全41件 (41件中 1-41件目)
1
一緒に暮らした大正生まれの祖母が、数年前に亡くなった。波乱に満ちた人生を送ってきた祖母の亡骸は、生ききった、最期まで生き抜いた、そんな顔をしていた。強くて優しい人だった。いつも言葉より態度で教えてくれた祖母は、最期は亡骸で伝えてきた。「生きなさい」というのが祖母の最期のメッセージだった。今、私は生きているかな。腐ってる暇なんてないよね。と、この記事をみて思った。http://japanheart.exblog.jp/23161805/
2015.05.30
コメント(0)
何気に4回目私が飲んだものヘアスプレープリティ・ウーマンチャーリーとチョコレート工場同僚が飲んだもの処刑人バック・トゥー・ザ・フューチャーブルース・ブラザーズパルプ・フィクション
2015.05.28
コメント(0)
たこ焼きは好みじゃなかったけど、お好み焼きは美味しかった。餃子もまる。
2015.05.28
コメント(0)
「瑕疵」とは、本来、物的欠陥を意味するもの。「過失」が人の行動について問題にされるのに対し、「瑕疵」は物の状態について問題とするものであることに違いがある。
2015.05.28
コメント(0)
体調がね・・・なんだか気持ち悪い。胸悪いというか、胃もたれしてるというか、よく分からないけど吐き気や頭痛がする。休んでゆっくりしたいけど、家にいてもゆっくりできないで、ただの廃人になって虚しい気持ちになりそうだし、休んでどこかに出かけたら無理して倒れそうになって、それに加えて罪悪感があるから休めないだろう。ま、そんなこと考えてる暇あったら会社いこう。その方が、心身共に崩れないで済む。夜の会社の人との飲み、体持つかなぁ。土曜日の会社の人たちとの阪神の応援、遠いし、野球のことわからないし、体調悪いし・・・行きたくない気持ちになってきた・・・。だめだめ。行くって決めたんだから、行かなくちゃ!行ったらなんとかなるんだから!と言うわけで、今日は渋谷まで歩かずに、電車で来ました。
2015.05.28
コメント(0)
円安・・・
2015.05.27
コメント(0)
今日は5時台に出発。昨日は8時すぎに寝てしまったからいいのだ。でも、今日は歩いて渋谷まで行く元気はなかった。途中まで歩いたが、結局下北の駅まで引き返した。こんなことは滅多にない。寝ても取れない疲労感があるのだろう。都会といっても朝の空気は澄んでいる。少しはね。ほんのりと緑の香りがした。自然の優しい透明なものは、なんだか気持ちが安らぐ。毎日8時間近く最近寝ているのに、まだ眠いよ。
2015.05.26
コメント(0)
先日、会社に行ったら、一緒にランチをした私を含む女性5人がボーダーの服を着ていた。せっかくなので、ボーダーズをして写真を撮ろうということで、本日はボーダー服!ところが、一番乗り気だったあさみっちが休み。ひとつでも楽しみがあるといいね。
2015.05.25
コメント(0)
朝、体を起こすのがつらかった。仕事を休みたいけれど、頑張って行った。こういう時は電車に乗ればいいのに、いつも通り、渋谷まで歩いて向かった。大したことを最近していないのに、無駄に思える疲労感がある。ベッドの上でゴロゴロしていたらあっという間に7時になったので、慌てて家をでた。昼になって大きめの地震があった。またそこで疲労感が増した。夕方、仕事を終えて、六本木の友人のマンションに向かった。関西人だけで、今日はタコパをするというので楽しみにしていた。が、立っているのもやっとで、友人のマンションの下まで行っていながら、顔も出さずに家に帰った。たこ焼きも焼いたこともないし、タコパもしたことがないし、関西人の集まりだし、とても楽しみにしていただけに残念だけど、あのままタコパに参戦していたら、帰れなかっただろう。クタクタになって、電車に乗るのもこんなんで、タクシー!?まぁ、そんなこんなで家に帰って、服を着替えて寝た。行けないことは、また化粧を落とさずに寝た。ここのところ、肌がボロボロだ。それに今までみたことのない小さな湿疹がたくさんほっぺを覆っている。夜8時台に寝て、朝4時に起きた。まだこの疲労感が取れてない。
2015.05.25
コメント(0)
ゆきたんとご飯を食べて、夜はフロリダ時代の友人とマルゴ。それまでの時間は、ほぼ廃人化。
2015.05.24
コメント(0)
修習中だもんね。しかも25だよ・・・。言えない。
2015.05.23
コメント(0)
六本木の知人宅で第二回が行われ、招待されたので顔だけだして挨拶して帰った。ちょっとだけ話をしたが、なかなかおもしろい!まぁ、殆ど大学生なんだけど・・・。
2015.05.23
コメント(0)
もちろん場外だけど、夕方はほぼ閉まっている。開いているお店に適当に入って、トロ6貫と牡蠣を食べた。特に美味しいわけではなかった。
2015.05.23
コメント(0)
明日から開幕の『アラジン』のプレビュー公演に招待して頂いたので,汐留の電通の劇場まで行ってきた。ジーニー役の人がとてもよかった。ジーニーそのもの!A Whole new worldのところは,もっと印象に残る演出にしてほしかったなぁ。さらっと,然程盛り上がることなく,私のイメージとは違った。映画との違いは,おそらくミュージカル向けに曲を作られたのだろう。後で作られたものがとってつけられたように感じた。私が聞いたところ,その差ははっきりしていて少し馴染んでいように思えた。でも!Alan Menkenの音楽は大好き!
