2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日は飲み会がありましたー。 イラストレーターさんと編集さんと私というメンツでした。 イラストレーターさんとは初めてお会いしまして。 前々から、可愛い方だよーとは聞いていたのですが、確かに可愛い方でした。 男性ですが……。編集さんが大プッシュなのもなるほどなあと(笑)。 まったり色々とお話しながら、おいしいお料理とお酒をいただきました~。 とても楽しいひとときでした。 それにしても、打ち上げの前に編集部へと立ち寄ったのですが、うまれて初めて印刷の粒々を見ました。 そういう拡大鏡みたいなものがあるんですよね。 とても面白くてしげしげと見てしまいました。 色の世界はとても奥が深いです。 イメージどおりの色を出そうと、四苦八苦されている様子が伝わってきて、本当にありがたいなあと思いました。 ちょっと緑がかってるなと思ったところを見たら、ちゃんと緑色のつぶつぶが見えるんですよ。 面白かったです。 それにしても、飲み会最後の〆のぎゅうひとせんべいのもちもちアイスがめっさおいしかったです……。あれはリピーターになりそう……。ごちそうさまでした。 これでプロットもはかどりそうです! 一度つくたプロットを別な切り口で書き直しているのですが、前につくったプロットと今作ろうとしているプロットが喧嘩しまして……。 ちょっと難航してました。 がんばります。
2008.06.28
コメント(1)
本を買うために近所の本屋に行ってきましたらば、そこには今まで私が書いた本は置かれていなかったのですが、今月出た「サムライエイジ」と「ぶよぶよカルテット」が両方平積みにされてあってとってもうれしかったです。 で、まだプロット地獄中です。 とはいえ、煮詰まって答えが出ないわけではなく、きちんと着々と進んでいます。 一本は、書きたいキャラが出来た途端、だーっとお話が進みましたし、そのラインであらかたOKもでました! 今は設定の細部をちょこちょこ詰めていってます。 設定作りは私が苦手とするところなので、少しずつ休みながら進めています。 設定が一番大事ではないと思いますが、設定も世界を作ったり、読者さんを楽しませる仕掛けづくりのためにとっても大事です。 よい作品を設定面から見直してみると、目からウロコというか、また新たな発見があります。 もう一本は、最初に作り上げたプロットをさらに根本からいじっているのでもう少し修正が必要ですが、なんとか今日中にできあがるかなって段階まで頭の中でお話がまとまってきました。 書きたいものをきちんと丁寧にラッピングする作業は大変ですが面白いです。
2008.06.27
コメント(0)
今日は打ち合わせに秋葉原にいってきました。 次回作の相談です。 アレの2巻でございます。 2巻というのは難しくて……。 頭の中がこんがらがってしまいます。 数ある選択肢の中からイチバン面白いものを。 自分の中から捜さなければなりません。 かなり色々と編集さんとお話して、いい感じにスイッチ入ってきました。 これでなんとかなりそうですし、他のプロットもはかどりそうです。 ちなみに打ち合わせの後、アニメイト様にこっそりお邪魔してきました。 今、全国のアニメイト様にて、美少女文庫のフェアをしていただいています。 新刊だけでなく既刊も含まれるみたいです。 YUKIRIN先生の美麗なイラストのグッズもいただけるそうです。 ぜひとも足を運んでみたくださいね! その後、ちょっと歩いて、風通しのよいとこでまったりプロットづくりに没頭してました。 いい天気だと風や自然を感じられる場所で仕事をするのが好きです。 それにしても、プロットってやればやるほど難しくなりますし、知れば知るほど難しい。 でも楽しいんですよね。 今日は本当にいい感じに世界に没頭できてよかったです。なかなか没頭できないときは苦しいのですが……。 弾みをつけて、今手がけなければならないものすべて頑張ります。
2008.06.24
コメント(1)
![]()
プロット地獄です。 今回は2巻のプロットが複数重なってて。 またもてんやわんやです。 それに加えてもう1つのプロットがちょっとボリュームがありまして。 初めて書く分野なので、すすみが遅いです。 気合いれて頑張らねば。 どうにも、小説のサイクルが重なってしまっているようです。 プロットを書かねばならないときはプロット三昧。執筆のときは執筆三昧、修正のときは修正三昧。ゲラのときはゲラ三昧という風に。 いや、でもこのほうがモードの切り替えが楽にすむからいいのでしょうか? ちなみに新刊の画像がそろそろUPされたみたいです。「ぶよぶよカルテット」 どうぞよろしくお願いします~。 読み口は爽やかです。ヒロインに萌えたというメールをちらほらいただいてますー。 ちょっぴりかわった青春学園ものです。楽しんでいただけますように。 refeiaさんとこに大きな画像もあります。 こちらから すっごく可愛い出来です……。らぶりぃ……。 イメージぴったりに描いていただきましたよ!
