全22件 (22件中 1-22件目)
1

迷走台風5号がやってくる7月21日午前9時に発生した台風5号。南海上で迷走したうえで成長し、発達してきた。進路を西向きから北向きに変えてくる。台風の目もしっかりと発達。【31日12時の実況】大きさ -強さ 非常に強い存在地域 小笠原近海中心位置 北緯 22度50分(22.8度)東経 140度10分(140.2度)中心気圧 940hPa中心付近の最大風速 45m/s(90kt)最大瞬間風速 65m/s(130kt)週末には日本列島に上陸か。要警戒ですね。
2017年07月31日
コメント(0)

花隈駅 バリアフリー化工事 いよいよ本格的かな?花隈駅バリアフリー 通路が狭く_01 posted by (C)きんちゃん10日ぐらい前から、地下通路の一部が狭くなっている。花隈駅バリアフリー 通路が狭く_02 posted by (C)きんちゃんエレベーター設置工事のため、通路が狭くなっている。「右側通行」との事。いよいよ工事が本格化かな。花隈駅 改札改造_01 posted by (C)きんちゃんそして、改札もすこし事務室側に移動している。花隈駅 改札改造_02 posted by (C)きんちゃん花隈駅改札内側 posted by (C)きんちゃん工事が始まる前がこんな感じだから、だいぶん移動していますね。改札に新しい設備をつくるのでしょうね。楽しみです。
2017年07月31日
コメント(0)

ジャズ喫茶 コールマン前のヒルガオ喫茶コールマン 鉢植え posted by (C)きんちゃん暑い夏。観葉植物の鉢植えが良い!大開通 ヒルガオ_01 posted by (C)きんちゃんその前の、ヒルガオも元気!大開通 ヒルガオ_02 posted by (C)きんちゃん暑さはこれからが本番。がんばって乗り切りましょう。
2017年07月29日
コメント(0)

第50回兵庫県平和美術展 お気に入り作品平和美術展 9条ポスター posted by (C)きんちゃん9条ポスター9条守り 私を生きる自由を観音様がコーヒーを飲んでいる姿がいいですね。平和美術展 ピースメーカー posted by (C)きんちゃんピースメーカー花をポンと討ちだす大砲。こんな大砲なら大歓迎ですね。平和美術展 ペンギンダンス posted by (C)きんちゃんペンギンダンス楽しそうな音楽とリズムが感じられます。平和美術展 映画の風景 posted by (C)きんちゃん映画の風景映画のワンシーン。素敵です。平和美術展 無言館 posted by (C)きんちゃん無言館。日本の夜明け。明と暗がうまく表現されている。平和美術展 懐かしい思い出 posted by (C)きんちゃん懐かしい思い出~明石の赤旗まつり子どもさんの表情がよく出ている。平和美術展 孫娘の成人式 posted by (C)きんちゃん孫娘の成人式初々しい感じが出ています。平和美術展 ちぎり絵 河童橋 posted by (C)きんちゃんちぎり絵・河童橋雰囲気が伝わってきます。平和美術展 愛しき人 posted by (C)きんちゃん愛しき人哀愁が伝わってきます。平和美術展 お爺さんの料理 posted by (C)きんちゃん番外編・お爺さんの料理ひとり暮らしでも、こまめに料理を作っているんですね。感心します。もちろん、他にも素晴らしい作品がいっぱい。7月30日(日)まで、10時~18時。最終日は17時まで。兵庫県民会館2階県民アートギャラリー入場料無料
2017年07月28日
コメント(0)

第50回兵庫県平和美術展 開催中!兵庫県 平和美術展入口 posted by (C)きんちゃんと き:7月26日(水)~30日(日)午前10時~午後6時ところ:兵庫県民会館2階 県民アートギャラリー入場料:無料平和美術展 特別展_01 posted by (C)きんちゃん50周年ということで、歴代の作家の遺作が出品されています。平和美術展 特別展_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 特別展_03 posted by (C)きんちゃんメインは、小松益喜の作品かな。初雪の室生寺五重塔平和美術展 絵画_01 posted by (C)きんちゃんまずは、絵画が並びます。平和美術展 絵画_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_04 posted by (C)きんちゃん可愛い猫の親子平和美術展 絵画_05 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_06 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_07 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_08 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_09 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_10 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_11 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_12 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_13 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_14 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_15 posted by (C)きんちゃん平和美術展 絵画_16 posted by (C)きんちゃん平和美術展 書_01 posted by (C)きんちゃん次は、書です。平和美術展 書_02 posted by (C)きんちゃん憲法9条。格調高い文面です。平和美術展 書_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 書_04 posted by (C)きんちゃん平和美術展 切り絵 ほたる posted by (C)きんちゃん切り絵。ほたる。平和美術展 絵手紙_01 posted by (C)きんちゃん絵手紙。平和美術展 絵手紙_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 俳句 posted by (C)きんちゃん俳句。平和美術展 立体_01 posted by (C)きんちゃん立体。平和美術展 立体_02 posted by (C)きんちゃん美ら海を守ろう!平和美術展 立体_03 posted by (C)きんちゃん人形の家?平和美術展 写真_01 posted by (C)きんちゃんそして写真。平和美術展 写真_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 写真_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 写真_04 posted by (C)きんちゃん平和美術展 写真_05 posted by (C)きんちゃん加工写真もありました。平和美術展 写真_06 posted by (C)きんちゃん平和美術展 写真_07 posted by (C)きんちゃん今風のお遍路さん。続いて、お気に入り作品を紹介します。
2017年07月27日
コメント(0)

第50回兵庫県 平和美術展 明日(7月26日)から開催平和美術展 受付_01 posted by (C)きんちゃん平和美術展 受付_02 posted by (C)きんちゃん出品の受付7月25日は作品が続々と運び込まれました。会期:7月26日(水)~30日(日) 10時~18時会場:県民会館2階 兵庫県民アートギャラリー入場無料主催:兵庫県平和美術協会後援:神戸市・神戸市教育委員会平和美術展 特別展_01 posted by (C)きんちゃん今回は、記念すべき50回ということで、かつて平和美術展に貢献されてきた人の遺作を展示します。平和美術展 特別展_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 特別展_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 特別展_04 posted by (C)きんちゃん平和美術展 特別展_05 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_01 posted by (C)きんちゃん作品は、前日(7月25日)の午前10時から午後2時の間に搬入。作品が床に並べてありました。平和美術展 準備_02 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_03 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_04 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_05 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_06 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_07 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_08 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_09 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_10 posted by (C)きんちゃん平和美術展 準備_11 posted by (C)きんちゃんぜひ、見に来てください。
2017年07月25日
コメント(0)

