迷えるデカ羊(仮)

迷えるデカ羊(仮)

Jun 22, 2004
XML
テーマ: 梅酒の季節(482)
今日の出来事・・・・

すっぽ抜けた傘が後ろで歩いてた友人に直撃しました



今回は梅酒のまとめ

梅酒が出来るまでの熟成段階ですが

1 造り始めは氷砂糖が溶けてない状態です
2 梅の中が周りの焼酎よりも濃度が高いので浸透圧でアルコールを吸収します
3 梅の中に入ってきたアルコールに梅の香りやエキスが溶けこみます
4 その後暫くすると焼酎に氷砂糖が溶けます
5 そうすると今度は梅の中より外の焼酎の濃度が高くなります


といった感じです

アルコール濃度や氷砂糖の量が足りないとそれだけ熟成期間を要します
あと、アルコール濃度が低いと梅酒中の果実水分の割合が多くなる為
腐りやすくなったりのデメリットがあるようです
梅が多すぎても同じことが起きるようです
まぁ、実際は直に真水入れない限りは密封してますからそう簡単に腐らないですけどね


んぢゃ、梅酒が出来るのを見分けるタイミングですけど、

調べると半年~とか3ヶ月~や、梅が上がって下がって来たら、3年は置かないと、等々ありますが
先ほどの説明とおりアルコールの濃度や氷砂糖の量などでマチマチです
もっと厳密にいうと置いてある所の温度や湿度、梅の種類なんかも関係してくると思います
あと、置けば置くほど熟成してイイ味が出ると思う方も居るでしょうけど

それに置き過ぎると実は苦味が出てきます
多分種が原因だと思うんですが、実はよくわかりません
(個人的にはこの苦味もアクセントの一つとして楽しめる気も・・)

ただ、そんな中にも実は確実且つ美味しく見分ける素敵な方法が一つだけあります
その素敵な方法ですが





 < 呑め








ここまで期待させといてという感じでしょうけど
他人が美味しいといってもそれが自分の舌に合うとも限らないし、
自分の為に造るんですから、自分が美味しいと思う時が飲み頃だと思います
あと、せっかくの手作りなんですから熟成段階で少しづつ飲んでみて
味の移り変わりを楽しんでみるってのも一興ではないでしょうか?
まぁ、つまり僕が言いたい事は ナンバーワン より オンリーワン


          ( ´_ゝ`)・・・


っと綺麗にまとめた(つもりの)ところで
熟成中の留意点などを幾つか

氷砂糖が溶け出したところで底にある梅が上がってきます
その後また下がってきますが、気づいたら軽くビンを振るなりして
梅を混ぜ上げてください

ある程度熟成(といっても5年10年とかかると思いますが)すると
上の方にも書きましたが苦味が出てきます
苦味が嫌な方は梅は出してしまった方がいいでしょう
っというか、ある程度以上は梅のエキス出し尽くしちゃいます
試しに梅を一個出してみて匂いや果肉の味をみてください
梅じゃない物質に変わってるので一発でわかります
その場合は捨てちゃいましょう
出した後もそのままにしておけます(それ以降熟成するかは知りません)


ちなみに僕は半年はまず我慢して置こうと思ってます
(正月ぐらいにちょっと出してみようかな)
その後はたまに梅が下がったらビンを振ったり味見をしたりして、
だいたい3~5年ぐらい様子を見ながら減らそうかと
調子がよければまた来年、再来年もやりますし、
そうすると年々溜まってしまうので減らしていかないとね



最後に番外で幾つか

「カロリーが気になる」「甘いのが駄目」等の方は
氷砂糖を入れなくても造れるみたいです
その場合は焼酎の味がガツンとでるので辛口に仕上がるのと
梅酒というより梅の焼酎漬けが楽しめます
ただ、梅のエキスが出にくいので風味や香りなどは低くなります

漬けた梅を食べたいという方
砂糖を入れると梅はどうしても皺皺になってしまい
果肉の食べられる部分が少なくなったり、梅の味も出ちゃいますよね
その場合は上の焼酎だけで漬けた梅を別途用意するとか
それか、造り始めに砂糖を全部入れずに、少しずつ溶けては加えを繰り返していくと
梅が皺皺にならずに綺麗に残るらしいです
ただやはり梅酒としての熟成は遅くなりますし風味も落ちると思います

「梅酒なんて軟弱なもんは飲まねぇ!!」という方
冷やかしだね、アンタ!うちは一見さんはお断りだよ!
(一応ここまでの経緯はあるもんで)


今回の物
友人を直撃した軽量強化カーボン製アンブレラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2004 09:39:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[(・A・)うんちくとか語る理屈っぽい日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


梅酒うまくいきましたか?  
民明厨房  さん
家は今、やまもも酒にとりかかりました。 (Jun 28, 2004 04:29:02 PM)

Re:梅酒うまくいきましたか?(06/22)  
ぶらんか@  さん
涼しい所で寝かせてます~


ところでやまもも酒ってなんでしょう??
初耳だ (Jun 29, 2004 03:45:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: