2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日も手帳に書いて来ました~!今日は画像でご紹介します。まずは、私が翌日の日付のページ(1ページが一日分になっていて日付が入っています)時間割を書き入れておきます。 ↓その右側部分にわっち☆が後ろの黒板に書いてあるものを書き取って来ます。が、いつも全部ひらがな(カタカナ)ばかり・・・でも早く書き取るには漢字など書いてる余裕が無いのでしょう。この際、その点は目をつぶります。目的は、明日の準備がしっかりとわかるということ、それだけに絞れば、漢字を使ってなくてもOKとします。(そのうち書ける日が来ることを願いながら・・・)これで、明日絵の具セットが必要とわかり、準備することができました。今日は担任の先生がお休みだったということですが、わっち☆が自分から書いて来たようです。これは偉かった!副担任の先生では、書くように声掛けをしてくれなかったと思います。わっち☆が書き始めたら他の子も書き始めたと言っていました。自分から進んで書いて来ただけで上等!花丸です!たとえ字がこんなでも・・・!(汗)
April 30, 2008
コメント(6)
わっち☆が中学校に入学して、一番最初に困ったのは連絡帳が無くなったこと。これは上の2人の時も感じていましたが、それ以上にわっち☆は心配。明日の時間割変更だの、持ち物だの宿題だの・・・何一つわからない状態!と言うことを最初から予想して、わっち☆の連絡帳用にほぼ日手帳のスプリングバージョンを買ってありました。色はわっち☆が選んだマンゴー。これならバッグの中でもすぐに見つけられます。そして、一日1ページの欄に、その日の時間割と持ち物・宿題などを書くように言ってありました。毎日係りの子が後ろの黒板に書き込んでいるものを写すのです。が、これがなかなかできず。「だって誰も書いてないもん!」と言うわっち☆。でも仲良しのIちゃんのお母さんも、他の子のお母さんも何人かが「メモ帳持たせてるのにちっとも書いてこなくて」と言っていました。そこで、先生にもその話をして、わっち☆にも「みんなメモ帳持って行ってるんだってよ!」と話しました。「ええ?そうなの?」と驚いていたわっち☆。先生からも「連絡帳のノートや手帳を持って来てる人は黒板を写すように」と言う指示を出してもらったようで、家庭訪問翌日からわっち☆は黒板のメモを取ってくるようになりました。わっち☆が「うちが書き始めたらRちゃんもノートを出して書き始めたんだよ!それからIちゃんも!」と嬉しそうに言っていました。「そうなの?じゃあわっち☆が良いお手本になったんだね!えらかった!」と言ったら「へへ・・・」と笑っていました。それでも、わっち☆に黒板時間割と持ち物を全部写させるのは大変なのです。何しろ放課後はすぐにでも部活に行きたいためにメモせずに逃げていたほどですから。そこで時間の短縮と手間を省くために、毎日その翌日の時間割だけは私が書き込んでおくことにしました。わっち☆は、その時間割の横にそれぞれの教科の持ち物をメモしてくるだけですみます。社国英数体美などと書いた横にそれぞれの持ち物をメモするのです。一時間ごとに横に線も引いて分割しておきます。ページの一番上には、赤い字で「宿題」と書き、宿題があればそこにメモするようにしました。これで毎日書けるようになり、この日ですでに3日目。ちゃんと書いてあったので、水曜日に国語のテストがあることもわかりました。(良かった!)
April 28, 2008
コメント(4)
ずいぶん更新が滞っています・・・今朝は、我が家から北方面の市の駅へはっち☆を送り(往復1時間)、その後帰ってからわっち☆の宿題(家庭学習)を少し見てから、今度はヤッピー☆を、南方面の市の駅へ送り(往復約40分)、戻って来てからおばあちゃんのお昼を出して、わっち☆と私の分のおにぎりを作って出発!(車の中で食べました)向かった先は・・・ちゃこさんの、わ○○○○ッ○!久しぶりだったので、またいつものお友達(小学生)に「わあ!わっち☆だ!なつかし~!」と言われていたわっち☆です。やっぱり小さい子が好きなわっち☆なので真っ先に一番小さい子のところへ。途中でちゃこさんたちが持って来た大根の花を植えようと、穴を掘り始めたわっち☆。スコップなんか使ったこと無いだろうなあと思って見ていたのですが、結構使えていました。ちゃんと一人で植えられました。そして、これはいつもはずせない!↓わっち☆は↓こっちには興味が無いようです。(興味が無いというより、イヤみたいですけど。泥んこになるのが・・・)お昼過ぎに到着して、3時過ぎまでしかいられませんでした。この後、ヤッピー☆の迎えとかわっち☆の送り(←この話はまた別枠で)もあったので。今度は、親の会でぜひ利用させていただきたいと思っています。そのときはまたどうぞヨロシクお願いします!(<ちゃこさん&だんなさん!)
April 26, 2008
コメント(4)
≪25日の分その2≫この日の夕方からは、保育所の歓迎会でした。(私は今年、保育所の仕事8年目。長女がお世話になっていたときから通産すると16年目!)今年、主任先生が異動になり新しい主任先生となりました。もう一人新採用の先生が入りました。町内保育所始まって以来初の男性保育士さん(K先生)です。しかも若い!1・2歳児クラスの担任になりました。実は2歳になったばかりのお子さんを持つパパさんでもあり、1・2歳児の扱いが超うまい!慣れてるって言うだけじゃなく、とてもナチュラル~!だから子供達もすぐになついています。歓迎会は地元にある焼き肉屋さんでした。K先生以外は女性ばかりですし、みんな仕事帰りの車ですから誰も飲みません。K先生だけは飲みたいということで帰りの運転手として奥さんも呼んで一緒に参加でした。もちろんお子さんも連れてきて、K先生ファミリーの歓迎会のようになりました。2歳のYちゃんがまたかわいい!奥さんもそれに負けない程かわいい!(若いし!←そりゃそうだ)年度末に、今度男の先生が来るという話があったとき、みんながずいぶん心配したものです。大丈夫なのか?保護者から何か言われるんじゃないか?なんで採用したんだ?などなど・・・結局取り越し苦労でした。以前臨時で来た女性保育士さんに、どうしても子ども達がなじめず、資質としてどうなの?と言う方がいて、1ヶ月しないうちに辞めてもらったことがあります。そんなことがあっただけに心配が増大していたのですが、K先生はまさに天職?自分の子どもと接している時も、保育所での様子と同じ!まさに24時間保育士さん状態です。小学校の歓迎会と違って、少人数の家族のような保育所職員の歓迎会はとても和やかに(しかも美味しい焼肉を十分いただき!)終わりました。
April 25, 2008
コメント(0)
≪25日の分≫この日、小学校の避難訓練があったので、私は保育所を少し早く出ました。車椅子のB君(普通学級4年生)を避難させる体制を前日までに担任の先生やもう一人の介助員Sさんと打ち合わせてありました。B君の教室は2階。今年担任の先生は若い男の先生になりましたが、その先生は最後に2階の各教室を見回る係りになっていました。B君の避難のさせ方としては、階段を昇降機を使って降りていたのでは時間がかかりすぎる(2階から1階まで約5分要します)ので、おんぶの方が良いだろうということ。でも、133センチ程度で45キロ近いB君ですから、私やSさんにはもう到底無理!腿やお尻に厚みがあるので腕も後ろに回りきれません。B君のほうもしがみつくという力がないので背中に荷物を乗せているような状態になります。これは大柄の男の先生に頼むしかないということで、おんぶ担当は教務主任の先生となりました。私は避難訓練が始まる直前にB君の教室前で待機していましたが、放送が入っても教務主任が現れず。そこで階段のところまで車椅子で行ってそこで待機していました。続々と3階から避難する高学年の子供達。教務主任が来ない・・・!どうしよう?私がおんぶしちゃおうか?と準備しようとしたところへ3階から教務主任が降りて来ました。3階の教室で授業をしていたようです。しゃがんだ教務主任の背中にB君を乗せて(B君自身が自分でおんぶされることができないので、私が介助して車椅子から背中に乗せます)後ろを支えながら一緒に階段を下りました。昇降口前には、Sさんが一階に置いてある車椅子を外に出して待機しています。その車椅子にB君を下ろすのを介助。そして車椅子を押して集合場所へ。ほとんど他の子供達に遅れを取ることもなく避難できました。本当に本番の時も、必ずこの体制(一人おんぶ、私がおんぶと下ろす時の介助、Sさんが外で車椅子を準備)が取れるように、おんぶ要員として第一候補の教務主任の他に、第二候補、第三候補も考えておいてもらうことになっています。もちろん、本番がないことを望みますが。
April 25, 2008
コメント(0)
≪24日の分≫19日の学級懇談会で各クラスの役員さんが確定しました。うちの中学校では全員がどこかの委員会に所属するということになっています。全員、つまり三年間全員が各委員会に所属しているのです。どこにも入っていないという人はありえません。そうは言っても、名前だけ割り振られて実際の活動には出席しないということも多々ありますけど。そして、その委員会活動のための手紙などは全て委員会の会員(三役)に任せられています。小学校ではほとんど教頭先生がお手紙を作って配布してくれますが、中学校では会員の保護者が保護者宛の文書を作って、それを教頭先生に配布(または回収)のお願いをするだけです。と言うわけで、今年もPC・デジカメ担当として副委員長に留任したため、新年度の広報委員さん向けの文書を作って、この日教頭先生のところに持って行きました。翌日25日付けで配布をお願いしました。毎年利用している「連絡網」への登録に関するアンケート用紙も配布してもらい、回収をお願いしました。その時に、決まった広報委員さんの名簿をチラッと見せていただいたのですが・・・がーん!予想通り・・・モンスターさんの名前が・・・!!やっぱりね・・・(ため息)
April 24, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫この日はわっち☆の担任の先生の家庭訪問がありました。この日に備えて何日も前から大掃除状態の日々・・・(爆)おかげであちこちすっきりしました。(爆×2)入学式と授業参観と、すでに二度も先生とお話する機会があったのでこの日は特に新しい話はなかったのですが、先生のお話によれば「すごく頑張っていますよ!」と言うこと。今後、思春期と言う難しい時期に女の子同士にありがちなトラブルなどがあるかもしれず、その時のことなどもなるべく早く対処できるように気をつけてくれるようです。また卒業後の進路なども、本人にとってどんなところに進むのが良いのかを考える必要もあるし、県にはサポートセンターのような相談機関もあると言うことを言われました。以前受け持った生徒さんに発達障害を抱えたお子さんがいて、でも両親がそれをなかなか認めてくれなかったためにサポートセンターに色々と相談して進路を決めたことがあるのだそうです。そういう経験があるということがわかっただけでも家庭訪問でお話できたのは良かったと思います。色々とお話した最後に、「でも、今はとにかく本人が頑張っていますから、まだ相談するとかそういうことは必要ないと思いますよ!」と言われました。私の方が色々と心配してあれこれお話したために、その相談機関のことも話に出たような感じで、とにかくわっち☆が頑張っていることを評価してくれているようでした。そして、連絡帳代わりに持たせている手帳についても「わっち☆だけでなく、そういうノートや手帳を持って来ている人は帰りの会のあとに声をかけて書くように言います。書いたら私のところに見せにくるように言っておきますから。」と言っていただきました。「わっち☆だけでなく」と言うところが良かったわ~!実際、色々なお母さんに話を聞くと、みんな連絡帳代わりのものを持たせているのに、ちっとも書いてこないと嘆いていたのです。クラスの雰囲気も、わっち☆をかばってくれたり、声をかけてサポートしてくれたりする子が結構いるという話。色々と心配はつきませんが、今のところ良い感じのようで安心しました。
April 23, 2008
コメント(0)
≪22日の分≫わっち☆がついに塾に行き始めました。うちから車で4~5分?くらいのところにある塾です。はっち☆の同級生の頃からありました。はっち☆の同級生やヤッピー☆の同級生がその塾に通っているという話はよく聞いていました。ただ個人塾だし全県レベルの偏差値とかは出ないだろうな、と言う点と、何だか話を聞くとずいぶん自由な雰囲気でお菓子を食べたりしても大丈夫など、ちょっとそれはどうなの?と言う気がしていたのです。個人塾なので先生が一人だけ。諸々の噂話が耳に入り、はっち☆もヤッピー☆もそこではなくちょっと遠くても大手の進学塾に行かせていました。が、わっち☆の場合、進学塾のようなところではなくて地域密着型の個人塾で、通う時間かからないならその方が良いかも?と問い合わせてみました。「LDってご存知ですか?」と単刀直入に聞いてみました。「(LDと言う)言葉は知っていますが、まだ勉強不足で詳しくは知りません。これからそういうことも勉強していかなくてはと思っています。」と言う返事。ふ~ん、意外といいかも・・・・?これで「はい、わかってますよ!大丈夫ですよ!」なんて安請け合いされたら余計信用できずにこちらからお断りするところでした。そして、簡単にどんな風なことを塾で期待するのかなどを説明し体験に来て下さいと言われ、その前の週に1時間だけ行って来ました。その後様子を聞いたところ「(思ったほどではなく←相当できないだろうと予想されていた様子)、意外と飲み込みがよくてできました。」「他にももっとなかなかできないような子もいますから。」と言うことらしく。難しい文章の読み取りなどは辛いかもしれませんが、基礎基本だけはきっちりと押さえておきたいということと、できるだけ授業の先取り学習をさせて欲しいとお願いしました。学校の授業でお客さんにならないためにも、少しでも先にやっておけば授業がわかりやすく興味も出るだろうからと言うことで。そして、この日は塾の日でした。まだ最初なので学校の授業もたいしたことをやっていませんが、とりあえず塾の時間はテレビも無く勉強をする時間として集中できるし、何より本人がとても張り切っているようです。
April 22, 2008
コメント(2)
昨日から頭が痛くて、今日もまだ治りません。その状態で4時間目に知的**学級のCちゃん(5年生)に付いて交流学級の体育に出てしまったので・・・ソーランを一緒にやったら大腿部が筋肉痛・・・春休み中の自転車練習(8キロ程度上り坂あり)では全く筋肉痛にならなかったのに。今まで滞っている分は後日埋めて行きます。(と言う予定です)今年度になって、担当するB君(普通学級4年生、車椅子)が6時間授業が増えたことと、部活が始まったために、勤務時間が延長になっています。部活の日は、学校を出るのが5時過ぎてしまいます。朝は保育所に7時半から勤務なので、もう両方合わせるとフルタイム状態です。更に、ヤッピー☆の迎えに高校の近くまで行くことが増え(帰りの電車が無いことが多く)、その往復だけで小一時間かかるし、夜ははっち☆の迎えもあるし、で今まで以上に忙しさが増しております。わっち☆は、自転車通学に慣れて来たようですが。明後日は、わっち☆の担任の先生の家庭訪問があります。そんなこんなで、他にも毎日ネタは満載なのですがPCに向かう時間的余裕が無くて・・・少し余裕ができてからにします。
April 21, 2008
コメント(4)
休みが欲しい~!と思っていたら、ドンぴしゃり!by うそこメーカーさん
April 20, 2008
コメント(4)
≪19日の分≫この日は授業参観後にPTA総会、学級懇談会、学年懇談会、評議会がありました。すでに広報委員会の副委員長留任が確定していたので、評議会まで出ました。カメラ持参で、新本部役員の集合写真も撮りました。私が小学校の本部役員(副会長)をやっていた時に一緒に本部役員(同じく副会長)だったTさん(男性副会長)がまた本部に入っていたので「なんでまた引き受けちゃったの~?」と聞いたら「○○さんに頼まれて断りきれなくてさ~!次はポンチョ♪さんだから。みんな待ってるよ!○中初の女性会長!」などと突っ込まれ、「冗談じゃない!もう本部は二度とやりません!私はずっと広報ですから!」と「広報以外はやりません!」と宣言しておきました。更に、夜からは井戸組合(近所の人たち)の会合がありました。共同井戸なので、使用者だけで組合を作って管理運営しています。新年度になり役員が交代したことと、井戸に浄水機を付ける相談がありました。大元の井戸の機械に浄水機を付けてくれれば、各家庭で付ける必要も無くなり助かります。水道水と違って、除去する目的は砂。井戸の深さを深くしたために、ポンプの圧力を強くするとどうしても砂が混じります。台所には浄水器を付けていますが、時々お風呂の底に砂が溜まることもあります。特に地震の後などは影響が出ます。そこで大元の機械自体に浄水機を取り付けることになりました。水質は、とても良くて、天然のアルカリ水。お店で売っているペットボトルに入った「アルカリイオン水」などと同じペーハーがあります。だらか美味しいし、体にもいい!(売れるんじゃないの?)水質検査も定期的に組合でやっていますから安心です。そんな話をしつつ、はっち☆の迎えの時間になったので途中で退席して帰って来ました。そしてはっち☆の迎えは10時半・・・長い一日でした。
April 19, 2008
コメント(0)
≪19日の分≫中学校の授業参観。わっち☆の担任は新しく赴任してきた美術の先生。ですから、授業参観も美術の授業でした。国語なら音読練習とか予習させることができたのですが、何しろ美術!しかも「遠近法」についての授業。予習も何もあったもんじゃありません。いったいどんな授業になるのか?何しろ、中学校は、はっち☆の時から数えて7年目になりますが、初めて美術室に入りました。絵を描くのなんて到底できないわっち☆。(ほとんど幼児絵状態)どうなるんだろ~?そしたら、すごく面白い授業で楽しめました!ノート1ページに対角線を描いてから「この下の三角が廊下、左右の三角が壁、上の三角が天井だと思って!」から始まり・・・1つずつ順を追って、突き当りの壁を描き、壁にドアを付け、窓を付け、机を描き、壁をぶち抜き隣に通じる通路を作り、最後には二階へ上がる階段を描いていきます。階段は最難関課題で、クラスで2人しか正解しませんでしたが。わっち☆は?途中で先生が少しずつ声をかけて指示をしてくれて、何とか描けたらしく先生がわっち☆に「お!描けたじゃん!」と言っているのが聞こえました。線を1つずつ描き入れて行くこと。これってスモールステップだよね?「絵が描けない人はいません。絵の描き方の技術を知らなかったり、経験が少ないだけです。」「これから美術の授業では絵の描き方の技術を少しずつ教えて行きます。それがわかれば後は経験を重ねていくだけです。全員が上手に描けるようになります。」と言う説明がありました。おお!力強いお言葉!!わっち☆でもこれなら良いかも~?入学式の日にわっち☆のことを少し話して来たのですが、そのときはまだわっち☆のことが全くわからない状態だったはずです。そこでこの日の最後にまた少し話をしました。字を書くことが大変だということはすでに十分承知されていました。ま、普段のノートを見れば一目瞭然。それでも本人は張り切っているようだというお話でした。ただ持ち物や宿題の連絡など、小学校と違って連絡帳が無くなったので、手帳(ほぼ日手帳)に書くように言ってあるのにちっとも書いて来ないために全くわからないのです。その点をお願いしておきました。先生と話した感じでは、本人が頑張っているところをとても認めてくれているようで、その上でこれから起こるであろう色々な大変さも予想して気をつけて見ていきたいと言う風に言われました。まずは好感触。学校生活は、先生と友達次第ですから、良いスタートが切れたようで一安心です。
April 19, 2008
コメント(0)
≪18日の分≫今更、ですが先週のことをさかのぼって。まだ一週間なのにすでに過去のことを忘れそうです。この日は小学校の授業参観&PTA総会&PTA主催歓送迎会。なのに、大雨&風の悪天候!午後から少し小降りになりましたけど。今年は初めて保護者としてではなく、純粋に職員として参加しました。授業参観のときはいつもわっち☆のクラスの参観に行かせてもらっていたのですが今回はずっと**学級にいて一緒に授業に参加でした。親子で作ったりゲームをしたりと言う参加型授業だったのですが、Dちゃん(6年生)のお母さんが来られず、代わりに一緒にやりました。(それと写真係)PTA総会も毎年保護者席にいたのですが、今年は職員席に。そして夕方からは歓送迎会。その前に一旦帰宅して、夕飯のしたくと、お風呂のしたくをしておきました。自宅から近い会場なのですぐに行けるし帰れるのでそれだけは良かったわ~。9時前に帰れました。
April 18, 2008
コメント(0)
今日、掘りたてをいただきました。すぐに茹でました。筍とトウモロコシは、もう掘って(採って)すぐに茹でるのが命です。筍が届いたら、もう全ての予定を後回しにします。この時期はいつ筍がやってくるかわからないので、常に糠と鷹のツメを常備しています。それにしても、茹でたての筍をスライスしてホカホカのうちにつまみ食いするのはやめられません!何の味付けもいらない!旬の贅沢です。
April 17, 2008
コメント(4)
≪16日の分≫バスと電車の定期券を買って、朝は自力で行けるようになったヤッピー☆ですが、帰りの時間によっては電車が無い!バスはもっと無い!そこで、結局ヤッピー☆の高校がある最寄り駅まで迎えに行く回数が増えています。(と言うよりほぼ毎日迎え)うちからは、約20分程ですが、隣の隣の市まで行くことになります。私の仕事の方も勤務時間が伸びているので、仕事が終わって小学校を出る時にそのままヤッピー☆の迎えに・・・でも往復を考えるとわっち☆が帰って来る時間に間に合うかどうか?でもわっち☆にも鍵を持たせてあるし・・・と思っていたのですが、案の上わっち☆の方が先に家に着いていました。が、家の鍵がなかなか開かなくて家に入れず。玄関の前にバッグとヘルメットを置いたまま、母屋のおばあちゃんのところに行っていました。我が家の鍵はとても開けにくく閉めにくいのです。かなり熟練を要します。(爆)焦ると余計に上手くできなくなります。今度は鍵の開け閉めの練習をしておかないと・・・でも、自転車通学二日目も無事に時間通り帰って来たようで良かったです。さて、ヤッピー☆ですが・・・高校に言ったら書道部に入るか?それとも部活には入るのやめようか?と言っていたのに、何と「某運動部のマネージャー」に志願したというのです。予想外の展開にびっくり!高校に入ってから同じクラスになった友達と一緒に見学に行って、その友達はプレーヤーになりたいと思っていたらしく、ヤッピー☆はマネージャーならいいかな?と言うことになったようです。何しろ、どの中学校にも無い部活ですから誰でも最初は初心者。その運動部のある学校も少ないのですぐに県大会どころかインターハイまで出場経験が何度もあるようです。そんな部のマネージャーがヤッピー☆に務まるんでしょうか?でも色々気を配ったり、誰かのために動くという経験は、特にヤッピー☆には必要なことだから良いかも?来週からは、毎週土曜日に大手予備校のサテライン講座も始まるし、高校生活がどんどん充実していきそうな気配です。
April 16, 2008
コメント(2)
≪15日の分≫良いお天気だったので、**学級の子供たちと春を探しに校外に出ました。川沿いの土手で「よもぎ」をたくさん摘んで来ました。今度よもぎ団子を作ります。↑何だと思います~?これ、全部白菜の花です!白菜畑に残った白菜から茎が伸びて花が咲いていました。まるで菜の花畑!