2015.05.23
コメント(0)
関西人の営業、M浦さんととあるバーを目的に、新宿で待ち合わせ。先に、予約してくれた原始焼 二代目 魚々子は美味しかったなぁ。1時間近く営業さんが遅れたので、流石に居づらくなって先にはじめてたけど。その後、本日の目的地である映画酒場「shot bar ゾートロープ」へ。面白いお店みーつけたっ。w
2015.05.21
コメント(0)
放っておいたら、廃人の準備してる。おやすみ。
2015.05.20
コメント(0)
しかし、おやじばっかりの食堂だ。魚は美味しかったけど。女2人でかなり浮いてたな・・・。
2015.05.19
コメント(0)
難しいことは正直分からない。でも、橋下さんを支持していた。何も変わらないままじゃなくて、一歩踏み出して、前に進めようとする橋下さんを応援していた。これくらいやってくれる人が今の大阪には必要。で、都構想について、それがいいことかどうなのかはわからないけれど、反対派のそれに対する意見は酷いものだった。今回、否決されたら政界引退なんて・・・彼がいないと、大阪は大きく変われないかもしれない。僅差で敗れてしまった都構想。橋下さん・・・ 政界に対しては、隠居生活になるのかな。
2015.05.18
コメント(0)
昨日は虚しくなるほど廃人だった。けど、朝目が覚めて、6時台には家を出発することができたし、元気に会社に来ている。暴飲暴食をしたせいか、体が重い。お腹に溜まった邪魔な脂肪のゴミを感じる。言ったってしかたない。今、そしてこれからが重要。とか言いながら、今パイを食べたところだ。チョコレートはやめた。たぶん・・・
2015.05.18
コメント(0)
珍しくカレンダーには何も書いてなかった。記憶も抜けてるし、おそらく家でゴロゴロしていたのだろう。
2015.05.17
コメント(0)
東京に友達っていう友達いるんだろうか。 いることはいるんだけど、相手はどう思っているんだろうか。 なんてことを女友達とビオカフェでランチした後に考えた。 もっとストッパーを取っ払いたいんだけどね。 こういうものなんだろうね。 いい関係でいるには、こういった適度な距離は必要なんだろう。 友達はいる。
2015.05.16
コメント(0)
会社の福利厚生ポイントでマ・メゾンという歯医者でクリーニングをした。 奥歯がいまいちだな。けど、前歯はちょっときれいになったかも。気持ちいいね。
2015.05.16
コメント(0)
漫画なのに… 宅建のね… なんとかならないかな。最近、文字を見ると眠くなる。
2015.05.16
コメント(0)
【Movie】Dior&I/シネマカリテやっとDIORのドキュメンタリー映画をみられた。偶然!?今日は最終日だったらしい。北海道から家探しに来た、アメリカ時代の親友というか先輩とご飯食べてDIOR!何食べたっけ・・・。(汗)
2015.05.15
コメント(0)
なんともなしにこどもの日を過ごしたけれど、私が渡米したのは2004年5月5日のことだったと思う。そう思うといつの間に、こんな月日を過ごしたんだろう。苦しかった時間も、楽しかった時間もあっという間に過ぎていった。私はそれだけ成長できたかな。時間が経った分、何かを変えることができたかな。宿命に流されるな!なんて思いながら、ずいぶんと流されてここまで来た気がするよ。いつもの1時間の散歩(渋谷まで徒歩通勤)中、5月の朝の風の冷たさと日差しの強さを感じて、フロリダのことを思った。私はどこまで行ってきたんだろう。私はどうして今ここにいるんだろう。私はなにやってんだ!?これでいいのか!?懐かしさと入り混じった感情が、今の自分に悲しみと怒りを投げつけた。
2015.05.14
コメント(0)
やる気が起きない。ここのところ、ずっと起きない。気持ちはやる気!でも、やる気じゃない。心はやる気?頭がやる気?なんだろう・・・。よくわかんないや。無理して動こうとしたり実際に動いてみたら、途中で倒れてしまう。困ったもんだ。最後までやり遂げたいのに。
2015.05.14
コメント(0)
