2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全40件 (40件中 1-40件目)
1
今日は昨日からの雨がずっと続いていました。しかも冷たい雨!寒かった~!真冬に戻ったようでした。今日は小学校も中学校も離任式。私は朝は最初保育所で仕事をしてから1時間早めに学校に行かせてもらいました。わっち☆たち6年生は8時半登校だったのでわっち☆は後から家をでました。小学校の異動する先生は、教頭先生と**学級A君の交流学級の担任の先生、それと初任で来て3年経った先生。初任で3年経つと異動と言うのはほぼお決まりなので最初からわかっていました。教頭先生ももう年数的に異動だなと。A君の交流学級の先生は予想外でした。これまでA君は離任式の日に来たことがありません。去年、**学級で2年間担任だった先生が退職された時も、A君は来ませんでした。知らないといけないと思って、A君のお母さんに電話したのですが「その日は仕事の都合で送り迎えできないから」と。登校するのでなく最後にちょっと顔を見せに来てくれるだけでも、と思ったのですが来ませんでした。今年は「離任式で(小学校)最後になるから来ます」と言っていたお母さんですが今日、やっぱり来ませんでした。やっぱり・・・みんながっかりしました。4月からA君は町外の(隣の市の)特別支援学校に転校です。終業式の日に「じゃあ、次は離任式の日に会おうね~!」と言って別れたのに、それっきりになってしまいました。初任で来て3年目の先生は、わっち☆たちの隣のクラスの担任でした。若い先生でお姉さんのようだったため子供たちから人気でお見送りの時には抱えきれないほどのお花がそれぞれから渡されていました。感慨深いでしょうね。挨拶の中で「4月から○○小学校に行きます!」と、はっきりと、うちの小学校の名前を言ってしまっていました。(誰も突っ込めず・・・本人も気づかず・・・)それもほほえましいくらいのキャラです。4月から新しく来る先生方はどんな先生でしょう?中学校の方は、ヤッピー☆の担任の先生が異動。はっち☆の時からずっとお世話になっている先生です。みんな花束を用意するということでしたがヤッピー☆はみんなが花束なら違うものにしたい!と、昨日急遽プレゼントを買いに行きました。そして選んだのがコレ↓油性ボールペン マッハGoGoGo【ヒーローの書き心地】他にもウルトラマンとか鉄人28号もありました。本当はデザイン的にウルトラマンがいいなあと思ったのですが、現品限りしか残っていなくて、箱が傷ついていたのであきらめました。これを、ヤッピー☆とヤッピー☆と仲良しのYちゃんと、はっち☆と私の四人で出し合って買いました。だから、「4人から」と言うのを強調して渡してもらいました。先生笑っていたとか・・・開けたらびっくりしてくれるかな?
March 31, 2008
コメント(8)
≪29日の分≫3日ほど前に、両親の老人ホームの看護士さんから連絡が入り、主治医の先生の指示で父を他の専門病院に連れて行って診てもらうようにと言うことでした。「できればご家族も同行していただきたい」と言うことでした。それが、29日(土)の午前中と言うことだったので行って来ました。前日は送別会で遅くなった(もちろん飲まないので車で帰りました)から翌日はゆっくり休みたいところでしたが、平日ではなく土曜日だったので都合が付く時くらい行かなくちゃ・・・と言うことで。血液検査で数値が上がっているのでもっと詳しく検査してもらうということでした。泌尿器科専門の病院です。エコーを撮って調べてもらったところ残尿がかなりあるために頻尿になっているということ。その残尿障害を解消するための薬でとりあえず1ヶ月程様子を見ましょうということになりました。頻尿が解消されるだけでもかなり負担が無くなるはずです。本当は今回も都合が付かなければおまかせできたようでしたが、次回以降は看護士さんが「都合が付かなければ大丈夫です。後でご報告させていただきますから。」と言ってくれたのでお願いしてきました。ホームを訪問したのも久しぶりでしたし、朝早い時間(9時頃)に行くこともめったになかったので、朝の館内放送を聞いてびっくりしました。「おはようございます。本日は平成20年3月29日土曜日です。・・・」から始まって、外の天気や桜が咲き始めたこと、窓を開けて空気の入れ替えをしましょう、今日の予定、などなどちょっとした内容ではありますがきめ細かな内容の放送が入っていました。そして最後に、その放送を担当した方の所属とお名前も。日付に関しては何度か繰り返していました。「今日は何日?何曜日?」と言うことが、子どもが休みのときなどついわからなくなったりしますが、ホームに入居している方々はもっとわかりにくいのでしょうね。でもこうやって毎日放送するということも大事な配慮なのです。ホームのスタッフの方々同志が話していることをチラッと聞いても、すごく良心的で安心できます。ところで、ヤッピー☆の県立高校合格のことは先日母から電話があった時に報告してありましたが、はっち☆のことは発表が遅かったこともあってまだ連絡してありませんでした。気になっていたらしく「はっち☆はどうした?」と言うので、結果を言いました。すると、父は何度も「はっち☆はかわいそうだなあ・・・」とつぶやいていました。そうか・・・親のほうは、あまり(と言うよりも全く!)「かわいそう」と言う感覚がなかったのです。だから、意外でした。両親は美大受験と言うことがどんなものかを知らないでしょうから説明してもわからないし、と思って「現役では難しいんだよ!国立だから。」と言ったら「そうか!国立受けたのか~!」と驚いていました。ま、それで少しは納得してくれたようです。ちなみに、このホームのスタッフで入居前から色々お世話になっている方の息子さんがかつてはっち☆の通う美大予備校に通っていたことがあるという話を前に聞いていたのではっち☆のことを報告したら「ええ?○大一次通過しただけでもすごいじゃないですか~?」と・・・息子さんは美大の道はあきらめて別の道に進んだそうです。わからない人には全くわからないし、まして年寄りには想像が付かない世界だと思うのでスタッフの中にわかっている方がいれば少しは両親と話をしてもらえるかな?
