全9件 (9件中 1-9件目)
1
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」今は、食べ物にそれほどの重みはない。しかし、食べることが受け入れることであるのは変わりはない。相手が差し出した食べ物を、食べないということは、相手を拒否するということだ。親に不満がある子どもは、親が出してくれた食べ物を食べない。手にのせた食べ物を動物が食べてくれたとき人はそこに信頼を感じる。その場の空気に溶け込めないとき、人は、その場のものを食べる気がしなくなってくる。「料理はいっしょに食べる人よって 味が変わってくる」と言うが、まったくその通りで、そのせいで食べなかったりする。だから、食べない相手に対して、人は苛立ちや怒りを感じる。自分を受けれてくれない拒絶を感じるからだ。出典元 「食べることと出すこと」おすすめ度5著者名 頭木 弘樹………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………ふだん何気なく食べていて、「食べること」について、考えることはありませんでしたが、食べることに、こんな意味や思いがあるんだ、と、何かこう深く考えさせられた本でした。著者の頭木さんは、20歳のときに潰瘍性大腸炎を患い、13年間闘病生活を送ったそうです。潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に炎症が起きて、潰瘍ができ、頻繁な下痢や腹痛、血便が続き、食べ物もとることが困難になり、改善して寛解しても再発する恐れもあるという難病です。その13年間の闘病生活をへて、現在もこの病気と向き合いながら、「食べること」の究極について考え、そこから学び、食べることと出すことをいろいろな角度から掘り下げてくれる本です。この本には、小説やエッセイからの事例が書かれているのですが、「食べることと出すこと」の観点からの事例なので、今までの格言などと違い、とても面白く、発見がありました。久しぶりに一気に読み終えた本でした。■今日のおすすめ本タイトル:「なぜ「粗食」が体にいいのか」著者 :帯津 良一 (著), 幕内 秀夫 (著)出版社 :三笠書房 (2004/04)おすすめ度:4埼玉県川越市にある「帯津三敬病院」の名誉院長と、病気や健康に役立つ食養法の第一人者の二人が書いた、粗食のすすめ。この本で言うところの粗食とは「日本の豊かな風土から生まれた豊かな食生活」の意味で、この本では「土産土法」というのをすすめています。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 28, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」自分に暗示をかけることも、勉強においては必要だ。勉強は本来、自分を前進させるものである。自分を変えたい、前進したいと思うなら、自分に暗示をかけることをすすめたい。一番効果的な暗示は、「今の自分はこんなに幸運なのだから、 多少の困難は何でもない」忘れてはならないのは暗示をかけるときには、楽天的になることだ。暗示をかけることを楽しむのである。(略)楽天主義者は、端からみれば、「馬鹿者」にも思えるが、どんな困難があろうとも、楽天主義はそれを乗り越えるエネルギーになるということを私たちは知るべきだ。出典元 「0点主義 新しい知的生産の技術57」おすすめ度4著者名 荒俣 宏………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「きっとダメだ」「やるだけムダだ」「私にはできない」などと、悲観的暗示が出てくると、気持ちが暗くなり、前にすすめなくなります。せっかく暗示をかけるなら、楽観的で楽天主義の暗示の方が気持ちも楽だし、すすめるように思います。もちろん、あまりに現実離れしていて、妄想的なことは信用してはならないそうで、妄想は、楽天主義とは違うので、注意が必要だということです。楽天主義の友人がいます。彼に相談すると、「うん、じゃ、とりあえずやってみれば。 大丈夫だよ、やってみても。 なんとかなるし。 やってみてから相談にのるよ」です。彼に言わせると、「自分にとっては別に楽天主義ではなく、 これがごく普通のこと。 やってみることが好きだし、楽しいし やった人の話を聞くのも楽しいし(笑)」ということでした。こんな人が友人にいるので、本来悲観的になりがちな私は、とても助かっています。■今日のおすすめ本タイトル:「「マイナスの自己暗示」から、あなたの心を救い出す本」著者 :山崎 雅保出版社 :柏書房 (2012/3/1)おすすめ度:4.5≪本からの紹介文≫苦しみを生み出す「悪い暗示」に、支配されていないか。心理カウンセラーが教える、「つらいだけの人生」から脱け出す秘訣。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 24, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」アウトプットは恥をかくほどよいということだ。私たちは、何かを表現したり発表したりする場合、完ぺきな内容であることを期する。それは自然な願望なのだけれど、完璧というのは非常にむずかしい。そうではなく、アウトプットを公表することは、多くの人に見てもらい、検証を受けること、と考えるべきなのだ。間違いを指摘されれば大恥をかくが、それは内容を訂正できるチャンスでもある。人生なんて死ぬまで恥のかき通し。失敗を気にしても始まらない。