2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
JBが怒ってるみたいです埼玉のことらしいからどんどん書いてね、埼玉が少しでもよくなるように
2005.07.31
コメント(1)
携帯からカキコミできれば外国からもOKですね やってみます おたのしみに
2005.07.30
コメント(0)
充電の為、一週間ほど出かけてきます海馬と扁桃体が生き生きするような体験をしてきたいと思っています今朝長女が朝食を作ってくれたのに僕は本を読むのに夢中で一緒に食べませんでしたいけないことをしてしまいました反省面白いことを発見すると夢中になってしまって他のものが目に入らなくなってしまいます子供のころからそんなやつでしたとはいえ旅立ち前日としてはいい朝でした
2005.07.29
コメント(9)
ただいまーたくさんの人に会ってきましたフェリーに乗って僕の話を聞きに来てくれたご夫婦もいましたありがとうございますみんな若くてやる気があって目が輝いていましたこれからも一緒に勉強していきましょうまた呼んでくださいねしまなみがあんまりきれいだったから必ずまた行きます熱い人がたくさんいましたが一番熱い人は、某材木店のおやじでしたね熱血漢でこころやさしく周りの人の気持ちをくんで熱く語ってくれましためがしらに涙がにじんでいたのをわすれませんしまなみ海道が元気になるようにぼくもすこしだけ協力させていただきます
2005.07.27
コメント(3)
自分で書いていた歌詞ノートとっくの昔になくなっていますがその姿は覚えています先日ギーターを収納から引っ張り出してあれこれ歌ってみましたが詞を思い出せなかったのであれさえあればなーとくやみました青春の思い出ですね無いことも良いことかもしれません逆に行動的になれますからアマゾンで70年から90年の歌詞集を買うことにしました出張から帰る頃には届いているでしょうとーいーせかいにー旅にーでようかー
2005.07.25
コメント(2)
26日から因島で講演の予定なんですが台風7号が来ています26日ころはちょうど広島付近にやってくるみたいです どうしよう・・・エアチケットは取ってあるけど飛ばないなら、新幹線で行くもしも飛んで、着陸できなくて引き返すなんてことになると仕事になりませんさて、どうしよう・・・・
2005.07.23
コメント(0)
君をのせて風に吹かれながら革の靴を履いて肩と肩をぶつけながら遠い道を歩く僕の地図は破れくれる人もいないだけど僕らかたを抱いて・・・・これレパートリーにします久しぶりにギターをひっぱりだして歌ってみました自分にうっとり
2005.07.22
コメント(2)
熊谷では、うちわ祭りが始まっていますうちわ祭りというのは、熊谷の商店が、夏になると団扇を配ったのが始まりとされていますが、その実態は、祇園系の山車を引き回すタイプのものに早朝、神輿を担いで家々を練りまわるタイプが合体したものです市長まで裃を着せられて引っ張り出されて大汗かいてがんばってますねわれら見物人は、ビールの見ながらバーベキューですけどねウイー
2005.07.21
コメント(2)
家庭を顧みないオヤジの罪滅ぼしに愛知万博に家族で行くことにしました出張でいつも泊まる岡崎に宿を取りました8月17,18,19は休みます仕事入れないでください電話はつながるようにしておきますからよろしくお願いします。
2005.07.20
コメント(6)
はりあいがあっていい感じですさーあがんばるぞーってかんじみんなが幸せになるためにがんばります手始めに我社全員で、禁煙宣言をしました一人残らずです全員が不平不満を言わず参加してくれましたこれぞ環境を改善することを念頭に置いた企業の本当の姿だと思いますうれしくて涙が出るほどです僕はすでに20年近く前に禁煙を成功させていますから苦しい思いはしなくてすみますが経験者ですからみんなの苦しみは理解できるつもりです叱咤激励しながら共にがんばりますみんなの家族の為にもなるしね家族の皆さんの中にももしも喫煙者がいたらどうですか一緒に禁煙してみませんか仲間がいるとがんばれるモンですよ喫煙しない家族の皆さんどうぞご協力ください禁煙は心がくじけることで失敗しますから家族の応援はとても救いになりますくじけそうなときは励ましてやってください暖かい応援ががんばりの元です
