全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日は仕事の予定がいつもよりも緩かったので、仕事を入れないようにして早く切り上げて奥さんの実家に行こうと決めていました。先週末、子ども達と別れてくる時にすごく離れるのが寂しかったし、心残りだったので、早く会いに行きたいと思っていたからです。 午前中でボスとのディスカッションも終えて、できる仕事を片付けたんですが、午後になってもまだやることが色々と出てきたり、ちょっとした雑務が意外にも手間取ったりして、思ったほど早くは終われませんでした。 それでも、急いで帰って出かける準備をして出発! ただ、連日睡眠不足だったこともあり、高速に乗ってすぐに眠くて眠くて、途中のパーキングエリアで仮眠を取りました。早く会いに行きたいけど、事故ったら大変です。 高速が単調で眠くなるので、今回は高速を途中で降りて峠越えのコースにしました。これがよかったので、スイスイ走って子ども達が起きている間に奥さんの実家に着きました。 子ども達には、明日僕が行くと伝えていたようだったので、めっちゃびっくりしていました。明日は1日いっぱい子ども達と遊びます!
2012.08.31
コメント(0)
先月である方が異動して行ったんですが、その後ボスの相談役のような役割が僕に移りました。基本的にはボスが言ったことに対して、賛同するような形で、その賛同を求められる時に呼ばれることが多いのですが、それだけでなく、急にあれが欲しいこれが欲しいという要望にも応えないといけないこともあります。 自分も忙しい時は、その急な要望はなかなかしんどいんですけど、それでもそれに応えていかないといけない立場にいるんだと実感しています。多分多くの職場で、そういう立場の人っているんじゃないかなぁ。自分が学生のころには理解できなかったことだけど、段々そういうことって分かってくるもんだなぁ。 ちゃんと自分のやるべきことが疎かにならないように頑張ろう!!
2012.08.30
コメント(0)
今日は学内の先生を講師として、セミナーをしてもらいました。よく知っている先生ですけど、研究の内容までは詳しく知らないので、学内の先生同士もあの人はどんなことしているんだろうと興味を持って結構集まってきます。4月には僕がスピーカーになりましたけど、多くの人に集まってもらいました。 ただ、それぞれの先生の興味の対象がスピーカーの先生の仕事とどのくらいかぶるかということはやってみないとわかりません。 今日の先生のお話は、いわゆるガッツリ分子生物学。僕のバックグラウンドはそっち系ですけど、最近はそっち系からやや離れてしまい、興味の対象も変わりつつあります。なので、最初のうちとかイントロの部分は面白いなと聞いていられるんですけど、段々話が突っ込んでくるとついていけなくなったり、ついていく気が削がれてしまいます。 一般的には分子やっている人にとっては馴染みのあるお話だったので、多くの先生が来たし、質問も飛び交ったしいいセミナーだったと思います。ただ、ちょっと長かった・・・
2012.08.29
コメント(0)
先週も確か火曜日くらいに同じような内容の日記を書いたように記憶しています。 「まだ火曜日かよ!」 朝からそんな気持ちです。週末に子ども達といっぱい遊んだけど、バタバタと帰って来たことで、家族は一緒に過ごすのがいいなぁって強く思っているので、次の週末が待ち遠しいんです。水曜日になると、よし、週の半分だ!って思えるけど、火曜日は、まだ火曜日かーって、そんな気持ちです。 家族が帰ってくるまであと2週間。それまでの辛抱辛抱。
2012.08.28
コメント(0)
週末、奥さんの新しい車を運転して、奥さんの実家までの往復(約600km)を走ってきましたが、その運転疲れのためか、昨晩からどうも体の倦怠感が抜けません。運転疲れというより、ただ、朝早く起きて移動し、昼間は子ども達と太陽に当たりながら外遊びをした結果なのかもしれません。 でも、やはり思うのは新しい慣れない車の長距離運転かなということです。休みは一切なしで運転しっぱなしだったけど、自分の車ならそんなこともないので、車の違いではないかなと思っています。 今週末も子ども達に会いに行きたいと思っていますけど、自分の車で行こうかなと思います。
