2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全31件 (31件中 1-31件目)
1
≪30日の分≫この日は、発達障害の療育に関してのミニタウンミーティングがありました。当初は参加する予定ではなかった、と言うより、申し込みの時点で、夏休みも大詰めの最後の土曜日だし、わっち☆の宿題の追い込みで大変な頃だから無理だろうな、と言うことと、そうでなくても、○んぱくに参加できたらいいな~と言うことがあったので、申し込みをしていませんでした。が、執行部の方から何度も電話をいただき(昼間自宅の電話に着歴が何度もあり)、「ぜひ、ポンチョ♪さんに(参加して)発言して欲しい」と言われ、行くことにしました。主催が親の会だったということと、県の方も来られるので、今回の提案や発言が県の施策に盛り込まれる可能性があるということで、できるだけ多くの参加と提案・発言を用意したかったわけです。実際、参加したら大盛況で会場は満員御礼状態。質疑応答・発言も、時間が足りないほど。私からは、「療育に関しても何にしても、地域格差をなくして欲しいと」言うお願いと、「小さい頃から保育所・幼稚園⇒小学校⇒中学校⇒(高校)と、情報が伝わって連携できるような簡単に書き込めるカルテのようなものがあればいいなあ」と言う提案、それから「親の会の保護者を支援者として教育現場・療育現場で活用してもらえないか?」と言う提案をしました。二番目のカルテのようなものは、本当は個別の支援計画や教育指導計画で行われるはずのものですが、実際には普通学級の子どもまでは行われていないという現状があり、その書き方が細かすぎたり、医療を含めて三者で話し合って作らなくてはならなかったりするので、もっと単純にチェック項目にチェックを入れるだけでもいいと言うこと。保育所で子供たちを見ていて気づくことなどを就学時に伝えるようなシステムがあると良いと言うことを話しました。そうしたら、すでにファイルを作って伝えて行くシステムが始まった市があるという話もあり、県の方もその市のシステムを参考にさせてもらうという話になりました。三番目の親の会の保護者を活用するという話は、Eduブログの上野先生のブログで紹介されていたもので、親の会の保護者は発達障害に関しての知識があり経験もあるので、さらに研修などをして特別支援教育支援員として活用しているところがあるという話を読んだので、そういうこともどうか?と提案しました。短い時間での発言でしたが、講師の方々(三名)が熱心に聞いて下さり、メモも取っている様子だったので、行った(発言した)甲斐はあったようです。今後、親の会主催の講演会も計画されています。1人は、あの!田中康雄先生(12月12日)そしてもう1人は、あの!品川裕香さん!(2009年2月28日)どちらも行きたい!!詳細はまた申し込みが始まる頃にお伝えします。
August 30, 2008
コメント(0)
今朝は早朝から激しい雷雨でした。6時頃には停電もありました。その直前にボイラーのコンセントを抜いて来たのでギリギリセーフ!とにかくすごい集中豪雨と雷。朝から大雨洪水警報が出ていました。おかげで今日はヤッピー☆が自宅待機することになり、朝の送りが無くて私としては少し楽ができました。(出勤前の送りの往復が無いだけで時間の余裕が出ます)保育所に行ったら、1・2歳児の連絡帳にはどの子も「雷で早く起きてしまいました」と書いてありました。朝の目覚めが雷からって、ヤダよね~!雨で外にも出られないし、蒸し暑いし。保育所の後はそのまますぐに学童の仕事でした。そして、今日は学童の方は最終日。夏休みも大詰めで、まだ宿題の作文と絵日記が終わっていなかった1年生のIちゃん。他の先生がいくら声をかけてもやる気がなくてずっとゴロゴロと寝転んでいました。「だいじょうぶ!すぐ終わるからやっちゃおうよ!」と一緒にテーブルに座って、Iちゃんとおしゃべりしながら夏休みの出来事を色々聞きました。こちらから聞けば、どんどん話が弾んで言葉が出て来ます。「じゃあ、それを書いてみようよ!」と一つ聞くたびに文章にして書き込み、を繰り返し、「その時、Iちゃんはどう思った?」「すごいと思った!」「じゃあそれも書けるね!」何のことはない、いつもわっち☆にやっているのと同じ作文の書き方です。そして、「あ!その’と’って言う字、今までで一番上手に書けたね!」と感心して言ったら、次の字から全部すごく丁寧に書くようになり、最後までとても上手な字で書き終わりました。その前に書いた字の中で、自分から「ちょっとこれ書き直す!」と言って消して書き直したりもしました。できあがった作文を、他の先生方にも「見て!できたよ!読んでいいよ!」と嬉しそうに見せて「わあ!字も上手に書けてるね~!」と褒められました。1年生のIちゃん。実はお母さんが外国の方で日本語があまり上手じゃありません。Iちゃんもまだひらがなの書き方を完全にマスターしていないので、しょっちゅう間違えてしまいます。が、その都度指摘するとすぐに書き直してちゃんと正しく書けました。1人で書こうと思っても、すぐに字が思い出せなかったりするので、書くのが面倒になっていたんですね。気をつけて書けば字の形は上手に書けるので、特にディスレクシアと言うことではないのでしょうけれど、まだスラスラと字が書けない状態で、作文を1人で書くというのはやっぱり大変なことでしょう。でも今日作文と絵日記を短時間に上手に仕上げたと言うことが、初めてのことだったようで、とても大きな自信になったようです。その後の部屋の片付けなんかも自分から率先して動いていました。他の先生方も「Iちゃん、なんだかすごくやる気満々になってるね!」ちょっとしたきっかけで、子どもって変わるもんですね~。私が時間になって帰る時に、出口まで見送りに来てくれたIちゃん。「ありがとう~!」と言ってくれました。ちょっと、トリイ(前述の本の著者)の気持ちを味わった気分でした。(もちろん、トリイとは比べ物にはなりませんが・・・)
August 29, 2008
コメント(0)
子ども達を迎えに行って、待たされている時の車の中で、病院の待合室で、先日の高速バスと電車の中で、いつでもどこでも隙間の時間に読めるようにバッグの中に持ち歩いて読んでいました。そして先日読み終えたのがこれ↓。タイガーと呼ばれた子この本は、はっち☆が持っていたのを借りました。(はっち☆は以前に読み終えています)この「タイガーと呼ばれた子」は、その前に読んだシーラという子の続編です。幼かったシーラが十代の思春期の少女になってからの再会。その間のできごとや、十代になったシーラのまた別の諸々の問題。トリィ・ヘイデンのパワーにも圧倒されます。そして、更に今日読み終えたのが、これ↓愛されない子 上上下巻の上だけ。下は、本屋さんに置いてなかったので、今日ネットで注文しました。早く届かないかなあ。↓愛されない子 全てノンフィクションと言うところが凄まじい。発達障害児の対応は、日本はアメリカにずっと遅れを取っていると認識していましたが、逆にこういうアメリカの格差社会の実態を読むと、実はアメリカも地域格差があって、それは今の日本の地域格差よりももっと甚だしいことなんだと思い知らされます。
