2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
去年に比べて、約3倍の小説を無事出し終えることができました。 雑誌掲載やサイン会など、初めて経験することも多く。 公私共に充実した一年でした。 これも応援してくださるみなさんや、支えてくれたみなさんのおかげ。 改めて、ありがとうございます。 今年を振り返っての感想は……。 やれば意外にできるんだなぁということ。 う、ちょっとこれを言うには後ろめたいのですが……。 編集さんたちには、ご迷惑をかけることも多々……。 ……無茶もしましてすみません。 でも、無理をしてやったこともあったけれど。 それはやっぱり無理をしてでもやっておくべきことだったと。 私はかなり直感で動く人間で、ものの流れというものを大事にします。 この案件がこのタイミングに自分にきたということは、無理そうでもできるということ、今やれってことだなと受け止めてやってみました。 そして、一冊も落とすことなくやりおおすことができました。 誰かの言葉で、量は質へと転化する── という言葉があります。 それを信じて、来年に臨みたいと思います。 来年はまたいろんな意味で勝負の年となりそうです。 流れに乗って、とにかく突き進もうと思います。 振り返ることももちろん大事だけど、そうこうしているうちにも一歩でも前に進まねばなりません。 でも、やっぱり年末年始は振り返ることを多めにやっていきたいと思います。 こういうときにイロイロと書き込んだスケジュール帳と来年用のまっしろなスケジュール帳がすごく役に立ちます。 今年一年、大変お世話になりました。 来年のご挨拶は少し遅めになるかもしれません。 みなさん、よいお年を。
2008.12.31
コメント(2)
年末、バタバタといろいろやってますが……。 ともすれば、ゲームとかベッドの中に逃げこんでます。 とにかく、やることが多すぎて途方に暮れてます。アハハハハ。 でも、一応、一個ずつ、くじけそうになりながらもダラダラなんとかこなしてますよぉ。 とりあえず、年賀状と、お風呂トイレ、ベランダ、机の上、入り口の掃除は終わりました。 が、まだ台所と居間あたりが手付かず>< 自分の部屋も微妙に半分片付いて半分片付いてない……。 こ、これからやります、これから。 仕事もまだ山ほど残ってますしね。 この忙しいのにウイルスも踏んじゃうし>< 一応、即対処はしましたが、完全に対処できたかは怪しいので、年明けはOS入れなおしの予定。 んもぅ、なにからやったもんか……。 あとは、明日の昼までに携帯小説のほう、まるっと書きます。2作品の更新分。 その容量も確認せねばー。 そんなバタバタしている最中、今年最後の忘年会に行ってまいりました! いやー、前回同様、お料理も素敵でおいしかったし、日本酒も美味しく、楽しかったです。 ご夫婦のとっても幸せになれるよななれそめも聞いちゃったりして。フフフ。 さらには、素敵なお土産までいただいちゃいましたー♪ ずーっとほしいなと思ってはいたものの、なんとなく買いそびれていたもの。 可愛いマカロンのストラップー♪ しかもピンクー^^ お菓子の可愛いグッズって、数年前からずっと流行ってますけど、みるだけで幸せな気持ちになるんですよねえー>< 冷蔵庫にもお菓子のマグネット貼ってます♪ お気に入り。 いただいたストラップは汚すのがいやなので、机の上の筆立てに飾っておくつもり。 はー、幸せです。 いつもながらに幸せでほのぼのする飲み会でした♪
2008.12.30
コメント(1)
![]()
12/30日(火)西え-09a もりの先生のサークル「スターボード」さんの同人誌に寄稿させていただいてます。 明日、コミケに行かれる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。 いつも書いているノリとはまた違ったものを書いてみてます。いつもカツカツで書いててすみません>< アナウンスもかつかつで……。いろいろ不器用です……。 昨日はバタバタでしたー。 仕事含むいろいろなことをしながら、年賀状のイラストをillustlatorで描いて印刷してー。 コメント書きながら、飲み会会場へと移動~。 飲み会会場ではちょっと迷子にもなっちゃいまして>< 住所は控えていたのでなんとかたどり着きましたが>< 飲み会そのものはめっちゃおもしろかったですよー。 毒を面白おかしく吐きまくる主催様はやはり健在でした(笑)。 いつもながらにデトックスな飲みでした。わはは。 おれいもが今年超ヒットした伏見さんのオーラもわけてもらってきましたっ! 