全33件 (33件中 1-33件目)
1

昨日は帰ってくる予定だったのに、ガールズトークに花が咲きついついお泊り(^^;)今朝5時まで飲みながら話してました。金曜なぜかブルーになってたけど、久しぶりにみんなでワイワイ盛り上がったからすっかり気分も良くなりました。3時間ほど寝て、1時間半かけて家に帰り、慌ててシャワーを。昨日は昼間BBQで山ほど肉を食べ、酒を喰らい、夜もしっかりご飯を食べて5時まで飲んでいたというのに朝の体脂肪が18.9%でした!(体重は500gほど増えてましたけど。)そして昼からジムへ。今日からキックもパワーも新曲だけど、キックには間に合わなかったからパワーから。キックは明日の夜出るからいいの。外から見てる限りでは結構激しそうだったわ。楽しみ(^^)パワーは今日はTコーチとMコーチの二人で。「二人とも違う動きをしていたら信じてる方を見てやってください」って。(笑)もちろん信頼できるのはMコーチだってTコーチっていつも新曲の前ちゃんと予習してないんだもん。パワーの新曲は~腕立てが多くてイヤチェストトラックとトライセプスの両方でやるんだもん。腕立て大嫌いだから辛い・・・・コア(腹筋)は今回結構ハードでやり応えがあるかな。でも、全体的に音楽なんかもパッとしない印象。今日は案の定TコーチもMコーチも時々間違えたし、面白かったけどイマイチつかみきれなかった~。早くサクサクできるようになりたいな。しかし、マニアの人は既に動きも音楽も頭に入ってるみたいで、なんかの曲の時に隣にいたおじさんみたいな風貌のおばさんマニアは大声で歌いながらやっててちょっと引いた・・・マニアの人達って新曲がリリースになるかなり前から予習してるみたいだけど、一体どこでネタを仕入れるんだろう?マニアの人達はきっと話せばいい人達なんだろうけど、あまりにもマニアックすぎて絡みにくいんだよね~。私は「愛好家」の域で十分楽しんでるから絡まなくても全然問題ないんですけど。パワーの後はストレッチ。もう、臀部からハムにかけての筋の痛みが尋常じゃない。今はちょっと伸ばすだけで痛いのどう考えてもやりすぎが原因だから、休むしかきっと治す方法はないんだろうけど、休む事は出来ないし、困った。温めて血流良くしてほぐすしかないね。最近Tコーチはストレッチとかの講習を受けまくってるらしい。同じ事ばかりやってると自分のモチベーションが下がってレッスンが楽しくなくなるし、自分が楽しめないレッスンは参加者も楽しめないからって。だから、ちょっと前までは開脚ブームで開脚ばっかりやってたけど、この頃はヨガのテイストを入れてみたり、バリエーションが以前より出てきたような気がする。研究熱心なのは感心します。バイクのレッスンを待ってたら今日のキック担当のIコーチが、「なんでキックに出てくれなかったんですかぁ~(T0T)」って言うから、明日は必ず出るからって約束して、新曲はどんな感じが聞いたら、やっぱり今回のはかなりハードだって言ってた。コワイなぁ~今日のバイクはTコーチの拷問バイク。でもこの拷問バイクも今日で終わり。来週からはS君の担当に変わります。でもきっとS君でも拷問だろうなぁ。やっぱりパワーの後に、いくらプロテインを補給してるとはいえ、追い討ちをかけるようなダンベル運動はちょっとやりすぎだよね。今日はダンベル2kgと1.5kgを用意して、いつもならなんとか最後まで2kgでやり遂げてたけど、今日は途中から1.5kgに下げちゃった。それでも30分ほとんどダンベル使いっぱなしだったからかなり疲労したよ。レッスンが終わってTコーチに「死んじゃうよ~(>_
2009年05月31日
コメント(0)

最近ずっと天気の悪い関東地方。今日も朝からザーザー降りの雨天気が良ければ散歩がてらどこかにでかけたのに、結局一日引きこもり。ジムさえやってれば大雨だろうが行ったのになぁ。はぁ。ここ数日、雨で寒い日が続いてるからか、ちょっと風邪っぽい。喉が痛くて(今は痒いくらいになったけど)、身体がダルいんだ。熱はないし、インフルではないと思うんだけど。運動しにいけばダルさは吹っ飛ぶけど、何もしないとどんどんダルさが増すよ。そういえば、今日テレビにビリー隊長が出てた。新しい日本人の奥さんと。あの奥さんどこかで見たことあるって思ったら、以前イベントやった時に通訳してた人だった。どうでもいいけど。ビリーも一時復活宣言したのにちっともやってないし。ダメだなぁ。私がやりたいことって一体なんだったっけか?色々やればいいって思うけど、時々波に乗れずに立ち止まってしまう事もある。暇で調子が悪いとついくだらない事を考えすぎてしまう。人間なんだからそういう日があるのも当然なんだよね。だからあまり気にし過ぎないようにしよう。大丈夫、すぐに元通りになるから。私、自分が落ち込んだ時はね、もし友達がこういう状況だったらどうやって慰めたり励ましたりするかな?って考えるの。そのときに思いついた答えが自分に言ってあげたい言葉だったりする。もし、それが違う時は本心からその友達を慰めたり、励ましたりしていないってことでしょ。それって自分をも欺いてる事になるような気がする。だから誠実に考えるんだよ。今日はとんでもなくどうでもいいことをとりとめもなく書いてしまったね。ま、いいか。たまにはこんな日もあるんです。こういう日があるから、輝いて見える日もあるんです。人生にはコントラストが必要なの(^^;)明日は友達のうちでBBQパーティー。雨天決行!大勢集まるからきっと盛り上がるハズ。ホラ、今日がこんなにどんよりな一日だったから、明日は雨でもきっと輝ける日になるわ!みんなの元気をおすそ分けしてもらおうっと。フィットネスネタじゃなくてごめんね。
2009年05月29日
コメント(0)

今日は午後から仕事だったので、午前中だけジムへ。でも出遅れてしまい、筋トレしか出来ませんでした。ウォームアップでストレッチするも、まだ身体が温まってないから硬い硬いそういう状態でもすんなり前屈ができるようになりたいものです。今日のトレは上半身。ベンチに仰向けになってダンベルプレスをやってたら突然頭上からS君がのぞいて来たから、ビックリして危うくダンベルを落とすところだったよ。驚かせないでよね!全く。頭上から来るのはやめて欲しいわ。後、ダンベルロウとプルオーバーやって。プルオーバーやってたら腹筋の強いスタッフの女の子Fさんが通りかかって、またマニアックな事やってる!みたいな感じで見られた~なんかFさんが通りかかる時っていつも私人があまりやってないようなトレしてる気が・・・・。タイミングが悪いわ。今日は「えっと、昨日の夕方もお見かけしたような気がするんですけど、今日は朝からですか?すごいですね」って言われた。昨日は夕方っていうか、ラストまでいましたけど・・・・「今日はこれが終わったらとっとと帰りますんで~」そそくさとその場を後にして。体幹種目は最近マットでしかやらないから、たまには復習しようとバックエクステンションとクランチを器具を使ってやりました。クランチは問題なかったけど、バックエクステンション片足はずしてやったら、ちょっと軸がずれてるのを感じた。ぶれないように力を入れてやったら結構キツくて。今ちょっと腰が痛いっす。(これはもしかしたら昨日のデッドリフトのせいかも?)サイドベントもまだちゃんと3kgでできるかやってみたかったけど、入れ替わり立ち代り人が使ってたので出来ませんでした。やはり時々以前やっていたトレなんかも組み込んでいかないと折角憶えた事も忘れちゃうし、身体もやってなかった分その部位がなまるのを感じたよ。Tコーチの言うように乱れ撃ちで日替わりランチのように色々やって遊ぶのが逆に良かったりするのかなぁ?と思った日でありました。明日はジムが休み。何しようかな?
2009年05月28日
コメント(0)

今日は夜のレッスンが3本。もしかしたら今一番快適なのが水曜日かもしれない。エアロ2本の内容もいいし、I先生のズンバも楽しいし。夕方は比較的フリーウエイトコーナー空いてるからトレやりやすいし。という訳で、夕方からジムに行って、夜のレッスン前に準備運動を兼ね筋トレ。今日テレビでヨガの番組を見たのでそのポーズの真似事なんかもしてみました。自分としては柔らかくなったと思うけど、ヨガやってる人に比べるとまだまだ初心者の域を脱しないよ。やっぱインナーが弱くてハムが硬すぎなんだね~。修行しないと昨日は上半身をやったので、今日は下半身。スミスマシンがず~っと空かないので、補助なしのバーベルでスクワット。どうして私が使おうとするといつも誰かに占領されてるのかしら。しかもみんな居座りすぎなんだよね。デッドリフトやって疲れちゃってフラフラしてたらSコーチに「これから本番(レッスン)なのにもうバテちゃったんですか?」って言われてしまったそうなのよ、今日はこれからぶっ続けで3本なのに大丈夫?私。マットに戻って腹筋などをやろうと思ったらTコーチにウォームアップの種目のことについてちょっと注意を受け、更にまた新しいストレッチを教えてもらったの。教えてもらうのは嬉しいんだけど、やる事がどんどん増えていくので何をどうしたらいいのか分からなくなってくる「乱れ撃ちでやっちゃえばいいじゃないですか~。たどり着くところが一緒なら何やったっていいんですよ。」Tコーチってハタから見るとストイックで厳しそうに見えるのに実は結構テキトー人間だったりする私は一つ一つのことを完璧にしてから先に進みたいタイプだし、乱れ撃ちでやって結果が出た時に一体何が効いていたのか分からないなんて状態はイヤなの!だけど、Tコーチは私が教えた事がすぐに出来るようになるから、色んなことを教えてやらせたくなっちゃうんだって。出来るようになっちゃったらすぐに飽きちゃうだろうしって。まぁ出来るようになっちゃうと早く次に進みたいっていうのは否めないけど。だからってなんでもかんでもやればいいってもんじゃないでしょ。しかも、何気に私に教えてくれるトレって同時に他の人にも教えてたりするから、実は新しく仕入れたネタを早くみんなに披露したいだけなんじゃ??って最近うすうす思ってるんだけど・・・・。結局時間がなくて腹筋が出来ぬまま、W先生のロー50。先週は水曜日休んじゃったからどんなだろう?とビクビク。レッスン前に今回やってる2ブロック目が先週はみんなボロボロだったから今週は出来るようになってねと先生が。え~!?2週目なの?じゃあきっと私はムリだわ。あきらめてたのに。1ブロック目も2ブロック目もターンが多くてめちゃくちゃややこしいコリオだったの。もちろんW先生は向きも変わるし。半分くらいの人は今日も撃沈って感じだった。だけどね、私は鏡で自分の姿を確認出来るくらい、余裕を持って出来たんだよどうしちゃったのかしら?私って言うくらい自分でも驚いた。2本目まで時間があったから今度こそ腹筋やって。時間ギリギリにスタジオへ2本目はK先生のハイロー60。今日は人が少なかった~。先生もギリギリまで5人くらいしか集まってなくて焦ったみたいこのクラスも新しいコリオで最初は戸惑ったんだけど、3ブロック、最後は気持ちよくフィニッシュできたの時間が余ったからスタジオの4面使って通しもやったのに。今日は私に神様が降りてきてたのかしら??なんてね。ご機嫌で3本目はズンバ。さすがに平日夜に3本連チャンでレッスン受ける人ってなかなかいないよね。顔見知りの人に3本目って言ったら驚かれちゃった。今日のズンバはI先生~。この時間のズンバはどんどん参加者が増えてきて盛り上がり方も良くなってきた。I先生はもっと声がみんなから出てくるといいのになぁって言ってたけど、声が出てくるのはもう少し先かもね。所によってはレッスン中勝手に参加者同士の円が出来ちゃったりするところもあるらしいよ。うちのスタジオは小さいから円は出来ないだろうけど。いや~今日は全部のレッスンにおいて大満足な仕上がりだったし、言う事のない一日だったわ。最後にまたフリースペースにマットを敷いてストレッチしてたらTコーチに「今日何回マットやってるんですか!?」ってちょっと呆れられた。3回目だけど何か!?運動の前後はストレッチが基本でしょ!?ストレッチが大好きなんだからいいじゃない!こういう地道な努力があってこそ、身体の柔軟性が上がるんですよ。明日は夜ジムに行けないので、面白いレッスンはないけど朝行く予定。何やろうか思案中です。いつも長くてくどくてスミマセン。でも応援お願いします
2009年05月27日
コメント(2)

最近、火曜日って大抵朝来て、一旦家に帰ってから夜またってパターンだったんだけど、今日は久しぶりに午後のレッスンに出てみようかなぁと思い、朝から夕方までみっちりコースにしてみました。朝一はSS先生のハイロー50。スタジオ入りする時間が遅かったものだから最後列になってしまった一番後ろだから先生の後姿も、正面の鏡に映る姿も見えず。仕方ないから正面斜め上の鏡の先生の姿を見ながらやりました。真ん中から後ろのおばさんたちはかなり苦戦してたみたいだけど、SS先生のレッスンはそんなに難しいことはやらないから私は余裕でついていけた。けど、一番後ろだと後ろに下がる時詰まっちゃったりするので、動きが小さくなるから、そんなにいっぱい動いたような気になりませんでした。次はパワー。着替えてから行ったらスタジオの前に平日昼間とは思えないほどの長蛇の列が出来てた!毎週どんどん人が増えてる~。今日は危うく場所がなくなるかと思ったよ。なんか全身筋肉痛で身体が痛かったから今日は珍しく全体的に重さを落としてみたの。そして体幹を意識する事に重点を置いてみた。それで正解だった。先週Mコーチにこのクラスの人達なら一緒にプロテイン飲んでくれる人沢山いそうだからアピールした方がいいよって提案したら、今日本当にアピールしてた!「パワーのレッスンではかなり筋肉を疲労するのでいつも私たちはレッスンが終わってからプロテイン飲んでるんですけど、興味のある方は是非一緒に乾杯しましょう!」って。これを期に火曜日のプロテイン人口も増えるといいなぁ。ちなみに今日はいつものメンバー(女子のみ)5人位だったかな?パワーの後、自主ストレッチして、一旦休憩。お風呂に入って、大豆バーを食べて栄養補給。それから筋トレ開始。あまりにお尻が痛いから今日は上半身をやることにしました。プルオーバーのやり方を前教えてもらったんだけどイマイチ合ってるのかどうか分からなくて。Tコーチは相変わらず忙しくて姿が見えないから、仕方なくSコーチにやり方を聞いてみたの。Tコーチのやり方は独特なため、今回のメニューのやり方は他のスタッフに研修してあるから誰に聞いても大丈夫って言ってて、Sコーチも「Tコーチのプルオーバーですよね?」って教えてはくれたんだけど、Sコーチは自分でやらないやり方だから、私がやってみて「合ってる?」って聞いても「多分・・・」と自信なさげ。胸郭を伸ばすのが目的なトレらしいので胸郭が伸びてるって感じるなら問題ないんじゃないですか?と。そんな不安なアドバイスじゃこっちも不安だよマニアックなことをやらせてもらえるのはワクワクして楽しいけど、結局フォローできるのはTコーチしかいないのに、フォローしてもらえないと困るんだよね・・・・。筋トレしてたら知り合いのNさんが来て。Nさんは去年のS先生のゴタゴタを知ってる人なんだけど、「あなた、Sさんのこと以来エアロに対するスタンスが随分変わったわよね」と指摘された。ギクっとしたよね。実は昨日丁度そのこと考えてたんだ。今でもエアロは続けてるし、T先生やK先生のエアロは楽しんでやってるつもりだけど、あの時のような情熱ってなくて、なんかレベルを落とさないためにやってるような感じかな?って。もしあの事がなければ今でもガンガンにエアロにのめりこんですごい勢いでエアロばっかりやってたかもって。エアロの熱が冷めた分、身体作りに没頭していったって感じ。でも、Nさんはそれで却って良かったんじゃない?って。エアロ以外のことに視野を広げられたのっていいことよって言ってくれてなんか嬉しかった。私もそんな気がする。もしかしたら、また何らかの理由で筋トレが嫌になる日が来るかもしれないけど、きっとまたその先に何か新しい目標が待ってるって思う。だから、今は今やれること、やりたい事をやればいいと思う。さて、筋トレを済まして、M先生のエアロに出てみました。超~~~久しぶり!先生にも「あ~!お久しぶりです!」って言われたし、M先生のレッスンに出てる人にも拍手で迎えられちゃったM先生のエアロ大好きだったんだけど、時間が中途半端だから最近はめっきりご無沙汰してたの。久々のレッスンは丁度1週目。私には1週目でも最後は完璧に出来るくらいの丁度いい難易度だったんだけど、結構戸惑ってる人も多かったみたい。M先生のレッスンは楽しいんだけど、なんせ5週くらい同じ事やるので、1週目で完璧に出来ちゃうと3週目くらいには飽きてしまうんだ。だから、またしばらく出なくてもいいかも最後また自主ストレッチして本日のエクササイズは終了。途中時間が空いたので一日長かった~。夜は取引先のインポーターさんの会社でワインの試飲会&飲み会でした。最近無意識にセーブしてしまうのか、飲んでもちっとも酔えない。たまにはグデングデンに酔いたいなぁ~本日もご来店ありがとうございます。お帰りはこちらから~
2009年05月26日
コメント(0)

月曜日は朝一番からT先生のエアロ2本なんだけど~目覚ましセットし忘れて、起きたら10時半でしたせめて10時前だったら2本目には間に合ったのに、10時半じゃ全く間に合わない。もういいやって、結局そのまま2度寝して、次に目が覚めたのは14時お昼ごはん食べたら食べ過ぎて苦しくなって、横になったらまた寝ちゃって17時まで寝ちゃった。なんて怠惰な生活こんなに寝たのはどれくらいぶりかな??私、きっとすごく疲れてるのね。しかし、こんなんじゃ夜眠れなくなるからと思ってちょっと面倒くさかったけど夜ジムへ1本目、S君のバイク。今日は参加のお客さんが少なかったからレッスン前にS君自ら勧誘してた。前回は噛み噛みだったから「今日は噛まないでよね」って言ったら「それは無理!」と即却下。しかも、今日はなぜか始まる直前に緊張しちゃったみたいで、レッスン中ペダルの重さの設定の仕方などの説明し忘れちゃったりしてかなりテンパってたから可笑しくてテンパっててもそれを逆手にとって笑いにして楽しいレッスンに出来るんだから大したもの。しかも何気にTコーチのバイクよりも消費カロリー高かったりするしね。S君はまだまだ駆け出しだけど、積極的だし、明るくて人懐っこいから経験を積めば良いイントラになると思うわ。私、見込みのある人は応援したくなるんだ本当はバイクの後筋トレって思ってたんだけど、知り合いの人二人に中級ステップに誘われ出てみる事に。グループステップじゃないステップっていつ振りかなぁ?1年ぶりくらいかも?このクラスのイントラさんは男性。縦にも横にもボリューミーな感じで、普段着を着ていたらエアロのイントラだとは絶対に思われないタイプ。でもちょっと話し方の節々におネエ系の雰囲気が・・・・。なんか叫んだりする時、声が裏返っちゃったりして、何気に面白い先生でした。肝心のレッスンは、今日はもう三週目の最終週ってことで、サクサクレッスンが進んでいき、全然ついていけず。途中でステップ台から落ちちゃったりしちゃった。誘ってくれた人は初めてのレッスンであれだけ出来ればすごいわよって言ってくれたけど、自分では全く以って不満足な出来。ステップを毎週やってた時だったら全然余裕で出来るくらいの内容だったから。やっぱり普段からやってないとダメだね~。最後にキック。ステップで煮え切らなかった分をキックで発散最初から飛ばしまくっちゃった。今日は声出し隊のTちゃんもいたから、また二人ですごい掛け声合戦しちゃったよ。Iコーチは1曲勘違いしたみたいで7曲目のファイトトラックで8曲目のムエタイをやっちゃって。始めてからそれに気がついたんだけど、時すでに遅し。結局もう一曲ムエタイやって今日は3回もムエタイをやりましたキックは大満足で〆。レッスンが終わってストレッチしてたら、仕事上がってレッスンに出てたS君が、中臀筋を痛めたかも知れないって言うので、故障に詳しいWコーチに相談してみれば?って言ったの。そばにいて暇そうにしてたし。だけど、S君はWコーチが恐いみたいで躊躇してるから、一緒に行ってあげたんだ。Wコーチが「どういう状態で痛めて、どういう痛みがする?」と聞いたらS君は「多分サイドキックの時に痛めたんだと思うんですけど・・・・。どういう痛みかなぁ。」と悩んでたら「はい、イントラとして失格」って。怪我をした状況と、どういう種類の痛みがあるかで処置の方法が変わるんだから、それを説明できないなんて話にならないって。ごもっともですけど、そんな厳しく言わなくても・・・結局ちょっと攣ったような感じだというので、ストレッチして温めた方がいいだろうねということに。足を攣った時は筋肉が硬直して筋肉痛みたいな痛みが残るでしょ?だからそれを温めて血流を良くしてよくほぐしたほうがいいんだって。ついでに、「じゃあ私のこの慢性的なお尻の痛みって何?」と、どさくさにまぎれて聞いたら、間髪いれずに「使いすぎです」って。やっぱりね。どうみても運動量が多すぎて筋肉の回復が追いついていないって。いつも同じような運動してると使われる筋肉が決まってしまい、慢性的な筋肉痛の原因になるから、時々普段やらない運動をして心身ともにリフレッシュするのがいいって言われました。だけどね、「これだけ運動する時間をとること自体普通の人はなかなかできないことなのにちゃんと毎日運動する時間を作って運動して、スタイルも維持しつつ、負荷も上げ続けて自分に挑戦してるのってすごいことですよ!それで大きな故障とかしてないんだから。もし子供の頃からこれだけの運動量を一つの種目にかけてたらオリンピック選手になれたと思います。」って、Wコーチにもお褒めの言葉を頂いちゃったわこの前はTコーチにもTコーチのお客さんの中で一番身体能力が高いなんて言われたけど、うちのジムではリップサービス強化月間でもやってるのかしら??今日はいい気分でジムを後にしました。明日は寝坊しないように目覚ましセットして寝なくちゃね。喉が痛いんだけど、インフルではありません、多分
2009年05月25日
コメント(2)
![]()
昨日は友達のうちにお泊りして今朝6時ごろまで飲んでました。なので起きた時、ダル~くて昨日は久しぶりのジムだったのに張り切りすぎちゃったので、全身筋肉痛だし「痛い~」と言いながら起きたので、友達に気の毒がられましたそれでもちゃんとパワーから参加。えらいでしょご飯を食べる時間がなかったので、大豆バーとアミノバイタルゼリーを途中で買って栄養補給日曜は1日長いので少しでもおなかに入れておかないとね。今日はTコーチもめずらしくレッスン前にDNSのプロテインゼリーで栄養補給してた。最近朝ごはん食べてなくて体重が落ちちゃったんだって。あの筋肉を維持するのって大変そうだよなぁ。レッスン前に筋肉にまつわる話を。筋トレをした次の日っていうのは、筋肉に張りが出るものなんですが、逆に筋肉がしぼんでしまったような感じがするとか、小さくなったような感じがするときは、栄養が足りてない証拠なんだって。だから筋トレしたら早めに栄養を補給することが大事。筋トレ後は摂取した栄養素を筋肉が成長するために筋肉が吸収するから、ダイエットしたいけど甘いものがやめられないっていう人は筋トレ後に甘いものを摂るといいんだそうです。といっても摂りすぎは禁物。大体200kclくらいのプリンだとかヨーグルトだとかが理想的みたい。後、有酸素の後の糖質摂取は脂肪になってしまうので、それもあまり良くないそうです。ふむ、私は筋トレした直後はパンプアップするけど、翌日まで筋肉の張りは残ってないなぁ。ってことは私も栄養不足なのかな?やっぱり。もっと食べないといけないわね。今日は全身筋肉痛でパワーが辛かったでも重さはいつもの重さを維持。だけど、色んな場面で限界に達してしまい、Tコーチの煽りに応えることが出来ず、悔しい思いをしました。レッスン後のプロテインの乾杯はすっかり当たり前の光景に。みんな色んなプロテイン飲んでるねぇ。うちは私も含め、Tコーチのセールスの魔術(笑)にハマって筋肉をサポートする高品質プロテイン、エネルギーを維持するデザイナー炭水化物ブレンドハレオ「チェイス」3kgストロベリージェラートを飲んでる人が多いけど、それ以外だとやっぱりDNSのプロテインを飲んでる人が多くて、女性には結構【女性向けに開発された本格派プロテインパウダー】DNSWHEY fit PROTEIN(ホエイフィットプロテイン)690g(1食あたり/約23g)が人気。確かに美味しくて飲み易いけどね。ちょっとお値段が・・・・。私は今日はチェイスじゃなくて以前試飲会でサンプルをもらった【送料無料】HALEO(ハレオ) ISOCORE(アイソコア) ノンフレーバー 1kg現在お得なポイント10倍期間です!(2009/05/22(金)AM10:00~2009/05/29(金)AM9:59まで)のココアムース味にしてみました。チェイスのもったりしたスイートな味に慣れてしまってるので、ちょっとあっさり?って思ったけど、やっぱハレオのプロテインって味は一級だよ全然プロテイン臭くないんだもん。乾杯した後はストレッチのクラス。一緒に受けてたKさんが「Tコーチのストレッチってなんか筋トレみたいで疲れるわぁ」って。筋トレっぽいとは思わないけど、どの箇所も最大限に伸ばすよう結構キツい姿勢を要求することがあるので確かに辛そうな人も多いかも。今日はかなり股関節が伸びるようになったなって思ったんだけど、なんせ筋肉痛でちっともほぐれた気がしませんでした。それから拷問バイクです。今日も2kgのダンベルでチャレンジ。準備してたらTコーチに「あれ?2kgでいいんですか?3kgの方がいいんじゃないんですか・・・」とニヤニヤしながら言われ。出来るわけないでしょ!拷問なんだから。しかも女子で3kgの人なんていないっつーの最近あんまりフツーの女子的な扱いをしてくれなくなってきたような・・・・で、やってみて。やっぱり2kgにしておいて良かったよ。2kgでも最後トップハーフでキックバックしたとき腕が上がらなくてあきらめちゃったもん。だけど、今日はなんかいつもより拷問ではなかったわ。汗はいっぱいかいたけど死ぬほど苦しいって感じではなかった。バイクが終わってすぐズンバ。Sコーチに腹筋の途中経過を見せようと、一番前でショートトップになってみました。レッスンが終わってから感想を聞いたら~Sコーチ、あんまり見てなかったってレッスンで露出してる人がいても恥ずかしくてつい目をそらしてしまうんだって。なんだよ~腹筋が割れたらショートトップになってくださいってSコーチが言ったのに。冗談だったわけ?真に受けた私って・・・・それでもちょっと見た感じでは良いラインしてると思ったって。Sコーチが思っていたほど全然やりすぎな感じはないし、これならまだまだ鍛えてもだって。ちょっとしか見てないんだからあんまりあてにはならない意見だけど、もっとラインをハッキリさせてもいいってことだからこれからも腹筋頑張ろうっと。ズンバの後、またストレッチのクラス。そして最後にFさんの腹筋15分のクラス。この子は言っちゃ悪いけどそんなに腹筋が出来そうに見えないのに、本当に体幹が強いのよね。先週初めてFさんの腹筋受けた時、なめてかかって後悔したんだけど、今日も結構キツくて。なのに彼女は楽々満面の笑顔でやってたよ。くっそ~腹筋だけは女の子に負けたくないのに~。私も「超余裕~」って顔したいわ。結局今日はお昼に大豆バー1本とゼリーを食べて、レッスンの合間にプロテインしか摂ってなかったので体重が激減してました。これじゃせっかくつけた筋肉ちゃんが消えてしまう~上手に栄養摂るのって難しいね。朝ごはんはしっかり食べましょう
2009年05月24日
コメント(2)

昨日は約1週間ぶりのジム。前回の日記に書いたけど、ユニクロに行ったからA先生のハイロー60には間に合わず。H先生のエアロに間に合うように行ったら、H先生は代行だって。代行って誰?って思ったらT先生の弟子の人で。以前も代行で来てレッスン受けた事あるけど、私はちょっと・・・・って感じだったから、今回はパス。今日は超久しぶりに水曜ズンバも受け持ってるI先生のオリジナルエアロに参加。いつもH先生のエアロに出てる数人の人もこちらに流れてきてた。I先生のオリジナルは外から見てるとすごく難しそうだからいきなり行って出来るか不安だったけど、なんとかかんとか最後はついていけた~ 良かった。終わってから先生に「どうでした?」って聞かれたから「難しかったです」って言ったら「ウソウソ~!『私、超余裕』って顔してましたよ。だから物足りないかな?って思ってたんですけど」って。あまりに余裕がなくて笑顔が消えていただけじゃないの・・・・でもすごく楽しかったから、これからH先生じゃなくてこっちに出ようかな?レッスンの後ストレッチしてたらI先生が来たので一緒にストレッチしながらしばらくお喋り。前も書いたけど、I先生って意外とフレンドリーで話しやすい。普段レッスン以外でフリーのイントラさんと絡むことがないから、ちょっと嬉しかった。それから腹筋の15分レッスン受けてから筋トレ。日曜は時間的に筋トレできないだろうと思ったから、メニュー全部をこなしました。だけど、週末は昼間でもフリーウエイトコーナーが混んでて、ベンチもスミスマシンもしばらく空かなくて、かなり待ちました。新しいメニューのトレは今回2回目。前回はスミスマシンでのバーベルスクワットが出来なかったから今回初めてのトライ。教えてもらってかなり時間が経ってしまったので、いまいちフォームが合ってるか良く分からなかったけど、腿に効いてる感じはしたからいいかって思ってやってたら、見ていたWコーチに「体幹がぶれてる。」と指摘され下から上に上がる時に小刻みに腰が震えてるって。体幹でちゃんと重さを支えられてないから。それだと腰痛の原因になるから早いうちに直さないとって。上がる時に腹筋に「フッ」と力を入れてから上がるとぶれなくなるというので、やってみたら、確かにさっきよりもプルプル感がなくなった。「体幹強化による軸のぶれにくい身体づくり」が今回のテーマなんだから、何をやるにも体幹はしっかりさせないとね。筋トレ後はTコーチのキック。今日も遠征らしき人が来てた。見た目そんなガンガンキックをやりそうな感じなんて全くしない大人しそうなおばさんだったんだけど、レッスンが始まった途端ファイターの目つきになって、かなりアグレッシブに動いててビックリした。そういうギャップ、私も欲しいなぁ~やっぱりイントラさんの個性が光るエアロではなく、プレコリオのレッスンに遠征に来る人ってまたちょっと違う気合があるんだろうねぇ。私はキックも体幹を意識して腹筋に力を入れたまま頑張りました。キックが終わってストレッチのレッスン。今日もスタジオはホットヨガ並に暑かった~。でも、確かに暖かい方が身体がよく伸びるね。久しぶりの運動だったから、終わってからどっと疲れが・・・・。徐々に慣らしていかないと、と思いつつ、やっぱりやりすぎてしまうマサラなのでした。頑張りますので応援ヨロシク
2009年05月24日
コメント(0)
今朝、ユニクロの広告に狙ってたクロップドパンツが安く出ているのを発見! 出る予定だったエアロ一本見送って買いに行っちゃった! クロップドパンツは毎年夏に出てるんだけど今回のはカラフルで可愛いの(^-^) たから色違いで4本まとめて大人買い(b^-゜) 1本1290円だから4本買ったってG-FITのセールのパンツ1本の値段だよ。 ユニクロって最高! これはかなり他の人とかぶる可能性が高いけど、まぁ仕方ないやね(^_^;) しばらくフィットネスウエアのボトムスには困らないわ。 後はね、期限間近のチョコレートが10個で400円だったからそれも大人買い(^o^;) これから友達のうちに行くのでいいお土産が出来ました♪ 最近物欲が止まらない感じ。 かなりお得な買い物しかしてないけど、そろそろセーブしなくっちゃ。 今日のジムのことはまた明日書きます。 今日はWコーチに体幹のブレを指摘されてちょっぴりブルーなマサラです(;_;)
2009年05月23日
コメント(0)

朝、一緒に旅行に行った姉が体重計に乗ったら、急激に体重が増えすぎた警告音が鳴りました。私も恐る恐る体重計に乗ってみたら、私はほとんど増えてなくてホッこれならちょっと食事制限してジムで1日汗を流せば元通りだわ。結局今日は一日引きこもり。ずっとダラダラしてました。でもなんか身体がムズムズするので、軽くストレッチしよう~とストレッチして。ついでに筋トレのウォームアップしよう~とやってみる。んじゃ、メインも出来る事だけやってみよう!家のダンベルじゃ軽すぎたけど、ダンベルプレスとダンベルロウやって。ベンチなんかないから座布団をたたんで重ねて高さを出してベンチ代わりに(笑)サイドホバー、足上げシットアップ、ニーリングスタンスのブリッジ。こんなのジムじゃ、なんの運動にもならない位軽いことなのに、家でやると集中力が散漫になって、休み休みそれなのに終わるとすごくグッタリ。ちっとも効果が上がらなかったよ。こんなことならビリーでもやればよかった。だけど、やっぱりジムで運動する方が楽しいなぁ。明日ジムに行けるのが楽しみです思いっきり運動した後は友達のうちにお泊りです~ガールズトーク出来るのも楽しみ!明日はいい一日になりそうだわ皆さんも良い週末をね!留守中も応援ありがとう~!今日もよろしくお願いします
2009年05月22日
コメント(0)
ただいま!(^O^)/ 写真は今朝の朝食の一部。パイナップルパンとミルクティー。 たまたま入った茶餐庁だったんだけど激ウマでした! 現地からアップせずゴメンあそばせ~ 昨日は中国のシンセンまで足を延ばしてサウナに行ったんだけど、香港に戻ったのが夜中の2時だったもので。σ(^-^;) シンセンのサウナはいいよ~ 昨日行ったのはかなり豪華な店だったんだけど、全身オイルマッサージ90分、フットマッサージ45分、垢すり30分やって、最初の1杯目のドリンクがタダ、果物とアイスも無料で食べ放題で滞在時間制限もなし、チップまで払って日本円で5000円位でした。 激安でしょ? 中国で5000円はすごく高いけど、日本じゃ有り得ないよね。 シンセンは沢山サウナがあるから競争が激しく安くていい所が沢山あるからオススメです。 なんて力説してもシンセンって治安が悪いイメージが強いから誰も行ってくれないのよね(T_T) 全然怖くないのに。 さて、今帰りの京成線からアップちぅです。 香港は今回で15回目になりますが、毎回本当に楽しい♪ 何度行っても全然飽きないねぇ。 街ごとに雰囲気が違ったり、すぐに中国やマカオに行けるのも魅力的なんだろうね。 しかも香港って観光客の受け入れ体制が万全なの。 空港やツーリストセンターには観光客用にフェリーやトラムの無料券などの色んなクーポンもあるし上手く利用すればすごく便利です。 今回は新しいお店も開拓出来たし、またすごいお得に買い物も出来たし大満足(=^▽^=) 2週間連続で海外旅行に行っちゃったからしばらくはお預けかな。(;_;) でもまたたった2日で胃拡張になってしまうほどモリモリ食べてきちゃったから、しばらくは真面目にトレーニングに励むことにしよう。 と言っても明日はジム休みだし… 遠征してパワーヨガでもやって来ようかな。と思ってます。 はぁ~ 日記書いてかなり時間は潰せたけど、家まではまだまだだわ。 早くうちのにゃんこに会いたいよ~ ではまたね♪
2009年05月21日
コメント(2)

今成田です~。いつも成田からは携帯で日記をアップしてるけど、今回はラウンジでPC借りました。さて、今日は朝バタバタとフィットネスしてきましたよ。1本目、SS先生のハイ&ロー50。今日はレッスン前にこの前もらったスーパーヴァーム飲んだのに、思ったより汗出なかったなぁ。でも、レッスンはいつもどおりすっごく楽しかった!続いてMコーチのパワー。今日もこのクラスは満員御礼。何気におじいさん、おばあさんもがんばるのねぇ。私だって負けちゃいられないわ。だけど、モアレッグスでなんとなく自信なくして重さを下げちゃった。(いつもの半分くらい)そしたら軽すぎた45分なんだから頑張ればよかったとちょっと後悔。レッスンの後、今日もMコーチもプロテイン準備してたから乾杯できる!って思ってたら、他の女性の参加者4人位の人も準備しててプロテイン飲んでる女性増えてきたなぁ。嬉しい~もちろん、みんなで乾杯この時間ってノリのいいおじいさん、おばあさんが多いし、Mコーチがプロテインの良さを伝えればきっと乾杯人口がもっと増えるはずだからオススメするように提案したらMコーチも乗り気になってた。もしうまく行ったらあっという間に日曜の乾杯人口を上回っちゃうわよ。なんかまた楽しみが増えちゃった!今日は時間がなかったのでこの2本でおしまい。急いでシャワーしてさっさと帰ってきました。香港到着は深夜だけど、着いたら早速屋台に繰り出して大好きな焼きソバ食べちゃうんだあ~また体重増えちゃうよ。筋肉にも栄養を与えなきゃいけないからいいよね!?ではまた明日、アップするね!チャオ今日一時4位まで浮上!ありがとう~~~今朝起きてすぐ測った体脂肪は19.3%だったのに、スーパーヴァーム飲んで運動した後測った体脂肪は21.7%でした。体脂肪率なんて当てになりませんね。
2009年05月19日
コメント(0)

2週間ぶりのT先生のエアロに出ました。1本目のローはまずまずオッケー2ブロック目は2週目だってことで、あんまり練習せず。でもターンが多かったから最初とまどったけど、すぐに出来るようになった私は気持ちよく動けたけど、半分から後ろの人達はボロボロだったみたい。先生と対面しちゃって「こんにちは~!」とか言われちゃってる人達も(笑)私のとなりにいたへの字口で恐い顔してるおばさん、いつも私のそばにくるの。いつも後から来て真横に立つから、先にいる私が前に出たり後ろに下がったり調節してる。それでもその人うごけないから何回も足踏んじゃうんだよね。ただでさえ恐い顔してるし、以前もエアロのクラスでキレられたことがあるからあんまり関わりたくないんだけどさ。2本目のハイローなんて、1ブロック目は1週目だからまだなんとかついていけたけど、2,3ブロック目は2週目、3週目だから手も足も出ずT先生のレッスンは1週たりとも休めないよ。いつもはこの後ストレッチして少し休んでから筋トレするところだけど、今日は夜も来るからと思ってストレッチだけにしました。Mコーチの骨盤ストレッチを15分受けて一旦帰宅。帰ろうと思ったとき、ヨーロッパに旅行に行ってた古株Kさんからお土産にチョコレートを頂いたの。お土産用のチョコじゃなくてれっきとしたショコラティエのチョコをチョイスで選んでくれたみたい。日本には入ってないショップみたいだけど、日本で売ってたら一粒300円位しそうなチョコだよ。早速頂いたらンッマ~い!!15個位入ってたんだけど、危うく一気食いするところだったもったいないから大事に頂きますわ。日記をアップしてたら時間が遅くなってしまったのでお昼ご飯を食べそびれ・・・・チェイスをお昼ご飯代わりに流し込み、夜ジムへUターン。夜の1本目はS君のバイク。一番前でプレッシャーを与えてやりました。そしたらS君、噛み噛みで。まだ2回目だから慣れてないから仕方ない。それでも何気に強度は高くて最初の筋トレパートで私ったら不覚にも汗だくに。やってる事自体はTコーチのバイクに比べりゃ全然だったのに、なぜかヒーヒー言ってしまった。昨日のFさんの腹筋にしてもそうだけど、新人たちなかなか侮れないぞ!レッスンが終わって、筋トレのウォームアップしようと準備してたらS君がやってきて、レッスンの感想やらアドバイスを求められたの。なんか私が一番バイクのレッスンに出てる人だと思ってたみたいで。だから私なんか最近ちっともバイクなんかやってないよって言ったら驚いてた。私はただ単にジムに入り浸ってるだけで、そんなにレッスン制覇してるわけじゃないんだよ。それでも思ったことを色々提案したら「すごく参考になります」って喜んでもらえて良かった。で、「また来週以降も来て下さいよ!」と。う~む、月曜日はそこまで夜に来たくないんだけどなぁ。S君とは一回りも歳が違うんだけど、なんだか姉のように慕ってくれるから可愛いんだよね。(間違っても恋愛感情とかは沸かないよ)それにS君自身、歳の離れた3人兄弟の末っ子だからか甘え方が上手いんだよ。だからお姉さん、ついついかわいい弟の言う事を聞いてあげたくなってしまうの気が向いたら来週も出てあげようっと。そしてようやく筋トレタイム。ウォームアップ種目が5種類あるから、それだけでちょっとグッタリです。今日を逃すとしばらくまた筋トレが出来ないので、今日はまとめてやってしまおうと、新メニューをとりあえず全部こなすことにしました。だけど、うちのジムで1台しかないスミスマシンだけはずっと空かなかったのでスクワットが出来なかったベンチがないと始まらないトレばかりなので、ベンチだけは死守して他の種目はなんとかこなしました。しかし、サイドホバーの片足上げはキツいよ。メニューには15秒キープって書いてあるけど、この前Tコーチにはとりあえず20~30秒でって言われたから30秒でやろうとしたんだけどかなり厳しかった~。早く余裕で出来るようになりたい。シットアップはコツが分かったから随分楽チンになった。ま、たった10回2セットだしね。2本目のレッスンはIコーチのキック。Iコーチのキックも久しぶりだわ。今日はWinter09とFall08のミックスだったかな。私、実は今日も4曲目から腹を出してしまいましたこの前、Sコーチと腹が割れたらショートトップ着て見せてあげるって約束したんだけど、スタジオの鏡で見る現状がどんなものか、見ておこうと思ってね。今日はSコーチが休みなのでこっそりと。前回腹出ししたのはTコーチの夜キックの時だったから2月か3月だったんだよね。今日の私のお腹はあの時より確実に線がクッキリしてたよ縦にも横にも。自分ではかなりイイ線来てるじゃん!って感じだけど、Sコーチはちょっと引くかもなぁ。実物を見るとそうでもないのに、明かりを落としたスタジオの鏡で見るとどうしてあんなにクッキリ見えるんだろう??肩周りと腕の筋肉もそろそろ目立ち始めてきたし、ショートトップの私って「鍛えてる人」っぽく見えるフフ、嬉しいでもそれはあくまでも「明かりを落としたスタジオの鏡越しに見る姿」なので、これが鏡越しじゃなくて、実物を見た時もそう感じられるようにどんどん彫刻していかなくちゃね。キックの後は自主ストレッチ30分やって今日も終了。明日から香港に行くんだけど、午前中は時間があるのでジムに行きます~これからパッキングしなくっちゃ。では、また明日ね。お忙しい中ご訪問いただきありがとう~。応援していただき、とっても嬉しいです
2009年05月18日
コメント(2)

今日お風呂で、あまり好きじゃないすごく太ったおばさんに「あなた、おなかの腹筋すごくなったわね!腕の筋肉もいい形してる。前はぽちゃぽちゃだったのにね」と大声で言われた。周りにいた人も思わず私に注目。それでその周りの人達に「私あのこのぽっちゃりしてる時知ってるのよ。随分頑張ったみたいね」と余計な事を吹き込んでた。褒めていただいたのは嬉しいけど、あなたに「ぽちゃぽちゃだった」とは言われたくなかったわ。私がぽちゃぽちゃだった時だって今のあなたよりは細かったもの。あきらかにところで、ようやく新しいメニューが手に入りました今回のテーマは・しなやかで引き締まったメリハリのあるボディラインの獲得・体幹強化による軸のぶれにくい身体作りテーマはTコーチが勝手に考えてくれてます(笑)前回もメリハリのあるボディラインってテーマだったけど、今回はそこに「しなやかで引き締まった」っていうのがプラスされています。W-UP種目スコーピオン 10回 2セットキャットロール 10回 2セット肩甲骨ローテーション 3周 2セット ※2セット目は逆回しレッグスイング 15回 2セットダイナミックスクワット 10回 2セットスコーピオンとは読んで字のごとく、さそりのような格好になるストレッチ。うつぶせになり、手を広げて片足を反対の手の方に伸ばします。つま先が反対の手の小指に着くイメージで。その形がさそりの尻尾みたいに見えるからスコーピオン。そのとき肩が浮かないように注意。伸ばしている足の方の腰、わき腹が良く伸びます。キャットロールは四つんばいになって背中を丸めたり腰をそらせたりするお馴染みのストレッチね。肩甲骨ローテーションは腹ばいになって両手を頭の上に伸ばしてボールか1kg程度のダンベルを持ちます。片手でボールを持ち、両腕をなるべく遠くを通るようにしながら、お尻まで下ろします。ボールを反対の手に持ち替えてまた頭上まで腕を戻します。それを3周繰り返したら、今度はお尻からスタート。肩甲骨を上下に大きく動かすストレッチです。私は問題なくできたけど、肩甲骨が硬い人はなかなか出来ないそうです。レッグスイングとダイナミックスクワットは前回から引き続きやります。メインエクササイズバーベルデッドリフト 15kg×8回 20kg×8回 25kg×8回 ブルガリアンスクワット 自重×8回 2セットスミスマシンバーベルスクワット 15kg×8回 25kg×8回 30kg×8回ダンベルプレス 4kg×8回 6kg×8回 7kg×8回プルオーバー 5kgプレート×8回 2セットダンベルロウ 4kg×8回 5kg×8回デッドリフトはパワーでもやってるけど、パワーの時は膝下までしか下ろしません。筋トレでやるときはもっとバーをスネの辺りまで下ろします。もちろん腰はまっすぐに伸ばしたまま。上がった時姿勢がまっすぐになるところまで上がり胸を張ります。胸を張ったままバーをまっすぐ下ろします。その繰り返し。広背筋、腰、ハムと幅広い部分に効果的。じっくりやると結構キツいのね。とりあえずは30kg目標に。ブルガリアンスクワットはベンチに片足を乗せた状態でやるランジみたいなもの。足をできるだけ大きく前後に開いて背筋をまっすぐにした状態で真下に下がります。足の付け根が良く伸びる。自重で楽に出来るようになったら、両手にダンベルを持って負荷をかけても今まで一生懸命やってきた股関節のストレッチの効果が存分に発揮できるトレです。足の付け根とお尻によ~く効きます。スミスマシンでのスクワットは足をちょっと前に出して、身体を斜めにした状態で行います。もちろん姿勢はまっすぐだよ。これも背中にかなり効く。目指すは「背中美人」だって。ダンベルプレスは普通の。プルオーバーはこれは説明が難しい~のでパス。ベンチを使うんだけど、腰と腕に効きそう。ダンベルロウはベンチの背もたれをちょっと上げた状態にして、そこに片手をつき、「反省サル」みたいな格好になります。反対の手にダンベルを持ち、ひじをゆっくり後ろまで引き上げます。そのとき身体までよじれないように。体幹をまっすぐ前に固定させた状態で、腕だけ体側すれすれのところを通り引き上げて行きます。これも相当背中に効くよ。・・・こんな説明でわかるかしら??マット運動での体幹種目サイドホバー バランスが取れてからゆっくり15秒カウント膝を揃えて足の裏を浮かせた状態でのシットアップ 10回 2セットニーリングスタンスからブリッジ バランスが取れてからゆっくり15秒カウントサイドホバーは横向けに横たわり、ひじを肩の下について、両足をそろえた状態で腰を持ち上げるトレ。バランスが取れたら上側になってる手を上にまっすぐ伸ばします。余裕があれば上側の足を持ち上げて。もっと余裕があるなら、上の足を床につき、下の足を浮かせて膝を曲げ、膝が胸につくようにします。前のめりになったり、そり腰になりバランスが崩れがちなので、かかと、膝、お尻は一直線になることを心がけて。シットアップで足の裏を浮かせるって言うのは大体床から5cmくらいのところでね。上体が上がるにつれて足が伸びてしまわないように注意。腹筋はもちろんだけど、腸腰筋にも効くよ。ニーリングブリッジは、まず膝をついたところからゆっくり両手で同じ側のかかとを持つようにします。これでブリッジのような形になるでしょ?それからおへそを天井に向かって伸ばすイメージでグーっと引き上げます。以上です。今回はメイン種目でベンチプレスがなくなったものの、ベンチをたくさん使います。だからベンチが空いてないと困るわ~。そんなにヤバいってほどキツイ種目も入ってませんね。次回のインボディでまた良い結果を出せるよう、かなり足のトレが充実してます。(足が一番筋肉をつけやすいから)今夜から早速やってみることにします。しなやかで引き締まった後姿のために頑張ります!今日は5位まで行きました!みなさん応援ありがとう~。今は何位だろう?今日も1クリックお願いします
2009年05月18日
コメント(2)

キックのクラスをパスしたものの、今日は忙しかったわ。レッスンとレッスンの間がほとんどない、分刻みの行動です。「今日は」っていうか、良く考えたら日曜日っていつもそうなんだけど・・・・。ここ2週間休んでたので忘れてた1本目はパワー。今日はあんまり煽りはなかったけど、他のコーチが「重さは軽めに」って言うところでもTコーチは「重くして大丈夫です」っていうから、その通りにしたら重くて死にそうだったよ。ショルダーでは最後途中であきらめちゃった。ミックスの時は音楽がかかるまではどの曲でやるか分からないから、重さの調節が難しい。曲がかかってからでは錘変えられないしさ。レッスン後のプロテインで乾杯人口は着々と増えて来ております。Tコーチは「そのうちTシャツも作りますか!」って。本当にやりそう~。次は30分のストレッチ。今日はなんかスタジオが暑いなぁ・・・・はは~ん、ホットヨガ風にしてるわね。Tコーチは今ホットヨガに通ってるから。この前の15分の骨盤ストレッチのときもちょっとヨガっぽいなって思ったけど、今日はよりヨガっぽい動きがふんだんに取り込まれてた。後で聞いたら案の定ヨガのクラスで習ったやつをアレンジして使ってたみたい。26種類のポーズがあるらしく、4種類覚えたって。全部パクるって息巻いてたよ。(^^;)そして拷問バイク。レッスン前に「今日のダンベルパートは何しよう?」というので「キツイのはやらないでよね~」と言ったら「はい?」って顔しながら「・・・・・それってフリですか?(どうせ出来るくせに)」なんて言われ。本当にキツイって思ってるのに~。最近「そんなの私できない」って言っても何気に出来てしまうのでめっきり信じてもらえなくなってしまったわ。それじゃご期待に応えましょってことで、いつもはTコーチのバイクの場合1.5kgのダンベルを使用するけど、2kgでやってみることにしました。念のために1.5kgも用意しておいたけどね。バイクのレッスンは最近誰のレッスンも受けてなかったのですごく久しぶりだったけど、なんかいつもの重さだとペダルが軽く感じたからちょっとレベルアップして。やっぱ足の筋力ついてきたのかな?今日のバイクは30分ほとんどダンベル使ってた様な気がする。「もうすぐ夏だから二の腕を鍛えないと」ってことで二の腕酷使しまくり。パワーの後のこれは本当にヤバいんだってそれでも2kgでやりきったんだ。そばで見てたスタッフのS君が「2kgでやりきったんですか!すげ~」って。明日は今月から始まったS君のバイクに出るって約束したので、面白いレッスンやるようにプレッシャーをかけておきました。3本連続でTコーチのレッスンを受けた後、新しいメニューをようやくもらえました。これで明日から新しいトレが出来るわ!もらったついでに腸腰筋を鍛えるトレも教えてもらって。筋トレっていうよりもストレッチっぽい感じだったけど、W-UPの時に入れるといいみたい。それからズンバ。ああ忙しいわぁ(笑)日曜のズンバは木曜日に比べれば静かだけど、雰囲気が好き。新曲で上手く出来ないステップがあるんだけど、それでも楽しいズンバの後もう一回ストレッチ。30分のストレッチを2回だからストレッチだけで1時間もやってるよ。でも教える人が違うからストレッチの内容も違うし、いいの。ストレッチ大好きそれから~はい、そこ、「まだあるの!?」とか言わない!!笑まだあるの!最後に腹筋15分。ショートのレッスンはフリースペースでやるので、マットを敷いて準備してたらペアストレッチを終えたTコーチがやってきて「開脚でもやろうかな~」と隣でやりはじめたの。「なんか最近開脚のセンスがないような気がしてきた」とちょっと弱気な発言。確かにフレックスクッション使ってるのに硬そう。それでも随分柔らかくなったみたいだけどね・・・・。以前は柔軟とかバカにしてたんだって。今はそれをものすごく後悔してるみたい。ま、でも早く気がついてよかったね。私だって三十路過ぎてから始めて後ちょっとで胸がぺったりつける所まで来たんだから、続けていけば出来るようになるでしょ。これからヨガで鍛錬して軟体動物になってください。このときもヨガで習ったというポーズを教えてもらったんだけど、見せてもらった時はとても私には出来そうもない形だったので「すごいね~!私きっと出来ないだろうな」って言ってやってみたら出来ちゃったから、「出来てるじゃないですか!」って、ますます信用失っちゃったもうあんまりむやみに「出来ない」とかいうのやめとこ。腹筋はまだひよっこの女の子Fさんが担当。ま、新人だし、大したことやらないだろうなって侮ってたらいきなり中級以上のことをやりやがる。一緒にやってたTちゃんも同じこと思ってたみたいで「キツいよね~」って。Fさん、「はい!夜なので強度高いのやっちゃいました」だって。おかげで筋トレしなかった分いい運動になりましたわ。ということで、今日は合計6本ですかね。中2本はストレッチだったけど、分刻みの行動で今日も頑張りました。明日は月曜日。いつもは朝のT先生のエアロ2本だけってとこだけど、明日は夜のS君のバイクに出なくちゃいけないからまた朝、夜2回戦です。毎日応援ありがとう!今日もよろしくお願いします
2009年05月17日
コメント(0)

昨日の夜3時までかかって書いたのに、いざ投稿しようと思ったらメンテナンスとかいって書いた内容全部消えちゃった昨日は仕事の後ジムに行きました。時間が遅かったので筋トレだけ。新しいメニューはまだもらってないので新しい事ができず。この前せっかく教えてもらったのに半分くらい忘れちゃったよ絶対今日もらわなきゃ。そんな訳で昨日は今までのやつの上半身編を。私、ジム利用時間を30分間違えてて「時間がない!」と途中まで慌ててやったからめっちゃ疲れた。帰る前にSコーチと筋トレ談義。Sコーチがこの前女性は腹筋が割れてるのはダメだけど、足の付け根のラインがくっきりしてるのは格好良いから腸腰筋を鍛えるトレをした方がいいって言ってたの。それで今日「ちゃんと腸腰筋のトレ、Tコーチにメニューに入れてもらってくださいね」と釘をさされた。だけど、最近本当に忙しそうだから全然そんなことお願いできないわ。メニューさえもらえないんだからそれからここのコーチはみんなそれぞれトレーニングの教え方が違うから私は誰を信じたらいいかわからないって言ったら、学んでる基本はみんな同じだけど、そこから先の方向性はひとそれぞれ。Tコーチは科学的にいかに効率よく少ない回数で効果を出すかを考えてるし、Wコーチは一人一人違う筋肉のつき方や骨格に合わせたトレーニングを提案してる。自分(Sコーチ)は基本的なトレをフォームをきちんと意識できるくらいの強度で回数セット数をとにかくやらせるタイプ方法論は違っても、基本は同じだから誰が間違ってるとか、正しいって言う事はないんです。って。そうだよね。みんな間違ってるってことはないと思う。だから、みんなの良いエッセンスだけを抽出したいなって欲張りな私は思ってしまうんだけど、結局そうすると、どっちつかずになって結果が出しにくくなるんだ。それはTコーチとWコーチに交互にメニューを作ってもらった時、痛感したもの。そうすると、結局自分の考えに一番近い人を選ぶ事になるのよね。私もいつまでも人に頼ってないでそのうち自分で面白いメニューを考えられる位にまでなりたいなぁ。そのためにもっともっと筋肉&筋トレについて勉強しなきゃ。ガンバロ~今日は1本目のキックは見送り、パワーから参戦する予定です。もう少ししたら出かけます。なんか外は嵐だよ。ちょっと出るのが億劫だなぁ。最近本当にアクセス数が伸びてます。いつもご訪問ありがとうございます。ついでにこちらもポチっとお願いしま~す
2009年05月17日
コメント(0)

昨日は360回もアクセスがあってビックリしました。どうしたのかしら?多分最高記録かな。今日も沢山ご訪問いただいているようで感謝です~さて、今日のは昨日下書きしておいた日記です。今日はMちゃんと約束してたので、昼ジムへ。先着200名にスーパーヴァーム缶1本プレゼントっていうキャンペーンやってたから、朝一番で行っちゃったでも、朝一番で行ったところで出たいレッスンなんてないんだよね、木曜は。クラッシックヨガのクラスがあったからとりあえず出てみました。お年寄りが多いからかな?ヨガらしいポーズなどはほとんどなく、なんかストレッチのクラスみたいな感じだった。最後に太陽礼拝の基本形を3回やっただけなのに、参加者のほとんどが「ふぅ~(疲れた)」って。物足りなかった筋トレしようかな?って思ったけど、どうせ夜やるからと思ってとりあえずズンバに備えて栄養補給にバナナを食べて一休み。Mちゃんが筋トレしてたからズンバに誘ったけど、時間を間違えてMちゃんは参加せず。木曜昼のズンバは混むからと思って早めにスタジオ前で並んだの。一番だった。Sコーチ「ありがとうございます」って嬉しそうだった。喜んでいただけてなにより。だけど、私なんか出なくたってこのクラスは大盛況。おばさんたちが雄たけび上げて楽しそうに踊り狂ってたよ。ちょっと引いた昼はもう出るものないから自主ストレッチして終了。久しぶりにサウナに3回入ってMちゃんとおしゃべりしながらのんびりしました。そういえば、S先生の後釜のハイロー60、スタジオのぞいたら15人くらいしか参加してなかった。みんな出るものないから仕方なく出てるって感じだったけど・・・。一旦家に帰ってお昼ごはんを食べて昼寝してから夜ジムへ。夜はY先生の激しいズンバだけど、今日はまだ足が心配だったし、Tコーチにメニューの続きを教わりたかったのでパス。トレのメニューは体幹だったから、それをやってから足とかやる気になれず、褒められた余韻に浸りつつ(笑)、盛り上がるズンバの様子を見ながら教わった時に出来なかったシットアップの上級編を練習したり、ストレッチしてのんびりしました。ズンバが終わったらスタジオからエアロのベテランOさんが出てきてビックリ。いつも夜のレッスンには出てないのに。Y先生のズンバ評判がいいから初めて出てみたんだって。Oさんが珍しく「このレッスンは出る価値あるね~」って絶賛してた。Y先生ってズンバが日本に導入されてすぐに始めた先生で、他でもかなり定評があるらしい。しばらくOさんとストレッチしながらおしゃべりして。Oさんは丁度1年前の私が硬かった姿を知ってるから、「私すごく柔らかくなったんですよ!今じゃスタジオよりもストレッチと筋トレにはまっちゃって。」って開脚して見せたら「本当にすごく柔らかくなったよね。人って変わるもんだね~。すごいすごい!何するにしても筋トレとかストレッチって一番基本になるし、大事な部分だから今のうちからしっかりやっておくといいよ。」って感心してくれました。で、あっという間に骨盤ストレッチ(15分)の時間に。担当はTコーチ。Tコーチのはいつも骨盤ってかんじじゃないんだよ。そしたら今日は骨盤と言うよりは股関節のストレッチだって本人も認めてた。でも、今日のはちょっと趣向が違ったような。明らかにヨガのクラスで習ってきたでしょ?みたいな動きが入ってた。その後は間髪いれずに腹筋15分。今日も下腹部に効かせるのがキツかったよ。そして、Mコーチのパワー。今日は混んでた~。パワーは1週間ぶり。旅行に行ってから筋トレらしい筋トレやってなかったし、今日もムダにジムに長くいたくせに全然動いてなかったから、ちょっと頑張りたくて重めにしようと思ったんだけど、結局そんなに重く出来なかった。だけど、今スクワットでは10kg×2が定番になった。そろそろ小さいプレートを追加しようかな?そうすると足は平気なんだけど、肩が痛くなっちゃうんだよね。後、最後にバーベルを降ろす時が辛いの。だからちょっと悩む。重さは上げられなかったけど、ようやく筋トレっぽいことが思う存分できて嬉しかったです。レッスンが終わってプロテインをシェイクしてたら、Mコーチが「私も今日持ってきました!」って言うから「じゃ、一緒に乾杯しよう!」って言ったらノってきてくれて。二人っきりで乾杯したんだ~実は日曜パワーの乾杯を見てMコーチもやりたかったのかな?カワイイこのクラスでもアピールしてみんなで乾杯やるようにすればいいのに。けど、Mコーチって何気にそういうところはシャイそう。パワーの後もストレッチやって。15分のレッスンが20分に延びた。私としては嬉しいけど♪今日は途中家に帰って昼寝までしたものの、朝一からラストまでジムを満喫。フルタイム会員の権利をあますところなく利用してるわ~。私、今までよく昼間だけでやってたなぁ。今じゃそんなの考えられない。それだけ中毒度が増してるってことね。ああ、ジムに住みつきたい今日この頃です。毎日ありがとう。明日もまた見に来てね
2009年05月14日
コメント(2)

今日は新しい体幹のトレを教えてもらいました。メニューを今日アップできると思ってたのに、データを家に忘れてきたからプリントできないと言われ。日曜日にもらう予定。今回、体幹はマットで自重でやるもののみです。私は体幹は結構強いから基本形は楽に出来ちゃったので、上級編も教えてもらいました。ただ、シットアップは上級編で足をほんの数センチ上げた状態でやるのがキツくてなかなか出来ないでいたら、Tコーチってばめちゃくちゃ嬉しそうに笑ってた。「地味に悔しがってる」とか言っちゃって。そんなこと言われたら本当に悔しくなってきて地団太踏んじゃったでも、これはすごくキツいから腹筋名人にならないとキレイに出来ないワザだって。じゃあ腹筋名人になってやろうじゃないの!これなら家でも出来るからコソトレしちゃうよ最近の私、教えられた事は割とすぐに出来ちゃうから、ちょっとでも四苦八苦してるとTコーチは大喜びなんだよね。そうすると私もギャフンと言わせてやろうと逆に燃える最後に、Tコーチが今ハマってるっていうハムを鍛えるトレも教えてもらったんだけど、一回でハムが攣りそうになるって言われ、ハムが硬い私はかなりビビッてたのに全然ヨユーで出来ちゃったむしろ腰とか全然違うところが痛くて。股関節が柔らかいからあんまり効かないのかもって、それも強度が高いのを教えてもらったの。そっちはなかなかいいかもそれで全部教えてもらった後、Tコーチからすごく褒められちゃった。「最近のマサラさんはあっぱれですよ。お世辞抜きですごいです。多分このジムの女性会員の中で一番身体能力が高いんじゃないかと思いますよ。」だって!体幹が強いから動きのブレが少ないし、身体の左右差もほっとんどなくてバランスのいい体型だし、教えた事はすぐにキチンと出来るようになるし、沢山ストレッチやってるからとはいえ股関節もかなり柔らかくなってるし、1年のトレーニングでこれだけパフォーマンス上げられるのはすごい、こんなにマルチになんでも出来るなんてフリーのイントラと同じようなものだって!だからって女性会員の中で1番って言うのはいくらなんでも言いすぎよぉ私より身体が柔らかくて筋力もあるけど、スタイル抜群でエアロやダンスがなんでも完璧にこなせてる人、一人知ってるし。スタジオメインで来てる人はあんまりスタッフと関わってないからTコーチが気がつかないだけですごい人なんて沢山いるよ。だけど、Tコーチが他のお客さんにパーソナルで時間をかけて教えてる事も、私に教えると20~30分で出来るようになっちゃうし、確実にTコーチのクライアントの中では1番だってセンスあるってさ調子に乗って「そんなに身体能力高いならそれを生かして何か出来ないかな?」って言ったら「クライミング」だって。それは自分の趣味でしょうが。(Tコーチはボルダリングが趣味)それは冗談だったみたいだけど「3年後くらいに脱サラしてフリーのイントラになればどうですか?」と。って、なんのイントラ??エアロのセンスは0よ、私マシンジムのアルバイトスタッフくらいならやれるようになるかも、だけど(笑)まぁその前にとりあえずは、ヨガをやって(出た!笑)インナーも鍛えて内と外のバランスをもっとよくして、トレーニングも後1~2年は続けてくださいって。けど、一番だなんて素直に嬉しいなぁ小さい頃から運動神経なくて体育の成績だけはいつも最低だったのに・・・・。やれば出来るじゃん、私。やっぱりそうなりたいって心に強く思って行動してると、そうなってくるもんなんだね。だけど、こうなったのも自分だけの力じゃないってことも忘れちゃいけないね。もう、ただの石っころだった私を磨いてダイヤモンドに見せようとしてくれてるTコーチにはなんだかんだ言っても頭が上がりません。感謝感謝です。将来どうなるのか分らないけど、これからもフィットネスを楽しみながらどんどんステキな自分になりたいです。明日と明後日は久しぶりの仕事~クレープの誘惑が待っているわ。(目の前にクレープ屋さんがあるのだ)遅くなっちゃったので今日のレッスン備忘録はまた明日アップします。応援のポチはこちらから~。今日もありがとうね
2009年05月14日
コメント(2)

昨日痛めた足首、やっぱり朝になったら痛みがひどくなってた。だけど、押したり、曲げたりしなければ、歩く事は普通に出来るし、見た目も腫れてもないし大丈夫だと思って、エアロ2本とズンバやっちゃった。ジムに行ったら昨日いたスタッフの人達にこぞって「腫れてないですか?」とか「痛みはとれましたか?」とか聞かれて、くれぐれも激しく動き回らないようにって釘をさされました。ホント、お騒がせしてスミマセン筋トレのメニュー作ってもらったはいいけど、新しい種目はデッドリフト位かと思いきや、また今回も新しい種目のオンパレードで、自分で勝手にやれなくて。今日は運良くTコーチがいたから半分くらい教えてもらったの。残りは多分明日教えてもらえるかな。また全部教えてもらってから内容をアップするけど、今回はスミスマシン以外のマシンは一切使わないみたい。ベンチとマットだけ。よりマニアックな内容になってますって。確かに今日教わったものの中にもまた「こんなのやってる人見たことないよ!」系のやつが入ってた。なんかワクワクするぅ~早く始めたいなぁ。そうこうしていたらレッスンの時間になったので、スタジオへ。1本目、W先生のロー50。連休で2週間も休みで、その前の週も私確か休んだから約1ヶ月ぶりだよ。今日は新しい振りだったんだけど、結構難しくて出来ない人が多かった。私も最後まで曖昧なままだったよ。来週も出られないのになぁ。再来週はまた新しい振りになってることを期待。2本目はK先生のハイロー60。私の中で今T先生のレッスンと並ぶくらいお気に入りのレッスンだよ。このレッスンでは不思議とブロックごとに練習してる時は四苦八苦するのに、通しになるとギリギリついていけるようになるんだよね。それが魅力。今日も1ブロック目の最後の方が展開が早過ぎて最初はチンプンカンプンだったのに、最後はスムースに出来るようになった。今日も楽しかった!最後はI先生のズンバ。このクラスもめっちゃ人が増えた。着替えてスタジオに行ったらもう場所がなくて後ろの方になっちゃったよ。今日は1曲目が新曲だったけど、先生が振りを間違えすぎて、みんな全然出来なかった来週はちゃんとやりますって謝ってたよ。ズンバの終盤頃には足の痛みも軽減されてきたなって思ってたのに、レッスンが終わってからストレッチしようと靴を脱いだらくるぶしが赤くなってて、心なしか腫れてるような感じに。触るとメッチャ痛いし。やっぱアドレナリン出てたのね、今日も。だからレッスン中は全く問題なかったんだ。だけど、寒かったから足だけ出してお風呂に入っちゃった。家に帰ってきたら、姉にも「腫れてるってすぐ分かるよ」と言われてしまったので、またアイシングしてます。明日はMちゃんと昼ジムに行くって約束したし、本当はおばあさん達の間で揉まれたくないからあんまり出たくないけど、Sコーチが寂しがってたので(笑)ズンバに出るって言っちゃったから行かなくちゃ。木曜の昼、久しぶりだなぁ。もちろん、夜も行くけどね。だけど、明日は足を休めるためにも有酸素はズンバ1本にしておこうかな。あんまりみんなに心配かけないようにしなくっちゃ。今日もご訪問頂きありがとうございます
2009年05月13日
コメント(2)
フィットネスクラブへ通ってる女性の方に質問。皆さんムダ毛の処理はどうしてますか?私はワキと足をかみそりでシェービングしてます。Tシャツなど半そでのものを着てれば数日おいちゃっても見えないからいいけど、私はキャミかタンクしかきないから、特にワキの処理は欠かせない。私の場合、毎日処理してもどんどん生えてきちゃうんだよね。だから面倒くさくてさ~。こういうときは男の人がうらやましいよ。というわけで、この際永久脱毛しちゃお!と思いつき、ネットで調べてみました。今、ワキ脱毛って安いのね。一番安いのがミュゼプラチナムってとこで、4800円で期間、回数無制限で両ワキ脱毛できちゃうの。そこは広告費をかけないから格安で出来るんだって。勧誘、販売は一切なしっていうのも魅力で、うちの近くにもあったので、早速予約して今日カウンセリングを受けてきました。看板も出てないし、ちょっと分かりにくいところにあったけど、中はとってもキレイ。お客さんも沢山いたみたい。カウンセリングは個室で行われるんだけど、悩みや質問にも細かく答えてくれるので安心です。今日話を聞いてへぇ!って思ったのは、埋没毛ってあるでしょ?あれって、毛抜きで抜くのが原因だと思ってたら、実は乾燥が原因なんだって。乾燥してはがれた角質が毛穴を覆ってしまって毛が出てこれなくなっちゃうらしい。ワキは汗をかくから保湿は必要ないと思われがちなんだけど、実は処理した後は必ず保湿しなくちゃいけないみたい。角質を溜めないためにワキをスクラブやピーリングなどでケアをするのも効果的だって。普通のかみそりだと刺激が強すぎて黒ずみの原因になるので、これからは一番肌にやさしい顔用の電動シェーバーで処理をするように言われました。後、ホームページでは大体5回くらいでほとんど生えてこなくなるって書いてあったんだけど、本当は12回くらいやらないと完璧にはきれいにならないんだって。毛周期っていうのがあって、毛は赤ちゃんの毛→成長期の毛→退行期の毛→抜け落ちる→赤ちゃんの毛って感じでサイクルになってるんだけど、生えてから抜け落ちるまで大体2ヶ月くらいかかります。そして、赤ちゃんの毛、成長期の毛、退行期の毛は大体三分の一ずつ位生えてるの。このワキ脱毛では成長期の毛に栄養を与える「毛乳頭」というところにダメージを与えてその働きを弱めて毛をどんどん細くしていって最後は生えなくなるようにするんだって。だから1回でダメージを与えられる部分っていうのはワキの三分の一でしかないわけ。しかも、1箇所につき4~5回はダメージを与えなくちゃいけないから、×3で最低12回は必要だと。毛周期の間隔にあわせると2ヶ月に1回くらいしか施術が出来ないから結局2年近くかかるんだってさ。結構面倒臭いねぇ~。1回の施術は30分もかからないんだけど、やっぱ安いし人気でなんせ予約がとりづらい。私の第一回目はなんと1ヶ月も先だよ!一応来週のキャンセル待ちをしてるけど、どうかなぁ。ま、だけど、4800円で無制限で出来る事だし、とりあえずやってみますよ。早くツルツルのきれいなワキになりたいなぁ~これも、追ってレポートしていきますのでお楽しみに!
2009年05月13日
コメント(6)

ただいま~帰国しました。2泊3日で海外旅行なんてほとんど行った事がないから、あっという間過ぎて、なんだか夢でも見ていたみたいです。台湾って近いし、海外って感じが全然しないんだよね。でも、食べたいものは全部食べられたし、お得なお買い物は出来たし、大満足でした~現地の友達に会えなかったのだけが心残りだけど、またいつか遊びに行くから、そのときは是非!あ、それとも私の結婚式で日本に帰ってくるほうが先になるかも!?・・・・何年先の事になる事やら。そもそもそんな日が来るの??なんて言わないでね。さてさて、夕方に成田に着いて8時過ぎに大荷物を持ったままジムに行きました。(大荷物といっても今回はスポーツバッグ1個だけだったんだけど)ギリギリヨガのクラスには間に合ったんだけど、ヨガ→キックはちょっとせわしなくてヤダな~と思い、骨盤ストレッチ15分とキックの流れにしました。旅行中ストレッチさえしなかったので、腰周りを良くほぐせて気持ちよかったです。キックの時、買ってきた新しいシューズを履いてみたの。(帰ってきて調べたら、そのシューズは日本の定価の約半値だった!しかも日本では出てないカラーだったの。)ランニング用って言われたけど、ポスターの女性はそのシューズを履いてボクササイズをやっていたし、大丈夫かな?と思って。ローカットなのでくるぶしの保護がないのが心配だったんだけど・・・・。案の定2曲目くらいでグキッ左足を見事に捻挫捻挫した勢いで転んじゃって~超恥ずかしい痛かったけど、そのまま続行しちゃった。最後の方はそんなに痛みはなかったんだけど、足首を触ってみたら熱を持っていたので、レッスンが終わってからアイシングしてもらいました。スタッフの人達みんなに心配かけちゃって、申し訳ないそれでも最後のストレッチのクラスに出るっていう・・・・。今日は寝る時もアイシングしながらなるべく患部を圧迫して足を心臓よりも上の方にし、血流を悪くして休むように言われました。血流が良くなると炎症が悪化するからね。レッスンの時、痛みを感じないのはアドレナリンが出てるからかもしれないし、明日になったら痛みがひどくなる可能性もあるので、痛いようなら明日は無理に運動しないようにって言われちゃった~。いや!明日は3週間ぶりの水曜日だから絶対に行きたいの。楽しいエアロが2本立てでI先生のズンバだし。筋トレの新しいメニューも出来たから早くやりたい!!体重だって台湾で食べ過ぎてかなり増加しちゃったし~~~だから確かにさっきより痛くなってきたけど、今夜中に治します!それにしても、やっぱりシューズって大事だねぇ。スタジオやる時は絶対滑りにくくてハイカットのものじゃなきゃダメだ。(ダンスは別だろうけど)皆さんもシューズは用途に合ったものを選びましょうね!しかも初期投資は結構かかるかも?だけど、お値段が張るものの方が絶対足には良いですよ。怪我をして医者にかかることを考えればシューズ代なんて安いもんです。そんな訳で、明日も楽しく運動できますように留守中も応援ありがとう!おかげでランキングいい感じです
2009年05月12日
コメント(2)
台湾二日目の今日は朝から動き回ってエンジョイしました。 以前住んでいた辺りにも行ったりしたんだけど、ずいぶん様変わりしていてビックリしました。 でもお目当てのお店などは今でも健在で嬉しかったです。 その一つが写真の臭豆腐の店。 火鍋と並び私の大好物なのだ! 日本人では好きな人は多くないね。 読んで字の如く本当に臭い豆腐だから。 だけど、ハマるとやみつきになる味なんだよねぇ。 この香りを皆さんにお届け出来ないのが残念。(笑) 台湾ではいたる所にあるんだけど、お店によって上にのってる漬物の味が違うので美味しいお店とそうでない所と分かれるの。 私の行きつけは屋台なんだけど、今でもひっきりなしにお客さんがやって来る繁盛店でした。本当に美味しかった! ところで、 台湾にいた頃は運動なんてしなかったからあまり気にもとめてなかったけど、台湾ってスポーツ用品店が多いのね。 探すとあるあるお宝!ナイキの新商品だってどの店でも軒並み1~2割引だよ。元値だって日本より安いのに割引価格の上、今はレートもいいからかなりお得な買い物が出来ちゃうよ。 私は学生街の中にある店で25%引きで限定のランニングシューズとスポーツバッグを買っちゃった!これは超掘り出しものだった~!他の店ではまだ15%引きだったから。 シューズ買ったから、日本に帰ったら走るぞ! で、明日帰国です。二泊三日って本当にあっと言う間ね。 夜は成田からそのままジムに直行します。 この二日で溜めたカロリーを一気に消費してこなくては! ではまた明日ね!
2009年05月12日
コメント(0)
やってきました!台湾へ。 2年以上振りの台湾ですが、街がなんかキレイになったような気がします。 でも全然久しぶりな気がしない。まるで里帰りしたみたいな感じ。 大学卒業して3年もいた所だからかな。私にとっては第2の故郷みたいな感覚なんだよね。 ところで今夜は火鍋を食べに行ったの。台湾と言えば火鍋なしには語れない!って位私の大好物! 台湾人も火鍋が大好きで、夏でも夜中でもいつでもどこのお店も満席が当たり前!・・・だったのに、今日行った店はそのなかでも人気の店にもかかわらず23時にはお客さんが私達だけになっちゃって。 他の有名店でも潰れてる所もあった! いや~ビックリだよ。ただ単に火鍋ブームが去っただけなのか、台湾も不況なのか。謎です。 明日しか時間がないから明日も沢山食べたい物食べるぞ! では!
2009年05月10日
コメント(2)
これから台湾に行ってきます! 思ったより成田はマスク率低し。 台湾行きの飛行機はお年寄りツアー客が多いみたい。 今日着いてからの予定は火鍋を食べる事。 超楽しみ~♪ パクチーてんこ盛りにしちゃうんだo(^-^)o また現地からアップするね!
2009年05月10日
コメント(2)

朝、ちょっと寝坊してレッスンギリギリの時間にジムへ。今日は朝イチからパワー。この時間のパワーは初めて。いつもは日曜に受けてるから、土曜はスルーなんだ。パワーはあんまり頻繁にやると良くないみたいだからね。身体がまだ起ききってない状態なのに、重さちょっとだけチャレンジしちゃったよ。おかげで筋肉痛ちょっと収まってたのにまたぶり返しちゃった。次のエアロのレッスンまで時間があったので、その間に筋トレしようと思ってたんだけど、あまりに身体が痛くてストレッチを入念にすることにしたの。のんびりストレッチしてたら腹筋の15分のレッスンの時間になったので参加。今日の担当はOコーチ。内容はオーソドックスなんだけど、カウントが全然かかってる音楽とテンポ合ってなくてメチャクチャだったよ。キックのレッスンでも早取りだったりするし、Oコーチはリズム感がないのかな!?申し訳ないけど、この人のレッスンに出ると無駄なエネルギーばかり消費する気がする。今日も大した内容じゃなかったのにグッタリしちゃったもうやめておこう。2本目はA先生のハイロー60。今日は3週目。今日で最後だからアームをしっかりやってくださいねって。今回の振りは1ブロック目のアームが少々難しく、ほとんどの人が先週まで出来てなかったの。もちろん、私もアームは苦手だから今まで無視してやってたんだけど、今日は頑張った。足はほとんど憶えたから今日は割とアームもやりやすくなった。先週まで四苦八苦してたのに、今日はなぜかすごくスムーズに出来て、最後の通しも気持ちよく出来ちゃった中上級で、もたつかずついていけると、エアロ熱が下がってきた今でも快感だね~いつもならこの後間髪入れずにH先生のハイロー50を受けるんだけど、今日は1本目にパワーやって疲れてるし、なんとなくH先生の突っ込みに耐えられそうもないな~と思ったので、ここで一旦切り上げてストレッチしてから家に帰りました。お昼を食べて、最後のキックのためにジムへUターン。ちょっと早めに着いて筋トレ開始。今日は下半身だったんだけど、またフリーウエイトが混んでたからランジやスクワットが出来ず。レッグエクステンションと、インナーサイ、アウターサイをやってスタジオに目を向けると30分も前なのにすでに列が出来てたので慌てて並ぶ。とりあえず荷物を置いてサイドベントだけやりに行きました。サイドベント、3kgのダンベル持ってやるとそれだけで汗だくになるの。キツイけど、楽しい~Tコーチのキック、先週休んだからなんだかものすごく久しぶりな気がする。今日は私の後ろに見たことのないやる気のある比較的上手な女性がいるなぁと思ったらどうやら別の店舗から遠征に来ていた人だったみたい。上手な人がいるとモチベーションが上がってこっちも自然とテンション上がる。Tコーチのノリのよい煽りも手伝って、今日も汗が滴るほど弾けたよ。キックの後はストレッチ30分。ストレッチも最近は15分のレッスンばっかりだったから、たっぷり30分は嬉しい。ストレッチを終えてから今日は腹筋を全くやってなかったことに気づき、シットアップを20回3セットやりました。ちょうどTコーチが通りかかったから、そろそろメニューを変えたいとお願いしたの。最近Tコーチはパーソナルとかペアストレッチとかで忙しそうだし、話をするのもままならないから、今回はSコーチとか別の人に頼んだほうがいいのかな?って思ったんだけど、メニューくらい作りますよって引き受けてくれた。といっても、新しいのは起立筋と臀筋を鍛えるためにデッドリフトが入る位で、後は今までのをちょっと強度を上げて回数を減らす程度の変化になりそう。ところで、Tコーチは本当にホットヨガに通い始めたらしい。開脚だけじゃらちが明かないからって。本気だ~この人。ヨガを始めてみて、やっぱりアウターの筋肉ばかり鍛えてちゃダメだってことに気づいたって。Tコーチなんかマッチョだから表面の筋肉が重過ぎて、ヨガの動きをするとき余分なエネルギーを消費しすぎるんだって。インナーマッスルを鍛えておけば、アウターも簡単に鍛えられるけど、アウターばっかり鍛えてからインナーを鍛えるのってすごく大変みたい。マシンで鍛えるのには限界があると・・・・。インナー2に対してアウター1くらいの割合で鍛えた方がいいとか言って、私にもヨガをやるように強く勧めてきました。うちのジムだとクラッシックヨガとダイナミックヨガって言うクラスがあるんだけど、ダイナミックヨガのほうが動きが大きくて筋トレ効果もあっていいんだって。(多分パワーヨガみたいな感じ)だけど、ヨガはポーズが決められないとイライラするから嫌いなんだけどって言ったら、「いやいや、やってみたら意外とはまるかもしれないですよ。筋トレだってそうじゃないですか。最初から好きだったわけじゃないですよね?ヨガもやってたらそのうちポーズだって出来るようになって絶対楽しくなりますよ。ヨガは本当にオススメ!!もうメニューにも『ヨガ』って書いちゃいますから。」だって。Tコーチは本当に私を丸め込むのが上手いわ。メニューに『ヨガ』って書かれたらやらないわけにはいかないわね(笑)時間があるときやってみようかな。またピラティスの時みたいにフェイドアウトしちゃいそうだけど。なんかどんどんやることが増えていく・・・・出来るのか?私。どれも中途半端にならないように、よく吟味しなくちゃ!今日も最後までありがとう。ランキングもちょっと上がったよ!みんなのおかげ
2009年05月09日
コメント(0)

今朝起きたら全身筋肉痛~どこもかしこも痛すぎて使い物にならないほどそこで痛いところ全部に筋肉痛の薬を塗りたくったら今度は寒くて震えてしまいました。本当におバカだよね。今日はジムが休みだから数ヶ月ぶりにコストコへ買出しに行きました。連休明けで空いてたよ~。後は何もせず昼寝したり、ネットしたりのんびりしちゃった。本当は夜ビリーやろうと思ってたけど、まだ全身痛むので今日くらいはお休みすることにしました。あ、そうそう、急に決まったんだけど、出物があったので日曜から2泊3日で台湾に行く事にしたの。だって2泊3日で9300円(燃油込み)だよ!!驚きの価格だよね。多分私が行ったことのある海外旅行で最安値。空港使用料などの諸費用入れたって15000円しないんだもん、台湾なんか全く行くつもりなかったのに即決しちゃった。で、早速ホテル近くのフィットネスクラブをチェック。香港でも行ったカリフォルニアフィットネスが近くにあるんだけど、滞在中で都合のいい時間にやりたいレッスンがないんだよね。ズンバが夜9時からあったけど、たった1本のためにビジターフィーNT$700(約2000円)払うのはちょっとねぇ。時間がもっとあったら2回くらいは行けたけど、(ビジターは24H使えるからね)今回はムリだし。あきらめました。台湾は2年以上行ってないから随分様変わりしたんじゃないかなぁ。楽しみです!そんな訳で、日曜のパワーが2週連続で受けられなくなっちゃったので、明日朝一番のパワーを受けようと、体力温存中です。明日までには全身回復してるといいな。寝る前にもう一回薬塗っておこうっと。明日は忙しいなぁ~ランキングが低迷してるの~。応援お願いします
2009年05月08日
コメント(9)

夕方、雨の中ジムへ向かっていたら途中でジム帰りのMちゃんと遭遇。超久しぶり。Mちゃんはデイ会員だし、最近私と時間が合わず全然会えないんだよね。だから来週は木曜日の昼間に行く約束をしました。ジムに着いてウォームアップしてから筋トレ。今日は上半身だったんだけど、昨日のビリーの最終Pのビリーバンドで酷使した肩が痛くて辛かった。スミスマシンにしてからベンチがやりやすくなった~。補助がある安心感もあるし、バーの重さが5kgだから今までより重いプレートをつけられるのでちょっとだけサマになる最後に腹筋をやろうしたらスタッフのS君が来て、話し込んじゃってちっとも腹筋できなかった。S君はハタチで私とは一回りも違うの!きっと「プッツン」なんて言っても分からない年代ね彼はまだ若いから、未来のビジョンがはっきり描けてなくて、もがいてるみたい。私だってハタチ位のときはまだ学生だったから遊ぶ事しか考えてなかったし、気持ちは分かるんだけど、厳しいTコーチに指導されてるらしい・・・・。社会人として、プロとして自覚を持てということなんだろうけどね。ところで、S君にも女の6パックはどう思うか聞いたんだけど、即却下された~女の子はちょっと弱弱しいくらいがいいんだって。「守ってあげたい」って思えるような感じがいいのかなぁ。そんな意見は無視して下っ腹を鍛えるトレを聞いたの。下の二つがなかなか割れないからね。そしたら壁に寄りかかりながら膝の上にプレートかダンベルなどの錘を置いて膝を上げ下げするのを教えてくれた。これ、足の付け根の腸腰筋に良く効きます。なんて名前か聞いたら名前なんてないって。「ウォールニーアップ」とかなんとかで良いんじゃないですか?と。そのまんまやん!(笑)そういえば、S君には見た目では私の体脂肪12%くらいに見えるって言われた~20%あるって言ったらビックリしてたよ。「内臓脂肪型なんですね。お菓子はやめた方が良いです。」だって。自分だってスイーツ大好きなくせに。お喋りの後はY先生のズンバ。今日はなんか調子が良くてウォームアップから汗が噴出したの。ノリの良い音楽ばかりだったし、気分はリゾートでダンスしてるような感じで気持ちよかった!欲を言えばもう少し格好よく動けるようになりたいな。レッスンの後は骨盤ストレッチと腹筋のショートプラグラム。いつもはTコーチ担当なんだけど、今日はお休みだったみたいで、Iコーチ担当でした。Iコーチは今、夜な夜なスタッフ同士でやってるという「開脚クラブ」の部長だから開脚前屈は完璧なの。今日も骨盤ストレッチの時に開脚がやりやすくなる方法を教えてくれて、すごく役立ちました。開脚って開く練習をした方がいいんだって思ってたけど、実は骨盤を閉めるようなストレッチ(逆に言うとお尻を伸ばすストレッチ)をした方が開きやすくなるのね。後、開脚した状態で股関節から足を前後にゆすって稼動域を広げてあげて、つま先を上に向けた状態で前屈できるのが理想だってレッスン後に教えてもらって、一緒にやってもらったら、いつもよりも楽に足も広げられて、つま先を上に向けたまま前屈できたの!(いつもはつま先が前に寝ちゃう)実はTコーチもこの骨盤を閉めるストレッチと股関節から足をゆするのを「開脚クラブ」でIコーチの教わってから柔らかくなってきたんだって。っていうか、私Tコーチに教えてもらってないけど!!抜け駆けされた~だから、これからはこうやってネットなどする時も、開脚するよりも閉めていた方が良いらしいです。腹筋はそんなにキツくなくて楽しく~お次はMコーチのパワー60分。久しぶりのパワーだから張り切ってウォームアップから錘は重めに。レッグスも10kg×2にしたんだけど、足は問題ないのに、肩が痛くて死にそうだったよ。MコーチはGWから3連チャンでパワーのレッスンやり続けてきて、さすがにヘタレたそう。昨日1日レッスンは休みだったんだけど、休んだ分逆に今日が一番辛かったって。でもそんなこと感じさせないくらいノリノリの楽しいレッスンだったけどな。今日はさっきのS君も仕事上がりにレッスンに参加してたんだけど、パワーに出るのは1年ぶりだそうで錘の調節の仕方すら忘れたと。久しぶりすぎてキツかったってさ。やっぱりちゃんと継続してやらなくちゃダメね~。最後はストレッチのレッスンを受けて今日の運動も終了。ロッカーに戻る途中で、今度はSコーチと立ち話。Sコーチも女の6パック反対派なんだけど、私が夏までに割るのを目標にしてるって言ったら「チョコレートマサラ」とか「蟹腹マサラ」とか変なあだ名つけられますよ、と脅されちゃった。いっそのこと異性の目なんか気にせず、ムキムキに鍛え上げてコンテスト目指せばいいなんて言われて。ヤダヤダ~そんなの求めてないよとにかく、今位が一番バランス良くてモテる体型だからそれ以上鍛えなくてもって今んとこ気配ないけど、これからモテ期に入るかしら~??だけど目標がないとトレ頑張れないって言ったら、腹筋を割るんじゃなくて、腸腰筋を鍛えて足の付け根の部分のカットをくっきりさせたら水着を着たときに格好よく見えるからそっちを鍛えたらいいんじゃないですか?って。さっきS君に教えてもらったのでもいいって言ってたけど、今度トレが飽きないように他にもバリエーション教えてもらうことにしました。で、家でビリーの腹筋、ジムで腸腰筋って鍛え分けるのもいいって!そうそう、Sコーチは甘いものは朝ならオッケーだって言ってた。目覚めに甘いものを食べると血糖値が上がってスッキリ目が覚めるからって。夜の甘いものをやめたら随分変わるってさ~。そう言われてさっそく今夜から甘いものは封印しようって決めたのに、やっぱり誘惑に勝てずさっきチョコだのかりんとうだの食べちゃったこれだからいかんのだね。なんか今日はいろんなスタッフと沢山お喋りして、トレはちょっとおろそかになっちゃったけど、その分情報を色々仕入れられて有意義な時間を過ごせたわ。明日はお休みだから多分ビリーの腹筋をやって、ちょっとリセットしよう~フィットネスってなんでこんなに楽しいのかしら!今日も応援ありがとう~
2009年05月07日
コメント(0)