佐用町 ひまわり畑 世界のひまわりも 漆野地区のひまわりにも会いに行く 【7月22日】世界のひまわり posted by (C)きんちゃん世界のひまわり園世界のひまわり サンリッチ フレッシュオレンジ_01 posted by (C)きんちゃんサンリッチ フレッシュオレンジ世界のひまわり サンリッチ フレッシュオレンジ_02 posted by (C)きんちゃん世界のひまわり スターバスト レモンオーラ_01 posted by (C)きんちゃんスターバスト レモンオーラ世界のひまわり ソーラーパワー_01 posted by (C)きんちゃんソーラーパワー世界のひまわり ソーラーパワー_02 posted by (C)きんちゃん世界のひまわり バレンタイン_01 posted by (C)きんちゃんバレンタイン世界のひまわり バレンタイン_02 posted by (C)きんちゃん世界のひまわり ビンセント クリアオレンジ_01 posted by (C)きんちゃんビンセント クリアオレンジ世界のひまわり ビンセント クリアオレンジ_02 posted by (C)きんちゃん世界のひまわり ビンセント クリアオレンジ_03 posted by (C)きんちゃん世界のひまわり フロリスタン_01 posted by (C)きんちゃんフロリスタン世界のひまわり フロリスタン_02 posted by (C)きんちゃん佐用のひまわり 林崎地区出店 posted by (C)きんちゃんさんざん歩き回って、汗びっしょり。水分補給で、出店でかき氷の宇治金時(カップの150円)を食べて一息。ひまわりの花は1本50円で売っていました。佐用のひまわり 物産展_01 posted by (C)きんちゃんそして、物産テントまで戻ってきました。佐用のひまわり 物産展_02 posted by (C)きんちゃん何か食べるものはないかな?佐用のひまわり 物産展_03 posted by (C)きんちゃん昨年食べて美味しかった、しかバーガーを狙います。佐用 しか肉テリヤキバーガー posted by (C)きんちゃん1個400円の鹿肉のてりやきバーガー。ボリュームがあるので1個で十分。佐用のひまわり畑 案内 posted by (C)きんちゃんひまわり畑の案内板。この日(7月22日)に開園していたのは、林崎と漆野(段)です。佐用漆野・段 道端のひまわり posted by (C)きんちゃんという事で、漆野(段)地区のひまわり畑にも行くことに。こちらは、駐車場に停めて集落をしばらく歩かないといけない。佐用ひまわり畑漆・段 圃場整備 posted by (C)きんちゃん圃場整備された田畑。その一部が休耕田として、ひまわりが植えられている。佐用漆野・段 ひまわり畑_01 posted by (C)きんちゃんここも広いひまわり畑だ。佐用漆野・段 ひまわり畑_02 posted by (C)きんちゃん佐用漆野・段 ひまわり畑_03 posted by (C)きんちゃんよく見ると分かりますが、漆野(段)地区は、棚田のひまわり畑。佐用漆野・段 ひまわり畑_04 posted by (C)きんちゃん佐用漆野・段 ひまわり畑_05 posted by (C)きんちゃんヒメジョオンとひまわり posted by (C)きんちゃんヒメジョオンも咲いていました。佐用漆野・段 ひまわり畑_06 posted by (C)きんちゃん佐用漆野・段 ひまわり畑_07 posted by (C)きんちゃんこちらは、休憩するところがまったくない。駐車場の近くに清涼飲料水の自動販売機があったので、帰りに買って飲み干した。この後、千種川沿いにさらに北上。ひまわり館でレモンスカッシュを飲んで一息。そして、るり寺を目指した。るり寺 絵馬 posted by (C)きんちゃん毎年、新年に描きかえられる絵馬。鶏鳴之助雨過天晴るり寺 参道_01 posted by (C)きんちゃんるり寺 山門 posted by (C)きんちゃんるり寺 参道_02 posted by (C)きんちゃんるり寺 参道_03 posted by (C)きんちゃんるり寺 本坊_01 posted by (C)きんちゃんるり寺 本坊。るり寺 本坊_02 posted by (C)きんちゃんるり寺 護摩堂_01 posted by (C)きんちゃんるり寺 護摩堂。るり寺 護摩堂_02 posted by (C)きんちゃんるり寺 護摩堂_03 posted by (C)きんちゃんるり寺 聖天堂 posted by (C)きんちゃんるり寺 聖天堂るり寺 面の像 posted by (C)きんちゃん木彫りの像もありました。ひまわり畑を存分に楽しみました。
2017年07月24日
コメント(0)