風邪の菌? いやいや、あやかりたいあやかりたいっ(笑)! あとは、的良さんもいらっしゃってたんで新刊の打ち合わせもどきな話に突入したり(笑)! ズルイでしょうか? フフフ……。 とりあえず、なんでもありありな会でした。妹(イモ)ほっかりというネタげなお菓子までいただいちゃいました。妹はほくっとしてて美味しかったです。むふ。 ちょっと酔い回るの早くて、アホなこと口走ってたらどうしよう。 隠れオタクなもんでフィギュアとか、ありがたいけど飾れないー。 というお話ししてたあたりから怪しく……。すみませんすみません。 フィギュアはこちらです。もう1年前に最終刊を出した作品なのでちょっと本人卑屈気味になってますが、まさか刹那をフィギュアにしていただけるなんて思いもよりませんでした。 思い入れのある作品です。切ないような恥ずかしいような、越えなくちゃならない壁のような、複雑な気持ちになります。 今日は仕事をしながら、年賀状のツメと大掃除を少しずつ進めています。 掃除は業者に頼めばーというお話も聞くんですが、こればかりは人として自分でやるべきだなあとちまちまやってます。 没頭しながら、今年を振り返るとなんかイィ感じに気持ちが引き締まってきます。 年賀状も大掃除も来年の準備も。 やっぱり大事にしたいなあと。 来年を心新たに迎える儀式みたいなもんなんですよね。 やり出す前はどうしても腰が重いものですが、いったんやり出すとやってよかったなあと。 完璧は無理でも、とにかくやることが大事とやってみています。
2008.12.29
コメント(4)
ずーっとしごとをやっているという訳ではなく、年末の用意もしてはいるのですが、合間合間に仕事をやってます。去年もそうだったと思うのですが、世間一般で言う仕事納めとは無縁の世界です。 まあ、自分で決められるといった意味では、敢えて仕事を続けてやると決めただけなんで、何かの合間に仕事ができる状態ってのは楽しいです。 一番辛いのはぶっちゃけ、締め切り間際……。 切羽詰ってるとき>< または、仕事につまってしまったとき。 まあ、そんなこんなで、毎月のライター仕事をやってます。 もう、今はライターの仕事はほとんど請けていないんですが、これがやっぱり楽しいんですよねえー。ちまちま仕事をするのも好きです。 やっぱり、根っからライター仕事や小説の仕事が好きなんだと思います。 いや、来年、今から前倒しにやっておかないとヤバいからって説もありますが……。 と、とりあえず、あんまり先を見すぎると途方に暮れてしまうので、一顧ずつ目の前の案件を片付けていきたいと思います。 多くの人が仕事納めも終わり、これから長めのお休みに入るんでしょうね。 よい年末年始を! 普段できないことをがっつりやっちゃってくださいね。
2008.12.27
コメント(1)
年末、イロイロやるべきことが多くて半ば途方に暮れてますorz 来年はいろんなメンテナンスをしていきたいです。 忙しい合間を縫って、何事も面倒くさがらずにやる! これが目標です。 いやあ、ぱっと見、途方に暮れる案件は多いです。 今日も、来年の準備のために雑誌を購入してきたのですが……。 ぶ、分厚すぎるorz それでも負けじとさらっと目は通してみましたが、ともすれば途方に暮れます。 まあ、小さなことからコツコツやっていこうと思います。 んで、ブログの手入れも目標のうちの一つ。 一応、個人のページは用意はしているのですが、まるでいじれてなくて。 これをどうにかしていきたいです。 あと、ブログも楽天から別なものに変更するかもしれません。 うー、こういうPC的なこととかってホントわからないんですよー。 フォトショップとかイラストレーターはつかえますが、必要に駆られて使えるようになって初めて重い腰を上げるという感じだったもので。 もーちょっと勉強していきたいですねえ。 ま、何事も新しいことにチャレンジしてみるということはいいことかなあと。 面倒がらずにがんばろーと思います。ホントそういうイベントは来年は目白押しなんですorz
2008.12.26
コメント(0)
昨日は、昼夜コース尽くしだったので、今日はおうちでごちそーモードでクリスマスを堪能しました。 チキンにおいしーサラダに、チーズにピクルス、フランスパン、 ワイン飲みながらCDかけてろーそくやらランプやら薄暗いなか食べてゆっくり。 雰囲気を変えると会話も弾みます。 もちろん、ケーキも買いにいきました。ホールではありませんが、おいしいとこの。 何が楽しいって、誰かと一緒に買出しをするときが一番楽しい。 こう町中がクリスマスって雰囲気で。 ケーキ屋さんもショートケーキの匂いに満ちていて。 やっぱりクリスマスは好きです。 大事にしたいなあと。 実家にもプレゼントをたんまり贈りました。 ……夕方は改稿のお話や、指定のチェックなどをしてました。 明日はちゃんと仕事をするつもりですが、第九を歌うイベントみたいなのに飛び入り参加してみよかななんて考えてます。
