全31件 (31件中 1-31件目)
1
11月に8年ぶりとなる新作『ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト』をリリースしたメタリカ。現在発売中の『ロッキング・オン』には、ニューヨークで行われた同作の試聴会の様子や、新作制作の裏側を語ったメンバーの発言が含まれた記事が掲載されている。「俺はイーグルスのジョー・ウォルシュみたいな存在なんだよ。(バンドの完成期に加入した)ジョーはいつも言うんだよね、『イーグルスのためになることだったら、なんだってやるよ』って。俺だって確かにクリエイティヴな人間ではあるけど、でもやっぱりメタリカにとって最善のことが俺には最優先なんだ」今年も会社のために尽くしたが、今年こそ身にしみた。来年こそ自分のために生きるぞ。
2016.12.31
コメント(0)
今年はまだ2回目。体調は例年になくいい。地元の友達4人でただの飲み会だけど、学生の頃の友達は楽でいい。近況報告するも、いつもそんなに遅くまで飲まないし。結婚が早かった一人は、長男が今年高校卒業。時が経つのは早いもんで。隣のギャルがうるさくてちょっと気になるな。とにかく写真を撮りまくるんで、こっちも完全に入ってるべ。テンションが上がって、声も大きい。もうあのテンションでは飲めないね(笑。
2016.12.30
コメント(0)

市松模様状の新シズルで見た目も楽しめる爽Black&White新発売!チョコとバニラの2つの味わいをお楽しみください!チョコが意外とおいしいぞ。先週末に君の名は観てきたんだけど、どーにも時間の流れが判らなくてパンフを読み返してみるも、いまだによくわからない(笑。
2016.12.29
コメント(0)

パリッとしたチェダーチーズとなめらかなクリームチーズ、2種類の異なる味と食感のチーズを組み合わせたハンバーガーです。パティ、2種類のチーズ、特製のミートソース、トマトを組み合せ、バンズでサンドしました。 というチーズチーズバーガー。人気の塩から揚げをマヨネーズ、キャベツと一緒にサンドしました。から揚げは衣がサクッとした食感と塩味、ほんのり香る生姜が特徴です。という塩から揚げサンド。なんだろう。食ったら高いと感じるさみしさね。
2016.12.28
コメント(0)
時と場合によってはがまんも致し方ないことが起こりますよね?あの時がまんしたおなら、どうなっているでしょうか。出られなかったガスは腸内にとどまり、その圧力が腹痛を引き起こすと考えられます。また、たまったガスは腸の消化吸収のはたらきや便の排泄運動を妨げてしまいます。そうなると便秘につながり、有毒物質のガスが腸内環境を悪くするという悪循環をもたらします。腸内環境の悪化は、発がん作用のある物質を作りだす引き金となり、大腸がんの発生確率を上げることにもつながってしまいます。さらに、おならの量やにおいに関係なく、人前でおならが出てしまうのではないか?という恐怖とストレスで、余計にガスをためる原因をつくってしまうこともあげられます。屁もでない。。
2016.12.27
コメント(0)
「ファッションセンターしまむら」が、超ロングランを飛ばすメガヒット映画『君の名は。』とのコラボ商品を発売した。この予想外のコラボに、ネット上は「しまむらが、遂にやりやがった!!」と盛り上がっている。興行収入も200億円を超えた『君の名は。』と、「ファッションセンターしまむら」がコラボパーカーを発売。値段も1,900円(税込)と、「しまむら」らしい良心的価格。タイプは普通のパーカーと、ジップパーカーの2種類で、色は黒・紺・灰色の3色展開だ。ん~『君の名は。』映画観たよ。オレも遂に。
2016.12.26
コメント(0)
人間の活動によって引き起こされる「人工地震」は現実に存在する。海外に目を向ければ、「シェールガス・オイルの採掘」「地下核実験」「井戸の掘削」「ダムの建設」など、さまざまな要因によって引き起こされている。今回は、この「人工地震」が日本も決して無関係ではないという事実。実は、2004年10月に発生して大きな被害をもたらした新潟県中越地震も、「人工地震」の可能性が疑われている。震源から20kmほどに位置する「南長岡ガス田」という天然ガス田では、2003年7月から約1年半の間に、1万トン以上の二酸化炭素を地下へ圧入する実証試験を日本初の試みとして行った。この時、地下1,100mに高圧の水を注入して岩を破砕した結果として、M6.8の大地震が発生した可能性が囁かれている。しかもこの説は、2007年に参議院・災害対策特別委員会の審議でも取り上げられ、大きな問題となった。おいおいマジかよ。メリクリ!