2005.07.19
コメント(6)
***.ad.jp さん誰かわからないけど10000きり番でした有難うございますこれからもがんばります
2005.07.18
コメント(4)
古来優秀な芸術家には必ずパトロンがいた言い換えればパトロンがいなかったら芸術は成立しなかったもともと裕福な家庭に生まれた芸術家を除いてひとつの作品を完成させるのに費やされる時間は私たちの経済社会から見ればあまりにも膨大で芸術としての建築物は商取引にはなりえなかったサグラダファミリアなどがいい例だ商取引が成立するのは楽曲や絵画、彫刻など小品に限られるさて我が国の建築家たちは色々な人たちがいる自分の立場を芸術家とする人工業デザイナーとするひと科学者とする人それぞれがポリシーを持ち仕事をしているただこの中で古来の芸術家のように自らの手で造形を完成する人物は少ない図面を書くにとどまる又は現場の管理までもしも芸術家を自負するならば最後まで自分の手で完成できないことに歯がゆい思いを持っていることだろう自分の感性を職人たちに伝えきることの難しさ技術の高い職人たちのギャラの高さ図面だけでは芸術と言い切れないジレンマ何故芸術家たちはそこにいるのか芸術家ではないポジションにぼくの大切な友人は一歩を踏み出した彼の意識が芸術家なのか工業デザイナーなのか科学者なのかは解らないが芸術家ではないポジションからの第一歩を確かに踏み出したデザインと実験と検証そして実行、完成これがダビンチをマエストロと呼んだ弟子たちの賛美の根源なのだ
2005.07.18
コメント(2)
盤石の森虎夫が優勝強すぎてつまらないとも思いましたが僕らにも参考になるところがたくさんありました今夜は、そのことをイメージしながら眠りにつきます おやすみなさい
2005.07.17
コメント(2)
暑くても二日酔いでもゴルフは嬉しいできるだけで嬉しい僕のパーシモンのドライバーはだんだん飛距離が落ちていきます練習しないから仕方ないですねフォローの風が吹いてやっと245ヤードです枯れたゴルフに徹してかろうじて79ノーバーディー7ボギー27パット上々の出来でした ウレピーうれしかったので帰ってきてビール飲んじゃいました僕が機嫌いいのを娘は見抜いて映画に連れて行けとおねだり二つ返事で出かけることにしました娘とデート 息子付でウレピーエピソード3レイトショーは21時30分スタートですでは、いってきまーす
2005.07.17
コメント(6)
養老さんがバカの壁の中で人の気持ちがわかると言うことが大切なのだと言ってましたでもねそんなこと書かないでほしい人の気持ちがわかったら人の心の痛みがわかったら自分の心も痛みますそれってわかる人は人の分とそのことで感じた自分の分と2倍痛いいつもいつも2倍の痛みをうけとめてしまう誰とはいわないけれどこれを読んでいるあなたは自分が傷ついているのに人の痛みでまた傷ついて自分のことのようにさらに傷ついていく人の気持ちなんてわからなくていいんだよ人の痛みなんて感じなくてもいいんだよ人は皆同じなんだから死ぬまでに皆 同じだけ痛みを体験して同じだけ喜びも体験していくのだから同じ仲間だという意識だけですくわれるし友がいるからがんばれるあなたが人の分まで痛みを引き受ける必要はないそれも2倍の苦しみも短い人生の中で・・・楽しめるようにならなきゃ損ですから
2005.07.16
コメント(7)
自分の頭の中でいつも意識されているものは4/100000mmから3/10000000mmというレベルなのでいきおい人間が小さくなってしまいますもっとおおらかに小さいことは気にしないで生きればいいのにだめだめ仕事なんだから小さな事でも見なきゃそれが完成度を高めるのだからだいたいおまえがやんなきゃだれがやんのそんなこんまい仕事誰もやらんでしょ自問自答でした
