全4件 (4件中 1-4件目)
1
ここ一ヶ月くらいずっと指は腫れる、慢性になった右膝と左足首の他首、肩手首、腰なんかも痛んで指は指だけでなく手のひらまで腫れる、指はついに夫の指輪のサイズにまで膨れ上がってしまって、、、指の腫れはかれこれも3ヶ月前からなのでついにリュウマチになったかな?指の第二関節が変形が3ヶ月続いているので、、、、検査しにいきました。まだ血液検査などは結果が五日後にでるのですが、指のレントゲンをみたら骨にはまったく異常がなかったので本当にほっとしました。検査結果がでたらそれでも医者にいってみてもらう予定です。
2007年12月27日
イランにはキャシュクという乳製品がある。チーズ、生クリーム、ヨーグルト、牛乳などと同じように羊や牛の乳からできる。キャシュクは乾燥されて固形で売っているものもあれば、マヨネーズみたいにソースのようになって瓶で売っているものもある。どちらもお湯や水でうすめて、イランの野菜うどんのソースにしたり、焼きナスとからめて使う場合もある。日本には大豆製品がたくさんある。醤油、味噌、豆腐、納豆など、、、、。こちらも発酵させて製品を作る。タイトルにあるキャシュクだが、豆腐がチーズならば、キャシュクは味噌みたいだなーーーと私は常々思っていた。っというのは形態だけでなくキャシュクもカーレジュシュというキャシュクを使うお料理につかうとき味噌汁の味噌のように最後の最後にいれて沸騰させてはいけない、風味が落ちるというところまで、性質まで良く似ている。
2007年12月11日
ちょっと前の話なのだが、だいたい2週間くらい前、、、お店の売り上げ金から二日続けて2000トマン札 20000万リアル札の偽札がみつかった。どちらの日も一枚だけだったが、本物よりも少し薄くて、紺色が微妙。。。透かしのエマーム ホメイニ氏の肖像まで印刷してある、、、なかなか精巧にできている偽札だった。夫はかつて銀行マンだけあって、手で触っただけで違和感を感じるからきっと私か従業員の一人が受け取ったと思われる。偽札といっても日本のように大騒ぎにはならないで、銀行に預けるお金のなかに紛れ込ませてそのまま預けてしまった、、、、、その後偽札にはお目にかからないが、こんど手元に入ったら画像にとってここに掲載しようかな?とも思った。
2007年12月03日
hennaという植物性の染め粉がある。髪だけでなく、爪を染めたり、手のひら、足の裏なども染める。色は一般的には赤とオレンジと茶色が混ざったような色で、、、一番近いと思うのは赤チンをつけたあとの色かな?でももっとオレンジ色で私が好きではない色である。髪の毛をこれで染めると、赤毛というよりもオレンジ毛となる。でも髪の毛が強くなる、肌が強くなるときいていたけれど、、、とにかくこの色が大嫌いな私はいままで倦厭していた。私の足の裏は11年前にイランにすんでから絨毯のせいなのかひどいひび割れ、、、義母の勧めで軽石ですったらおそろしく悪化して以後、日本で3年半生活したこともあったが元に戻らないでいる。。。。。つい最近義母からヘンナをもらって物は試し、、、とおもって足の裏にためしてみた。ヘンナを水だかお湯で溶いたものを塗りたくってビニールをしめて寝転び1時間、、、、、足をあらってみたら、、、私の大嫌いな色に染まっていた。。。。。でもあららら、、、不思議本当に足の裏のひび割れとか乾ききっていたのが潤いをもつようになった。これには驚き。だめもとでやってみたのですごく感激した。。。。。かれこれ2週間くらいたちそろそろ2度目をやろうと思う、これをあと2,3回やったらなおるんじゃないかな?と思う。本当に、ものは試してみないとわからないものだ。もっと早く素直に義母の話をきくべきだったと後悔している。
2007年12月02日
全4件 (4件中 1-4件目)
1