迷えるデカ羊(仮)

迷えるデカ羊(仮)

Sep 24, 2004
XML
今回は相当横浜の話ばかり、

あと長いです、淡々と書いてます



今日は金曜ですが、休み

先日預金通帳を紛失したので(9月6日日記参考)ちょっくら横浜まで行くことに

横浜は4年前まで会社通いしていたので、行き慣れてます

まぁ、それでも行くのは2年ぶりぐらいですかな

横浜からみなとみらいはお台場と並んで、まだまだ開発されている地域で

ちょっと行かなくなると知らない観光施設がバンバン作られてます



嘘みたいに綺麗な駅が出来てました

横浜の出口も北と南の東口、西口って別れていて

今までの東口、西口は南にあたるのかな?(ん?相鉄口は?)

逆の北側が駅の拡張工事をまだ行ってました

えと、川のあるほうね

目当ての銀行は北側で、そちらの方にあります



丁度お昼に横浜に着き、早速銀行へ

通帳の新規発行の手続きと無くした個所の印刷を貰うのが目的で

事前に電話でやりとりしていたので、簡単に済むと思ったらメチャクチャ待たされました

まぁ手際とサービスの悪さは昔からよく知っていたのですけどね

30分ほど待たされた後、今度は印刷物に内容の不備が見付かり、



コイツが話し通じなくて通じなくて、結局1時間以上やりとりさせられて

埒があかないから、他の人を呼んで貰ったら、ものの3分ほどで解決

金が関わる個所で、その対応はどうなんかと思わされました



お前その桃色シャツ、お前が思っている以上に着れてないからな

むしろ、お前の顔は白でも着れないだろう







みなとみらい線でみなとみらい駅へ

さすが出来たばかりで非常に綺麗な地下鉄です

中華街まで直通(今後拡張する?)なのに使ってる人が少ないので結構乗りやすいかも

みなとみらい駅はランドマークプラザ地下4階に止まりました

ちょっとビックリ、ゲームセンターとラケルとかあったところがそのまま駅になってました

ほんの3,4年前まで影も形も無かったのに、、、

こんな簡単に作れちゃうんなら、秘密の地下組織の存在も信じてもいいと思いました



僕はランドマークタワーの上の方で2年ほど働いていたので、

この辺りは結構よく知ってました

昔を懐かしみながら付近を散策、思ったより全然変わってませんでした

うれしい反面、ちょっとつまらない感じも・・・

思春期の女子中学生のような複雑な気持ちです





その後、通勤で使っていた東横線の桜木町駅がどうなっているか、ちょっと見てきました

たしか今年のだか去年の初めでしたか?

横浜以降の東横線は廃止され、今はみなとみらい線に乗り入れの形になってます

テレビでイカれた電車マニア達が、駅が閉じられる時に

ヽ(*`Д´)ノ  桜木町!!桜木町!!桜木町!!

↑みたく叫んでたの見ました

テレビに向かって

Σ (゚Д゚;) 駅名ぢゃん!!

