2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日はおいしい一日でした。まずはママ友と代官山ランチTVで“ひらまつ”さんの番組を見て以来行ってみたいなぁと思ってた代官山のメゾン・ド・ポール・ボキューズ前まで月曜日は定休だったそうでその名残か月曜日は割とすいてるそうです。026 posted by (C)sucreneigeまずはよく冷えたガスパチョ027 posted by (C)sucreneigeそして、私はとりもも肉のローストキノコと白ワインソース極太アスパラガスのチーズソース実は鳥の皮が苦手なんですが、全く気にならないように完璧に焼いてあって、おいしかったです。028 posted by (C)sucreneige友人はメダイのロースト、サフラン風味のブイヤベースとアイオリソースで029 posted by (C)sucreneigeデザートはバニラビーンズたっぷりのクレームブリュレでした。おいしいコーヒーとともに行けて本当によかった~~~。そして代官山を少し散策してから現実に帰らなければ~~~と家に帰ると、お届ものが届いてました。ブログでお世話になってる「ガレット」さんの300000カウプレ。032 posted by (C)sucreneigeガレットさんのお手製の焼き菓子の詰め合わせヘーゼルの香ばしいブラウニー素敵な形で焼いたケーキたちそれからクッキーたちブラウニーと焼き菓子をいくつかいただいたんですがさっくり感やしっとり感がいいバランスでおいしかったです~~~~~。ガレットさんはお菓子教室を開いているかたわらでお菓子やお料理の詳細なレポや行かれた講習のレポやフランス宮廷史のことを興味深く書いてくださっていつも楽しみに読ませていただている方です。本当にありがとうございます!!
2008年06月30日
コメント(5)

あっという間に日がたってました。何してたんだろうって思ってブログネタにしようと思ってとってあった写真を見て、やっと何してたのか思い出してる始末です。でもブログをしてなかったら本気で何も思い出せないまま終わってしまうなぁと思うとやってて良かったって思います。この時期にですが002 posted by (C)sucreneige中沢さんのバター使用のクロワッサンさすがに暑い日に作ったので、層が微妙になってますがおいしかったです~~~。027 posted by (C)sucreneigeお世話になった方に送るためにマカロンを4色チョコ、抹茶、塩キャラメル、イチゴそれから先日patisさんの講習会の時に格安で買うことができたフレキシパンの四角い方でガレットの生地を焼いてトップにミルクチョコを絞りました。こちらの型はシリコンの型よりさらに型離れが良くて、きれいに焼けます。今度はムースを作りたいですね。今日は妹親子に家に来てもらって泊まってもらおうと思ってたのに一番楽しみにしてた娘が発熱。熱なんてここしばらく出てなかったのでなぜよりにもよって今日??って感じです。その娘語録飛騨牛の偽装をした社長さんが棒読みでまるで仕方なく言わされてるような謝罪会見をみて、思わず“ひどいわ!まったく心がこもってない!!”って呟いたら娘が、”あやまってる人は許してあげないといけないんだよ”ってはい、その通りです。でも飛騨牛の社長も、うなぎの社長もちょっとにやけながら、全然反省してる感じがなくて・・・なんだか~~~~って感じですよね。
2008年06月26日
コメント(5)

今日は蜂蜜カステラロールケーキ(私のオリジナルレシピです)とボルボローネの教室でした。019 posted by (C)sucreneige少しバタバタしてて、いろいろ写真を撮り忘れてしまったので試食の時の画像です。これも以前の写真・・今日は写真を撮り忘れてしまいました。020 posted by (C)sucreneige今日は皆さんはハートも作ってましたよ・・リンクでもお友達の「めみさん」の旦那さまのお誕生日だったので003 posted by (C)sucreneige今回はハートモチーフマカロンのモンブランを作らせていただきました。それから少し珍しいパンです。017 posted by (C)sucreneigeいわばピザなのですが、フランスのフーシュというパンです。去年の今頃DonQさんの試食会で知ったパンですがフランスパンの生地をごく薄にして、ホワイトソース、オニオン、チーズを載せて焼いたパン。ワインにもあいそうでしょ食べ物の話題ばかりですが土曜日はおもちゃショー2008に行ってきましたよ。007 posted by (C)sucreneigeTVに紹介されたのをみて、絶対ここに行くと娘が宣言したもので・・・TVで無料で見れると紹介されてただけあってものすごい人出でした。おもちゃを一つだけ買ってあげる約束で行ったのですが広い会場を吟味して娘が選んだのは車のパズルでした。(実は私も興味があったので、うまく誘導した??)土曜日からこっちはまってパズルしてます。
2008年06月23日
コメント(16)

昨日の上村さんの講座でダックワーズ生地仕立てのタルトをならってきたわけですが、少しアレンジしてチョコレートダックワーズでタルトを作ってみました。003 posted by (C)sucreneigeドゥマールの上村さんはフレキシパンの宣伝営業でいらしてたわけなので昨日使ったお菓子はいろんなところでフレキシパンのいろんな型が使われてました。昨日は展示即売も格安でやってたので少し買ってきたのですが。このダックワーズのお菓子に使った型は買えなかったわけなんです。なので四角く作ってみました。今日はブドウの酵母ちゃんで006 posted by (C)sucreneigeクープ作りました。皮がカリッとしておいしかったです~~。昨日の日記にコメントありがとうございます。未だ解決策は見つかってません~~どうしよう・・。
2008年06月20日
コメント(3)

クリスマス講座でも楽しませていただいたドゥマールの上村さんの出張講座がpatisでありました。032 posted by (C)marielilie今日は全部で3品派手目に見えますが、どれも割と簡単にできるものばかり今日はデモ講座だったので実際に自分でつくってみたくてしょうがありません・・・・。明日やってみようかな?027 posted by (C)marielilie今日も少し暑い日だったのでベリーのクーリ(ゼリー)が甘酸っぱくておいしかったです~~。今日娘が喜び勇んでランドセルを開けてこれ●●ちゃんにもらったのって笛付き鉛筆キャップを出してきました。が~~~ん。一年生のお母さん一年生の私にはどうしていいのか~~~?●●ちゃんは全く面識のないおうち。たかが鉛筆キャップとはいえ、悩みます。うちはまだ小学校からいわれた必要最低限の文房具しか持たせてないので何かと交換って感じにもならなくて一方的にもらってきてしまってるんです。かといって明日娘に●●ちゃんに返させたらそれはそれで●●ちゃんの好意を踏みにじるし・・・とりあえず、私が一時あづかることにしたんですが先輩ママ様方、こういうときどうしらいいの??アドバイスを~~~
2008年06月19日
コメント(11)

まずは素敵な贈り物をいただいちゃいました033 posted by (C)marielilieゴージャスなプリザーブドフラワーのブーケ楽天でもお友達のJuly26さんからいただいちゃいました。多才で多忙なJuly26さん、中でもお花は生に、プリにその他にいろいろと素敵なものを日記にアップしてらして、いつもため息ついてます。Julyさんのところで見ただけでもきれいだなぁと思いましたが実際はやっぱり凄いです~~~。本当にどうもありがとうございました。今我が家には、プリザーブドの教室を開いてる方から預かったかわいらしい飾りもあって、にわかに華やかで幸せです。028 posted by (C)marielilie娘のキャミワンピ作りました。今回のは娘のデザインです。ある日突然、広告の裏紙みたいなところにデザイン画書き出して、今度はこれ縫って!!って水色地にドットの色まで塗ってありました。ちょうど在庫に水色地のコットンがあったし手持ちの本によく似た形が出てたのでパターンはこちらから029 posted by (C)marielilieリネンのリックラックテープのポッケだけがポイントです031 posted by (C)marielilie背中はボタン式今日は朝から焼き菓子いっぱい焼いてました。035 posted by (C)marielilieマカロンと木イチゴのタルト絶品でした。
2008年06月18日
コメント(6)

今日は体験教室の日でした。体験教室なので当たり前ですが、いらっしゃるのは初めての方ばかり。やっぱり緊張しますねパン作りが初めての方もいらっしゃいましたが皆さん見事に焼きあげてくださってほっとしましたミルクパン posted by (C)marielilie今日は6月生まれの方で集まってパーティーをなさるとのことで005 posted by (C)marielilieお誕生日ケーキです。イチゴが手に入るかな~と不安に思ってたんですが手に入ったので、中身はシンプルにイチゴのショートケーキにしましたばっちりと昨夜のエプロン着けて活動した一日でした・・
2008年06月16日
コメント(14)

