全14件 (14件中 1-14件目)
1
忘れないように書き留めておきます。1月に、日本の東北のとある大学教授△先生がこちらに来ていて、あるきっかけでお会いすることになったのですが。。。。 夕食の会となり。。。。しばらくしたら、書斎に△先生に二人きりでお話したいと連れていかれ。。。。また、心臓がドキドキして、ここで、何を言われるんだろうか???と思ったら。。。あれ、そういうことだったのですか。。。と、内容は書けませんが、私を初めて見た時から、インスピレーションを感じてたらしく。。。私の事が気になって仕方がなかったそうです。へー。。。。。。その夕食会でまた新しく出会った人たちも、まあ、みなさん素敵な人たちで。。。そして、△先生とは、コンタクトを取り合わなかったのですが、あるきっかけで、またコンタクトを取る羽目になり、日本に帰ってしまった△先生と週末に入って、また連絡することが出来ました。今回のメールでは、夕食会ではさらに詳しく話せなかった事などを話してくださり、なぜ、自分と出会いがあり、こうやってつながったのかが、わかるようになりました。私的には、伊達政宗と、宮沢賢治つながりだったのです。はあー????と思われるでしょうが。。。私だけの不思議なつながりで、ここに書き留めておきたいと思います。笑△先生とは、また日本でお会いできるような気がします。
2014.02.26
タイトル通り、2月は更新ばっかりでした。。タックスシーズン(年末調整)が始まり。。。StomachFluで体調を崩し、桃太郎の実家にも行ってた為にタックスはギリギリ2月末まで出来なかった。カナダに来て、驚いたひとつに、会社に働くと会社には会計士みたいな人がいて、勝手に年末調整なんてしてくれるけど、カナダは会社で働いてあろうが関係なしに、自分でタックスは申請しないと行けない。私は桃太郎の分も一緒にやってあげるんだけど、私の自営業なんて大したもんじゃないから、1週間もあれば出来るんだけど、インボイスやレシートは全部貯めておかなければならないし、また全部計算しないといけないし、自分のビジネス口座とかもチェックしないと行けないし、数字バッカリで面倒なんです。まあ、今年もなんとか2月末までに終えて、ほっとしました。しかし、自分の移民更新の3度目の申請がまたあり。。。これまた、バカバカしいのが、パスポートの全部のページのコピーが必要だと言うではありませんか!!私のパスポート、2010年に新しくまた更新したので、5年分のパスポートってことは、その前のパスポートのコピーも必要ってことが。。。。 ここ4年、日本へも結構帰ってたし、アメリカにも行ったりしてたので、パスポートのスタンプが多いこと。。。ここだけをコピーだったら有難いけど、空白の部分のページーも全てコピーってねー。。。全然エコとちやうやん!!!確か1冊25ページくらいあったのをコピーしたので、2冊で50ページ。。。。あああ、バカバカしい。。。。と思いながら、コピーしたのでありました。。。で、移民局によると、申請してから下りるのに、8週間はかかるって聞いてたのに。。。なんと移民カードが3週間以内、約2週間ちょっとで、届きました。珍しいー、カナダの移民局がこんなに対応早いなんて!そして、一番の難関だったのが。。。。車の免許でした。え、車の免許???なんて言われそうですが、私は日本では原付免許だけの保持者で、車の免許は持っておらず、16年前にカナダに来た時に自動車学校へ通ったのですが、ちょうどその時に、BC州の車の免許法律が変わり。。。。(すっごく変わり、厳しくなってしまった)段階で言うと、Learnerというのをまずゲットし、それからNoviceという免許に書き換えに、路上テストがあり。。。それから18か月待たないと普通免許は取れない仕組みになったわけです。なんでそこまで厳しくなったかと言うと、その当時中国人の偽造免許証がすごく増えた事と、初心者運転の事故が物凄く増えた為、私のインストラクターが、恨むなら中国人に怒れ。。と言ってました。私はここのNoviceまでを16年前に取得。。。最終の普通免許まで取らずに、Noviceでずーっと16年間も免許、言えば初心者免許証を保持してたのです。Noviceと普通と何が違うかと言うと、アルコールが体にゼロ状態と、Noviceマークを車の後ろに張らないと行けない、とかその他諸々で、私にとってその規制は全く問題なかったので、ずーっとそのままで来てたわけです。実際2009年まで、運転しなかったし!!!!それこそ、まさしく初心者だったわけです。。車の免許の続きはまた次回に。。。
