全31件 (31件中 1-31件目)
1
うちの会社、5月末で年間決算です。当然期末在庫を減らしていく訳なのだが、いわいる簿記の知識がなにもない相棒に説明するのも面倒だ。無駄に法人税払うのと、赤字で物売りするのとバランスを考えないとな。今後やっぱちゃんとした税理士が必要だろうなあ。。
2011.05.31
コメント(2)
甘く香ばしいキャラメルアイスクリームに、サクサクとした食感のグラハムクッキーと、とろりとしたカラメルソースを混ぜ込み、やわらかく、もちもちとした食感のクレープ生地で包みました。濃厚なキャラメルとやさしい味わいのクレープ生地に、カラメルソースのほのかな苦味がアクセントとなったぜいたくな味わいを楽しめます。いやークレープグラッセシリーズいいよ♪昨日妹が無事に出産。誕生日は5月29日、当初よりはだいぶ早くなったみたい。義弟より直後の写真を送ってもらったら、なんか目元が親父そっくり(笑。妹は兄弟の中で一番親父似だからな。お祝いに何か送ってやろう。あれ?オレおじさんになったのかな?
2011.05.30
コメント(2)
今日は下痢だ。嬉しい♪
2011.05.29
コメント(2)
会社のパートさんと飲んできた。前からこの場を持つ予定だったんだけど、たまには愚痴を聞いてやらないとな。人が増えるといろいろ問題は出てくる。話もしたかったので最初は個室のある居酒屋へ、でオレの好きな魚のうまい店へ。ここ刺身全般うまいんだけど、今日の長崎産らしいビントロがまたうまいこと。ちゃんと話出来てよかったと言ってたけど、また来週からがんばっておれくれ。それにしても2人で13,000円は飲みすぎか(笑。
2011.05.28
コメント(2)
ヤフオク個人出品でギターが2本売れた。思いのほかいい値段♪うふっ。調子にのって使わない機材もどんどん出そう。そしてまた新しい機材を買う。なんか楽しい。もういい年だし、いいものだけを少量持つ男になる!なんだそれ(笑。
2011.05.27
コメント(2)
「アイス評論家」の記事を読んでみる。コンビニで販売している“コンビニアイス”に特化した評論活動を行っているらしい。ご本人に直接伺ってみた。記事は続けてコンビニアイスの評論家になったのかと。「子供の頃からアイスが大好きで、アイスをずっと食べていたんです。その後、『コンビニアイスマニア』というサイトを立ち上げ、食べたアイスの情報を発信するようになりました。」それ結構前からやってますが(笑。
2011.05.26
コメント(2)
さわやかな味わいのクリームチーズアイスクリームに、見た目も鮮やかな甘酸っぱいベリーソースとサクサクした食感のグラハムクッキーを混ぜ込み、やわらかく、もちもちとした食感のクレープ生地で包みました。ベリーソースの酸味とグラハムクッキーの食感が、アイスクリームとクレープ生地をひきたてる、上品な味わいを楽しめます。なるほど。300円だすな。
2011.05.25
コメント(4)
以前から計画していた、相棒の彼女が今日からバイトスタート。彼氏と同じ職場で働くのは、オレからすればありえないことだけど、そこは双方合意の上、会社も業務の分散を図りたいタイミングでもあるので。既存のバイトたちは全員オレが面倒をみてるので、当然相棒のアシスタントとして、彼の業務を分散する作戦だ。オレと相棒が雑用に追われてる様では会社は大きくならないのだ。しかし、オレの一存で彼女を働かすのを了承した裏には、オレには更なる展望が見えている。相棒の業務を低減し、業績に直結する仕事のウエイトを上げるのはもちろん、遅刻早退の多いへタレの相棒引き締めるのと、彼女のバイト参入をよく思っていない既存のバイトたち。そんなバイトたちも今までゆるくやってきたがあえて目をつぶってきた。全員出勤するとデスクが足らない!?シフト運用となり、全体感としては人が多い感じは否めないので、生き残りをかけたポジション争いが起こるはずだ。仕事の出来次第で時給の調整なんてのも可能だ。仕事は支持されたことだけやっていればいいのではない。自分が何で貢献できるか!全員が少しでもそんなこと感じてくれたら作戦は成功だ。
2011.05.24
コメント(3)
リニューアル発売した頭皮環境を整える薬用シャンプー「スカルプD」シリーズの新CM、草なぎくんと中居くんが共演するそうだ。草なぎくんは「汗をかいてもハリとツヤが無くならない」と使用感をアピール。中居くんも「使用してからメークさんにヘアセットしやすくなったと言われます」と話した。前からきになってるこの商品なんだけど、3,500円?ふざけるな!食費か!?
2011.05.23
コメント(0)
キャプテン・ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)が漕ぎ出す新たな航海。それは、永遠の生命をもたらすという伝説の“生命の泉”を探す旅だった。禁断の宝を求めて、実在した史上最恐の海賊“黒ひげ”(イアン・マクシェーン)、いまや英国海軍に寝返った元海賊でジャックの宿敵バルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)たちが動き出す。さらに、ジャックの前に姿を現したのは、かつて愛した女海賊アンジェリカ(ペネロペ・クルス)だった。それぞれの野望と裏切りが渦巻く中、伝説の泉の鍵を握る人魚シレーナと、若き宣教師フィリップは出会い、決して叶うはずのない恋に落ちる……。幾重にも仕掛けられた罠と謎を解き明かし、“生命の泉”に辿り着くのはジャックか?それとも……?パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉観てきた。もしかしてちょっと飽きてきたかなこのシリーズ?映像のクオリティは高いんだけど、毎度痛快な結末はなく、もやもやっと終わってしまった。mow白桃でお口直し。
2011.05.22
コメント(2)
1. 何か頼む時は「お願いします」2. 何かもらったら「ありがとう」3. よほど大事な用でない限り大人の会話を邪魔しない。4. 会話に割って入る時は一言謝る。5. よく分からないことは勝手にやらず大人に聞く。6. あれが嫌だこれが嫌だと言わない。7. 誉め言葉以外に他人の外見についてコメントしない。8. 元気?と訊かれたら、答えた後に相手にも訊き返す。9. 友達の家に遊びに行ったら、その子の親にお礼を言う。10. ドアを開ける前にノックする。11. 電話をかけたらまず名乗る。12. 感謝の気持ちを忘れない。できればメールより手書きの感謝状を。13. 乱暴な言葉遣いをしない。14. 人の悪口を言わない。15. いかなる理由でも人をバカにしない。16. 劇や人の話がつまらなくても興味のあるフリをし、静かにする。17. 人にぶつかったらすぐに謝る。18. 咳・くしゃみをする時は口に手をあて、人前で鼻をほじらない。19. 自分がドアを開けた時に他の人が通ろうとしたら、手をドアに置いて閉まらないようにする。20. 親や先生、近所の人の手伝いを進んでやる。21. 頼みごとは快く引き受ける。22. 手伝ってもらったらきちんとお礼を言う。23. 食事のマナーは大人に聞いたり真似をしたりして、ナイフやフォークを正しく使う。24. 食事の際は膝の上にナプキンを乗せ、口元が汚れたらぬぐう。25. 食卓などで遠くにあるものには手を伸ばさず、取ってもらうよう頼む。ネット記事にあった9歳までに身に付けさせるべき25のマナーだそうだ。実際こんな子供はいないけど、ある程度は身に着けておくと大人になって違うんだろうな。改めて文章で読んでみると、戒めずにはいられない。こんなことが出来ない大人多いもんね(笑。
2011.05.21
コメント(2)
会社の砂利の駐車場がどーにも水引が悪い。昼休みにホームセンターでU字溝を買ってきて、道路との境に埋めてみる。コンクリの道路の水が、低い駐車場の方に流れてるんだ。会社の土地、元々田んぼを埋め立てたもの、安いだけあって水引きも悪い。これで少し水流れるかな?
2011.05.20
コメント(0)
そもそもモテ声とはどんな声なのでしょうか?「女性ならば、明るく明瞭で、やや高く、丸みのある声。具体的にイメージするなら、女優の松嶋菜々子さん、檀れいさんなどの声ですね。高いといってもいわゆるぶりっ子な声ではなく、聞き取りやすい高さであることもポイントです。」あ~悪くない。丸みねえ。
2011.05.19
コメント(2)
ながく通った歯医者の通いが終わり、2回目目の定期検査に行ってきた。3ヶ月1回なのかなこれ?なんて忘れてて歯医者から電話をもらう始末。時間をずらして対応してもらった。特に何をしてる訳でもないけど、特別おかしなところもない様だ。もう通院は嫌だから、食後に歯磨きする習慣はついたけどね。
2011.05.18
コメント(0)
5月16日付日経に「吉野家肉増量 固定客拡大狙う “次世代牛丼”に位置付け」という記事が掲載された。牛丼並盛りの「肉は従来の85グラムから90グラムに増量、コメは260グラムから250グラムへと減らす」という仕様変更だ。他店が展開する大盛り増量や値引きのお得感だけでなく、1杯の質向上と、肉とコメとの絶妙さに挑戦する様だ。売り上げではメニューの多いすき屋にまくられたけど、実力の吉野家だけに次世代牛丼を試してみたいぞ。牛丼年間100食のオレを唸らせてみるか。