2012.08.27
コメント(0)
昨日早朝に奥さんの実家に来たけど、今日は午後に仕事があるので、早く帰らないといけません。1泊だとあっという間ですね。昨日たくさん子ども達と遊んだけど、今日も帰る時間までたくさん一緒に遊ぼうと思いいます。 奥さんの新車で今回高速走ってきたけど、自分の車のように思い通りに走ってくれないので、ちょっとフラストレーションためながら走ることになるので、帰りがちょっと憂鬱です。
2012.08.26
コメント(0)
休みの日、目覚ましをかけなくてもいつもと同じ時間に起きてしまい、早起きしちゃうのが惜しいなと最近思うことが多くなりました。子ども達に起こされちゃうので、もっと寝たいなと思うことも多いけど、それだけでなく、なんか最近あまり寝れなくなってきたのかもしれません。年のせいか・・・ で、今日はその普段の早起きとはさらに違って、4時起きしました。奥さんの実家に行く予定だったんですが、今日は全国的に有名な大曲の花火の日。大曲の近くなので、その花火の大渋滞に巻き込まれることが予想されたので、大渋滞になる前に早く出発してしまおうと思って4時起き、4時半出発しました。 さすがにその時間に起きるのはディズニーランドに行く時でもそこまでは早くなかったです。 で、その時間なので当然混むことはないと思ってたんですが、途中、高速で事故があり大渋滞・・・おいおい、まだ6時になったばかり位なのに、高速で止まっちゃうなんて。その中には花火を見に行く人もたくさんいただろうなと思います。 そんな早く出発したとは行っていなかったので、奥さんの実家に着いた時にはまだ朝食をみんな食べていて、え?こんな時間に??って顔をされました。まさか4時半出発してきたなんて思いもしないでしょうからね。 驚かせたいことがあると言われてて、なんだろうと思ったら、子ども達2人とも、補助輪なしで自転車乗れるようになっていました。上の娘は多分すぐ乗れるだろうって感じだったのに、怖いからと言って補助輪つけてたんですけど、頑張って取ってみたら、すぐ乗れたそうです。下の娘はお姉ちゃんに負けたくないというガッツマンなので、半日くらい練習したら乗れるようになったそうです。 なので、自転車乗りをずっと1日中していました。汗だくです〜
2012.08.25
コメント(0)
飲み会のとき、いつも家まで送り届けてくれる後輩に、たまには恩返しをしたいと思い、今日は彼のことを家まで送って行きました。 車が故障したとのことで、今週1週間、足がなかったんです。原チャを貸して日々の足は確保したんですが、今日は僕に原チャを返して、修理に出した車を取りに行くとのこと。ただ、今日の帰りだけはバスなどで帰らないといけないそうで、そのバスの乗り継ぎとか面倒くさいだろうと思い、送って行きました。 大学から遠いのでバス代も結構かかりますし。いつもは飲んだ後、自分の家の方向とは逆方向のうちまで送ってくれて、申し訳ないなぁって思っていました。大学近くに引っ越したいと言っているので、引っ越して来れればいいなぁと思います。
2012.08.24
コメント(0)
昨日、学識試験なるものを受けました。まぁ学内での英語の試験なんですけど。論文博士号を取る人は受けて合格していないといけないんだそうです。規定なので受けるしかありません。 試験というものを久しぶりに受けて、試験が始まるまでのドキドキ感とどんな問題なんだろうというワクワク感を久しぶりに味わいました。試験監督をすることはあっても、自分が受ける側というのはなかなかなくなりましたから、たまにはこういうのもいいかもと思えました。 学内の試験なので、試験監督も学内の先生でした。1人は事務の方のようでしたけど、もう1人は知っている先生で、最初目が合ったとき、お互いに「あれ?」って感じでした。何で受けてんの?って感じだったのでしょう。 受験は意外と人数がいました。落とすための試験ではないので、全員が受かってくれるといいなと思います。
2012.08.23
コメント(0)
技術員の人に頼んでおいたプラスミドDNAを増やしてもらう実験が、2回連続してどうもいまいち増えないという結果で、理由を探りました。 ルーチンワークとして、プラスミドを増やすことはやってもらっているし、腕は間違いのない方なので何か根本的にいつもと違うところがあるのかなと考えたところ、今回増やしてもらいたいプラスミドは、Tetシステムのプロモーター配列が含まれるもので、その配列はプラスミドの安定化のために複製開始点がハイコピーのものではないのだと書いてありました。 要するに、いつもと同じようにとっても少なくしか取れないんだそうで、前回も今回も取れたことは取れたけど、その量が少ないというのは当然の結果、仕方のないことだと分かりました。 まぁそう言われたら、仕方ないんだと諦めるしかないし、これ以上どうしようもないなと。問題解決。。。ってことかな。
2012.08.22
コメント(0)
今年の5月頃にiPod nanoを入手しました。欲しくて買ったわけじゃなく、まぁ色々ありましてもらったんですけど、そもそも音楽を普段から聴いたりすることも殆どないので、全く使っていませんでした。 一応、音楽だったり写真とかのデータを自分のPCと共有はしていたんですが、最初の興味本位でいじってただけで、それ以後は使うこともなく・・・娘達は興味津々だけど、僕が使わないで奥に閉まってしまったので、忘れてしまったんだと思います。 さて、昨日奥さんの車が納車されまして、新しくつけたナビには今時では当然常備してある機能ですけど、iPodとの接続が可能です。昨日ナビを色々いじりながら、これを使えばいいのか!と思い立って、今日つないでみました。 もちろんちゃんと認識してくれるし、ここにiPodの使い道を発見しました。今回取り付けたナビは、HDDではないのであまり大容量をストックすることができないので、それならiPodを介して使えばいいんだと気付きました。 iPodを入手した時は車を買う事やナビに接続することなど想定していませんでしたけど、こういう使い方をすることはもしかして決まっていたことだったのかもしれません。適材適所じゃないけど、あるべき場所に収まったという感じがしてとてもすっきりした気分です!
2012.08.21
コメント(0)
ある民間の研究奨励金が当たりました!ダメ元でも出してみるもんだなぁって思いました。ちなみに、昨年度も出していたんですが、ダメだったんです。 そこで、昨年度と今年度の書類を見比べてみました。ふむふむ、なるほど、確かにその書類のできには歴然たる差があるなと感じました。今年度の書類は、出来上がった時に、密かに渾身の出来を感じていました。ただ、提出したのが半年くらい前のことだったので、すっかりそのことを忘れていました。 で、書類を見比べて、そうそう、この書類!イケルんじゃないかと思ってたんだーと思い出しました。1年分の書類の出来の差をきっちりと評価されたんだと思います。 まぁ、自分の懐に入るものじゃないとはいえ嬉しいもんです。ラッキ〜
2012.08.20
コメント(0)
明日からガソリン価格が上がるとの情報をキャッチ。なので、今日のうちに入れておこうとスタンドに行くと・・・えー、なんで道路にまで車が並んでるの〜? いつも入れてるところは確かにカードで入れたりメール会員とかがあって安いけど、だからと言って同じ時間帯にそんな重なるくらいみんな集まるもんかよーと内心つぶやいちゃいました。まぁ、僕もその時間帯に入れに行ってるわけで、多分に漏れずな訳ですが。 今日で夏休みが終わりで、車で1人で帰ってきました。今日まで休みという人も多いようで、高速は渋滞までしないけど、車は多かったです。なので、程々のスピードであまり追い抜きをしたりもせずタラタラ走ってきました。 そのおかげか、燃費が満タン法で計算したら過去最高を記録。リッター12キロ!驚きです。 スタンドがめちゃ混んでいたので、あまりギリギリまで給油できなかったので、それで給油量が少し少なかったかもしれないけど、だとしても11キロ後半はいってるはずだしよく走ってくれました。 さて、明日は奥さんの車になるわけですが、新車が納車されます。先日まで代車で同じ車に乗っていたので、だいたいどんなもんかはよく分かったけど、自分の車となるとちょっと気持ちも違いますもんね。ワクワクです。
2012.08.19
コメント(0)
産まれて2週間の娘は、いつも同じ側を見て寝ています。2番目の娘の時もやっぱり向きやすい方向というのがあるようで、その結果頭の形が偏ってしまったので、3番目は同じくらい右と左を向かせているつもりなんですけど、目を話すといつも同じ方向ばかり向いています。 まぁ赤ちゃんの頭は柔らかいから、多少頭の形が歪んでもすぐに戻ると思うし気にしなくていいんでしょうけど、何となく偏ってしまうのは気になるものです。 昨晩は、夜中に泣いて起きたので寝せつけを久しぶりにしました。このくらい小さいと抱っこも楽だし、鳴き声も小さいけど、これから段々重く、声も大きくなっていくんだろうなぁ。
2012.08.18
コメント(0)
子ども達を連れて、メダルゲームで遊ばせに行ってきました。暑くて外であんまり遊べないし、家にずっといてつまらないだろうから、連れ出したんですけど、やっぱりママがいないと下の娘はどうも元気が出ないよう。。。 それに、上の娘はメダルゲームのことも分かってきて1人で楽しめるけど、下の娘にはまだちょっと難しいみたいで、やりたくなーいとか言うし。仕方ないのかな。 お昼は3人で外で食べてきて、それから頼まれていたパンを買い物して帰りました。ちょっとしたお出かけ・外出だったけど、気分転換になってくれたらいいな。
2012.08.17
コメント(0)
昨日奥さんの実家に戻って来て、3人目の娘に再会しました。生後2週間って、まだまだヘナヘナです。帝王切開での出産だったので、本来の出産予定よりも2週間早く産まれました。つまり、今日が本当の予定日です。 うちの子達はみんな小さいので、未だにまだまだちびっ子です。でも、しっかりとお腹が空いたことの主張はできるし、起きている時に遊んであげないと文句言います。ちゃんと人間っぽくなってきています。 首が据わらないので、弱々しいけど、こういう時期はあっという間に終わってしまうし、この時期を楽しみます。
2012.08.16
コメント(0)
毎年僕の親戚と集まったその帰りにお墓参りをみんなでしてきます。今年も例年通り、お寺に行ってその後お墓参り。 昼過ぎにお寺に集合ということにして、僕は娘達を連れてショッピングモールで買い物してお昼を食べさせました。山の生活は便利さは欠けるけど、自然に囲まれた生活ができてそれはそれで非日常でいいなと思います。でも、やっぱり便利な生活に慣れてしまうと、そっちに戻ったとき、こっち側が自分のいる場所だなぁと思ってしまいます。 お墓参りもして、そこでみんな解散して、また奥さんの実家に帰ってきました。娘達は疲れてくるまではお昼寝しました。下の娘はずっと、いまいち輪に入れずおとなしく過ごしていたんだけど、帰って来たらいつも通りに戻ってくれたので安心しました。
2012.08.15
コメント(0)
僕の従弟家族がお昼で帰ってしまうとの事で、午前中はお散歩したりプールしたり、外でいっぱい遊びました。山なので風が気持ちよく、暑すぎないので外でお昼寝したりもできます。とても快適です。 お風呂は温泉なので、娘達はお風呂大好きだし、山も楽しいので、引っ越してきたいと言っていました。 午後からは、近くのリゾートホテルや行楽地に行って買い物したり遊んだりしてきました。子ども達とたくさん遊んで充実した1日を過ごしました。 夜は今日も花火大会。たくさんやったので、子ども達は満足。夜は星がとっても奇麗でした。流星群のピークは過ぎてしまったけど、たくさん星が見えたし、流れ星も2つ見えました。
2012.08.14
コメント(0)
今日から僕の親戚が集まるので、2人の娘達を連れて行ってきました。例年は家族で参加するんですけど、3人目が産まれたばかりなので、奥さんと3人目の赤ちゃんはお留守番。 娘達はママと離れてお泊まりで出かけるのはちょっと不安だったかもしれないけど、楽しみにしていました。 今日は天気が崩れてしまい、せっかくイトコやハトコ達と集まったのに外で遊べず残念。BBQをやるよていで、その準備をしてたんだけど、結局は雨が強過ぎて屋内でやりました。 上の娘は大人達の輪にドンドン入れるけど、下の娘はまだ人見知りもあっていまいち輪に入れず、その度にどこかに行っちゃおうとするので、僕が追いかけて行かないといけなくて、もう少し大きくなってくれたら心配なしだなって感じでした。 夜には雨が上がったので花火大会。楽しみにしていたので晴れてくれてよかったです。
2012.08.13
コメント(0)