出典元 「0点主義 新しい知的生産の技術57」おすすめ度4著者名 荒俣 宏………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………アウトプットするとき、完璧を期すると、ああでもない、こうでもないと考え、思うように表現出来なかったり、なかなか発表も出来ないし、メールですら送れなかったりします。誰かにどう思われるかを考えると、萎縮して、ますますそうなるし。なので、この頃は、完璧なものを作ろう、公表しよう、全部を伝えようと思わず、とりあえず、最低限のことをおさえてあれば、よしとすることにしています。半端で足りない部分があるだろうけれど、誰かに見せると、指摘されたりして、「あ、そうか、付け足そう」とか、「おお、そういう見方もあるか」「なるほど、そこが大事なのね」などとかなりの発見もあり助かるし、自分で、ここが足りないと気づけば、後で足してどんどんよいものにもしていけるから。あまりに完璧を目指すと、自分をしばることになり、結局、時期がずれたり、かえって怖じ気づいたり、いろいろな疑問もわいてきたして、出来なくなるように感じます。「人生なんて死ぬまで恥のかき通し 失敗を気にしても始まらない」ダメ元と割り切って、勇気だして、アウトプットしてみましょう。アウトプットしてみないと、わかってもらえないことだらけ、動かないことだらけ、ですもん。■今日のおすすめ本タイトル:「素直な自分表現アサーティブ」著者 :岩舩 展子 , 渋谷 武子出版社 :PHPエディターズグループおすすめ度:4さて「アサーティブ」とは?「アサーティブ」とは、「言いたいが、言えない」自分から、「言えるが、言わない」ことのできる自分に変わること、また、「必要なときに、自分の意見をはっきり言う、 頼み事をされたときに、自分の気持ちに偽らずに、 イエスやノーを言えるようになる」ことです。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 22, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「人生は失敗の繰り返しだ」と言う人がいます。この言葉を聞いてどう思いますか?そこで浮かぶ感想が、その人の将来の成長度を見極めるリトマス試験紙なんだと指摘する心理学者がいます。「そうなんだよ、人生なんてなにもかも うまくいかないようにできている」と思うでしょうか?それとも「違うね、人生は本気で信じれば必ず成功するんだ」と思うでしょうか?「たしかに、人生には失敗はつきものだけど、 そこには何らかの敗者復活のチャンスがあるし、 結果以上に、そこで戦い方が大事なんだ」と言う人もいるでしょう。どの価値観をもつと、どうなるとまでは言及できませんが、それぞれの心構えによってその人の人生は、すいぶん変わってくることだけは間違いないと私は思うのです。出典元 「「自分がきらい」を終わりにする本」おすすめ度3.5著者名 最上 悠………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………いつも悲観的な方もいれば、いつも楽観的な方もいます。また、その両方を持ち合わせて、現状から冷静に見つめる方もいます。これは、その方の「考え方の癖」があるからだ、とよく言われますが、知らずに、その癖に従っていることはよくあります。そして、あまりに自分に根付いているので、自分の癖には、気がつかないことも多々あります。この本では、例えば、自分には、「こういう考え方をする癖があるんだ」「後回しにする癖があるんだ」「現実逃避をする癖があるんだ」などなどその考え方の癖に気づくだけも、習慣を変えられるといっています。これが自分、こういう癖を持っているのが自分、この考え方が正しいと主張するのも自分、あくまでその人の考え方次第なので、その自分を押し通してもよいですが、それであまりよい方向に進んでないようなら、もう少し柔軟な考え方を取り入れ、自分の考え方の癖と向き合ってみても、よいように思います。自分の考え方の癖から解放されると、すごく楽になりもん。■今日のおすすめ本タイトル:「「口癖ひとつ」でその人がわかる」著者 :渋谷 昌三出版社 :新講社 (2003/07)おすすめ度:3.5≪本からの紹介文≫「あなたのことを思って」「まあいいか、あなたで」「あとはよろしく」…人の口癖は気になるくせに、自分の口癖は自覚がない。他人と「よい関係」をつくるために、自分の口癖を見直そう。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 20, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」相手がまったく聞く耳をもたないようなこともあります。そんなときは、「話、聞いてないでしょ?」と責められるかもしれません。そんなときは、「すみません。 私は全部聞いていませんでした」「その話から、私は他のことを考えていました」と事実を伝えて謝ってしまいましょう。あなたがこの話にあまり興味ないんだな、と思えば、相手はしつこくしゃべる気力もなくなるでしょう。そんなにイイコになる必要はないのです。相手の話をじっくり聞くことは大事ですが、どんな場合でも、すべて真剣にまるごと引き受けようと思わなくてもいいのです。それをやると、あとで、ぐったり疲れがでます。出典元 「話が通じない人とも話せる 傾聴力」おすすめ度4著者名 武藤 清栄………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………だらだら自分のことを話されたり、同じ話を何度も何度もされると、「ああ、またその話か…うんざり」と思えてきて、聞く気もうせてきます。