August 29, 2008
コメント(0)
先日、ヤッピー☆が「お母さん、これやる?」と持って来たのが・・・・ボールペン習字ノートとテキスト。「え?これ(夏休みの)宿題じゃないの?」「そうだよ」「・・・お母さんがやるの?」「やらない?」「・・・」中身を見てみたら、基礎の楷書から行書までの24ページまでが宿題で、ボールペンを使って書くということ。おもしろそうかも・・・・?で、1日で集中的にやってしまいました~!(<私が)その後、数日間右腕の二の腕部分が筋肉痛で参りました。(泣)今は治っていますが。普段いかに字を書いていないか?書くことから遠ざかって、タイピングだけは早くなってる・・・(爆)で、そのノート(とチラッと下に見えるのがテキスト)がこちら。 ↓これをやっていて思ったこと。マスの大きさについてです。最初の方は、全部3センチ四方のマスに一文字ずつ練習します。中盤になって2.5センチ四方になります。最後には一文字2センチ四方程度。このバランスが絶妙なのです。普通の漢字練習帳では、1ページに50字程度のものが一番書きやすい大きさなんです。最初から原稿用紙のマス程度の大きさで練習するのでは、練習にならない!と言うより、効果が半減するんじゃないかな?大きな字で練習して、徐々に小さいスペースに書くようにするということ。これは、大きなヒントになりました!以前から何度もご紹介している『LD児の漢字学習とその支援』で作成するプリントは、実に絶妙な大きさのマスに練習できるようになっています。マスや、罫の大きなものばかり使っていては、余計小さい字が書けなくなるんじゃないか?と言うのは間違いですね。ある程度大きな字で練習することで、小さい字も書けるようになるということ。最初から小さい字で練習するよりもその方がストレス無くできるし、効率的と言うこと。わっち☆も、いつの間にか原稿用紙を拡大しなくても書けるようになりましたからね~。
August 27, 2008
コメント(6)
最後に残っていた美術のスケッチが今日終わりました。昨日のうちに、下描き(鉛筆で)が終わっていたので、今日は絵の具で塗りました。あとは家庭学習ノート。これは、毎日やるということになっているし、あと少しで終わりそうです。宿題も、毎日毎日少しずつ進めてきたので、たくさんあった割りにはそれほど負担感が無く、わっち☆も、毎日やるのが当たり前のようになっています。塾でも宿題を優先してやってくれていますから助かりました。小学校時代の毎日の家庭学習の習慣が、今になってやっておいて良かったと実感しています。あの6年間のことがあったからこそ、今毎日やることができるようになっているんだと思います。それから、部活の時に、午前中練習で、(お弁当持ちで)午後から勉強会と言う日が何回かあり、顧問の先生が宿題の途中経過をチェックしてくれたり、皆揃って家庭学習ノートを進めたりする日があったのです。そのため、みんながやっている姿を見るのも良い刺激になったようです。お互いに、宿題がどれくらい進んだかを言ったり聞いたりして、自分も頑張ってやらなくちゃ、と自然に思ったようです。昨日も友達に「わっち☆は、あとスケッチだけなんでしょ?」と言われたらしく、帰って来てから自分で「スケッチやる!」とやる気満々になっていました。本人がやる気になっているときは早い!これで、少しホッとしました。
August 26, 2008
コメント(2)
≪25日の分≫朝は普通に早番の仕事に行ったのですが、いつもより30分早く上げてもらいました。家に帰ってすぐにおばあちゃん(義母)を車に乗せて病院へ。近隣の市の地域で一番大きな総合病院で定期的な診察です。元々最初に倒れて救急車で運ばれて開頭手術をした病院ですから、それ以来ずっとそこで薬が出されています。薬は90日分ずつ出るので、薬だけもらうか、本人を連れて診察を受けることになります。前回は薬だけもらいにいったので今回は本人も連れて。最初に採血もあったし。で、病院まで車を飛ばして約30分で着きました。予定の時間より30分早く着いたから良かったはずなのに・・・病院の駐車場に入るために渋滞待ちで、車を入れるのに40分もかかってしまいました。予定の時間は過ぎています・・・ま、どうせ予定通り行っても待たされるのは同じなんですがね。車の列で待っている間におばあちゃんが「私だけ先に降りようか?」と・・・「だって、車停められないと私は行けないよ。」「おばあちゃん、先に下りても1人で行かれないでしょ・・・?「あ、そうか・・・」って・・・・採血終わってから1時間しないと結果は出ないし、結果が出てから診察。そして、最終的に会計も済ませて病院の外に出たのが、13:15を回っていました。わっち☆の迎えが14時だったので、おばあちゃんは病院の食堂か、別のファミレスあたりに寄って行きたいようでしたが、「時間が無いからお昼は帰ってからね!」と即行で帰りました。家に着いたのが13:40。大急ぎでおばあちゃんのお昼だけ先に出して、私は小さいバナナを1本ほお張りつつ、わっち☆の迎えに。ギリギリ間に合いました~。わっち☆と帰る途中でコンビニで買ったパンを食べたのが2時半。わっち☆がその後3時から塾だったので、また送りに。やれやれ・・・なんだかお腹が空いているのかどうかもわからないくらいでした。(水分だけは途中でちょこちょこと摂っていましたけど)で、その後一旦戻って少ししてから、今度はヤッピー☆の迎えに行きました。しかもヤッピー☆を迎えに行ったその足でわっち☆の迎えに。この日1日で130キロ(夜のはっち☆の迎えも含みます)以上走りました。何しろ、先週の月曜日から日曜日までの総走行距離は805キロと言う新記録を達成。そのうち、通勤は一週間(5日間)で5キロ。(一往復1キロです)通勤以外が800キロです・・・さて、おばあちゃんの血液検査で。カリウムの数値が高いので、生野菜と果物が禁止になってしまいました。毎日野菜を食べるようにと出していたサラダが・・・!(泣)茹でた野菜ならOKなので、これからは温野菜サラダにするしかない。(おばあちゃん、野菜の煮物は嫌いなようであまり食べません。)大豆製品(カリウムが多い)もダメだから納豆もダメだし。だんだん出すものが無くなっていくようで・・・でもそんなに食べ過ぎるほどの生野菜は食べてないはずなんだけどなあ・・・(毎日バナナを大量に食べるとカリウムが上がりすぎるって言ってました。<そんなに食べるわけないでしょ!)それだけ腎機能が低下しているってことなのか・・・?