March 29, 2008
コメント(5)
≪28日の分≫この日は職場(小学校)の送別会でした。この日の朝刊で県内の学校関係職員の異動が発表になりました。中学校のヤッピー☆の担任(2年間担任、1年間学年主任。はっち☆も3年間教科と学年主任としてトータル6年間お世話になった)の先生が異動です。小学校の方は、まあ予想通りと言う展開でした。(年数の割りに予想に反して異動されない先生もいます)年数が短くても異動希望を出せば異動もあるくらいですから、年数が長くても異動の希望を出さないという場合があるでしょうね。そして、この日の夕方からそれぞれの職場ごとに送別会があったのでした。送別会の会場となった某ホテルに到着すると、中学校も来てるし、他の市町の学校も来ている・・・この日はそのホテル内で何校の送別会が行われていたのか・・・?2次会の会場が押さえられなくて、同じ部屋で引き続き2次会が始まるというくらい混んでいたようです。半数以上の先生方がそのホテルにお泊り(飲んだら車で帰れないので)でしたが、中学校の先生方は部屋が予約できずに(すでに満室)別のホテルに宿泊になったという話。この時期の周辺の大きなホテルは先生方の寄宿舎状態となっていたようです。来週は別の場所で、今度は歓迎会の予定です。
March 28, 2008
コメント(0)
今日は久しぶりに親の会小学生グループのイベントでした。集合時刻がお昼過ぎだったので私は保育所の仕事を休まずに行けました。今日は「6年生を送る会」で、メインイベントは「○ックアドベンチャー」と「ボーリング」です。「○ックアドベンチャー」と言うのは、あの「○ック」でハッピーセットを自分で作る体験ができるのです!もちろんお店の裏側も全部見学させてもらえます。自分で作ったハンバーガーを自分で食べられる!しかも料金はハッピーセットの代金だけ!子供用の制服と帽子は貸与してもらえます。最後に一人ずつインスタントカメラで写真を撮ってくれてそれもプレゼントされます。すごいサービス!一つのグループに子どもが5人程度までで、一グループに一人大人が付いて入れます。カメラ持参だったので私がわっち☆のグループに付くことになりました。(引率しないお母さんは店内で待っていました)まずはドリンクを選び自分でカップに入れます。一つできるごとに名前を書いたシールを貼ってくれます。ハンバーグを焼くのはお店のお姉さんがやってくれましたが(相当の熱さなので)焼いたお肉をパンに挟むのは自分たちでやりました。わっち☆はチーズバーガーが好きなので、チーズも挟みました。それにしても、初めて中に入りましたが、狭いし床は滑りやすいし、時間に追われているし、同時進行だし・・・全部これを把握してこなすのは大変だろうなあ・・・将来アルバイトなんてできるんだろうか?と思ってしまいました。その後ボーリング場に移動。親子は別々のグループに分かれました。大人はハンデ無し。子どもはハンデ30。だったのですが・・・なんと、私、優勝してしまいました~!!(賞品はありませんけど)びっくり~!!スコアは147!(もちろんハンデ無しです)自己ベストの130を更新しました~!いえ、たまたまですけど。わっち☆もそれなりに頑張っていましたよ!ストライク一つとスペアも一つ取ってたし!例によって小さい子の面倒をみるのが大好きなわっち☆ですから、小さい子のところばかり行っていました。同級生とも一緒に遊んだり話したりしていましたが。他のお母さんから「どうして(わっち☆が)親の会に入っているのかわからないわ!全く普通に見えるし、しっかりしてるのに」って言われました。いつも親の会の集まりの中では高い評価を受けるわっち☆です。(謎)他の子がそれだけ大変な時期だと言うこともあるでしょう。わっち☆も大変な時期を過ぎて今に至っているわけですから。同じ6年生の中には、私立の中学校に進んだ子がいます。受験した子は複数います。去年の6年生にも私立の中高一貫校に進んだ子がいました。発達障害児を受け入れている私立中があるのだそうです。でも、都市部での話。うちからはとても通える場所ではありません。うちの町内は中学校が1校だけ。3つの小学校から1つの中学校に行くのです。選択の余地は無し。地元の公立中に進むお母さんたちの共通の悩みは「中学校で人間関係大丈夫だろうか?」と言うこと。あとは「勉強についていけるのか?」「部活ができるのか?」親の会だと共通の話題で話が合うのがいいですね~。「そうそう!それよ~!」と言うところが多々あります。そんな話がリアルにできるだけでも行った甲斐がありました。わっち☆も、小さい子の面倒を見てお姉ちゃん気分を満喫できて満足だったようです。
March 27, 2008
コメント(0)
ヤッピー☆に、第一志望の高校に合格したら携帯を新しく買うと約束していました。今まではずっとプリペイド携帯でした。プイペイドと言っても、2.0メガのカメラ付きだし結構良いものだったんです。ウェブサイトにアクセスできないってところも良かったし。ただ家族間の割引対象外と言うことと通話料金とか料金体制はちょっと割高だったかな?でも基本料かからず3000円ごとの更新だったからリーズナブルでした。それでもやっぱりちゃんとしたのが欲しかったようで。今年からフィルタリングサービスが義務化されたということで少し安心できるかな?学割とパケホで安くすむようにセット。パケホの上限に達しないように使い方をよく考えてもらう(PCサイトにはアクセスしないという約束)ということと、もし上限に達してしまったらお小遣いから半分出すという条件を自分で提示して来ました。それと、三年間機種変しないという約束。(機種変する必要は全く無し!5.0メガのカメラとワンセグまで付いてるんだから!)まあ、しばらくは様子を見ながら・・・で、これまで使っていたプリペイド携帯は、わっち☆にお下がりの予定。掲示板とかにはアクセスできないし、連絡手段として持たせる予定です。その前に使い方をよ~く教えておかなくちゃ。でもメールは意外と打てるんですよ。(<わっち☆)時々運転中でメールの返信ができないときは、わっち☆に代わりに打ってもらっています。簡単なものだけですけど。ローマ字入力は得意なので結構使いこなしています。
March 26, 2008
コメント(0)
今日は保育所の「修了式」でした。ま、幼稚園で言えば「卒園式」と同じ。参加するのは修了する年長さんの他に年少・年中さんですが、最後のお見送りの時だけ、最年少クラス(1・2歳児)の子供たちも参加しました。私は、今日から小学校の仕事が休み(春休みなので)になるので、保育所の勤務時間が延長になって1・2歳児とお昼まで過ごしました。お見送りの時も1才君を抱っこし1才ちゃんの手を引いておゆうぎ室(式会場)へ。立派なスーツを着た年長さんたちが退場する時に一人ひとりと握手をしてくれました。年長さんの中には1才のときから見ている子供たちもいますから、感慨もひとしお。最初の頃はよく泣いてたよね~!男の子で一人大泣きしている子がいました。女の子の方が泣いてなかったなあ。先生方も泣いているD君にもらい泣き。式の後は、年長さん以外は通常の保育です。1月に1歳のお誕生日を迎えて新入所したHちゃんは、今まで担任の先生以外は全く受け付けませんでした。他の人が目を合わせただけで大粒の涙をポロポロとこぼして泣いていたのです。が、ようやく最近慣れてきてくれて、今日は私がお昼の給食を食べさせてあげました。パクパクとすごい食欲でよく食べました。いままでそばに近寄ることすら拒否されていたのに、ずいぶん慣れてくれたものです。何度かパズルで遊んであげたので心を許してくれたのかな?スプーンで口に運んであげるとしっかりと大きな口でぱくりと食べてくれたのですから本当に良かったわ~!安心感が無いと食べてもらえませんからね。今日は給食も一緒にいただいて帰りました。残しちゃいけないと思って全部食べたら苦しくなってしまうほどでした。春休み中も保育所の仕事はずっとあります。
March 25, 2008
コメント(0)
予備校での全科合同コンクール。上位三名に選ばれると春季講習料免除と言う特典!そして、夕方はっち☆からメールが入りました。「春季タダになったよ~!」おお!やった~!!明日からその春季講習会が始まります。そしてはっち☆は今バイトを探しています。予備校の昼間部が終わってからできるバイトを探しているのです。できれば交通費支給されるところで、あまり遅い時間にならなくて(バイトで遅くなったとしても、駅まで迎えに行かないといけない(公共の交通機関がありません)のであまり遅い時間になるのは私の身が持ちませんから。)、時給が良いところ。ただし、絵の具で手がすっごく汚い!(手が染まっているような状態)ので、飲食関係は無理。そんな都合の良いところがあるでしょうか・・・・?
March 24, 2008
コメント(4)
小学校終業式でした。特学**学級A君の、小学校での最後の日でした。これまで撮った写真の中からA4二枚分に編集して「Aくんのおもいで」と言うのをラミネート加工してプレゼントしました。A君に「今日でお別れだね。最後だよ!今度から特別支援学校に行くんだよ!」と言ったら「もう○○しょうがっこうにはこない?」と、きっとお母さんに言われているのでしょうけれど、口ではちゃんと言っていました。が、多分わかっていないだろうな、それがどういうことなのか・・・そしてきっと向こうの学校に毎日行くようになったらそれが普通のことになって、当たり前の日常になって、こっちの小学校のことなんか忘れちゃうんだろうな・・・それはそれで仕方がないことかもしれないけど、この三年間のバトルが走馬灯のようにフラッシュバックされます。今の担任の先生はAくんと1年間の付き合いですが、私は入学当初からずっと見ていますから、よくあのA君がここまで成長したわ~!と感慨深いものがあります。特別支援学校に行って、専門の先生方と過ごすようになったらもっと色々成長できるんでしょうね。立派に成長した姿を見てみたいなあ・・・元気でね~!
March 24, 2008
コメント(0)
今日は小学校修了式です。午前中で終わるのでお昼は職員の会食会があります。(職員室で)そこで、今日持って行くように昨日チョコレートケーキを作りました。いつもの炊飯器とホットケーキミックスで作るものです。今までは焼いたらそのまま持って行っていましたが、今日はそれを切って配るのも忙しいだろうと思って、全部切ってから詰めました。切る前に(焼きあがってすぐに)粉糖をふるいました。一切れはホールを十六等分にした大きさ。甘いからコレくらいの大きさがちょうどいいと思います。
March 24, 2008
コメント(2)
ヤッピー☆の高校の制服ができあがりました。中学校ではセーラーでしたが、今度はブレザースーツにネクタイ。早速着てみたヤッピー☆ですが、ネクタイの締め方がわからない・・・私がやってあげても、自分でやらないと覚えないからと、冊子に出ていた結び方を見ながらやったり、ネットで調べてあれこれやっていたようです。まあ、毎日やるうちに段々手際よくできるようになるでしょう。ヤッピー☆の中学校では、登下校にみんなジャージだったので、三年間で制服姿を見たのは授業参観とか合唱祭などで言わば「あらたまった席」だけ。(あと受験の時ね)これからは毎日制服着て出かけるんだね~。見慣れるまでしばらくは違和感がありそうです。(爆)
March 23, 2008
コメント(0)
≪23日の分≫この日、はっち☆の受けた国立大の最終発表がありました。やっぱり神様にはなれなかったね~・・・現役で受かる方が不思議ですから。はっち☆の予備校からは現役が全滅だったそうです。それでも(浪人生)5名合格者がでました。去年は2人だったのだから、地方のまだ歴史の浅い(10年程度)予備校としては躍進中と言うことになるでしょう。言わば業績上向きの中小企業と言うところか・・・?都内大手のS美とか(通称)Dとか、県内でも古参のF美などは生徒数がもっと何倍もいるのでその分合格者数が多くなりますが、講師の先生が自分のクラスの生徒しかわからないような状態。はっち☆の行っている予備校は、講師の先生方が全生徒を把握して、お互いに和気あいあいとした雰囲気があります。はっち☆に、「実家宅に住んで都内のS美(国立大合格者数日本一)に通う?」と聞いたら、いやだということ。今まで通りここでまた頑張るそうです。24日は、予備校全科合同のコンクールがあります。このコンクールで3位以内に入賞すると、次年度の授業料が全額免除になる!(←間違いでした。正しくは→)春季講習料免除!(全科合同ですから大変ですけど・・・)目指せ3位以内!!
March 23, 2008
コメント(2)
20日に実家のお墓参りに行く往復で、電車の中で居眠りした時から肩甲骨の周辺の筋肉通がひどくロボットのようになっています。振り返るのも苦しい・・・今日は、午前中おばあちゃん(義母)を近くの歯医者さんに連れて行った(車椅子を押して歩いて行きました)のですが、おばあちゃんが治療してもらっている間、待合室でずっとリンパマッサージをしていました。予約制なので、その時間に待合室には誰もいなかったのです。ある程度これで軽くはなったのですが、肩甲骨の下の部分の筋肉痛だけがまだ残っています。とにかく昨日も今日も全身だるい・・・お昼(は、お父さんが作ってくれました)を食べてから少し横になるつもりが、何と3時間半くらい爆睡!なんだか疲れが一気に噴出している感じです。起きてから買い物に行って来ましたが、夕方遅くなってしまったので、帰って来てから夕飯のしたくをヤッピー☆が手伝ってくれました。ヤッピー☆はお料理に関しては何も言わなくても手伝ってくれます。はっち☆は絶対やらないけど。(やる気も無いし、できない・・・)今日は、はっち☆の迎えにお父さんが行ってくれるようです。(良かった・・・)今日こそ早く寝よう・・・
March 22, 2008
コメント(0)
≪21日の分≫この日、ヤッピー☆は友達と四人で「ねずみの国」に行って来ました。キャンパスデーパスポートが、この日最終日だったのです。前日に続いて朝も雨と風が残っていました。ヤッピー☆は前日の晩にバッグの中にカッパを二枚入れて持って行きました。二枚重ねで着れば絶対に浸みて来ないし、風が寒くても大丈夫だからと。更に寒さ対策で私のババシャツを貸しました。ババシャツを初めて着たヤッピー☆。「これ、あったか~い!」そうでしょう?ババシャツの威力がわかったか?朝、7時前に家を出てバスと電車を乗り継いで行きました。9時過ぎには着いたようです。どうせ遅くなるだろうとは思っていましたが、結局夜のパレードを見て、○浜駅で乗ったのが9時前。その後の乗り継ぎを私がPCで検索して乗換えを指示したものの、途中の乗換えで電車に乗り遅れた!と言う連絡が!でもその後の電車にすぐに乗るように連絡して、何とかその先で乗り遅れた電車に追いつくことができました。1本間違えると1時間くらい違ってしまいます。(最後の最寄り駅着のローカル線が本数少ないために・・・)と言うわけで、帰宅は10時過ぎになりました。他県から行く人はもっと時間がかかるでしょうから、コレくらいで行って帰れるだけまだマシかな?心配した雨もすぐにやんでカッパも必要なかったようだし、無事に楽しんで帰って来られて良かった良かった!
March 21, 2008
コメント(0)
≪20日の分≫あいにくの雨でしたが、この日はお墓参りに行きました。朝早い時間に、こちら(お父さんの方)のお墓参りに行き、そのまま隣の市の駅まで行って電車で埼玉の実家のお墓参りへ。ここのところの疲れから、電車の中では眠っていました。(行きも帰りも)ところが、これが余計に疲れてしまった原因となるのでした。眠っている間に首筋から肩、肩甲骨のあたりまでが固まってしまって痛い!!電車を下りる前に頭を上げようと思ってもしばらく動けませんでした。往復そんなことをやってしまったおかげで、その後もずっと痛みが取れません・・・いつも眠ってしまってもそんな風に痛くなったり動けなくなることは無かったのになあ・・・実家のお墓は二箇所あります。父方のお墓と母方のお墓。両方歩いて行ける範囲ですが、それでも離れたところにありますから雨の中を歩きました。帰りにはいつも立ち寄る焼き団子屋さんに寄って買って帰りました。そしてお決まりのショッピング。実家のある駅周辺であちこち歩きました。知る人ぞ知る(?)〇ザワヤ。はっち☆は画材を買うために。私はお菓子作りに必要な包材などを探しに行きましたがこれはあまり無かったので買わず。その代わり、わっち☆の中学校で使えそうな「極太横罫」と言うノートを見つけて買って来ました。「太横罫」のレポート用紙も見つけました。それからシャーペンも。(シャーペンとノートに関してはまた別の機会にご紹介します。)あちこち歩き回って、やっと夕飯までに帰って来ました。(またまた、翌日が休みのような気がしてしまいましたが、やっぱり普通に朝から仕事でした。)
March 20, 2008
コメント(0)
≪19日の分≫18日の卒業式が終わって、何だか翌日は休みのような気がしてしまいました。とにかく式が終わってからドッと疲れが出ているようで・・・いつも朝一緒に出かけるわっち☆も、出かけることもなくゆっくりと起きて来ましたし。さて、この日は、知的**学級A君の交流学級(3年生)で、お別れ会が開かれました。実は、4月からA君は特別支援学校へ転校することが決まっているのです。これは保護者の希望で、もう1年前から準備を進めてきました。A君のお母さんも、A君も、何度も特別支援学校の説明会や体験入学などに足を運び、要望を伝え教育委員会とも連絡を取って、やっと決定にこぎつけたというところです。小学校の特別支援学級では、特別支援学校と違って学習(算数や国語)指導の時数が多くなります。入学当初は鉛筆で線を引くこともままならなかったA君が、今ではお手本の字を見ながら一人で字が書けるようになっています。ひらがなも全部読めるようになっています。(まだ一文字ずつですが)算数も、1~5までの数唱ができるようになるまで1年半かかりましたが、今では20までならスラスラと数えられるようになりました。特別支援学校にお子さんが通っているお母さんに話を聞くと、特別支援学校に行けば身辺自立が早くなるということです。「最初から特別支援学校に行けばもっと色々できるようになったのに」と言う方もいます。3年生でトイレが自立していない子は、特別支援学校の動ける子ども達(肢体不自由ではない子ども達)の中には一人もいないということです。A君も最初から行っていれば、とっくにできるようになっていたんでしょうか?お母さんも、そこのところを期待して転校させるようです。「学習面よりも性格とか行動を何とかしたい」と言うお母さんの考えがあって、転校を希望したようなのです。特別支援学校に対する一般的なイメージが、就学前の親にとって「できれば地域の普通の小学校に行かせたい」と言う思いになっているような気がします。特別支援学校の良いところがあまり世間に伝わっていません。私自身ほとんど知りませんでしたが、そこの保護者の方に話を聞いたり、namiママさんやyassyさんのお話を楽天ブログで伺うと、認識不足だったなあと思います。本当は、特別支援学校のと同じような専門家による指導や支援が普通の学校でも受けられるようになれば良いのでしょうけれど。この三年間、A君とのバトルの中で、トイレの自立に関しては私もかなり頑張ってきたつもりです。出てしまった時刻(と言うより気づいた時刻になってしまいますが。「出た」ことを本人が申告しないので)の記録を取って、毎日同じ時刻に確認したりトイレに誘ったり、トイレでお腹をさすって一緒にいきむ練習をしたり・・・それでも一日に三回も四回も出てしまう日もあれば、一度も出ない日が何日か続いたり。トイレだけでなく、色々なバトルがありました。本当は、もっと色々覚える力あるはずのA君ですが、一旦ヘソを曲げると超がつくほどの天邪鬼君になってしまうので、それをなだめたり叱ったり、持ち直すのが大変でした。そういう反面、とても幼くて1~2歳児のように甘えてきたりしてかわいい面もたくさんありました。交流学級でも、物を手当たり次第投げたり、授業中に教室内を逃げ回ったり、周りに迷惑をかけることが多々ありましたが、それでも最後にはお別れ会を開いてくれて、A君のために歌を歌ったり一緒にゲームをしたり、クラス全員の子がお手紙を書いてくれたりしました。ゲームもA君に合わせて、A君が鬼になったらみんなゆっくり走ってくれたりして、花を持たせてくれました。A君も本当に楽しそうに参加できました。前日のわっち☆の卒業式に続いて、この日はA君の卒業式のような気がしてしまいました。地域の学校ですごした3年間は無駄ではなかったはずです。「買い物に行って、Aくんに会ったよ!」と報告してくれた交流学級のAちゃん。地域の学校で、交流学級で、過ごして来たからこそ、そうやって声を掛けてもらえるわけですから・・・A君のお母さんとしては、そのうちまたこちらの学校に戻って来たいと言う気持ちも少しはあるようです。そんな日が来たとしても、全く知らないよりは知っている子がたくさんいてくれるので安心でしょう。向こうの学校でどんな風に過ごすのか見てみたい気もします。どんな風に指導・支援していくのか?A君と過ごすのは、24日の修了式までです。今、A君のおもいでの写真をA4サイズ2枚分に編集しているところです。修了式の日にプレゼントするつもりです。
March 19, 2008
コメント(0)
今日は、小学校の卒業式でした。うちの小学校の卒業式では、みんな中学校の制服を着て出席するのが恒例となっています。学校側からそうするように指定されているわけではないのですが、もうずっとそれが慣例となっているので、みんな当たり前のように中学校の制服です。どの子どもたちも大きめに作った制服ですからみんなぶかぶか。わっち☆は背が高いので、制服の分量がすごく多く感じます。昨日までの小学生ルックとちがって、一気に中学生モード。中身はまだまだ幼いのに・・・それでも、ずいぶんしっかりしてきました。卒業証書授与も合唱の時も、呼びかけも、退場も、起立・礼・着席も、どれもちゃんとこなしていました。当たり前といえば当たり前のことなんですがね。小学校入学式の時には、後ろを振り返ったり、顔をいじったり、足がぶらぶらしたり、落ち着きの無さがすごく目立っていましたから。入学式後に、本部役員のお母さんから「わっち☆って、お姉ちゃんたちとちょっと違ってるよね~。おもしろいね~。」と言われてショックを受けました。それから毎日のようにハラハラどきどきのし通しでしたが、高学年になってからはだいぶ落ち着いて来て、6年生の時が一番安心して見ていられたかな?(成績はまた別の話ですが・・・汗)毎日大変な時期は長く感じたけど、振り返るとあっと言うまでしたね~。(<6年間)これからの中学3年間を考えると、とても気が重いというのが正直なところですが、それでもわっち☆なりに3年間でまた成長するんだろうな、と期待もしています。(心配なのはもちろん勉強です)今日の卒業式は、私は保護者としてではなく、仕事として出席していましたから、とても式に集中できない状況(隣の席のA君を制す場面が多々あり・・・)でしたが、それでもわっち☆が立派にこなしていたことがわかっただけでも良かったです。今日一日だけでも朝から色々あったから、いつも以上に疲れました。今日は早く寝たいなあ・・・(はっち☆が、午後から予備校に行っているので、夜の迎えがあります。居眠り運転しないようにしなくちゃ・・・ちょっと仮眠取ろうかな?)
March 18, 2008
コメント(6)
≪17日の分≫はっち☆の国立二次試験(3日間の日程)がこの日で終わりました。とりあえず、やっと今年の受験が全て終了しました。(結果はまだ出ませんが)と言うわけでTOPページの頑張れ受験生のプレートをはずしました。
March 17, 2008
コメント(4)
新年度に配布してもらう号外が完成しました。(画像は後ほど削除します)A4サイズ一枚(片面のみ)です。広報委員さんの募集と広報委員会のお仕事の内容を紹介した部分と、抱き合わせで子どもに持たせる携帯に関する記事を入れました。今年1月2月から、未成年者の携帯にはフィルタリングをすることが義務化されました。これは昨年12月に総務省から各携帯会社に要請が出され、携帯各社がその要請に応じたものです。未成年者の新規契約時には、特に申し出が無い限り必ずフィルタリングサービスを受けることになります。(フィルタリングをはずすように親権者が申し出ればはずすことも可能)また、18歳未満で既存の携帯利用者の場合は、夏までに保護者から特に申し出が無い場合は自動的にフィルタリングされることになるそうです。ただ、申し出をすれば夏を待たずにすぐにサービスが受けられます。その辺のことを記事に入れました。昨日完成してから委員長さんにFAXして、これで良いということになりました。来週にも教頭先生に届けに行って来ます。ついでに、新入生向けの情報モラル教育を早めに行ってもらうように強くお願いしてくるつもりです。
March 16, 2008
コメント(2)
今日はヤッピー☆とわっち☆と3人で、湯島天神にお礼参りに行って来ました。ヤッピー☆の第一志望(県立高校)合格のお礼と、はっち☆の国立一次突破のお礼です。更に、はっち☆の二次突破も重ねてお願いしてきました。(はっち☆は今日から三日間二次試験です。)その後上野公園付近まで歩いて行きました。公園内は、お花見の準備が着々と進行中でした。夕べまでの土砂降りがウソのように、今日はとても良い天気でした。
March 15, 2008
コメント(0)
≪14日の分≫この日の午後、高校の入学説明会がありました。私はお昼までで仕事を早退してヤッピー☆の合格した高校に向かいました。ヤッピー☆たち入学許可候補者たちは、この日朝から行っていて、午前中いっぱい「学習到達度テスト」を受けていました。(お弁当持ちで!)そして、午後から保護者と合流して入学説明会、体操服の注文、教科書販売、などがあったのです。もちろん春休み中の課題も出されました。説明会自体も長かったし、その後での注文や販売に大行列になったので想像以上に時間がかかってしまいました。6時間目終わってから待っているはずのわっち☆がどうしているか?と思って大急ぎで迎えに行ったときには、わっち☆が一人でポツンと待っていました。1時間近く待たせたはずです。「もうお母さんたら、待たせ過ぎ!」と言っていましたが、泣いているわけでもなく、それほど怒っているわけでもなく。こんなところでも成長していたんだなあと思わせる場面でした。それにしても、もうちょっと説明会のやり方効率よくできないものでしょうかね~?更に、授業料の引き落としに関して銀行に手続きをして来週学校に持っていかなくちゃなりません。(受付は三日間、しかも午後4時まで!)それなら先に用紙を送付しといてくれればよかったのに!手続きしたものを説明会で提出ってことにしてくれれば二度も行かなくて済んだのに!高校だとあまり先生方と話をする機会がないからなあ・・・中学校だったらすぐに言えるんだけど。来週早々にお昼休みに銀行行って、仕事が終わり次第また提出に行ってくるつもりです。何しろ、火曜日は小学校の卒業式だし・・・毎日忙しいわ・・・!
March 14, 2008
コメント(0)
≪14日の分≫この日の午前中、卒業式の予行練習がありました。卒業生入場から退場まで、一通り本番と同じように行います。先週から毎日のように全校での練習がありましたが、部分練習だったので、全部通してというのはこの予行が初めてです。6年生は、学年だけでの練習も重ねていました。去年の卒業式の時、これを来年わっち☆にできるんだろうか?どんなことになるんだろう?と思って見ていました。そして今年はわっち☆の番です。入場、着席のタイミング、卒業証書授与(歩き方、待機の仕方、礼、受け取り方・・・)、呼びかけは一人一役、合唱、そして退場・・・呼びかけと合唱はこれまでも毎日全体練習で見ていました。わっち☆の声が大きくて良いねと、他の学年の先生に褒められました。問題は、卒業証書授与。順々に一人終わるごとに待機する位置まで進んで行きます。わっち☆は・・・・?ちゃんとこなしていました!場所やタイミングを間違えることもなく、卒業証書の受け取り方もバッチリ。何度も練習していたのでしょうけど、わっち☆にできるのかなあ?と言うのは取り越し苦労だったようです。問題は、**学級A君。やっぱり飽きてしまうということ。注意されればされるほど、やってはいけないこと(足をぶらぶらしたり、手をポケットに入れたり、後ろを見たり、椅子をがたがた動かしたり・・・)をやります。動きそう!と察知したとたん止めるのですが、止めに入るとなお更強くやろうとします。なだめたり、諭したり、時には強く、時にはやさしく、あれこれ手を打っています。とても式に集中していられません。A君を静かにさせることと、動き出しそうな瞬間にパッと手を伸ばして抑えるのは、もう条件反射のようになっています。パッとつかまれると、A君は私の顔を見て「へへへ~!」と「残念!」言わんばかりににっこりと笑います。こんなやり取りをもう三年もやっていますから、私の方もA君のかすかな動きに敏感に反応できるようになっています。(爆)でもA君は、これが練習であって、本番じゃないってことを重々承知なんです。今までも練習中は本当に暴れまくり騒ぎまくり、こんなじゃ本番は途中退席かな?と言うことが何度もありましたが、本番でそんな風にしたことは一度も無いんです。本番の緊張感が伝わるのかもしれませんが、ちゃんとがまんすることもできるのです。そのためにも本番ではどういう風にやらなくちゃいけないのかを、練習の時にしっかり教えておかなくてはなりません。A君の隣でとっさに腕を伸ばして動き出しそうなA君を掴んでいるうちに、片方の腕と肩と肩甲骨が筋肉痛になってしまいました。本番では、わっち☆の方も心配だし、A君のほうも心配・・・でも、わっち☆の方は予行を見て、その心配の度合いがずいぶん減りました。あとは、どうやってビデオ撮影をするか・・・?A君の隣でバトルを繰り広げていたら、ビデオどころじゃないし。第一子供たちと一緒の席からビデオやカメラを使えないよね・・・どうしよう?本番までに作戦を立てなくちゃ!
March 14, 2008
コメント(0)
今年度最後の広報誌が昨日の卒業式になんとか発行できました。卒業式が始まる前に校長先生と教頭先生に声をかけて、タイトルの不備(とは到底思えないのですが)を一応謝罪しておきました。(かなり不本意)もちろん説明もしましたよ~!原稿の最後の生徒に願う言葉を小見出しに入れたわけですから、間違っていないし違和感もないということを申し上げましたよ!が、校長先生としてはやっぱりそれじゃダメだということだったようです。まあ、シール貼りは教頭先生がやってくれたようですから良いんですけど・・・見た目的にかなりイマイチ・・・それでも全体としては良くできていると褒めてくれた人もいましたから一安心。さて、ところでタイトルにある「ちょっとした企み」ですが・・・4月の入学式に保護者に配布してもらう、広報誌の号外を作っています。これについては委員長さんに相談済み。そして昨日の卒業式前の受付のところで教頭先生にその件もお話して了承を得ました。号外ですから、A4サイズの片面印刷(コピー)一枚。内容は、◆PTA広報委員会の活動内容の紹介とPCやデジカメを使える委員さんを募集しているということ。PCやデジカメが使えなくても手作業の仕事もあるので大丈夫と言うこと。更にPCを覚えたいという方も歓迎するということ。◆広報委員会で利用している連絡網のシステムの紹介。◆二年連続PTA広報委員会が全校アンケートを取って取り上げた携帯の使い方・与え方に関する記事の抜粋など。これを見ればPTA広報委員会がこういうことをやっているというのがわかるし、更に入学したばかりのお子さんの保護者の方々に、携帯について考える最初の一歩にしてもらえます。そして、その号外をきっかけに学校でも新一年生向けの情報モラル教育を早々に実施していただきたいという風に持って行こうと思っています。最終監査の21日までに仕上げて教頭先生のところに持って行くつもりです。がんばろ・・・・!
March 13, 2008
コメント(2)
今日は、ヤッピー☆の卒業式でした。当然私は仕事を休みました。朝、支度を終えたところでチャイムが鳴り、お隣さんが回覧板を持って来ました。私の格好を見て「あれ?どうしたの?」「卒業式よ!」「どこの?」そう、三人いるからどこの卒業式か言わなくちゃわからないよね~!「中学校!」「重ね重ねおめでとうございます・・・(笑)」そんなやりとりで始まった一日でした。昨日はすごく暖かかったのに、今日は寒くなるという予報。そこで、防寒対策バッチリで行きました。ババシャツ3枚重ね。ストッキング2枚重ね。毛糸のパンツとハラマキ(両方ほぼ日)。ふくらはぎまであるスカートに、同じくらいの丈のペチコート。内側が全ボア素材のルームシューズを上履きとして。更にフリースのひざ掛け持参。裏ボアのルームシューズは大正解でした!床(足の裏)からの冷えを感じませんでした。が、座っていてひざから下が段々冷えて行くのがわかりました。フリースのひざ掛けをひざ下に巻きつけてしのぎました。さて、卒業式の話。中学校の卒業式はほとんど合唱ですから、ビデオカメラをスタンバイして合唱だけは全部撮って来ました。それから、式終了後に保護者席前にやってきて挨拶するはずの学年主任(ヤッピー☆の担任)を撮るつもりでスタンバイしていました。この先生、はっち☆の時の学年主任で、はっち☆の卒業式の時も号泣したのです。そのときはビデオを回していなかったので、今度こそ!と言うわけ。案の定・・・・!しっかり撮りました。そして教室に行って、子供たちが最後に一人ずつ一輪ずつの花を先生に渡すと言うことを計画していたので、それを全部ビデオで撮りました。一人ひとりから花を受け取り、握手をして声をかけてくれました。いつもドライなヤッピー☆が、握手をしながら泣いていたので「泣くな!お前らしくないぞ!」と言われていました。「せっかく〇〇高校に行くんだから、パティシエだけじゃなく色々な道があるんだし、色々な可能性があるんだから、頑張れよ!」と・・・それと、「お前は、お前なんだから。姉ちゃんは姉ちゃんなんだ。」とも・・・ヤッピー☆にとって小さいころからお姉ちゃんは最大のライバルだったのです。はっち☆とヤッピー☆の両方をよく知っている担任の先生はそれをよくわかってくれていました。はっち☆の妹と言うのではなく、ヤッピー☆はヤッピー☆として、その上で厳しく接してくれていたと思います。全体的にドライな年代のヤッピー☆の学年でしたが、それでも最後に教室で一人ひとり先生と握手をしながらみんな泣いていました。泣けるということは良いことですね。