今年も佐用町のひまわり畑 まずは定番の林崎地区へ 【7月22日】佐用のひまわり畑 林崎入口_01 posted by (C)きんちゃん入園料は200円。ひまわりの種付です。小学生6年以下は無料。佐用のひまわり畑 林崎入口_02 posted by (C)きんちゃん佐用のひまわり 林崎地区 posted by (C)きんちゃんひまわり畑の案内板。休耕田にひまわりの種を植えるので、毎年場所が変わります。佐用林崎地区 一面のひまわり畑_01 posted by (C)きんちゃん一面のひまわり畑です。佐用林崎地区 一面のひまわり畑_02 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_03 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_04 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_05 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_06 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_07 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 一面のひまわり畑_08 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり撮影_01 posted by (C)きんちゃんその中で、みなさん思い思いに撮影されていました。佐用林崎地区 ひまわり撮影_02 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり撮影_03 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり撮影_04 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり撮影_05 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり撮影_06 posted by (C)きんちゃんはい!ポーズ!佐用林崎地区 ひまわり撮影_07 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり迷路_01 posted by (C)きんちゃんいつもの、ひまわり迷路にも入りました。佐用林崎地区 ひまわり迷路_02 posted by (C)きんちゃん子どもたちにも大人気!佐用林崎地区 ひまわり迷路_03 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり迷路_04 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり迷路_05 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり迷路_06 posted by (C)きんちゃんゴールが見えてきた!佐用林崎地区 ひまわり迷路_07 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 ひまわり迷路_08 posted by (C)きんちゃん無事、ゴールに到着!佐用林崎地区 のっぽのひまわり_01 posted by (C)きんちゃん背高のっぽのひまわりも咲いていました。佐用林崎地区 のっぽのひまわり_02 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 のっぽのひまわり_03 posted by (C)きんちゃん佐用林崎地区 のっぽのひまわりの横で posted by (C)きんちゃん佐用のひまわり畑黄色いハンカチ_01 posted by (C)きんちゃんしあわせの、ひまわり色の黄色いハンカチが…佐用のひまわり畑黄色いハンカチ_02 posted by (C)きんちゃん佐用のひまわり畑黄色いハンカチ_03 posted by (C)きんちゃん世界のひまわりも咲いていました。出店で宇治金時を食べて休憩です。
2017年07月23日
コメント(0)

マウスの縦スクロールの動きが悪い 原因はマウス本体だったマウス 縦スクロール不具合_01 posted by (C)きんちゃんLet's Noteのマウスの縦スクロールが上手く動かない。メールソフトのフォルダー内のメールの選択がままならない。マウス 縦スクロール不具合_02 posted by (C)きんちゃんメールフォルダーの方の選択もままならない。古いELECOM posted by (C)きんちゃんパソコンの購入と一緒に買ったマウス。小型で重宝していたのだが…マウスの動きが悪い原因は、ドライバー、マウスの固有のソフト、マウスの目図まりなどがあると…その中で、マウス本体の故障ってことも指摘されている。そこで、上手く動いているデスクトップPCのマウスを接続してみる。みごとに縦スクロールの動作OK!Let's NoteのワイヤレスマウスをデスクトップPCに接続。すると、まったくうまく動かない。Let's Noteのワイヤレスマウスが壊れているって事だ!新しいELECOM M-LS14DL_01 posted by (C)きんちゃんという事なので、この際思い切って、ワイヤレスのレーザーマウスを購入!新しいELECOM M-LS14DL_02 posted by (C)きんちゃん新しいELECOM M-LS14DL_03 posted by (C)きんちゃんレシーバーも小型のタイプ。新しいELECOM M-LS14DL_04 posted by (C)きんちゃんLet's Noteに接続!マウス 縦スクロールがスムーズ_01 posted by (C)きんちゃん見違えるように、縦スクロールがスムーズに動く。メールを選ぶ画面。マウス 縦スクロールがスムーズ_02 posted by (C)きんちゃんメールフォルダを選ぶ画面でも。マウス 縦スクロールがスムーズ_03 posted by (C)きんちゃんプラウザのお気に入りを選ぶ画面でも、スムーズに動きだした。みごとにマウスが復活。イライラから解消される。
2017年07月21日
コメント(0)