昨日は早朝に出発して高速を北上しましたが、朝早く出たにもかかわらず高速は渋滞。仙台で髪を切って、実家に少しだけよって、昼前にまた高速に乗りました。お昼付近はなかなか狙い目で、みんなお昼を食べている時間に動くのは正解でした。混んだけど流れはそこそこよかったです。 で、今日も子ども達と一緒に遊んで過ごしました。産まれた赤ちゃんは、弱々しくお腹が空いたことをアピールして、その都度おっぱいとミルクを飲んで満足して寝てばかりいます。 沐浴は僕の役目ですけど、いやー、ホント全く忘れちゃっています。一番上の子のことは毎日入れていたんですけどね。昨日と今日で2日目だけど、何だかまだまだおっかなびっくりです。 明日から、僕の親戚の集まりに上の2人の娘を連れて行ってきます。奥さんと赤ちゃんはまだ動けないので別行動ですけど、2番目の娘が「ママぁ・・・」とならないかちょっと心配です。
2012.08.12
コメント(0)
今日から夏休みです。まずは仙台に高速で行って、美容院に行きます。で、その後奥さんの実家に高速で行きます。高速は多分混むので、早め早めに動くのが大事です。 というわけで、早起きしました。5時前に。で、洗濯しないといけなかったので、すぐに回しました。これを干して後は出かける準備して出発します。 起きたらオリンピックのサッカー男子、3位決定戦やっていました。負けちゃいました。あーあ。残念・・・
2012.08.11
コメント(0)
昨日はある先生が異動するとのことで、歓送会をしました。学内の基礎と臨床をつなぐような活動を行うグループの実動部隊に入ったのですが、そのメンバーの先生の異動ということで行ってきましたが、そのメンバーがなかなか面白い飲みをする人達ばかりでした。 他の先生方はみんな僕より年上の方ばかりなのですが、飲みの場になると結構熱い人が多くて、それに負けていられないと楽しんできました。飲めるキャラだと認識されたらしく、いじったりいじられたりしながら、変に気を遣ったりすることなく盛り上がれたのはよかったです。 職場のメンバーでの飲みはそうはいかないんですね。なんかみんな自分を隠して、コソコソしてるというか、本音をズバズバ言ったりちょっとでも人と違うことをすると、裏での話題になってしまいます。なので、何となく形式的な飲み会という感じが強いんですけど、昨日はそんなこともなくいい雰囲気でかなり酔っぱらうところまで飲めたのでいい気分でした。 今日の仕事があったので、寝過ごさないことだけを気をつけましたけど、元気すっきりに目を覚まして仕事こなしました。さて、明日から夏休み取りまーす。
2012.08.10
コメント(0)
ロンドンオリンピックのまっただ中なので、テレビでオリンピック見ていて寝不足という人がたくさんいます。9時間の時差は、なかなかきついですね で、僕はオリンピックは殆どと言っていいほど見ていないんですけど、なぜかいつもにもまして夜更かししています。仕事をしていて遅いこともあるし、あとは色々調べたりすることがあってそれで遅くなっています。 ショートスリーパーなので、睡眠時間が少なくても結構大丈夫なんですが、デスクワークが入ると、とたんにその睡眠不足が眠気につながって、とにかく眠い眠い。 午前中は締め切り間近の英語の原稿をがっつりやったんですけど、眠くて眠くて。でも、締め切りも近いし来週は夏休みを取りたいし、ということで頑張りました。 一応午前中で片付けたんですが、その眠気がお昼を食べた午後にまで及んでいて、かなりウトウトしかけています。 今日の夜は、感想会があって飲みに出かけるので早く職場を出るから、その分仕事頑張らなくちゃです。
2012.08.09
コメント(0)
ボスから「やっておいてー」と軽く頼まれる仕事は、その軽いノリからして急いでいないんだろうなぁって感じに受け止めると、後で大やけどを負う。「前に頼んでおいたあれ、今欲しいんだけど、できてる?」といきなり来る。 いや、まだ全く手をつけていません・・・などとは到底言えない。しかも、そういうのに限って、締め切り直前でボスもキリキリしていることが多い。 あの〜期日を知らせてもらえば、こちらもそれなりに対応は・・・ とは今さら言えない・・・ とにかく、急いですぐにやります、としか言えない。 はぁ、予定が大きくズレるものの、やらなくちゃいけないことなので頑張ってこなす。 さぁ、頑張ろう。
2012.08.08
コメント(0)
