全31件 (31件中 1-31件目)
1

イオンで98円だった白くま3種。定番に加えて抹茶とコーヒー味。もはや白くまの定義ってなんだ。おいおい白くまソーダって・・カルピスソーダの口当たりに、後味がみつ豆だ(笑。しかし、楽天ブログの新しいバックヤード、死ぬほど使いにくいな。
2016.07.31
コメント(0)

またまた久々のウォーキング。最近月に1回になっちゃったな。。いかんいかん。今日は久々デートコース周り西方向へ11,848歩 9.6キロ 114分。デートコース行くの今年はじめてじゃね?この橋はまだ青く光ってるんだ。にしまつやがあるこの交差点が、いまだ西方向には最遠地点。
2016.07.30
コメント(0)
滝○秀明(34)が主演を務める連続ドラマ、『せいせいするほど、愛してる』(TBS系)が7月12日にスタート。第一話放送終了後の視聴率は9.3%というまずまずの記録となったが、ネットユーザーからは、「安っぽすぎて5分で見るのをやめた」など辛口意見が噴出。「爆死で終わっても原因を武井に擦り付けて滝沢のキャリアに傷をつけないためのジャニーズ側の“保険”という声もある」と関係者が語った、とデイリーニュースオンラインが報じた。リアルにオレもこれ5分でやめた。もう見てられなくて(笑。
2016.07.29
コメント(0)
マサイ式の熱中症対策。それはズバリ……「暑い日に歩くな」だ。木陰に座って涼むんだ。そして大地の風を感じながらリラックスしろ。ゆっくりと、ゆっくりと……な。じゃあ、なんで暑い日に無理して歩こうとしないのか? まず、汗ダラダラになって体がクサくなるだろ? オレたち、汗クサいのはイヤなんだ。クサかったら、ハエもブンブン寄ってくるだろ。ここ、荒野のアンボセリはハエがスゲー多いんだ。もちろん水を飲むのも超重要。だけどオレらの村では水が貴重。だから満足に水分とれない。そんなロクに水も飲めない状況ならば、何もしないのが一番なのさ。暑い時にジョギングして死ぬほど汗をかく、そしてビールと水風呂。これも意外といいよ。
2016.07.28
コメント(0)
厚生労働省が発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.01ポイント上昇の1.37倍と4カ月連続で改善した。1991年8月以来、24年10カ月ぶりの高水準。企業の求人票を受理したハローワークの場所別に見ると、63年1月の集計開始以来初めて全都道府県で1倍を超えた。求人倍率はハローワークに申し込んだ求職者1人当たりの求人数を示す。ということは1人1件は最低確保かあ。総務省が同日発表した労働力調査によると、6月の完全失業率は前月比0.1ポイント低下の3.1%と3カ月ぶりに改善した。95年7月(3.1%)以来、20年11カ月ぶりの低水準。同省は「雇用情勢は引き続き改善傾向で推移している」と判断している。そろそろなんかいい仕事ないものか。。
2016.07.27
コメント(0)
のアイスクリームがコンビニチェーン店のデイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキデイリーストアに置かれることになった。簡単に言えば「ハーゲンダッツ」のような感じで店頭でカップで売られる。気になる種類は人気No.1フレーバーの「ポッピングシャワー」、No.2の「キャラメルリボン 」、No.3の「ベリーベリーストロベリー」に加え、ヤマザキグループ限定の「ナッツフォーユー」と「ジャモカコーヒー&チョコチップ」の5種類だ。ヤマザキが近所にないのも痛い。これをみー○アイスを食うに加えるかどうかは検討中。
2016.07.26
コメント(2)
相手に気を使わせたくなくて、会話の返答に困ることはありませんか? 人と待ち合わせて「ごはん食べてきた?」と聞かれたときとか……もし相手がごはんを食べてきているのに自分が「食べていない」と答えたら、お腹が減っていない相手に、主食系のごはん屋さんに付き合わせてしまうことになる。逆に相手がごはんを食べてきていないのに「食べてきた」と答えたら、相手が気を使ってごはんを我慢しかねない。「かるく食べてきた」これだべ。
2016.07.25
コメント(0)