神戸港150年企画 帆船フェスティバルでした7月16日の朝。ポートアイランドに「しんぶん赤旗」日刊紙の配達に行くと、ポートターミナルに大きな貨物船が停泊している。SIRIUS HIGHWAY_01 posted by (C)きんちゃん神戸大橋からみて、その巨大さが分かる。SIRIUS HIGHWAY_02 posted by (C)きんちゃんSIRIUS HIGHWAY_03 posted by (C)きんちゃん船の名前は「SIRIUS HIGHWAY」SIRIUS HIGHWAY_04 posted by (C)きんちゃん赤色に「K」の印。言わずと知れた「川崎汽船」だ。SIRIUS HIGHWAY_05 posted by (C)きんちゃん川崎汽船新造自動車運搬船。7月15~17日の間、ポートターミナルに停泊。小中学生対象に見学会が行われたようです。帆船フェルティバル_01 posted by (C)きんちゃん帆船フェスティバルの案内。帆船フェルティバル_02 posted by (C)きんちゃん海王丸_01 posted by (C)きんちゃんポートアイランドの配達を終えた後、まず最初に新港第1突堤へ。日本丸は15日夕方には出航していた。海王丸が停泊中。海王丸 船主 posted by (C)きんちゃん船主の女神像。海王丸は笛を吹いています。ちなみに、日本丸の女神は手を合わせて祈っています。海王丸_02 posted by (C)きんちゃん海王丸_03 posted by (C)きんちゃん大成丸_01 posted by (C)きんちゃん第1突堤をぐるりと囲んで、帆船でない練習船が停泊していました。こちらは、大成丸。大成丸_02 posted by (C)きんちゃん青雲丸_01 posted by (C)きんちゃん青雲丸。青雲丸_02 posted by (C)きんちゃん青雲丸_03 posted by (C)きんちゃん青雲丸_04 posted by (C)きんちゃん銀河丸_01 posted by (C)きんちゃん銀河丸。銀河丸_02 posted by (C)きんちゃん銀河丸_03 posted by (C)きんちゃん銀河丸_04 posted by (C)きんちゃんパラダ_01 posted by (C)きんちゃん神港第2突堤にも帆船が停泊。第1突堤から、ロシアの帆船・パラダを撮影。パラダ_02 posted by (C)きんちゃん第2突堤までやってきて、パラダを撮影。こちらは、近くまでいくことができませんでした。コリアナ posted by (C)きんちゃん第2突堤には、韓国の帆船・コリアナも停泊していました。朝の短い間でしたが、帆船を楽しみました。
2017年07月18日
コメント(0)

ご近所の熊野神社で夏まつりがありました熊野神社 夏まつり案内_02 posted by (C)きんちゃん7月8日と9日。熊野神社 夏まつり案内_01 posted by (C)きんちゃん子ども神輿もあったようです。熊野神社_01 posted by (C)きんちゃん9日の朝に神社に来てみましたが、静かなものです。熊野神社_03 posted by (C)きんちゃん熊野神社_02 posted by (C)きんちゃん熊野神社 絵あんどん_01 posted by (C)きんちゃん子どもの書いた「絵あんどん」が飾ってありました。熊野神社 絵あんどん_07 posted by (C)きんちゃん熊野神社 絵あんどん_02 posted by (C)きんちゃんそれぞれの絵に地元の商店や業者がスポンサーとしてついています。熊野神社 絵あんどん_03 posted by (C)きんちゃん熊野神社 絵あんどん_04 posted by (C)きんちゃん熊野神社 絵あんどん_05 posted by (C)きんちゃん熊野神社 絵あんどん_06 posted by (C)きんちゃん夜には、ライトアップされるのでしょうか。見てみたいですね。
2017年07月16日
コメント(0)