2016.12.25
コメント(0)
お騒がせセレブとして全世界に名を轟かすラッパー、カニエ・ウェストの発言がオカルト界に衝撃与えている。なんと、自身は宇宙人との混血児「スターシード」であると暴露したというのだ!先月、睡眠不足による精神疾患のため米ロサンゼルス「UCLAメディカルセンター」に入院していたカニエ・ウェストが、「私は地球人を救うために送られた異星人である」と漏らしていたことが発覚したという。病院内部の情報筋によると、カニエは突如「誰かの声が聞こえる」と発言、周囲の人々に「自分は人類のように劣った生物を救済するための善良な宇宙人スターシード(starseed)である」と語り始めたそうだ。正気か。。あっメリクリ!
2016.12.24
コメント(0)
ドナルド・トランプ氏の陣営は、来月行なわれる米大統領就任式でパフォーマンスするアーティストを見つけるのに苦戦しているようだが、新たに、キッスとセリーヌ・ディオンも依頼を断っていたことがわかった。キッスは、ジーン・シモンズの奥さんによると「礼儀正しく辞退した」そうだ。2009年、オバマ大統領が初めて就任したときには、アレサ・フランクリンが「My Country, 'Tis of Thee(America)」を歌い、2期目の就任式(2013年)ではビヨンセが国歌を斉唱した。トランプ氏の第一希望はエルトン・ジョンだったらしいが、エルトンはその噂が流れると速攻で否定。ヒラリー・クリントン氏を支援していたビヨンセやケイティ・ペリー、レディー・ガガは論外だ。ジョン・レジェンドは、引き受けるアーティストは少ないだろうとBBCに話した。ジャスティン・ティンバーレイクやブルーノ・マーズにも声をかけたが、厳しい状況で、トランプ陣営は“いくらでも払う”と必死だが、成果は出ていないと伝えられている。 現在のところ、トランプ陣営はキッド・ロックやテッド・ニュージェントと交渉中だと伝えられている。カントリー歌手ガース・ブルックスのマネージメントも、受け入れたのか断ったのかは明かしていないが、依頼があったと認めている。これはやる方も難しいぞ、さてどうなる。
2016.12.23
コメント(0)
「日本のロックが好きではない人々のための日本のロックアルバム10選」を米国の音楽/エンタテインメント系メディアPaste Magazineが発表。日本らしいということか?1. Flower Travellin’ Band, Satori 2. Far Out, Nihonjin 3. Boris, Pink 4. Mass of the Fermenting Dregs, Mass of the Fermenting Dregs 5. Sigh, Imaginary Sonicscape 6. MONO, You Are There 8. Envy, All the Footprints You’ve Ever Left and the Fear Expecting Ahead 9. Midori, Hello Everyone, Nice to Meet You, We Are Midori 10. Boredoms, Vision Creation Newsunしかし、日本人でも知らない名前ばかり(笑。
2016.12.22
コメント(0)
仕事のできる男性ほど、オンオフの使い分けをしっかりしていそうに思えるものですよね。休日返上で仕事をしている男性だと、逆に仕事ができないように感じてしまいそうなもの。出世するような男性なら、休日はダラダラ過ごすということはないのかもしれません。仕事で使える知識を増やしたり、自分の趣味に没頭したりと、何かと有意義な休日を送っていそうですよね。■スポーツ■家族サービス■家事■勉強■自分の趣味だいたいしてるんだけどなあ。
2016.12.21
コメント(0)

風味豊かでなめらかなパンプキンアイスクリームに、かぼちゃのおいしさが凝縮されたパンプキンソースを加えました。素材のおいしさを生かした味わいと、目にも鮮やかな色合いをお楽しみいただけます。これ毎回うまいと思うけど、かぼちゃプリンって名前を変えたらもっと売れる!セブンでタバコを2個買うとコーヒーが1本もらえる謎のキャンペーン。これはありがたい。コンビニの目的はほぼほぼタバコかコーヒーだもん(笑。
2016.12.20
コメント(0)

栗が入った「マロン味」がエッセルスーパーカップに新登場! エッセルならではのなめらかでコクのあるベースアイスを、モンブランのような味わいに仕上げました。栗のつぶつぶとした食感とともに秋の味覚をたっぷりとお楽しみいただけます。って昨年もあったじゃんこれ。今日はバッチをもらったよ。ランゴ?何それ??