March 12, 2008
コメント(4)
≪11日の分≫この日、はっち☆の国立一次試験の発表でした。発表は大学構内に掲示されるだけ。午後3時からでした。当然、朝から行っている予備校を途中で早退してみんなで見に行くものだと思っていたのですが、違いました。予備校の昼間部と夜間部の両方に通っているはっち☆。昼間部の終了時刻は4時半。5時間かけての製作を練習しているので、途中で切り上げるわけにもいかないようです。そして、発表は、予備校の講師の先生が代表して見に行き、掲示されたものを携帯で撮って予備校に送って来たのだそうです。たしかに、その方が効率的。大学までの往復の時間を考えると時間も交通費ももったいない。(いや、交通費がもったいないと思うのは私だけか?)3時に発表だからと言っても、すぐには連絡がもらえません。昼間部が4時半に終了してから予備校内の廊下に掲示されたものを確認に行くわけです。と言うわけで、4時半すぎてからやっとはっち☆から電話がありました。「一次通過した!」やったあ!!!もちろん、この後二次試験(3日間の日程)が待ち受けています。が、とりあえず一つの目標だった「一次通過」が叶いました!(これで4月からの予備校の授業料が優遇される・・・)ちなみに、例年、一次では三分の一が通過するのですが、今年は五分の一だったそうです。(実質、一次試験は5倍)次の二次は、約6倍です。(合計で28倍なので)二次は到底無理でしょうけれど、でも、それでもなんとか頑張って欲しいものです。
March 11, 2008
コメント(2)
今日は体重測定がありました。普通学級3年生、足の悪いB君(車椅子)は・・・・?44.2キロ!(ちなみに身長は、約130センチ)2ヶ月前より2・4キロ増・・・1ヶ月1キロペースだったのに、わずかながらペースが上がっている!このまま行ったら半年以内に私の体重を抜かれるな・・・・!(爆)
March 10, 2008
コメント(2)
中学校のPTA広報誌、卒業式当日の発行に向けて先週から山場を迎えていました。広報委員さんたちが集まっての初稿の校正の後、間に合わなかったクラス写真や原稿などを中学校に取りに行ったり、それをメールに添付して印刷屋さんに送ったり、さらに二校目が私の家にFAXされ、それを校正したり・・・印刷屋さんとのやりとりも一日に数度。そして今日やっと納品されたらしいのですが・・・夜になってから教頭先生から私の携帯に電話がありました。校長先生の原稿の内容と見出しが違っているから差し替えられないかと言う・・・はあ?もう納品されたのに?第一、内容と一致しないと言っても不自然なわけでもなく、一致してるでしょ?と言いたいくらいのこと。前半は保護者向けの言葉があり、原稿最後の締めは生徒への言葉になって終わっているんです。そして見出しは「生徒への言葉」として小見出しに、最後に書かれた生徒へ願うというその言葉を入れました。保護者向けの原稿なのに「生徒への言葉」では一致しないから困るという話?委員長さんとも話をしたのですが、結局校長先生からのクレームだから仕方が無いと言うことで、見出し部分はシールを作って明日全部の広報誌に貼る作業をするそうです。なんだかなあ・・・重箱の隅をつつくようなことをなんでするんでしょ?まったく問題ないと思うんですけどね・・・だれもおかしいと思わないと思います。むしろシールが貼ってあるほうが不自然ですから!(久々に怒りモード!)
March 10, 2008
コメント(2)
このごろ時々楽天ブログの表示がおかしくなりませんか?日記が一つも表示されないことがあったり、今日は17:18から18:07までの40分近くの間のアクセスログが表示されませんでした。しかもその間のログが飛ばされています。その間アクセスが無かったかのように通し番号が続いています。一体どうなってるの?
March 9, 2008
コメント(4)
今日はヤッピー☆の制服の注文に行って来ました。T市のとあるショッピングセンターへ。最初、そこの中にある制服取り扱い洋品店に行くつもりだったのですが、なんとそのビル内の〇〇スコでも制服の注文を受けていて、しかも〇オンカードを提示すると5パーセント引き!夏服も一緒に注文するので一式で5万円くらいしますから、5パーセントだって大きい!値引きされた分で靴下が買えるわ~!と言うことで急遽そちらで注文することにしました。中学校ではセーラーだったヤッピー☆。高校ではもうセーラーは着たくないという理由で決めた志望校。(爆)念願のブレザースーツです。しかも最近の制服はスカート丈を切れないようにウエスト部分と裾の部分に校章が入っています。でも、最初から規定がひざの頂点までの長さと言うことなのでバランス的には昔の制服のイメージよりも短い丈になっていますね。学校によっては「それはスカートなの?ハラマキなの?」と言うくらい短くしているところもありますが、あれは寒いでしょうね・・・うちのはっち☆もヤッピー☆もあそこまで短くするのはおかしいと思っているようです。限度があるでしょ?ってことですよね。この制服を着てどんな高校生活が待っていることやら?余談ですが、この後S市のショッピングセンターではっち☆用のキャリーカート(画材道具一式を持ち運ぶため)を買い、その後Y町のスーパーに買出し。昨日と今日、合わせて走行距離が200キロ越えました。
March 9, 2008
コメント(0)
今日も朝から予定がいっぱい。朝は、はっち☆をN駅まで送るのと、ヤッピー☆を塾(Y駅前)まで送るのを私が担当しました。おばあちゃんの病院と歯医者さんも午前中あったのですが、そちらは両方お父さんが担当しました。(それとヤッピー☆の迎えとはっち☆の迎えもお父さん)ヤッピー☆を塾(塾で合格祝賀会がありました)に送ってから、ちゃことらさんのところへ直行!どれくらいかかるのかなあ?と思っていたのですが、うちから行く時の倍くらい時間がかかってしまいました。ヤッピー☆の塾はちゃことらさんとことは逆方向なので・・・今日は久々の「わ〇〇く」。もう来月以降は中学生になっちゃうしね・・・久しぶりに行ったけど、何人か顔見知りの子たちがわっち☆の周りに集まって来てくれました。「わあ!わっち☆だ!なつかし~!」って・・・(それだけ「久しぶり」ってことね?)わっち☆も小さい子ども達の面倒をみるのが大好きで、いつも他のお母さんたちから「よく面倒見てくれるわ!」と言われます。↑わあ!落とさないでよ~!と何度言ったことか・・・でも段々抱っこする姿も板に付いてきたようです。わっち☆はここで小さいこの面倒をみることでお姉ちゃん気分を満喫しているようです。でも泥んこだけはイヤなようで、絶対に近づきません。最初は怖がっていたツリーハウスの上り下りも今ではすいすいできるようになりました。中学生になっても行きたいと言っています。部活に入ったら土曜日に行くのが難しいけど。親の会で利用させてもらうことも計画しようと思っています。(今日代表の方にもお話しました)今度詳しくご相談させて下さい!<ちゃことらさん!よろしくお願いします!