するとそれは顔や態度にでますよね。また、まわりくどくて、何を言いたいのかよくわからない人もいて余裕がないときには、イライラしてきて、途中で話をさえぎり、「結局、何を言いたいの?」などと言っていまいがちです。相手にとっては、いつも心にあるほど大事な話なのかもしれませんし、以前に話したことも忘れて、あるいは、強調するために何度も話しているのかもしれません。こんなことが繰り返されると、その人と話すことがイヤになるし、その人と話すと疲れがでてくるようになります。するとますます話が聞けなくなってきます。そうならないように、イイコやものわかりのよい人を演じなくても、話を聞き流してもよいのですね。そして、言い訳せずに、「あ、ごめん、聞いてなかった」謝ってもいいのですね。「今日は、余裕がないのでまたね」と避けたり。相手の話を聞くことも大事ですが、いつも相手のペースに合わせたり、真剣に丸ごと受け止めていたら、こちらも疲れてきて心身がもちません。必要なときには、耳を傾けるためにも、こちらのペースも余裕も大切だと思います。■今日のおすすめ本タイトル:「「いい人」をやめると病気にならない」著者 :帯津 良一出版社 :SBクリエイティブ (2014/8/12)おすすめ度:4≪本の紹介文から≫◎「いい人」に徹すると寿命は縮まります◎「ちょいワル」な人ほど病気知らずで寿命も長い!「長生き」の秘訣を長年探り続けてきた著者が、もう少し「不良」(ちょいワル)になることで病気にならない体をつくっていく習慣を教えるもの。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 17, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」これだけはやってはいけない。話を聴くときの8つのタブー(以下、一部をまとめています)1.興味本位で質問しない2.イライラした様子をみせない3.目を見つめすぎない4.責めない、非難しない、決めつけない5.結論を急がない、アナログ会話でいこう6.いきなりアドバイスをしない7.安易に同情したり叱咤激励したり、 感情的になったりしない8.すぐに自分の話をしない出典元 「話が通じない人とも話せる 傾聴力」おすすめ度4著者名 武藤 清栄………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………こちらに余裕がないと(いろいろな意味で)あるいは仕事でないと、こんなふうにはできないな~と思ったしだいです。誰かと話をしていると、ついつい興味本位で質問したり、こちらの話をしてみたり、叱咤激励してしまったりしがちだし、家族間では、話を聞く前から、「またか」などとイライラしてきたり、非難してしまったりします(苦笑)ちゃんと聴かないとなあ、と思いつつ、なかなか思うように人の話は聴けませんね~まずは「決めつけないで聴こう」と現在実践中です。■今日のおすすめ本タイトル:「「聴いてるつもり」症候群」著者 :榎本 博明出版社 :集英社 (2014/1/24)おすすめ度:4≪本からの紹介文≫「聞き流す」「早とちり」「思い違い」「うろ覚え」で大失敗!何度注意されても同じミスを繰り返すのはなぜ?■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 13, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「私は、自分の一番の希望を、 いつでも相手に伝えていい」「私はこうしたい」「私はこれがほしい」などと言うのは、わがままなことだと思いますか?「私はこうでなくてはイヤ」と頑固に言い張るのと違い、私にとって最もよい条件を相手に伝えることは、誠実な話合いの第一歩になります。出典元 「こころのちから」おすすめ度4著者名 岩井 美代子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………話合いや交渉は苦手、自分の希望や想いを言うのは苦手、どう言っていいのかどうかわからない、などなど、なかなか自分の希望や想いを伝えるのは勇気がいりますよね。ただ残念なことに、それでは、相手に伝わりません。「これくらいわかるでしょ」「これくらいわかってよ」などと期待しても、伝わってないことが多いですしね。自分の希望や想いは言ってもいいし、交渉してもいいと思っていきましょう。そんなとき、「どうせ話してもムダ」と決め込んでしまわず、 「言うべきことはきちんと言う」という態度で話合いをするといいそうです。そして、こんなことを心がけるといいそうです。1.場所を持ちかけ、相手に心づもりをしてもらう ※このとき、「ちょっと話がある」というと 相手が警戒するので「教えてもらいたい」とか、 「ちょっと聞いてもらいたい」などと伝える。2.客観的な事実を話し、 次にそれらにまつわる自分の気持ちを伝える。 ※事実に基づいて話す。3.こちらの一番の要望、想いを伝える ※相手を責める言い方ではなく、 主語は自分で「私は、こうしたい、 これがほしい」と伝える。 「別に大したことではないですが…」 などと引き下がった言い方はしない。4.相手の応答を受け止めながら、 その場で妥協案も探していく ※希望通りの結果が得られなくても、 次のステップにしていく。5.最後は、肯定的な言葉、 「話し合えてよかった」などでしめくくる伝えるのは苦手などと決めつけてしまわず、ますは伝えてみましょう~予想外に伝わるかも、しれませんからね。