2014.02.25

もうとっくに3月に入ってるのに、また2月の下旬の事書いてるし。。。とほほ。。。去年の11月からずっとそうなのですが、本当に珍しく雨がほとんど降らず、その代り、気温がグーンと下がったりで、寒い冬でした。が、雨が降らない為、お天気も多かったのですが、もう春も近し?と思うくらいに、山にも雪がなく、今年は山へスノーシューは行けないかーとあきらめてたら。。。突然、大雪がやってきました!この日は早朝から(朝の4時)オリンピック最後のゲーム?カナダのメンズホッケーがやっており、桃太郎はそれを見るために、テレビ見てるし。。。うるさいので、仕方なしに私も起きました。雪がどっさーと降ってきたので、しめしめ、これはスノーシュー日和だと言うことで、お友達と一緒に、Mt.Seymourへ朝の7時過ぎに着くようにしました。(カナダはゴールドメダル)しかしー。。。着いたら。。。。入口が通行止め。。。え???前に何台の車がすでに並んでますが。。。みんな、帰れ。。と言われていて。。。あまりの大雪の為に、道路が整備されておらず、8時までオープンしないとのこと。。。近くのカフェで待って、また8時に並び始めたのですが。。。今度は。。。。「タイヤチェック」が行われていて。。。スノータイヤじゃないと、山へ上がってはいけない。。。とか言われて。。。私たちはオールシーズンタイヤ。それはダメって。。。桃太郎は、「僕はジャスパーで育って、雪の運転なんて、普通のタイヤでも出来る、こんなの全然へっちゃらだよ」とかいうんだけど、そういう問題じゃなくって、ダメなものはダメなんだってば。。。(;^ω^)私たち、U-turnさせられてしまいました。。待ってた1時間は何!????せっかく、山に来たのに、どうする~~???となり、私が勧めたのはMt.Cypressはどう??? でも、同じかもね、タイヤチェックがあったりしてー。。。と言いながら、サイプレスへ車30分ほど走らせて行ってきました。ラッキーな事にー。。。。タイヤチェックはありませんでした!雪も沢山見事に積りー。。。天候はかなり怪しかったけど。。。山を3時間ちょいほど、スノーシューで歩きました。白黒で~~ ワンコと一緒に散歩です。坂道は途中で厳しくなり、ぜーぜー言ったりもしましたがー。。。まあ、とても楽しかったですよ!!!私は仕事上、怪我とかしないように一応気を付けてるため、ウィンタースポーツはスキーやスノーボードはしません。。。。仕事上というよりも、性格上、怪我するのが見えてる。苦笑もっぱら、スノーシューか、アイススケートです。アイススケートも間違えれば危ないですが、小さい頃からやってるのでなんとか、今まで怪我はしたことないので。。。とりあえず、冬のスポーツ、これで満足?イージーシューズ ウォーク 滑り止め|靴専用|雪|氷|凍結|軽量|雪滑り止め|ソールプロテクター|スノトレ|スノーシューズ|雪上|スキー靴|スノーボード|ブーツ|長靴|革靴イージーシューズ ウォーク ジュベール JOUBERT Ezyshoes 【送料無料】 滑り止め|靴専用|雪|氷|凍結|転倒防止|軽量|雪滑り止め|ソールプロテクター|スノトレ|かんじき|スノーシューズ|雪上|スキー靴|スノーボード|ブーツ|長靴|革靴|出勤|通学|トラベル|スタッド|雪道【10500円以上で送料無料】【スポーツ アウトドア】スポーツ バーベキュー ファミリー キッズ ジュニア フード 雑貨 水筒 食器 アルミアウトドア全般【SN9 スノーシューズ卍用セット】アウトドア スポーツ バーベキュー ファミリー キッズ ジュニア フード 雑貨 水筒 食器 アルミ
2014.02.23

2月は結構忙しくって、仕事も週6日でずっと働いてたし、それと同時に、遊びというか仕事関係のお付き合いも多くって、フル活動していました。この土曜日もリッチモンドで仕事だったので、その帰りにスケートをしよう。。。。実はクーポンがこの日に期限が切れるので、使わなければならなかった。。。というのが正確なんだけど初めて、リッチモンドにある2010年にバンクーバーで使われたオリンピックオーバルへ行ってみた。初めて。。。というよりも、前にも一度トライしたら、その日はスケートやってなくって。(;^ω^)バスケットコートになってたんですよ。。あれー???今度はちゃんとスケートがある日を確認して。。。それもクーポンの期限が切れる日と重なるなんて、ラッキーだったとしか言えない。。。?桃太郎は嬉しくって、何度も走り回り。。。。私は久しぶりのスケートだったのでボチボチ、滑ってましたよ。ストローラーを押す主婦の人も。。。こんなのもありか!!!爆笑隣のアイススケートリンクでは、プロになる人たち?が練習していて、生で回転するところやジャンプするところを見れました。くるくる回ってます。。。ここで、浅田まおちゃんとかも滑ったんだよなーと思うと、ちょっと嬉しくなったりして。笑今年の冬はあまり雪が降らなかったので、スノーシューも1回きり。。。となりましたが。。アイススケートもできたので、仕事で忙しくてバタバタしてた私にとっては、満足に終わった冬でした。
2014.02.22
Vernonから戻って、日本の母に電話すると。。。「あ、引っ越しする日、決まったよ~~」 と言う母。「え!???」「この週末に引っ越し屋さんが来るねんよ」「えー、何、○○子(妹)の所で数か月トライアルするんじゃなかったん?それでよかったら、引っ越し決めるって言ってたやん」「もう、そんなん、キリないし、いつまでもグズグズ決められんし、もう決めた」私、唖然。母は私が生まれる前、結婚した時に、今の所に入居したので、かれこれ44年住んでたわけです。どうも、意外に、彼女にとっては未練がないようで。。。。すっかり、家の中のモノは、ほとんど処分されていてー。。。。私が買ってあげた家具やキッチン家具も、すっかり、処分されていた。。。。勿体ない。。。苦笑桃太郎と私が玄関や、キッチンもリフォームしたのも、全部、オジャン。。。。😢うちの母は、リサイクルすると言うのが全く頭になく、面倒もあるのか、時間もなかったというので、古い物は再利用する、というは、全く考えてなかったようで。。。。何でも屋さんみたいな処理してくれる人に、全部持って行ってもらったそうな。。。。(;^ω^)私は住む実家自体に、執着はないのですが。。。。その周りの環境、育った森の中、海が見渡せる公園、学校、寝室に外にある金木犀の木、とか、そういったものにごく思い出があるし、私がカナダに来る前にずっと育てていたハーブのミントを、母親にあげたのですが、世話する時間もなかったために、花壇にそのまま、放っておいたら、ミントだらけのガーデンになってて。。私はそのガーデンも好きだったのです。ここで、よくアゲハチョウを育てました。そんな花や森や、木々たちと、お別れをしないまま、私はこっちに戻ってきたわけです。来年、母は妹と同居するとは覚悟はしていたけど、まさか、そんなに早く引っ越しが決まるとは!引っ越し、手伝いに、日本へ帰って来い!とか言われてたのに、まあー、あっさりと、さっさと終わってしまったわけです。。。。私の荷物が妹宅に移り、まだあるので。。。(ほとんどが古いLPレコードなんですけど。。。。)早く取りに来い!!!って、電話するたびに、いつも言われます。。。。今度帰るときは、神戸ではなく、妹が住む、明石になるわけです。。。。はー、また空港から、遠くなるやんー。。。。。。。若い頃の10代、20代は、国際線の飛行機の乗換なんて、何とも思ってなかったのに、年を取ってきたせいなのか、それとも、この数年、帰る理由が家族の事ばっかりだったので、成田で乗換が、もう億劫で、疲れてきてるのです。。。。父も母も妹も、家族全員、明石にいることになりました。。。。
2014.02.19

Vernon最終日は。。。。朝からちらほら雪が降ってました。。。朝から、山へハイキングへ行こうとなり。。。気温は、多分0度くらい。。。寒かったです。お庭もうっすら白化粧。。。。寒☆山へハイキングへ行った後は。。。お腹も減ったので、ランチへ行こう。。っと言うことに。美味しいタイレストランがあるわよーって連れて行ってくれたのですが。。。ランチでなんと10ドルもする。。え、ここVernonでしょ???マジですか??高級タイレストランなのでしょうか。。。私は、卵、エビ、チキン抜きの、豆腐パッタイを注文したのですが。。。。料理が来たら。。えー、マジで????お皿の角に1個ずつ、小さな豆腐が4つ入ってただけでした。写真を撮っておけばよかった。びっくりですよ、見たら。10ドル出して、これかよ!おまけに量も少ない。と、びっくりお目目をしてると。。。義妹が。。。「ここ、バーノンだし。。。バンクーバーみたいに、グルメな味はないわよ。。。」と一言。いや、そんなグルメを期待してたわけじゃないけれど、豆腐を代わりにって言ったのに、1cmくらいの小さい豆腐が4つ角に置くだけって、それはインチキやろ!!!と思い。。。私は、そのお皿を持って立って、カウンターに行き、「ごめんなさいだけど、豆腐って頼んだのに、これは少ないと思う」と言ったら。。。麺の上に。。。さらに10個載せてくれた。。。初めから、そうしてほしかったわ。。。義妹1は、「私は、なんでも喜ぶ女でよかったわ」って、おい、嫌味を言われたわ!!!すみませんねー、サービス業で長年働いてきた私は、そういう所に目が行ってしまうのよ!!お金出して食べるんだから、お客が幸せにさせるのがサービスでしょーと思います。ま、そんな感じで、この義妹1とは後ちょっとの辛抱よ、とか思ってたので、全然何を言われても平気でした。その後、公園で、大勢のダックを見て。。。すっごいDucksの数。。。私の後を追いかけてきます。ひえーさあ、Vernon、さようならー。もう、しばらくまた来ません~~~と思ったら。。。。いきなり、大雪、大風吹。。。義妹1が、また桃太郎に文句をぶつぶつ言いながら、大雪の中の運転はしたくない。。なんて言って、私たちをKelownaの友人宅まで送ってくれたのです。。。。まあ、ありがとうね、そうね、私も大雪の運転なんていやーよ。。。3年ぶりに会ったお友達夫婦。C&Kカップル。いやー、本当に久しぶり。子供たちもすっかり大きくなって3年会ってなくても、いつも会話が盛り上がるから、楽しいよー。始めは空港の近くのホテルで会うはずだったんだけど、時間を早めて、彼らの家で夕飯をご馳走様。うぉ、なんとベジタリアンミートパスタを作ってくれました。また、これが美味しかったのだなー。。。病み上がりだったし、Vernonではほとんど食べてなかったので、おかわりは出来なかったんだけど、本当に手作り、美味しい料理って感じでした。ありがとう!あー義妹宅では、全くそういったおもてなしもなく、毎回そうだったんだけど、期待はしないが、やっぱり期待しなくてよかった、桃太郎の姉妹なのだ。。。。ディナーの後は、なんと、手作り、抹茶の寒天まで頂いちゃってー。おー、美味しい~~~黒蜜をかけて、食べましたー。バリうま!!バーノンへは、もうしばらく行かないけど(本人、桃太郎さえも、そういってるし!)ケローナだったら、いつでも友達カップルに会いに行くわよー!!!で、4日の小旅行は終わるのでした。ちゃんちゃん。あー、しんどかった。
2014.02.18