スタジオポノック第1回作品「メアリと魔女の花」観てきましたいつもの、OSシネマズミント神戸です。メアリと魔法の花 posted by (C)きんちゃんスタジオジブリから独立した、小林宏昌監督の発作品。ジブリの影響を色濃く受けているとは言えます。メアリという普通の少女が、小憎らしいかった少年・ピーターを守るために一大決心をする。偶然に触った魔女の花「夜間飛行」で魔法の力を得たメアリの冒険の物語。設定も重層的で、楽しめる映画です。魔女の花「夜間飛行」の色は、「天空の城ラピュタ」の「飛行石」メアリの「ホウキ」は、言わずと知れた「魔女の宅急便」のキキの「ホウキ」黒猫(ディブ)とグレーの猫(ギブ)は、「魔女の宅急便」のジジメアリが魔法大学から脱出してたどりついた家は、実は大叔母様の若いころの家。これは「ハウルの動く城」のハウルの子どものころの隠れ家を彷彿させる。そして、大叔母様と魔法大学の校長マダムやドクター・デイとの関係。鏡を通して語りかける大叔母様こと赤毛の魔女。「思い出のマーニー」での、杏奈とマーニーを連想します。三宮センター街 氷柱_01 posted by (C)きんちゃん映画を楽しんだ後は、三宮センター街で食事。その後、センター街を散策しました。氷柱花が涼しそう。三宮センター街 氷柱_02 posted by (C)きんちゃん三宮センター街 氷柱_03 posted by (C)きんちゃん三宮センター街 氷柱_04 posted by (C)きんちゃん三宮センター街 氷柱_05 posted by (C)きんちゃん三宮センター街 氷柱_06 posted by (C)きんちゃんみなとまつり posted by (C)きんちゃん神戸港開港150年。7月16日・17日はみなとまつり。
2017年07月15日
コメント(0)

生田診療所も七夕モード 平和バザーも生田診療所 七夕かざり_01 posted by (C)きんちゃん生田診療所を受診。血圧の薬を処方してもらう。ここでも七夕モードだ!生田診療所 七夕かざり_02 posted by (C)きんちゃん玉ちゃんは「体重がへりますように」生田診療所 平和バザー posted by (C)きんちゃん7月20日(木)午後2時半~4時は、「平和バザー」原水爆禁止世界大会代表派遣へのカンパになります。中学3年まで医療費無料 広がる posted by (C)きんちゃん兵庫県知事選挙で、津川ともひさ候補が政策にかかげた中学3年生までの医療費無料化。35市町に広がりました。県として、医療費無料化への財政的援助が求められています。こちらの願いも叶えてほしい。
2017年07月14日
コメント(0)

高橋眼科院 定期検査 特に問題なし7月11日の健康診断に続いて、翌日(7月12日)は高橋眼科院での定期検査。右眼手術した白内障レンズの経過、高校生の時の網膜剥離の手術の経過だ。どちらも、特に問題なし。視力検査は、左眼が0.9。前の日の健康診断での検査では1.2。日によって、ずいぶん違うものだ。高橋眼科院の絵画_01 posted by (C)きんちゃんところで、いつも楽しみなのが、待合室に飾ってある絵画。また、新しいものに変わっていた。高橋眼科院の絵画_02 posted by (C)きんちゃん高橋眼科院の絵画_03 posted by (C)きんちゃん高橋眼科医院 美しい人 posted by (C)きんちゃんしばらく、隠れていた「美しい人」の絵も、また掲げられていた。高橋眼科院 夏休み_01 posted by (C)きんちゃん高橋眼科院の夏休み。8月11日(金)は山の日。それを含めて、8月11日~15日までの夏休み。ごく順当なお休みですね。高橋眼科院 夏休み_02 posted by (C)きんちゃん
2017年07月13日
コメント(0)

年に一度の健康診断に行ってきました7月11日の朝。健診する病院の最寄りの駅・JR住吉駅。三ノ宮で一便早い普通電車に乗って住吉駅で下車。すると、三ノ宮を数分遅く出た快速が追い付いてきて、同じ上りホームに並びました。JR住吉駅 快速&普通電車_01 posted by (C)きんちゃんJR住吉駅 快速&普通電車_02 posted by (C)きんちゃんJR住吉駅 快速&普通電車_03 posted by (C)きんちゃん東西線経由長尾行・普通も東海道本線経由米原行・快速も、同じ8時30分発だ。東神戸病院 健康診断 posted by (C)きんちゃん健康診断の受付窓口は「27」番だ。東神戸病院 お名前の確認 posted by (C)きんちゃん健診の場合も、フルネームで名前の確認をしています。東神戸病院 採血 posted by (C)きんちゃん「採血後は、揉まずにしっかりと押さえて下さい」このメッセージは初めてだ!昨年は、早めに行ったのに待たされたが、今年はすいすいと検査が進んだ。昨年から、医者による問診も健診専用の医師を配置してくれている。視力検査と聴力検査も、健診受付の中でするように改善されていた。東神戸病院 経鼻内視鏡の前措置 posted by (C)きんちゃん午前10時前には、内視鏡の部屋に入ったのだが…。内視鏡を入れて検査の時に、「胃の粘膜に薬がへばりついているって」かなり手こずった。結局終わったのは10時40分前だった。でも、なんとか健診は終わり。特に大きな異常はないようだ。
2017年07月12日
コメント(0)

