2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
今年の風邪はしつこいですねー。 まだ本調子じゃなく……。治りかけの状態で動くからいけないのかもしれないけど、年の瀬ということもあり、動かないワケにもいかず。うーむ。またぶり返している感じが……。 でも、どうしても外せない用事もあるので仕方ないんですよね。自分があれこれかじ取りしているものはさすがに外せないので。それでぶりかえしちゃいました。とほ。微熱が続いている感じ。 予定極力キャンセルして家で養生したほうがいいのかも。 身体冷やすとてきめんにダメージきますね。注意しないと。 なかなか公私共に仕事がゆるゆるとしか進まず困ったもの。 年の瀬に思うように動けないのはいたい。 やること山積みです。少しずつこなしていかねば。 今年の風邪はみなさんほんっとにしつこいので注意してくださいね!
2010.12.27
コメント(4)

みかづきです。だいぶ体調戻ってきました。クリスマスに間にあった! 締切……間に合わせるようがんばります。いい感じに集中できてきてます。心機一転頑張ろう。健康に感謝しながら。さて、ティアラ文庫「ホテル王のシンデレラ」好調だそうでして。電子書籍でも販売が始まったそうでQRコードをゲットしましたので、お知らせします。ティアラ文庫電子書籍QRコードは下記より。買いづらいというかたはこちらでぜひっ!禁断の世界が今……。au softbank↓ docomo↓ ---------------------------●docomoの場合 iMenu>メニューリスト>コミック/小説/雑誌/写真集>小説>Girl's iブック(画面下入り口より) ●auの場合EZトップメニュー>カテゴリで探す>電子書籍>小説・文芸>G'sサプリ●SoftBankの場合YAHOO!トップ>メニューリスト>書籍・コミック・写真集>電子書籍>G'sサプリ ---------------------------今年はいつものように悪ノリしつつも、新たな境地を開拓して、自分の公私のバランスを掴めた第一歩だと思ってます。時間配分がだいぶうまくなってきたなぁと。まだまだだけど、まずまずといったところ。来年はさらに加速して、今まで書きたかったけど書けなかったものに挑戦しながら、今まで書いているものでも、さらなる結果を残していきたいと企んでたりします。一歩ずつ着実に自分のペースで山を登っていけたらなあ。のんびりしてますが。賭けがいくつかあります。年末年始はその準備にとりかかってそうです。毎年一歩ずつ公私ともにレベルアップするよう心がけています。少しずつこうであったらいいなぁという自分に近づいていくために。やったことがないところに挑戦するといろんな発見があって楽しいです。あったことがないような人に会うのもしかり。時間はいのち。限りあるものとして大事に使っていきたいです。
2010.12.24
コメント(4)
手洗いうがいはしっかりするほうなので、ひどい風邪とかにはほとんどかからなくなってたのですが……。 数年ぶりに風邪をこじらせて寝たきり状態。 普段の健康に感謝。 近くの病院にいくのすらつらいという。立ってじっとしてられない。だるいんですね。 当然仕事もストップ。予備校講師、初めて休みました。 申し訳ないけど、移動するだけでも無理そうだったので。 こんなひどい風邪久々です。普通、一日くらいたっぷり寝たらけろっと治るし。 リハビリがてらにブログ更新してみましたが、みなさんもほんっと気をつけてください。 少しでも寒い思いをしたらたっぷりの栄養と睡眠を! 何につけても、睡眠が一番の回復薬だなぁーとあらためておもいます。 前にぶったおれたときもそうでしたが、睡眠をとるだけで、身体に力がみなぎってくるのがあきらかに分かるんですね。 と言う訳でまた少し寝てきます。 クリスマス前にこんなに体調崩してしまうなんて……。
2010.12.22
コメント(4)
喉がいたいなー、咳がでるなーとは思ってたんですが、基本、今までの人生の中で入院すらしたことがないもんで……。 フツーに生活してたら、さすがに頭がぼーっとしはじめて。 あれ、やっぱ風邪ひいてたかーと。 久々にひきました。 ぼーっとしながらもゲラチェックの追い込みはしっかりやりました。 さっき終わったとこ。 ごはん食べる気はあまりせず、お昼ごはんはりんご。 こんな状態なのに外がお天気だと散歩したくなる性分……。 引きこもりとはちょっと違う困った体質のようです。 明日ちょっと調子よくなってたら図書館でもいってこようかなあ。 今日は敢えて家で養生してたほうがいいかもです。 養生ってうとうと思ったら幼女うって出て軽くへこみました。