April 15, 2008
コメント(2)
≪15日の分≫入学式以来ずっと雨だったので、車で送り迎えになっていました。この日やっと朝から晴れて、わっち☆は初めて自転車通学をしました。後ろの荷台と前のかごに荷物を積んで走るのは初めてだったので、どうしたかな~?と思っていましたが、大丈夫でした。帰りも予定通りの時間に帰って来ました。とりあえず一安心。(ひとあんしん=1つだけは安心)(他にも心配はたくさんありますが・・・)
April 15, 2008
コメント(0)
おとといの土曜日はおばあちゃん(義母)の歯医者さんの予約日でした。入れ歯が合わなくなって作り替えるということで、この1ヶ月下の入れ歯がはずれた状態でした。だからやわらかい物しか食べられず、ご飯はお粥。サラダも食べられないので野菜は煮込むか湯通ししたもの。それでも糖尿病でカロリー制限と野菜の量の規定があるからなんとかそれはクリアしないと・・・と言うことで、野菜たっぷりたんぱく質も入れての「おじや」にすることが多かったですね~。それもこの土曜日のお昼からは普通食に戻りました。おばあちゃんを歯医者さんに連れて行って待合室にいたときに、私の両親の老人ホームの方から携帯に電話があり、父が転んで病院に連れて行くけれど(家族の私も)一緒に行けるか?と言う電話でした。「今こっちのおばあちゃんの病院にいるんで・・・」とお断りして、連れて行ってもらいました。結局その後、父が病院に行くことを頑なに拒んだので様子を見ていますという連絡がありました。まあたいしたことが無かったようなので良かったんですが・・・で、今日はこっちのおばあちゃんの3ヶ月に1度の脳外科診察日。3ヶ月前に予約を入れてあったので、学校の仕事は休みを取ってありました。朝の保育所だけ行って帰って来ました。が!!!!!帰って来たらおばあちゃんがいない!!!!!そう、今日はデイサービスの日。私が帰る時間より前にすでにデイサービスのお迎えが来て連れて行かれてしまったのです!いつもおばあちゃんは病院の日を忘れたことが無かったのに!今朝、朝食を出したときも(ゆうべも!)「保育所が終わったら9時半過ぎに帰ってくるからね」と言ってあったのに・・・・そういえば、今日はゴミの日じゃないのに「ゴミ出して」なんて言ってたなあ・・・どうも曜日の感覚がずれてたのかも?あわててデイサービス先に電話を入れて迎えに行き病院へ。この病院は隣接する市にあるかなり大きな総合病院。いつも混んでいます。駐車場に入る入り口で入場待ちの車が渋滞中。結局駐車場に入るだけで20分以上かかってしまいました。更に予約の時間より1時間半後に呼ばれ・・・ま、いつものことなんですけど。病院最上階のレストランでお昼にありつけたのが1時過ぎになってしまいました。次の予約は、本当は3ヶ月後なんですが、3ヶ月後は薬を取りに行くだけでよいということになり、診察は4ヵ月後の夏休みの終わり頃に入れてもらいました。それなら仕事を休む必要がないので。それにしても、病院って、何にもせずにただ待ってるだけなのに、何で疲れるんでしょうね~?
April 14, 2008
コメント(4)
≪12日の分≫はっち☆の初バイトでした。予備校の春季講習が終わり、本科が始まるまでの空白の期間、これまでほとんど家にいなかったのにしばらく家にいました。わっち☆と自転車練習にも行ってくれたし。その間にバイトをするつもりであちこち探していたのですが、自分で見つけて先日アポを取って面接に行って来ました。派遣のお仕事で毎日と言うわけではなく、この日とこの日、場所もあっちやこっち、とその時によって違います。基本的なお仕事はと言うと・・・・?試食のおばさんそう、よくスーパーやデパ地下の食品売り場で新製品とか特価品の試食を勧めているあのお仕事です。で、この日は初出勤。商品はドレッシング。24本入荷して23本売ったそうです。あと1本売りたかったなあ・・・と言ってましたが、そんなもんでしょう。来週は別のスーパー(別の市内)で、今度はウィンナーだそうです。「お母さんも買いに行こうかな?」と言ったら「いいよ、来なくて!」でも、友達には「買いに来て」と連絡したみたいです。私「変装して行こうかな・・・?」はっち☆「いいから!なんで変装する必要があるの!」でも、わっち☆を連れて行ったら変装していても「はっち☆おねえちゃ~ん!」と大声で駆け寄って行って試食と言うより食べ放題になってしまいそうなので、やめておきます。(爆)
April 12, 2008
コメント(2)
今日は天気が良かったのでIちゃんも誘って自転車練習に行って来ました。前回よりも安定した走りでした。今日は一度もこけなかったし。自転車こぐと汗ばむほどの陽気でした。道端には、スミレや土筆やたんぽぽがたくさん!春ですね~!
April 12, 2008
コメント(2)
≪11日の分≫登校初日の10日の朝、お父さんの出勤途中に乗せて行ってもらったので登校時刻よりも30分ほど早く教室に着いたはずです。その教室に入る時にわっち☆は「おはよう!」と(多分大きな声で)言って入ったようです。そうしたら、「知らない子が驚いてこっち見て、でも’おはよう’って言ってくれたよ!」と言っていました。ちょっとその場面が想像できてしまいます。まだ他の学校の友達とはそれほど話をしていないようですが、少しずつ名前も覚えているようです。二日目の掃除の時は、教室掃除当番の女子全員で並んで次々と一斉に床拭きをしたのだそうですが、それが何だか楽しかった様子。「掃除の時が一番みんな仲良かったよ!」と言っていました。同じクラスになった女の子は、小学校時代にも割合わっち☆をかばってくれていた子が多いのです。小学校の担任の先生が中学校への申し送りできっと配慮してくれたのじゃないかと思っています。そして二日目もやはり放課後卓球部の見学&練習に出て最終下校までいました。わっち☆は人の名前を覚えるのが得意なので、何人かの先輩の名前も前から知っていて「今日は○○先輩が教えてくれた」と言っていました。とりあえず、本人の口調では今のところ楽しく通っているようでホッとしています。
April 11, 2008
コメント(0)
忙しくて忙しくて更新が滞っております。またさかのぼって埋めて行きます。
April 11, 2008
コメント(0)
≪10日の分≫やっぱり朝から雨でした。まだ自転車の運転が慣れていないし(蛇行運転のようになります)、歩道の無い狭い車道を通るので、朝はお父さんが車で送って(通勤途中に中学校前を通ってわっち☆を下ろして)くれました。帰りは私が迎えに行くことになっていました。この日から、部活の体験入部が始まるということでしたがわっち☆は「今日は部活には出ない」と言っていたので、下校時刻に迎えに行ったのに、教室には誰もいない・・・でも靴はある。Iちゃんの靴もある。と言うことは、一緒に部活見学に行ってるのかな?と思っていたら、やっぱりそうでした。卓球部に見学に行ったそうです。そして顧問の先生が、見学の一年生たちにも少し打たせてくれたのだそうです。「打てたの~?空振りじゃなかった?」と聞いたら「空振りもあったけど、打てたよ!」と。どれくらいの割合で打てたのかはわかりませんが、それでも球に当てられたんだ~!とびっくりしました。さて、これからどれくらい上達できるものか・・・?(第一、部活やっていて勉強の方は大丈夫なのか・・・?)心配は尽きません・・・・
April 10, 2008
コメント(4)