森林植物園 長谷池ではスイレンが満開 七夕かざりもきれいだった! 【7月9日】長谷池のスイレン_01 posted by (C)きんちゃん長谷池のスイレン。白や赤色と一面に咲いていました。長谷池のスイレン_02 posted by (C)きんちゃん長谷池のスイレン_03 posted by (C)きんちゃん長谷池のスイレン_07 posted by (C)きんちゃん長谷池のスイレン_04 posted by (C)きんちゃん水面に映る雰囲気もいいですね。長谷池のスイレン_05 posted by (C)きんちゃん長谷池のスイレン_06 posted by (C)きんちゃん長谷池 橋で佇む posted by (C)きんちゃん長谷池の橋の上から、スイレンを眺める…長谷池の鯉 posted by (C)きんちゃん池の鯉も元気でした。七夕かざり_01 posted by (C)きんちゃん七夕かざりも、たくさんかけてありました。七夕かざり_02 posted by (C)きんちゃん「今年も、元町からハイキングでアジサイに会いに来たよ!」 こすもす畑七夕かざり_03 posted by (C)きんちゃんすでに、赤とんぼも飛んでいました。
2017年07月11日
コメント(0)

森林植物園 再び紫陽花に会いに行ってきました6月の初旬に行った時は、まだ早かった。6月から7月初めにかけて知事選挙で休みが取れなかった。7月9日、久しぶりの休みで、再び森林植物園に行ってきました。西洋あじさい園_01 posted by (C)きんちゃんまずは、苗畑奥の西洋アジサイ園。西洋あじさい園_02 posted by (C)きんちゃん西洋あじさい園_03 posted by (C)きんちゃん咲き乱れるアナベル_01 posted by (C)きんちゃんそして、戻ってくる途中に、咲き乱れるアナベル。咲き乱れるアナベル_02 posted by (C)きんちゃん満開のアナベル_01 posted by (C)きんちゃん6月に来たときは、まだ緑色だったアナベル。みごとに、真っ白に咲いていました。満開のアナベル_02 posted by (C)きんちゃん満開のアナベル_03 posted by (C)きんちゃんアップのアナベル_01 posted by (C)きんちゃんアナベルをアップで見ると…アップのアナベル_02 posted by (C)きんちゃんあじさい坂を歩く_01 posted by (C)きんちゃんそして、いよいよあじさい坂を歩きます。6月初旬に来たときは、ほとんど咲いていなかった。すこし終わりかけの雰囲気でしたが、十分楽しめました。あじさい坂を歩く_02 posted by (C)きんちゃんあじさい坂を歩く_03 posted by (C)きんちゃんあじさい坂を歩く_04 posted by (C)きんちゃんあじさい坂を歩く_05 posted by (C)きんちゃんあじさい咲く坂 posted by (C)きんちゃんあじさいの滝_01 posted by (C)きんちゃん斜面に、滝の様に咲く紫陽花です。あじさいの滝_02 posted by (C)きんちゃんしっとりと咲くあじさい_01 posted by (C)きんちゃんしっとりと咲くあじさいです。しっとりと咲くあじさい_02 posted by (C)きんちゃんあじさい園を歩く_01 posted by (C)きんちゃんあじさい園を歩きました。あじさい園を歩く_02 posted by (C)きんちゃんあじさい園を歩く_03 posted by (C)きんちゃんあじさい園のアナベル posted by (C)きんちゃんあじさい園にもアナベルが咲いていました。アナベルと浴衣 posted by (C)きんちゃんアナベルと浴衣姿。さらに、初夏の長谷池を歩きました。
2017年07月10日
コメント(0)