■今日のおすすめ本タイトル:「気持ちをうまく伝える技術」著者 :大部 美知子 (著)出版社 :かんき出版; 初版 (2009/11/16)おすすめ度:4.5コミュニケーション研修の専門家の著者が、言いにくいことを伝えたり、相手を不快にすることなく反論したり、気持ちよく断ったり、ストレスをためることなくコミュニケーションできる方法などを具体的に教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 8, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「わからない」「教えてください」というのは恥ずかしく、勇気のいることのように感じますが、それは、「わからない=悪いこと」のような印象を持ってしまっているからです。「わからない」と主張している人が、「手がかかる」「うるさい」と疎まれたりすることがあるのを見ると、みんなと合わせて「わかったフリ」をしてその場をやり過ごした方が無難だと思ってしまいます。でも、何でも知っている人なんてどこにもいません。「わかりません」と正直に話して、必要な情報をもらうことは当然のことなのです。実際「知らないので教えてほしい」と言ったらそのときとは限りませんが、思わぬところからメッセージが届いて、わからなかったことがわかるようになったという経験はありませんか?「知りたい」というメッセージは、人々の中に流れ出て、やがて発信したあなたの元に情報を返してくくれるように働いているのではないでしょうか。出典元 「こころのちから」おすすめ度4著者名 岩井 美代子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………「わからない」ことを、頭の悪い証拠と自分を責めたり、「自分がわからないなんて悔しい」などと、他の人と能力を比べて、知っているフリをすることがあります。でも自分が「わからない」ということが、わかることはある意味で能力ですし、そこをわかると次に進めることもあるので、思い切って素直に、「わからないので、教えてください」と頼んでみることは大切だと思います。すると大半の方は教えてくれますからね。ただ、初めてのことなどは、「わからないところがわからない」という場合もありますよね。そんな場合は、全体的にわからないので、焦らずに「わからない」ところを整理してから教えてもらう方がよいと思います。また、教えてもらったことをきちんとメモする、再確認することも大事だと思います。同じ事を何度も何度も聞けば、物覚えの悪い人だと思われたり、疎まれるかもしれませんからね。ある程度教えてもらったら、自分で調べたり、情報を探したりし、自分でわかろうと努力することは、とても大切ですよね。■今日のおすすめ本タイトル:「人生の「ねじ」を巻く77の教え」著者 :日東精工株式会社 企画室 (著)出版社 :ポプラ社 (2014/5/14)おすすめ度:5創業1938年、老舗ねじ会社の日東精工株式会社が実践している自己を省み「ねじを巻き直す」ための「社員育成マニュアル」を元に、生き方やビジネスに活かせるヒントを教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 4, 2022
コメント(0)
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「男性おひとりさま」は、「かまわれない自由」は愛しますが、「かまわれない孤独」は愛せない。「女性おひとりさま」は、それが愛せる。その差は、「おひとりさま」の覚悟がどの程度できるかにかかっている。男性は「かまわれない自由」の「いいとこ取り」をしようとするのに対して女性は「かまわれない自由」をまるごと受け入れようとする。そう感じるのです。その根拠は、「暴走老人」に象徴的にあらわれていると思うのです。というのも、わたしの解釈では、「暴走老人」のほとんどは、「かまわれない自由と孤独」に対処できない男性だからです。出典元 「かまわれたい人々」おすすめ度4著者名 森 真一………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………先日、スーパーで、怒りまくっている年配の男性がいました。レジの女性が、困ったような顔で私を見て、「あの方はくるたびに、 「この店は、なってないっ 商品の詳細が見えづらいとか、 レジの対応が悪い」 と怒っていくんですよ。 そんなに気に食わなきゃ、 こなければいいのに、なぜか しょっちゅうくるんです… すいません、不快な思いをさせて」と、謝ってくれました。そういえば、どなったりしている年配の男性、この頃見かけるな、と思いあたり、この本を読み返してみると、今日のことばを見つけ、そうか「かまわれない自由と孤独」の中で怒りを募らせているのかもしれないな…そんな傾向はあるかな、と思ったしだいです。■今日のおすすめ本タイトル:「男おひとりさま道」著者 :上野 千鶴子出版社 :文藝春秋 (2012/12/4)おすすめ度:4.5ジェンダー研究、女性学の専門家の著者が、合わせて男性のことも研究し、「男おひとりさまの生きる道」を切り開いて行く方法などを、かなり冷静(笑)教えてくれる本。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
August 2, 2022
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1