全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日の日記です。昨日は恒例の棚卸です。今回はものがおおいので疲れました。何故か帰りはみんな、「良いお年を~」って。年休80日のうちの会社。連休はそれだけ貴重なのだ。で今日から5連休~♪ぎゃはは!前半は天気が悪のか。。寝るには涼しくていいそ。まあ仕事も少し残ってるし、家の事とかやってしまおう。後半は遊びにいくぞ~。
2005.04.30
コメント(4)
来月6月8日に平壌の金日成スタジアムで行われる予定だったワールドカップ、アジア最終予選第5節の北朝鮮―日本戦について、第三国で観客を入れずに開催することが決定したそうだ。3月30日に同スタジアムで行われた最終予選第3節のイラン戦で、主審の判定を不服とした北朝鮮の選手が主審に暴力を振るって退場になったほか、観客が物をピッチ内に投げ込んだり、2―0で勝ったイランの選手団のバスを取り囲んだりしたことに対する懲罰的な措置だ。欧州ならたまにあるけど、こっちではこれすごい異例のことだよね。もともとアウェーのこの試合。10万人を収容するといわれる同スタジアムでの熱狂的な応援がなくなるうえ、第三国ならあのボロボロ人工芝じゃなく、天然芝でプレーできるし、日本には朗報だ。でテレビ放送はあるのかな?
2005.04.29
コメント(2)
今日は知人のライブに行って来た。知人と言ってもセミプロ。某専門学校でギターの講師をする傍ら、専門誌などにも紹介されるなど、ピンでギターで食っていけるテクニシャン。教え子にあの”ゆず”がいるそうだ。有名ミュージシャンのバックバンドや、よくテレビとかドラマでで流れるちょっとしたフレーズの音源をつくるレベルの人だ。でライブはファンク・ジャズっぽい感じのオリジナル。トランペットとサックスもジョイントされノリノリだ。セットリストと違う曲を気分でやったり、合間の軽快なトーク。お客さんも巻き込んでとにかく楽しい♪エンターテイメントもプロの領域だ。終了後、他のメンバーも紹介してもらい軽く飲んだ。音楽好きが集まると話は尽きない。勢いで70万のギターをちょっと弾かせてもらった(喜。でその知人は6月ハワイアンバンドとセッションでまたこちらに来るらしいので絶対観にいこう♪さて、明日はオレもスタジオ練習だ。こんなステージを観た後じゃ、さらに自分の未熟さをさらに思い知ることになるだろうね(笑。
2005.04.28
コメント(4)
今日は荷物の出荷量が2トン車4台分!半端ないって。朝9時過ぎから夜10時過ぎまでひたすら肉体労働です。朝は風邪で調子悪かったけど、汗かいてだいぶ回復。単純だねオレ。まさか昨日のリポDが効いたのか?タバコ吸わないからかな。。ホントやめよう。。今日は最近入ったパートさんの歓迎会の予定だったが、その子も風邪をひき延期になった。オレにはとても助かった。明日は知人のライブに行ってきます♪
2005.04.27
コメント(2)
風邪2日目。もう布団入る。暖房MAXでもまだ寒いv。息がぜーぜー、鼻水が水だ。。わかってますよ。安静・保温・栄養と水分ですよね。
2005.04.26
コメント(4)
これは風邪に間違いない・・そんな症状があちこちに。しかし風邪も今年に入ってもう3回目か!?今までは年に1回あるかないかくらいなのに。仕事も恋愛も。。車は壊れるし。水道とトイレの便器まで。今年は何をやってもいまひとつな上、いろいろ壊れる(涙。健康診断もあまりよくなかったし、今年は体も不調なのかなあ。。あー頭痛い。。足痛い。。もう寝る・・
2005.04.25
コメント(4)
で起きた後、洗濯してたら悪魔のお誘いが。。先週負けてたので迷ったが、リベンジしたいとも思いスロに。結果はダメでした。北斗は最悪だ。1000回回して1ゲームは笑えない。吉宗だって全然熱くないし。もう出る気がまるでしない。。しかし今年に入ってからホント勝てない。そんな2005年なのかな?意思は固く、夏のボーナスあたりまで自粛することにする。
2005.04.24
コメント(2)
帰宅後、疲労のあまり床で寝てしまいました。。電化製品全部つけっぱなし。5時も起きてシャワー浴びてまた寝て起きたら3時。何時間寝てんだオレ。。来週はプライベートも結構忙しい。。火曜日車を修理に持っていく。水曜日会社の飲み会。木曜日知り合いのライブにいく。金曜日自分のバンドの練習。土曜日出勤。日曜日休み。次の月曜日棚卸。で終われGWだ。
2005.04.23
コメント(2)
19世紀イギリス。蒸気機関が産業を支配し始めていた時代、発明一家スチム家に生まれた少年レイは、ある日、祖父ロイドから謎の金属ボール“スチームボール”を託される。レイを狙う組織の執拗な追撃、科学で世界を支配しようとするレイの父エディと科学で世界を幸せにしようと考える祖父ロイド。レイはどちらを選ぶのか…。世界はレイ=“スチームボーイ”の手に委ねられた!みたいのです。でヤ○ダご満足のポイントがあったので買った映画「スチームボーイ」のDVD。さっきまで観てました。なんだか引き込まれて最後まで一気見ちゃいました。おじいちゃんは言った。「行け~スチームボーイ!」そんな映画です。
2005.04.22
コメント(4)
昨年12月に超巨大地震が起きたインドネシア・スマトラ島沖の海底を調査していた海洋研究開発チームは、新しい断層が45キロ続いているのを確認。断層は上下のずれが10メートルに及び、ぱっくりと開いた溝は最大幅が40メートルもあったとか。45キロで40メートルってすごい!そういえばGWに関東で大地震の可能性も!なんて記事をどっかでみたっけ。ホントいつ来てもおかしくないけど、小さな半端もんじゃなく、それなりサイズのはずだ。恐ろしや~。とりあえずガスの栓は毎日ちゃんと閉めてるよ。
2005.04.21
コメント(4)
「これはやらないでください。」「これは自分がやるのでいいです。」なんて会話を遠くでよく聞く。まあたぶん慣れないことをやって間違えたんだかなんかだ。人を使うコツはいろいろあるけど、まず大事なことは人を信頼し、思い切って仕事をまかせることですよね。信頼され、任されれば嬉しいし、それだけ責任も感じるし、自分なりにいろいろ工夫して、努力もしてその責任を果たそうとするもの。実際には100%人を信頼するのは難しいけど、たとえその信頼を裏切られても本望だというぐらいの気持があれば、案外に人は信頼にそむかないものだ。現場では失敗を積み上げて精度をあげていくもんでしょ。オレは常にやりきれないほどの仕事をバイト君にあたえているぞ(笑。仕事を抱え込んで今日も帰宅が遅い同僚。だからうちの会社は万年みんなが同じことやってんだよ。
2005.04.20
コメント(4)
今日は農協に勤める後輩と飯を食ってきた。後輩はなにやら大きな派閥抗争に巻き込まれ、やりたくもないゴルフクラブを一式買うことになったらい。その派閥が何かと仕事に支障をきたす様で疲れていた。オレも仕事では毎日削られているが、どこにでも問題はあるんだね。もっともうちの会社にはそんな大物はいないけどね(泣。
2005.04.19
コメント(6)
GWは5連休になりました。当初29,1,3,4,5日が休みでしたが2日も休みになり5連休です。でも通常の土曜日休をカットされ、以後5月いっぱい休みは日曜日のみです・せこく1日調整すな!去年は秋葉原店のオープンでGWはなかった。あとで3連休とったけか?休みなだけ去年よりはマシか。。しかし通常はとにかく暦どうりのうちの会社。少し先のカレンダーみても、旗日が全然ない。。ってことはひたすら週1休みってことだよ。こんなに拘束される会社いまどきないよね(笑。まあGWは有効に使いたいですね♪
2005.04.18
コメント(6)
こないだポールの来日ツアーのこと日記に書いたとき、DVDも出ないかな~なんて書いたら早速突っ込まれてしまいました。出るんですねDVD。曲目はこちら。1 インターアクション 2 スカリファイド 3 スペース・シップ・ワン 4 僕の頭 5 ウォッシュ・マイ・カー 6 エヴリ・ホット・ガール・イズ・ア・ロック・スター 7 オン・ザ・ウェイ・トゥ・ヘル 8 ジャックハマー 9 テリブル・マン 10 ダウン・トゥ・メキシコ 11 グッド・マン 12 SVT 「スカリファイド」や「ダウン・トゥ・メキシコ」はライブでは定番しかし今回のコンセプトには全然違うような(笑。実際にはプレイされる予定の未発表曲「チューズ・デイ」はない様だ。最後に「SVT」なんて。。さぞかしすごいことになるんでしょうね~。曲間にはポールのギター・ソロやトークも収録されている様で、そちらも楽しみ♪
2005.04.17
コメント(2)
お待たせ致しました。結果発表~★。所見欄にコメントがあるところがダメなとこみたいです。書いてることがよくわからないところもあリますが、自分への戒めのため日記に残します。○BMI肥満要注意。食べすぎ、飲みすぎ、運動不足に注意しましょう○血圧軽症高血圧の疑要注意。日常生活に注意し、何か異常があれば再検査してください。○胸部X線 側喬症要注意○血液白血球増加要観察。体調のよいときに再追求してください。○免疫血清CRP陽性要観察。落ち着いた状態で再検査してください。とまあこんなこと書いてあります。あと体重は標準体重より4キロオーバーだそうです。これはがんばります。見た目異常に中にお肉があるんだろうね。あと血圧が148/98です。高血圧ですよね。。お酢を飲む?あと視力がほとんどなく、眼圧が取れませんでした。当日の先生の話しだと、「うまく付き合っていくしかないね。。」とのこと。一生コンタクトかあ。。レンズだけじゃなく、ちゃんと目も手入れしてね!と言われた。運動は結構してると思うけど、いい汗ではないかもなあ。今年の夏は肉体改造だ。あとやっぱり食べすぎはダメだ。腹8分目ならぬ6分目キャンペーンだ!後はやっぱり睡眠不足だろうなあ。。仕事が気になることが多いが、やる日と寝る日を使い分けるようにしよう。
2005.04.16
コメント(4)
1452年4月15日に生まれたイタリア盛期ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチ。画家としての代表作といえば、ルーブル美術館の『モナ・リザ(ラ・ジョコンダ)』(1503~6年の作)を思い浮かべる人は多いだろう。この絵はレオナルドが描いたという以外にわかっていることはわずかしかなく、古来、多くの人がさまざまな解釈を試みてきた。モデルはフィレンツェの市民フランチェスコ・ディ・ジョコンドの妻というのが定説だが、実は女装した美男子だとする説、レオナルド自身を描いたものだとする説まである。また、モナ・リザは喘息もちだったとか、妊娠していたとか、果てはコレステロール値が高かったと指摘する医者もいる。モナ・リザの上まぶたの中央に小さなはれものができているのがその証拠だとか。
2005.04.15
コメント(0)
苦慮する流通業界で独り勝ちのコンビニ。大手5社中では、新規出店や弁当などの品ぞろえの強化に取り組み、全社が増収や経常増益を達成、ミニストップを除く4社は最高益だったそうな。そんなコンビニ業界では、店舗、商品などの全てのコンセプトに女性客をターゲットにしたものが多い。最近は弁当も小さいし。。いわいる”女性にやさしい”がテーマだ。基本テーマはオレと同じだ。
2005.04.14
コメント(2)
ポール・ギルバートが2年ぶり4度目となるソロ・ジャパン・ツアーを開催する。今回は3月23日にリリースしたニュー・アルバム『SPACE SHIP ONE』を携えてのツアー。あの宇宙服みたいの着てやってくるのかね?メロディアスなハードロックナンバーからポップチューンまで、持ち味が存分に発揮された楽曲の数々を、彼の超絶ギタープレイとともに堪能しよう♪広島公演 6/23(木) 広島クラブクアトロ大阪公演 6/24(金) 心斎橋クラブクアトロ名古屋公演 6/26(日) 名古屋クラブクアトロ東京公演 6/27(月) 渋谷クラブクアトロ 6/28(火) 渋谷クラブクアトロ 6/29(水) 渋谷クラブクアトロよ~しポールと一緒にニュークレストンに一泊♪ってどうせオレは仕事さ。。DVD出てくれ~。
2005.04.13
コメント(2)
ノートパソコンユーザーにアンケート調査をしたところ、72%もの人が休暇旅行にも愛用のマシンを持ってゆくと答えた。79%でトップの携帯電話に次ぐ第2位だ。3位は携帯型のCDやMP3音楽プレーヤーで30%。あとはPDAや、ポータブル型のDVDプレーヤーが10%前後といったところだ。携帯電話とパソコンが圧倒的に「休暇中の必需品」の地位を確立している。オレはパソコンをもって外出する事はない。そこまで仕事熱心ではないし、そんなことしたくもない。だから休日外に出れないのかも。ついつい仕事が気になってしまう。まあこの調査は全米のものなので、単に出先でネットや音楽などを楽しむといったところだろうが、休日も外国人のような割り切った切り替えも必要かも。
2005.04.12
コメント(5)
今日は月曜日。恒例の早朝ミーティングだ。最近人が減り、いろいろなところに問題が生じている。やはりそのことが議題にもなったが、「やっぱり人の問題か。。」と確認し合ってミーティング終了。結局何も変わらずのまま、今週も勢いで行くようだ。なんのミーティングだよ(笑。月曜日はいつもより30分早く出勤する。朝の30分ってでかいですよね!おかげで月曜日はすごいながく感じます。さらに忙しいので余計にキツイ。。”やってる”風なのはあるが、ホント無駄な時間だと思う。会議の進め方とかみんな知らないから何も決まらないし(恥。ちなみに朝の30分のうち10分でも寝れたら、相当スッキリ感が違う気がするが。。無駄に早いと眠さでどっちかと言うとへこむ方かな(笑。
2005.04.11
コメント(6)
今日は休みだけどほとんど寝てました。予定していたことは何もできませんでした。起きたの4時だし。今週はちょっと疲れた。休日が少ない今の仕事。たまの休みはダラダラしてしまう事が多いが、いつも(たまに?)無駄に過ごしたと後悔することがある。どれほど忙しくても、いやむしろ多忙ならばなおさら、意識的に立ち止まり、「自分には何ができるか?」「それは社外でも通用するか?」と振り返る機会を作るべきだと思う。社外???「備えあれば憂いなし」、休みの使い方もうまくなりたい。
2005.04.10
コメント(6)
三重県の県立高校の生徒指導室から、在校生や卒業生計276人分の成績や電話番号などの個人情報が入ったパソコン1台が盗まれたそうでね。「パスワードが分からないとパソコンの個人情報は利用できない」と新聞には書いてありましたが、さてどんな結論になるか、民事か刑事か?賠償額は?気になるところだ。1年生から3年生まで197人分の数学の成績や、卒業生40人分の各教科の成績などが保存されていたそうですが、これもプライバシーなのかね。うちの会社も管理は結構あまい。世の中の状況見て直していかないとなあ。。
2005.04.09
コメント(4)
過食や運動不足で起こる生活習慣病の一種「メタボリックシンドローム」。内臓脂肪型肥満が原因で糖尿病や高血圧、高脂血症などが重なり、動脈硬化症を引き起こす病気。中高年がかかりやすく、国内には1000万人以上の患者がいると推定されているそうだ。胴回りが男性で85センチ以上、女性で90センチ以上。これに加え、リポたんぱくの異常、高血圧、高血の二つ以上のリスクを持つと危ないそうだ。なにげに結構微妙だ。。
2005.04.08
コメント(4)
昨日の日記です。日記100%がせめてものとりえのオレですが、昨日は書けませんでした。今日は少し復活しましたが、昨日は疲労がピーク。。帰宅後飯食わずビールを飲んだら、座布団の上で寝ちゃいました。。起きたら朝5時。焦ったね(笑。帰宅後食べようと思って冷凍していた肉を流し台に出して置いたまま、朝にはすっかり自然解凍されてました。今日その肉を食べよう~♪な~んてまだ会社。。もう帰ってやる~w。
2005.04.07
コメント(6)
違う!そんな名前じゃなかったが忘れた。。えーっと今日はフォルクスでメシ食ってきました。野菜好きのオレにとってはサラダバーはかなり有効なメニューです。サラダバーとスープバーは前からあるのは知ってたけど、いまパンも食べ放題なんだよね。今日はじめて知った。実はパンも(パン屋さんのパン限定だけど)結構好きだ。通常のメニュー一品に590円プラスで、サラダ、スープ、パンが無制限だ!金額の割に満足度は高いぞ。
2005.04.06
コメント(4)
先月社員がひとり退職したが、いまだに人の補充はないぞ。アルバイトの募集もかけてる様だけど、フリーペーパーじゃろくな人材はこない。そこはお金をかけるとことちゃうんか!今日は6時半から往復2時間はかかる外周りに出発!定時は7時なのに(涙。なぜオレが行くのか?他に暇な人いっぱいいるのに。。そんなむかついた気分も車の中で最近お気に入りの”NO WARNING”を大音量で聴いてストレス発散♪安いなオレ。最近はUK系のコアメタル(って言うのか知らんが)が多い。何となく周期がある様だが、忙しい時やなんかうまくいかない時が多いかも。体が要求するのんだろうなきっと。このジャンルはあまり詳しくないが最近は興味ありありだ!グリーンデイやリンキン、マスタープランはもう飽きた。先月のニュー・オーダーもいまひとつだし。なんかエネルギーをくれ~♪で帰宅は9時少し前。それでもいつもよりは早い。そういえば、健康診断の結果はどうなったんだ?誰も何も気にしないのかなあ。。
2005.04.05
コメント(4)
4月4日はあんぱんの日。知ってました??1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになった。そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンだったそうな。セブン○レブンにも、狙いか偶然かあんぱんコーナーが。在庫増大&おすすめPOPに思わず買ってしまうわかり易いオレ。あんぱんうまいよねv。
2005.04.04
コメント(4)
「民間企業の今年の夏のボーナスの支給額が、ともに夏のボーナスとしては2年ぶりに前年実績を上回る」とする予想をまとめた。 これまで企業は人件費を抑えることで利益を増やしてきたが、企業収益の改善を受けて「企業が従業員に利益を還元する余裕が生じつつある」そうだ。そうかなあ???どんどん人が減ってるし、出るかどうかも毎年微妙。。でこの調査だと1人当たりの平均支給額の予想は、第一生命経済研究所が前年実績比2・4%増の41万5000円、みずほ証券は同1・9%増の41万3000円。このくらい出たら楽だろうね。。
2005.04.03
コメント(2)
来週の日曜日会社で花見に行くそうです。会社のはバカ騒ぎするので疲れるので行かないですけど。桜は日本人の心情に深く根ざした花ですよね。植物園に行って花をみても”花見”にはならず、”花見”って言葉も桜にだけ使われる言葉ですよね。そもそもこの花見、古くは桜の花の咲き具合でその年の農耕を占ったり、花見に行くことで祓いをする習慣があって、飲めや歌えやの宴が行われていたそうです。飲めや歌えや。。いまはそこだけ同じですね(笑。賑やかな花見もよし、静かに風雅を楽しむもよし。今年は満開のサービスタイムは短いようです。
2005.04.02
コメント(2)
ペイオフについてはまず関係ないが(涙、「個人情報保護法」は仕事上理解しておく必要があるぞ。”一個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護する”という目的のもと、個人情報を5,000人分以上、事業に利用している場合は「個人情報取扱事業者」とされ「個人情報保護法」を守る義務が生じるのだ。オレの会社もそうだ。法律だけにやるべきことはやらねばなるまい。。「個人情報取扱事業者」の義務はこれ↓・ 利用目的以外には利用しない ・ 本人の同意なしに第三者に公開しない ・ 不正な手段で個人情報を入手しない ・ 正確かつ最新の内容に保つよう努める ・ 安全管理のために必要な措置を講じる ・ 従業者・委託先に対し必要な監督を行なう ・ 取得したときは利用目的を通知、または公表する ・ 利用目的等を本人の知りうる状態におく ・ 本人の求めに応じて保有個人情報を開示する ・ 本人の求めに応じて訂正、利用停止を行なう ・ 苦情の適切かつ迅速な処理に努める とまあこんなところだ。当たり前といえば当たり前だが、いざ文章になるとなんだか大変。。個人情報の取扱いを不適切に行った場合、主務大臣からの指導・勧告があり、従わない場合は6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金が課せられるそうで、話題性からにわか客などから個人情報保護法への取り組みを求められたり、問い合わせが増えたりするケースも想定されるので、つまらないこと面倒なことにならないようにしなくちゃいかんね。聞いた話、最近のデーター流出にあるメルアドなど電子データーは1件500円~1,000円程度の損害賠償があるそうだ。例えば机の上の名詞入れが盗まれ、情報が悪用されたとします。この場合、名詞1枚(1個人)あたりの賠償金は1万円程度になるそうだ。100枚盗まれたら。。分割でお願いします(笑。
2005.04.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