2008.06.23
コメント(6)
最後の最後──7月発売の小説の細かい修正をおこなってます。 昨日は初めて、バイトの方に校正が入った原稿を近所まで届けていただくという体験をしました。 こういうケースもあるのですね……。驚きました。 さらには、いろんなチェック箇所があり、ギリギリまで直す必要があるため、明日ゲラをお届けにいこうと思っていたら、またもバイトの方がとりにきてくださるという……orz 本当に申し訳ないなあと思います。 私なんてつかいっぱしりのごとく、使っていただいていいんですけれどね……。 実際、何度か編集部にチェック済の原稿を届けたことはありますし。 ちなみに本日は、一迅社さんから「ぶよぶよカルテット」が発売されています。【20080620】 (文庫)ぶよぶよカルテット(仮)/みかづき紅月/refeia 【6月発売予約受付中】 まだ楽天市場では画像がないのですが、れへーやさんの素敵なイラストが目をひく、フェミニンなピンク色の表紙が目印です。音楽青春モノです。楽しんでいただけたらなあと思います。 明日あたり、主要本屋さんをチェックしにいきたいなあと考えてます。 本当は今日行きたいところですが……。今日は……。 ゲラとプロットにかかりっきりになりそうです。どちらも神経磨り減る作業です。 がんばらなくては。 でも、近所の本屋さんを散歩がてら覗きにいきたいなあという気持ちもあったりします。 うずうずしてます。
2008.06.19
コメント(6)
昨日は、昼間はカフェでゲラチェック後、打ち合わせがありましたー。 2巻ってのはとても難しくて。何をどうするというお話をたっぷりして帰宅。 やっぱりお話づくりというのは難しいなあ。まだまだ分からないなあと痛感しました。 それからちょこっと悩ましいことがおきまして、眠れずに一晩明かしてしまいました。 やばい……。こういうとき、強そうでいて、打たれ弱いなあ自分って思います。 別にすごく悪い知らせがあったとかではなくて。 ただ単に、私が一番されたくないことを知人にされたため── 仕事がどうのこうのという話ではないんですけれどね。動揺してしまったり、あれこれ考えてしまったりして憂鬱でした。こんの気にしぃな性格、治さなくちゃなあって思います。 相手が悪気があって、しでかしたことではないってわかってはいるんですけどね。 だからこそ余計に悩ましい。うーん。こういうときって、どう自分の中で折り合いをつけるべきか悩んでしまいます。考えすぎな気もしますけどね。 ちなみに、今日はもう一冊ゲラチェックがあるので。 それをしてから掃除をしなければなりません。おまひまのゲラチェックでございます。 その後、友達が遊びにくるので……。 いろいろ手入れが必要ですー。ふひぃ……。
2008.06.18
コメント(1)
![]()
お世話になっている二人の作家さんが、新刊をご紹介くださっていました。*伏見つかさ先生* 「13番目のアリス」シリーズで熱狂的なファンをお持ちの作家さんです。 何でお世話になっているかというと、まだちょっと発表できないのですが、お仕事をご一緒させていただいてます。あやかりたいでっすっ! 何度かお会いしていて、その度に編集さんとの死闘トークをかましてくださるので、私まで生きる勇気が湧いてきます。いやあ、あれはすごい……。私の戦いが陳腐なものに思えてきます。 女の子の台詞の毒の含み具合がとっても好きなんです……。フフ。 一迅社さんで20日に発売される私の新刊は、ぷよぷよではなくてぶよぶよなんですねー。 これは絶対にぶよぶよという言葉は外せなくて。その理由は本編にてー。 でも、伏見先生のぷよ少女たちのお話……。ちょっと読みたい気がします。面白そう。 ってか、また新しい分野を開拓してしまいそうな気が……。 *麻木未穂先生* トクマノベルズEdgeで「黄金の魔女が棲む森」シリーズを執筆されています。 デビュー以来、ものすごいスピードで執筆されている先生です。賞作家さんって本当にすごいなあと……。ついでに、ブログではいつもおいしそうな写真が。悩ましい……。 主人公のシフちゃんが私はとても好きです。ちょっぴりひねてて大胆で。可愛いんですよ。 同性ウケしそうな女の子です。 他にも紹介してくださっている方々がいましたら、ご一報を……。 どうにも細かいチェックなどが苦手で。紹介しましたよーとお知らせしていただかないと気が付かずに恩知らずなことをしてしまうことも……。ずぼらですみません。