ってツッコんだの覚えてます

きっと彼等は駅で○×△するんだろうと思います





その後 ワールドポーターズ でショッピング

ワールドポーターズはここでしか手に入らない結構珍しいものや色んな物が売っているので

見て廻るだけでかなり飽きません

映画館も入ってますし、カップルで訪れるにはいいと思います

3Fで ネパールカレンダー なるものが気に入ったので購入

和紙っぽい紙で作られたカレンダーです

まだ今年3ヶ月ありますけど、一番欲しかったデザインは既に売れ切れてました





ワールドポーターズを一通り見て廻った後は

直ぐ横の 横浜赤レンガ倉庫 に行きました

ここも出来てから2年ぐらいなので、初めて行く所です

でっかい赤レンガの倉庫(そのまんま)が二つあって、片方はショッピング、もう片方がホールになってました

外観から想像も出来ないほど、中はモダンな作りで、ショップもかなり珍しいものばかり

ここでちょっと休憩

鎌倉ハム キッチンなるものがあったので

そこで「超厚切りステーキハムサンド」を食しました

ちなみにここに着くまで、本日ゆうに4キロ以上は歩いてます

朝飯食べてなかったのでかなりグロッキー

鎌倉ハムは昔鎌倉に一時住んでいた頃に、ハマッてて毎日のように食べてました

場所によって売ってたり売ってなかったりする商品なんかあってピンキリなんですけど、かなり美味しいと思います

それ食べた後に 横浜馬車路アイス でかなり惹かれるアイスがあったんですが

男一人でそれを食べるには、自分があまり可哀想なのでやめました

赤レンガは海沿いに立っていて、山下公園みたく、うまいこと開けた場所に広場みたくなっていて、休日は家族連れとかに人気があるそうです

僕が行ったときも犬連れてフリスビーしてた人とか居ました

そーいえば、ワールドポーターズとインターコンチの間になんか作ってたけどアレはなんだろう??





その後東京湾を左に見つつ山下公園方向へ

途中MUSCLEシアターを発見

マッスルミュージカル 専用劇場みたいです

ここに来れば”なかやまきんにくん”に出会えるかも!!

           ┐(´ー`)┌  正直、僕は遠慮しますけど





そのまま山下公園に行こうかと思いましたが、途中に海に綺麗なでっかい桟橋を発見

横浜大さん橋ターミナル です

丁度僕がまだ仕事していた頃はまだ作ってたときだったかな?

ここは国内最大の大型客船用のターミナルのようです

中の施設はターミナルの他に、ホールがあってイロイロやっているみたいですが、

この屋上が丁度広場みたいになってまして、先っちょの方に行くとみなとみらいが一望出来て

メチャクチャ風景がいいです。多分夜景は恐ろしく綺麗だと思います

丁度人工芝が植えられてて、そこで一休み、ちなみに周りはカップルだらけ、彼等は相当重なってました

薄い雲で緩やかに照る日差しと海からの風が心地よくて、ついつい寝てしまいました

気が付くと直ぐ横にカップルが座ってて、男のやけにでかい声で起されました

盗み聞きって訳ではないんですが、ボーっとしているし、向こうの声がでかいもんだから勝手に耳に入ってきます

これがね、、、またね、、、つまらねぇ、つまらねぇ

女のほうもアレでよく相槌出来るなと、ってか会話が成り立ってない気もしないでもなかったですけど

恋は盲目?



桟橋を降りて暫く歩いてたら、

正面からかしまし娘みたいな3人のオバさんが

↓みたく、キョロキョロしながらこちらに来ます

(´・ω・`*≡*´・ω・`) アラヤダ  (´・ω・`;≡;´・ω・`) アラヤダ  (´・ω・`。≡。´・ω・`) アラヤダ 

一人の上品そうなオバさんに「大桟橋ホールって何処でしょうか?」と聞かれたので

いかにも、「僕ジモティだから良く知ってます」っぽく得意げに教えてあげました

ごめんなさい、ほんとは「僕さっき初めて行ってきたばかりだから良く知ってます」





夕方に差し掛かって来たことだし、カップルも多くなってきたから山下公園へ

赤い靴履いていたばかりに偉人さんに身売りされた女の子の銅像なんかを見学しつつ

海沿いをゆっくりと端から端へ、ここも並んでるベンチすべてカップルだらけでした

山下公園を抜けて中華街へ

このあたりで突然の雨に襲われます

ホントはゆっくりと物色したかったんですが、身体が限界に近かったのでサッサとお土産買って帰ることに

「江戸清」って店でブタまんを購入、

えーと、正直美味しく無かったです

それよりも、1個500円て・・・

中華街で食べる物って運が悪いのか、何故かハズレが多いです

その後、みなとみらい線の駅を探しますが、見付からず

中華街の周りをグルグル廻ることに

よーやく見付けた帰りの電車は、丁度帰宅ラッシュとかち合ってしまい

我家に帰ったときはグロッキーでした

多分今日一日で10キロ以上歩いた気がします

腰に椎間板ヘルニヤ持ってるんですが、

相当キツかったですな

一か月分は歩いた気持ちです

しかしながら、横浜は一人で行くには寂しい街ですな

へぇ、次はカップルで出掛けて行きたいです

              (・∀・) 一生行けねぇかもな















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2004 10:53:18 PM
コメント(4) | コメントを書く
[(・A・)うんちくとか語る理屈っぽい日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
池ちゃん@ ふぁいふぁいふぁーい!!!! 試しに第一間接曲げて手 マ ンしてみたら…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: