アウトドア~な温泉日記

2014年01月02日
XML
今日はいつも遅れ気味の私のブログでは珍しく今日の日記です・・・

まだ去年の日記も幾つか残っているのでこのあと再び去年にタイムスリップいたします(笑)

今日は・・・
20140102(弥彦神社1)

初詣の日記です、
1日は混むので我が家はだいたい2日に行きます。
行くのはいつも越後一宮「弥彦神社」です。

このブログでも既にお馴染みの場所ですね。
20140102(弥彦神社2)

年末年始は炊き上げもやっています。

さて・・・
この弥彦神社の参拝作法は一般の神社と若干違います。
20140102(弥彦神社4)

普通の神社では2礼2拍1礼ですがこの弥彦神社では出雲大社と同じく2礼4拍1礼です、3拍以下のものを短柏手といい3拍以上のものを長柏手といいます。
長柏手の神社というのは全国でもほとんどなく出雲大社の4拍、伊勢神宮の8拍以外では佐賀県の祐徳神社の4拍、大分県の宇佐神宮の4拍、それとこの弥彦神社の4拍くらいでしょうか?
伊勢神宮や出雲大社などは観光客が多くこの作法を知らないものも多いのでむしろ正式な参拝方法でまいっているものの方が
作法を知らない無知なもののように見られることも多いのですが、この弥彦神社では参拝客のほとんどが4拍で参拝しております。
地元では弥彦は参拝方法が違うということで通っているのですね(もちろん知らずに2拍の者もいます)
20140102(弥彦神社5)

1日ずらしたとは言えかなりの人でです。。。

さてこの2礼4拍1礼という参拝作法は日本最古の神道の参拝作法で、この参拝形式を持つ神社は先の国家神道の影響を受けず、古式神道の作法を守った神社だと言われています。
4という数字が死に通じるためこの柏手を打つ神社は祟神を祀ったものだなどとも言われていますが、
4という数字は古来縁起の良い聖なる数字とされてきました、

大国主は天照大神に半ば強引に国を譲らされた神であるというのがその趣旨ですね。
現在七福神の一人にもなっている大国主命(大国主はその後仏教と習合し大黒様となっております)、大黒様や大国主命を祀った神社は全国に数多くありますが4柏手の神社は出雲大社だけ。。。

明治新政府は国家神道の地位を絶対なものにするため神社祭式というものを発布します、これにより伊勢神宮以外の神社では参拝の作法として2拍が正式なものとして定められたのです。
20140102(弥彦神社6)

4柏手の神社はいずれも古社で、国家神道が広がる明治維新までに確固とした地場を作り上げており、国家神道絶対主義の影響を受けず、独自の作法として4拍を守り続けた神社なのですね。
古式神道では和魂・荒魂・奇魂・幸魂それぞれに柏手を打つ4回が正式なのです。

弥彦も古い神社でありますのでその作法も古式にのっとているということですね・・・

20140102(弥彦神社3)

これは神様が乗る馬、神馬を祀る神馬舎・・・
神馬自体が安産の神様であるとも言われています。

さて先日ブロ友さんが新潟で雑煮にまで鮭といくらが入っていて辟易したというお話を伺いました・・・
まあ雑煮も地域によりいろいろですが、よく新潟風の雑煮などというと紹介されることがありますがあれは下越村上方面の雑煮。。。
新潟市近郊では・・・
20140102(雑煮)

このような雑煮が一般的です・・・
魚などは入らず根菜が中心まあ入っても鶏肉くらいでないですかね~
雑煮も色々ですよ。。。

20140102(リーフ君2)

最近ひまわりの種など脂分のあるものを食べなくなってきたリーフ君・・・
なんだかやせ細ってきたような。。。
もうお爺ちゃんではありますが・・・、頑張れ~
20140102(リーフ君1)

ただ今2歳3ヶ月・・・

こっちは・・・
20140102(光君1)

最近心外なことに「ぐーたら犬」と思われている光君ですが。。。
ぐーたらでないの寒がりなだけ。。。

ではまた・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月02日 21時30分12秒
コメント(25) | コメントを書く
[新潟観光日記(イベント編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
英坊3@ 謹賀新年 おめでとうございます。 お元気なことと存…
英坊3@ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようございます。久しぶりのブログ更…
ilovecb @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) こんばんは。 下田の姫小百合、いいで…
悠々愛々 @ Re:下田の姫小百合・・・(06/12) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…

お気に入りブログ

ペヤングの新作2種… New! ヴェルデ0205さん

★6月も椿山荘、100… New! ilovecbさん

電気・ガス補助金再… New! tckyn3707さん

2024/06/26(水)・… New! 恭太郎。さん

日本一周万歩計の旅… New! TSANYOさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: