全9件 (9件中 1-9件目)
1
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆まだ3、4日だけど、なんとかビリー継続中です。数字にはまだ現れてきていませんが、なぜか脇腹の肉が少し減った気がするんです。ズボンに乗っかる肉が少しだけ少なくなったような・・・?単なる思い込みかな?と思ったんだけど、同時期にビリーを再開した姉も同じように思ったようで、どうやら思い込みでもないらしい。そうなれば、数字に現れてくるまでやるっきゃないでしょ?小さなことでもモチベーションにつながるもんです。とは言っても、いきなりトップギアに入れたらオーバーヒートするから、適度に力を抜きながらやってるけど、肩やら内腿やらがいい感じに筋肉痛。山登りのあとみたいに、歩けないくらいひどい筋肉痛だと挫折しちゃうけど、ほんのりと「効いてるなぁ~」という位の筋肉痛だから、余計にやる気が増してきます。しかも、動いていると、皮膚の表面が赤くなって、脂肪が燃えているかのようにみえるんです。それを見ると「もっと燃えろ~!!」と頑張れちゃうんですよね。「ゲット・セレブリティ・フィット・スカルプト」をやってるけど、初日よりも楽にできるようになってきました。スカルプトは床に寝っ転がる腹筋がないので比較的楽。動きも満載であっという間の45分です。昨日は火鍋の半額券があったので、食べに行ってビールも沢山飲んじゃったから、もちろん今日の体重は大幅アップ。こういう日こそ、体重を計ってわざとショックを受けないとその日のカロリーコントロールができなくなるから、心を鬼にして体重を計らないとね。おかげで、今日のランチはカロリー控えめのわかめそばで我慢できました。(実はカロリー控えめだからって大盛りにしちゃったけどね^^;)職場の人におやつセットもらったけど、食べなかったし。帰りは駅一つ分(2km位?)歩いたし。えらいでしょ?コツコツ脂肪を減らしていきますよー。☆ありがとうございます☆
2013年06月30日
コメント(2)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆お昼に姉の家に遊びに行ったらyoutubeでビリーのTAEBOを見ながら実践中だということで、いきなり途中参加させられました。途中からだったから30分位だったのかしら?最初からすごいペースだから息上がっちゃって、すぐに汗ダラダラ。多分、ブートキャンプよりもずっと前のビデオみたいでビリーは変なレオタードみたいなの着てました(^^;)そして30分位あるいてみなとみらいへ。お昼は唐揚げ定食。ダイエットって言ってるのに、全然食事が整ってないわ。ま、でも今日はビリーやったしね。歩いたしね。何もしないで唐揚げよりはマシでしょう?無料招待券があったので、初めてランドマークタワーの展望台に登ったんだけど、今日はお天気が良かったから、千葉の方まで見渡せました。残念ながら富士山は雲に隠れてたけど。帰りは横浜駅経由で遠回りして帰ってきたので、今日は合計5km位は歩いたかしら?夕飯は、父は私が量を少なくしてくれと言ったのを忘れてしまったのか、私の夕飯はすっかりいつも通りの量に逆戻り・・・・。今日は、焼き油揚げのおろしソースがけ、人参としめじのきんぴら、ごぼうの煮付け、小松菜のおひたし、刺身、(昨日の残りの)鶏肉の塩麹漬け焼き、きゅうりと生姜の浅漬け&ご飯と味噌汁。おかずだけで7品よ。ひと品ずつのカロリー低くても、塵も積もればで結構なカロリーになっていそう・・・。私がご飯いらないときはひとりでラーメンだけ食べてるのに、娘がいるときは7品もおかずを用意してくれるっていうのは、娘思いでありがたいと思うけど、「太りすぎでダイエットしたいからご飯少なくしてね」ってお願いしてるのにこれってちょっと嫌がらせ?と思ってしまう(笑)食べながら「うう~苦しい!!!」とか言いながらわざとダラダラして、量が多いですアピールしたけど、きっと私の思いは届いてないんだろうな・・・^^;準備中に逐一言わないとダメかしらね。残せば嫌な顔されるから、無理矢理完食。お昼に唐揚げを食べておいて、夕飯も食べ過ぎて、私はとっても罪悪感にかられ・・・・。先ほどもう1ビリー追加でやっておきました。夜のビリーは「TAEBO Get Celebrity scalped」。ブートキャンプの後に出た、TAEBOの進化系。TAEBOっていうのはビリーが考案したテコンドーとボクシングをかけあわせたエクササイズの事で、ブートキャンプもこれが元になってるみたい。ご飯の後だったし、軽めに動いただけだけど、それでも結構汗かいて、なんとか、今日の暴食はチャラに出来たかな、と少し罪悪感が薄れました。昔の日記に「1ヶ月で目に見える効果があった」って書いている自分の言葉は妙に説得力があり、それを信じて1ヶ月もう一度頑張ってみます。☆ありがとうございます☆
2013年06月27日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆ダイエット三日目。ダイエット始める前から便秘気味で、昨日は体重増加。そして今朝ちょこっと出したら初日と同じ数字になりました。そして今日は大雨。午前中はそうでもなかったから、とりあえずバイクで途中まで行って歩くことに。でも、レインブーツ持ってないから、長距離歩くと靴がビチョビチョになるのが嫌で、もう少し先の友達の家の前の歩道橋の下に停めました。そこは停めても平気って友達から聞いてたから。そしたら、まんまと駐禁とられました(涙)となりに停まっていた数台の自転車はなんのレッテルも貼られてないのに、私のバイクだけ駐禁なんてひどくない!?そしてほんの2m位離れた歩道橋の柱の向こうにあったバイクにも駐禁は貼られておらず、どうやら私が停めていたそのちょっとしたエリアだけが駐禁の対象だったらしい。だからと言って自転車は良くてバイクがダメなんていう理屈が理解できない。来月には15000円が飛ぶよ。(T_T)最近ほんっとツイテナイ!ブログに書くの忘れてたけど、つい最近スピード違反で捕まったばかりだったし。だから今はおまわりに言われたとおりに時速30km前後でノロノロ走ってるけど、後ろからタクシーにクラクション鳴らされるし、ロードバイクには抜かされるし、むしろ危ないっていう・・・・。横浜は最近警察が良くウロついてて、いやらしいくらいちまちました違反の取り締まり方をします。東京よりはマシかもしれないけど。東京なんて点数稼ぎのために場所によってはタクシーがお客さんを交差点で下ろしただけで駐禁取るらしいよ。おかしいよね。あ~!まったくもってムカツク!自分が違反してるんだからムカついても仕方ないんだけどさぁ・・・・。神奈川県警なんて不祥事ばっかり起こしてるくせに、警察官っていうだけで上から目線でもの言ってきて偉そうになんなの!きっと今日は宣言したくせに早速歩くのをズルした罰が下ったんだと思います。いつも停めないところに停めたこと、いつもは駐禁取られないところで取られたことが見事に物語ってるでしょ。ビリーも結局一昨日一回やったきり。昨日はちょっと忙しく(?)て、今日はヨガ2本やってグッタリしちゃったから。明日はやるぞ!そして今夜の夕飯、笑っちゃった。私、父に夕飯のおかずを父の半分の量にしてねとお願いしたのね。そしたらさ、私のおかずの量はいつもと変わらず、父のおかずの量が倍に増えてたの!(笑)思わず吹き出しそうになったよ。そういうことじゃないんですけどね?なんか誤解してるのかしら・・・・。だって多分、父のサラダは3人前位あったよ?だから、私はなんとか自分の分は食べ切れたけど、父は珍しく食べきれずに、おかずを一品残してました。(当たり前だ)今日のまともな食事が夕飯一食で良かったです。ちなみに朝は豆乳とバナナ。おやつにクッキー1枚、小さなおせんべい数枚、夕食前にブルーベリー酢を入れた豆乳とバナナって感じで食べました。これで朝も昼もちゃんと食べてたら、今日の夕飯食べきれなかったよ。人間の身体は急激に10%体重を落とすとセーブモードに入って停滞期になるそうです。だから5%位なら急激に落としても大丈夫ってことでしょ?だから50kg切るまでなら無茶なことしてもなんとかなる。そこからまたゆっくり落とせれば。さっさと50kg切りたいです。☆ありがとうございます☆
2013年06月26日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆さぁ、ダイエット1日目。電池が切れた体重計に新しい電池を入れ直し、早速測定。先週お風呂屋さんで測ったよりも増えてた(^^;)丁度第一目標体重から+5kg。体脂肪は29%!!(笑)体重管理のアプリもipodに入れて、入力。今日は特に受けたいヨガのクラスがなかったので、みなとみらいまでウォーキングがてら新しく出来たショッピングモール「MARKis」を見に行きました。買い物する気なんてサラサラなかったのに、オープニング記念セールでどのお店もセール中だったから、気がついたらカルディでワイン2本とユニクロで6000円分もお買い物してしまいました(><)お昼は香家という坦々麺のお店でメンズランチセット(坦々麺レギュラーサイズ+水餃子+ライス+デザート)を食べてしまいました。ライスは大盛り無料だったけど、頑張って普通盛りにしてもらいました。それでも食べ過ぎだけど、お昼だし、歩いてるしいいよね・・・・。初日から前途多難(^^;)しかし、やっぱりダイエット初日からそれではいかんと、夕方姉の家で友人に借りたペルヴィスダンスのDVDをやってみようと思ったんだけど、あまりにも腰の動かし方が難しくて5分で挫折。その後姉と二人でビリーズブートキャンプの最終プログラムを引っ張り出してきてやりました。どれくらいぶりかしら~???超懐かしかった!久しぶりにやると結構楽しい♪♪やっぱり私はダンスでしゃらしゃら動くよりもがむしゃらに身体を動かす方が性に合ってるみたい。なんてたって自衛隊出身と思われる位だから(笑)開始5分、ウォーミングアップが終わった時点で汗が吹き出てきて「運動してる~」って気分に。全部で30分位だけど、運動不足な私には良い運動になりました。ウォーキングをちびちびやるよりも例え最終プログラムの30分だけだったとしても、ビリーを毎日1回やったほうが1ヶ月後確実に成果が出るわ。っていうか、実際一度半年で体脂肪10%落として結果出したことあるし続ければ効果があることは分かってるんだけどね。爽快に身体を動かしたからか、このところのどんよりした気分がパァっと晴れて、ちょっとやる気モードにスイッチが入りかけてる感じです。この際1週間続けてみようかな? ビリーのDVDはブートキャンプ以外にもいくつかあるからしばらくは飽きずにできるでしょう。夕飯はご飯係の父にお願いして今日から量を減らしてもらいました。しかし・・・1品1品の量は少なくなっても、おかずがサラダ、焼き鮭、揚げなすのそぼろあんかけ、人参としめじのきんぴら風、納豆と5種類もあって結局おなか一杯になってしまいました。バランスが取れた和食の素晴らしい献立だし、作ってもらってる分際で文句は言えないんですがね・・・・・。それにしてもなんだかダイエットするのが楽しみになってきました。この「楽しみ!」という気持ちが何事も成功させるのに一番大事な要素だよね。生理前なのにこんな気持ちになるっていうのは、良い兆候な気がします。ここは思い切って1ヶ月後の誕生日までに50kgを切るって目標立てちゃおうかな?ちょっと頑張らなくちゃいけないけど、できない目標ではない!誕生日に美味しいシャンパンを飲むために。よーし!みんな楽しみにしててね~(^▽^)☆ありがとうございます☆
