全20件 (20件中 1-20件目)
1
京都ホテル12階。京都タワーがドカンと見えています。右側下に烏丸通りもドカン。 ~~~~私が京都旅行に出た早朝、庭師さんが植木の消毒にきてくれたそうです。消毒を振りまかれた庭は、まるで死んでしまった様な雰囲気で。。そこにこの雨雨がやんだら~♪・・・庭は生きかえるのでしょうか~? ~~~~~~京都からT県の娘の所へ回り、着いたその時からダンシャリに入りました・・・・部屋の状況に、私は呆気にとられ、娘は苦笑いしたのちのことですが。。。。。引っ越しして1年。狭い部屋の中に、手付かずで置いてあったダンボール数個が片付きました他人のダンシャリって、良いですね~~!!(爆)娘:ダンシャリの本(人から借りた)の最初を読んだら、分かっていたし!もう片付いたし!!っと、調子が出てきた頃に言いましたが、それまでは『これ、トキメク?』っと、確認しながら分別してました母には、娘がトキメクかどうか?は、ワカラナイのよ。。(笑)若い?女の子の部屋から出るゴミの多くは、殆どが不燃物です。。【見ない・買わない・欲しがらない】・・・この三無主義が宜しいかと(爆)丁度、隣りに住むお姉さんが引越しの最中でした(娘は一度しか顔を合わせたことがない)。やはり母親が呼ばれ、荷物整理&掃除をしていました(笑)そちらの部屋の方が広いと聞いているので、移れるかも・・・グッドタイミング!!お隣のお姉さんも、かつてそうしたそうで、、。娘は友人との約束で居ないけれど、一応参考までに部屋を見ておきたいと思い、引越しが済むのを待って待って最終のひとつ前のに間に合い、帰宅しました。『隣に引っ越しするとしたら~、冷蔵庫や洗濯機、運ぶのを手伝ってくれる男子、今、近くにいる?』「いない!(キッパリ)」あらら~~~、また、私が、行くことになりますの??? ~~~~~さて!3日間留守にしていた私を待っていた仕事、洗濯物、流しの中の洗い物は片付きました次は、乾いた洗濯物の山を片付けないと。。そんなことですから、書けば笑える旅行記は、書けるかどうかワカリマセン(笑)今夜は、近所のお婆さん(最後まで矍鑠としてらしたそうな。。)の御通夜と、公民館会計監査。次の(あるかないかの)京都旅行の為、エレベーター内で会ったベルガール(?)に、シングルはありますか?と尋ねたら~~~、ダブルかツインしかありません。。そうでしょうね~。。(爆)んーーーーーーー ダブル!?お値段は?横浜ランドマーク・コンチネンタルホテル以上(だった?)の広さと設備だったことは、忘れる前にここに書いておきましょう
2012.03.31
コメント(0)
スーパーのレジで、『お連れさんはいますか?』と聞かれ、、、、意味が判らず棒立ちしておりました。。玉子を持って、アピールしようとしているレジのおば様。。私のレジカゴの中に、ひとり1パック限定の安い玉子(茶色で一見栄養ありそうだったの!)が2パック入っていたんです。。言葉で言って下さいよ~!そういえば、スーパーって、そんな限定品があったのよね~~~・・・・(苦笑)スーパーあまし行かないので、忘れていました。。(汗)『娘夫婦が来るから、買い物に来たのよ~!』と言う知り合いに会いました。『普段は398円の苺を選ぶのに、こんな日は498円の苺よ~!』と。。(笑)カゴ一杯の買い物。おひとり様・・・きつかった【これぞなごり雪!】が舞っています^^!娘に見せてあげたいけれど、爆睡中です。多分無理。。(笑)炬燵からベットへ、一応移動した様で、良かったです。。ああ娘 うたた寝好きは変われない。。(爆)
2012.03.25
コメント(5)
昨夕、義姪っ子が大学受験の結果報告にきていました。(決まったね)おめでとう!相撲を見ながら、お喋り。途中、ハンバーグ準備のため、台所へ(笑)そのうちに焙じ茶はい!・・ん?猫舌だったぁ? ~~~~~彼女の父は、ドクター。相撲が好きなのだということを、初めて知りました。でも(?)国技館は未経験。退職したら、初日から千秋楽まで、通して見るのが夢なのだそうです。ひえー!!!なんて凄い夢なんでしょう!・・前の方の席で、ホテルもいいとことりたいと。。しばし、相撲の話で大笑いしました。受験一本だった彼女が、バルトはどこ出身か?なんて、頭に入っていたのも可笑しくて。。「一日だけでいいから、私と相席して欲しいと、お父さんに伝えてね!」と言いましたら、すかざず、『お手々つないで行って来ればいいわ!』と言った義母。。その言い方には驚きました。それって、まだボケてないですねぇ~!お願いしますよ~!「でも・・・お父さん、独りが好きだから~。。」と言った彼女。ノリで言っただけで、とてもじゃないけど、あのドクターとは、一緒に相撲は楽しめません。キッパリ!絶対無理、苦しい 私も独りが一番です^^!静かな相撲ファンが身近に居たことだけは、嬉しかったさあ~!モンゴルだけど(?)鶴竜に優勝下さい ~~~~~義妹が迎えに来たので、ちょっと話を向けると、、、開口一番、おめでたくもない~。第一志望大学には、6点で・・・(今はそこまで教えてくれるのですね~!)。。姪っ子: 私は本番に弱いんだ~。(周囲は浪人を勧めるけれど)自分は、もう、判ったから、いいの!とキッパリ。。合格した私大に入り、うんと勉強するよ!と。(将来はOOO志望)私:自分が考えたことが一番だよ!そうだよ、先に進みなよ!しっかり育っていたんだなぁ~~~~シミジミさて、我が子は・・?といいますと、残務整理し、本日帰省予定です慌てて帰って来なくてもいいのに。。ベランダのゴミは一体どうなったの?・・・昨日、1年間付き合った教え子達とさよならしたそうな。。ここにきて、ようやく我が子も誉めてやりたいと思います
2012.03.24
コメント(4)
今日は、会計士さんの所へ行ってきました。疲れましたが、提出し、ほっとしました。今日のおやつは、豆・栗・小豆のケーキ。いつも奥さんの手作りです^^!食べながら、『何か足りない。。ねえ、OOOさん!何が足りないと思う?』といつも私に聞いてきます。ハードルが高い和風のケーキに、いつもの苺を挟むは必要はなし。。。帰宅し、気づきました。金粉を小豆の上に散らしたら・・金沢へ旅行に行った際に買ってきた金粉があります。家では出番がありません。提案してみよう^^! ~~~~~一緒に春スキーへ行く約束をしました既に、スキー板・靴・ウエアー等、全てバーゲンで揃え、夫婦で20年ぶりに滑って来たそうです^^!3回も・・私が正月明けに強く希望したことは・・・御夫妻が、格好良く、シャーーーッと滑っていくのを、私がスキー場のテラスでコーヒーを飲みながら眺めていたい!ということでした。一緒に滑ろう!って言われても、まだ足がしか~~し、、、、3回も練習しなければ私に見られたくないって、、、、男の人って、ほんとに、いい格好しいですね~~~ワカリマセン
2012.03.22
コメント(8)
先延ばしにした仕事を抱えていた私のお尻に、昨日、火が点きました(笑っていられるかしら~?)昨日はお天気だったので、帰省予定の娘の布団も干しました。干せる時に干しておかないと~~~こういう準備は、なぜか?ぬかりないんですよ。。(笑)昨朝はまた冷え込み、足用ホッカイロを惜しげもなく貼りました。布団を干した後の鼻ムズムズには鼻炎スプレーですよね^^!引き出しの中を探していたら、【ぬるカイロ】も見つけました。実は、PCを触る指先も冷たかったのです、、、邪魔なだけで一度も使ったことがありませんでしたが、この際、塗ってみました指先だけカットされた手袋も、この際、着用しましたこれだけ準備したらもう逃げられませんよねぇさ~て!もう少し頑張り、そのうち会計士さんに丸投げしたらぁ~~~~~私は京都へ逃げる積りです予断ですが(?)・・・触ると発熱するマウス(パソコンのね^^!)どなたか、発明して下さいませんか~・・・もうあるのでしょうか?私、なにかと遅れてますので、ワカリマセン(爆)^^!
2012.03.21
コメント(8)
スポーツ観戦中に、『駄目だなぁ~~~!!』と言う夫の口癖、、、私、本当にダメなんですよ それを聞くと、別室へ昨日『惜しいなぁ~!』と言う夫の声が聞こえてきましてねぇ~~いったい何?珍しい発声だけど・・・探してみましたら~~~、台所のテレビの中で、藍ちゃんがプレー中でした。。(爆)私は?といいますと、無駄に大きい?居間のテレビで、ずっと相撲観戦していました。。夫が家の中に居るのかどうか、全く知らず小さい家なんですけどねぇ(笑)途中で&をはさみ、のんびりした日曜日を過しました。。ん~?明日もお休みですねぇ・・・いえいえ!明日こそします!仕事です!お尻に火が点かないのがほんと不思議です。。悪い癖がよ~くでています。。『もうじき娘が帰って来ちゃいますよ~~!!』 ⇒多分?
2012.03.19
コメント(0)
そうですね~やっぱり・・・インタビュールームに限定すれば・・・勝ってもリラックスした受け答えをする安美錦と勝っても なお残る闘志を押さえおさえ、苦しそうに答える稀勢の里の姿が・・・明日の鶴竜に大きく期待しています ~~~~~~昨日帰省し一泊で関西へ帰る弟を、駅のホームで待ち、【お酒&ビール (希望のおつまみ付き!)】を渡しました2年前、相撲取りの様なお腹をしていた弟でした。今回、大分贅肉が落ちていました。即、指摘すると、、、『前回会った時、相当言われたからねぇ~!』『普通にしてたら落ちた。。』と・・・??そろそろ着く頃でしょうか。。お酒は、まさか、全部呑んでしまったのかしら??昨日、弟が帰省するから集合しよう!と話し合ったわけではないのに、次々と兄弟姉妹が実家に揃いました。炬燵ひとつを、幼児も加えて12人が囲みました。ギューギュー!母の気持ちを考えると、『良かったね!よかったね!』と連発した私。何かが皆を引き寄せたのだと思います今度全員揃うのは、2,3年後の父の33回忌だと思います。
2012.03.18
コメント(6)
今日はお茶の稽古日でした。弟子のひとりが、【やしょうま】を作って持ってきてくれました。先生が、一番遠くから通ってくる私に(食べながら帰りなさい!という意味でしょうか?)余計におすそ分け下さいました。2種類2枚づつ。ひと組は、一番【やしょうま】を喜ぶであろう義母へのお土産にしました『お義母さん、美味しいものをどうぞ。ビックリします。恐くはありません。身近なものです。』と、目をつぶらせ、手に乗せてあげました。こういう場作りだって(?)、多少好きなんですよ。。(笑)カタカナで、こういうの、なんと言いましたっけ???思い出せません(呆)あまゆみ姐さんが好きな事です突然駅までお迎えに行って驚かすとか、、、、。。??チューリップの方はまだ判りますが、もうひとつの方(向日葵の積りで作ったそうですが、福寿草と言っても良かったのではないでしょうか?)は、力作ですよ~!どうやったらこんなに上手できるのかしら?金太郎飴みたいに作るとはいえ、、、?向日葵の方も食べたらどうですか?と義母に言いましたら、、、、、義母:『O一(夫の名前・今夜は飲み会で留守です。。)にも、こういうものがあるのだというのを見せてやるために取っておくわ』と返ってきました。。 ・・・・・・・・・昭和一桁の母は、ここまで母なんですね。。。。。本当に、凄いです。
2012.03.16
コメント(4)
昨日は、お雛様を飾るのに、お天気・気力十分な日でした^^!ようやく飾れましたよ~^^!!そういえば、昨年は娘の部屋にひっそり飾り、そっと仕舞ってしまいました。。足の怪我が長引き、大きな箱を持って階段を降りることは無理だったんですよね(そんなことも忘れていました)。お雛様にお供えするお菓子って、、、、飾らないと寂しい。かと言って、お下げしてから食べることを思うと、丁度良いものが見つからなかった昨今・・・・丁度良い頂き物をしました。ドーン!とケーキ小さな白いパックは、成田山新勝寺へ初詣で行った際、頂いてきました。中のお酒を呑んだなら、毎年【白酒】代わりに飾れますケーキの名前は・・・お雛様にぴったりの【お姫様のモンブラン 三ツ星や】私もお姫様となり、勿論、私が美味しく頂きました兄弟姉妹が多いから、ひとつだけ頂いたのなら、有り難く黙って独りで食べなさい!と言った、母の教え(?)どおりそれはそれは、幸せなことでした。(笑)おひな祭り済ませちゃいました
2012.03.15
コメント(4)
氷の橋が出来ていました氷の見納めになるのでしょうか?ベットに伏せたと思った義母は、元に戻りました。。。外孫の第一希望大学が残念な結果だったのでしょうか・・・・??特にこちらから尋ねる必要もなし。。お茶を飲みました。いつもほうじ茶です義母の前に、仏様(義父)用の湯呑みを差し出してしまいました朝からそんなことをやっちゃいました(笑)では、今日の予定を粛々と。早めのにもちこめれば では^^!
2012.03.14
コメント(6)
今朝の降り。。頑張りを見せていました。。レッグウオーマーも、場所をとるセーターも、片付けてしまいたいけれど、私は我慢してました ”もう少しその降りっぷりを見せてくれ”昨日からベットに伏せた義母(4度め)を起こし、何か口に入れ、薬を飲ませたら、私は出掛けます雪をかいてみると、降れる力はもうそれ程残っていないのが判りましたなごり雪かしらね・・・良く見ておきますよ
2012.03.12
コメント(6)
今日は、日赤奉仕団による神社及び社務所の清掃日でした。その後、新旧役員交代と来期の計画を兼ね、茶話会をしました。早速、お花見会をしませんか?との意見が出、近くの公園でやることに決まりました。災害時の炊き出しの練習も、再度やりましょう!と、私も意見を出しました。昨年夏、福島で強行実施したテニス合宿。震災前まで福島県浪江町に住んでいたAさんは、震災直後、義理の両親と奥さんを車に乗せ、秋田、青森まで逃げたそうです。彼の判断で強行したと。。震災5ヶ月、『こんな時にテニスなんてやっている場合か!?』と、家族に言われていたかも知れません。しかし彼は、外部から来た我々を、温かく迎え、接待してくれました。解散前、彼が言った言葉は、『これで、婿に戻ります。。』私の口から出た言葉は、「Aさんがかつて傷心の旅に出たという長野を忘れないで!」今年も、夏の福島合宿があります。昨年より参加者が増えることを願っています。黙祷。。
2012.03.11
コメント(6)
昨日、幼なじみのあちゃみから、彼女得意の突然メールがきました。『今居る?よーすけが日曜日に結婚する!婿に行っちゃう!(泣)』知らなかったわ!全く「もう~!早く来なよ!!(ちょうど帰宅するから!)」昔から、私の所に来ては、あ~だのこ~だのと言っていた彼女ですが、全く変わりません。仕事(介護)、実家の両親(2人とも酸素を鼻から吸入している)の介護、家事、旦那さんの相手、、、、3人の子育て、全てにおいて頑張らなければいられない彼女。やるだけやっておきながら、自分が至らないと嘆く。嘆き続ける。。どうにもこうにも、私の手に負えません。。それでも、『いろいろ忙しくて、泣いても居られない!』と言いつつ、涙ぐんだので、結婚式当日、溢れる涙が少なくなるように、此処でもっと泣いちゃいなよと言ってみましたが、、、、泣ききれない。。抱えているものが多すぎる。今日は早く帰らなくちゃ!と言いながら、堂々めぐり。。。。。。。『とりあえずは、目の前の結婚式だよ!両親への花束贈呈の時、あまり泣かないでよね!』と伝えましたが、、、、多分、彼女は駄目でしょう。。相当泣くと思います。キッパリ。。私の披露宴で、司会をしてくれたのは彼女ですが、、、私がせっかく書いた文章を、まともに読めず、、、隣の男性司会者が困っていました主役は誰なの?状態 残りの夕食はあと二日。今夜は、勝つ!でカツを食べさせてやり(意味不明!)、最後は家族5人で外食に行くと言っていた。今は、しみじみ泣けているのでしょうか??無理でしょう。。明日、よーすけが婿に行く 良い子でした。追記:今考えてみると、あーだのこーだの人間なのに(?)、結婚相手を決める時は、彼女の方からであり、それも速攻だったのは、実に不思議なことです。ほんとに、世の中って、ワカリマセンね^^!・・・!?
2012.03.09
コメント(6)
最近NHKみんなの歌で流れている【6歳のバラード】どんな子?人?が歌っているのでしょうか。知りたいです。私はメロメロです(笑)忙しい時に限って、何かが横入りしてくるのです昨日は、出掛けようとした矢先、老健施設OOOOOOは何処ですか?とお年寄りが店に入ってきました。「名前は聞いたことがありますが、この辺ではないとおもいますよ~!」『この近くだと聞き、お嫁さんに車で送って貰い、車から降りたのに。。』と。。義母のディサービスのお迎えが来るので、職員さんに聞いてみますね!と、椅子に腰を降ろして頂いて、、、がしかし、不明。。電話帳で見つからず(?)、PCを開き電話して判りました。。しかし、、、、遠いとおい。。誰が近くだと言ったのでしょうか~???お見舞いしたい相手が其処に入所しているかどうか、とりあえず行ってみましょう!見ず知らずの82歳のお婆さん。足はピンシャン!頭ハッキリ!お耳も問題なさそう。。地元の裾O観光のバス旅行には、独りで参加しているそうな。『よしもとなんて良かったよ~!』と。。私が好きなお婆さんのタイプお相手が入所している事を確認し、さようならそうだ!帰りは電車に乗りたいけど、駅はどこに?え~っ!タクシーしか・・・ありましたよっ!停留所の看板が!良かった!1時間に1本ありますよ~っ!!本当に(?)別れる時、『では!裾O観光の旅行で会いしましょう~!!』と言いましたら、お婆さんの目がキラキラしていました。ほんと!私は頑張っている人が好きですよ大丈夫!その後の仕事は忘れませんでした正直、危ないノリではありましたがね。。(爆)昨日は、そんなんしての、昼飲みだったのよ。。一応ここに書いとくわ。。読んだら読んで。。誰に言ってるの!?(笑)
2012.03.07
コメント(8)
夕飯の準備も済ませ、多少の無理もして出掛けたというのに、帰宅したのは午後5時半。。味覚の中枢と恋愛の中枢が麻痺していたという恋話の途中でお開きになった今日の飲み会。。これからどうしたら良いものか、、、、私は途方に暮れています。。早めにお風呂に入って眠ってしまうのがよいかと。。それには冷まさないとお仲間さんはそろそろ帰宅した頃でしょうか。。今日のことは、一週間後、友人のブログに書かれるでしよう。 ”思い出は忘れた頃にやってくる”(笑)
2012.03.06
コメント(4)
夫が購入しました。【買いたい!宣言】は、少し前に発してはいました。届いた箱が大きいのに驚き 邪魔ではないかと思っただけ。。写真は撮りましたが、特に面白い形ではないので載せません?今朝、3回目の挑戦で、漸く食べられるお米パンが焼き上がっていました。2度の失敗後、【デジタル調理用計り】をホームセンターから買ってきた夫。。それで計ったお米の量は、それまでの量とは全く違いました。。見てみぬふり(?)をしていた私にも、それはすぐ判りましたので、口に出したところ・・・『ああ。量が違う!(上手く出来なかった原因はそれか!という感じに。。)』ということは、、、、私が長年使ってきた、【昔ながらの計り】が狂っていたということになります。。即、私の湯のみを乗せてみたところ、どちらも280gを表示その事の重要性(?)を説明をしているのに耳を貸さず、夫は説明書に首っきり・・首ったけ?計って、入れて、蓋をするただそれだけなんですけど。。捏ね・発酵・焼く・全てクッカーがやってくれます ほんとに凄いですよ!(これ宣伝ではありません)ひとつだけ難をいえば、洗濯機よりうるさい音がする時があることです。ウオーキングから帰り玄関に入るなり、いったい何事?と思ったくらい。。(爆)夫が作ったものを食べたのは生まれて(?)初めて。明日は、また小麦粉パンにもどすと。。これはもっと楽なんですよ!奥様!!(笑)そうか、ならそのうちピザも作ろうか、、、、『麺棒買ってこないとな!』。。あっ!麺棒あります!麺棒だって、いくつも要りません今日のラジオでは、7000円代のものが紹介されていました あらまぁ~!値段のことはさておき、ずっと作って貰えるなら。。誉めて育てる これも初めてだと思います
2012.03.05
コメント(4)
昨日ストーブ上の鉄瓶に触れてしまい、火傷しました。水で冷やし、オロナインを塗ってみたものの、ヒリヒリ~日帰り温泉の予定なのに・・・?ジャガイモのすりおろしを乗せたら気持ちよく。しばしそのまま。。これでは何も出来ません!!そのうちに乾いてきましたので、ラップで3本の指を巻き(力士がテープで巻いているみたいにね!)、家事は出来ました^^!我ながらグッドアイデアでした。(笑)結局、温泉は諦めましたが、今朝は完治していますよ迷信だと聞いたこともありますが、ジャガイモは火傷に良く効きます ~~~~~昨夜は遅い時間のウオーキングへ。一時間コースの3/4歩いた辺りで、ちょっと先に三角形のシルエット発見丁度横にあった点滅し始めた横断歩道を走り渡り、道を変更。我ながら反応がgood!!(笑)反対側の道を歩き、ちらっと確認してみましたら、女性二人でした良かったわ。。。なにが。。あくまでも自分の穏やかな時間は大事にしたい。。(笑) ~~~~~年をとれば、隠れず、見えてきますよ。それを可愛いと思えればgood。。46歳の差。頑張って^^!?
