全24件 (24件中 1-24件目)
1
明日からもう師走。早いですね。ってことは、来月誕生日だっ!!人生折返したようなので、【悔いのない一日】を来年のスローガンにしようかな。これまでの、KNOW HOWを有効に使って、人生をまっとうしなきゃね。たった、一度っきりだもんね!!今年の、売上は予想通りでした。来年は、目標の大台に乗せていきたいと思ってます。そのための、【仕掛け】を2年前からやってきたのですよ。まあ、見てろよ!!今日で、引越しの搬入も終わり、これから整理していきます。ミミちゃん、大騒ぎできるのは、1ヶ月後かな。ってことは、年末ようやく収まるんでしょうね。あ~っ!!しんど・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.30

今日は、クランクプーリーの交換、オイル交換、名義変更、鈑金引取りくらいで、ボチボチやってます。先月から、地獄のような忙しさでしたので、タマにはいいか。ただ、夕方から引取りや商談が待ってますので、結構PM10:00までは、予定がタイトですね。そうそうミミちゃん、お部屋の中、毎日冒険中。今日は、通称?レンガ通りを探検!!緊張してるねぇ~!(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.29
今日からガス開通。洗濯機搬入。まだまだ、部屋の中は散乱。冷蔵庫は来月1日搬入予定。引越しって、一週間は落ち着かないものなのかなぁ~。あ~ぁ、仕事も中途半端。今月末は、ドタバタだろうなぁ・・・・・・はぁ・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.28
引越し、結構時間かかりますね。昨日、大物を搬入し、今日はカーテンなど購入。明日は、友人と残っている大物の搬入。ミミちゃん、3時間くらい、雄たけびあげてました!(笑)「ここどこ?早く帰ろうニャーン!」って。でも、その後は偵察?行動に移り、あっちスリスリ、こっちスリスリ。もう慣れてくれたみたいです。しっかり生活できるまで、一週間くらいかかりそうです。まあいいか。お気楽生活だからね。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.27
今週は、【けんちゃん会】【くるま座石井塾】、昨日は【kakoヨガクラブ】と、3回も、お呼ばれがありました。いずれも、有意義な集まりでした。昨日の【kakoヨガクラブ】は、男性もOKの【ユニセックス・ヨガ】と言った男女混合のヨガでした。がっ!わたしは引越し準備で2次会しか行けませんでした。会場についたころ、40名以上の素敵な皆さんが集まってました。結構、顔見知りの方が多かったですね。【九州ベンチャー大学】の会員、楽天仲間やkakoさんの、お友達など1/3は一度はお会いしている方々でした。その中には、来月お呼ばれしてる、とってもキュートなzonoちゃんや、美形のおねいちゃんのMさん、セレブマダムのMIWAKOさんなど、あ~ぁヨガで見たかったなぁ~なんて、妄想膨らませるみなさんもいらっしゃいました。(ヨイショ、ヨイショ・・・・・笑)男性では、弟子ができたダンディーさんや、スーパーコンサル坂之上さんなど、楽天仲間も来てましたね。2次会のヒーローは、やはり主催のkakoさんは当然ですが、やはり人力屋さんでしたね。どうも、彼は飲み会になると、モーホー疑惑の渦中の人になるようです。「俺のフンドシをはいてくれ」とか「オトコにしか興味ない」とか・・・・・・・カシラっ!!はやく、いい人見つけてください!!みんな応援してるんだよっ!!で、わたしは3次会に流れることなく、マジメに終電で帰りました。そうなんです。今日は引越し。ミミちゃん、今日からマンション生活だよ。セレブだねぇ~。中古だけど・・・・・・(笑)
2005.11.26