Vernon滞在3日目。この日は、妹の一人が色々用事があると言うことで、車を使って、どっか出て行きました。しかし、私も義理妹の2ベッドルームにステイするのが息苦しくなってきて、限界が来ており。。(理由はヘビースモーカーというのもあったのですが)2ベッドルームになんと、6人みんなで滞在してたんですよ!!!!妹1、妹の息子、もう一人の妹2、その夫。。。そして私たち。妹1の所へ滞在するときに、妹2カップルがまさか私たちと一緒に滞在するなんて私も桃太郎も聞いておらず。。。(ホンマか???)、妹2カップルはなんとリビングでマットレスを引いて寝てたんです!!!。。。なので、リビングももう足の置き場がない。。。息苦しいのがわかりますか。。。おまけに私、病み上がりで、おなかの調子もずっと悪いままで、ろくに食べてなかったんです。Vernonなんて、ベジタリアン料理もなければ、みんな肉食だから、料理もそんなの作れない!?食べるのは生サラダを食べなさいとかいうし、おなか壊してるのに、サラダなんて食えるか!っつーの。もう、我慢する必要もないと思い、私はこの日、Kelownaの友人宅へ1日先に会いに行こうと決心。桃太郎も、仕方ないよね、あの状況じゃあ。。じゃあ、ぼくが夕方に車で送ってあげるよって言ってくれてたのに。。。この妹1が車を持って行ったまま、夕方過ぎまで帰って来なくって、おまけに帰ってきたら、今度は息子が使うから、使えない!とかいうじゃないですか!!!顔が引きつりそうだった。。。 朝からちゃんと夕方にKelownaに行くから車貸してね、って予約してたのに!!!仕方ないので、Kelownaの友人にまた連絡して、ごめんねー、ダメだった。。でも、明日会おうってことになり。。。その妹1がいない間は、妹2と一緒にずっと家でテレビ、オリンピックを見ていました。妹2は、ウィンタースポーツを見るのが好きみたいで、スケートやホッケーや、カーリングなど、スポーツルールをかなり詳しく知っていて、へー、そうなんやーって感心してました。その日は、カーリング、アイススケートと盛りだくさん。カナダも結構頑張っておりました。が、日本は、カナダのテレビだからか、あまり見ることがなく。。。見れたのは真央ちゃんくらいでした。その日は、あああー、Kelowanの友達家族の所へ行って、いっぱい話したかったなーとがっくり来て早く寝ましたよ!!!苦笑
2014.02.17

Vernoに着いた翌日は。。。やっぱり冷え込むんですよね、寒い。。おまけに空気もバンクーバーと違って乾燥してるから。。朝から、鼻血。。。。この鼻血、Vernonを離れるまで止まりませんでした。カルガリーに滞在した時も、鼻血出したし、どうやら私は乾燥地域では住めないようです。朝早く目が覚めたので、桃太郎の姉宅に泊まらしてもらってたんだけど、OkanaganLakeのほとりに家があるので、ちょっと湖を散歩。。そしたら、裏庭には。。鹿のふんがいっぱい落ちてた。。。。夜中に、誰かが扉の外をウロウロしているな。。と思ったら、鹿が沢山出入りしてたんですね。笑プライベートビーチとなっているので、ここは夏は最高でしょう。目の前が湖。さて、朝食も済ませて、今日は何する?という話になった時に、シルバースターへ行こうとなりまして。。。私はまだお腹を壊してたので、寒い所へは行きたくない。。って思ってたんですけどね。。。。でも、我慢で家族サービス、サービス。。。シルバースターは、ウィスラーの小さいバージョンですが、建物が可愛い。私はここは2度目。しかしですね、この日はムッチャ寒くって、マイナス10度で体感温度はマイナス20度くらい行ってたそうです。お腹がなんかゴロゴロしてるし。。。桃太郎と、桃太郎の義弟が、スノーチューブをしたいとか言いだして。。。私たち女共は、見てる。。。ってはずだったのですが。。待つのにも寒いし、それだったら参加したほうが楽しいかな?と思って、お腹ゴロゴロのままで、参加してしまいました。バンクーバーにあるいくつかのSnowTubeの所よりも、距離が長くって、坂道も急。これは怖いぞ。。。。と思ってたら、やっぱりすごかった。爆笑スノーチューブに乗って、坂をどんどん上がります。この時も風が冷たく、痛くって、風焼けしてしまいました。。。湖も凍って、普通にアイススケート。ほとんどの子供がホッケーしてました。どの車にも、ツララがついてましたよ、本当に寒かったんですよ、この日。スノーチューブが終わった後は、今度はボーリングをやりたいとかみんな言いだして。。えー、スキーリゾートにボーリングなんてあるの???と思ったら、本当にあった。。狭いボーリング場なんだけど、まあ、それなりに楽しく。。。私もボーリングなんて、もう8年くらいやってなくって。。。いつもなら、スコアも200くらい行くのに、今回はおなかの調子も悪かったせいなのか。。。120くらいしか行かなかった。。この日はとりあえず、無事に終わったのでしたよー。あー疲れた。
