2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
かーずSPさんのサイトでまたも紹介いただいています。こいびと以上ともだち未満2 いごいご少女ありがたいです!田舎に住んでたことがあってよかったなぁ!昔はオタ系イベントはほとんど都内で……。都会にあこがれ半分、怖いなぁって思ってたりしました。そうは思いながらも地方の公民館で開催されるイベントにおっかなびっくり顔出してみて、こんな世界があるんだぁーってわくわくしちゃったりなんかして。その頃の思い出をあれこれ思い出しながら、また女の子たちのきゃっきゃうふふを妄想しながらわくわく書いた一冊。って、私が住んでいる場所はここまで田舎じゃなかったけど、ひいおばあちゃんちとか、ほんっとド田舎でして。この作品の舞台になっている王寺村に負けず劣らずだったりします。子供の頃をあれこれ思い出しながら、このテーマは今後もゆっくり掘り下げていきたいなぁと思いました。実はこのド田舎と対照的なド都会の話も考えていたり。住めば都、ド田舎もド都会、どっちもいいとこあるので。だけど、ネットの普及によって気持ち一つで世界中とつながれる、縁をつくれるようになった。それもすごいことだなぁとか。書きたいことは尽きません。ほんと心がけ一つなんですよね……。方法を知っているか、知らないか、だけ。感想も早速いただいてます。ありがとうございます! 応援よろしくです。
2010.08.30
コメント(2)
![]()
わー、ちょっとバタバタしてたら日をまたいでしまいました! ちょっと字を読みすぎていて目が痛くて休んでいるうちに寝て……ryとかいうベタなことを……。げふ……。原稿やってたらいつの間にやら、じっくりことこと煮込んだ、骨つき鶏肉カレーができあがっているという不思議。おいしかったです!っと、改めまして!こいびと以上ともだち未満2 いごいご少女 (スーパーダッシュ文庫)発売っ!専門店さんではポスターやらサイン本やら置いていただいているところもあるかと思います。夏らしいポスターになっていると思います。双龍さん、いい仕事してくださってます!かわえー親ばかと言われようがかわえーです!今回はちょうど田舎の夏祭りのお話!田舎のただでさえ濃い祭りを村起こしに活用できないか!? しかも、岡本と村人との溝を埋めるきっかけになれば──と若村長こと真姫がいろいろやらかすお話です。ちょっぴりイタタタなことやら、甘酸っぱいことやら、ほろ苦いことやら。ひと夏の体験!?やらを繰り広げます。夏休み、リア充だったひともそうじゃなかった人も、田舎の夏祭り気分を味わっていただけるとうれしいでーす。そして、真姫の黒歴史がまた1ページどころじゃなく……追加され……。残念な感じに。どうぞお楽しみにーっ!お姉さんとのウフフなできごとやら、水着やら肝試しやら真夏のイベント盛りだくさんです。ポロリは……それは読んでのお楽しみ!? ある意味……ポロリか。うん……。こいびと以上、ともだち未満(2)価格:620円(税込、送料別)
2010.08.25
コメント(6)
ちょっと当日ハードスケジュールだったのですが、痛めた腰をひきずりながら、サイン本つくりに編集部にお邪魔してきました。 なぜかこういう集中してやる仕事は得意で。 はやいですねーとおだてられて3時間で終了っ! 褒められて育つタイプと書いて、ルビに「たんじゅんばか」とふる。長っ……。しかもイマイチすぎっ! 単行本とポスターに山ほどサインしました。販促ありがたいです! 僕とヤンデレ~が調子がよくて、こいびと以上ともだち未満1に販促かけていただき、そちらも好調だったんで2も販促していただけました! と、ちょいと生々しいおはなし。 私は、賞作家でもないんで、ここらへんは結果だしてなんぼの世界なんです。 ポスターがとくにめっちゃかわいくできてて。どうぞ8月25日をお楽しみに! どんな仕事もそうですが、やっぱり出版社をもうけさせてなんぼなんで。 どうぞうれますようにっ! 夏の終わりに読むのにぴったりな一冊となってますよー。ちょっぴり痛痒い青春小説、おたのしみにー。もうあれこれネタ満載ぎゅーっと詰め込みまくりましたよ! 8月25日発売っ! 「こいびと以上ともだち未満2 いごいご少女」 どうぞよろしくおねがいしまーっす! 追記:腰は整体ちょっとやってもらってベッドでだるだるして、「これも仕事なんだからね!」ってためてたジャンプとかサンデーよみまくってたら治りました。いや、まじで仕事なんですよ……。って言っても信じてもらえないだろうなあ。こんなだから作家なんて楽な商売とか思われるんだろなー。真剣に読んでるんですよっ! こまかくねっとーり!
2010.08.22
コメント(6)
![]()
おまひま7巻!!!! 発売されましたね! 的良せんせからサインつきのご本をいただいちゃってます。うれしいです>< ありがたい! 何度も読みましたよー。まずはじっくりねっとり。くふふふ。 実は、見たさ半分、見たくない気持ちも半分……というのは緋鞠が緋鞠が……どうなるのぉおおという。前々からお話はうかがってたもので。ドキドキでちらっちら読みました。 シリアスな話はひとまずほっと。でも、まだまだどうなるのぉ? と心配ですよ>< 緋鞠はかっこいいけど……危ういかっこよさで。いや、だからこそかっこいいんだろうなあ。 でも、それとはべつに、おまひまといったら女の子たちの大暴走もウリ! 今回は温泉がもー……えらいことなってますね! フツー温泉といったら混浴はまだしも、さすがに隠しますよねー? でもおまひまは……。ぼいーんばいーんですよ! しかも中のほうの熱さを競うとか! あまつにはレモンティー!? 妄想がとまらんですよ。ツボつきすぎー>< もー……。どこまでいくんだっていうほどの暴走っぷり。そして、くえす様の妄想が何気にベタで可愛い……。くえす様ったらもーっ! 女子的には凛子がかわいーーーーーーーーーーーーー>< いいなぁいいなぁ、かわいいなあ。女の子だなぁって思います。 あと、個人的にゆるキャラのオシラサマがツボだったりします(そこぉっ!?)。 それから……冴ちゃん先生……あの設定ついに暴露!? 解禁!? しかも幽子せんせにあんなたわむれまで。むぎゅーですよむぎゅぅうう。 いやぁ、もうおなかいっぱい楽しませていただきました。 超お勧めです。ネタ満載、お色気徳盛り、シリアスも! なんという贅沢な一冊。 夏コミなどでバタバタされてて、ゲットされてない方は即ゲットですよ!おまもりひまり(7)価格:609円(税込、送料別) ちょっと腰痛めてしまってあまり椅子にすわってられないので、まだまだお伝えしたいことはたくさんあるのですが、また今度!
2010.08.20
コメント(8)
お世話になってるねえさま&天野都先生たちとミステリーナイトに参加してきました。 相変わらずハードっ! なんせ回答提出時間が夜中回って3時! 終わったときには頭んなかパンパンですよ。当然、目が冴えてしまって、お風呂にゆっくり浸かって1時間くらい経たないと寝付けないという。 宿泊プランなのに睡眠時間ほとんどないという。 回答を提出した後の感覚ってプロットとか煮詰めた後の感覚にとてもちかい。 頭んなかがパンパンな感じ。 限られた時間で情報あつめまくって、無駄な情報削ぎ落して推理していく。 これがなかなかスリリング。 なんせ時間がタイト! 去年はストーリーとか犯行動機にこだわりすぎて失敗したから、今年はトリックを重視してみましたよ! そしたら犯人ビンゴ! 推理もあらかたいいとこついてて。自分的には大満足。 マヌケな性格をしているので探偵とかまず無理。 推理? ナニソレ面倒、みたいなノリなんで自分にハナから期待してなかったんですけどね! だけど回答用紙書く時間をあまりとれなくて……。 もう最後はなぐりがき。 とりあえず白い回答欄を少しでも埋めろとばかりに。 ミステリーファンがみたら激怒しそうなほど駄目駄目な回答欄もいくつか……。 ヒントルームに入るときのちょっとした謎かけがドツボにはまったりすると、チラ見しちゃう!? とか悪魔のささやきが。 なんか学生時代で苦手な科目のテストをうけるときの心境そっくり。 いろんな意味で刺激的なミステリーナイト。 その昔はCLAMP先生も参加されて、レポートマンガを描いたこともあるとか!? なんかちょっとうれしいなあと。 コミケ時期に重なってしまうのがネックですが、ほんと凝ってて探偵になりきれちゃいます。 子供の頃とあまりかわってないなーと思える発見もところどころあったりしてオススメ。 このプランかなり好評らしくて、告知されるや否や即うまってしまうほど。 だけど、今年は8月31日に追加公演が決まったそうです。 ホテルメトロポリタン池袋のミステリーナイト ご興味がある方お早目に。 イギリスの古城をつかってのミステリーナイトもあるとか。 人気の企画っぽいです。
2010.08.14
コメント(3)
![]()
