迷えるデカ羊(仮)

迷えるデカ羊(仮)

Jun 16, 2004
XML
テーマ: 梅酒の季節(482)
前回のあらすじ・・・
実家の倉庫に梅酒を拝借しようと潜入した俺達Aチームは
そこでとんでもないものを見つけてしまう
そこに現れた当局(母親)に初めて明かされる真実
俺たちは騙されていたんだ!!
真実を知った俺たちは新しく梅酒を造ろうとしたが当局に駄目だしをされてしまう
そんな中忍び寄る別の影・・・
どうなるAチーム!!


いやぁ出て来る。出て来る。

殆どは携帯の写メを使ったのでわかりづらいですが

なんか出て来た
倉庫から出て来たもの
箱が懐かしすぎる

H2年梅酒
平成2年の梅酒
7年ぐらい前に空けた物

S61梅酒
昭和61年の梅酒
この時まで全く空けてません、別にもう一つあることを確認

S61梅酒2
昭和61年の梅酒を横からみたもの
わかりづらいですが、かなり綺麗な琥珀色に透き通ってます
ちなみに横のぶつぶつは外に付いたカビでした

残骸
これ以上漬けてても無駄なので全部梅だしました

両方とも食えたものではありません

出した梅
梅アップです

比較
拝借してきた梅酒を比較したものです
左が平成2年、右が昭和61年です
昭和61年の後ろが透けて見えます



感想ですが

まず匂いが凄いです
チョット嗅いだだけで酔いそうです
手に付いたら暫く取れませんでした

味の方はといいますと
平成2年の方は単純に市販の梅酒をもっと濃くして丸くした感じで
チビっと舌を付けるとフワッとした感じで口の中に広がります
ワインに近いのかな?

昭和61年の方はストレートではかなり無理です
ロックで少しずつ薄めようと思って飲んだのですが、
何故か水と混ざりにくいです
ウィスキーというかブランデーに近いのかな?

原材料も違うのでしょうかね?
まぁ、ぶっちゃけ両方とも非常に美味しいです
ただ、梅酒としては10年も寝かせれば既に限界かなと思いました

実は倉庫のなかにはまだエラいもんが沢山あったのですが、
ずいぶんと奥のほうにあったの触らずにそのままにしておきました
ちょっとだけ書くと1960っていう数字が・・・

さて、次回は材料が届いてから実際に造る過程を書いていこうと思います
(っていうか、これは梅酒日記では無い。別のことも書かなくては・・・)


次回 ~争闘編~ に続く

書いてて気付いた事
酒とか飯を表現するのは難しい


今回の物 =====
昭和61年の梅酒
平成2年の梅酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2004 09:46:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[(・A・)うんちくとか語る理屈っぽい日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: