全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
500mlの缶ビールを見るといつも思い出す、JR電車の操車場(整備や清掃を行う場所)で、深夜アルバイトをしていたときに知り合ったMさん。彼は当時二十代半ばくらいで、私より少し年上。電車内の中吊り広告差し替え作業の先輩でした。私のほうが先に辞めることになったとき、「二人で送別会しよう」といって、仕事後に控室でMさんがごちそうしてくれたのが、500mlの缶ビール1本と小袋のピーナッツ。公認会計士合格を目指していたMさん。深夜バイトは学費の足しにしていたのです。そんな中から捻出してくれた缶ビールは、とてもありがたく、おいしかったです。2週前、「理想の自分」と「今の自分」に架ける、レゴで作った橋のことを書きました。(1月12日)「レゴブリッジ」Mさんにとってはきっと、「凄腕の会計士」と「今の自分」に架ける橋の、パーツ1個としての深夜バイトだったわけです。私はというと、東京にいる意味もわからなくなってきて、ただ生活費の足りない分を補っていただけ。橋をどこに架けていいのか、まったく分からない時期でした。広告の差し替えは、日によっては一人作業です。真夜中の、静まり返った、だだっ広い操車場にぽつんと一人。ところどころに街灯のような小さな照明はあるものの、ほとんど真っ暗。バイトのため、電車の電源を入れることは安全管理の面から禁止で、車内照明もつけられません。そんな中、ヘッドランプひとつ頼りの作業が怖すぎて辞めました。操車場に戻ってきた終電の車内に、さっきまで人が乗っていた温かさや空気が漂っているのに、振り返ると誰もいないのがもう……なんて、Mさんにだけは正直に話しました。笑って見送ってくれたMさん。きっと今頃は凄腕会計士として、事務所を広げて何人も雇い、大活躍していることでしょう。架けたい橋を見つけた人が見せる笑顔だったなと、500ml缶ビールを飲むと思い出し、へたれな頃の自分にも乾杯しています。均整お知らせコーナー1)『身体均整法学園』東京校「平日夜間1年コース」「隔週土日2年コース」の来年度受講生募集説明会を、毎月開催しています。次回は2月10日(土)。私も担当の一人として毎回参加しています。下記リンク先より詳細をご確認の上、ぜひいらして下さいね。夜間コース、土日コースともに、受講希望願書が届き始めました。4月にお会いできることを楽しみにしています。「身体均整法学園」東京校説明会日程昨年度説明会に参加して下さった方々のご感想はこちらです。説明会に参加して(説明会後のアンケートより)2)内臓疲労解消ウォーキングの本、好評発売中です。お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹 ]3)輪ゴム均整の本も好評発売中です。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。増刷もされました。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹 ]無料イラスト「イラストわんパグ」さんより
2018年01月26日
コメント(0)
![]()
コンビニのATMやコピー機を操作しているときに、すぐ後ろに誰か並ぶと、けっこうプレッシャーがかかりますよね。振り込み先が何件かあったり、コピーの倍率を変えて微調整している最中などにはなおさらです。(はやくしろよーっ)と、後ろからあからさまにイライラした空気をぶつけられたりも。先日、雑誌コーナーで雑誌を選ぶフリをしながら、ATMが空くのを待っている人を見かけて、なんだかホッとしました。そんな気遣いのできる人は、一見のんびりに見えます。おもしろそうな雑誌を見つけて「おっ」と思っているうちに、誰かに先を越され、一瞬「あっ」という横顔。それでも「おっ」で得したなーと、のんびり顔にすぐ戻りました。ATMの順番待ちでイライラ、セカセカしている人は、何をそんなに急いでいるのか、本当は自分でもよく分かっていません。少々順番が遅くなってものんびり待てる人は、「おっ」「おっ」を辿っていくうちに、自分の行きたい場所に自然に着きます。イライラの人が雑誌コーナーを通りがかったとき、長期連載している漫画の主人公が表紙になっているのを見かけると。心の中で(前のほうがおもしろかったよなー)など、きっと何か文句を言います。