昨晩は、いつも楽しみにしている【くるま座石井塾】でした。元JR九州の社長であった、石井さんが主催している、異業種交流会です。わたしは、今回が2回目の出席です。3名、個性的な友人を連れていきました。どんなって?5●才、ボンキューッボン!!ウェスト55cmのブティックオーナー。(拍手!)人力車を引いている、S●好きな男性。(?)顔がセクハラと部下のオンナの子に言われた、デイトレーダー。(怖)今回は、株式会社 DO IT NOW!の蔀(しとみ)社長の講演が前半あり、設立13年で、ここまでの軌跡を話していただきました。宅配寿司で、全国NO.1になり、回転寿司で5億円の失敗を経て、現在は【空弁】が絶好調!!何度も、立ちあがっていく姿と、以前はそうではなかったのですが、屈託のない笑顔が、修羅場を踏んでいるオトコを感じさせました。数年前は嫌いな部類の方でしたが、今回なぜ人生観を替えたのか(替えることができたのか)興味深いお話でした。今度は、新年会。また、どんなメンバーが増えるのか?とっても楽しみです!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.25
これって、大切なんですよ。昨日は、引越し準備で夕方から会社へ行きました。会社に着くなり、ユーザーから、車検と鈑金の申し込み。大相撲を見て、喫茶店で一杯(コーヒーね)やってると、そこのマスターから、車検依頼。(こちらで販売したクルマですが)それから、そこでユーザーに会って、修理、販売の申し込み。ちょっと、出ていくだけで百数十万円もの、売上を伸ばすことができました。感謝、感謝です!!だから、「今日は完全お休みっ!!」ってことは、出来ないのです。中小零細企業のオーナーは、こうやって仕事してます。その、企業オーナーのモチベーションが下がったり、慢心したりすると・・・・・倒産、廃業の道へ進みます。「仕事が趣味」って言ってる、オーナーは大丈夫です!!さあ!仕事、仕事!!(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.24
昨日は、「けんちゃん総研」さん主催の、「けんちゃん会」の2周年イベントでした。まあ、個性的な方々の参加でしたね!ブッティック、行政書士、弁護士、同業者、保険代理店、大学生・・・・・・異業者の違った「香り」がいいです。同業ばかりだと、非日常を感じることができず、考え方の進歩がないと思うからです。kakoさんのナイスバディーに魅了され、プレシャスワンさんのホンワカトークに夢心地になり、ヒロさんの宇宙的思考に惑わされ?・・・・・・楽しい、ひとときでした。さあ、24日の「石井塾」25日の「ユニセックス・ヨガクラブ」と、今週はイベントが続きます。あ~、今週はkakoさんと3日もご一緒。パワー溜めておかないと・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.22
ここ数週間は「殺人的」な忙しさでした。一週間って、はやいものです。昨日は、久しぶりにいつものペースでした。朝から、コンポ取付け、点検、オイル交換、ムダ話?などなど、さまざまな内容のお客様にご来店頂きました。いいものですね。マイペースで仕事できるのは。そこから、また新たに商談が生まれる。新しい、情報が得られる。なにか、これまでのドタバタ劇を一掃してくれた一日でした。さあ、今月も後半戦に入ります。しっかり、取りこぼしのないように頑張っていきます!!そうそう、ようやく引越しもあるし、3回も会合があるし・・・・・来週は、プライベートで多忙な一週間かな?□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.20
明日は中古車3台、一気に納車します!!みなさま、いつもありがとうございます!!それに、点検2台にコンポ取付け1台、一般修理1台の予定ですが、もう少し多そうな気配が・・・・・・ベテラン従業員曰く「土曜日は予備日」いいえ、突っ走ってもらいます!(笑)従業員1号と2号の、コンビネーションが、かなり良くなってきました。しっかり働いて、ゆとりある生活目指してGO!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■社長はトホホな?マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.18
今日は、代車のアコード君とリベロバン君の中古新規登録を終えて、PM6:30から、熊本へ引取りに行ってきました。高速使うと、やっぱ早いね。ゆっくり走って、たった1時間30分。なのに、言葉が難しい・・・・・方言って、江戸時代の【藩】のなごりなんでしょうね。北九州と同じ県内の福岡は違う。また久留米は全く違って、どちらかというと、熊本に近い。たった、150kmの圏内で、通じないときがあるんですよ。まっ、雨の中PM10:00に無事帰りついたので、ホッとしてます。さあ、書類整理、書類整理・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.17
とうとう、アコード君、ファミリア君、リベロバン君の3台が、明日から活躍開始です!!早速、アコード君と熊本行きです!!時間がないので、行きは高速、帰りは・・・・・大好きな、ワインディングで帰ります!!熊本~菊地~杖立(温泉休憩)~日田~小石原~飯塚~宗像といったコースです。ワインディングの全長は、60kmくらいでしょうか。寒いので、路面温度に注意しての走行です。特に、山深いところなので、ワワワ!!!ってならないように、クールにクールに?楽しんできます。でも、イマイチなんだよなぁ~。やっぱ、足廻りとハンドリングは日産がいいよね。そこそこだもんね。アコードは・・・・・まあ、そこもチェックしてみます。V-TECHエンジンも???だしね。あ~ぁ、マニュアルのスポーツカーが欲しいっ!!あっ!そうそう!!ビルシュタインのエンブレム貼らないと・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.16

今日は、宮様の結婚式でした。九州地方は、秋のうららかな一日ですね。皇居を出るとき、皇后様が「大丈夫よ、大丈夫」と言われて、何度も抱きしめられたそうな。胸を熱くする、光景だったでしょうね。ところで、会社でも秋を感じる冷たさですが、【食逃げ常習犯】の2匹、日当たりのよいところで、日向ぼっこ。たまには、お兄ちゃんのところへも来てよね!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.15
先日マクドでチキンバーガーを食ってると・・・・・・・気分が悪くなりました。身体が受けつけなかったのです。マズイものなら、我慢して食べることはできる。しかし、受けつけないとなると、多分有害なのかも。じゃあ、モスだったら。多分、そんな異常はなかったでしょうね。今度食べて確認してみます。確かに、安く商品を提供しようと、企業努力はしていると思います。ただ、モスがやっているように、【食の安全】については、ポリシーが感じられない。値段と安全。二極化しているのかなぁ~。そう言えば、吉野家の牛丼も、そろそろ復活らしい。どこまで回復できるのか、見物ですね。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.14
昨日は、PM11:00に熊本県の八代着。L特急「リレーつばめ」の最終でした。7両編成の指定席、グリーン席とも満員。自由席車輛の真ん中にある、ラゲッジスペースに、あぐらを組んで寝てました。下がパイプで出来ているので、そのまま座るとケツが痛いのですが、八代のお客様にマットを持って行ってたので、それを下に敷いたので、快適でしたよ。いつも、週末の最終便は多いそうです。増結してよね、JR九州さん!!早朝は11両で運行してるじゃん。まあ、フロアマットを付けて、それから行きつけのバーで、朝4:00まで飲んでました。ここのところ忙しすぎて(来週もですが・・・)、ちょうどいいストレス解消になりました。予約しておいたビジネスホテルで今日起きたのは、PM1:00。何年ぶりかで、お昼に起きました。いいですねぇ~。ゆっくりできるのは。どうせ、従業員2号が、会社に友達連れで遊びに来てるだろうから、今日はさっき出勤しました。で、やっぱり、会社で遊んでました!(笑)会社思い?なヤツ!!(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.13
とうとう、月曜日に【故障診断】コンピューターが入ります!!今のクルマは、「ここが壊れてますよ~」って、クルマの中のコンピューターが教えてくれます。すなわち、故障しているところや故障していたところを、発信ないし記憶しているわけです。また、異常を示すランプやモニターが点灯した場合なども、どこが異常なのか、ディーラーに持ち込むこともありました。この診断システムにより、ディーラーへの持ち込みが不要となり、最近のオイル交換や、点検時期になると点灯する、「インスペクションモニター」の消去もできます。来週から、大型車の故障診断などが目白押しなので、大変助かりそうです。また、中古車に関しても、納車前に一度診断しておくと、信頼性の向上にもなります。一番、役立ちそうなのは、お客様が緊急にこられた時でしょうね。診断して、結果はプリントアウトできます。きっと、興味津々でしょうね!(笑)これから、もっともっと作業を見せる体制になりそうです。どうぞ、ピットへ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.12