2008.12.24
コメント(0)
12月は本当にバタバタで……。 ブログの更新が滞ってしまってました。 ようやく今朝、今年の切羽詰った小説はおおかた一段落ついて。一安心;; それでもちょっとてこずってしまったので反省……。 でも、まだまだ書きたいシーンがあるという。困ったものです……。 12月はやっぱりもろもろ忙しくて、普段書くよりも時間がかかってしまうことが判明>< 切り替えがうまくいかないんですよね。普段よりもインプットが多くなるので、その処理にも手間取っちゃいますし。 ちなみに、もうすでに来年の仕事はスタートしてます。 来年こそ、早め早めにこなせるよう、今からできることはやっとこかなあと。 でも、新年を迎えるにあたっての準備などもしないと>< やっぱり12月って忙しい。 先日も編集さんと忘年打ち合わせがありました。イロイロ大笑いしましたよん。 あとは、先週も打ち合わせが二つ。いろんな世界が混じってしまいそうです>< 忘年会などもたくさんありましたし>< まだあと2つ残ってます。 個人的に秘密の? お茶会などもあったり。会いたかった方々と会えました^^ おいしいお土産なんかもいただいちゃったりして。 公私共々、たっくさんお話してました。すごくいろんなことを学べました。 どれだけ忙しくても、人と話をする機会って大事にしなくてはならないと思うんです。 ぶよぶよカルテットもそこから生まれた話ですしね。 そうこうして、あっというまにもう年末です。 計3回の取材でつくるビジネス本の取材も無事終わりましたよー。こちらもすっごくためになる仕事でした! いや、本当に楽しいです。 で、ようやっと終わったーと、朝方一眠りして──昼おきて。 ちょっと今日は一日はやいクリスマスを満喫しにいきました。 そしたらば、ちょっと意表をつかれる出来事が起こり。何がなんだかびっくり。 とりあえず、来年は公私ともどもかなり環境が変化しそうです。 楽しい一日でした。でも、なんだか現実感がなかったです。不思議な感じ。 良いクリスマスを。明日はこじんまりとホームパーティーをするつもりです。 って、ただ夕飯がちょっとご馳走&ケーキ付くらいなもんですが。
2008.12.23
コメント(3)
今日はめっちゃくちゃ寒いです。 あんまり寒かったんで、スパイスたっぷりの料理をランチに食べてから、ジムにいって1時間運動し、サウナにちょびっとですが入ってきました。 冬のサウナって幸せ>< サウナ大好きな露西亜人の気持がちょっとわかったような気が!? そして、今は腰にカイロを張って、パソコンに向き合ってます。 腰をちょっと温かくするだけでもだいぶ違いますねー。 今、暖房つけてないですもん。 まあ、さすがにサウナ効果が切れ出してはきたのでそろそろ暖房&加湿器をつけようと思います。 ちょこっとエコってみました。湯たんぽも買ってみたんですよー。 まだ一回もつかってませんが……。今日あたりつかってみよかなあと。 執筆は少しずつスピードアップしてきました。 楽しく書けてます。今週が勝負ですよー。がつんといきます。 ジムも毎日いってるし、執筆もしてるし── まずまずといったとこ。 でも、まだ昼夜逆転生活というのがちょこっと痛いです。 早く真人間になれますようにー。
2008.12.08
コメント(274)
寝すぎかも。ジムで頑張りすぎたからか。うーん、疲れが残らない程度に負荷は軽減してるはずなんだけれど。ううーっむ。 執筆があまり進んでません。やばいです。 電話かかってきたりetcで、時間泥棒がやってきたというせいでもあるんですが、撃退しなかった私もまずい……。ううううーむ。集中しないと。今日の夜こそはっ! 夕方はちょっと用事があってちょびっと出かけてきます。あぁっ、気が付けばお昼も食べてないっ。 何もかも両立という難しさを噛み締めつつ、がんばらねばー。 布団の中が居心地よくて困ってしまうこの時期。 夢の中では大暴れなんですけどねー。旅やら結婚式やらちゃんぽんでえらいことになってました。 正夢でないといいけど……。 追記:差し入れいただいたもの、ようやく全部いただきましたー。 まだ保存のきくお菓子の類はさすがに全部は食べきってないのですが、賞味期限が迫ったものは昨日でありがたく全部いただききりました! どれも美味でしたー! ありがとうございますっ! かなり気に入ったので、個人的にも取り寄せしてみようかなあと。ほんとにほんとにありがとうございました!