2010.12.20
コメント(2)
足をいためたり、咳がでてたりと、少しばかり体調崩してました。 それもあり、ちょっとここ数日、インプットとゲラチェック(やモンハン)だけやってまったりしてたので、そろそろ気合い入れ直さねばなりません。そろそろ本気出してかないと! クリスマス好きなので、どうしてもクリスマス近くになると浮かれてしまいます。 お世話になった人に合う機会があれば、ちょっとしたプレゼントを用意したり、両親や妹、親戚の子供たちや友達にプレゼントをおくったり。ラッピングも大変だけど楽しい。 12月はただでさえイベントが多い! プレゼント選ぶだけでも大変だし、散財します。 だけど、楽しいんですねー。街歩きするだけでもイルミネーション、ディスプレイにわくわく。こればかりはやめられません。 そんなこんなでバタバタしてるなか、骨董好きの管理人さんにせっつかれてボロ市に朝からいってきました。骨董市ですね! ものすごい数のお店が出てます。 平日だったし、いきなり教えてもらったのもあり一人でいってきました。その日あまりにも寒すぎて……それで体調が悪化したのですが悔いなし。どのくらい寒いかというとあったかい飲み物で常に暖をとる必要があるくらい。 敢えて一人でいくと、周囲の人たちとひょんなときに会話が弾んだりしていい情報を教えてもらえたりするんですよね。だから、結構、一人でぶらぶらするのも好きです。 万年筆にくわしそうなおじいさんに声をかけて教えてもらいつつ、よい万年筆などをゲットできました。ちょっとペン先調整必要っぽいですが。お店が無料でそういうのやってるらしいので、来年頭に調整してもらうつもり。手になじんですごく良いのですが、ちとペン先がひっかかるもので。 他にも美しいシャーペンや、ずーっと捜してた平皿、涙型のピアスなどをゲット。宝探しみたいで楽しい。 それにしても、宝探しにいくと、あまりよそで使わなくなってることに気付きました。 一目ぼれレベルや必要なものは、出会いがあればどこででも買いますが、その出会いの場もいろいろあって宝探しで見つけるとほんとお得だし楽しいし、よい出会いがある。 最近は、基本的に宝探しとお気に入りのいくつかのお店でよいものがあれば買うようにしています。お買いものルールを自分でつくっておくといろいろ便利ですね。 ルールの中でも「人から得られた情報は大事にする」というルールを私は特に大事にしてます。本当にいいものであることが多いので! 捜す手間が省けるんです。 最近だと、こだわりの革屋さん、万双ですね。シンプルなのにかっこよくて、見れば見るほど惚れます。
2010.12.19
コメント(0)
ちょっと前に修正1冊終え、残すところあと1冊分の原稿ともう1冊分の修正の2つになりました。 1冊はすでにイメージばんばん広がりつつあるのでわりとさくっとアップできる予感。 修正はちょっと大変な予感。 それでもだいぶ先が見えてきたので、気持ち的にすごく楽に。 今年は自分のペースが掴めてきたので、来年はさらに公私のバランスをうまーくとっていきたいです。 最大限に持てる力が発揮できるよう、現在時間をかなり意識的につかってあれこれ実験してみてます。 午前中に執筆がんばって、昼も多少頑張って。夜はまったりめにインプットってのがちょうどいいみたいです。 自分の扱い方がうまくなると仕事の効率もかなりアップするので、なかなか楽しかったりします。 どうせ一度きりの人生。楽しみ尽くさなくちゃね! というのがモットーなので。 年を重ねるごとに時間の密度を濃く、充実した生活を送っていきたいなぁと思います。 自分って案外自分をしらないもので。 自分と向き合うようにしていると、新たな発見があったり、扱い方がうまくなる喜びがあったり。 ホント飽きないなぁと思います。 さーてみなさんも今年最後の仕事、ぜひとも頑張ってください! 私も頑張ります。 ちなみに土曜は原稿修正アップ後、いい天気だしってことで上野にいってきました。イタリアまで革をみにいくほどの革フェチさんにオススメの革ショップをいくつか教わってその中の一つ。教えてもらったのはwildswan、万双、キプリスの3つでwaildswanはすでにお気に入り。 万双というアメ横のお店もすごくよかったです。 職人気質で百貨店にも誘われているのにずっと断り続けて、その代わりいいものをやすく提供しているというお店です。かなりいいブツ見つけたのでプレゼント用にお買い上げ。 アメ横はずいぶんいってなかったんですが、最近焼き小龍包とたこやきと革製品と散歩を目当てにたまにいきます。おいしーラーメン屋さんもできたっぽいです。ちょっと六厘舎っぽいとこ。 日曜は女子3人でミネラルショーに! ボケばかり3人集まってたもんで、突っ込み役不在というボケボケパーティーでした。楽しかったぁー。知り合いが出店してたんで、安くしてもらったり。ラッキーでした♪