2016.12.19
コメント(0)

冬デザートの代名詞である焼きりんごにバニラアイスを添えたような品質を目指しました!香ばしい焼きりんごアイスとバニラアイスの2つの味わいを楽しめます。うん、焼いた感じするぞ。
2016.12.18
コメント(0)

完熟バナナを使用した風味豊かなバナナアイスクリームにビターキャラメルソースを混ぜ込み、ココアクッキーとバタークッキーの2種類のクッキーをトッピングしました。バナナアイスクリームの濃厚ながら優しい甘味、苦味を効かせたビターキャラメルソース、見た目にも楽しい2種類のサクサクとしたクッキーのハーモニーが楽しめます。そろそろ食わないとまずいバナナの味がする。熱海に温泉一泊してきたパートさんに佃のお土産。さすがよくご存じで。
2016.12.17
コメント(0)

見た目・食感が楽しい新シリーズをお届けします。ストロベリーとラズベリーの2種類のクッキーを、ベリーソース入りのカマンベールを使用した濃厚なチーズアイスクリームにトッピングしました。なめらかなアイスクリームとサクサクとしたクッキーの食感をお楽しみください。おいしいチーズの味がする。山形にいった友達からこの提灯をお土産に。これをチョイスしたセンスも凄いけど、オレのこのなんだと思ってんだ(笑。
2016.12.16
コメント(2)
ワースト3は飲食、流通、サービスなどの労働集約型産業。女性だと、アパレルや化粧品などの物販系に多いようです。物販系は多くの人が憧れる職業ですが、勤務時間は長く、給料も激安。それでも、本人がやりがいを感じているので辞めるに辞められません。会社の備品を壊したときの弁償金や、顧客に迷惑をかけたときのおわび代、遅刻したり無断欠勤した際のペナルティーを、「罰金」として天引きするのもブラック企業のやり口。さすがにこれはない。また額面の支給額が多くても、基本給部分が低ければ年収はいつまで経っても増えません。例えば、支給額が月20万円でも、「基本給部分12万円、役職手当2万円、みなし残業代50時間6万円」などとなっている場合、査定のベースは12万円です。ボーナスは基本的に「基本給の○カ月分」というように決まるので、基本給部分が少なければ、当然ボーナスも少なくなります。そもそも給料明細がない。ボーナスもないけど。
2016.12.15
コメント(0)
「この仕事は誰に頼めば良いんだっけ」「○○さんしか出来ません」「今日は病欠です」「私は分かりません」「あの仕事は?」「たぶん△△さんがやってます」「出張中だそうです、私は知りません」これでは身動きが取れません。うん。色々方法はありますが、特にオススメしたい仕組みが「社内マニュアル」です。「この仕事やっておいて」「やりかたは?」「社内マニュアルに載ってるから○○で検索して探してみて。分からなければ聞いてみて」「やってみます → できました!」社内マニュアルがあれば、「誰かが誰かを補う」ことが、とても容易になります。業務を依頼しやすくなりますし、共有しやすくもなります。急な病欠にも対応しやすいですね。そこかあ。。それ作るのもオレか?
2016.12.14
コメント(2)
多くの会社には、こういう傾向があります。人が育つ会社は、「育った人が次の新人を育ててくれる」ので、どんどん環境が良くなっていきます。人が育たない会社は、「育てる側の人が増えない」ので、いつも忙しく、時間がなく、教育に時間が避けず、人が育ちません。忙しいから教えられない。教えられないから忙しい。でも、育てないままだと悪循環です。そうそう・・。
2016.12.13
コメント(0)
進学や就職、あるいは結婚など、多くの人が人生のどこかのタイミングで“究極の選択”を行なった体験を持っていると思うが、「もしもあの時に別の選択をしていたら、今どうなっていたのか?」という思いが脳裏をよぎることはないだろうか。つまり、パラレルワールドにいる“違う自分”が今、どんな風に過ごしているのか(生きていれば)という想像だ。昨日のtotoが当たっていれば。。なんてね。豪研究チームが発表では、「パラレルワールドは存在し、しかも相互に影響し合っている」ことを主張しているのだ。わずかではあるにせよ、この世とパラレルワールドのどこかに接点があり、相互に交流があるというのである。パラレルワールドが存在するばかりでなく、この現実とどこかで繋がっているのか。もしもあの時に別の選択をしていたら、今どうなっていたのか?いや~これあるな。思いつくだけでも何個もある。違う選択の結果には興味があるけど、でも今のオレがやっぱりオレだよな。
2016.12.12
コメント(0)
2017年にメジャーデビュー30周年を迎えるZIGGYが、3年振りに再始動する事が発表された。ZIGGYは、2017年3月22日(水)にニューシングル「Celebration Day」をスペースシャワーミュージックよりリリースする。あわせて、4月2日(日)に実施される新横浜NEW SIDE BEACH!!公演を皮切りに、春の全国ツアーを開催することも決定している。特にどこかに見に行く訳でもないけど、復活は嬉しいね。中学の時はまねして髪をツンツン立てた(笑。
2016.12.11
コメント(0)
「“めんどくさい”という感情を抱くこと自体、決して“負”だとは考えていません。面倒だと感じるからこそ、より効率の良い方法を考えようとするわけで、“めんどくさい”をコントロールできたら世界は変わると思いますよ」。ある起業家の仕事に立ち向かう姿勢やモチベーションをキープする際に役立つ、「経営者、かつ研究者らしい」アプローチ方法を読んでみる。仕事なら『モチベーションが低いからやらない』とかはあり得ないですよね。ちゃんとやりなさいよ、それだけですね」とズバリ。うちの相方、朝からほとんど何もしてない。昨日夜遅かったのか眠そうだけど、朝から1日ぐったりとかあり得ないべ。出勤すれば、それこそめんそくさいことばかり。ただそれやりに来てるんだから。これじゃ会社に飯食いに来てるだけ。こっちのモチベーションがさがるわ。
2016.12.10
コメント(2)
「人は、気温が変化しても血液量を調整し、汗を出すことで体温を一定に保っています。特に寒い冬は体温を一定に保つために、血管を縮めて血液の量を制限することで、皮膚の温度を下げて体内の熱を外に出しにくくします。そのため、皮膚の表面が冷たいと感じやすくなります。また、不規則な生活が続くと自律神経が乱れ、脳から体温調整の命令がうまく届かないことも、体が冷えたままになる原因の一つです」なるほど。「足先は、心臓から遠いため、血液が流れにくい場所だからです。身体の中で熱が作られても、熱を循環させてくれる血液の流れが悪いとうまく運ばれていきません。血液は、心臓や内臓など生命の維持のために重要な場所から熱を運ぶのも足先がとくに冷えを感じやすい原因の一つです。また、常に足先が冷えている場合は、体温調整がうまくいっておらず、身体の中で熱を作りにくくなっていることも考えられます」そうそう足が寒くいて寝れないんだ。
2016.12.09
コメント(0)
12月7日に最終回が放送された石原さとみ主演ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」(日本テレビ系)の平均視聴率が12.3%だったと発表された。前回の13.2%から9ポイントダウンとなったが、初回から2ケタ台をキープし、まずまずの結果と言えそうだ。しかし、視聴者からは、石原演じる河野が、憧れの編集部「Lassy」からの企画オファーを断念したことから「いままでのLassyに行きたい情熱は一体なんだったの?」という意見や、ストーリーが菅田将暉演じる折原幸人の家庭問題にフォーカスされていたことから、「あのくだり、いる?」「なんか最終回に盛り込みすぎ」といった疑問の声が続出。さとみものはだいたい観てきたけど、これは3話観て全部消したが最終回だけ録画した。まだ観てないけど、どんだけ盛り込んだのか観てみよう。地味にスゴイんだろう(笑。
2016.12.08
コメント(0)
を買ったけど3990円!他店を歩きまわるのも面倒なので決めたけど、ユニク○のパーカーってこんな高かったっけ?と毎回思うオレ。こんな日記を何回も書いてる気がする。海外生産だから、ず~と円安で逆に高くなってんのか。そーいえば一般的なメーカーの広告費は1~2%と言われるが、ユニク○の広告費は4%以上と聞く。CMを見ない日はないもんね。CMで来店増。目玉になる安売り商品は、昔ながらに全て入口に持っていくのではなく、奥の棚エンドやレジ付近に散乱陳列するなどで、店内に利益率の高い製品を多く揃え見せて買わせる戦略。その高い利益率により、さらに広告費を捻出のサイクルか。オレもCM宣伝されてるパーカーを買ったけど、店内をブラブラして、奥の方で在庫処分と書かれたヒートテックインナーも一緒に買った。在庫処分と言えば安い様な気もするけど、そのインナーも1580円とホントは安いのか高いのか。これが高粗利商品なのかもね(笑。
2016.12.07
コメント(0)
自分なりの「成功」を成し遂げられず、こうあるべき自分と今の自分を隔てているものとはいったい何なのか?この質問を11,000人に投げかけたところ、衝撃的な答えが返ってきた。おーなになに?時間、お金、仕事、健康、義務、ストレス、優柔不断、怠慢、疲労、サポートがない、気力がないとさまざまな意見がある中で、1位は、恐怖。人は何かを達成しようとする時に恐怖を感じるという。お~っ!リスクと安定、この鬩ぎ合いだな。
