全11件 (11件中 1-11件目)
1

以前【ポジャギ】でお世話になった徳永先生があるお宅を改装して ぱらんまだんという「韓国サロン」を作られたので早速行って来ました所狭し・・と大勢の方々が集まっていらっしゃいましたがちゃっかり「お茶」まで出して頂きさあ 飲むぞ!と(お茶を飲む態度か?^^;)思っていたところへSopumaulの りおちゃんがスーちゃんと登場~久しぶりに赤ちゃんを抱いたらそのぎこちなさに我ながら冷や汗私も母のはずだが・・・赤ちゃんって記憶する時にじ~~っと見るのよねスーちゃんは覚えてくれたかしら? 「ぱらんまだん」ではポジャギ・ヨガ・韓国語講座・・と色々な教室を開催し色々な企画もされるようですのでただいま「会員募集中」です。もちろん私も登録してきました。あ・・ヨガの募集チラシはコレ一枚だったので若干写りが悪いですが撮って来ました。今のところ午前中の部は時間が決まっていますが夜の部は生徒さんが集まってから時間を決めたい・・との事でしたので興味のある方は「ぱらんまだん」へどうぞ・・また↑をクリックすると改装の様子や色んな情報が載っていますのでポチッ・・としてください。近くにこんな韓国サロンが出来て幸せ~
2009年09月27日
コメント(0)

何故か わたくし「キム・スンスファンミ」へ行って来ました^^;以前「パク・ヘジン」君の初ファンミが福岡である・・というのでたまたま「チル姫」を観たばかりだった私は「行かなきゃ!」とばかりに行ったんですね。その時のデータが残っていたらしく若干余裕があったスンス氏のファンミがあるので来ませんか?・・と連絡を頂きました。もちろん抽選で当れば・・の話。それで気軽に応募したら当ってしまったわけです。「朱蒙」も「あなたは星」も観ていたのでどんな方かしら?・・と興味深々で行って参りました。スンスssiの初ファンミも福岡で行われ今回は2度目・・それで「再会」というテーマでした。私も友達と再会し楽しいひと時を過ごしてきました。スンスssiが登場は「TUBU」の「シーズン・イン・ザ・サン♪」を歌いながら・・・でこの歌は、ジェウクssiがよく歌うので軽く驚いてしまった・・スンスssiは韓国語で歌ってましたが。車の中でも聴きながら歌われるそうです。聴きほれてしまうほどお上手でした。声もいいですしね~~負けられませんよ・・ジェウク・・トーク時には とても丁寧な受け答え・・真摯で誠実な方だと確信。それに司会の山田アナ(KBC)の突っ込みも素晴らしくて(笑)その辺は「ふくまる」にupされるかと思います。トークが終わって次の登場は「マジック」聞いてはいたんですけどホントにやるとは。これもジェウクがソウルコンサでマジックしたので「韓国人ってマジックが好きなのね~」と妙な感心その後 登場した時は後方から・・色んな仕掛けされてました。私はトーゼン後方だったので近くで見るスンスssiをチラ見朱蒙では憎々しい演技でしたが爽やかそのもの。この登場後 なんと「あなたは☆」の1シーンをファンと再現・・などという誰かさんは絶対にしないだろうな(笑)・・ということを惜しげもなくされ私物も抽選で放出されてました。おまけに「自分で折った(?)」という「折鶴」とサイン入りのプロマイドも手渡し(上記↑)握手して軽く挨拶もして頂いて・・・わたくしジェウクのFCに入っておりますがこんな待遇は一度もございません。乗り換えるべきこんな事を考えながら会場を出たら何だか見たような子らがビラを配ってるじゃないですか。。オモッ!「イニョンの~~~」そ!彼らがお店のチラシ配ってました。ホントに覚えてくれてたかは不明ですが「また行くわ」と再会を約束し会場を後にしたのでした。覚えててくれるかしらん?
2009年09月26日
コメント(6)

久々のジェクネタですミュージカルのニュースがやっと出たようです。Wキャストかと思いきや なんと トリプルキャスト!シン・ソンロクssi「パパ3人、ママ1人」や「ありがとうございます」でお馴染みですね。 キム・ムヨルssiシルジメ(一枝梅)のシワン役が印象的ですがミュージカル界では有望な俳優さんです。11年ぶりのミュージカルで期待大です。FCから予約が出来るらしいですが詳細は近日・・との事。どうやら一部ですが詳細が出たようです。FCへGO!!! 待ち遠しいですね。もしかしてツアー先行とか?行きたいです~ソウル・ユニバーサルアートセンターで開催峨嵯山駅(アチャサン駅・地下鉄5号線)から4分ほどで行けるようです。ソウル駅からだと東大門運動場駅で乗り換えて25分位で行けます。オリニ公園の東側ですからソウルコンサに行かれた方だと楽勝!?
2009年09月24日
コメント(6)

博多座で【ダンス オブ ヴァンパイヤ】を観てきました。今週27日で千秋楽。前回ミスサイゴンを観てから久しぶりの博多座!何度行ってもちょっと緊張するなぁ~なのに・・ちょっと手違いで開演してから席に着く事になってしまいました^^;棚ぼたでチケが手に入ったのですがA席で観れて幸せ~~今年はホントに棚ボタが多いです。その割に肝心なところで躓いてますが・・(T_T) 山口祐一郎さんのミュージカル観るのは初めてだったんですよ。感想?う~~ん・・もう少し お上手だと思ってしまったのは私だけ?いつも あーなのかしらん?それでも こんなショットを撮ってみました(笑)記念だから。舞台狭し・・と会場まで舞台化していたのには感激!キャナルでもそうだけど間近で観れるっていいですね。次回はいつ博多座に行けるんだろ?
2009年09月23日
コメント(4)

1996年冬季オリンピック誘致のためにスキージャンプ国家代表チームが作られる。子どもスキー教室の講師パン・ジョンサム(ソン・ドンイル)が代表コーチとなりさまざまな選手たちが召集される。元ジュニアアルペンスキーの米国代表であったが、母親を探しに韓国にやって来た養子縁組のパプ(ハ・ジョンウ)女性がいなければ1日も持ちこたえられないナイトクラブのウェイター、フンチョル(キム・ドンウク)。父親の言いなりに生きてきた肉屋の息子ジェボク(チェ・ジェファン)祖父と兄弟の世話をする少年チルグ(キム・ジソク)そんな兄を愛する4次元の弟ボング(イ・ジェウン)パンコーチは、母親と住むための家が必要なパプにはアパートを愛のためそして家族のために必死にならなければならないフンチョル、チルグ-ボング兄弟、そしてジェボクには兵役免除を約束する。ただし、金メダルを取るのが条件だ。 この映画もヘウンデとほぼ同時に公開でしたが4週連続興行成績1位になり700万人を突破しましたね。確か10日位に完全版が公開され私はその後観たので完全版だったのかな?2時間ちょっとあって10時前には行ったはずが出てきたらお昼過ぎてて驚きました。だって観てる時 ソンナニ時間が経ってるとは思わない位あっと言う間に終わってシマッタ気がしたので。それ位面白かったです。出演者も知ってる方たちばかりでハ・ジョンウ氏はもちろん「プラハ~」や「HIT」でお馴染みだしキム・ジソク氏は「憎くても可愛くても」のカンベコちゃんでこの映画で出るために10キロの減量したそうです。それで最初誰かわかりませんでした^^;そういえば23日には来福してファンミですよね。キム・ドンウク氏は「コーヒープリンス~」でチャライ役でしたが今回も似たような設定でした^^;でも今回も皆さんイメージピッタリの役でしたよ。終わりがけに組織委員長役で出てこられたキム・ヨンゴン氏はハ・ジョンウ氏の実の父親で今回初共演となったそうです。似てるよーな似てないよーな・・。コレも字幕なしで観たので早く日本で公開して欲しいです。
2009年09月21日
コメント(0)

9月の韓国料理今月は魚料理よく考えると魚料理が少ないんですよね。美味しいのに。確か去年は鯖だったかな!?今月は・・・☆カレイの煮付け☆ 魚料理にこんなに沢山の野菜が入るなんて思いもしませんでした。凄いでしょ!?コレだけでお腹一杯ですよ。このタレの中にご飯を入れて食べてる方も・・。そうすると美味しいけど食べ過ぎます(笑) ☆ほうれん草の味噌和え☆味噌によって味がかなり違ってきます。テンジャン(韓国の味噌)は日本のより辛いので自分の舌を信じて味付けしましょ(笑) ☆さつまいものキムチサラダ☆韓国ではピザにもコグマ(さつまいも)を使います。たまにはじゃがいもではなくコグマサラダもいいですね。 ☆大根と唐辛子の酢漬け☆コレは常備しておくと便利です。口の中がさっぱりします。tvのお供にもお酒の肴にもいいですよ。 ☆干しダラのスープ☆魔女達の22時でチョー人気になったプゴクです。今回は「ダシダ」を使わず本格的に牛肉の尻尾で先生が・・・^^; 干しダラはこんな風に↑下味つけた後にごま油で炒めておくと臭みが取れます。。。その後スープを入れ椎茸やネギなどを入れると美味しいですよ。翌日にはお肌がプルンプルン ☆豆腐とイチゴのムース☆口の中に入れるとフワッと豆腐の味がします。 韓国料理教室は可愛い「藤木るみ」先生が教えてくれてます。興味のある方は↓コチラにお問い合わせください。場所:(韓国料理教室ダモア)藤木 るみ 福岡市博多区東平尾2-2-10 TEL/FAX(092)621-8214 E:メール r-fujiki@jcom.home.ne.jp 地下鉄福岡空港まで送迎もやってます♪ 駐車場も6台分(無料)あります参加費;3,000円 (材料費、消費税、食事代、お持ち帰り・・・込み)内容:1回4~5品+手作りデザートにお茶(デザートは気ままです)たまに(笑)るみ姉さんのブログに「レシピ」が載ってます。
2009年09月20日
コメント(2)

釜山の海雲台に100Mもの津波が押し寄せるという韓国では珍しいパニック映画ですが実力派のソル・ギョング、ハ・ジウォンが出演しイ・ミンギがソル・ギョングの弟役なんですがいい役でしたよ~オム・ジョンファがソル・ギョングの元奥様役で出演。歳とっても綺麗な女優さん・・という印象でしたが大画面で観るとさすがに・・・ですね全編「釜山弁」というのがミソでしょうか。映画を観る前に寄ったジュエリー屋さんで日本語がとってもお上手なお姉さま方に「ヘウンデ」を観に行く・・と言ったら「釜山弁だから わかりにくいかもよ・・」と言われたけど標準語でもわかんないから・・と妙な自慢をしてしまった私達(笑)韓国では大ヒットしたと聞いてロッテシネマで観たかったのに私達が行った時には整理券さえも何十人待ちで仕方なく映画館を変える事になりました。 韓国語のお勉強を怠っている(笑)私でも内容は把握できるもので前編は笑えるシーンが沢山ありその設定の甲斐があってか最後は涙がウルウル・・出来れば字幕で再度観てみたい・・あのアジョッシ(おじさん)達の会話が知りたい早く字幕付きで放映してくださ~~い
2009年09月19日
コメント(2)
![]()
私たちが死刑評決しました。 ちょっとドキッとする題名ですね日本では「裁判員制度」が導入されましたが「裁判員」というのは守秘義務があり裁判終了後も関わった事件に内容を死ぬまで公表する事はできません。しかしアメリカや諸外国では「陪審員制」なのでこういう本が出版できる訳です。日本には、裁判員制度が導入されましたがまさか自分には来ないだろう・・と誰もが思っているのではないでしょうか。私だって思ってます。新型インフルエンザには かからないだろう・・コレと同じ心境でしょうか 陪審員制と裁判員制の違い 福岡でも裁判員制度が導入されて始めての裁判員裁判が本日9日に開廷されました。それも普段馴染のない「覚せい剤密輸」について。先月は芸能人の覚せい剤使用で大騒ぎでしたが普段一般人には、関係ないですから もしも自分に裁判員要請が着てもどうすればいいのか全くわかりませんよね。 どうか・・私に通知が来ないように・・祈るだけですちなみに福岡地裁での2回目は殺人事件。3回目は強制わいせつ。。。関わりたくない事件ばかりですそれなのに何故か今読んでる本は東野圭吾氏の「さまよう刃」ですさまよう刃
2009年09月09日
コメント(0)
![]()
るるぶすぐに使える韓国語るるぶといえば 旅行ガイドブックですが韓国語編が出版されてます。ホテル編 食事編・・などわかりやすく分けてあるし文字も大きいのでB5サイズだから持ち歩きにくいけど読みやすいです。意外と知らない単語もあって なかなかいいですこうやって本だけ増えるんだなぁ~
2009年09月07日
コメント(8)

minaちゃんのブログで紹介されてた【イニョン】へ行って来ました中へ入ると そこはもう韓国カウンターと小さなテーブル3セットしかないので要予約デス【092-626-7741】ココはジンジュの2階ですが階段で上がる時に色んな韓国のポスターが貼ってあるのでそれを見てると ついお店に入るのが遅くなります カウンターの中には この2人がいて色々な話をしてくれます。韓国語で・・と言われたけど当然のように日本語で(笑) 料理は、右側の子が作ってくれます。どれも美味しかったです。韓国に行きたいけど行く時間がない・・という方はイニョンで韓国気分を味わってください。
2009年09月04日
コメント(12)

「はなれんこん」でランチしてきました(福岡市城南区別府1-22-10エステートモア別府1F)↑この海鮮丼ランチで850円(このほかに冷奴も付いてます)メッチャお得ですよね~~ココは以前から美味しいと聞いてはいたんですがなかなか行けなくて・・・夜はさらにいいらしいんですが何しろお酒があまり得意ではないので・・。でもランチだとチャリでひとっ走りの距離なんで今回偵察がてら行ってみましたただお店が混むので長いは出来ず場所を変えて〈花カフェ〉でケーキセットを食べました。抹茶ロールしか残ってませんでした・・。中の小豆が苦手なんですがコレは程よい甘さで私的には合格コーヒーセットで700円也近場でも結構いいお店があるのね。別府 六本松周辺にお住まいの方・・情報求む・・そういえば夏前に行ったMAKARONI のUPしてなかった・・またいつか・・
2009年09月02日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