毎朝渋谷まで歩いている。その途中、松濤という高級住宅街と言われるエリアを通る。今朝、いつもと同じ道を歩いていると、前から見覚えのある男性が、スポーツウェアの上下とサンバイザーを身につけて歩いてきた。彼の周りには2人、付き人のような人がいた。1人はスーツを着ていた。晴れているのに黒い長傘を持っていた。昨日、大雨だったからだろう。取り巻きの男性2人は、SPか秘書かそういった感じがした。見覚えのある男性は、麻生太郎だった。ちょうど真横をすれ違うときに名前が出てきた。会ったあたりに、麻生さんのお家がある。とても立派な洋館。朝早くから散歩しているんだね。こうやって普通の道も歩くんだとちょっとびっくりした。
2015.05.13
コメント(0)
夜遅く、寝る前に晩御飯を食べていることとお菓子。これをやめたらずいぶんと変わると思う。
2015.05.12
コメント(0)
日中は温かいが、まだ夜は寒くてヒーターをつけてしまう日もある。昨夜は、風も強くて冷たくて、酔いが覚めたこともあって、余計に体が凍えていた。ヒーターが効く頃に眠ったが、それでも2時を超えていた。今朝、5時過ぎまでゴロゴロして、いつも聞いている朝のラジオのDJが別所哲也にかわる6時にラジオを切った。朝からちょっと暑苦しい声で、ニュースをシリアスに伝えてくれる。私の朝には適さないのだ。テンションが下がってしまう。だから、できるだけ6時までにラジオを切って家をでたい。結局、今日も寝不足で、体もだるく起こすので精一杯だと思った。化粧もせず、服だけ着替えてマスクをつけた。家を出発したのは6時10分。渋谷まで歩いて、駅についたのは7時。寒かった体は汗を少しかいていたが、電車に乗ったら、汗がひき、体が冷え始めた。日頃の生活の疲れが月曜日にでてきたのか、もしくは、昨年からずっと流行している風邪をうつされたかだ。取り敢えず、力が入らないけど、今日もがんばろう。眠い。集中力・・・
2015.05.11
コメント(0)
今日は、月島のお店で、6時から友人たちともんじゃ焼きを食べる約束があった。カフェで本でも読もうと思い、2時間前についた。月島をウロウロしながらカフェを探していたところ、視界にみたこともないくらい大きな亀が飛び込んできた。私は目を疑って、足を後ろに戻し、脇道をみた。ラジコンのように操っているのか?そう思うほど、不思議な光景だった。近くには人が群がり、のそのそ歩く亀の歩幅に合わせて、周りも進んでくる。ビデオを回す人もたくさんいた。亀は、亀仙人と一緒に並んで歩いてきた。横断歩道を渡り、それはなんとも不思議な光景だった。亀が横断歩道を歩いている・・・。仙人に聞いたところ、19歳だそうだ。ネットで調べると、人間の手で育てると、だいたい寿命は30歳だと書いてあった。なんかちょっと切ない気持ちになった。亀が仙人と暮らして幸せならいいけど。
2015.05.10
コメント(0)
もん吉のもんじゃおいしい!ゆーさく夫婦と、しまじろうと私の4人で久しぶりに集まった。一軒目は、月島にあるもんじゃ。二軒目は、有楽町のアリスカフェ。もんじゃ屋しかない月島をでて有楽町まで移動した。私とゆーさく以外の2人は、ケーキセットを食べていた。別腹の人がうらやましいよ。
2015.05.10
コメント(0)
銀座にあるシンガポールレストラン、パラダイスダイナシティ。ここのカラフルな小籠包を食べに、萌ちゃんとランチに来た。Signature Dynasty Xiao Long Bao(8flavours)・オリジナル Steamed Original Xiao Long Bao・高麗人参 Steamed Ginseng Xiao Long Bao・フォアグラ Steamed Foie Gras Xiao Long Bao・チーズ Steamed Cheesy Xiao Long Bao・黒トリュフ Steamed Black Truffle Xiao Long Bao・ガーリック Steamed Garlic Xiao Long Bao・蟹の卵 Steamed Crab Roe Xiao Long Bao・麻辣 Steamed Szechuan Xiao Long Baoなんだかんだ、やっぱりオリジナルがいちばん好き。
2015.05.09
コメント(0)
邦題:マジック・イン・ムーンライトル・シネマ Bunkamuraあらすじ:1920年の南フランスを舞台に、死者と会話できる不思議な能力があるらしい謎の女と、彼女のトリックを暴こうとするマジシャンの男の駆け引きをコミカルに描く。映画で笑ったのは久しぶりだなぁ。それと、エマ・ストーンがすっごくかわいい!!!