さぁて、トラックの引取りへ行こうか。久留米まで。今日は、顔がアブラギッシュしてるんで、顔洗っていこう!帰りは、ラーメン屋でメシでも食うか。オトコの~旅は~ひとり旅ぃ~、とくらっ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.10
久しぶりに、7:30に目が醒めました!!それも目覚ましナシで!!働けっ!!って事でしょうね(苦笑)。さあ、今日も頑張るぞいっ!!今日の行動予定。会社⇔福岡会社⇔久留米(飯塚経由)会社⇔北九州会社⇔福岡会社⇔宗像市内走行合計300キロう~ん、やっぱり働けっ!!ってことか・・・・・・(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.10
先週NTTに、「電話回線の営業電話、どうにかならねえのかっ!」ってクレームの電話してから、かかってきませんねぇ。「野放しにしてると、NTTの体質も問題になるんじゃない。企業は利益追及だけでなく、企業文化や人間も育てる場じゃねえのか?」って、かなり怒っちゃいました。困ってる、企業さんいらっしゃいましたら、116番に電話してみてください。貴重な仕事時間を、しょうもない電話で壊されたくないですね。昨日、運転中に思ったのですが、ヘッドライトが切れてたら、切符切られますよね。整備不良で当然、減点の対象になる。昨年、白バイのテールが切れてて、「おまわりさ~ん!テール切れちょ~ばい!」って教えてあげました。ん~?おまわりさんは、減点対象にならないのか?そこで、県警本部に早速電話。折返し、担当から電話しますとのことで、待つこと10分。かかってきました。当然、処罰の対象になるらしい。ホンマかいな?で、警告なら減点にならないけど、検挙された場合。「おかしいと思えば、不服申立てできますよ。」だって。ん~。模範回答じゃ。「ヘッドライトは、対向車に対して危ないけど、この事例の白バイのテール切れには、そこまで危なくないんじゃないですか?」「でも、バイクの場合、ブレーキランプと連動で、追突を誘発するんじゃない?」「・・・・・・」県警では、この問題難しいかな?運行前点検をしっかりしました。極端な話し、車検からクルマが上がってきました。当然、異常はないですね。で、数キロ走ったところで、ライトが切れました。法的には、走れませんよね。整備不良で。そこで、朝まで待って、修理するの?そこに、おまわりさん登場。「整備不良で減点2点」おかしくないですか?日本は法治国家。ちゃんと、検挙するに当たってのルールを決めてもらわないとね。同じパターンでも、Aさんは警告、Bさんは検挙。しゃれにならないよね。では、法定速度と制限速度。法定速度は、一般道で60キロ。危ないところは、各県の公安委員会が決定して、制限速度を設ける。何が危なくて、どういう定義で制限してるのか、聞きたいね。では、40キロの制限速度のところで、40キロで走ってる%は?41キロでも速度違反だよね。実際は、10キロオーバーでも運が悪ければ捕まるし、20キロまでOKな場合もある。これじゃあ、公平な行政ではないよね。日本人すべて、公平な行政サービスを受ける権利があるし、公平な審判を受ける権利もある。最小単位の審判は、警察官。(最高は最高裁判所)警察官の主観のみの判断で、警告と検挙が曖昧になっている。法治国家としてはおかしい。さあ明日、公安委員会に聞いてみよっと!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.09
一昨日、熊本県八代市に納車でしたが、ナント同じ日にHGが、学園祭に来てたらしい。雑誌でしか見たことないので(テレビでも見てない)、一度見たかったなぁ~。子供に見せたくないタレントNO.1。江頭2:50よりエグイのか?興味津々です!(笑)それを知る前に、JR熊本駅の本屋で立読みしてたところ、HGの本がありました!「コヤツは、かなり計算してるな!」そう思いましたね。ギター侍が次のネタに困ってますが、アタマだけではいけませんね。やはり、独自キャラを作って、全身で表現しないと。それに、あとは創造力でしょうね。飽きられる前に、次の一手も二手も必要でしょう。インリン様をフォールさせ(笑)、自らハードMと語る。ムチ大歓迎ときた!!(爆!)これは笑える!学生時代は、関西のアマレスのチャンピョンだったそうな。また、本の中では、マジメな一面も覗かせる。多分、コヤツはとてつもなくBIGになりそうな予感がしますね!!ちなみに、今回のギャラは30分300万円!!だったそうな。PS 本田 美奈子ちゃん、いつもSKYLINE JAPANの中で聞いてたよ。 ほんとに美人薄命で悲しいね。 合掌。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.08