2013年06月24日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆また1週間空いてしまいました。先週の火曜日は梅雨の中休み的に晴れたので、丹沢の塔の岳という山に登ってきました。片道6.4kmだけど、山道なのでゆっくり休み休み歩いてたら頂上まで3時間かかりました。以前大山を登ったときほどじゃないけど、今回も例に漏れず筋肉痛に襲われ、5日経った今でも階段の上り下りが困難なほどふくらはぎの筋肉痛が残っています。昔だったら走ってもスイスイ登れて筋肉痛も2、3日で済んだんだろうな。とぼんやり思いながら、走ってた頃ラン友に自衛隊出身と勘違いされていたという事件(笑)を思い出しました。確かにあの頃はそう思われてもおかしくない位引き締まった筋肉質な身体だったな~。今じゃ和漢箋のCMに出てくるぽっこりお腹と瓜二つ(^^;)週末はいつもの東京のデパートでの中元ギフトの仕事だったんだけど、数年来の顔見知りの販売員のおばさんに、私があまりにも太りすぎて別人かと思ったって言われた(><)背中のシルエットも顔の形もすっかり丸くなってどうしたの???って・・・・。自分でも最近更に顔が丸くなったなと自覚していたので、そう言われても仕方ないんだけど、やっぱりちょっとショック(笑)痩せていた頃の服はかろうじてまだ着られるけどかなりパツパツだし、そろそろ本腰入れないといけないような気がしてきました。坐骨神経痛による膝の痛みも運動してた頃より今の方がひどいと言うのは、もしかしたら神経を保護している筋肉が衰えたために痛みが出ているのかも?と思うようになりました。やっぱり太っててもいいことってないですね。見た目も老けて見えるし、身体もだるくて重くなるから出不精になるし、ケガや故障をしやすくなるし・・・・・。気がつけば3ヶ月後にはもうヨガフェスタが開催されます。私は今年もボランティアで参加する予定なんですが、去年ヨガフェスタの時に撮った写真があまりにも太ってて醜かったので、今年はカッコいいヨギーニ体型で写真を撮りたいなと。と言うことで、これからヨガフェスタに向けて最低5kg落とすのを目標にダイエット頑張りたいと思います!!!!!とはいうものの、以前のような激しい運動は絶対に続かない・・・・・というより今の環境では不可能なので、今私にできそうなことを挙げてみます。・ヨガに行くときは姉の家までバイクで、そこから徒歩で行く。(丁度中間地点だから。家から徒歩にすると必ず挫折すると思うので。)・夕飯のおかずは今までの半分の量にする。・お酒は週に3回まで。1回ビール1本まで。・体重は朝晩計る。・パスタの1回の量を減らす。(今までは乾麺で150g位食べてたもんですから・・・)・ヨガに行かない日は家で最低30分はパワーヨガのDVDかビリーのDVDでエクササイズをする。またはウォーキング1時間。(出来るか不安・・・)・社食でラーメン大盛りにしない。(笑)これだけでも1ヶ月で2kg位は減るんじゃないかと言う気がしますが・・・・。でも、自分で書いておきながら、このリストを見るだけでうんざりします。本当にできるかしら?いやいや、このままでいいわけないし。無理せず頑張ります。☆ありがとうございます☆
2013年06月23日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆気がつけば1週間も放置しておりました。コアな読者の方は少ないでしょうが、毎日アップを心待ちにして訪問してくださっている方にはお詫び申し上げます。私は元気にしております。先週末はまた潮干狩りに行ったり、横浜の開港祭を見に行ったり、開港祭の花火大会を観覧しがてらの大人のパーティーしたりしました。今週の木曜日はクリスタルボウルの演奏とヨガをコラボさせたクラスに参加しました。クリスタルボウルは以前から興味があって、CDも1枚持ってるんだけど、実際の演奏を聞いたことがなかったの。ぜひ聞いてみたいと思っていたのでドンピシャなクラスでした。演奏は本当に素晴らしかったです。ヨガをしながらフォーカスさせたチャクラに対応した音色を奏でられるとその部分がかすかに痺れるような感覚がしたり、座ったままそのクリスタルボウルの倍音に耳を傾けていると宙に浮いたようなフワフワとした感じがしたり、とても不思議な感じでした。ヨガの先生のインストラクションが丁寧すぎて(しかもちょっとスピ系の不思議ちゃん風の語り口調)悪い言い方になってしまうけど、それでクリスタルボウルの音が遮られるような感じがしたのが残念だったけど、良い経験になりました。昨日からは数年ぶりに横浜の地域密着型のデパートの中元ギフトセンターで仕事。ここのお客さんは上品というか、控えめというか・・・・。東京のデパートでは半分位が試食魔って感じで、それは言いすぎかもしれないけど(笑)買いもしないのに当たり前のように試食していく人が多いのに、ここでは勧めても全然試食してくれないの。受付の待ち時間は最大で90分待ちになるくらい、お客さんは多いのに、ほとんどの人が買うものを決めて来ているからさっさと受付に行っちゃうし。選ぶとしても横浜ならではのものを選ぶ人が多いみたい。(鳩サブレとか、中華街のお惣菜詰め合わせとかね)私が売ってるのは大手メーカーのコーヒーだから、「そんなのはどこでも買えるし」と見向きもされません。あんまり試食魔ばかりでもうんざりするけど、丸一日売り場でお勧めして15杯も試飲が出ないのもかなりさみしいものがあります。デパートの社員の人も全然使えなくて、昨日頼んだこと(しかもちっともやってくれないから数回お願いした)が今日の帰り際になってようやく仕上がってきたり。今更!?みたいな。ここは東南アジアじゃないんだよ!と言いたくなる位仕事が遅いし気が利かない!悪い人じゃないんだろうけど、見ていてイライラする!!!デパートの男性社員でデキる人ってなかなか見ないね~。今まで「この人は!」って人2人位いたけど、やっぱデパートは自分のいるところじゃないって早々に見切りつけてやめちゃったもんね。つぶしが利かない人の溜まり場みたい。暇な上に使えないデパートマンにイライラして今日はひどい肩こりに見舞われています。ま、あと一日だから我慢して頑張ります。最後愚痴っぽくなってすみませんでした。でもスッキリしました。☆ありがとうございます☆
2013年06月15日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆昨日は数カ月ぶりにクライミングに行きました。以前に増して腕の筋力が衰えてて焦りました。一人で行ったから、黙々とトライし続けたけど、全然腕に力が入らず・・・・。指も痛いし。今日は前腕が筋肉痛です。そして今日はヨガ2本。二つとも代行の先生で、初めての先生でした。一つ目の先生は多分40代以上の女性の先生。プロフィールを見ると元々ダンス講師だったらしく、佇まいがなんともセクシーな感じの先生でした。クラスの内容としては興味深かったです。常に「今、ここ」を意識することに重きを置いて、例えば右手を上げる、上げる、上げる。右手を下げる、下げる、下げる。と一つ一つの動作を実況中継するようにしながらすすめるの。ヴィパッサナー瞑想と同じ感じ。ヴィパッサナー瞑想はやってみたいんだけど、なかなか日常の生活の中では雑念にまみれてすぐに意識が「今、ここ」からどこかへ飛んじゃって実践できないんですよね。だから今日はすごく良い経験になりました。知らなかったけど、この先生は火曜日にもクラスを持ってるので、今度出てみようと思います。2本目は中国人の先生のクラス。以前劇団四季に所属していたそうで、日本語はもちろんペラペラですし、身体の柔軟性は半端ないんです。うちのスタジオの機関紙の表紙を素晴らしいポーズで飾ったりしている先生です。若くて可愛らしいんだけど、結構内容はキツめ。やってるポーズの難易度が高いと言うよりは、ポーズのホールド時間が長くて地味に辛い感じ。英雄のポーズの足の形を保ったまま上半身で色んなバリエーションを加えたりするので、前足の腿の前側が死にそうになったりで、みんな途中で思わず苦笑い。だけど、初めて習うような肩周りのストレッチとか、アーサナのシークエンスの組み方、意識の持って来方とか色んな「へぇ~」と思うようなことを教えてくれたので、こちらもすごくよかったです。今のスタジオでは何人かの先生のクラスを受けてみてやっぱりTS先生の教え方が一番いいなと思っていたけれど、たまにこうやって新しい先生のクラスを受けてみるのもまた違った観点からヨガを学ぶことが出来て良い刺激になりますね。固定観念は捨てて体だけではなく心もヨガで柔軟にしていきたいものです。☆ありがとうございます☆
2013年06月07日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆今日はヨガのあと献血に行こうと決めていました。だから、ヨガのクラスの2時間前にパン2枚と豆乳を食べました。ヨガの前はなるべくおなかは空っぽにしておくことが望ましく、最低でも2時間は空けたほうがいいのね。いつもはヨガのクラスを受けるときは朝ごはん食べないで行くんだけど、献血の前は何かしらお腹に入れておかないと注意されちゃうので。^^;2時間前に食べたから、普通にしていたら、おなか一杯ってほどでもなかったんだけど、いざヨガを始めると身体が重くて動きづらいことに気づきました。特に、今日はシヴァナンダだったから、呼吸法からやったんだけど、カパラバティの途中で息を止めるのが今日は30秒止めるのもキツかった。カパラバティは3セットやるんだけど、最後60回ポンピングしたあと大体1分半呼吸を止めるの。最近は大分慣れてきて最後まで息を止められていたのに、今日はすぐに苦しくなってギブアップ。一昨日のワークショップでの筋肉痛が残ってるせいもあったのかもしれないけど、身体の動きも鈍く、一つ一つの動きが辛かった。だから、改めてヨガの前は「お腹すいたなー」と感じるくらいの空腹状態が良いのだなぁと実感しました。ヨガをやる前18時間まではごはん食べちゃいけないという人もいるらしいですけど、私もそれくらい空けたほうがいいのでは?と思いますよ。ヨガのあと献血を受ける場合はヨガのあとにご飯を食べてから献血に行くようにします。ちなみに、今日で献血回数が49回になりました。次回の50回記念ではガラスのお猪口がもらえるはず。ではでは。☆ありがとうございます☆
2013年06月04日
コメント(0)
☆今日も遊びに来てくれてありがとう☆またしばらく更新サボってました。日曜日、待ちに待ったヨガのワークショップを受けてきました。オーストラリア人の先生なんだけど、今は香港でヨガを指導している先生で、ワークショップで世界中駆け回ってるから香港でもなかなかレッスンをうけられないんだって。それなのに、今回30名限定で費用も普通の外国人の先生のワークショップだったらありえないほど安く、安っぽい言い方で申し訳ないけどお得な講座でした。こういうワークショップだと、普段のクラスでは聞けないヨガの哲学のお話とかを聞けるし、普段のスタジオよりも更に意識が高い人たちが集まっていて良いエネルギーを頂けるのがとてもありがたいです。今回先生がおっしゃっていたことで印象的だった話。~その1~私達の身体は高性能のスーパーカーと同じ。だけど、その操縦方法をわかっている人はとても少ない。自己流で運転してるから本来出せるスピードが出せなかったり、故障させたりしている。なのに、私達は「自分のことは自分が一番わかってる」と知ってるつもりになってマニュアルを見ようともしない。せっかくのフェラーリを時速30kmで自慢げになって運転しているようなもので、それを乗りこなしている人からすると「なにやってるんだ?」とひどく滑稽な姿に見えているのに気がつきもしない。子供は何も知らないと言うことをわかっているから、いろんなことを大人から学ぼうとする。だけど、大人になると経験や記憶を頼りに「自分でもできる」という思い込みから学ぼうとすることをやめてしまう。ヨガは自分が持つ最高の潜在能力を呼び覚ます良いツールとなる。しかしこれまた自己流でポーズだけ真似たところで何も変わらない。だから、ヨガをよく知る先生について、何も知らない子供が大人から学ぶようにしっかりと謙虚に学ぶべきだ。ヨガの基本のポーズから無数の応用ポーズにつながることができるように、一つの潜在能力が開花されると、それはヨガのポーズにとどまらず、人生の色んな場面で応用できるようになるから。そのときに大切なのは、自分の潜在能力と経験を信じきること・・・・・。~その2~昔から比べると、人間の寿命は非常に長くなりました。そして、人間が持つ能力も飛躍的に伸びました。全ては右肩上がりです。それと比例して、疲労やストレスなど、昔はなかったマイナスの要因もどんどん多くなっています。仕事で成果を上げれば上げるほど、ストレスやプレッシャーも比例して増えていく。そうやって、外側と内側のバランスがどんどん崩れて身も心もボロボロになります。ね、昔は医療も発達していなかったし、食べ物だって栄養を取るのが難しかったから寿命は短かったかもしれないけど、今よりは時間もゆったり流れていただろうし、ストレスは少なかったと思う。今は物質的にはとても豊かでなんでもある世の中だけど、栄養を取りすぎて肥満で悩んだりするし、忙しい人が増えているし、心のバランスを崩して欝になったり、学校でいじめが起きたりする。頑張ればストレスが発生し、頑張るのをやめると怠惰になる。例えば湖の湖面を見てみよう。バランスが取れていると水面は平らです。水面が平らなら、空に浮かんでいる月も湖の底の様子も、良く見渡すことができる。けれども、水面がバランスを崩して平らでなく波打ってたら、月も湖の底も全く見ることはできなくなる。人間の身体も同じことが言えるのです。不摂生をしてバランスを崩していたら、その内病気になったり、けがをしやすくなったりする。感覚が鈍くなって、自分の身体の状態がわからなくなる。けれども、精神的にも無理をしすぎず、バランスが取れる生活をしていれば、自ずと自分の身体への配慮が出来て、健康的な生活ができるはずでしょう。ヨガは身体のバランスを整えるためにもよいツールとなります。呼吸法や瞑想で自分の身体を内観し、整えることができる。ポーズ一つをとっても、やりすぎてストレスになるのか、頑張らなさすぎて怠惰な状態なのか、自分で感じとって、調整することができる。先にも言ったように、すべては一つにつながっている。いや、一つのことが全てのことに応用できる。ヨガの1ポーズという小さな動きの中で慎重に自分の身体と向き合うことが、自分の生き方にさえも影響を与えることになるのです。・・・・・・・・・・こうして見るとヨガは決して単なるストレッチではないとお分かりいただけるのではないかと思います。そして、多くの人がヨガを勘違いしていること、ヨガの本来の目的を意識せずただ単に身体を動かしているだけということ。きちんと理解し、素直になればポンコツだと思い込んでいた自分の身体を高性能のフェラーリに変身させられるものを。本当にもったいないと思います。私はヨガをちゃんと始めてから2年位経ちますが・・・・。色んな先生に教わって、「形じゃないよ」と叩き込まれているにもかかわらず、まだまだポーズの形にとらわれることが多いです。だから、ヨガをしながら自分の内側と向き合うことってやっぱり難しいことだと思う。だけど学ぶ姿勢でいる限りは、少しずつでも進歩はしているはずだから、期待しすぎずに続けていこうと思います。アサナプラクティスに関しては、ぶっちゃけいつものTS先生の方がいいなと思ったけれど、このワークショップにでなければ気づけなかったこともあったし、ここでなければ出会えなかった人々もいたので自分にとってはとても良い経験となりました。インストラクターになるならないは別として、一歩踏み込んだことを学べるワークショップはとても良い学びの場です。また素敵な体験ができるワークショップに出会えますように。☆ありがとうございます☆
2013年06月04日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