2011.05.17
コメント(0)
「大の女好き」で知られる既婚のお笑い芸人のXも彼女とは"ただならぬ関係"だったという。「彼女が芸能界デビュー前に上野のキャバクラ店で働いていたことは知名ですが、そこの常連だったのがXです。Xは彼女のことを気に入っていて、芸能界デビュー後も面倒を見ていた。『協議に乗ってあげる』と言い、彼女を呼び出してはデートを繰り返していました」とはお笑い関係者。むむっ!大の女好き芸人?誰だろう。。
2011.05.16
コメント(2)
屋根の上のVHSのアンテナを外して、地デジアンテナに変えてみる。ケーブル類も痛んでいたので、これを機に新しいのに交換する作戦だ。周りの家をみて、同じ方向にアンテナを向けてみたところ、アンテナレベルがあまり上がらない。多少低い土地、利得が低い様だ。結果3と12が映りがあまりよくない。実家の裏、竹やぶの背が結構高いから、電波の弱いのは厳しいみたいで、よく見たら周りの家もアンテナを高く上げている。結局ながいポールに変えようということで、さすがにオレひとりじゃむりだ。であとは近所の電気屋さんに頼むことになったのだが、完結しなかったことに「テレビが悪い!」と説明するのも面倒だぜ。アンテナとテレビ2台の代金(もちろん原価)は貰ったものの、ひき直しのケーブル類で5,000円弱の自腹。もちろん工賃は無料。文句言われちゃこの疲労と出費、くたびれ損とはこのことよ(笑。
2011.05.15
コメント(2)
新車で購入した今の車ももう3年、初めての車検に行ってきた。バッテリーもタイヤも一度も交換していない、消耗品も含めて13,4万くらいは覚悟していた。結果16万ちょっと。。点検メンテナンスをパックにしたスマイルパスポートの更新2万円は想定外。2年間消耗品以外のメンテナンスが無料となるけど、2万だし、まああと2年は乗るだろうとその場で判断した。なのに「今なら下取り頭金なしで乗り換えも出来ます!」とプリウスの見積もりもちゃっかりつくってた担当者。最近、走行距離は伸びたけど、常に交通費は自腹、燃費のいい車はそそる。でも、まずは車自体が好きじゃないとね。いまの方がかわいいもん。
2011.05.14
コメント(2)
こちら神奈川県でも今週あたりから、放射性物質検出なんてニュースがちょいちょいある様になった。会社の近所のある畑も、微量検出なんて記事になっていてびっくり!原発近辺からはじまって、やっぱり拡散してるんだなあ。こっちはもちろん一様に「健康に影響ない」レベルではあるけど、水から野菜から魚から、いろいろ影響出ちゃうね。でもオレはこれしきで食い物を選んだりはしない。もっと近くでも生活してる人もいるんだし。怖いのは一時の様な品薄と、それによる物の値上がりだけ。
2011.05.13
コメント(2)
今日はパートさんが休み。久々に相棒と2人だったので回転寿司で昼飯。仕事を立ち上げた当初はよく寿司食ったけど、人が増えた今は全員連れて行くのは経費がかかり過ぎるからね。昔は2人で35皿くらいは食ったけど、今日は二人で23皿。「食えなくなったなあ。。」お互いに確実に歳をとってるな。
2011.05.12
コメント(2)
この夏はエアコンの代替需要が高まることは必至で、涼感効果のある下着や寝具、ポロシャツやTシャツなどのクールビズアイテム、保冷シートやスプレーなどにも関心が集まるだろう。さらには、すだれやうちわ、蚊取り線香など、懐かしい昭和的グッズも注目されるに違いない。先の震災は、この国に多くの悲しみや苦しみをもたらした。それと同時に、日本人のメンタリティも大きく変わり、日本中が、いや世界中が劇的に変革する転換点になったことは言うまでもない。かあ。。確かに、扇風機売れてる!気象庁の4月からの3ヵ月予報では、今夏の気温は高めになる見込みだそうだ。すだれそそるなあ。風鈴も買おうかな♪
2011.05.11
コメント(2)
ハード・ロック界の重鎮、デフ・レパードの子守唄アルバムがリリースされる。タイトルはそのもの『Dreamin' With Def Leppard』。スヤスヤ眠れるのか、逆に気分が高揚してしまうのか?ギタリストのフィル・コリンとヴィヴィアン・キャンベルが、「Animal」「Pour Some Sugar On Me」「Love Bites」といったバンドのヒット曲を“ソフト・ヴァージョン”でパフォーマンスしているという。ソフト・ヴァージョン?今そんなのいいかもな♪よし!明日もソフト・ヴァージョンいくぞ。
2011.05.10
コメント(2)
東日本の今夏の電力不足に対応するため、菅政権が家庭向けに節電対策メニューをつくった。明日決定するらしいけど、家庭の削減目標は15%。メニューで示した11項目の節電効果の数字を組み合わせ、15%を超えれば目標達成だ。エアコンを扇風機に替えれば、使用電力を50%減らせるらしいけど・・年寄り死ぬぜ?友人の勤める工場は、夏に異例の夏休みがあるそうだ。暑くなる前に、いまのうちから計画停電やればいいのに。
2011.05.09
コメント(2)
ミルクと卵の味わい豊かなカスタードプディングに、マダガスカル産バニラを加えた「バニラプディング」。バニラが香るカスタードアイスクリームに、ほろ苦さのあるカラメルソースがアクセントとなった、洗練された味わいをお楽しみいただけます。うん。いいじゃない!最近の新製品はいい感じだな。開発担当者変わったかもな(笑。
2011.05.08
コメント(8)

友達の結婚式にディズニーミラコスタに行ってきた。高校時代の一番の親友、会場は専ら彼の大学の友人と職場の人ばかり、新郎新婦以外は誰も知らない完全アウェイだけど、ご指名だし、一生の友達だし、何よりディズニーの結婚式がそそるし♪あっこれだ!やばっ!ちょっと楽しい♪ ミッキーちょいちょいあるな。
2011.05.07
コメント(2)
のはがき何気に来たね。今月は車検と2回の結婚式出席、そして自動車税。生き地獄ですわ。ボーナスをおくれっ!半ば自営業かオレ(笑。
2011.05.06
コメント(2)
昨日寝るのが4時過ぎになっちゃった。昼寝したせいか寝つけづ、5時過ぎた時点で寝ないことにした。健康的にご飯、シャケ、納豆、豚汁なんて絵に描いた様な朝飯を食い、シャワーを浴びて、思い切って7時半ごろ家を出て会社へ。予定していた休日を利用してパートのおばちゃんと会社の掃除の日なのだ。日頃なかなか掃除出来ないし、進んでやる人もいないし。倉庫とトイレと外の草むしり、事務所にワックスかけて結構疲れた。新しい事務所、考えてみたら机入れる前に一度ワックスしておけばよかった。何度も塗らないといい感じにならないもんね。明日は仕事だな。さすがにちょっと眠い。
2011.05.05
コメント(2)
地元の友だちと回転寿司食ってきた。週末別の友人の結婚式に出るので、時間の打ち合わせなどなど。最近は飲み会か誰かの冠婚葬祭しか合わないけど、小学校からの付き合いの貴重な奴だな。彼も職を転々として、意外と波乱な人生を歩んでいるが、結局今はある工場勤め。肉体労働になっちゃったな。昔からお互いの女性関係もある程度知っているんだけど、ちょっと前まで全然つり合いの取れない可愛い子(ビッケ似?)と付き合っていたけど、最新情報は今の彼女は4つ上だそうだ。オレたちの年齢で4つ上というと、いんちきキャバクラかと(笑。「年上楽だぞ~」って知るか!オレは若い方がいいぜ。彼は年上に可愛がれちゃうタイプだ。
2011.05.04
コメント(2)
ユッケを食ってO111に感染したあのお店、神奈川県内の系列チェーン店でも、重症を含む腹痛や下痢の症状が出ているそうだな。そのうち1店舗は近所でオープンの時に一度食べた。安いしメニューも多い。どのテーブルでも、本日担当の○○です!なんて笑顔のマニュアル感もなくいろいろ説明するスタッフ、きびきびした動きも印象がいい。通称焼肉屋通りとも言われるこの地域でも面白い店だと思っていたけど、身近で集団食中毒事件なんて怖いね。厚生労働省は「店が自らの責任で生肉を出している状態」としており、基準は形骸化しているかあ。それもどーなのかな。この会社も取引先の管理ミスだろう、まあそこが問題なんだろうけど、あの社員教育をみれば、事後の責任を果たし復活する姿にも期待できる。
2011.05.03
コメント(2)
カレンダーどおりのうちの会社、今日は出勤だ。相変わらず家にいた方が数段仕事が捗るな。帰りスーパーに寄ったら、夜8時前後かな?99円魚の切り身コーナーが撤収する場面に遭遇。このコーナー、行くといつもある時とない時があるなある。曜日限定なのか?セール日なのか?と思っていたら時間なんだ。スーパー自体は10時までだけど、このイベントは8時までとみた!これで今後の戦略が立てやすいぞ。
2011.05.02
コメント(2)
アイスクリームとクッキーの、2つの抹茶のコンビネーションをお楽しみいただけるよう味のバランスにこだわりました。クッキーはほろ苦く、アイスクリームは苦味をおさえたやさしい味わいに仕上げました。うん、いいぞ♪普段あんまりスナック菓子は買わないようにしてるんだけど、衝動に負けた。だってたまごかけごはんだぜ?
2011.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()