2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

今日は溜まっていた成虫ケースに貼ってあるデータをまとめてノート整理しました。3血統分で8月~10月までのデータで♂17頭・♀16頭分です。 全てRCADIAのS1/M2のブレンドで飼育し2本~3本(メスは1本)にて羽化です。使用瓶は1本目はオスメス共2Lで大きく育った30gを超える個体は3Lで羽化させました。飼育温度は概ね24度~26度になります。小型の扇風機にてサーキュレーションさせながら暗い戸棚の中での環境でした。 ♂データです。その下のAの記号は自分なりの個体の評価です。(主観たっぷり)(A)という文字に意味はありませんが、多いほうが気に入っている個体という事です。因みにAの数に上限は設けていませんwでも4つ付けたのは初めてです。 レギウス♂8月~10月まで3血統分データ(S1/M2ブレンド)82mm78mm83mm74mm69mm71mm80mm75mm77mm75mm75mm76mm80mm78mm80mm70mm AAAA 1頭AAA+ 2頭AAA 2頭AAA- 2頭AA+ 2頭AA 3頭A+ 2頭A 2頭A- 1頭♂82mmKRAFT WERK
2006年10月30日
コメント(13)

今日はお休み、でも野暮用もチラホラと・・・ 1日中クワの世話をしたいとこですが、そうもいきません。そんな中でも菌糸詰め10Bとカブトのマット交換50L(;^_^Aんでもって成虫の餌とマット換えです。あ~、いったい何時間かかるんだ??楽しいやら辛いやら(;^_^A 他にも滞っている作業もあり気になっているのですがもしかしたら今年中は無理かも・・・マニュアルとかね・・・orz 考えてみればこんなに忙しいのに着々と増える虫たち(オイ!と、いうことで先日よりアナウンスしていた新しい仲間の紹介^^; ・・・・ドウイロ君です!^^)ノ なんじゃこりゃ~wwwちいせぇ~wでも綺麗(´- `*)ウットリ最近大型の虫ばかりだったので余計小さく見える^^ このクワも当初より、その色形から気になっていたのですが、そんなに真剣に調べるでもなく、直ぐに増えて手頃な値段に下がるだろうと勝手に思い込んで購入を控えていた次第。でも安くならないので調べてみると入荷は今でも少ないし、産んでも成虫まで攻略が難しいんじゃありませんか!それが分かるとどうしてもやってみたくて買っちゃいましたw 結構時間のかかる虫で孵化からブリード開始までは2年以上かかる個体もいるらしい・・・( ̄ω ̄;) 手強そうです(;´Д`A ``` KRAFT WERK
2006年10月25日
コメント(8)

先日忙しい中必要にかられクワ部屋の引越しをしたのですが、今日はその部屋の整理とその住人の世話です。午前中にはランバーJよりマットが届き明日はTAMさんの所より菌糸10Bとマット20Lが届きます・・・・ゲッソリ(T-T)まだ整理中ですが一部公開w(´⊆`*)ゞハズカシスそういえば今期は何時もより不全を多く出してしまっています。現在オスメス1頭ずつ羽パカ・オス1頭○○○出っ放しです。羽パカについては2頭ほど救出しています。羽が白い段階なら矯正可能で、指でそっと戻してやるだけで治るものもあります。下の写真は羽パカを矯正して治した後の個体ですが、どうですか?そんなに気にならないでしょう?これでも乱反射して目立って見える感じで実際はこれよりも気になりません。KRAFT WERK
2006年10月21日
コメント(11)

本当に久しぶりの更新です。お越し頂いている皆様、質問等して下さった方には大変申し訳なくご迷惑をおかけ致しました。申し訳ありませんでした。m(_ _)mいまだに忙しいのですが更新を放っておくのも私的に精神衛生上良くありませんので、そろそろ頑張って始動したいと思います。ここ2週間程でブリードルームも様変わりしました。3令幼虫が減り、成虫や初2令が増えてきました。蛹も一段落した感じです。今日は1日クワの世話をして過ごしました。やる事が溜まっていたので大変です。こんなに世話をサボったのは初めてwまずは成虫の餌換えです。タラは16gでは面倒なので最近は30g入れてます^^;(喰い過ぎwマットも全て交換したのでこれだけで2時間かかっています。次は割り出し、タラが4セットレギが3セットあります。割り出し途中に画像を残そうと思ったのですがデジカメの電池切れ(;^_^Aいつもの事ですが我ながらタイミングが悪いなw結果はタラ58頭、レギが23頭でした。まぁまぁかな・・・^^そうそう、今度新しい仲間がやってきます。幼虫~羽化までがなかなか手強い相手らしいです( ̄ー ̄)ニヤリッKRAFT WERK
2006年10月17日
コメント(13)
一身上の都合により1週間ほど更新お休みさせて頂きます。お越し頂いている方には申し訳なく、ご迷惑をおかけ致します。何卒宜しくお願い致します。元気になりましたら、また頑張って書きます!レギウスもドンドン羽化してきています。余品もUPしますので、宜しくお願い致します。m(_ _)m 酒樽
2006年10月06日
コメント(4)
更新が滞っておりまする。仕事が忙しく寝る暇もありません・・・orzお許しを・・・m(_ _)mですが、クワガタ君達はというと・・・・この忙しいのにプリンカップの初令が60頭居ります^^;内35頭はレギですので、できれば大きな瓶に入れてあげたいところなのですが・・・如何せん忙し過ぎる(;^_^A全て大型瓶なら36ブロック必要なのは分かっていたので、当初は3回程度に分けて詰めようと思っていました。しかしながら、ここのところの殺人的な仕事量によってんなに詰めれる訳も無く途方に暮れていますwww(←笑うしかないしかも今回のレギは皆セット初期の幼虫なので活きが良く、すげ~勢いで食っておりますwあ~、時間ができるまでに1週間かかる・・・・間に合わん・・・・どうしよう・・・(T-T)KRAFT WERK
2006年10月01日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()