少しきれい系なエプロンが欲しいなぁ~~って思って布地の在庫を眺めてたら少し忘れかけてたホビーラホビーレの若草色のドット地を発見最近の私にしては珍しい色合いだけどちょっとキャス風にも見えてきれいかなと思って001 posted by (C)marielilieこの写真の色合いは写真の撮り方が悪かったです。実際の色はこんな感じ002 posted by (C)marielilie料理の写真をとることが多いのでカメラを入れるヒップポケットを作りましたC&Sさんのタグをポイントに004 posted by (C)marielilieそれからたっぷり入る前面ポケットも胸元のポイントとポケット両方にうるさいほどマイブランドネームを入れました。スカート部分の切り替えがギャザーだとさらにふとって見えそうなので、ちょっとだけタックを入れて型紙もとってないので2度とできないオリジナルです・・エプロンは仕事着になっていくので気を引き締めて、作って着ようと思います。
2008年06月15日
コメント(2)

今日はマカロンのお教室でしたマカロン posted by (C)marielilie2回目の方もいらっしゃたので一回目とは違った方法も取り入れてハート模様や、メレンゲを変えて。写真にはないですが塩キャラメル味もパスタジェノベーゼのランチ posted by (C)marielilie酵母の生きてる無ろ過プレミアムで作ったリュスティックとジェノベーゼのパスタ教室の流れと会わなくてのびてしまってすみませんでした~~昨日はpatisさんでパンインストラクター養成講座の日でしたデニッシュ posted by (C)marielilie一個が15cm角くらいの大きなデニッシュバターを控えてたこの日々なので何だか久々おいしかったです~~~。アップルのピューレとスペインのオレンジをのせてアイオリシュリンプ posted by (C)marielilieそしてこのサンドイッチ用のフランクブロートこういうパンはパンだけよりサンドイッチにした時などにおいしさが際立ちます。作りたてアイオリソースがおいしくって今この写真を見てもよだれが~~と食べ物の話題ばかりですが・・・
2008年06月13日
コメント(8)

しょうた君4歳のお誕生パーティに電車のケーキ posted by (C)marielilie電車が大好きで電車のケーキがいいとのことで。やっぱり新幹線かな~とも思いましたがお顔のところがシュッと流線形にすると食べるところが少なくなっちゃう~~色合いをもっとつけるとかっこいいなぁと思いながらも自然なものでないものはあまり使いたくないしということでシンプルな色合いのローカル線になりました~。中身は5段のイチゴムースとイチゴピュレをはさんだジェノワースお誕生日おめでとうございます。マンゴとパッションのアイス posted by (C)marielilieこれはリンクのお友達の晴れるYAさんのところでおいしそーーだったマンゴアイス。冷凍マンゴーとちょうどあと少しあったのでパッションフルーツのピュレと、ちょっとのお砂糖と生クリームをフープロでガーーーと甘酸っぱくておいしいアイスでした紫じゃがいも posted by (C)marielilie昨日の日記で書いた、お義母さんの畑でこんな紫色のジャガイモをとってきました。たしか3月にロスアンジェルスに行った時に見たものと同じ??色が少し蛍光紫ぽっく見える鮮やかな紫です。お肉と玉ねぎを混ぜて、コロッケにしていただきました!味は取り立てておいし~~って感じではないのですが・・・
2008年06月11日
コメント(14)