2012.03.04
コメント(8)
今夜は出前にしちゃおうかな?と、頭の中で6割方決めつつ仕事をしていたのですが、南瓜を牛蒡にすり替え、【ほうとう】にしました。別宅の冷蔵庫へ南瓜を取りにいく元気が無く。。最近、土曜日が空いたので(お茶のお稽古が金曜日に移った為)、朝の旅番組を良く見ます。旅に行きたい!出掛けたい!京都で行きたい所がありまして、そこは前もって参観の申し込みが必要で・・・どうしよう・・そこへ、インフルエンザで学級閉鎖中!とメールをよこした娘に旅計画の丸投げ(旅費は母もちでいいよ!)をしたところ、数時間後に残念な連絡が・・卒業旅行の若者でごったがえした京都なんて、、、、と、諦め。られる??さて!家事&事務仕事を片付けつつ、午後は日帰り温泉へ行きましょうか。。ふ?春一番がくるとか、、、遠く、都会の話でしょうかぁ~?こちらは、既にふた晩も風が吹きましたよ地震・雷・火事・親父と言いますが、、、私は、強風がトップ。くらい。。夜中の風なんて、みもよもありませんわ野良猫の鳴き声は、どないかしたろか(?)ですけどね。。
2012.03.03
コメント(2)
数時間前、食べ過ぎたお腹の回復と、綺麗な半月と冷えた空気が気分良さ気(?)なので、ウオーキングへ出掛けました。夜の良いです。久し振りです。足元には気をつけて塾の窓には、公立高校入試まであと6日!と大きな紙が貼られていました。あ~、そんな時期ですね。。夕飯時、義姪っ子が受験した大学はT大学らしいことが判りました。娘の経験から、他人は何も言わない方が良いので、義母の話には、私は一切乗りません秋だったかな?無灯火の自転車が来たので、通り過ぎるのを待っていたら、彼女でした。。『おばちゃん?』と声を掛けられました。。「時々、どうしているかな?って思っているよ。何か見えてきた?」って聞いたら、『まだ見えないよ。』と。。娘とより、話が通じるのがほんとに不思議。。私の夜道は、娘のかつての通学路です。塾が沢山あって、高校が2高あり、受験ロードと言っても良いかも知れません。。あ~、私はすっかりお気楽な母になっていました。。
2012.03.02
コメント(6)
『今日時間ある?お昼食べに来ない?』と、T子サロン(会計士さんの奥さん宅)から電話がありました。残っている仕事があるけれど、集中してやっつければなんとかなるわ旦那さんは珍しく留守だそうで・・私!頑張るわっということで・・・頂いた本日の昼食は、肉うどん(玉子・ねぎ・舞茸・油揚げ入り)。大きな炙ったさつま揚げ(これ出されると、お酒でしょ。。)。デザートは、カステラの上にカスタード&生クリーム フルーツたっぷり散らし『デザートのお替りしてね!』と、食べる前から言われましたデザートのお替りって、言われたことがないので、驚きモモの木ですが、、、うどんが美味しすぎて、汁まで全部飲んでしまった私には絶対に無理・・携帯不携帯で2時間。現場写真は撮れませんでした(笑)『少しでいいですからねっ!』と言ったのに、大皿に2/3残ったデザートは、そのまま全て持たされました【ヨックモック】さながらの手作りクッキーも一緒に。ずっしりきた昼食でした。私のお腹は、当然ビックリしています。。甘いものOKの人は居ませんでしょうか~?居ませんねぇ お酒が呑めないT子さんの旦那さんは、昨夜、クッキーを1袋抱えてニコニコ仕事部屋へ入って行ったのだそうです。。まっ、それはそれで宜しいのではないかと。。ひとつづつ食べながら仕事しているのかしら?旦那さんのお名前は、福ちゃん。T子さんはいつも福ちゃんorふーちゃんと呼んでいます。私よりおふたりとも5歳上。家の中に、いつも福がいる。それ良いですよね~~??
2012.03.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1