PR
サイド自由欄
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
スナフキーさんコメント新着
キーワードサーチ
昨日のJリーグの中国語チーム名が何人かの方から好評をいただきましたので、調子に乗って、今日は米国・大リーグ(MLB)のチームを中国語で何というか紹介します(Wikipedia中文版を参照していますが、台湾での表記中心で大陸は少々違うかもしれません)。
Jリーグの場合は、地名が漢字で日中共通でしたが、米国の場合は地名からして想像がつきにくいものもあります。私はサッカーより野球の方が昔から好きで、MLBのチーム名は日英で何というか大体知っていましたが、中国語で見るとよくわからないものもありました。全部中国語だけでわかる方は神様です!
<美国職棒大聯合> → <米大リーグ> ※「職棒」は「職業棒球」の略
国家聯盟 → ナショナル・リーグ
[西区] → [西地区]
・ 亜利桑那響尾蛇 → アリゾナ・ダイヤモンドバックス ※「diamondback」というのは「ガラガラヘビ」=「響尾蛇」だそうです
・ 科羅拉多落磯 → コロラド・ロッキーズ
・ 洛杉磯道奇 → ロサンゼルス・ドジャース
・ 聖地牙哥教士 → サンディエゴ・パドレス ※Saint(英・仏)、San(西)はすべて「聖」
・ 旧金山巨人 → サンフランシスコ・ジャイアンツ ※「旧金山」は昔のゴールドラッシュ時の呼び名から
[中区] → [中地区]
・ 芝加哥小熊 → シカゴ・カブス ※cubというのは動物の子供の意味で、熊とは限らないようです
・ 辛辛那提紅人 → シンシナティ・レッズ
・ 休士頓太空人 → ヒューストン・アストロズ ※「太空」は「宇宙」ですから「宇宙人」になってしまうような気もします。Astroは宇宙飛行士から来ていたと思います
・ 密爾瓦基醸酒人 → ミルウォーキー・ブリュワーズ ※「醸酒人」はある意味そのまま
・ 匹茲堡海盗 → ピッツバーグ・パイレーツ ※「海盗」は「海賊」なんでしょうが、見た目が少々悪い
・ 聖路易紅雀 → セントルイス・カージナルス
[東区] → [東地区]
・ 亜特蘭大勇士 → アトランタ・ブレーブス
・ 佛羅里達馬林魚 → フロリダ・マーリンズ ※「Marlin」は「マカジキ」という魚だそうです
・ 紐約大都会 → ニューヨーク・メッツ ※MetsはMetropolitanから来ているので、「大都会」はまあ納得できる
・ 費城費城人 → フィラデルフィア・フィリーズ ※「フィラデルフィア」は歴史的な名前ですが、長いのでこのようにいうのでしょうが、見た目少々気持ち悪い
・ 華盛頓国民 → ワシントン・ナショナルズ ※2年くらい前はモントリオール・エクスポスでした。これは「 蒙特婁博覧会 」だったかと・・・
美国聯盟 → アメリカン・リーグ
[西区] → [西地区]
・ 洛杉磯安那罕天使 → アナハイム・エンゼルス
・ 奥克蘭運動家 → オークランド・アスレチックス ※Athletics=運動家、うーむ・・・
・ 西雅図水手 → シアトル・マリナーズ ※イチローはここ
・ 徳州遊騎兵 → テキサス・レンジャーズ ※「ranger」は「奇襲兵」が本来の意味のようです
[中区] → [中地区]
・ 芝加哥白襪 → シカゴ・ホワイトソックス ※「襪」は簡体字では「ころもへん」に「末」。「白い靴下」そのもの
・ 克裡夫蘭印地安人 → クリーブランド・インディアンズ
・ 底特律老虎 → デトロイト・タイガース
・ 堪薩斯市皇家 → カンザスシティ・ロイヤルズ ※「皇家」はちょっと私にはクールな印象
・ 明尼蘇達双城 → ミネソタ・ツインズ ※ミネソタという街は川をはさんで二つの街からできていたかと・・・
[東区] → [東地区]
・ 巴爾的摩金鶯 → ボルティモア・オリオールズ
・ 波士頓紅襪 → ボストン・レッドソックス ※これも「赤い靴下」そのもの
・ 紐約洋基 → ニューヨーク・ヤンキース ※あまり「やんきー」な雰囲気が出てきません
・ 坦●湾魔鬼魚 → タンパベイ・デビルレイズ ※●は「巾」へんに「白」
・ 多倫多藍鳥 → トロント・ブルージェイズ
以上ですが、いかがでしょうか。コメント部分は間違いもあるかもしれませんのであらかじめご容赦ください。地名の方は北京語、広東語、その他方言の音訳または意訳やそれらの組み合わせになっています。チーム名はロッキーズ、ドジャース、ヤンキース以外は基本的に意訳しています。一度中国名で勝手に名づけられると変えることは難しいので、カタカナの会社名などの方はお気をつけください。
お楽しみいただけたら幸いです。
楽天ブログランキング よろしくお願いします。
再び中国語で化学 2008.09.27
メラミン、メタミドホス 2008.09.23 コメント(4)
中国語でなんと読むのか 2007.10.15 コメント(2)