一般的に、食事などで体内に取り入れる水分と、体外に放出される水分はイコールにしたほうがいいと言われ、目安は2.5リットルとされています。とはいえ、前述のように発汗量の増える夏場は排出される水分が増えるので、食事や飲料でより多くの水分を摂取しなければなりません。軽い発汗がある場合は、水か、スポーツドリンクでナトリウムが入ってるものがおすすめです。最低でも、ナトリウムが40mg/100ml以上入っているスポーツドリンクを選ぶようにするといいです。ざっと考えると普段1日1.5リットルくらいかなオレ。そんなに汗かいてるのか?ナトリウムかあ、気にしたことないけど気にしてみるか。
2016.07.24
コメント(0)
スウェーデンのヘヴィメタル/ハードロック・バンド、ヨーロッパのメンバーであるジョーイ・テンペストが「ヨーロッパ・ソング TOP10」を自らセレクト。英国の音楽誌Classic Rockの企画で、「The Final Countdown」は除いたリストとのこと。10. Open Your Heart (Wings of Tomorrow, 1984)9. Superstitious (Out of This World, 1988)8. Seven Doors Hotel (Europe, 1983)7. Bring It All Home (Bag of Bones, 2012)6. Rock the Night (The Final Countdown, 1986)5. Riches to Rags (Bag of Bones, 2012)4. Firebox (Bag of Bones, 2012)3. Days of Rock ‘N’ Roll (War of Kings, 2015)2. Last Look at Eden (Last Look at Eden, 2009)1. War of Kings (War of Kings, 2015)結構意外だけど面白いぞ♪このアルバム出せばいいのに。
2016.07.23
コメント(0)
寺尾聰主演のTBS系ドラマ「仰げば尊し」が7月17日にスタート。初回視聴率11.4%とまずまずの滑り出しとなった。視聴者からはこの設定があの人気ドラマにソックリという声が殺到しているといい、テレビ誌記者は「同局で08年に放送された不良生徒たちが甲子園を目指す野球ドラマ『ROOKIES』に酷似していることから、すでにネット上では“『ROOKIES』吹奏楽偏”と呼ばれています。このドラマ、オレの中では連ドラ観るやつだ。岡○紗絵が出てるから(笑。今後の展開に工夫はあるのか期待。
2016.07.22
コメント(0)
7月12日に発売されたフォトエッセー集『私は私 峯岸みなみ』は、11~17日までの期間に集計した25日付オリコンウイークリーランキングの写真集部門で、4770部の4位に留まった。一部先行発売分もわずか650部(ランキング対象外の前週分)で、合計5420部の売り上げだ。今年3月に発売され、お尻を出した写真が話題になった指原莉乃(23)の『スキャンダル中毒』は、初週の売り上げが3万7000部。昨年に、爆発的な部数を売って話題になった小嶋陽菜(28)の『どうする?』は、初週の売り上げが5万4000部だった。峯岸の写真集はどちらの足元にも及ばない。デビュー当初から取材してきた民放関係者は「峯岸さんは、歌もダンスもトークもこなせる優等生です。ただアイドルファンは、不器用でも必死に頑張っている女の子を応援したいのです。それが分かっていた秋元康氏は、器用な彼女には初めからいいポジションを与えず、あえて試練を与えていたのです。彼女は、アイドルを卒業してからが勝負だと思います」とフォローする。不器用でも必死に頑張っている女の子、今そんなメンバーの方が多いのかもね。
2016.07.21
コメント(0)
コパ・アメリカ優勝を逃してアルゼンチン代表引退を表明し、失意の中つかの間のオフを過ごしているリオネル・メッシ。まもなくバルセロナのプレシーズンキャンプに合流予定となっているが、新シーズンを目前に衝撃のイメージチェンジを遂げた。妻であるアントネッラ・ロクッゾさんが『インスタグラム』で公開した写真でメッシは人生初の金髪を披露した。ロクッゾさんが公開した写真には投稿から約1時間で6万4000もの「いいね!」がつき、5000件近いコメントが寄せられた。金髪はいいけど、タトゥーは日本人には受け入れがたい。近年急激にタトゥーが増えたことでも話題になったが、本業を疎かにして消えていった選手も多い。早く引退したいのかな?
2016.07.20
コメント(0)
「お金」が潤沢な人は、そうそういません。年収1000万円を超える人は、勤労者に限ればたったの3%弱にすぎないからです。男性の正規雇用者の平均年収は、2014年で514万円です(国税庁データ。厚労省「国民生活基礎調査」の15年1世帯当たりの平均所得は541万円)。給与生活者の生涯年収も、独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計」(14年)では、高卒で1.9億円、高専・短大卒で2億円、大学・大学院卒で、2.5億円となっています(退職金を含まない生涯年収。12年の大卒退職金平均値は厚労省データで1941万円)。いっぽう生涯支出のほうは、30歳で結婚して子供1人を大学まで卒業させた場合で、60歳時点の世帯では概ね1億5000万円~2億4000万円です(賃貸住居、マイホーム購入の場合でも同様)。親元から独立し、60歳定年までの生涯支出は平均すると2億円そこそこというわけです。差し引きすると収支がトントンになる人が多く、60歳定年時に十分な貯蓄ができないことがわかります。ちなみに退職金を得た60代世帯の貯蓄の中央値は1398万円で、貯蓄ゼロ世帯は約30%にも上ります。年金って65歳だっけ?その5年って辛そうだな。
2016.07.19
コメント(0)
あなたは「電磁波過敏症」という言葉を知っているだろうか? これは読んで字のごとく、電磁波を過敏に感じ取ってしまい身体に変調をきたす疾病だ。電磁波は電気と磁気の性質を持つ波のことで、我々の生活するあちらこちらで飛び交っている。電磁波過敏症を訴える方にとっては、電子レンジや携帯電話といった生活家電などから発せられる電磁波が苦痛であり頭痛、疲労、めまい、吐き気、皮膚の痛み、皮疹などの症状をもよおすこともあるのだ。WHO(世界保健機関)は、2005年に電磁波過敏症に関して、こう発表している。「確かに、電磁波過敏症に苦しむ人は存在する。しかし、電磁波過敏症に明確な診断基準はなく、科学的な根拠もない」要するに、現段階では電磁波過敏症の原因は全く不明で、効果的な治療法も存在しないのだ。 「ただの気の病だろ?」と切り捨てる方もいるだろう。しかし、ある日突然、あなたが電磁波に悩まされる時が来るかもしれない。休日にパソコンやスマホを封印すると結構すっきり感じる。昔は人は健康なわけで。
2016.07.18
コメント(0)
暑くて身体を動かすのが億劫になるため、他の季節と比べて運動不足になり、活動量が低下することで、さらにエネルギーが消費されにくくなる傾向があるそう。また、「そうめんや冷やし中華などの冷たい麺類」や「アイスクリームやかき氷など冷たく甘いデザート」をはじめ、丼類やパン類など、糖質の多いメニュー中心の食生活も、夏太りの要因になるといいます。夏は食欲が落ちる上に、水分取りすぎて便通が良くなるわめ、意外と太らない季節だ。
2016.07.17
コメント(2)
NHKで「アメリカUFO神話」の特番が放送決定。BSプレミアム『ザ・プレミアム 幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーSP アメリカUFO神話 Part-2 政府は宇宙人を隠しているのか!?』が8月20日に放送されます。2014年夏に放送され大好評だった、戦後〜1980年代のUFO神話を追跡した第1弾に続き、現代に至るUFO神話の真相に迫ります。『ザ・プレミアム 幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリーSP アメリカUFO神話 Part-2 政府は宇宙人を隠しているのか!?』NHK BSプレミアム 8月20日(土)午後9時〜
2016.07.16
コメント(0)
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。さて、誠に勝手ながら弊社では、下記の期間休業とさせていただきます。みたいなメールをいっぱいしてるよ。業績も悪いし、今年はお盆休み短めでいこう。
2016.07.15
コメント(2)

今年でグランプリ出場3回目。女の子キャラとして初のグランプリを狙うにゃ!海老名市の海老!県内生産量1番のいちご!これらをモチーフにした、元気で感謝を常に忘れない「えび~にゃ」にゃ!応援よろしくお願いするにゃ!