2015.05.09
コメント(0)
前田塾メンバーとウメ子の家 渋谷公園通店ヨッシーふーちゃん宇都宮さん?!
2015.05.08
コメント(0)
営業の林さん飲み!ツム ビアホフ Zum BIERHOF 新宿マスターと麻美とゆいちゃんこんなに肉食べられない!
2015.05.07
コメント(0)
スカイツリーすみだ水族館プラネタリウム最上階?のレストランでディナー
2015.05.06
コメント(0)
午後から甥っ子の子守りをした。2人でお城にいって、だんじりやにいって、駅まで歩いて、いろんなお店で遊んだ。最終的には、本屋で楽器っぽい音のなる本を購入。意外と高いのね・・・新書5冊買えるぜ。今日は大阪最終日。ここずっと大阪東京の行き来が激しかったので、節約のためにもバス。つらいな。22:20に難波を出発し、翌朝8時頃に新宿到着。
2015.05.05
コメント(0)
ドライブというか、あいさつまわりなのだ。
2015.05.04
コメント(0)
朝は、両親とお墓参り昼は、父と選挙のお礼挨拶まわり夜は、兄家族と「おつかれさん会」というなの食事会@サンシャイン ステーキハウスにて
2015.05.03
コメント(0)
渋谷おおしま皮膚科病院が開く少し前に行ったけれど、かなり混んでいた。先生大変だな。HQのクリームで、後でえらい目にあった。もっと説明が欲しかった。研究者の友だちに発がん性があるからやめたほうがいいと言われた。友だちにあう前に、2,3日使用してやめてたけども、これはとても強い薬だ。てか、私程度で必要ない薬だよね。この後、自由が丘に行った。目的は、ヒルズアベニューという靴屋。随分遊んだ。靴を買う気でいったんだ。足が痛いから、足に良くて、ヒールもある靴ということで見に行った。この靴に出会ったのは、ヒルズアベニューが東急東横店に催事に来ていた時だ。せっかく自由が丘に来た!ということで、うろうろしてみた。主に靴屋を見て回った。以前にミホさんに薦められた彼女がいちばん美味しいと絶賛するケーキ屋、パティシエ辻口博啓のモンサンクレールに行った。購入したケーキは、C'est la vie. セラヴィ商品説明によると、"ショコラブランの甘さとフランボワーズの酸味(ピスタチオのスポンジ)サクサクしたフィヤンティーヌの相性の良さは絶品"その帰りに、モンブランという名前のお店でモンブランを購入した。ケーキばっかり買っているね。もう自由が丘には来ないだろうと思って、気になるものは買ってみようと思ったのだ。見た目は300円くらいだけど、実際は、セラヴィより高かった気がする。内容は、大きめのカップケーキのようだ。とにかく甘い!私には甘すぎた。日本では、モンブランはここが発祥だと書いていた気がする。大阪に帰る準備をして、24:00、新宿VIPラウンジからバスに乗った。明日の8:25になんば到着予定。ここのところ、選挙とかで大阪に帰る頻度が高かったからバスにした。
2015.05.02
コメント(0)
1ヶ月半前って、それ程遠い昔ではないんだなと思った。ちょうどこの日は、私の元気がなくて、それに加えて揉めてる人と会うことになっていた。会社の人・・・。気持ちをなんとか持ちなおして、新宿で会ったんだっけ。適当に新宿三丁目にいって、どのお店もいっぱいで断られて、正直行けてないファミレスみたいなイタリアンに入った。味はファミレスではなかった。そして、私たちはGWに入った。
2015.05.01
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1

![]()