2014.02.16
この週末は桃太郎の実家というか、彼の妹たちが住んでいるVernonへ行くことになりました。彼の母が亡くなって4年が経ち、桃太郎も2年行ってなかったし、私なんて。。。10年行ってなかった。。。元から行く気はなかったのですが、やっぱり10年も経ってるし、行かないといけないか。。と重い腰を上げてね。。。だってねー、飛行機乗ってるのたったの30分で、飛行機代250ドルもするんですよ。ぼったくりもいい感じ。毎回、旅費が高い理由と、猫の世話する人がいないので、私がとどまっていたんですけどね。今回はまたお友達が家に泊まってくれることになったので、私は持ってたマイレージで、120ドルだして、一緒にとんだわけですよ。朝8時過ぎの飛行機乗って、Kelowna空港について、妹二人が車で迎えに来てくれたんですけどね。。。雪国をイメージしてたら、雪、ほとんど残ってなくて、あれ、温かい???しかしですね、この妹二人、旦那に息子にと、全員ヘビースモーカー。。。家の中では吸わないけれど、車を窓開けて吸ったり、おいおい。。。もういい加減にしてくれよーというくらい、吸う。。。。もう苦しくって苦しくって。。。私はたばこの煙にアレルギーも持ってるので、病み上がりの私にはもうきつくってたまりませんでした。この妹たち、遠慮というものが。。。全くない。。。とほほ。。。。悪い人たちではないんですけどね。。。田舎育ちだし、メンタリティが違う。。続く。。。
2014.02.15

2月14日はバレンタインデイでしたが。。。11日の夜から寝込んだ私は、仕事もキャンセル初めて。大人しく、トイレからこもっておりました。。。11日に何もしなかったので、14日に何かお祝いしようと張り切っていた桃太郎もフラフラな私を見て。。。。こりゃ、ダメだわな。。彼は一人、寿司をテイクアウト。私は家で、お粥を食べて終わりでした。私は何を食べても、くだしてたので。。。彼も夕食後は、また一人、チョコレートをつまんで食べてましたよ。次の日からは、桃太郎の姉妹がいるVernonへ行くことになっており。。。こんな状態で、絶対飛行機無理!!!と言ったら、「ここに居たら、君は仕事するから、ダメ。一緒に行って、向こうでゆっくり休養しなさい」となだめられ。。。。フラフラしながら、スーツケースをパッキングするのでした。続く。。。
2014.02.14
去年もなんか相変わらずバタバタしていたので、今年はもうちょっとのんびりゆっくりと。。なんて希望してたんですけど、1月も仕事が忙しく、2月もそれが続き。。。。何が思いのほかに忙しかったのかというと。。。移民の更新で書類集めに時間がかかったりとか、免許書の更新とか。。。。が重なると同時に、我が家の住んでる場所は相変わらず工事が続いており。。。トイレは着いたものの、私の仕事場の書斎は、使えないまま。。。なので仕事にならん!!!それで仕事の調整や、自分のプライベートの調整とかで、こういつもスケジュール帳とにらめっこしている毎日でした。で、誕生日の夜に、StomachFluにかかり、上から下からと出る出る。。。嘔吐が止まったものの、次の日の仕事もキャンセルで、結局3日寝込みました。固形物は食べれないし、飲んでも、下から水として、出る。。。しめしめ、これは痩せるぞ!!!なんて言ってる場合ではありませんでした。このまま脱水症状がつづいたら、病院へ行こうかな?とも思ってたんですけど、結局は、薬も病院にもお世話にならず。。。