2005.07.15
コメント(5)
人の講演を聴きます聞く方が楽ですあたりまえ今日は主催者の役員としてホストに徹しますたまには楽してもいいですよね
2005.07.14
コメント(2)
今日のタイトルは口に出してみるまでもなく現実離れして聞こえます今思えば20年ほど前の日本は余裕の時代でしたゆとり教育なんて言葉が出てきたころでしょうかそんな教育しなくても十分ゆとりがあった今の子供たちのほうがずっと厳しい教育を受けている商売もそうでした利益計上に余裕があったから労働に夢も持てた将来の展望をたれもがポジティブに期待していた今はコストダウンする為には無駄を省く余裕も無駄のうち切り詰めて 切り詰めて 切り詰めてぎりぎりのところで利益を得ているひとたびミスをすれば即赤字そんな生活をしている親たちがこどもを豊かな心に育てられるはずはない絶えず油断なくシビアな人生をわが子に求める次第に人を信じなくなるこの時代の親はそれでいいと思い始めているのんびりとした好人物よりも急坂を上り詰めていく人になれと僕の両親はそんな人ではなかったのに僕は自分で自分にそれを課したしかしわが子にはのぞまないのんびりと人間らしく生きてほしい人のために生きるのではなく自分のために生きてその生き方が少なからず人のためになるのだ好きな職業を選べばいい仕事を楽しむことができるのならそれが最高の幸せなのだきっとそこには余裕が生まれる
2005.07.13
コメント(6)
きょう鎌倉へ行ってきましたこんな歌詞の歌がありましたねなつかしー鎌倉というところはいいところですねー久しぶりに行ってきました仕事でしたが趣の有る家並みを眺めながらこんなところにすんで推理小説でも書いてのんびり暮らしたいナーなんて思いましたいやいや高望みはするまいでもいつかみどり深い山の中に暮らしたいというのが僕の夢です今日感じたことを書きます建築設計事務所の皆さんいつもごくろうさまです少しだけ苦言をお聞きください住む人のために設計していますか?自分が作ってみたいものを他人のお金を使って作っていませんか?使ってみたい新しいアイディアや建材をクライアントの家で試していませんか?自分で実験しましたか?自分で調査しましたか?すむのはあなたではなくクライアントです聞きかじりと読みかじりと単なる思いつきで家は作れませんよ住む人の健康に対する責任の33%は設計者に有ると僕は思いますもちろんほとんどの設計者はきちんと実験して調査して論理的に解決済みの仕事をしているとは思いますが・・・
2005.07.11
コメント(2)

JBが下田からいかどっくりをお土産に持ってきてくれました早速こんやいただきましたうめ~~~禁酒は1日であえなくエンドでも明日からまたがんばります
2005.07.10
コメント(1)
ゴルフのこと書いてもいいですよねパーシモンは飛びませんがゴルフが上手になりますまったく油断もすきもない道具です職人の道具といった感じですねでもボールはイメージどおりのカーブを描いて飛んでいきますチタンなどは右へでたら右へ左へ行けば左へ行きっぱなしでしょパーシモンは芯は小さいけど先にはずせばドローネックに来ればフェードですからどっちにしてもフェアウエーってなもんですな~んてこと書いてもだれもパーシモンなんてつかわないですけどねわかってます
2005.07.10
コメント(1)
雨みたいですね明日は・・・・図面を3枚と月曜日に鎌倉での気密測定の前計算1件明日中に仕上げますゴルフできません禁断症状がでてきましたこのままではいけないせめて休日が月に4日くらいほしい記憶喪失になりたいはっと気が付くとグリーンの上にいて舌なめずりをしながらラインを読んでいるここはどこわたしはだあれ これじゃ禁酒なんてすぐにくじけそう
2005.07.09
コメント(3)