≪9日の分≫この日は高校入学式の翌日ですから、ヤッピー☆の登校初日と言うことになります。が、前日の嵐の名残で、朝から風が強かった!後になってわかったのですが、強風の影響で電車のダイヤが大幅に乱れていて、乗るはずの時間の電車に乗れず。だから、電車を降りたときには乗るはずのバスにも当然乗れず。で、駅から学校まで歩いて行き、初日早々遅刻だったそうです。まあ、みんながそうだから仕方がないし、遅刻扱いにはならないのですが。三年前、はっち☆が高校入学したばかりのときにも、朝出かけるときに地震があって電車のダイヤが大幅に乱れて、学校に着いたのがお昼になった友達がいたそうです。行き着かずにあきらめて帰宅した子もいたらしく、それでも公欠になったようでした。入学早々そんなことがあるとは・・・まあ、これから色々なことがあるでしょうね。今までになかった、バス-電車-バスの定期券も3枚駆使しての通学ですから。(そうは言っても時間帯によっては電車やバスが無くて、車で迎えに行くことも多くなりそうな気がします)実際、この日は最寄駅まで迎えに行きました。定期券を買ったバスの最終便が16時半過ぎなのです。それに乗り遅れたらもうバスが無いって・・・(そんな時間に乗れるわけがない!)またあちこち迎えに行く日々が続くんだなあ・・・ヤッピー☆を迎えに行ってそのまま買い物していたらはっち☆から連絡が入ってそっちの(別の市の)駅まで迎えに行くことになり、帰って来たのは7時半になってしまいました。そんなこんなで家にいる時間が少なくなっています。で、更新も遅れるというわけです。
April 9, 2008
コメント(0)
≪9日の分≫8日の高校入学式に続いてこの日は中学校入学式。雨は止んだものの、北風が強くて寒い!寒いという予報だったので、ババシャツ2枚重ね。わっち☆にも七分袖のババシャツを着せました。(セーラーなのでブラウスを着ないのです)更に足元は内側ボアのふかふかルームシューズ。フリースのひざ掛けも持参。それでも冷凍庫の中のような体育館は寒かった~!卒業式のときと違ってストーブも無しだったしね・・・さて、真新しい制服を着て(サイズが一番大きいので制服もお下がりできず新調しました)わっち☆はこの日から中学生になりました。一番気になったクラス分けは?めでたく、一番仲良しのIちゃんと一緒のクラス!!更に、同じ保育所の先生のお子さん(男子)とも同じクラス!!やったぁ!これでわからないことはメールで聞けるわ~!・・・とお互いに思ったようです。(爆)そして、天敵K君とは違うクラス!!これも相当嬉しい!(と、K君のお母さんも思っているはず!)もう一人、怪物なお母さんの息子とも違うクラス!これで、とりあえずこの最初の一年間だけは余計な心配が減ります。良かった良かった・・・!担任の先生は、今年異動してきた新しい男の先生。しかも美術の先生!なので、今月ある授業参観は美術の授業と言うことに!これは予想外の展開・・・国語とかなら、先にやるところを聞いておいて予習(読む練習とか)させられるけど美術じゃねえ・・・・・まあ、いっか~!?入学式の入場や、起立や礼など、わっち☆はちゃんとこなしていました。(当たり前のことですが)ちょっと心配していたけどやっぱり取り越し苦労で終わりました。入学式が終わって下校になる頃、担任の先生にわっち☆のことをちょっとだけお願いして来ました。「LD」と言う言葉はわかっているようでした。「ノートを取る」ことが厳しいと言うこととなど簡単に説明しただけですが、また今度の家庭訪問の時に色々と具体的にお話しようと思います。5・6年の時に男の先生が担任だったし、あまりに細かすぎる女の先生よりも、細かいことにはそれほど頓着しない(大目に見てくれる)男の先生の方がわっち☆にはちょうど良いと思います。ただ、教科ごとに先生が違うのでその辺がどういう風に共通理解をはかれるか?英語の先生は、はっち☆もヤッピー☆もお世話になった先生なので(私もよく知っていて、中学校に行くたびにお話する先生)今度お会いした時にその先生にもわっち☆のことをお話しようと思っています。これまで広報の仕事などで職員室に出入りすることが多々あり、そういう意味ではどの先生方も話やすい状況になっているのが幸いです。(教頭先生にもお話してあります)今年はまた広報の副委員長で残ることになっているし、役員やっているとそういう面でメリットがあります。ほとんど学校に行ったことがなかったり先生とも話をしたことが無かったりすると、お話に行くと言うのも構えてしまいがちでしょうけれど、私は学校に行けばいたるところで先生方が話しかけてくれるので、いつでも先生方と立ち話ができるんです。だからこの入学式時も、受付する前からあちこちで色々な先生とお話できました。これからのわっち☆の三年間はかなり厳しいことが予想されますが、何とか少しでも先生方を味方に付けて楽しい中学校生活を送って欲しいと願うばかりです。
April 9, 2008
コメント(0)
≪8日の分≫朝から4つの警報(大雨・洪水・暴風・波浪)と1つ(雷)の注意報が発令される中、ヤッピー☆の高校入学式でした。行く時はまあまあ普通の雨。でも風は強い!それでもグランドに駐車してよいことになっていたので校内に入れただけマシでした。はっち☆の学校の時は校内乗り入れ禁止だったので駅前のコイン駐車場に止めてそこから歩いて学校に行きましたから。でもグランドがすでに冠水状態。8日がヤッピー☆の入学式で9日がわっち☆の入学式なので、二日とも同じスーツを着るつもりだったのですが、この暴風雨の中着てしまったら翌日着られないかもしれないと思って、急遽この日は、わっち☆が小学校入学の時に着たスーツを引っ張り出し、その上にコートも羽織って出かけました。これは正解でした。コートも体育館でひざ掛け代わりになったし。撥水加工なので水をはじいてくれたし。子供たちの方がせっかくの新しい制服やバッグが湿ってしまって・・・私は、ハンドバッグを持って行きませんでした。書類を入れる大き目のバッグだけ持って行きました。濡れたらシミになるから・・・これも正解でしたね~。ヤッピー☆の中学からはこの学校に6人入学でした。8クラスあって、みんなばらばらになるかと思っていたら、一人だけ同じクラスになった子が!しかも広報委員会でずっと一緒のお母さん!ラッキー!!向こうは男の子だからヤッピー☆としては別に同じクラスだからってどうってことないようですが、私としては心強い限り。中学時代も同じクラスだったし、広報で一緒だったこともあってヤッピー☆の塾を紹介して同じ塾にも通っていました。入学式の最中、体育館の屋根に落ちる雨音の激しさにはびっくり!どんどん雨足が強くなるという感じでした。今回109回目と言う入学式。ずいぶん伝統があるんだわ~!とこれにもびっくり。中学校と違って先生方の平均年齢も高そう。(爆)ヤッピー☆の担任は数学の先生(男)。式後に保護者会があって役員決めがあったのですが、これが意外にもあっさりと自分から手を挙げてくださるかたがいて、簡単に決まってしまいました。どうもこの伝統ある学校で役員をやるということ自体が名誉あること(?)のような説明がありましたからそういうつもりの方もいるのでしょうね。とにかく早く決まって(しかも役員を逃れて!)良かったわ~!それにしても、こんなに警報が出ている場合、普通だったら学校は休校になっていたはず。電車も遅れや運休が出ていたようだから電車で行く人はもっと大変だったと思います。車で行ける日だったから逆に良かったかな?