March 8, 2008
コメント(6)
≪7日の分≫7日の分が5つ目になりました。この日は、はっち☆の卒業式でした。3月7日は子ども達三人にとってそれぞれ色々とあった日でしたね~!はっち☆の卒業式とわっち☆の6年生を送る会が重なったので、はっち☆の卒業式には出られませんでした。まあ高校の卒業式ですから親の出る幕はあまり無いでしょうけど。自分が出なかったので、どうしても日記のアップが最後になってしまいました。ちなみに、卒業式にはお父さんが出ました・・・「良い卒業式だったよ」と言うことでした。はっち☆は、久しぶりに高校の制服を着て登校しました。そしてクラスのみんなとお好み焼き屋さんでお別れ会をして夜帰って来ました。ずっと毎日予備校通いで、休みがなかったので、久しぶりに予備校に行かない日となりました。一次が終わってホッとして羽を伸ばせたことでしょう。まだ一次の結果はでませんが、すでに二次に向けての対策講座がスタートしています。卒業式は、通過点に過ぎないのでしょうね。
March 7, 2008
コメント(0)
≪7日の分≫当然のことながら、「6年生を送る会」で送られる6年生にわっち☆が入っています。最初に、6年生一人ずつステージの上に登場して、一人ずつのコメントが5年生のナレーション担当の子によって読まれます。わっち☆たちのクラスの分はビデオを回して撮りました。私はA君の隣に座っていたので、脇に三脚を小さく立てて置いておきました。わっち☆には、「ステージに立ったときに顔や髪をいじったりふらふら動いたりしたらダメだよ」とよ~く言っておきました。緊張したり恥ずかしかったりするとキョロキョロしたり鼻をこすったり、見るからに「身の置き所が無い」感じに見えますから。出席番号順に出て来ました。ステージ中央に立ち、ナレーションが終わるまで立ち、一礼して正面の階段から下りて行きます。心配した挙動不審の動き(?)も無く、落ち着いて立っていられました。(礼がちょっと浅かったけど・・・?)その後在校生の学年発表があり、最後に6年生の発表でした。合唱と合奏「さくら」(森山直太朗さんの)でした。わっち☆の担当は鍵盤ハーモニカ。家に持って帰って練習もしていました。一緒に私もヤッピー☆もやっていたので、私も「さくら」が弾けるようになりました!(ただし鍵盤ハーモニカで)最前列で一番背が高いので目立つから大丈夫かなあと心配でしたが、何とか無事に終わりました。今までは、こういう発表の時は後ろの方の隅の方だったり、目立たない位置に置かれていたのに初めてこんなに前の方にいたのでびっくりです。演奏がどうだったかはわかりませんが、とりあえず見ていて恥ずかしくなるような場面は全く無く、安心して見ていられました。この6年間でこんな風に成長するとは、低学年・中学年までは想像もできませんでした。一番大変だった中学年の時の先生(今は異動してしまっていません)に見てもらいたかったなあ・・・(でも1・2年の時の担任の先生は見てくれていました)会の終了後、保護者は最後の学級懇談会がありました。担任の先生(5・6年の2年間担任でした)から「先日の学力テストでは、クラス全員の点数が去年より上がりました」と言う説明がありました。学力的にとても心配なわっち☆ですが、その全員の中に含まれているわけです。高学年になって、より勉強が難しくなってきていて低学年・中学年の時から「高学年になったらいったいどうなるのか?」と心配していましたが、(もちろんまだまだ不十分ではあるんですが)それでも去年より上がったということは嬉しい事実です。クラス内でのトラブルも激減しているし、担任の先生も「本当に良いクラス」と言うほどです。担任の先生が男の先生で、細かいことにうるさく言わないということやわっち☆の特徴をよく理解してくれていたのでわっち☆もこの最後の二年間はのびのびと過ごせたように思います。卒業式まで、学校に行くのはあと6日分しかないという話に、ええ?もうそれだけ~?とあらためて驚いてしまいました。早いなあ・・・
March 7, 2008
コメント(0)
≪7日の分≫この日は「6年生を送る会」でした。この日のために毎日練習を重ねて来ました。2学期に学校行事で学年発表をしたときには、私は特別支援学級のA君の後ろにしゃがんで黒子のように付いていました。手拍子をするところや片手を上げるところなどは私が後ろから腕を持って一緒に動かして居ました。今回の発表では、私は後ろに付かずに前の方(在校生の座っている方)に座ってA君に見える位置から指示や注意を合図することにしました。どうしても左右に揺れるタイミングや手を挙げるところなどが遅れがちになりますから、それを合図したり、あちこちフラフラとよそ見をしたり動いたりするので、それを気をつけの姿勢を促すように私が手を両脇にピタッと付けて見せたり、指揮者の方を見るように合図したり。練習の時のほうがもっと上手にできたのになあと言う部分もありましたが、まあ何とかみんなと一緒に参加することができました。一番前の席で見ている一年生がA君の動きを見て反応していて、それを見たA君が、ウケタと思ってさらに面白がってやったりする場面があり、ヒヤヒヤしましたが、歌と合奏が次々進んだので次の歌に進む時に気分が切り替わったようで良かったです。ただ、3年生の発表が一番先に終わってしまったので、その後他の学年発表をずっと見続けるのが飽きてしまって・・・すきあらば何かしようとそわそわと動き続けるA君を隣に座って引き戻したり前を向かせたり・・・体力勝負でした。(汗)一度私の上に乗って来てそのまま倒されそうになったりしたので何だか背中が筋肉痛です。倒されたら頭を床に打つと思って必死にこらえましたから。そうこうしているうちに、4年生Cちゃんに付いていた担任の先生が駆けつけてくれてなんとか2人がかかりで座らせることができました。まあ、大声を上げたり走り回ったりするということが無かっただけでも上出来だったかな?A君なりにかなり我慢していたのでしょう。無事に終わって良かったです。
March 7, 2008
コメント(0)
≪7日の分≫6日に学検(公立一般入試)の発表があり、ヤッピー☆は一人で見に行きました。そして私が朝の保育所の仕事を終えて外に出て、小学校に向かう途中でメールが届きました!すばらしいタイミング!小学校の教室に入ってしまってからではすぐにメールに返信できない(授業中なので)からです。ちょうど外にいるときだったから、すぐに(簡単にですが)返信できました。やり取りしたのはその時だけ。私立の発表の時はその合格メールと共に貼り出された受験番号を撮ってメールに添付されて来ましたが、今回は画像が無い・・・番号、見間違ってないよね?と一瞬不安になりました。後で聞いたら、私立の時は周りでみんなが写メ撮っていたけど、今回は誰も撮っている人がいなかったから撮らなかった、と言うこと。ここら辺がヤッピー☆ならではかな?はっち☆だったらきっと周りがどうしていようと自分ひとりでさっさと撮って来ることでしょう。そしてそれを見た周りがマネして次々と撮り始めるというパターン。この2人、性格が全く違うんです。それはともかく、6日は証拠写真が無いし書類も郵送されるのでこの発表を見たヤッピー☆の目を信じるしかなかったのです。そして翌日。お昼休みに一旦帰宅した時にはポストにはまだ何も届いていませんでした。速達なら届いているはずと思い込んでいたので焦りました。なんで届かないの~?そして夕方帰ったら、ポストに届いていました。速達じゃなかったんだ!そういえば返信用封筒には90円分の切手しか貼っていませんでした。(爆)とりあえず書類が届いて本当にホッとしました。ところで、発表の日、メールが来たのは受かったという連絡だけ。その後、すぐに帰ればバスで帰れるので(お昼からは3時間くらいバスが無いけど)そのまま帰って来たと思っていたのですが、バスの待ち時間が1時間もあったそうです。しかもそれを友達のYちゃん(それぞれ別の学校を受験して合格を報告しあっていて)に言ったら、そのYちゃんのお母さんが駅まで迎えに行ってくれたというのです!びっくり!そこで、チョコレートケーキを焼いてお礼に持って行った次第です。ありがとう♪Yママ!!
March 7, 2008
コメント(0)
≪7日の分:書き込みは8日≫またまた茉莉花*jasmineさんのところでご紹介のあった「炊飯器でチョコレートケーキ」を作りました!レシピはこちら↓ 超簡単!炊飯器でチョコケーキ★ by pasaすごくしっとりふわふわしていて、チョコレートの味がしっかりして、本当に美味しい!茉莉花*jasmineさん、いつも良いものを紹介してくれてありがとう♪ちゃことらさん、これ持って「わ〇〇く」行きますね~!
March 7, 2008
コメント(0)
≪6日の分≫この日は、はっち☆の一次試験。朝いつもより早くお父さんに駅まで送ってもらいました。一次試験の場所は、国技館です。私は、国技館のあの土俵のある場所(と言うかアリーナの中央部分)に、何かモデルが置かれてそれをその周囲から見て描くのかと想像していました。が、違ったようです。(汗)一つの升席に一人ずつ入って、その中が自分のアトリエ状態なんだそうです。課題が四つ出されて一つ選択して描く。モデルは無し。はっち☆は、前日に予備校で描いたものを少しアレンジした構図で描いたそうです。今年の競争率は去年より少し下がったとは言え、28倍。(去年は30倍)この一次試験では三分の一に絞られるのだそうです。一次試験だけの競争率は3倍と言うことになります。そして、一次通過者のみ二次試験を受けることになります。二次試験での競争率が9倍から10倍。やっぱり無理だな・・・さてどうなることか?