2016.07.14
コメント(2)

マックの新シリーズ、昼飯に食ってみる。●1971 炙り醤油ジャパン1971年第1号店が登場してからの45年の歴史に想いを馳せて開発した日本ならではの醤油ベースのソースを使用したバーガー。●1955 スモーキーアメリカマクドナルド創業当時のアメリカをイメージして作られた、シンプルでありながらどこか懐かしさを感じさせる正統派バーガーです。とのことだ。パティが大きくて肉感があってうまい。でもこの組み合わせで連続に食すと、味の差がボケるほどソースに頼り過ぎ。同じもの2個食ってるのかと思った(笑。
2016.07.13
コメント(0)
高見沢俊彦のギター・コレクション特別展示<ESP Museum T.TAKAMIZAWA GUITAR COLLECTION>が、7月29日(金)より東京・渋谷にあるESP Museumにて行われます。ESP Museumは2015年にESP40周年記念ミュージアムとして設立。これまでESPが製作した数々のアーティストモデルや、最高級のエキシビジョンモデルなど、普段間近に見ることの出来ないギター・ベースを多数展示しています。<ESP Museum T.TAKAMIZAWA GUITAR COLLECTION>開催期間:2016年7月29日(金)〜2016年8月7日(日)会場:ESP Museum 東京都渋谷区神南1-20-16 高山ランドビル3F開館時間:11:00〜19:00入場料:無料ぶっちゃけそそる。。
2016.07.12
コメント(0)
さらに最近の株価下落で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用損拡大が指摘されていることに関連し、首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第で将来的に年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。こうなっちゃうんでしょ。少額でも年金払ってるのも今が苦しいのひとつ。で老後はもっと苦しいのか。
2016.07.11
コメント(0)
さらに2015年の家計調査(2人以上世帯)によると、1世帯当たりの平均貯蓄残高は前年比0.4%増の1805万円となり、比較可能な02年以降で最高となった。増加は3年連続。株価上昇などにより、有価証券の保有額が伸びた。使わないで蓄える傾向ね。こんな貯金ある人、まわりにそんないないよね(笑。せめて平均所得くらいあれば貯蓄もできるわ。ないから6割苦しいだべ。
2016.07.10
コメント(2)
2015年の国民生活基礎調査結果によると、1世帯当たりの平均所得は前年比2.5%増の541万9000円と、3年ぶりに増加している。一方で、生活が「苦しい」と感じる世帯は全体の60.3%を占め、過去最高だった前年(62.4%)より減少したものの、依然として6割台の高水準にあることが分かった。6割が苦しいんだ。平均所得ってあくまでも平均なのかな。
2016.07.09
コメント(3)
政府は2016年版の高齢社会白書を決定した。内閣府が日本を含む4カ国の60歳以上を対象に、15年に実施した意識調査結果を紹介。50代までに行った老後の経済的な備えを尋ねたところ、「特に何もしていない」と答えた割合は日本が42.7%だったのに対し、米国、ドイツ、スウェーデンはいずれも20%台にとどまった。貯蓄や資産が「足りない」と答えた割合も日本が57.0%と最多で、次いで多かった米国の24.9%と大きな差があった。このため、白書は「若い時期から老後を見据えて準備を始めることが重要」と警告した。オレも年金だけ。年を取れば取るほど貯蓄は難しいものよ。