2008.12.06
コメント(5)
インタビュー完了ー。 でも、まだ第一回め! 次はまた来週っ! 同席した方々のおかげもあり、結構、盛り上がったので、ほっとしました。 エッジのきいた言葉も引き出せたし、最初としてはまずまず。 すごい方でした。キラキラでした。 見習うべきところがたくさん。次のインタビューで聞きたいこともたくさん出てきました。 このタイミングでこのインタビューができたことにもきっと何か意味があるんだろうなと、そこに学びを探しています。昨日の時点で、すでに学んだことはたくさんあり、すでに私の行動も変わってきています。人との出会いって本当に大事とひしひし感じましたね。 これはもう何度も言ってきてますが、自分の周囲におこるすべてのことには本当に意味がある。 それを意識できるかできないかで、将来が恐ろしいほど変わってきます。 自分のやりたい仕事をやってる人は、大抵、そう言うし、私も実感してます。 直感も自分のいきたい方向へアンテナを立てておくこともすっごく大事。 もっと多くの人にあって、いろんな刺激をうけていきたいなあと。 世間の枠や職業の枠にとらわれず、それこそオンリーワンの価値を作り上げている人でした。 だから、けしてぶれないし、周囲に惑わされることもない。そんな人と仕事で出会えるなんて、ありがたいことです。人のつながりって本当にありがたいものです。 それにしても緊張したんで、くったくたで今日は寝すぎというくらい寝てしまって>< 昨日は早めに寝たけど、昼起きでしたー。 今日はがつんと小説を書かねば! いや、書きます!
2008.12.04
コメント(0)
実は、もう今日なんですががが……。 久々にインタビューのお仕事が夜に入ってて。 これまた、多分、私が今までインタビューしてきたなかで一番ビッグ(死語?)な方にでして。 はー……。緊張のあまり、なかなか寝つけず。や、やばい。小心者>< サイン会の時も前日の昼からドキドキ>< そして今もまた……。 うーっむ。これは非常にまーずーいー。 でも、楽しみでもあったりして。キラキラの大人の世界を垣間見てきますよー。 セレブとかいるよなトコですよー。 ああ、死にそう……。がくぶる……。 このインタビューのためにちょっと無理して風邪はなおしちゃいました! スープカレー食べにいって、ジムいってふらふらになりながら運動して、サウナ入ったら、なんだか異様に回復してびっくり。変な汗が出たら咳もどっかいっちゃって。我ながら単純な体。 短編直しもばっちしやったし、ゲームのプロットの大枠もつくったので、これをエクセルデータに落とし込んで送信してなんとか寝ようと……。 寝れますようにー。寝れますように!
2008.12.04
コメント(1)
サイン会のアンケートのコピーが編集部から! ありがとうございます♪ 私は速読もどきみたいなことができるため、当日、一応全部目は通しましたが、もっかい丁寧に読み直してます(※ものすごく「もどき」ですが)。 せっかくなのでアンケートで尋ねられたことをここで書いてこかなと。 別のページにもそれをまとめたらいいかなーとも思ってます。Q&A集みたいに。 こ、これくらいのことならhp作成とかタグとかに疎い私にもできるかと……。──好きな侍は?いっぱいいて迷うのですが敢えてあげるなら…… 坂本龍馬 普通の人なら失望して諦めてしまうところでも諦めない! 大きな目標をとらえていながら、同時に小さなことをないがしろにするでなく大事に慈しんでたとこが好きです。人間的な魅力がたっぷり。がちがちに硬いわけでなく、弱さも含め、非常に人間らしいトコがいいっ! 現代人が学ぶべきところがたくさんあるなあと。 千石 す、すみません。実在の人物じゃないですねー。「三匹が斬る」より。役所広司さんにめっちゃはまってました。一目あえるなら、と太秦にどうやったら仕事をする人として入れるかなーなんて当時は真剣に考えていたり……。アホすぎ。しかも、いまだに役所広司さん、どっかの収録見学かなにかで一目みれないかなあなんて往生際悪く思ってたりして。
2008.12.03
コメント(2)
編集さんから電話がかかってきて、やすやすと風邪をひいていることを見抜かれましたー。 うぅーっむ。土日、寒いのにわりと薄着で外に出ていたせいですね……。反省。 体の節々が痛いです。昨日はわりとふらふらで、とにかくたくさん寝るようにしましたー。 でも、完全に寝てはいられなかったんです。 毎月のライター案件の締め切りがあったんで、それをゆっくり進めていました。 小説とは違い、さほど頭をフル回転させなくてはならないものではなかったのが救いですが、小説の締め切り間際に風邪をひいたらやばいなーっと思いました。 だから、やっぱり前倒しでやっておかないと……。うぅ、なかなか難しいですが、少しずつ実現していければと思います。 そろそろ来年のお仕事もめいっぱい入ってきていまして。 これ以上は無理かなってくらい。 ありがたいことですが、早め早めに動けるようにしときたいです。 今年も12月に入りました。 もう一度、1月にたてた目標を見直して、遣り残したことをせめてちょこっとでも手がけられるようにしたいですね。 それと、毎日少しずつ大掃除! 風邪にはきをつけて、よい年をむかえられるようにラストスパートかけていきましょう。 私の場合、まずは風邪を治さないとですね……。 だいぶ、頭ははっきりしてきたので、小説は書けそうなのが救いです。
2008.12.02
コメント(5)
全13件 (13件中 1-13件目)
1