全6件 (6件中 1-6件目)
1
《お詫びとお知らせ》■UPがなかなかできず、申し訳ありません。 仕事の〆切り事情で、今しばらく不安定になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」言葉には、明るく元気で素直で素敵な言葉、「明元素(めいげんそ/現状打破)言葉と、暗くて病的で反抗的な言葉、「暗病反(あんびょうたん/現状維持)言葉があります。応援される人は、「ありがとう」「がんばります」「すばらしい」などなど、明元素言葉をたくさん遣って、現状を打破します。反対に、人が何かをしようとすると必ず、「そんなこと無理だ」「イヤだ」「どうせうまくいかない」などと暗病反言葉をあびせかけて、人のやる気をそいでしまう人がいます。こういう言葉は相手をネガティブな気持ちにさせるので、もちろん、人から応援されることもないでしょう。自分が無自覚に暗病反言葉を言っていないか、チェックしましょう。出典元 「なぜか「応援される人」の習慣」おすすめ度4著者名 藤崎 ひろみ………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………例えば、明元素言葉には、ありがとう、充実している、お元気さま簡単だ、できる、やってみよう、きれいだ、がんばります、努力します、挑戦します、楽しい、嬉しい、面白い、すばらしい、美しい、まだ若い、おいしい、素敵だ暗病反には、忙しい、疲れた、どうしよう、イヤだ、困難だ、やってられない、難しい、できない、やりたくない、辛い、苦しい、つまらない、ダメだ、不幸だ、もう年だ、まずい、どうせ、どうでもいいなどなどがあげられるそうです。「言葉が変えたくらいで何が変わるの?」と思う方は、上記の明元素言葉を声に出して読んでみた感じと、暗病反言葉を声に出して読んでみた感じを比べてみるとわかるそうです。うんうん、確かに明元素言葉は、前向きな気持ちになりますが、暗病反言葉は、後ろ向きで、やる気をそがれるような気持ちになりますねえ…たかが言葉ですが、自分の気持ちや相手に与える印象にかなり影響を与えるようだ、と思ったしだいです。■今日のおすすめ本タイトル:「あなたはあなたが使っている言葉でできている」著者 :ゲイリー・ジョン・ビショップ (著)出版社 :ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018/10/19)おすすめ度:4≪本からの紹介文≫心の中の自滅的な声が止まらない人のためにこの本はある。寄せては返す不安の波は、日々の生活をむしばんでいく。この本はあなたを励ますために書いたものだ。あなたが内に秘めた本当の能力に目覚め、自分を責めるのをやめて、輝かしい人生に歩み出すのを手伝うために私はこの本を書いた。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
October 30, 2022
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■UPがなかなかできず、申し訳ありません。 仕事の〆切り事情で、今しばらく不安定になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」中途半端な自分でいるより、一生懸命なときのほうが充実していることを私たちは知っています。なかなか本気になれないとき、宙ぶらりんな気持ちでいるときに、一生懸命な人を見ると、相手に自分を重ねてみたくなりますよね。がんばっている人を見ていると、刺激がもらえて自分もがんばろうという気持ちになります。応援して、その人が成功すれば自分のことのように嬉しいし、もしかしたら、自分もできるかもと勇気が湧いてきます。他人の成功体験が、自分にとってもプラスの作用をもたらします。応援した相手は、自分自身でもあるからです。出典元 「なぜか「応援される人」の習慣」おすすめ度4著者名 藤崎 ひろみ………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………ただ一方で、一生懸命なのはわかるけど、応援する気になれない人もいますよね。そんな人は、こんな人に多いとか。「がんばっているのだけど、 「私だけこんなに大変」という恨みつらみが 背中ににじみでていたり、 「みんなが無能だから私ひとりで がんばらないといけないんだ」 という被害者オーラを発散している人」そして、こういう人と応援される人との違いは、〇大好きなことをわくわくしながらやっている →応援される〇何ごとにも「やらされ感」でイヤイヤ 取り組んでいて、一生懸命をやることで 「私を認めて!」が発散されている →応援されないだとか。そうはいっても、大好きなことをわくわくやる、なんてなかなかないことだし、実際には、やらされ感があったりもします。ただ、同じやるのなら、ブツブツ言いつつイヤイヤやるより、例えば、「よし、悔しいからやってやる」「このままで終わりたくないからやる」など、少しでも真剣に前向きに取り組めば、応援者が現れてくるのではないかと思います。■今日のおすすめ本タイトル:「がんばっても報われない本当の理由」著者 :心屋 仁之助出版社 :PHP研究所 (2017/7/4)おすすめ度:3.5≪本からの紹介文≫僕の人生がうまくいくようになったのは、“たったひとつのこと"に気づいたから――。大手物流会社のモーレツ社員だった著者が、心理カウンセラーへと転身し、成功した秘密を自身の体験を踏まえて大公開。劣等感や欠乏症から解放され、好きなことだけをする人生を送るには?これまでの価値観が180度変わる、目からウロコの考え方。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
October 27, 2022
コメント(0)