April 8, 2008
コメント(4)
今日は小学校の始業式だったので保育所の方を1時間で早退しました。保育所の最初の1時間は早番の子どもたちの担当。ですから、その時間は1歳児から5歳児まで全部の年齢の子供たちが一緒です。早番の時間が終わると次の1時間は1・2歳児クラスに入ります。ですから今日は1・2歳児のクラスに入らずに早番だけで終わったわけです。この早番に今年度から2年前に来ていたダウンちゃんのNくんが復活しました。当時1歳半だったN君は、まだ「いざり這い」しかできませんでした。(ココでモデルになっているのが当時のNくん。)その後1年近く持病で入院などした後、別の保育所に通っていました。そして2年ぶりにうちの保育所に復活。もうしっかりと歩けるしずいぶんお兄ちゃんになったNくん。初日の先週は、ほとんど声を聞きませんでしたが、今日は他の子供たちが遊んでいた動物カードに反応して、私が読み札を読んでいるのをマネして言っていました。「チンパンジー」と言ったら「パンジー!」、そのほかにも「うま!」「くま!」などはっきりと言っていました。久しぶりなのに泣くこともなく、でも2年前のことなどもう覚えていないだろうな・・・と思いつつ、それでも一緒にいて拒否されることがなくこうして一緒に遊んで反応してくれるんだからまずは良い出だしです。さて、小学校。あのA君のいない**学級。時間が短いこともあって静かな空間でした。お昼までの勤務でしたが、B君の新しい担任の先生とも少し打ち合わせをしたり、自閉っ子Eくんの担任の先生が手が離せないときにE君に付いたり、B君を迎えに来たおじいちゃんの昇降機の操作を指導したりと、バタバタと過ごしました。バタバタした理由のひとつに上の方(校外)の不手際があったりしたのですが、その話はおいといて・・・(実は山のように言いたいことはあるんですが!)昨日の自転車練習のわりには、今日まだ筋肉痛になっていません。まだこれから出るのかなあ?後になって出るのは年取った証拠?でも筋肉痛にならなければ若いってこと?(いや、日ごろの鍛え方?)さて明日はヤッピー☆の入学式。予報では「暴風雨」どうなることやら・・・(筋肉痛の行方もどうなることやら・・・)
April 7, 2008
コメント(2)
今日は、私がわっち☆の自転車練習に付いて行きました。まずは小学校の駐車場でグルグルと走行練習。その後、中学校までの往復をしました。今日も良い天気でサイクリング日和でした!花がきれいだったので、携帯カメラで撮ってみました。う~ん、のどかな風景・・・もうタンポポも結構咲いています。わっち☆は、まだ慣れないせいか、ハンドルがゆらゆらして蛇行運転になりがち。これも慣れてくれば大丈夫なんでしょうけど、怖いと思うとすぐに足を着いて止まってしまいます。まあ無鉄砲な運転よりは良いかな?自転車も通れる歩道のあるところは良いのですが、写真のように歩道がない道路の方が多いので心配。ドライバーの皆さんに気をつけてもらうことを祈るばかり。(爆)
April 6, 2008
コメント(2)
はっち☆の予備校春季講習が終わって、めずらしく家にいました。そしてお天気も良いので、はっち☆がわっち☆の自転車練習に行ってくれました。中学校まで(3.5キロ程度)は自転車通学になります。時間帯によっては私が車で送り迎えできるのですが、毎回できるとは限らず小学校時代にほとんど自転車で外出することがなかっただけに練習しておかないと・・・自転車は乗ることはできます。(小学1年生の時から)たま~に、家の庭(家の周囲を回る)程度でしか乗っていませんでしたから。公道沿いを走るなんてこともほとんど経験がありません。はっち☆が、自分が中学時代に通っていたという一番車の来ない道を教えてくれたようです。ちょっと遠回りになるのですけど。どうしたかな~?と思っていたら、「一回こけた・・・」やっぱりまだ安定感が無いようです。自信なさげに運転しているのでフラフラとしてしまうらしく。もう少し練習が必要なようです。さて、タイトルの「私の宿題」の方ですが・・・8日にヤッピー☆の入学式があります。その日に提出する書類の書き込みをしました。その中の一枚に「個人調査票」があります。最難関課題の「自宅から学校までの略図」これは、小中学校の時はgooの地図をダウンロードして貼り付けていました。(爆)が、今回は高校なので広域地図になってしまい、わかりにくい・・・でも地図なんて描けない~!と言うことで、これはお父さんに描いてもらいました。次の難関課題。「長所」「短所」お父さんと2人で「う~ん・・・」と悩んでしまいました。ヤッピー☆には「変なこと書かないでよ!」と念を押されるし。ああでもないこうでもないと言い合いながら、最終的に「短所」「人見知り」でGOサインが出されました。(byヤッピー☆)ところが、「長所」がまだ・・・・今のところ保留してあります。みんなどんなことを書くんでしょうね・・・?それからもう1つ私の宿題がだいたい終わりました。それは「庭の草取り」二日がかりで何とか家の周りを全部取り終えました。暖かくなったとたんに草が噴出して来ましたからね~。そして、今年もやっぱり「カブトムシの幼虫のフン」を捨てた場所から生えて来た草はジャンボ化していました!ああ!そうそう!もう1つの宿題も!実は一匹だけ残っていたヤゴ(シオカラトンボの幼虫)が暖かくなって動き出したので、やっと餌の「アカムシ」を買って来てやりました。数ヶ月放りっぱなしだったけど・・・(爆)気になっていたことが少し片付いてちょっとだけホッとしました。