March 6, 2008
コメント(0)
ヤッピー☆、第一志望の県立高校に合格しました~!良かった~!今年の公立校一般入試は、去年までと傾向が変わって全体的にかなり難しくなったようです。ヤッピー☆も過去問で取れていた点数より、自己採点の点数が激減!その点数を聞いて、私はすぐに私立の申し込み用紙に記入をし、お金も用意して、もう私立は確定だと思っていました。ところがその後にあちこちから聞こえてくるのは、どこでも誰もが「難しかった」「取ったことがない点数だった」「すごく下がった」と言う声。みんなが下がったなら少しは希望も残っているのか?と思いながらも、ヘタに期待するとショックが大きいと思ってそれは考えないようにしていました。でも、今まで模試ではいつも「有望圏」に入っていたので、本当は余裕で受かると思っていただけに、この自己採点の点数はかなりショックでした。そして迎えた今日の発表。倍率は1.4倍。不合格は50名出る程度でした。とにかく、良かった~!(本当はもっと早くアップするはずでしたが、今日は他にも色々あって忙しくてPCに向かえたのがやっとこの時間。他の話はまた後でアップします。)
March 6, 2008
コメント(16)
≪5日の分≫この日、知的**学級と、情緒学級の特別支援学級合同お楽しみ会がありました。メインイベントは「ホットケーキ作り」でした。**学級の子ども達、ホットケーキを食べたこと(記憶?)が無いようでした。「ホットケーキ食べたことある?」「ない」「しらない」「わからない」などの答え。唯一「あるよ!」と答えたCちゃんも、お母さんが焼いているのを見たことは無いというのです。「買って来たホットケーキ食べたのかな?」と先生に聞かれても、「わからない・・・」と言うようなやりとりがずいぶん前にありました。そこで担任の先生が、この企画を立てたわけです。そして、この日は、わっち☆たち6年生が都内に卒業遠足に行って留守。なので、家庭科室が空いているというわけです。この日の前日、私は保育所からこの本を借りて来ました。 ↓しろくまちゃんのほっとけーき保育所の子どもたちもこの本が大好き!ほぼ毎日「よんで!」とせがまれて読み聞かせしている本です。ホットケーキを作る手順が出ているし、何より絵本なのでイメージしやすい。あまり早い時期に読んでも忘れてしまう可能性があったので、前日になるのを待って借りて来ました。国語の時間に、まず絵本の読み聞かせをして、それから5年生のDちゃんと4年生のCちゃんがそれぞれ音読に挑戦しました。要は私の真似をしてみんなに向かって読んでくれたのです。これでホットケーキのイメージと期待感が膨らみました。そして当日。絵本と同じだね~!ぷつぷつしてるね~!と確認しながら焼きました。先生が用意してくれたカットタイプのバターを一つずつ乗せて、シロップをかけて、ホイップクリームでデコレーション。さあ、みんないっしょにいただきます!その瞬間私はつい叫びました・・・「ああ!Dちゃん!それはそのまま食べちゃだめ~!」Dちゃんは、「いただきます!」と言ったとたんにまずフォークを四角いバターに刺して、そのままそれを口に入れようと大きな口にフォークが向かって行くところでした。(汗)Dちゃんも、担任の先生や周りがみんな驚きました。「何?ああびっくりした!」「Dちゃん!それはバターだから、フォークでこうやって上から押してごらん!それから伸ばせば塗れるから!」「そうなの?知らなかった・・・」ホットケーキの温かみでやわらかくなっていたバターですから簡単に伸びます。それにしてもそのまま口に入れていたら、Dちゃんどんな反応したかなあ・・・?気づかずにそのまま食べていたかも・・・それでもホットケーキは美味しくてみんなお腹いっぱいになりました。「今度はおうちでお母さんと一緒に作ってみてね!」と言ったんですが、お母さんたちやってくれるかなあ・・・?
March 5, 2008
コメント(0)
今年度の確定申告をやっと提出しました。毎年、国税庁のHPから確定申告書作成コーナーで入力したものをプリントアウトして役場の税務課に持参しています。この時期は税務課で受付だけならやってもらえるので、税務署まで行かなくて済みます。本当はe-TAXと言う電子申告をすると5000円の控除になるということで、やってみようかな?とも思ったんですが、専用のICカードリーダー(こんなの→Windows Vista/MacOS X対応NTTコミュニケーションズ【e-Tax推奨】公的個人認証サービス...)を買わなくちゃいけないし、電子証明書(手数料500円)も作らなくちゃいけないし、登録したりするのも大変そうだということで、今年はやめました。手間と言うこともありますが、やっぱりセキュリティの問題が怖いかな~?と言うことろで。まだ始まったばかりのシステムだし、これから何か不具合なども発覚する可能性もあるし。しばらく様子を見てからにしようと思います。私がいつも使っている国税庁の作成コーナーは、今年一段と使いやすくなり、入力も簡単。途中で保存しておいて、後日またそのデータを読み込んで作成も修正も出来ます。プリントアウトしたものに印を押して提出するだけです。あ、もちろん添付書類は一緒に持って行く必要があります。e-Taxのサービスではこの添付書類さえ必要ないらしいですが。添付書類は、源泉徴収票、一般保険料控除証明書、国民年金の控除証明書(10月ごろ送付されてきます)。これらの書類は全部投げ込み式のファイルに保存してあります。そうすればこの確定申告の時期にあわてることもありませんから。(国保税の方は、添付書類がいりません。納入金額などは向こうで確認ができるそうです。だから領収書も必要なし。)さあ、これで指定口座に還付金が入金されるのを待つだけ。まだこれから書類を作成される方は、国税庁のHPがお勧めです。専用フォームに指示通りの金額を入力さえすれば自動的にその必要な欄に入力されて、しかも全部計算済みで出てきますから。手書きでするときは、「この金額をどこに書いたらいいの~?」と、書く欄がわからずに右往左往することになりがちですからね。(以前は手書きしていたのでそうでした)
March 3, 2008
コメント(6)
ヤッピー☆もわっち☆も花粉症です。この時期は外に洗濯物を干せません。何しろ杉林に囲まれたような地域ですから、そこら中に杉林があります。抗ヒスタミンの薬を飲むと眠くなるし、それほど効いていると思えないこともあります。そんな中で、これはよく効くとヤッピー☆が太鼓判を押しているのがこちら↓まあ、いわゆるサプリメントですから薬とは違うし、合う合わないはあると思いますが。ヤッピー☆はコレを朝10錠一気に飲んでおくと、一日楽だと言っています。眠くなるようなこともないようです。先日無くなってしまったので「もう無いからまた注文しといて!」と言うことで、おとといの夜(10時過ぎに)注文しました。そして今日届きました。早くて助かります。ちなみに、我が家でいつもみかんを買っているお店で扱っています。
March 1, 2008
コメント(2)
早いもので今日からもう3月です。怒涛のような2月が終わりました。まずは二点ほどご報告を・・・一つ目は、はっち☆のことですがお泊りで受験に行った私立美大は、補欠合格でした。去年は6倍だった倍率が、今年は9倍まで跳ね上がったので、まず無理だと思っていました。実際に、同じ美術予備校に通う浪人生(はっち☆たち現役生たちは浪人生たちのことを「先輩」と呼びます。「先輩」たちも一緒に予備校に通っているのです。)の中で、はっち☆より実力が上のはずの人が不合格だったということで、はっち☆自身は自分がたとえ補欠でも残ったことにかなり驚いています。補欠と言っても後ろから数えた方が早いくらいですから繰上げにはならないでしょう。首の皮が(ほんのわずかながら)一枚繋がったような状態です。補欠の場合すぐに入金しなくて良いのでそれだけは救われました。合格してしまったら、すぐに入学金と前期授業料とその他諸経費を全部振り込まなければならなかったからです。まだこれから国立の一次試験があるという段階でそれらを全部納めるというのは複雑でしたから、とりあえずホッとしています。とは言え、国立は28倍。9倍どころじゃない・・・・!それでも、目指せ一次突破!さて、ヤッピー☆の方は昨日で公立の一般試験が終了しました。一日目が5教科の試験。二日目の昨日が集団面接でした。一日目が終わって、夕方テレビ(ローカルです)で、解答と解説と配点が発表になりました。必死に自己採点していました。その結果・・・・目標点には全く及ばないことがわかりました・・・(ヤッピー☆は本番に弱いタイプです。でも早い話が勉強不足だったのでしょう。)これで私立に確定したようなものです。発表はまだ(来週)ですが、来週中にお金を準備して私立の手続きに行かなくてはなりません。なにはともあれ、これで一人受験が終了しました。ダブル受験、想像以上に厳しかったなあ・・・
March 1, 2008
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1