《お詫びとお知らせ》■UPがなかなかできず、申し訳ありません。 仕事の〆切り事情で、今しばらく不安定になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」わかりやすい資料はいつだって「相手目線」資料の役割とは、「相手の行動を促すこと」であり、「動くときの判断材料になること」です。これはもう一歩踏み込めば、1.相手の立場2.相手の行動3.相手の時間を考えた資料になっているかどうかです。つまり、この「3つの要素」が、相手に考えさせない資料づくりに必要になります。出典元 「実例で見る! ストレスゼロの超速資料作成術」おすすめ度4著者名 西脇資哲………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………このところ、資料作りに追われています。時間はかかるし、頭は使うし、直しはあるし、本当にこれでよいか迷うし…で、胃が痛くなったりしています(汗)資料作り、本当に大変ですっ。そんなこんなで迷っているときに、この本を手にとりました。相手にあれこれと考えさせないような資料作りが大切なようですね。上記の3つについては、たとえば、こんなことだということです。1.新商品の開発の企画書を作成する場合、 「新商品の開発を実際にする人」 「それを承認するさらに上の本部長クラスの2名」 稟議書の場合は、「その案を発起した人」 「承認する人」など、1つの資料で、 「動かす人」「動く人」のどちらにも通用する 納得できる資料をつくっておく必要がある2.判断してほしい内容と、 相手に何をしてほしいか、 が、明確に書いておかなければならない。 そうでなければ、資料を受け取った人が 何の行動もとれないから。3.「2つの時間」を意識する 資料そのものの寿命に関する時間 相手に起こしてもらいたい「行動と期限」 これをしっかりと反映させることが重要うーん…やはり、む、むずかしい…とりあえず、事例などを参考にしながら、まとめていこう、自分なりに、と考え、資料づくりに取り組んでいます。■今日のおすすめ本タイトル:「すごい説得力」著者 :太田 龍樹出版社 :三笠書房 (2012/7/24)おすすめ度:4《本の商品説明から抜粋》↓ディベートの達人が伝授する「人を説得し、動かす」技術。ロジカルシンキングと心理学を基にした話し方・聞き方のノウハウが満載!■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
October 23, 2022
コメント(0)
<font color="#c71585"><b>《お知らせ》</b></font> <font color="#ff1493"><b>■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!</b></font><b>★詳細、使い方などは→<a href="http://www.kotobasagashi.net/mujicard.php" target="_blank" rel="noopener"><u>「無地のカード」</u></a></b><hr />意を決して、面会できたとしても、アプローチは決まって、「何か仕事はないですか?」今でこそわかりますが、そう言われてお客さまも困ったと思います。そして、最後には、「何かさせてください。 一生懸命やりますので」と、お願いに変わります。利益など考えず、価格もお客さまに合わせて仕事をとってきます。こんな営業をやっていたので、つくづく私は営業に向かないなと思っていました(略)<strong>そこで質問営業の研修で習ったことを素直に実行してみました。「現状はどうですか?」「こんなことがあれば助かるなんてないですか?」と質問し、共感することを心がけました。するとお客さまの反応が違うのです。</strong>意外にもお客さまのほうがどんどん話してくれるようになりました。そして、いろいろな悩みを共有できるようになり気がつけば契約に至るのです。(東陽精工株式会社 代表取締役 笠野晃一氏)出典元 <A href=http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=3167 target=_blank ><strong><u>「「3つの言葉」だけで売上が伸びる質問型営業」</A></strong></u>おすすめ度4.5著者名 青木 毅………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「お願い」営業から、「聞く」営業へ、ということで、質問営業の導入事例に書かれていた話でした。大阪の町工場の2代目笠野さんは、必死の思いで営業をしていたそうですが、なかなか契約がとれず、悩んでいたそうです。しかし、質問営業を素直に実施したことで、新規契約件数が10倍以上に伸びとか。すごいですね。この本で、著者の青木さんは、「人は思った通りにしか動かない」「営業(仕事)とはお役立ちである」という理念のもと、質問営業をすすめています。本当に「人は思った通りにしか動かない」そう実感するこの頃です。この本を読んでから、ひそかに、自分なりの質問営業を試したり、お客さまの疑問や問題をしっかり聞くことを、心がけています。質問して、耳を傾けていると、今までと違った状況が見えてくるな、と、これまた実感してします。何かをつかむまで、やってみます。<hr />■今日のおすすめ本<strong>タイトル:<A href=https://amzn.to/3RNYQpp target=_blank ><strong><u>「相手に9割しゃべらせる質問術」</A></strong></u></strong>著者 :おち まさと出版社 :PHP研究所 (2011/7/16)おすすめ度:4≪本からの紹介文≫大切なのは相手の話をうまく引き出すこと。質問しだいで、その人の意外な一面や知られざる魅力、思わぬ本音まで聞き出せる。しかも自分は1割も口を開かず、相手が気持ちよく自白する。「対談の名手」とも評される人気プロデューサーがはじめて公開、ラクしてトクする「省エネ質問術」。<hr /><b><font style="color: #339900;">■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓</font></b><a href="http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3592&p_num=1" target="_blank" rel="noopener"><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</u></strong></a><b><font style="color: #339900;">■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓</font></b><a href="http://www.kotobasagashi.net/danjyo/books.php" target="_blank" rel="noopener"><strong><u>http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php</u></strong></a><hr /><font style="color: #339900;"><b>■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。</b></font> 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→<a href="http://www.mag2.com/m/0000158973.html" target="_blank "><b><u>「購読申込み」</u></b></a><hr /><font style="color: #339900;"><b>■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓</b></font> <a href="http://www.kotobasagashi.net/afm.php" target="_blank "><b><u>「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」</u></b></a><hr /><font style="color: #339900;"><b>■今日のことばの評価をお願いします。</b></font><a href="http://www.kotobasagashi.net/" target="_blank "><b><u><font color="#7097cf"> 「ことば探し」の評価はこちらをクリック</font></u></b></a>画面、右側中央になります。 <(_ _)><hr />
October 15, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」次の「3つの言葉」を会話に入れるだけで、営業は、確実に変わります。「たとえば?」「なぜ?」「ということは?」です。出典元 「「3つの言葉」だけで売上が伸びる質問型営業」おすすめ度4.5著者名 青木 毅………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………教育関連の仕事でトップセールになり、現在「質問型営業」のコンサルタントとしても活躍している青木さんは、「商品説明をするより、まずは、 お客さまのことを聞かせていただくこと、 お客さまのことを知ることが大事」と言っていて、そのために、上記の3つの質問がとても有効だそうです。たとえば、「お客さまが何を望んでいるか?」「何を必要としているか?」「何を解決したいと思っているか?」「〇〇についてどう思っているか、 感じているか?」など。それらを知るために、「たとえば?」で、「具体的には?」を聞くこと。「なぜ?」で、理由を聞くこと。「ということは?」で、上記の2つの質問にたいしての、行動や、結論や思い、考えを聞くこと、が、効果的だそうです。うんうん、なるほど…実践しようと思いました。■今日のおすすめ本タイトル:「コーチングのプロが使っている質問力ノート」著者 :ルパート・イールズ=ホワイト出版社 :ディスカヴァー・トゥエンティワンおすすめ度:4英国の経営コンサルタントの著者が教えてくれる、効果的な質問をどうするかを教えてくれる本。たとえば、○会話に必要なのは「よい話し方」ではなく 「よい聞き方」である○よい質問は5W1Hを使う○質問することで説得できる○質問することで自分の意見を主張できるなどなど、興味深い内容がいっぱいです。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
October 9, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」矛盾というものは人の専売特許です。人というのはそもそも矛盾のかたまりのような存在です。嘘をつくなと子どもに教える親は毎日のように便宜的なちょっとした嘘をついているはずです。差別はいけないと思っても人によって接し方はどうしても変わってしまいます。このように矛盾が生じるのは、人が言葉を使う生き物だからです。言葉という観念と実際の行動はいつもズレがあるものなのです。「こうするのがいい」「こうすることが正しいんだ」と思っても、その通りにできないのが人間です。自分の場合だとそうしたズレがあっても無意識のうちにごまかすことができますが、他人にそうしたものを見つけると、許しがたく思えたりするわけです。そこから怒りや葛藤といった悩みが生まれるわけです。「清濁併せ呑む」という言葉は、矛盾をまずは認めようということを言い表しているのだと思います。つまり、清濁併せ呑むような器の大きな人は矛盾を矛盾として矛盾なく受け入れられる能力があり、矛盾は否定されないのです。出典元 「ウツになりたいという病」おすすめ度4.5著者名 植木 理恵………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………自分のことを見ても、しみじみ、「矛盾だらけだな~」と感じます。ときに立派なことを言うくせに、普段の言動はとても立派とはいえないし、矛盾だらけの言動もよくしてますしね。そして、そんな矛盾だらけの自分には甘く、他人の矛盾はするどく指摘したりもします(苦笑)ホント、矛盾だらけです…そんな矛盾について、植木さんは、「矛盾は心にさまざまな雑音を生みますから、 なるべくそうならないことにしておきたい、 見ないでおきたいとなるのですが、実は、 矛盾を認めるほうが精神衛生上はいい。 心の強さ、弱さということを言えば、 相手の矛盾に出くわした時に、それを 認められない、受け入れ難いとなるのは、 ある種の弱さでしょうし、反対に矛盾を 排することなく認め受け入れるというのは、 強さにつながるのだと思います。 相手の矛盾というものをどう扱うかで、 心の練られ方は、変わってくるものなのです」みんな矛盾をかかえていて、そんな中で生きているのですね…きっと。■今日のおすすめ本タイトル:「人間関係の整理術」著者 :和気 香子出版社 :クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2017/6/19)おすすめ度:4≪本からの紹介文≫本書は「質問力」を高め、「自己肯定感」を上げることで、人間関係で悩むことなく、ラクに充実した人生を送る習慣をやさしく身につけるコーチング技法としての「人間関係の整理術」を紹介する本です。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
October 6, 2022
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1