今日は3日ぶりのジムだよ~キックのイベントの時間に合わせてジムへ。有料イベントだからどうせ空きはいっぱいあるだろうって高をくくって行ったら、後2名さま限りだと!そう言われると焦って申し込みしちゃった。カウンターにMコーチがいたので、GW忙しかったか聞いたら、結構にぎわってたって。ただ、月曜日代行でMコーチのパワーがあったんだけど、それは10人ぐらいしか来なくて寂しかったみたい。「マサラさんのこと待ってたんですよ~」なんてリップサービスでも嬉しい事言ってくれたわ♪とりあえずイベント30分前から列に並んで簡単にストレッチなどして待ってたら、担当のIコーチとWコーチが仮装して現れ、みんな爆笑!今回のGWイベントではみんな仮装してたらしい。他のレッスンも出たかったなぁ~。けど、内容は二人でリードをとるっていうこと以外は普段と変わらず。年末イベントの時は3人体制でコントチックな感じで面白かったのに、今回はフツーだった。イベントの後は久しぶりにE先生のエアロ。このレッスン受けるのは2回目だ。中級レベルのクラスなんだけど、参加者のレベルが低いので難易度は初中級止まり。あまり汗も出ず終了。一旦シャワーを浴びて軽食を食べて一休み。よくエアロなどやった後すぐに筋トレ始める人を見かけますが、筋トレの前に有酸素やった場合は最低1時間は休憩して身体を休めた方が良いらしいですよ。休憩中、最近少し話すようになったおばさんとおしゃべりして。その人、この前インボディ受けたら、4ヶ月前に比べて筋肉が1100gも増えたんだって!多分プロテインを飲み始めたからだって言ってた。私なんか700gで大喜びしてたのに、1kgってすごいよなぁ。十分休憩してから腹筋の15分レッスン。Wコーチの腹筋は基礎の基礎だから楽。だけど、一番押さえておきたい内容。続けてストレッチ。今日は肩甲骨周りだけやりました。すごくほぐれた~。ウォームアップしてから筋トレ肩甲骨周りをほぐしたらから上半身にしようかな?って思ったけど、マシンが混んでたので下半身と体幹にしました。3日休んだだけなので、筋肉の衰えは見られませんでした。サイドベントの3kgも板についてきたかな??最後にストレッチしてたら、隣でTコーチと不思議ちゃんのペアストレッチが始まって、面白かったから知らん顔しながらダンボにして聞いちゃった不思議ちゃんは私から見るといわゆる「プッツン」なんだよね~。Tコーチが大好きだから甘える甘えるその甘え方が尋常じゃないの。その態度に他のスタッフや、会員はドン引きなんだけど、本人は「二人の世界」で見えないバリアがあるからだと思い込んでるらしい。不思議ちゃんはそれで幸せなんだから、思い込みってすばらしい!私も見習いたい!(笑)って思うけど、Tコーチはどう思ってるのかなぁ。他の人とのペアストレッチの時はすっごく楽しそうにおしゃべりしてるのに、気のせいかもしれないけど不思議ちゃんの時はいつもちょっとイラついてるように見えるんだよね・・・・。前店舗からの長い付き合いだから気兼ねしないラフな関係なのかもしれないけど、他の会員には見せないちょっと感じ悪い態度なのだ。私は自分が楽しんでいれば、周りも楽しくなるだろうと思って、例えばスタジオでも笑顔でいる事を心がけたりしてるけど、自分が楽しくても、周りが楽しいとは限らないってことを学ばせていただきました。以後、自分の立ち居振る舞いの参考にさせていただきます。こんな感じでジムでの運動は終了。家に帰って、ご飯食べてのんびりネットやってたら、姉が「腹筋やろう」と言い出したので、ビリーの腹筋Pをやることにしました。この前やって勘が戻ったからそんなに辛くなく、やり遂げた。そしたら「最終プログラムもやろうよ」というので仕方なく付き合うことに。仕方なくと言いながら、私の方が張り切っちゃっただって最終プログラムも久しぶりなんだもの。最初はビリーバンド使う予定はなかったのに、ちゃっかり持ち出してしっかり二の腕や肩も鍛えたよ。おかげで今肩がだるい~。この前久しぶりに腹筋やったときも以前より筋肉を意識しやすくなったって思ったけど、今日もビリバン使った時それを感じた。しかも、前だったら途中であきらめてたところもめげずに出来た。筋トレの効果出てるねぇ~結局最終Pで今日一番の大汗をかいちゃった。いくら3日ぶりの運動だからってちょっとやりすぎちゃった。明日は昼ゆっくりして、夕方から頑張ります。「プッツン」とは、頭の血管がプッツリ切れて頭がおかしくなった状態のことだそうです。
2009年05月06日
コメント(2)

ようやく帰ってきたよ~やっぱり家はいいねぇ。3日間、部屋の隅で縮こまってたにゃんこたちも、家に帰ってきたとたん伸び伸び~もうしばらく田舎はイイです。結局帰省中は一回もビリーやらず仕舞い。なんの運動もせず、お尻に生えた根っこを引っこ抜くのが大変でしたよ。明日からジムに復活!だけど、明日まで祝日営業だから夜のレッスンなし。昼は1本キックのイベントがあるけど、有料なんだよね・・・払う価値があるかな・・・・。他のレッスンは興味ないし。筋トレだけやるっていうのもねぇ。すっごい微妙だぁ!!!ま、朝起きた時の気分で決めるとしよう。ところで、最近ずっと気になってる事があって、みなさんに聞いてみたいのだけど。「プッツン」って言葉、むかし流行ったよね。石○真理子は元祖プッツン女優。「鶴ちゃんのプッツン5」って番組あったの知らない?多分私と同世代かもう少し上の年代の人ならば、「プッツン」って使ってたと思うんだけど、今ドキ「プッツン」なんて言わないでしょ?その「プッツン」をさ、現代の言葉で表すとどんな単語になるんだろう?キレてる?って思ったけど、「キレる」って今は全然違う使い方だよね。KYとも違うし・・・なんて言えば良いの?ちょうど、この前「この人ちょっとプッツンきてるよな」って人を見たから、そう言いたいんだけど、年代バレるじゃん。っていうか若い子に「プッツン」って言って通じなかったらイヤじゃない?だから誰か教えて。「プッツン」の現代語訳(笑)あ~見た目は学生に見えても、中身はすっかりおばさんだぁ。わからない人はココをクリックして行ってね!
2009年05月05日
コメント(2)
ようやく法事が終わりました。 親戚付き合いって本当に大変です。 家にもよるんだろうけど。 うちは都会暮らしでこういう事でもない限りは親戚付き合いないけど、他の親戚達は田舎暮らしだからしきたりだとか決まり事にうるさくて面倒(*´Д`)=з 会食するときの席順とかさ、他人がいるわけじゃないんだからどこでもいいのに…とかつい思ってしまう。 お酌して回らなくちゃいけないとかさ。近くの人同士で注ぎ合えばいいじゃん。ダメなの!? 大した事をしてるわけではないけど、とにかく気を遣うので精神的に疲れました。 つくづく私は田舎に嫁にはいけないと思いましたよ。 嫁ぐなら面倒な親戚付き合いがない家に嫁に行きたいです。 今日は他にも連れてきた猫が脱走したかもしれないって、見つからなかったら帰れない!(→o←)ゞって一時パニックになったり(結局二階の物陰に隠れてた(^_^;))したけど、とりあえず一段落。 明日の夜には帰れます。 ジムに行ってれば1日なんてあっという間なのに、ここでは時間が経つのが遅い。 なのに有意義な時間が過ごせないのが残念。 結局今夜温泉行けなかったから、明日帰る前には行きたいなぁ~!
2009年05月04日
コメント(0)
昨日の日記、もしかして途中で切れちゃった? 携帯からアップしたから字数オーバーだったのかも。 今、祖母の家にいるんだけどね、今日はお墓の掃除しかやることなくて、後はずっと居間で親戚の人とお喋りしながら座ってました。 気を遣う人達ではないんだけど、自分の家じゃないからなんかのんびり出来ないし、私と姉以外はみんな喫煙者だから部屋は煙で充満してるし、キツい1日でした。(><;) ビリーもやりたかったけど、私はお茶汲み係だし、やっぱり途中退席出来る雰囲気でもないからさ~。 お墓と庭掃除をした時とご飯の準備と片付けの時以外は座りっぱなしでお尻に根っこが生えるかと思ったよ。(-"-;) ドがつくほどの田舎なので何も出来る事がないから、もう就寝です。 明日が法事。 夜、時間があったら近くの温泉にでも行きたいな~ …っていうか早く帰りたい(*´Д`)=з
2009年05月03日
コメント(2)
これうちのにゃんこ。 これから法事のため田舎に行きます。 猫二匹連れて車で。 車に慣れないうちのにゃんこ達は肉球にびっしょり汗かいて震えています。 6時間位かかるのに大丈夫かな? 今日はGWの運動納めで朝から筋トレとエアロ二本、腹筋のクラスに参加。 連休だからいつもよりはマシンが空いてて自分のペースで楽しく筋トレ出来ました。 サイドベントはとうとう3kgに挑戦したの! 出来ました\(^_^)/10回2セット。 これで会員中暫定1位かな? クフフ(≧▽≦) エアロは今日も二本とも微妙~ 筋トレへのモチベーションは上がったけどエアロはさっぱりだわ。 でも、こういう時期があってもいいか。 腹筋はSコーチ担当だったんだけど、その後のイベントレッスンのために仮装して現れ大爆笑! 一応コンセプトは昭和のブギウギファッションというテーマだったらしいんだけど、どう見てもアキバ系にしか見えないし、しかもめちゃしっくりきてるんだもん。 面白すぎて腹筋緩んじゃったよ。 今日はキックもイベントだったからすっごく出たかったんだけど、時間の都合上出られなくて残念でした(>_<) 盛り上がったかなぁ。 少なくとも5日までは運動出来ないのでちゃんとビリーとDVDプレーヤーも持参したの。 連休中も腹筋だけは頑張ります! ただね、日記のアップが携帯からになるのでランキングの投票はホームページのトップか
2009年05月02日
コメント(0)

本日私が通ってるクラブは定休日。久しぶりにのんびり。部屋を掃除したり、近所を散歩したり・・・・。今日は1日運動しないでゆっくり休むつもりだったんだけど~昨日友達にコアリズムのサルサパーティーとビリーの腹筋プログラムと最終プログラムを借りたの。そしたら姉がやろうって。まずはコアリズムから。コアリズムは初めて!でもいきなりサルサパーティーなんて全然出来ない5分で姉が「つまらない!!」と言い出し、即終了結局腹筋プログラムをやることに。もう1年近くビリーはご無沙汰。腹筋プログラムやるの何ヶ月ぶり?最近は腹筋には自信がついてきたので張り切ってやっちゃった。やっぱりビリーは効くよね~たった30分だけど、腹筋をくまなく鍛えるし、普段やってる動きと違うからまた使われるところが違う感じ。久しぶりにやったので、以前毎日のようにやってたときはスイスイできてたのがちょっと出来なくなってたり・・・・。だけど、前よりも動かしている筋肉を意識しやすくなってる事に気がついて、またちょっと嬉しかったり!最後には「明日腹筋が筋肉痛になりそう」って思うくらいしっかり鍛えられました。終わったあとは姉とプロテインで乾杯家でもバカなことやってます。ジムで散々運動した後に基本とか応用って今はちょっとやる気になれないけど、腹筋だったら30分だし、毎日鍛えてもな部位だし、やれそうかも。7月までに腹筋6パックにしたいし~やっとく?ってな訳で、これから夏にかけてムリしない程度に腹筋プログラムを再始動させたいと思います。シェリーの腹筋目指して頑張るぞ~腹筋もランキングも応援してネ
2009年05月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1