ちょっとシャリっとした白いcottonでちょっとだけパフで、丸襟のかわいめなシャツを作りました丈は短め、ジーンズにそのまま着るか、ちょっと羽織る感じにいいかなパターンは茅木さんのほんから月居さんと茅木さんの本を使うことが結構ありますが茅木さんの方が少し上級向けな本だなと感じます。月居さんのは、あまり襟や袖のテクニックの高いものはでてないので・・なので、ここのところ月居さんの本でばかり作ってた私は、苦戦・・・。日曜日にお義母さんのところを訪ねてきました。お義母さんは一坪農園を借りてて野菜を作ってるんですが今回は娘が畑を見たいと切に願ってのことでした。なので家についたらすぐに畑に行きました。おお!!緑それはそれはいっぱい生えてましたよ~~。豆に、ふきに、アスパラ、じゃがいも、玉ねぎ、にんにく、エシャロット明日葉、とうとう、時期が早くてとれなかったのは、ブルべりーやトマトやナス!!残念娘は大興奮で収穫してました。じゃがいもの弦をおばあちゃんと一緒に引っ張ってゴロゴロって出てくると大歓声!収穫ってキット本能をくすぐるんだわぁ~~日曜日からこっち、とった野菜の調理に追われてます。それにしてもとれたてのにんにくってすごい香り・・・・ベランダで干してるんだけど、家中に香りが・・・・・少しコメントへのお返事など遅れてますお許しくださいませ~~。
2008年06月10日
コメント(8)

今日はpatisさんでのお菓子インストラクター講座の日でした。生クリームを使い比べてカシスムースを作りました。最後に、4種類ランダムに並べてどのムースが何パーセントの生クリームを使ったものかって・・・なかなか難しかったです~~~。でも生クリームのことはよく勉強させていただきました。久しぶりにせっけんつくりました。レッドパームオイルのせっけんレッドパームオイルココナッツオイルエクストラバージンオイルひまし油苛性ソーダトレハロース精製水スイートオレンジオレンジ色がきれいなので香りもオレンジにしました
2008年06月07日
コメント(3)

パン教室続きです。こんなのつくっていただきました。これはリーンな生地でオニオンチーズなどを載せたもの豆豆サラダ posted by (C)marielilieお豆のサラダを作って合わせました。005 posted by (C)marielilieこれは蜂蜜胚芽パン005 posted by (C)marielilieクランベリーとクルミのカンパーニュとうとう・・・生徒さんがなんと、007 posted by (C)marielilieこんな素敵なお花をくださいました・さっきからいい匂いです~~まさかっていうプレゼントって本当にうれしいですね!!本当に本当にありがとうございましたこれは開発中のリュスティックキメイビールリュステッィック posted by (C)marielilieこれは黒ビールのリュスティックなんとこのベルギービール使ってます。贅沢な贅沢なパンです。そして娘のものすごいお気に入りになりました。このビール数年前に知人宅で初めて飲んで世の中にこんなにおいしいビールがあるんだぁ~~~と感激したビールもちろんパンに使わなかった分はしっかり賞味させていただきました。
2008年06月05日
コメント(5)

昨日はpatisさんのお菓子インストラクターの日でした。シフォンやロール生地の追求です。今回も自分では決して足を踏み出さなかった領域まで作り比べられておもしろかったです。今日は朝から個人的にいろいろ実験(??)してみたかった事がたまってたので、ずっとキッチンに立ちっぱなし・・内容はまた今度その傍らで焼いたのは白ビールを使ったリュスティックプレーンとドライイチジク入りにしましたおいし~~です。生きた酵母の入ってるビールが手に入るともっといいのですが・どなたかご存じではありませんか?
2008年06月02日
コメント(12)

こうちゃん2さいのお誕生日ケーキです。やっぱり小さい子に人気のアンパンマンで・・・お誕生日本当におめでとうございます。中身はムースリーヌというカスタード風味のクリームといちごです。クリームからの水気を吸いすぎないようにチョココーティングしたマカロンを使ってみました。少し茶色で地味目だったかな?昨日は高校時代の部活の集まりに行ってきました。そして聞いた少し興味深いなぁと思ったお話です。つい最近まで私たちの部活は、代々引き継いできたようなやり方でやってきてました。たとえば新入生は比率的に球拾いが多いとかすこし根性練的な要素のあるプログラムをするとか。その根性練は私たちにとっては頑張ったあかしであり仲間を応援して励ましてチームワークも産む感動的なものだったんですが新入生が親御さんに球拾いしかさせてもらえないとか根性練などのことを伝えたら新入生の親御さんが上級生の親御さんと会合をもって注意を促したというのです。モンスターペアレンツ??55年の伝統はあっさりひっくり返されてしまうのかな~~~
2008年06月01日
コメント(9)
全15件 (15件中 1-15件目)
1