2008.06.17
コメント(2)
今日は小説の短編を書き上げました。 カフェでまったり。わりとすんなりと書けましたよー。 まあ、ボリュームがさほどないので当然かもしれませんが。 今日はよいお天気でいい気分でしたね~。 こういうときは、ノーパソを持ってでかけて仕事をしたくなります。 ちょっと公園でぶらーっとのんびりするのもいいです。 ただ、もうしばらくすると暑くなってしまいそうなので、今のうちですねー。 明日は久々に自然があるような場所にまったりしにいこうかなと思ってます。 プロットや修正など、手持ちの仕事はあるのですが、今までよりも少しゆっくりなスピードで。 とても程よい感じです。 これくらいの状態が維持できるように調整しなくては。 来週はジムにもいきたいです。 やっぱりダッシュしどおしってまずいんですよねえ……。
2008.06.13
コメント(0)
昨日は打ち合わせで、別作家さんともお会いしました。 どなたかはリンクを見ていただけると……。フフフ。 こちらのお仕事は8月にお目見えします。ちょっと面白い企画ですよー。 こういう仕事はまた初めてなのですっごく楽しいです。 打ち合わせも普通よりも大目にやっています。修正にも気合が入ります。 そのときに色々とお話したのですが、「やっぱりチャレンジって怖いですねー」というものでした。 いつも自分が書いているようなものとはまた別のものを書いて世に出すというのは、わくわく半分心臓にとても悪いんです。 私だけじゃないんだなあっとちょっとほっとしました。 他の作家さんとお仕事をするというのもとても楽しいものですし勇気付けられます。
2008.06.12
コメント(1)
今日は、一迅社さんとこから20日に発売される「ぶよぶよカルテット」の見本が届きました。 とても可愛らしい出来上がりになっててうれしかったです♪ こちらのお話も今までと毛色が変わったものになります。 もちろん、基本は同じですが。いろいろ甘酸っぱかったりするはず。 音楽モノですが、楽器をやったことがない人でも楽しめるようによくよく注意して書きました。 どうぞよろしくお願いします~。 それから、今日は打ち合わせもありました。 2巻の打ち合わせです。 やっぱりつらつらとお話していると、がーっとお話が広がっていくのでとても楽しかったです。 スイッチ入ったという感じです。 ちなみに、お土産にとーーーーーーーっても辛い金色の一味唐辛子をいただきました……。 どんだけ辛いんでしょう。楽しみです。 明日も打ち合わせ。 打ち合わせラッシュがやってきてます。
2008.06.11
コメント(0)
サムライエイジが発売されまして。 友人につくってもらったフラッシュも、徳間書店さんのHPにてついに公開されました! サムライエイジフラッシュはこちら! 暁ワークスのHP上でも一定期間フラッシュが流れてまして、そちらもつくってもらった友人作です。 字面、キャッチコピー、どこにどのイラストを使うかっていう指示は私がやりました。 後はお任せ。いつもながらにとっても素敵な仕事をしてくれて感謝>< 完成したものを、何度も何度も観てしまいました! とってもお気に入り。 本当にいつもお世話になってるんですよー。 ぜひぜひご覧ください。こういうこともやらせていただけたので余計に手作り感がありますねー。 とてもよい経験でした。 また、もしも可能でしたら、お友達などにこそっと教えてくださったりするととてもうれしいです^^。 それから、スタートが絶好調の一迅社文庫さん。 書店でのPRがすごいことになってました。こういうのも書店周りをしてから肌で感じることですね。K-booksさんのところにはCMも映像で流れてましたし。びっくりしました。 他の書店さんにもでっかいポスターがいたるところにはられていましたよー。 私の作品もそろそろ発売になります。6月の後半ですねー。 表紙がとっても可愛いんですよー。 またも、ちょっと編集さんのご意向で、いつもとちょこっと違う私を見たいとのことで、すこし毛色が違うものになっていますが、楽しんでいただけると幸いです。こういうチャレンジは、楽しみでもあり怖くもあります。 でも、いろいろチャレンジしつづけていきたいと思います。 一迅社さんでは他の企画ももごもご動き出してます。 色々お楽しみいただければと思います。 ドラマガも色々と好調みたいですー。が、がんばりますよー。
2008.06.10
コメント(9)
![]()
徳間の編集Wお姉さまと生まれて初めての書店周りにいってきました!! サムライエイジ発売されましたー。こちらのPRです。初めてのラノベです。 乙女ちっく侍です。ちょっとかなり異色な侍になると思います。ネタ寄りです(笑)。 前々からブログのリンクなどでお世話になっている麻木未穂先生と同じ出版社(文庫は違いますが)での出版にいよいよこぎつけましたー! ちなみに、前々から書店周りはしてみたくて。 やってみたいとぼそりと言ってみたら、手配してくださいました>< 本当にお世話になりっぱなしです。営業のお姉さま共々ありがとうございます! 朝10時にカフェで待ち合わせして、用意していただいたPOPに直筆でコメントとサインを記入! POPをつくるのは初めてで緊張しましたよ~。でも、こういう作業って好きなんですよね。 POPなどを置かせていただいた書店さんはこちらです。※直筆サイン本ありの店舗様*********************************************** 丸善 御茶ノ水店様 メロンブックス 秋葉原店様 とらのあな 秋葉原・1号店様 ※直筆サイン本あり K-Books 秋葉原店様 ※直筆サイン本あり 書泉 秋葉原店様************************************************ 大変お世話になりました。 貴重なお話をうかがえてとても勉強になりました!! 色々と教えていただきましたよー。その場で追加発注してくださる店舗様もありまして。 感謝感謝です! お忙しい中、ご丁寧に対応してくださいましてありがとうございます! こんなにサインを書いたのって初めてに等しいと思います。 緊張したためくたくたになりましたが、とても刺激的でした。 私もW様も雨女なため、あいにく天候には恵まれませんでしたが、土砂降りにはならなくてよかったです……。そして、速攻傘をどこかに置き忘れたW様。とても人事とは思えません。 とてもシンパシーを感じてしまいます……。他にも似ているところがちらほら(二人とも方向音痴とか……)。 ただ、先日の事件がありまして。 事件があった交差点は報道陣がたくさん押し寄せていました。 ちょうど昨日の今ごろ、ここでひどい事件があったのだなと、W様と神妙に話しました。 痛ましい事件── 誰でもよかった。 こんな理不尽な理由、絶対に許せません。 なんの関係もない人の将来を奪う下劣な行為。 犠牲になった方々のご冥福をお祈りします……。
2008.06.09
コメント(6)
修羅場ラッシュでしたが、ようやく一息つきましたー。 ちょっと一作品てこずりまして、今回ばかりは脱するのが長かったです。 かなり忙しいことづくめだったので、少し息切れしてたんだと思います。 で、今日は久々にお休みをとって、まったりしましたよー。 幸せ~。ものすごくよく寝ました。 っていっても、風が涼しくていい気持ちだったので、風を感じられるようなオープンカフェでノートにあれこれ書き連ねたり、スケジュール帳をカスタマイズしたり、ちょっとしたプレゼントを買いにいったりといった感じです。ぷらぷらお買い物も楽しかったです~。 いやあ、でも本当に幸せでした~。 他にもいろいろといいことがあって、リフレッシュ完了です。 久々に朝の7時に起きてといった真人間らしい生活をしましたよー。 やっぱりちゃんと生きるということは大事だなあなんて思いました……。 明日、というかもう今日ですが、また朝から用事が入ってます。心機一転がんばりますよ~。
2008.06.08
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1