時間はかかりましたが4日目には下痢は止まってないものの、熱も下がりフラフラ元気?になったわけです。こんなのにかかったのは、本当に20年以上ぶり?と思うくらいなひどいFluでした。でも、よく考えると12月あたりから、仕事の付き合いとかなんだかんだで、ヘルシーな食べ物を食べてるようで外食も多かったし、胃腸が弱ってたんだと思います。私は風邪を引いたら、鼻に来るのに今回は本当に胃腸だけでした。出る、出る、出る、これでも出るか。。。くらいに出たので、体重が減るのを期待しましたが。。。減ったのはたったの1.5キロでした。あ、でも、体脂肪も減りました。体内年齢も5歳くらい、また若返ってくれました。ありがたや。
2014.02.12
2月11日は私の誕生日でした。トーマスエジソンと同じ誕生日なので、ちょっと嬉しいのですが。。。この日は、突然ビクトリアからもお友達がやってきて、本当にちょっとだけ会うことになって、グランビルアイランドのキッズマーケットで待ち合わせ。。。楽しいひと時を過ごすんだけれど。。。。家に帰って、あれ???なんか、気分が悪いぞ。。。と思ってるうちに、段々、ムカムカしてきて、寝る前には寒気に悪寒。。。朝方までに、嘔吐と下痢の繰り返し。。。StomachFluにかかってしまったのでした。。。これにかかったの、なんかもう覚えてるだけでも26歳の時以来。。。って思うんですけど。。。。もう最悪。次の日のお昼には嘔吐は止まったものの。。。下痢はピーピー。。止まりません。。。。続く。。。。
2014.02.11
この間、ちらっとネットで読んだ記事をコピペしました。これってすごーく納得します。その通りだと思います。私と桃太郎も、価値観が似てるようで、二人は全く違う人物。生まれ育った環境も、言葉も国も違う。けれど、喧嘩もそれなりにするけれど、ここまで長く仲良くやっていけるのは、ありのままに受け入れてるからかなあ。。と思う。 =================================== 『 相性 』 「相性」が良いとか、悪いとか、 いちいち気にしていては、どこまで行っても 「相性」に振り回されるだけです。-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・大切なことは他人との性格や性質の違いを、 自分の価値観で評価・判断することではなく、ありのままに認めることです。 他人の考え方のクセとしての性格に、良い・悪いの評価をせず「あ〜そうなんだ」とありのままに受け入れることが出来れば、あなたにとって「相性」は必要なくなります。あなたが「相性」を気にする内は、あなたにとって「相性」の善し悪しが、常についてまわることでしょう。どこに行っても、「相性」の良い人も居れば、「相性」の良くない人も存在するハズです。それに一喜一憂するのも悪くありませんが、「相性」とは、単にあなたの見方の問題であり、 全ての人に共通する法則ではないと知ることです。
2014.02.06
この間、毎回参加しているヒーリングフェアに参加してたのですが、桃太郎も実はサイキック?のひとりでありまして。。。彼は守護霊とか、亡くなった人の魂とかとコネクトが出来るのですが、私が日本人をお客様に対象にすると、通訳が必要なので、私が一緒に参加することがしばしばあり。。。我ながら、彼の情報の正確さには、毎回驚くことが沢山ありまして。。。今回の数回のセッションでも、私は目を丸くしておりました。びっくり。かといって、彼が私は特別の才能を持ってるとかは、思ってないと言うか、普通の人間として思ってるので、何も変わりはないのですけれど、日本だとサイキックだと言うと、なんか、すごく特別扱いされてるような気がします。そういう能力はみなさん持ってるのに、気が付いてないだけであるんだけどなあ。。まあ、でも、人のお役に立てると言うことは素晴らしい事だと思うので、彼にもぜひ、サイドでもずっと続けてほしいなあ。。とは思ってるんですけど。独り言でした。
2014.02.03
全14件 (14件中 1-14件目)
1