2016.12.06
コメント(0)
某経済研究所が発表した、恒例の「オタク市場」調査結果によると、2015年度のアイドル市場は1550億円となり、前年度からプラス30.7%と大幅に拡大した。アイドルオタクの年間消費額も、全オタクの中で最も高かった。アイドル市場は前年度の1186億円から大きく成長。ジャニーズやAKB48のコアファンが市場を支えている上、新しいグループの台頭で拡大傾向にあるという。30%伸びは凄いな。大手が参入するのもうなずける。アイドルオタクの1人当たり年間消費額は7万9783円で、前年度から5000円以上アップ。もはや家電並みではないか(笑。
2016.12.05
コメント(0)
ロッテは、「ONE PIECE」と「ビックリマン」がコラボした人気商品「ワンピースマンチョコ」(オープン価格)に、オリジナルシールフォルダーと超レアシール2枚を組み合わせた特別セット(4800円)を12月20日(火)からロッテオンラインショップ限定で発売する。おいおい最近コンビニで見かけないけど?「ワンピースマンチョコ」は、「ONE PIECE」をもとに「ビックリマン」のイラトレーターが描き下したイラストが入ったお菓子。西日本では主人公ルフィの冒険のはじまりからマリンフォード頂上戦争までのキャラクターが入った「超新星編」、東日本では「マリンフォード頂上戦争」後、成長したルフィたちが新世界で出会うキャラクターが入った「新世界編」をそれぞれ10月から発売。1ヶ月で500万個以上も出荷した人気商品。今回の特別セットは、各シリーズ30個の「ワンピースマンチョコ」とオリジナルフォルダー、超レアシールが2枚ずつ入り。超レアシールは「超新星編」がサンジとエース、「新世界編」はルフィとサボとなっている。ちょいちょい!オレはあと3枚で全部そろったのに。。
2016.12.04
コメント(0)
男女271名にアンケート調査をし聞いてみました!という記事。「今年のクリスマス、どんなデートをしたいですか?」。でこう断言する男性は65%も!今回の質問で最も多く、しかも2位以下をかなり引き離しての割合になった回答。つまりこの6割の人達は、他の選択肢はないという考えということになるのです。まあオレもだけど。クリスマスが「ちょっと贅沢なデートを楽しむ日」だったのは、すでに遠い過去。。逆に何かサプライズとか要求されたら、金のかかる女だと思うかもね。(笑。1位 お金のかかるクリスマスデートはしたくない・・・59.8%・男性・・・65.6%・女性・・・51.3%
2016.12.03
コメント(0)
米ナッシュビルにあるエリック・クラプトン御用達のギター・ショップGruhn Guitarが、クラプトン所有のギター29本を売りに出している。「ヴィンテージからモダンまで幅広い」というこのコレクションの中には、クラプトンが同点で2005年に購入した1931年製のMartin OM-28、1941年製Martin 000-45、1980年製Santa Cruz FTC-17、1929年National Style 3 Tricone、2007年Fender Custom Shop Master Built Antigua Stratocasterなどがあり、売れ行きは好調で、今週初めに販売が開始されてから数日で半分以上が売れたそうだ。その貴重なギターの写真や詳細は、特設サイト(Guitars.com/eric-clapton-collection)にて見ることができる。それをただみているオレ。
2016.12.02
コメント(0)
その年でもっともブラックだった企業を決める「ブラック企業大賞」。第5回目となる2016年度のノミネート企業10社が、12月1日に厚生労働省記者会見場で発表されました。ブラック企業大賞はブラック企業大賞企画委員会が2012年より実施。長時間労働、セクハラ・パワハラ、低賃金など複数の指標でブラック企業かどうか総合的に判断しています。過去の大賞にはセブン-イレブン・ジャパン(2015年)、ヤマダ電機(2014年)、ワタミフードサービス(2013年)、東京電力(2012年)が選ばれています。2016年度のブラック企業大賞候補は、エイジェス、電通、ドン・キホーテ、プリントパック、関西電力、佐川急便、サトレストランシステムズ、宗教法人・仁和寺、ディスグランデ介護、日本郵便の10社。やっぱり。。
2016.12.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