「このライトノベルがすごい!文庫」創刊!! 私よりも情報早い方々は多いと思うので、何をいまさら……と思われる方のほうが多いかとは思うのですが……。このライトノベルがすごい!文庫、略してこのラノ文庫! いよいよ解禁されましたね! この思い切ったネーミングもすごいな! って思います。インパクト大! こういうものはインパクトがなによりも大事なので。 みんなで応援してラノベ界がますます盛り上がってくれればと思います。 実際、応援のおかげでしょう。出版不況の中でもラノベ界は幸い調子がいいほうなんです。 だからこそいろんな出版社がこぞって参加したがっているという事情もありますが。 型にはまらないぶっとんだ作品がどうぞ出てきますように。 出版社、レーベルの色というものがあるので、既存レーベルだと、なかなかそう自由にいかないことも多いです……。新規レーベルでも色にこだわるところは自由にいきません。 このラノ文庫に関しては、新人作家さんばっかりで敢えて攻めてみようという姿勢が個人的に面白いなぁ、わくわくするなーって思いました。 果たして、ラノベ界に一石を投じることになるのか!? ラインナップをみたところ、敢えて最初は色をつけずにいこうとしているのかもしれません。戦略的にそれはかなりの冒険! でも、だからこそわくわくしますね。 売れている作家だのみではなく、完全に「自分たちが面白いと思える作品」で勝負しようという心意気のあらわれなので。【予約】 暴走少女...価格:480円(税込、送料別)【予約】 僕たちのは監視されている価格:480円(税込、送料別)【予約】 ファンダ・メンダ・マウス価格:480円(税込、送料別)【予約】 ランジーンXコード価格:480円(税込、送料別)【予約】 伝説兄妹!価格:480円(税込、送料別) ラストに近況報告、田舎暮らしを3日やってきました。みかづきです。 おかげですっかり朝早起きに!? ネットにつなげない日々は、温泉、海にホタルにと新鮮! 実家ではないんですが、田舎の夏休み、堪能してきました。 今回はニジマスは焼かずになんと何年ぶりかの海! 波にもまれてきましたよー。 日焼けもした! 砂でお城つくろうとして盛大に挫折したりも。 「こいびと以上ともだち未満」の取材も兼ねてだったので! 朝4時に起きて散歩しながら写真撮ったりもしました。(あ、今月2巻でます! どうぞよろしく!! 気合いいれましたよー!) 忘れてたこと、いろいろ思い出しましたよ。 キャラも動き出していい感じ。 でも、今日からまた仕事モードに戻ります。戻らねばいろいろやばい! 短い夢だったぜ……。 まあ、所詮リア充の世界はインドアな小説家にはあまりにも遠い世界なのでした。遠い目~。 家のポストに的良さんからいただいたおまひま最新刊にどきり。 いろいろうれしいことがたくさんです。
2010.08.07
コメント(7)
田舎でシよう! のちょいパクリっぽく言ってみました。 3日くらい田舎に行ってきます。 山奥、レジャー地! ニジマスつってやいたり花火したり。川遊びもちょろっとできたらいいなあ。 そこにはいっぱい子供たちがいるんで、自分も子供にかえって遊んできます!! いや、私をよく知る友達たちなら「いつも子供だろ!」って突っ込んできそうですが。 ま、小説家があつまってわーわーやってると「小説家って永遠の中二病を患った中身は子供外見は大人なんだなぁ」って心底思ったりするんで、あたらずともとーからず。 フルートも持ってかえろー。 いっつも締切におわれた仕事を持ってかえってたんですが、昨日でゲラチェックも終わり、今回はめずらしく少しだけ余裕があるもんで(たぶん)、電話に怯えることなく、夏といったらコレ! という遊びをやりつくしてきたいなーと思います。 で、情景描写やらそのときに感じたわくわくした気持ちなんかをメモっておくと執筆に役立つワケです。 ついでに子供たちとわあわあ話してきます。 これも……取材っぽくなりそ。 聞き上手ですね、ってよく言われるけど、インタビュー癖が抜けてないだけなような気が。 非日常はネタの宝庫です! なんでもかんでもネタになるんで、小説家ってお得な仕事だなーと思います。 調理方法が難しかったりするんですけどね。
2010.08.03
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