2010.12.13
コメント(2)
旅先で体調を崩したもので、まだ本調子じゃありませんが、仕事に復帰。 旅って本当にたくさんの発見がありますね。 非常に濃い日々を送ってきました。時間が経つのが実にゆっくり。 人のありがたさとか、普段あたりまえに思っていたことのありがたさとか。 感じることがたくさんありました。 やはり旅はちょくちょくしたほうがいいなぁと思いました。 いつもとは違った場所で、そこに育ってきた人たちと自分との違いを考えてみたり。 ぼーっと温泉に浸りながら、企画を考えるだけでも相当面白いアイディアがでてきたり。 旅はお金も時間もかかるけど、その分以上の何かが得られると思います! いかに限られた時間を有効活用しようかとがんばってみたり、いらないものはなるべく持たないようにするとか。自然と今流行りの断捨離の精神が鍛えられる気がします。 自分とはまるで違う世界を生きてきた人たちのお話がすごく面白かったですし、刺激になりました。アイヌの笛って吹くのがとっても難しいんですが、なんとかそれを形にしようとがんばってたら笛をいただいてしまったり。 素敵な人たちとの出会いがたくさんありました。 作品に生かさねばなあ。 実は今回ガイドブックは敢えて買わなかったんです。 事前にガイドブックをさらりと見て大体の予定は立てましたが、現地で情報を収集して、それ優先で動いてみようと思って。リアルRPG!みたいな。 前に屋久島に一人旅しにいったときも、現地での得た情報が最強だったもので。 今回はそれに特化させてみよっかなーっと。 今回たくさんお世話になったオーナーに教えてもらった情報を基軸として、ぶらりと立ち寄ったあちこちでオススメをきいてまわって、それを参考に過ごしたらとても快適でした! すごくよかった! 感謝です。 やっぱり人から教わる生の情報が一番ナイスな気がします。●旅の手順 1:まずガイドブックを数冊ざっと目を通してある程度、自分がやりたいことを思い描いておく 2:これから向かう旅先に行ったことがある人、住んだことがある人にオススメをきく。 3:現地で出会った人からさらに情報を集め、詳しい予定をたてて動く。ただし、自分がどういう旅にしたいのか、そこをはっきりとしておかねばなりません。ちなみに私の場合は、 ・今までやったことがない「経験」をすること ・普段できないことをすること旅においてこの二つをとても重視しています。 普段できないこと=自然をたっぷり感じること。 朝日と夕日の時間は要チェック! どこで拝もうか考えて予定をたてます。 自然と早寝早起きに! 健全!
2010.12.07
コメント(0)
![]()
旅先からノートブックでの更新です。ちょっと打ち込みづらくてコメントのお返事、遅れててすみません。 みかづきです。北海道にいます。 ちょっと友達の仕事がらみの旅でして、昨日まハードスケジュールでばててましたが、今日は温泉でまったりして、ようやく回復してきました。いやぁ、もう寝なくちゃ死ぬってときに寝れないってのは地獄だなぁと。睡眠の力をありがたく思いました。温泉、癒された……。 ちなみに、初日は晴れたのに、さすがは雨女? 相変わらず昨日おとといと土砂降りなありさまでした……。とほ。 そんな旅先からではありますが。 まさかのティアラ文庫、「ホテル王のシンデレラ」発売されました!!! ロマンスグレーなおじさまの表紙が目印っ! おじさまと少女の濃厚ラブがテーマです。 いつもの読者さんはある意味少し買いづらい……というか買ってくださる方は勇者! そして、初めての読者さん、ようこそっ! ……新たな自分を再発見したような……なんかとっても不思議な気持ちです。 どちらにせよ、読者さんが違えば内容もかわってくるですが、書いているのは私なので根っこのとことかはおんなじと思います。本を読んでいるときにはまったり幸せな気分に浸れるようなものを目指してます。 楽しんでいただければと思います!! 【送料無料】ホテル王のシンデレラ価格:580円(税込、送料別)
2010.12.04
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()