2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日パーティーでお世話になったたくさんの方々、ありがとうございますー。 ひとまずこちらにてお礼をば。 また改めてお礼のメールをお送りします。 ほんとありがたかったです。いろんな方々に感謝。 また、好きな人たちがめっちゃ増えました。大事にしないとなあ。 いいなあという人のお友達はやっぱりいい。あったかいなあ。 はじめて会う方も、はじめてという感じがしなくて。 大事な人たち同士を紹介しあうのっていいなあって思いました。ほんとにあたたかいひとときでした。大小にかかわらず、積極的に人と人をつなげていきたいなあと思うことが最近よく起きてます。 前までは断られたらどうしようって、声かけるのを躊躇してたんですけどね。最近は恐れず声をかけるようにしてます。 詳細はまた後日。 私個人はてんぱってて、わたわたしててすみませんー。 ほとんど周囲の方々にお任せでした。うう、一応ホスト側のかたわれなのに。 たくさんのプレゼントをいただいてしまいました。全部どれがどのかたからって覚えてます。うれしいです。 荷物になるかもって気遣いいただいた方にも感謝。というか、こられなかった方からもことづていただいたり、いろいろ感動しまくりでした。全部に感謝です。ありがとう。 いいひと多いなあ。ありがたいなあ。恩返ししないとなあ。 皆さんにお手伝いいただいて、パーティー無事終えることができました。 たのしかったーって言っていただけてたのが何より。うれしかったです。 とにかくお礼をいいたかったんですが、もうベッドに倒れこみそうなので、ここにまずはお礼を書いておきます。おやすみなさい。まだみなぎってる方々、死なない程度に燃えつきてください。
2010.02.27
コメント(4)
またですまた。締め切り当日にメインpcがご臨終に。ネタでも締め切りやぶる口実でもなく、実際に画面がまっくらになりどうにもならず。 いっつも狙い済ましたかのように壊れやがります。 ちょっと週末の準備でメールのやりとりとかも頻繁におこわなくてはならないこの肝心なときに……。 とりあえずあわあわして、あれこれ慣れないながらも応急処置して……。 なんとかネット環境は取り戻しましたが、これを書いているのもサブノートpcからです。 あと一晩分の小説原稿が取り出せなくなりました。 まあ、一晩分だからまだよかったんですけれどね。 昔は100p分消えたことがあったっけなあ。 サブノートpcで仕事をしててよかったなあと。 しかし直感を無視するとろくなことにならないなあと思い知りました。 数日前、データ共有の方法をみっけて、やらなくちゃって思ってたんですけど、面倒だなーって伸ばし伸ばしにしてた挙句これですよ? やっぱり直感は大事にして、即実行しなくちゃなあと思いました。 しばらくサブノートpcで仕事します。 それにしても、ぱにくっていろいろやらかしてしまいました。 もー、いつものドジがさらに強化されてえらいことに……。
2010.02.25
コメント(7)
3月にスタートするスマッシュ文庫のHPがオープンしました!http://www.php.co.jp/comics/smash/なぜスマッシュ文庫なのかという説明文が突っ込みどころ満載でお気に入り!おもしろいなあ……。「友情」「恋愛」「幸福」がテーマ。努力・友情・勝利にかけてるのか……。それとも!?ばっちし私の作品はこの条件を満たしているのでちょっとほっとしました……。発売日が迫ってまいりました「教えてマーメイド!」どうぞ他の同時発売の小説ともどもよろしくです。3/10発売ですよー。イラスト、とっても素敵です! 内容もがんばりましたー。ほんわかゆるゆるした現代学園ファンタジーラブコメ、どうぞお楽しみに。かなり癒し度高い一冊になってると思います。
2010.02.22
コメント(4)
いよいよ前々から検討してたことを実行に移しました。新しいステージに突入です。ドキドキ。いろいろ仕事場見比べてみてて、一番、今の自分にしっくりくる場所を選びました。さあてどんな出会いがあるか。わくわくです。 そっちへ行けという波がきてるなあということが多く起きてて。いいことも悪いことも。 同じ方向を指し示してます。ここんとこいろいろありました。まあ、素晴らしいタイミングで……。 それをヒントにようやく仕事と私生活のスタンスが固まってきたかなっと。 今までどうしようかなーって迷ってて、一個ずつ結論だしてきたんですが、それがようやく完全に固まったという感じ。すっきり。 そういう潮の流れには逆らわないことにしてるんですね。これって、直感的なものですが、訓練すると「あ、こっちにいけってことかー」って分かるんですよ。 偶然とは思えない偶然が重なってそれがサインとなるので。それに気付くか気付かないかで、未来がかなり変わってきます。いやまじで。身近なとこでぜひ試してみてください。私がすごいなーって思う友達たちはみんな同じことを言うから、私の気のせいでもないはず。 直観力? というべき力を磨くと、願い事も叶いやすくなります。いやもーほんっと、人間って単純なほうが絶対うまくいくと思います。うまくいってるひとはみんなそう。「なんかこれしたいなーって思ってたり口に出したらすぐかなった」って。 さあて、ステージを変えて、ゆとりを持ちながらも、わくわく仕事していきますよ。 仕事はやっぱりわくわくやるのが一番。 脳に快とインプットしたことは、自然とガンガンやりますからねー。 去年から今年にかけて、いろいろなことがあり、だんだんと自分が進むべき道が見えてきました。 ようやく落ち着いて、自分でもろもろコントロールできるようになりそうです。 私生活と仕事のバランスって大事だなあっと。 自由業──自由の取り扱い方ってとても難しいんですよ。 自分をよくよく観察して、自分の心と向き合ってから答えを決めていかねばなりません。
2010.02.20
コメント(4)
朝、もろもろごはんとかなんとか準備してから、ちまちまがっつり修正してます。集中モード。こうなると他がおろそかになります。昨日は掃除しながら仕事してたんですけどねー。もう何かしながらでは無理になる。携帯もあまり見ないようになります。 ほんっとのほんとに集中しなくちゃならないときは外界からの刺激は完全に遮断して没頭することにしてます。 ちと手が痛いのでスピードが落ち気味だけど、昼までにはなんとか終わらせたいとこ。 修正箇所はあと一つ! 4月刊ですねー。PHPさんとこから出す3月刊は、すでにゲラチェック完了して、後は出るのを待つのみ。5月刊の執筆も順調です。いい感じ。 気づいてみれば、1、3、4、5月出ますね。6月も宛てはあるので、5月刊とシナリオが終わったら即かかりたいところ。修正終わったら、今日はがっつりシナリオモード。デザートに小説を書きますよー。 月刊みかづき、だいぶ自分のペースがつかめてきたんで、うまい感じに予定を調整して、休みも仕事も楽しみ尽くしたいなあと。自分の一番調子がいいときレベルまで集中力も戻りましたし。 今日は寒いし、いろんなとこで雪が降ってるとか積もっているとかききますが(主についったーで)、私の周囲は全然積もってません……。いつも雪が降りますよーって時でも局地的にふらないという。
2010.02.18
コメント(0)
今年は今までで一番お花をいただいた誕生日かも。 誕生日当日は、私が雨女なせいもあり、雨で寒い日だって知っていたので、お祝いは地味に近所でやって正解でした。宅急便やお花屋さんがいっぱいきたので。仕事はゆっくりめにやりました。 今年は二日に分けてお祝いする感じで。前日の夕方から夜にかけても、ちょっとでかけたんです。ショッピングに映画、ってことで半分仕事モードでしたが……。 映画はどうしてもあれこれ考えてしまいますね。お話のつくりとか。 invictus面白かったです。素ですごい人をいかに分かりやすく伝えるかといった点で非常に勉強になりました。 で、話を戻して、お花! めっちゃうれしいです。ありがたいー。 仕事先でお世話になっている方からも届いてびっくり。仕事、がんばらねば! 不思議なことに、なぜか全部の色合いばっちし。 送ってくれた方々の思考がぴったり一致したせい? ピンクと紫がベースになったお花たちでした。すごい! 私の好きな色に好きな組み合わせ。 おっきな花束に、品のよいバラのアレンジメント、ハート型の観葉植物たち。 毎年、こんなに誕生日にプレゼントが偏ることってないんですけどね。今年は特別みたい。 お花はうれしいなあ。早速居間に飾りました! ダリアとかも好きなので見るたびににやけてしまいますね。 なるべく最近、そんなに高くはないものですが、家にお花を切らさないようにしてたので、それもあってうれしさ倍増。そうそう、ちょうどそのお花の色も紫だったという。 こういうささやかな偶然もうれしいし、ありがたいなあと思います。 今年は出会いに感謝する機会が非常に多いです。なんだかわくわく。
2010.02.10
コメント(8)
![]()
おおっと書き忘れ。 小説、先週、1つゴーがでましたー。今2つゴーが出ていることになります。 あと1つは返事待ち。短編から攻めてくのかなー。そっちもドキドキしてます。 今回ちょっといつもとはまた違ったプロットの切り方してみたんでどうなるか楽しみ。小説の書き方、常に模索してます。 書けば書くほど難しくなりますよー。 でも、それがまた楽しくて。苦しくもありますが……。 苦しさも楽しくなればいっぱしのMですね。うーん。 で、1冊修正中でもあるんですが、モアエロくなるように調べ物をしはじめたらそっちに時間をとられて、肝心の修正がすすまなかったという。本末転倒? でも、調べてよかったなあと思うものなんで作品にいかすぞー。修正、今日がつーんとやって今日中に終わらせたいところ。 でも、ちみちみ気になる病が発病しそうな予感。 インプットするとどうしてもそれを反映したくなる。 あと、他の仕事について。友達のおかげでだいぶサポート体制がととのってきた。 ほんっとにありがたい。 やる気ある友達とわいわいやってると、やる気もがんがん出てくるんで。 やる気の出し方はいくつもあって、自分を観察してそれをメモっておくのも大事。 うれしいことがいい感じにおこってる。 実家からお誕生日プレゼントも届きました♪ うれしーなー。 ジルスチュアートの鏡とグロスと洋菓子セットー。 ジルスチュアートは乙女色満載なデザイン。 かわいい……。 でも、一歩間違えたら魔法でも使えそうなデザインでもあるような。 魔法少女? 少女!? ……おこがましい。 追記:おまひまの5話の静水久さん、えらい騒がれてると思ったらあれは……。 そりゃみんなdvdがどうなるか気になりますよねー。めっちゃ白かった……です。 てか、大胆に白すぎ! アニメスタッフパネエと思ったです。ねちねちはぁはぁ、音もエロかった……なの。ちなみに家の人にいまだにペンネームばらしてないんで、エンディングとCM流れると、ひやひやものです。
2010.02.08
コメント(4)
もろもろ仕込中です。というか、詰めてるとこです。 2つコールが間近。でも、ゴールはスタートでもあるのですよねー。 執筆スタートということなんで。 んで、こういうときの打ち合わせはなんともながいっ! こないだも4時間。 今日も5時間。スパルタです。いや、本当にありがたい。 先輩が言ってたけど、「作家はセンスよりも持久力が大事」ってなるほどなあって。 脳味噌つかいまくったぞーという感じがめっちゃします。 頭の中パンパン。みっちし。 こうなってしまった後は、寝るとか反射でささっとできる仕事しかできなくなります。 絶対容量が少ないからという説も……。 ぐぅ……。脳のメモリ増やすブツ売ってませんかねー。切実でっす。 追記:おまひま、私のすんでるとこは少し遅めにしかみれないんですが、今回またえらいことなってるみたいですね。気になるなぁ。ヒントはモザイク? 気になりすぎ……。
2010.02.04
コメント(4)
人と人とのつながりについて考えることが多くおきてて不思議。 ご縁は大事に。 大事にしたいご縁、仲良くしたいなとか学びたいなあと思う人たちをよくよく自分に問いかけてみて、ざーっとかきだしてみたところゆうに50人超えました。ありがたいこと。 つい、日々に忙殺されると、友達と疎遠になりがちですが、大事な人を大事にできる人間になりたいなあと思います。後悔しないように。このリストをたまに見なおして、ぴんときた人をいろいろなことに誘いたいなーと。 ものぐさ&小心者なので、そういうの控えめに今までしてきてたんですけれどね、ちょっと勇気が出てきて、もう少し自分から声かけしてみよっかなっと。どちらかというと受け身だったんですよね……。 この人とこの人は合わせてみよう、とか。 人と人とをつなぐお手伝いもいいなあと思うようになってて。 ただし、そこはシンプルに。直感で迷わずやらなければ駄目なんだよなあとか。 自然体でつながっていくこと。つながりをとりもつこと。 大事なことです。 この人ともっと仲良くなりたいなあと思ったら、とりあえず声をかけてみるようにしてみます。 あくまでもシンプルに。自然体に。 肩に力入りすぎている人とか、人脈人脈言うような人とは私は合わなくて。 自分の物差しで、人と人との仲をとりもちたい。自分からつながっていきたいなあと思います。 つながるとかえろいこと連呼してすみません。 これだから、いまだに「男の人だと思ってました」って言われるんですよねえ……。 追記:外国人の友達から「おまひまアニメみてる。面白かった!」と言われました……。すむ国、生まれた国、言語がちがっても、通じるんだなあ……。日本の萌え文化すごし。
2010.02.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
![]()
![]()