ここのところ、寝坊助の私は、8時起きの連続。少し眠い・・・・・いま、会社に来てみると、野良のタヌちゃんが、早速「ご飯ちょうだい!」のおねだり。ミミは?まだネンネ中・・・・・こらっ!いってらっしゃいくらい言えよ・・・・・さあ、シャッターを開けて、最終確認して、納車に行ってきま~す!!PS 今日は10年ぶりに、熊本で同級生と一杯やってきます。入学当初175センチ、39キロで「いつくたばるか?」と思ってたヤツも、2児の父。俺?まだまだ独身さっ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.06
今回、大分県別府向けの受注を2台頂きました。よく考えてみると・・・・・・山がちで凍結するじゃん!!2台中1台は4WDに、変更してもらおうと思ってます。その土地の気候、使用方法など加味しながら、販売していかないといけません。最近、売れればいいじゃん!みたいな自動車会社が数軒見受けられました。その場だけでいいんかい!!買っていただいた、お客様の命にかかわる、楽しいけれども、とっても危険な商品なんですよ、クルマって。だからみなさん、買うときも安いだけで買ってはダメですよ。保証有とか、仕入れてきたときの出品票を見せてくれるところがベストでしょうね。困ったときは、相談だけですがお受けしますよ!!PS 明日、明後日は熊本県八代市に納車ですので、日記はお休みかな?□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.05
今日は、いつも残業だったので、早く帰らせました。たまには、アフターファイブ、楽しんでもらいたいものです。経営者になると、サラリーマン時代の楽しみを忘れてしまって、従業員に無理をさせ気味になることもある。早く帰れるのは、楽しみでしたね。極力、早く帰すように心がけています。で、わたし?今から引取りに行ってきます。帰社時間は、多分PM9:00。明日の朝も納車ですので、そのクルマに乗って帰ります。明日は、秋祭りですが、昼からの出席になりそうですね。まっ、商売(お客さま)第一ですので、しょうがないですね。ちょっと、一寝入りして出発します。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.04
ようやく、日記更新です。先週は忙しさMAXでした!!熊本出張や引取りなど、朝から晩まで駈けずり廻ってました。お蔭様で、販売の受注も好調。みなさま、ありがとうございます!!今週は、中古車の納車2台、車検4台、タイミングベルト交換2台、点検2台、一般修理4台でした。来週は、中古車の納車2台、車検3台、タイミングベルト交換3台、点検5台の予約が入ってます。今現在の悩みは、点検が滞っていること。今月あと30台は、こなさないといけません。反省、反省・・・・・・・しっかし、バイト君入れても、こういった業界はダメですね。専門知識以前に、テキパキして、確実な確認をするクセのある人でないと出来ません。やはり、正社員でないとモノになりませんね。細かいですから。みなさんの会社で、電話回線の変更の勧誘、多くないですか?昨日は、外車のトリム(内張り)外しているときに、かかってきてブチ切れましたよ。一日に3回も4回も、同じ電話なんで、アタマきますよね。従業員に聞くと、やはり一日に数回かかってきているらしい。こっちは、細かい仕事で、集中してるのに、冗談じゃない。早速、NTTにクレームつけました。代理店に、ここは電話するなと、指導することができるそうです。明日から効果が出るか?また、かかって来たら、上司を呼びつけますよ、今度は。困ってる方、いらっしゃったら「116」に電話して、クレームつけましょう!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.11.03
全24件 (24件中 1-24件目)
1