僕が最初に書いた言葉をもう一度書きました僕でもたくさんの人に期待されたり仕事を頼まれたり助けを求められたりしますでも期待通りにはできません僕なりにがんばってはいるのですが自分で納得できるところまでなかなか到達しませんでもみんなが許してくれるのでなんとかやっていられるだからぼくは人に何か頼んだりしたとき期待通りでなくても落胆するようなことはありませんその人にものを頼んだのは僕ですからすべては僕の責任です頼まれた人にも人生と感情と夢と希望があるたぶん僕と同じ重さの人生と感情と夢と希望がある僕がなんでも自分でやっていくとしたら僕の一生でどれほどのことができるだろうかきっと何もできない一人では子供も作れない他人がいるからこそたくさんの経験をして喜びや感動や悲しみをこの胸に刻むことができる自分の仕事を人に依頼すると言うことはその人を信じると同時にその人の仕事がいかであれすべてを受け入れると言うことなのだそれができなければ頼まなければよいすべてを自分ですれば十分の一もできない人はどんな時も他人に迷惑をかけて生きているのだよく人に迷惑をかけなければ何をやってもいいだろと言う若者がいるしかしすでに迷惑をかけている生きること自体迷惑のかけ通しじゃないかものを食べて便を排泄するだけで環境に負荷をかけ人の手を借りそれでも浄化しきれない十分に迷惑なのだ助けてもらえることに感謝
2005.07.07
コメント(4)
久々の循環ネタです世の中は、景気が悪いので不穏な空気が流れていますこれが日本で無かったらとっくに暴動がおきてるはずですそんな事になったら自衛隊が自国民に対して自衛権を行使するかも・・・・ほとんどの人は、景気が良くなれば、暮らしも楽になり心に余裕ができて、良い世の中になると思っていますでも過剰な性能の電気製品を過剰生産してCMで無理やり購買意欲を掻き立てられて生活必需品を節約してゼイタク品を買う必要なものを節約して・・・・おまけにその結果が環境破壊・・・温暖化本当の幸せは穏やかな暮らしの中で愛する人と喜びも悲しみも分かち合って生きていくことだとたぶん誰でも思うはずですならば今の生き方は誰かに踊らされていると思いませんか必要でないものを必要だと思わされていると思いませんか本当に必要なものを節約して必要でないものを手に入れることで家庭の調和や愛がスポイルされていると思いませんか人が人として生きていけなかったらこんな不幸はありません愛する人のために自分のことより先に何かをしてあげることは自分のことをしているときよりもずっと嬉しいしずっと充実しているだから家族がうまくいく大気汚染や海水の汚染は私のわがままが最小単位で始まっているということはあなたのわがままでもあるわがままをあきらめきれるのは愛する人のためだから愛が地球を救うのじゃないですよ愛が人類を救う人類がいなくなれば地球は速攻で回復しますから
2005.07.07
コメント(4)
徳島はどんよりと曇り空です着陸のときにとても揺れて久しぶりにビビリましたが僕を待っていたのは、特上のお寿司であっという間に徳島大好きになっちゃいました仕事でなければ徳島の地酒でもやるところですがそうはいきませんきちんと仕事を済ませてやっと今一息ついたところですこちらで合流したS氏とさっき別れて(彼は福岡へ飛び立ちました)僕はフライトまで時間があるので、iBookを開いたのですがバッテリーの残量があまりありません充電できるところさがさくちゃ
2005.07.06
コメント(4)
岡崎にいいBARをみつけましたジモティーに教えてもらったのですが気に入りましたその名もエンジェルシェア天使の取り分という名のそのBARはすばらしいふんいきでした使いの岡崎出張の折りは、エンジェルシェアの近くにホテルを取ります日本中にお気に入りのBARを探す旅はまだまだつづきます
2005.07.04
コメント(4)
3日岡崎4日岡崎5日蒲郡6日徳島です荷物が多いのでパソコンもっていけないかも暫く静かになります徳島って始めていきますどんな所なんだろう菜の花の沖で嘉兵衛の少年時代が淡路で読みながら瀬戸内海を想像するだけだったけど少し楽しみですいってきます
2005.07.02
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1