PR
Free Space
Calendar
New!
征野三朗さん
New!
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category

43位 9268 オプティマスグループ
ここは
グリッチ
狙いで多めに買ってみました。どうなるでしょうね。?
44位 7475 アルビス
優待株いけす内の定期的な巡回探索中に「あっ、アルビス、この株価位置は安いな。これはイケる!!!」と突然に見出され、「赤丸急上昇」でポートフォリオ上位に一気に飛び込んできました。
高い成長性と割安性を同時に兼ね備えた、「 クオリティ
& バリュー
」な非常に良い銘柄ですね。
45位 7508 G-7ホールディングス
G-7の着実な成長を見ると、「フランチャイジービジネスだけでもこれほどの成功を収めることが出来るんだな。」と改めて目を開かされる思いがしますね。
46位 7552 ハピネット
ハピネットは指標的にも安いですし、優待内容にも非常に力がありますし、更には十分な総合利回りも出ています。総合的に考えると、十二分にPF最上位の一角に足る素晴らしい銘柄であると考えています。
47位 5902 ホッカンホールディングス
その驚異的な指標的な割安感と、自分の大好物の
「缶詰優待」銘柄
であることを高く評価して優待MAXとなる2000株+αまで買い増したため、ホッカン史上初のPF上位への進出を果たしてきました。
48位 2193 クックパッド
私は、「
クックパッドの実質的な企業価値がたったの数十億円というのは、常識的にそして多面的に考えておかしい。」
と思って今回主力参戦しました。
49位 7516 コーナン商事
ここはこの数年でエクセレントな銘柄に変貌してきていますね。
50位 9202 ANAホールディングス
、、、私の最愛の優待株ですね。
以上、
2018~19ポートフォリオTOP50のまとめでした。
2019主力株概況シリーズ 免責事項
2019主力株概況シリーズ は私が主力で勝負している銘柄について、本当にその価値はあるのか、私を投資家としての次の、1つ上の無重力のステージに連れていけるだけの力があるのか、「リスク・リワード比」が優れた最強で最上かつ頑健な銘柄なのか、何か見逃している弱点はないか、戦い続けるのに必要な「銘柄としての鮮度」が落ちていないか、死んだ目の魚になっていないか、などを多角的に検討する目的で書くものです。記事内容は一般的に入手可能な公開情報(ただしIRへの蛇の様にしつこくて執念深い独自の取材内容を含む)に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものではありません。また市場と個別銘柄の未来がどうなるかは誰にも決して分からないため記事内容の正確性は保証しません。私には未来を予見する力は一切ありません。魔法の水晶玉は残念ながら持ち合わせておりません。そのため当シリーズに基づいて投資を行い、損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100.000%御自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025