多田皮膚科を受診 早めの夏季休暇前で助かった多田皮膚科休診 posted by (C)きんちゃん7月7日に受診したら、待合室に「夏休みのお知らせ」7月10日(月)~7月20日(木)まで休診。水虫の薬はあと1週間分ぐらいあるので、週明けに行こうかどうかと思っていたが、早めに受診して正解だった。新しいおくすり手帳 posted by (C)きんちゃんそれと、今回、お薬手帳が一杯になっていたので、新しい手帳をつくってもらった。可愛らしいデザインの手帳だ。
2017年07月08日
コメント(0)

九州北部は豪雨でしたが、神戸は昨日、夏雲・快晴でした!夏雲_01 posted by (C)きんちゃん夏雲_02 posted by (C)きんちゃん夏雲_03 posted by (C)きんちゃん夏雲_04 posted by (C)きんちゃん夏雲_05 posted by (C)きんちゃん夏雲_06 posted by (C)きんちゃん九州北部の被災者の方々には、本当にお見舞い申し上げます。
2017年07月07日
コメント(0)

新長田勤労市民センター 会場予約の際にギャラリーを楽しむ先月に引き続いて、7月1日。新長田勤労市民センターに会場予約・抽選に行って来ました。会場は、なんとか第2希望が予約できました。新長田勤労市民センター 人物画_01 posted by (C)きんちゃん予約申し込みが午前8時30分受付。抽選の発表が午前9時。その間、同じ階のギャラリーを楽しみます。今回は、人物デッサン。鉛筆画です。新長田勤労市民センター 人物画_02 posted by (C)きんちゃん新長田勤労市民センター 人物画_03 posted by (C)きんちゃんヌード画もあります。新長田勤労市民センター 人物画_04 posted by (C)きんちゃん新長田勤労市民センター 人物画_05 posted by (C)きんちゃん新長田勤労市民センター 人物画_06 posted by (C)きんちゃん新長田勤労市民センター 人物画_07 posted by (C)きんちゃん先生は女性、生徒も女性が多いようです。皆さん、人生を謳歌していますね。
2017年07月06日
コメント(0)

豪華客船 COSTA FORTUNA 神戸港寄港7月2日朝、ポートターミナルに寄港していました。COSTA FORTUNA寄港_01 posted by (C)きんちゃんCOSTA FORTUNA寄港_02 posted by (C)きんちゃん10万トン級の巨大客船COSTA FORTUNA寄港_03 posted by (C)きんちゃんCOSTA FORTUNA寄港_04 posted by (C)きんちゃんCOSTA FORTUNA寄港_05 posted by (C)きんちゃん神戸大橋の上から。COSTA FORTUNA寄港_06 posted by (C)きんちゃんCOSTA FORTUNA寄港_07 posted by (C)きんちゃん「C」がトレードマークらしいです。今回は、大阪港から7月1日18:00に入港、7月2日15:00に出港 高知港に向かいます。
2017年07月02日
コメント(0)

今日から7月 神戸駅バスターミナル地下 デュオ神戸も夏モードデュオ神戸は夏モード_01 posted by (C)きんちゃん梅雨はまだ明けていないけど、夏モードです。デュオ神戸は夏モード_02 posted by (C)きんちゃん地下鉄長田~高速長田 地下通路_01 posted by (C)きんちゃん今朝は用事で新長田に行ってきました。帰りに市営地下鉄の長田駅から神戸高速鉄道の高速長田駅まで乗り換え。途中に長田の古い絵図があります。地下鉄長田~高速長田 地下通路_02 posted by (C)きんちゃん地下鉄長田~高速長田 地下通路_03 posted by (C)きんちゃん阪神・淡路大震災から3年後の長田の町も…地下鉄長田~高速長田 地下通路_04 posted by (C)きんちゃん
2017年07月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()