April 5, 2008
コメント(0)
今日は保育所の入所式でした。保育「所」なので、入「所」式です。幼稚園で言えば「入園式」と言うことです。入所式には、新入所児は親子で参加します。在所児は子どもだけの参加です。とは言え、在所児はずっと毎日通っているだけのことですからいつもの時間にやってきます。もちろん早番で来る子供たちもいつも通りいますから私は7時半から勤務です。入所式は10時からなので9時半までに登所(登園)することになっていました。今日が入所式だということを忘れていた保護者が確実に4名ほどいました。早番のお母さんたちは早い時間に来るので知らない人も多かったかも?式が始まる前に、顔にポツポツが出始め、お腹や背中にもポツポツが出て来た子(早番、しかも毎日一番最初に登所する兄弟)がいました。熱を計ったら38度越えています。その子の弟も計ったら38度。すぐにお母さんに連絡。式が終わるころにやっと到着したお母さん。「あれ?今日、入所式だったんですか?入所式???卒園式じゃなかったの?入所式、早いんですね~!」???なぜ4月に卒園式?2人の子どもがすでに入所式経験してるはずなのに・・・第一、保育所からのお手紙を読んでいないのか?次年度の説明会もあったはずなのに・・・他にも、10時からの式なのに10時にやっと到着した人も。(きっと忘れていたんだろう・・・)下の子が新入所するのに入所式を忘れて普通に上の子どもを連れて来て、あわてて着替えに戻ったお母さんもいました。みんな忙しすぎるのかなあ・・・それにしても・・・さて、今年度の最年少クラス。(私が補助に入るクラスです)1歳児6人、2歳児6人のスタート。でもこれから1歳のお誕生日を迎えるたびに次々と途中入所する予定。12人中7人が新入所児。来週から戦争です。一人で2人ずつ泣く子を抱っこしたとしても(朝のうちは担任が2人と私の3人で見ます)6人分しか抱けませんから・・・!後はおんぶに抱っこ状態になるか?新入所児につられて在所児も泣き出したり手を出したりしたら・・・(悲惨)実際、今日も在所児が一人式の会場に入るのを拒否したので私がずっと抱っこしていました。この2歳チャンすでに15キロ越えてますから、ずっしり・・・そして、小学校で私が担当するB君の妹ちゃんも入ります。教室で、お母さんお父さんとB君の新学期のことを打ち合わせしたりもしました。さらに、今年度のびっくりは、初の男性保育士さん(2歳の子のパパでもあります)が新規採用され最年少クラスの担任になったのです!保護者のみなさんびっくりされていたようです。そんなこんなで来週から本格的に始まる新展開はどんなことになるのでしょう?楽しみなような、恐ろしいような・・・
April 4, 2008
コメント(5)
≪3日の分≫小学校の歓迎会でした。今年小学校では、新しい教頭先生ともう一人の先生をお迎えします。教頭先生は新任のようです。もう一人の先生は4年目の先生。初任で3年終えて初の異動です。2人ともフレッシュな感じ?先日の送別会では、教頭先生と2人の先生(合計3人)を送りました。ですから、今年度は1人減です。その分、授業の割り振りなど教務主任は頭をかかえているようです。今までどおり少人数算数(取り出し授業)をやるためには、色々工夫してやりくりしないと人手が足りなくなるのです。減らさないで欲しかったなあ・・・
April 4, 2008
コメント(0)
(内緒話)今日は、都内でランチオフでした。朝の保育所の仕事が終わってから駅に直行しました。久しぶりにお会いする方々と、今回初めてお会いした方々と・・・でもなぜか、久しぶりとか初めてと言う気がしないところが不思議?リーズナブルで美味しいランチもいただき、おしゃべりに花が咲き・・・お昼からだったのでゆっくりできました。夕方までに帰りたかったので一足先に失礼しましたが。春休み中の今だからこそできたこと。また新学期が始まったら忙しい毎日が始まります。この次参加できるのはいつになることやら?ですが、また機会があったらぜひ!(みなさんどうもありがとう♪)
April 2, 2008
コメント(2)
台風並みと言う低気圧!気象庁の天気図を見たら958ヘクトパスカル!これはかなりの低気圧ですよね~!熱帯低気圧じゃないから台風とは呼ばないのでしょうけど、こういう強烈な低気圧も何か名前を付けて欲しいものです。大風(だいふう)とかね・・・?台風上陸と言うときは学校が休校になったり時間をずらしたりするのに、こういう台風並みの風の時は何の考慮もされないっておかしくないですか?危険度は同じだと思うんだけど・・・今日、我が家の周りでは色々な物が飛ばされていました。家の中にいても「あ、今何か飛んだ・・・・」と言うのが音でわかりました。たとえば・・・ ↓ これ↑我が家の北側に置いてあったものが、南東側に飛ばされていました。ブロックが無かったらどこまで行っていたことか?その2↓そして・・・・! ↓ 横幅2メートルはあるスチールの看板! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓最後のだけは4月1日恒例でした(スミマセン!)
April 1, 2008
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1