August 25, 2008
コメント(0)
(やっと今日の分です。)今日は朝8時から奉仕作業でした。その前に、わっち☆の集合(学校からバスで出発)が7時だったので7時に送り。毎年この夏休み最後の頃にある奉仕作業は、炎天下での作業で汗だくになるのですが、今日は曇天。日差しがないだけでだいぶ楽でした。しかも草もそれほど多くなかったので、予定では2時間の作業のはずが1時間で終了。奉仕作業後に予定していた広報委員会の集まりも、1時間早く始まりました。今日は、2学期末に発行する広報誌の編集会議。担当ページの割り振り、各ページのレイアウトから原稿依頼までを仕上げました。今回は、2学期に予定している講演会の特集記事が入るため、その分増ページになってしまいます。増ページになると料金もアップしてしまうので、体育祭の記事を号外で別刷りにすることにしました。何しろ体育祭は9月の第一土曜日。その記事を12月に見ても、時期はずれですからね。できれば、9月下旬か10月頭くらいに発行できた方がベター。と言うことで、今回初めての試みで、学校のプリンターを使って体育祭特集記事の号外を出すことになりました。担当者は私を含めて3名。原稿依頼の作成はもう1人の担当者全部がやってくれました。私は入力作業を全部引き受けます。9月はまたまた忙しくなりそうです。(が、ちょっと楽しみ?)
August 24, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫もう一つ、23日の分です。ヤッピー☆の中学時代の友達のお宅からいただきました。大好物なので超嬉しい!!!!「マンゴー」です。マンゴー味の物が出てると、ついつい買ってしまうほど、マンゴー大好き!でも、生のマンゴーはまだ1度しか買ったことが無かったなあ。しかも、1個だけ買って皆で食べただけ。こんなに一度にもらっちゃって!これなら1人1個以上食べられる!でも、大きいから一回に1個カットすればみんなで食べられました。しかもすごく甘くて美味しい!ヤッピー☆の友達のお母さんが、ヤッピー☆のことをかなり気に入ってくれて、「ずっと仲良くしてね」と言ってくれています。中学校の時は、部活を引退した後、うちに帰らずにまずこの友達の家に帰っていたくらいです。(ほぼ毎日)部活やっていた時よりも家に帰る時間が遅くなっていました。(受験生なのに・・・!)高校は別々になってしまったけど、たびたび遊びに行っています。夏休み中ももう何度も花火をやりに行ったり。そして、そのYちゃん宅ではマンゴーが好きではないのにたくさんもらっちゃったから取りにおいで!と連絡があって取りに行った次第です。こんな箱ごと・・・!ありがたく頂戴いたしました。また今度、何か美味しいお菓子でも作って持って行くからね~!(<ヤッピー☆が)と言うことで。
August 23, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫(今日はすでに24日ですが、23日の分をもう一件アップします)この日、進学説明会に参加しました。ある会場に県内の公立私立高校が一同に会してそれぞれの学校の説明会を開くというものです。わっち☆はまだ1年生ですが、今からどんな学校があって、学校のカリキュラムやその中でどんな配慮が期待できそうか?入試はどうなるか?など聞いて来ようと出かけました。正直、わっち☆の現在の成績で入試を突破できるのかどうか?と言う不安もあります。問題を読んで回答するということが苦手ですから、テストの点数に結びつかない。入試で点数取れないとね・・・更に、晴れて入学したとしても、その学校内でまた辛い勉強を強いられても・・・と言うことで、まずは普通科以外で、就職に直結しやすい科の方が良いのでは?と言うこと。それからどの程度、学習面でのフォローや配慮がいただけるか?更に、入試の時に必要な内申点なども知りたい!県立高校1校と、私立高校2校の説明を聞きました。県立高校は、教頭先生が説明会に来ていて色々とお話をするうちに、良い感触が得られました。ただ、公立の場合、先生の異動がありますから、わっち☆が受験する時にこの教頭先生がまだ残っているのかどうか?と言う点も気になるところですが、まあ、来年も再来年も説明会に足を運んでみようかな?と思いました。私立の1校は、元々そこの教頭先生がLDの指導に関して研究をしているという噂を聞き、それを確かめたくて率直に伺いました。残念ながらご本人はいらっしゃらなかったのですが、やはり教頭先生がそういうことに詳しいという話は、説明担当の先生から伺えました。更に目標数値(3年時の評定合計値)も。もう一校は、通学コースもある通信制高校。ここは、もうほとんど評定などは気にしなくても良いらしく、最後の砦と言う感じ?どこも、とても丁寧に説明していただいて、好印象でした。まあ、費用のことなど考えると県立高校が一番なんですが・・・でも、パンフレットや学校HPだけではわからないようなお話などを聞けて、行った甲斐がありました。これからますます学校の勉強が難しくなるので、3年生の時の成績がどうなるのかかなり不安ではありますが、塾の先生にも学校の先生にも具体的な目標を伝えていこうと思っています。
August 23, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫この日わっち☆は朝(7時に学校へ)から大会に同行し、帰宅したのが夜の7時と言うハードスケージュール。学校からバスで会場まで往復したので、送り迎えは学校になりましたが、6時学校着の予定が大幅に遅れて7時近くになりました。学校の駐車場で1時間待たされてしまいました。まだわっち☆は試合に出ることはできません。いつか出られる日が来るのかどうかもわからない・・・でも本人はむしろまだ試合に出たいとは思っていないようで、一日応援だけでも文句も言わず。と言うより、元々わっち☆はスポーツ観戦が大好きなんです。だからオリンピックもよく見ているし、普段から野球もバレーもサッカーもよく見ていて詳しいんです。選手の名前とかもよく知ってるし。(私の方が知らない)ソフトボールで金を取った時は、翌日になっても「すごかったね~!」と言っていました。だから、自分が出られなくても試合を見るのは楽しいのかもしれません。帰宅してからすぐに夕飯になり、夕飯食べながらしばらくテレビを見てゆっくりしていました。わっち☆は動物番組も大好きなので、「ぺんぺん」を見るのを楽しみにしていました。そして、それが終わった後、作文の清書の残りに取り組み・・・先日PCでの入力が完了して、それをプリントアウトしたものを見ながら、原稿用紙に清書し始めていました。1回(1日)に1~2ページ程度ずつのペースで書いていて、この日はラストの2ページが残っていたのですが、ついに全部書き終えました!4年生の時までは、原稿用紙のマス目に字を書くのが辛くて、原稿用紙をA3サイズに拡大コピーして書かせていたものですが、今ではちゃんとそのままの原稿用紙に書けるようになりました。しかも自分で「今日はここまでやる」と決めた分は最後までしっかりやっています。書き終えてからお風呂に入りました体力がついてきて、途中で眠くなって嫌になるということも無くなり、集中力もずいぶんアップしたように思います。とにかく、最難関と思われた作文が意外とそれほどのストレス無く書き上げられたことは大きな進歩でした。(「原稿用紙5枚に清書する」と言うことだけでも大変な作業だと思っていたのですが、3日間に分けてやったせいか、意外とすんなり終わったように思います。)
August 23, 2008
コメント(0)
夕方、ヤッピー☆を迎えに行く途中の空模様。携帯で撮りました。左下側は広い田んぼ。もう稲穂が垂れて黄金色に色づいて来ています。(画像では暗くて見づらいと思いますが)車窓から撮ったのですが、真上からずっと前の方まで黒雲で覆われ、そのずっと先のほうはくっきりと境目が見えます。黒雲の切れ目から先は明るい!ところが、この後(5~6分後)この境目も見えないほど見渡す限りの黒雲となり、大粒の土砂降り!ヤッピー☆の待っているところに着く頃には半端じゃない降りかたになっていました。同じ道を帰るには、冠水が心配(何しろ両脇田んぼの中を通る低い土地の中の道)だったので、そのまま大通りをまっすぐ隣の町まで行って、少し遠回りして帰りました。隣の町に入ったとたん、雨の音が聞こえないほどの小雨状態。(それまでは、車の屋根に当たる雨の音が激しかった!)道の両脇に水が溜まっているところは、なるべく道路の中央を走ってしのいでいたのですが、対向車が来たらそういうわけにもいかず、ヒヤヒヤしました。なんとか無事に帰り着きました。途中わっち☆から「雷が怖いよお」と言うメールが入りました。幸い、雷はそれほどでもなく、停電もしませんでしたがまだ油断できません。その土砂降りの最中に携帯の防災ポータルサイトで気象情報を調べたのですが、そのときはまだ「注意報」しか出ていませんでした。どう考えても「警報」レベルなのに!それからしばらくたってから、やっと「警報」に切り替わりました。警報出るの遅すぎ!実態とかけ離れています。だからあちこちで色々な災害が起こっているんじゃなの?気象庁が、局所的な大雨などの情報を出せるようにシステムを準備中のようですが、一日も早くそのシステムが上手く運用されることを願います。
August 21, 2008
コメント(0)
≪18日の分≫わっち☆、久しぶりの部活でした。部活だけでなく、今日は学校の日直もあり、久しぶりにクラスの友達と一緒に掃除。「どこの掃除?わっち☆は何やったの?」と聞くと「ろうか。掃除機。」「ええ?わっち☆が掃除機~???!!!」と、大げさに驚いて見せたら、照れていました。掃除機大嫌いなわっち☆が、掃除機で廊下の掃除をしたって?これは、この夏の大ニュースでもあります!!更に、部活が終わってからメモを片手に出て来て「今日、先輩ありがとうの焼肉に行くんだって!」と。メモを見ると友達が書いてくれたらしく「6:~7:30 ○市△△」(△△はお店の名前です)わっち☆は、3時から6時まで塾の日。「先生に、6時まで塾って言ったら、遅れてもいいから来いって言われた」と。へえ、ちゃんと、塾があるのを先生に自分で言ったんだあ!しかも、塾に行かないと言い出さずにちゃんと行くつもりで。えらい!塾の先生には事情を連絡して、少し早めに切り上げてもらいました。ギリギリ間に合う時間くらいでしたがみんなに「間に合ったね」と言われたようです。その、焼肉バイキングはもうはっち☆の頃(きっとそれ以前から)からの恒例なんです。総体が終わって3年生が引退して、夏休み中にお疲れ様と言うことで顧問の先生が一緒に行ってくれます。わっち☆には携帯(プリペイド)を持たせていました。途中「アイス食べた」「おいしかった」など、メールが来ました。そして、最後に「たのしかった」と。もう、この一言に尽きるのでしょうね。はっち☆やヤッピー☆が通って来た道をまたわっち☆が通っているなあと言うのが感慨深い。わっち☆に部活ができるのか?部活の仲間とちゃんとやっていけるのか?と心配していたのですが、部活の仲間との毎日の経験が、良いSSTになっているようです。しかも、とても楽しそう。帰って来てから、楽しかったことを色々話してくれました。「笑いすぎてこけそうになったよ!」良かったねぇ!
August 18, 2008
コメント(0)
≪16日の分≫本当はこの日は実家宅のお墓参りに行くのが目的。それとリンクさせて午前中(大幅な)寄り道をしてきたわけです。実家の方では(と言うよりそのお寺では)毎年この日の3時頃に卒塔婆を拝み終えて、それを受け取ってお墓に立てに行くのです。○○家先祖代々っていうのを建てます檀家が多いので、それぞれの家の卒塔婆は束ねられて、更に、たとえば「青山家(仮名、そんな人知りません、全国の青山さん例に出してごめんなさい)」なら「ア」と書かれた場所(境内の中にぐるっと置き場所が設置されています)にゴッソリと他の「ア」から始まる「青木家」や「天田家」(←どちらもあてずっぽうです。)などと一緒に束にされて置かれます。それぞれの頭文字ごとに束にされたものが、お寺の本堂で拝み終わってから外に運び出されます。が、数が多いから、何が最初に運ばれるかわからず(「ア」から順番と言うわけじゃないんです。しかもうちは五十音で真ん中あたり?後半かな?)、更にその束の中から自分の家のものを探し出さなくてはならず。空は急激に暗くなっていて怪しい空模様。今にもザーッときそう!そして、我が家のは、何と二番目に下ろされて、しかも束の中の先頭にありました!すごい!大急ぎで取って、お墓に運びました。途中雷も鳴り出し、ポツポツと雨が落ちて来たものの、早々にお線香を上げて引き上げることができました。帰りも、大急ぎで駅まで歩きましたが、まだ傘をさすほどでも、びしょぬれになるほどでもなく、駅に着いてすぐに電車もあったので車内に入ってからすごい降りに!おお!やっぱりおととし亡くなったおばあちゃんの神通力か?帰りの高速バス乗り場までは外を歩かなくちゃいけないので、このどしゃぶりでは傘を買わなくちゃだめかな?と思っていたのに、外に出たら雨が上がっていました。すごい!バスが走行中に途中どしゃぶりの時もありましたが、降りるころには小ぶりになり、傘なしで帰って来ました。帰りのバスも渋滞しているところが全く無く、スイスイ~!携帯サイトで調べた時は、現在の所要時間が100分と表示されていたのに、結局75分で到着。家に6時半には着きました。おかげで夕飯の支度に間に合ったし、良かったわ~!(帰ったらすぐに日常がスタート。夕飯の支度とお風呂の支度と、はっち☆の迎えと・・・)
August 16, 2008
コメント(0)
≪16日の分≫朝6時に家を出ました。いつも行くコースとは逆方向の駅近くから高速バスが出ていることを知り、今回は初めてそれを利用してみました。そのバスがあるのを知ったのは、そこがヤッピー☆の高校の最寄駅だから。ヤッピー☆がその高校に行くようになってからはほぼ毎日のように迎えに行くことになったものの、それ以前はその駅周辺にはほとんど行った事が無く、高速バスの存在すら知りませんでした。で、その駅まで我が家から車で20分くらい。いつもは、その駅ではない、我が家から真逆の方向にある駅前のコイン駐車場に停めて電車で行っていたのですが、その駅までが車で30分。コイン駐車場も一日停めると1500円くらいになってしまうし。今回は高速バス利用者専用駐車場が隣にあって、そこなら一日300円。ただ、問題は道路の混み具合。渋滞で時間がかかると、乗る予定の電車に乗れなくなるかも?と心配していたのですが、なんと予定よりも30分近く早く着いてしまいました。そうしたら、乗る予定の電車だったら途中乗り換えが必要だったのに、乗り換え必要ない、目的駅まで一本で行ける電車に間に合ってしまいました。ラッキー!で、降りた駅の改札を出た正面で出迎えてくれたのが この方です! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 腕の喪章が悲しいけど、象の下に表示されている「パパ」と言うプレートが笑えます。青梅の駅は、昔よく通過駅として電車に乗ったまま見ることはありましたが、駅で降りて外に出るということはほとんどありませんでした。奥多摩方面に親戚の家があったので、よく親に連れられてその駅を車窓から見た記憶があります。外に出てびっくり!もう駅前の街全体が、昭和の博物館になっているようなところでした。あちこちに昔ながらの映画の看板が掲げられています。商店街のお店も昭和の頃のまま残されて営業中です。本当に子どもの頃の街にタイムスリップしたようです。そしてもちろん目的はココ。館内は撮影自由のようで、結構写真撮ってる人がいました。で、一枚だけご紹介。圧巻です!この中央一番上のほうにある、足がバタバタと動いているほうきを持ったおじさん。これこそ、私が4年生の時に貼り絵版画で作ったデザインです!(今考えると、学校の図工の時間に作るようなものじゃないですね・・・)手書きの原稿が展示してあって、やっぱりすごいなあとあらためて思いました。単純な線だけなのに、考え抜かれて完成された絵です。アニメだけではわからないし、印刷されたものとも違う、手書きの原稿を見ると、あらためてすごく緻密に考え抜かれた作品だったんだなあと。やっぱりすごい人だったんだなあ。それをリアルタイムで漫画本でめたのはすごい体験だったわけだ!マイナーキャラかもしれませんが、私がとても印象に残っていた「カラスのからっぺ」もしっかりと漫画本の表紙に残って展示されていました。私が小学校1~2年生の時に読んだものです。「ああ!これこれ!やっぱりあったわ~!」と嬉しくなりました。知ってる(覚えてる)人、どれくらいいるかなあ?リアルタイムで読んだ人しかわからないだろうなあ・・・(旅がらすのカラスが主人公です。三度笠を被っています。)わっち☆は、置いてあったPC(やっぱりマックね!)で色々見ていました。(展示してある作品群よりもPCの方が良いんだね・・・?)私はPCよりも手書き原稿の方が感動物でした。オマケの話題。青梅は、小泉八雲の雪女縁の地だったんだそうですね。知らなかったわ~!2004年にわかったとか?つい最近わかったってこと・・・?青梅を後にして、午後は実家宅の方のお墓参りに行きました。(この話は別枠で)
August 16, 2008
コメント(2)
学童の早番二日目。今日は男の子たちと紙飛行機大会になりました。私が折ってあげたものがよく飛ぶと評判になり、次々と折って飛ばしっこ。まあ、1年生の男の子の折り方は雑だから、丁寧に折ってあげるだけで同じ折り方をしていてもよく飛ぶようになるわけで・・・その後は、昨日も今日も紅一点のNちゃんとまたまたスピード合戦。(トランプ)やっぱりNちゃんは強い!早い!それでも、もう1人の指導員さんのT先生よりも早いとお褒めの言葉をいただき、光栄です。大人も本気で戦っております。(爆)さて、テーマも絞りきれずに今日のあれこれを思いつくまま。仕事中は何ともなかったのに、家に帰ったとたんに気持ち悪くなって、あわてて薬を買いに近くのドラッグストアへ。何しろ今日のお昼は庭でBBQ(プレゼンティドバイ義兄)をやることになっていたんです。これじゃ、BBQどころか、何も口にできない!で、食前に飲む薬を買って来ました。(ビオフェルミンの姉妹薬のような胃薬)コレを飲んだら、あ~ら不思議!胃がグルグルと音をたてて動き出し、気持ち悪さが消えました。控えめにしたものの、ちゃんとBBQも美味しく食べられました~!(夜になって今度はわっち☆が気持ち悪いと言い出し、どうなるかと思いましたが、少ししたら落ち着いたようです。わっち☆は食べすぎでしょう。)午後はわっち☆の宿題の作文が原稿用紙2枚分進みました。ワードのページ設定で原稿用紙と同じ文字数で打っています。規定は原稿用紙5枚ですから、せめて4枚は突破したいところ。一度にはできないので、少しずつ。明日は出かける予定なのでできないけど。最後になりましたが、今日は、はっち☆の誕生日でした。はっち☆のリクエストで夕飯はオムライス。玉子を3個ずつ使って、バターもたっぷり敷いてリッチなオムライスにしました。(普段は1~2個にケチっていますから)(この大きなオムライスを食べ過ぎたわっち☆です。)明日は朝早くから出かけます。更新は後日かな?
August 15, 2008
コメント(0)
≪14日の分≫毎日保育所の早番担当していますが、お盆期間中は保育所の仕事は休みになります。が、今年はその間、学童の早番を頼まれました。この日初の早番でした。最初に登室予定の子が来る予定の10分程前に行って、鍵を開けて準備します。予定時刻になっても来ないから、どうしたのかな?と思っていると、10分ほどして「今日・明日休みます」とお母さんから電話がありました。当初、お盆期間中は12人くらい来る予定だったのに、結局5人になりました。普段は25人前後来ていますから、5分の1です。子供達、広々とした部屋で喜ぶかと思ったら、みんながっかりしていました。やっぱり少ないとつまらないようです。それと、みんなお休みしているのに、何で自分は来なくちゃいけないの?と言う気持ちが強いようです。やっぱり家にいたいよね~。「3年間で一番つまらない!」とブツブツ言っていた3年生のT君は、登室して1時間ほど座布団を二つ並べてその上にゴロゴロしていました。遊ぶ気も起こらなかったようで。(眠いのに起こされて来たのと、人数が少なくてがっくりきたので、ふて寝?)1年生の男の子2人と2年生の男の子は盛り上がって遊んでいましたが、3年生でこの日唯一の女の子Nちゃんは、「明日は休みた~い!」を連発していました。そうだよね・・・Nちゃん、遊び相手がいなくて退屈そうだったので、「トランプやろうよ!」と誘って、「スピード」を何度かやりました。Nちゃん、早い!Nちゃんには「ポンチョ♪先生早い!」と言われましたが、それでも何戦かやって、私が勝てたのは1回だけ。(本気でやりましたよ!)でも、Nちゃんの機嫌が少し直ったようでした。(笑)私は3時間だけで交代して帰って来ましたが、子供達は夕方まで長丁場。大変だね~!まあ、その間働いているはずの親御さんも大変ですけどね。
August 14, 2008
コメント(0)
今日は仕事が休みでした。しかも、水曜日!つまりレディスデイと言うことで、朝早い時間にお墓参りに行って、それからわっち☆と2人で「ぽにょ」見て来ました~!第一回の上映にギリギリ間に合いました。前から3列目だったけど、ど真ん中に座れたからまだ良かったかな?(前3列分しか空いてなかったのです)これぞジブリ!と言う感じ。トトロが代表作ならこのポニョも同じくらいのものでしょうね?ジブリの最近の映画は、映画館まで行こうとは思わなかったけど。とにかく、色がきれい!!!CGには無い、と言うより、CGでは出せないんでしょうね~。明日は朝から仕事(早番)です。
August 13, 2008
コメント(0)
久々にこのカテゴリ。「子どもの言葉」今日保育所の年長さんD君が言った言葉です。「映画見て来たんだよ!」何見たの?「仮面ライダーキバ!」そっかあ!「ポップコーン食べたんだよ!ポップコーン見ないで食べたんだよ! ずっと映画見てたの!」映画館の大画面に釘付けだった様子が目に浮かぶ一言でした。
August 12, 2008
コメント(0)
社会科新聞と詩が終わりました。後は、作文とスケッチ。(と、家庭学習ノート)ガンバレ!
August 12, 2008
コメント(2)
わっち☆の自由研究が終わりました~!今まで小学校時代は自由研究は自由参加でした。自由研究か科学工夫作品(要するに工作)のどちらか一方と言うことだったので。でもうちでは三人ともずっと自由研究。工作は後になって作品を残しておくのが大変(邪魔とも言う・・・)。自由研究ならファイルを本棚にしまっておけるし。中学校では自由研究は理科の宿題で1・2年生は全員提出することになっています。小学校時代に自由研究をやったことがないと、いったい何をどうやってどうまとめてよいのかわからないようです。わっち☆の自由研究の場合、毎年PCでまとめていたので、だいたいのテンプレートができあがっていますからその分楽々~。わっち☆も、入力や画像の挿入(縮小や移動も)もどんどんこなしていきます。グラフだけは手書きさせましたが、意外とグラフを書くのもできるようになっていてびっくり。メモリを読んで印を付けるなんて、グラフの学習をしていた時はなかなかできなかったけど。1時間ごとの変化を10時間後まで、しかも5種類のデータを折れ線グラフにしました。5色の線でなぞりました。それともう一つ、音楽のレポートも今日完成。後残るは、社会科新聞(模造紙半分のサイズ)と作文5枚、詩1点、スケッチ、家庭学習ノート。社会科新聞はもう少しで終わります。明日には終わるかな?一番の問題は作文5枚。まずはワードで入力させて、それをプリントして、プリントしたのを見ながら原稿用紙に清書させる予定ですが、5枚分の文章を作るのがまず第一の難関。更に、5枚分の清書がまた更に・・・がんばらなくちゃ、ですね。
August 11, 2008
コメント(0)
最初にテレビのニュース速報が流れた時、しばらく固まってしまいました。病気療養中と言うことは以前から知っていたのですが。このニュースは、今まででのニュースの中で「ジョンレノンの暗殺」と同じくらいの衝撃でした。(学校から帰ったら、母が「ジョンレノンが殺されたよ」と言うので、「何言ってるの?(誰と勘違いしているの?)」と思ったものです。ニュースで事実を見てかなり衝撃を受けたのを覚えています。その時見たテレビと部屋の様子もしっかりと画像として脳裏に残っています)小学生時代、私は赤塚不二夫さんを尊敬していました。漫画大好きで、字は漫画で覚えたともいえるほどだった小学生時代。小学1年生の頃から、「少年ジャンプ」「少年マガジン」「少年サンデー」「少年チャンピオン」「少年キング(←これは、たま~に)」などを読んでいました。その中でも、赤塚不二夫さんのギャグが好きで、子どもながら「なんでこんなに毎週面白いことを考えられるんだろ?すごい人だなぁ!」と思っていました。小学1年生の時の図工の時間に、ニャロメのお面を作りました。クラスで私ともう1人ニャロメを作った子がいました。(他の子は普通の人間の顔のお面)「ケムンパス」や「べし」も、日常的によく描いていました。小学4年生の時の図工で、貼り絵で版画を作った時、私は迷わず「レレレのおじさん」をつくりました。小学生時代、赤塚不二夫さんのようなギャグ漫画家(普通の漫画家ではなくて、ギャグ漫画家!)になりたいと思って、ノートに4コマ漫画を書き溜めていました。いつかそれを送ってみようとまで考えていました。6年生になるころ、自分の才能はとても赤塚不二夫さんには遠く及ばないことを自覚し(当たり前だ!)、ギャグ漫画家になることは断念しました。(早っ!)青梅赤塚不二夫会館には、まだ行ったことがありません。いつか行ってみたいと思っています。ご冥福をお祈りいたします。合掌
August 8, 2008
コメント(4)
≪7日の分≫7日の未明(朝の3時過ぎ)、わっち☆がお腹が痛くて何度も起きました。私も一緒に起きました。薬(ビオフェルミンS錠)を飲んで一旦治まったようでしたが、部活を休ませました。なにしろ、この日はお弁当持ちで朝8時から4時までの予定でしたから。睡眠不足の上にお腹が痛かったくらいですから、この暑さで倒れてしまうわ!と言うことで。夏休みに入って初の部活欠席でした。朝起きて熱を測ったら37度3分。前日くしゃみもしていたし、夏風邪でしょう。疲れもあるだろうな。薬を飲ませて一日様子を見ました。午後は爆睡していました。その爆睡のおかげですっかり元気になったようで、食欲も戻りました。やっぱり睡眠は大事!私はと言うと、この日は朝はいつも通り、ヤッピー☆を駅まで送り、そのまま(保)に直行し9時半に終わって戻った後、午前中は近所の葬儀。葬儀会場まで歩いて行ったのですが、強烈な暑さ!参りました・・・今回は手伝いじゃなかったのですが、葬儀始まる時間に行って先にご焼香だけさせてもらって帰って来ました。帰ってからおばあちゃんのお昼を出して、お昼から学童。(自分は葬儀に行く前に軽く食べました)学童が終わってからヤッピー☆の迎えに行ってその帰りに買い物。よく一日持ったと思います。
August 7, 2008
コメント(2)
前回はボイラーが壊れましたが、昨日の雷で今回はテレビがやられました。まあ、寿命だったのかもしれないのですが・・・昨日からずっとテレビ無しで、わっち☆は手持ち無沙汰のようでした。(PCやたったりしてましたが)テレビが無くても私は全く困らないのですが、やっぱりちょっとした時にあった方が良いか、と言うことで、今日お父さんが早く帰って来た(夕方から近所のお通夜だった)ので一緒に買いに行って来ました。今買うなら地デジ対応?でも地デジになると値段がグンと上がるし。とりあえずあと3年あるから、それまで持てば良いか、と一番安い地デジに対応していないタイプ(しかもブラウン管)にしました。でも、フラット画面で29インチ。ま、3年後に買い換えることを前提にした暫定措置と言うことで。もちろん、サージキラーも取り付けましたよ!もう壊れるものがないことを祈ります。(PCはサージキラー付けてたので大丈夫でした)
August 6, 2008
コメント(0)
わっち☆の行っている塾は、個人対応してくれます。一つの教室に中2の子も何人かいるようですが、それぞれ課題は別。夏休みは夏期講習になっているので、普段の時間帯とは違って昼間で、時間も「2時から6時」とか「1時から6時」とか「3時から6時」とか。内容もその都度相談しながら決めてくれます。夏休み中は、夏休みの宿題をやっつけることを最優先にしてくれているので助かります。今日は社会科新聞の下書きをPCを使ってやってくれました。塾にある資料やインターネットなども使ってわっち☆がやりたいと言った地震に関することを調べてまとめて来ました。あくまでも下書きなので、これを家で模造紙に仕上げます。写真なども塾の資料からちょうど良いサイズにしてコピーしてくれるそうです。いつも私が全部付きっ切りでやっていたことを塾で肩代わりしてくれているので私としてはとても助かっています。自由研究もいつもより軽めにやっていますが、すでにPCでのまとめの作業をしているところです。早く宿題が片付かないと落ち着かないですね。でも予想よりも早めに進んでいるかな?
August 6, 2008
コメント(0)
おばあちゃん(義母)の検査結果を聞きに行きました。糖尿の方も、もう薬を飲まなくなって1ヶ月以上すぎますが、それほど悪くなっていないのでこのまま薬無しで様子をみることになりました。腎機能の数値も前回より良くなっていると言うことで、今の食事療法(塩分1日に6グラム)をこのまま続けていればOKと言うことでした。あとは、汗をかく時期なのでなるべく水分を摂るようにと言うくらい。とりあえず良かったわ~。一日6グラムなので、一食2グラム。おばあちゃんは必ずふりかけをかけるからその分を差し引いた塩分量にしています。ドレッシングも大さじ1杯をきっちり量って。でも、薬を必要無いと言うことになると、おばあちゃんは治ったつもりになるだろうなあ・・・
August 5, 2008
コメント(4)
親の会の機関紙担当になり、1ページ分を任されました。2パターンの記事を作って、他の担当者に送信しようと思ってFAXしたもののFAXだと読みにくくなるだろうな・・・と思って、PDFにして送ることにしました。何しろ、記事を作成したソフトがコレ↓パーソナル編集長DTPソフトなのですが、このデータを持ち出せないのです。ワードなどに変換もできず。(テキストデータだけならコピーできますが)せっかくのレイアウトなどもそのまま送りたいし。印刷したものを直接郵送するかFAXするしかなかったのですが、PDFなら出力できることがわかって、急遽PDFソフトを楽天ダウンロードで購入しました。ポイントも貯まっていたので、本当に安く買えました。かんたんPDFです。ホントに簡単にPDFにできます。本当は、PDFからワードやエクセルに変換できる方も欲しいところですが、とりあえずこちらが先と言うことで。ダウンロード購入だとすぐに使えて便利ですね。これでPDFにしたものをメールに添付して送りました。もっと早く気づけば良かったなあ。
August 4, 2008
コメント(0)
わっち☆の宿題、着々と・・・?<終わったもの>数学プリントA4サイズ両面印刷5枚英語プリントB4サイズ両面印刷3枚家庭科のレポート一枚(一食作って書く)短歌2点俳句2点詩1点<まだ終わっていないもの>作文(原稿用紙5枚)詩1点社会科新聞(模造紙2分の1サイズ)音楽のレポートB5サイズ一枚自由研究スケッチ家庭学習ノート2分の1冊(1冊のうち半分終わり)うう~ん、大物が残ってるなあ・・・でも、今年は宿題も塾でやらせてくれるので私としては大いに助かっています。私が全部つきっきりでやるのではなく、離れる時間があるのがイイ!これは物理的に良いと言うだけでなく、精神的に良いわ~!今日は自由研究に着手しました。早く大物をやっつけなくちゃ!
August 4, 2008
コメント(0)
今日はわっち☆と2人で両親の老人ホームで行われた納涼祭に行って来ました。ホームに行くのは本当に久しぶり。ここのところ土日はほとんど送り迎えなどに費やされ、方角が違うホームへの往復約80キロはどうしても敬遠しがちでしたから。(と言うより、それ以上の走りは無理!<体力的にもガソリンも!爆)参加人数をあらかじめ連絡してあるので、食事も用意されています。全部手作りのお弁当。さらに、カキ氷、とうもろこし、枝豆、焼き鳥、すいか・・・などなど、どれも無料で食べ放題。と言ってもそんなに食べられるわけじゃないんですが、わっち☆はよく食べました。子供用のお菓子の詰め合わせなんかも「小さい子じゃないけど、どうぞ」とスタッフの方が届けに来てくれて大喜び。父も、今日は誕生日と重なって皆にハッピーバースデーを歌ってもらってニコニコしていました。体が弱って来ているというのは前から担当の看護士さんからたびたび連絡があったのですが、まあ出されたもの(とうもろこしや枝豆まで)食べていたので、危なっかしい感じはありますが少し一安心かな?母の方は介護認定の更新で、レベルが上がって周囲を驚かせています。認定の数値が軽くなるなんて・・・本当に驚きです。入居したときより年を重ねているのに、その頃より元気になってるってこと?わっち☆も、今年は1人で出歩いても安心して(<私が)待っていられるようになりました。大勢座っている席を通っておかわりを取りに行ったりするときも、わっち☆が行くのを見ていた母が「わっち☆、えらくなったねえ。人の前を通らないで、ちゃんと後ろから行ってるよ!前を通りそうになって気が付いて後ろに行ってたよ!」と。なるほど。途中で花火(打ち上げじゃなくて手で持つタイプの)をする時も、1人で行って皆に混ざってやっていました。去年まではどこに行って何をするのも私が付いていかないとダメだったけど。しかも、自分の携帯で盆踊りの様子を写メってるし。(撮るだけで送信するわけじゃないけど)と言うわけで、また一つ予定が終わりました。さ、明日からまた一週間始まるぞ!(一週間の区切りがわからないほど毎日色々あります)
August 3, 2008
コメント(0)
≪2日の分≫タイトルでわかった人は常連さんですね?この日1日の私の車の総走行距離です。一度にではなく、1日のトータル。いかにあっちこっち行ったかがわかると思います。しかも朝から晩までよく走ったものです。カテゴリも「我が家の日常」にしましたが、一つずつ別々にできないくらい一日に色々な話題が満載です。まずは、ヤッピー☆がマネを務める部がこの日インターハイ出場で応援に。1年生マネは宿泊せずに日帰りだったのです。あさ6時半に学校近くに集合でしたから、その送り。(送りがあれば迎えもね!)一旦帰ってからはっち☆の送り。(お父さんは出張)はっち☆の送りから戻る途中でおばあちゃん(義母)のお医者さんに診察券を出して来ました。開扉前に行って開くのを待って出して来たので、1番の整理券をゲット!そして後でおばあちゃんを連れて行きました。尿検査と2ヶ月ごとの血液検査。結果は来週出ます。体重を量れない(車椅子なので)ので、いつもデイサービスで量ってもらっている記録ノートを確認して欲しいとお医者さんに言われて、帰ってから見てみると46.65 kgと言う書き込み。ええ?私より軽い?わっち☆と同じくらい?(夜、帰って来たお父さんに「おばあちゃんがわっち☆と同じ体重ってある?」と言うと、すかさず「ぜったい、無い!」)そしてその書き込みの後ろにあった(前月比-1.55)と言うのを見て、先月の記録から試しに引き算してみました。結果は?64.65そうか、6と4が前後入れ替わってたのね・・・(違いすぎます!)さて、夕方。わっち☆は部活の友達(全部で6人)と隣の市のお祭りに行く約束をしていました。6時集合。と言っても、車で送るしかない距離と場所。(公共の交通機関はありません)とりあえず送って行って、集合場所で友達と会えたのを確認して私は一旦帰宅。夕飯の支度をしたりして、後になって迎えに行きました。私もそのお祭りは行ったことがなかったので、ものすごい出店の数と人手にびっくり!ヤッピー☆の迎えにも行かなくちゃいけないし、途中でわっち☆を呼び出しました。(携帯で)もっといると言い出すかと思いましたが案外素直に友達と別れて来ました。が、別れたあとに、私のいる場所がわからなくて何度も携帯で電話やメールでのやりとりをして、やっとのことで会えました。わっち☆にとって、友達と(大人無しで)出かけるなんて初めてのこと。それでも無事に楽しく過ごして来たようです。ちょうど帰るころに花火も上がり、それを少し見ながら帰りました。と言っても、そこからヤッピー☆の迎えに直行。ヤッピー☆の迎え先は、お祭り会場から我が家の町を挟んで反対方向。まったくよく走ったわ~!でも、更にその後帰宅してから今度ははっち☆の迎えに走ったのでした。で、タイトルにある総走行距離をたたき出したってわけです。こんな合間に、親の会の宿題の機関紙1ページ分を仕上げてFAXしたりもしました。(一つ終わってホッ!)以上「我が家の日常」でした。
August 2, 2008
コメント(0)
わっち☆たちの中学校では三年間を通じていわゆるキャリア教育が行われています。将来の進路を考えるにあたり、職業に関して考えたり体験していくと言うものです。その第一弾として1年生は夏休み中に保護者の職場を訪問すると言う課題が出されています。それに先駆けて1学期中に何度か指導がありました。そしてどこの事業所を訪問するかを事前に決定して事業所宛の文書も学校から出されて許可をもらいました。わっち☆はどこに行く?お父さんのところは・・・?この時期は普段と違う仕事内容になってるしなあ・・・普段の仕事を見るわけじゃないのなら行ってもしょうがないかな?お母さんのところは・・・?小学校は仕事が無くなっているし、やっぱり保育所?(学童はまだ仕事を始めたばかりだしね)保育所歴が一番長いし。(今年で8年目)と言うことで、保育所の早番の仕事を見学に行くことになりました。それが今日だったのです。職場体験とは違うので、仕事に関するインタビューをするというのが目的で、あらかじめ10の質問を考えて行きました。今日の早番担当の先生に質問してメモを取りました。メモが取れるのかな~?変なこと言わないかな~?と心配していたのですが、何とか知っている漢字はできるだけ使うようにして、わからない時は「○ってどうやって書くんだっけ?」と聞きながら教わりながらメモしていました。インタビューが終わってから残った時間は早番で来ている子供達と一緒に遊びました。小さい子が大好きなわっち☆ですから、すぐに抱っこしたり一緒にパズルをしたり。1時間があっと言う間に終わって、いつの間にか挨拶して部活へと向かったようでした。私が気づかないうちに出て行っちゃいました。所長先生に挨拶したのか?と心配して職員室の方に行ったら、所長先生が「はい、しっかり承りましたよ~!」と。はぁ・・・良かった・・・。心配は尽きませんが、一つずつクリアしているようです。
August 1, 2008
コメント(0)
クーンさんに教えてもらって、今日の再販を知りました。(クーンさん、ありがとうございます!)今朝(保)の仕事に行く時にデザインのページをプリントアウトして持って行きました。今回も所長先生と他の先生なども一緒に注文しました。今日の仕事は(保)だけだったので、11時の発売開始と同時に注文!すぐに注文完了メールも届き一安心。良かった~!夏バージョンの薄手のハラマキはこの時期しか買えないので。詳しくはコチラから。数量限定販売で、無くなり次第終了となります。
August 1, 2008
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1