昨日半日自分の時間を潰したけど、今日からは技術員の人が自力で色々と試しながら仕事を覚えるべく頑張ってくれているので、自分の時間が取れました。 デスクワークがたくさん溜まっていて、それを1つ1つこなしていきました。だいたい細かい作業は片付いて、さて本当の大きなデスクワークに取りかかろうとすると、ある人からあれを教えてくれ、これを教えてくれ、というメールが来ます。 すぐに人に頼る、自分では何もできない残念な人です。無視したいところですが、メールは極力早く返信するのが信念なので、やむなくその人の要望に応えて返信。それだけで結構な時間のロス。 で、夜になって調子に乗ってまた次の要望。それはもう無視することにしました。そんなのネット環境があれば自分で調べられるはずです。ホントめんどくさい人なので、できればあまり関わりたくないのですが。。。困った人です。
2012.08.07
コメント(0)
投資と言ってもお金のことではなく、自分の時間を割いて仕事を教えるということです。新しく人が入ると、当然仕事教えないといけないわけで、そういうことはほぼ全て僕に回ってきます。 教えたことが自分のいずれ返ってくる見込みが高ければ高いほど、教えがいがあると言うものですが、今までの投資に対するペイバックを鑑みると、どうもプラスとは言いがたいような気がします。 ペイバックに対する期待値が高すぎるのかもしれません。あるいは自分の投資が実はそこまで大きなものではないのかもしれません。その辺は主観に基づくものなので、客観的な判断はできないのですが。 8月から新しく入った技術員の人にほぼ半日全てをかけて仕事を教えました。最初は基本的な技術を教えて、その後は試行錯誤の段階に入ります。試行錯誤の段階にまで入ってもらえば、あとは自分の努力次第なのでこちらも手がかからないのですが、そこまではどうしても手をかけなくてはいけません。 今月に入ってずっと、たくさんの仕事を抱えていて忙しかったんですが、それを推して仕事の指導をしました。今回の投資は、ペイバックの見込みが高いです。なので、早めに仕事をものにしてもらいたいと思っています。投資にも力が入るわけです。さて、明日からは試行錯誤の段階に入ります。いかに頑張ってくれるか。その頑張りを見ることで、ペイパックの見込みがおおよそ検討つきます。楽しみです。
2012.08.06
コメント(0)
まぁ昨日の日記で、車を契約したディーラーに対しての文句というか小言を書いたわけですが、そのディーラーの対応とは関係なく、新たに契約した車はやっぱりいいわと思いました。 まだ自分の車が納車されたわけじゃないけど、納車されるのと同じ車を代車として出してもらっているので、前もってどんな車かを実感しているという感じです。 今まで奥さんの車は軽自動車だったので、それから今回はコンパクトと家普通車になった分、その差をちゃんと感じることができました。やっぱり軽自動車に比べての余裕が全然違うなぁと思います。高速を走っていての安心感もあるし、広さが軽自動車とは比べ物にならず、子ども達も喜んでいました。 高速代が高くなったというのは仕方ないところですけど、最初通行料金を見た時に、え??と思いました。税金も上がるし、何かと維持費に関する部分は上がるんでしょうけど、それを引き換えにしてもやっぱり普通車にしてよかったというのが感想です。 家族で動く時は、ますます僕の車を使うことはなくなるんだろうなぁ。。。完全趣味車で、申し訳ない気分です。
2012.08.05
コメント(0)
先月末に新車を契約しました。元々は事故で車を廃車にするので、買うことにしたんですが、納車になるまで代車を出してくれるということで、助かるなぁって思っていました。ところが、契約前にそんな申し出があったくせに、いざ契約して納車待ちって段階になると、一度車を返して欲しいと言い出してきました。 何言ってんだ、契約前に都合のいいことばっか言ってたくせに、契約しちゃえばそれを裏返したかのような。 さらには、納車までに入金してもらえればいいですとか言ってたのに、いつ入金するんですか、と。週明けには入金するつもりではいたけど、納車はまだ先なんだから、そんな急かされるのもどうかと不愉快な気分になりました。 結局は契約の前後で都合いいこと言って、それは言い過ぎたから撤回するという営業として全然できてない対応をされたわけです。営業は大切だなと思うけど、その程度の営業しかできないってのは残念ですね。まぁ最初からボーッとしたボンクラだなとは思ってたけど、実状もそれを裏切らなかったわけです。 今回は契約したけど次はないなぁ。
2012.08.04
コメント(0)
昨日無事に子どもが産まれて、今日はもう少ししたら病院に行くつもりです。それにしても、こう暑い時の出産は大変です。僕もこの時期に産まれたんですが、当時はクーラーなんてものはなく、母はそれはそれは大変だったと言っていました。 今は個室だし、クーラーも完備で病室にいる分にはめっちゃ快適です。でも、赤ちゃんにはあまりクーラーを当てるのはよくないので、僕らの暑いというのばかりを優先していられません。 昨日は久しぶりの新生児を抱っこしておっかなびっくりだったけど、今日は落ち着いて我が子を抱っこしたいと思います。
2012.08.04
コメント(0)
今日、出産予定だったので、朝一で奥さんの実家に向けて出発。あまり意識していないつもりだったんですけど、やはり子どもが産まれるということで気分が昂っていたのか、4時50分起床でした。 6時には家を出て、高速を走って奥さんの実家へ。途中、僕の母を拾っていきました。奥さんは朝のうちにもう入院していて、病院でした。お昼過ぎからの帝王切開の手術で、14時30分に無事元気な赤ちゃんを産んでくれました。本当に奥さんにはお疲れさま、と言いたいです。 先日の検診では、2600g以上ありますと言われたそうですが、産まれてみれば2300g台。上の2人の娘も同じ2300gだったので、3人を公平に生んでくれたんだなぁと妙に納得しちゃいました。 2人目の時は同じ病院で同じく帝王切開でしたけど、その時も2600gくらいあると言われていて2300g台での出産だったので、今回も想定内と言えば想定内です。 低体重児なので、今日は赤ちゃんは保育器の中だし、奥さんも麻酔で朦朧としているので今日は早々と帰ってきました。で、上の娘達とたくさん遊びました。明日はまた病院に行ってきます。
2012.08.03
コメント(0)
朝テレビをつけたら、オリンピックの体操で内村が金メダルを獲ったことを大々的に報じていました。金メダルなので扱いが大きいのは当然です。で、その次に水泳の北島を報じていました。 北島への期待やメディアの煽り方は本人へのプレッシャーになってそうだなと思っていましたけど、それに対してもちゃんとこれまで結果を残してきた彼の素晴らしさは、誰もが認めるところだと思います。 100Mで惜しくも結果を出せなかったにもかかわらず、200Mでもきっちり決勝に進むのはさすがです。決勝では惜しくも4位とメダルに届かなかったのですが、その後の彼へのインタビューを聞いて涙が出そうになりました。 勝てなかったことはとても悔しいだろうけど、それよりも自分の後輩が自分よりいい成績でメダルと獲ったこと、そのことを嬉しく思うというその男気。なんてできた人間なんだろうと、感心を通り越して感動しました。涙が出そうになりました。 比べる土俵が違いすぎるけど、自分は小さな人間だなと感じさせられました。もっと大きな人間になりたいです。今日の北島のコメントは、とても僕の心に響きました。
2012.08.02
コメント(0)
朝から辞令交付式に出てきたり、その後今日から勤務してくれる技術員人との顔合わせだとか、自分の仕事も重なって、かなりてんてこ舞いでした。昼には、車のディーラーに行く用事があって、短い時間を捻出してバタバタと出かけてきました。 午後は、技術員の人への仕事の説明だとか、その合間に自分の仕事をしたりで、落ち着かない1日を過ごしました。ヘトヘトです。 明後日は休みを取って、奥さんの実家に向かいます。明後日が出産予定日なんです。その日はちゃんと休みを取れるように、忙しくても今日のうちにやれることは今日のうちにこなしてしまいます。出産は帝王切開なので、早まることがなければ予定の時間に産まれてきてくれるはずです。でも、上の2人は共に帝王切開にも関わらず(本来の出産予定日よりも2週間ほど早く手術を予定していた)、 手術日よりも早く産まれているので、もしかして明日あたり産まれそうと呼ばれる可能性もあります。なのでソワソワです。
2012.08.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1