2016.07.08
コメント(0)
サッカー元日本代表の中心選手だった中田英寿氏。だが、中田氏が2009年にエキシビションマッチを主催した際、Jリーグの開催日だったため日本サッカー協会の幹部が『何でJリーグの邪魔をするのか』と激怒したと伝えられており、これ以降、中田氏とサッカー協会は絶縁状態。サッカー界から完全に干されてしまっているという。「アサ芸プラス」が報じている。あまり見かけないわけだ。柴○コウとはどうなんだ。この間、陶磁器なんとかフェスティバルに出てた(笑。
2016.07.07
コメント(0)
夏の暑さが本格化し、家庭用エアコンの売れ行きが好調だ。ダイキン工業(大阪市)によれば、2016年7月第1週の国内向けルームエアコン生産台数は前年同期に比べ1.5倍だった。「家電量販店の在庫がどんどんはけていく状況で、休日返上でフル生産の態勢に入ります」と話した。同社によれば、気温の上昇に伴い家電量販店のルームエアコン販売台数全体も、15年の2倍に迫る勢いだという。昨年の2倍かあ。扇風機が売れないわけだ。
2016.07.06
コメント(0)

ハーゲンダッツでは初めてとなる黒蜜ソルベをベースに、和素材を織り込み、本格的な和風甘味の味わいを表現したアイスクリームデザートです。豊かな風味の黒蜜ソルベにしっとりとした小豆粒を組み合わせ、濃厚で滑らかなミルクアイスクリームと、黒蜜と相性抜群のきな粉ソースを重ねました。パッケージは、上質感のある“和の逸品”を表現し、清涼感を感じられる色合いに仕上げました。これおいちい♪九州に旅行に行った友人よりもらったこれ。なんで柿の種にカマンベールチーズいくかな。。
2016.07.05
コメント(0)

空気を含ませ口どけよく仕立てた練乳氷に、とろみがあり氷と絡みやすいいちごソースを組み合わせた「白くま」アイスです。甘味と程よい酸味のバランスが抜群です。いちご果肉をトッピングしました。イチゴの量はなかなかだぜ。
2016.07.04
コメント(0)

爽から冷凍レモン新登場!シャキッと爽やかなリアルな冷凍レモンの味わいをお楽しみください!うん、さっぱりしてるぞ。あれ?ツボがあるぞ??
2016.07.03
コメント(0)
生年月日から人間性を予想する「ソウルナンバー診断」。テレビなどでも紹介された「ソウルナンバー」、生年月日の数字を足して1ケタにするだけで、人間性や才能がわかるらしいこの占いが、当ると噂になっています。やってみた。●あなたは社交性が高く優しい性格の持ち主。他人の世話をしたり、育てたりする能力が高いです。その優しさゆえ、ストレスを溜め込んでしまう傾向も。クリエイティブな一面があり、特に芸術のセンスがあります。その発想力で危機的状況を立て直す力も秘めています。当たり障りない感じ?
2016.07.02
コメント(0)
日本マクドナルドは、日本で第1号店がオープンしてから今年で45周年を迎えるのを記念して、ビーフのおいしさを、日本とアメリカそれぞれをテーマに表現したバーガーを開発。通常のビーフパティの約2.5倍ある“1/4ポンドパティ”を使った和風バーガー「1971 炙り醤油ジャパン」(単品490円、バリューセット790円)と、古き良きアメリカをテーマにした「1955 スモーキーアメリカ」(単品490円、バリューセット790円)を、7月6日(水)から8月下旬まで全国のマクドナルドで販売する。全種類食うぞ☆。
2016.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