のんびりな人は、のんびりに見えて、「おっ」を辿りながら、常に前の自分と変わっているので、漫画もいつでもおもしろく読めます。コーヒーができあがるのを待っていたときのワンシーン。そのコーヒー、「よかったらどうぞ」と、差し入れてあげたくなりました。ブラックよりも、ホットカフェラテが似合いそうな彼でした。均整お知らせコーナー1)『身体均整法学園』東京校「平日夜間1年コース」「隔週土日2年コース」の来年度受講生募集説明会を、毎月開催しています。次回は2月10日(土)。私も担当の一人として毎回参加しています。下記リンク先より詳細をご確認の上、ぜひいらして下さいね。夜間コース、土日コースともに、受講希望願書が届き始めました。4月にお会いできることを楽しみにしています。「身体均整法学園」東京校説明会日程昨年度説明会に参加して下さった方々のご感想はこちらです。説明会に参加して(説明会後のアンケートより)2)内臓疲労解消ウォーキングの本、好評発売中です。お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹 ]3)輪ゴム均整の本も好評発売中です。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。増刷もされました。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹 ]無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん無料イラスト「イラストわんパグ」さんより
2018年01月19日
コメント(0)
![]()
「健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです(『嫌われる勇気』P.92より)」これを読んで、保育園の頃によく見た、こんな夢を思い出しました。怪獣や怪人に追いかけられて、必死で逃げるのですが、足が空回りしてなぜか速く走れず、もう捕まるっ、もうかじられるっ、の寸前でドキドキしながら目が覚めてホッとする夢。その当時のウルトラマンや仮面ライダーの怪獣・怪人は、小さい子にとって、見た目が怖すぎるデザインが多かったのが原因だと思います。小学校に上がり、町道場で空手を習い始めて何年かしたあるとき。ささいなことから同級生の男子と喧嘩になり、「空手を喧嘩に使っちゃいけませんよ」と親からも空手の先生からも強く言われているにもかかわらず、つい足が。ズドーンッと吹っ飛ぶ相手を見て、ようやく「ほんとだ、使っちゃだめなんだ」と実感が湧きました。そのことをきっかけに、怪獣の夢が変わりました。追いかけられるところまでは同じですが、途中で左腕に波動砲が装着されるようになりました(『宇宙戦艦ヤマト』再放送の影響だと思います)。捕まる寸前に波動エネルギーの充填が完了し、余裕で振り向いてズドーンッ。細田守監督のアニメ映画『バケモノの子』では、熊のバケモノ、熊徹(くまてつ)が人間の子、九太(きゅうた)に剣術を「胸ん中の剣が大事なんだよ!」と教えていました。『ワンピース』のルフィは旅の序盤、仲間になる前のサンジが働く海上レストラン「バラティエ」を襲ってきた海賊ドン・クリークを、素手で撃破します。強敵ひしめく海、グランドラインから逃げ帰ってきたクリークは、どんな手を使ってでも生き残るため、身を包んだ鎧に槍や爆弾、毒ガス弾etc. 何百という武器を隠し持っていました。その鎧ごとルフィは、素手で殴り壊します。サンジの師匠でバラティエのオーナー、赤足のゼフ曰く「全身に何百という武器を仕込んでも、腹にくくった1本の槍にはかなわねぇこともある」怪獣の夢は、そのうち見なくなりました。きっと波動砲も前蹴りも、胸の奥にしまわれたと、そう思っています。喧嘩になったその男子は保育園時代、ぶっきらぼうだけれど、レゴのようなブロック玩具で機関銃を作ってくれたりと、いいやつでした(今さらながら、蹴ってごめんなさい)。理想の自分から今の自分への架け橋をレゴで作るとして、その最初、人によっては最後の1個が、胸の中の剣や、腹にくくった槍なのかもしれません。皆様にもそれぞれ、とっておきの1個が見つかりますように。均整お知らせコーナー1)『身体均整法学園』東京校「平日夜間1年コース」「隔週土日2年コース」の来年度受講生募集説明会を、毎月開催しています。次回は明日、1月13日(土)。私も担当の一人として毎回参加しています。下記リンク先より日程をご確認の上、ぜひいらして下さいね。夜間コース、土日コースともに、受講希望願書が届き始めました。4月にお会いできることを楽しみにしています。「身体均整法学園」東京校説明会日程昨年度説明会に参加して下さった方々のご感想はこちらです。説明会に参加して(説明会後のアンケートより)2)内臓疲労解消ウォーキングの本、好評発売中です。お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹 ]3)輪ゴム均整の本も好評発売中です。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。増刷もされました。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹 ]無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん無料イラスト「イラストわんパグ」さんより
2018年01月12日
コメント(0)
![]()
先日、イオンシネマ板橋から帰る途中に立ち寄った、ブックオフ下赤塚駅南口店で、拙著『体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング』発見!読まれてすぐに売られてがっかり……ではなく、自分の本がブックオフに並ぶのはひとつの夢だったので、うれしいです。それだけ世の中に出回ったということですから。イオンには、映画開始の2時間くらい前に着きました。ぶらっと店内を回ったり、ご飯を食べたり。何時の電車に乗らなければ、などと決めずに家も出たし、休日の予定は、いつもざっくりで気楽です。もしも駅までの途中、財布を忘れたことを思い出したとしても、のんびりと取りに戻れます。平日の朝、小走りで駅に向かう通勤途中の方々を見かけると、いろいろな事情を想像します。玄関のドアを閉めようとして、「あ、洗濯物干さなきゃ」「お昼休み、銀行に行くのに通帳持っていかなきゃ」「寒いからやっぱり、あっちの服にしよう」小走りすれば間に合うと思うから、あとひとつ、あとひとつと、ギリギリまで用事を詰め込んでしまうのでしょう。電車の発車時間から逆算すれば、間に合うか間に合わないか予想できます。家から駅までの、短い時間感覚だからです。本当は、現在から夢実現までの時間感覚も同じです。いつか英会話を始めたい、いつか看護師になりたい、いつか大きな犬を飼いたい、いつか……。「いつか」駅発車時刻にいつも間に合わない人は、駅までの道の途中に、いろいろ詰め込みすぎているのかもしれません。「ブックオフに並ぶ」駅には、予定より4ヶ月早く着きました。できた時間を大事にしつつ、発車まで少しのんびり過ごすと、またいいことありそうです。皆様も2018年、素敵な時刻表と共にありますように。均整お知らせコーナー1)『身体均整法学園』東京校「平日夜間1年コース」「隔週土日2年コース」の来年度受講生募集説明会を、毎月開催しています。次回は1月13日(土)。私も担当の一人として毎回参加しています。下記リンク先より日程をご確認の上、ぜひいらして下さいね。夜間コース、土日コースともに、受講希望願書が届き始めました。4月にお会いできることを楽しみにしています。「身体均整法学園」東京校説明会日程昨年度説明会に参加して下さった方々のご感想はこちらです。説明会に参加して(説明会後のアンケートより)2)内臓疲労解消ウォーキングの本、好評発売中です。お客様からの施術後のご質問、「普段、何かしておくといいことはありますか?」から生まれた本です。体内疲労をとる5分間内臓ウォーキング 脳から肝臓・胃腸・子宮まで若返る! [ 田川直樹 ]3)輪ゴム均整の本も好評発売中です。ご購入下さった皆様、ありがとうございます。増刷もされました。皆様の健康のお役に立ちますように。輪ゴムを巻くだけでリンパと血流がよくなって高血圧も肩こりも治る (しあわせ MOOK) [ 田川直樹 ]無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん無料イラスト「イラストわんパグ」さんより
2018年01月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1