全13件 (13件中 1-13件目)
1
爽やかに晴れています… 今日も暑くなりそう ってことで、私は一泊二日でちょこっと避暑地に行ってきます。 とはいうものの、現地は今ひとつの空模様… やっぱし、日頃のオコナイかな?(笑) 咽の方もかなり良くなってきているので、澄んだ空気吸えば、すぐに治るのではないかと期待しつつ では、行ってきま~す
2016.07.30
コメント(2)
またまた、暑い一日でしたね。 実は… この2日ほど 夜も涼しかったんで冷房もほどほどにして横になってたんですが 布団を蹴飛ばしてたんでしょうか 風邪の引き始めというか、クシャミがでて、鼻水がとまりません。 かんでもかんでも止まらないのは困りますが、ようよう考えたら喉を悪くしてから 鼻水なんて皆無だったんです。 なんか、ずーと咽に幕がかかってたような感じだったのが、スッキリしたような この風邪は吉なのか凶なのか? 明日また病院に行ってきます。 神奈川県でおこった畜生道に墜ちたような非道な仕業 これって、ある意味テロですよね!! 許せないなぁ 障害があっても、その人が生きているからこそ、生きる糧になっている人もいるでしょう それを、何もわからない若造が… えらそうに… 私、こんな犯人に人道処置はいらないと思う 障害者の皆さんに、穏やかな日が早く戻ってきますように
2016.07.27
コメント(3)
朝から曇って、まだ過ごしやすい一日だった大阪 今日は天神祭船渡御があり、花火も打ち上げられて賑やかに… なるらしいです。 って、みたことないんですけど(^-^; 会社帰り、浴衣姿の方を見掛けましたが皆、ちゃんと花火みるかしら? だって、歩きながらスマホに夢中なんだもん! あのまま手放せなくなるかも… そう、あのポケモンGoに夢中だからです。 朝から電車内はもちろん、道路でも急に立ち止まったり… めちゃくちゃ、迷惑! とはいえ、 30代の同僚は既に何体もゲットしていて、スマホとか電子機器に弱い私に 「とりあえず、ダウンロードしよう!ちゃんと教えるから」と、言ってくれるので 滅多に使わないgmailとパスワードを思い出してダウンロードしてみました。 けど、「あなたの機種では対応できません」って、コメント出てきて、インストールもできません。 なぜに? みんな、メーカーが対応してないんちゃう?って言うんだけど。 そんなバカな(笑) ちょっとやる気になってたのでガックリ でも、すぐにバッテリーなくなったりするし、課金システムってのもある おばちゃんはおとなしくスルーするほうが賢明かもね。 こんな私よりもっとヒドイ人も… なんでも早合点する50代の同僚 「ポケモンファイブ」と偉そうにいってました(笑) ポケモンGoのGoを、5と間違えてるんです。 ひどいけど、ちょっと和めるでしょ(^_-)
2016.07.25
コメント(10)
みなさん、あいかわらず暑いですね~ 今日はマシな気がするんですが、ちゃんと水分補給してますか? 昨日、母が病院で軽い脱水症状が見受けられると言われたそうです。 ほどよく水分補給しているようだったのに… 思っているより、汗で放出しているんでしょうね。 もともと、あまり飲まない母 ノドが渇いてなくても、1時間が立てば水を一口飲むようにしてね! っとは、いってるんですが… みなさんも気をつけてくださいね さて、今朝の話ですが ピンポン!となって、外によってでたら警官が立ってました。 別にやましいことをしたわけではありません。 二日前に、このあたりで交通事故があったんです 被害者は80才位のおじいさんで意識不明 名前や連絡先を証明できるものを何も持ってなくて、困っているとか それで、写真を持ってこのあたりを一軒一軒廻っているそうなんですが、見たこともない方で 力になれませんでした。 そういえば、うちの両親も何かあったとき、証明できるものを持って出歩いているかしら? 携帯電話? 免許証? ある程度の年齢になったら、小学生のような、名札が必要かもしれませんね ちなみに私は平日は社員証を持っているので大丈夫ですが、休日は… う~ん。名刺持とうかなぁ だんだん、関係ない話ではなくなってきているので、色々考えてしまいました。 みなさんはいかがですか?
2016.07.23
コメント(7)
梅雨明けとともに、蝉の鳴き声が力強くなったような おかげで、目覚ましより先に目が覚める今日この頃 とはいえ、関東はめちゃくちゃ寒かったとか 羨ましい… 私のブログによく出演する二年目の新人くん ここまで登場するということは、母の気持ちになってきてるからとおもうのですが あまりに感覚が違うので、腹が立つより、最近は笑いのネタになってきました。 先日、1年の成果を皆のまえで発表する成果発表会がありまして 私達はこの1週間、資料作りから原稿作り、発表の仕方に話し方など、つきっきりでした。 今の会社に20年以上勤務している私 今まで何人もの資料や発表内容を見てきましたが、この新人くん 内容も資料もやる気が全くなくて 口を酸っぱくして早く取りかからないと大変だよ!と、アドバイスしても、 「それが何か?僕は大丈夫」的な態度で 諸先輩や営業部長から、内容ごおかしいと指摘されても、右耳から左耳的な感じで いつまで経っても完成できず、三連休も上司共々出勤して資料作りをし、 週明けから皆の前で発表し、注意されては添削を繰り返し、やっと原稿ができたという強者 イマドキのゆとり世代はこんなもんか? と、ずーと呆然の先輩軍団に上司 途中から恥かかせたらええねん!という雰囲気になりながらも、ほったらかしには出来ない関西気質は あれやこれやと人が入れ替わり立ち替わりし、何とか発表会資料が完成したのです。 で、笑い話なんですが この新人くん、普段からよく朝寝坊するんです。 社会人あるまじき感覚なんですが、 今回もひょっとしたら気の緩みから朝寝坊するかもしれない!と 皆が皆、心配の声がではじめて 寮の先輩に朝4時に起こしてもらうよう、手配。 発表会も、上手くできるかより、ちゃんと会場に入ったかどうか、そこが一番の心配事で 姿が映ったとたん、ホッと安堵の声 まるで、幼稚園児でしょ(笑) ホント、情けない! もちろん内容も働いてない分、他の同期に比べても恥ずかしいほどの内容 ゆとり世代は、人と比べられてもへっちゃら世代らしいのですが、 さすがにショックだったやろうと、発表後の出勤日に聞いてみたら 「みんな、大変な会社を担当したんですねえ。私は優しい会社で良かったりです」 だって… かなり、甘やかしたなぁ ってことで、今年の新・新人くんも今日から配属されたことだ今日から厳しく指導することにしたんです。 で、「え~これ僕の仕事ですかぁ?」の連発 親が子供に厳しく接する気持ちがよくわかりました(笑) で、発表後の彼の頭の中は既に、夏休みのことでイッパイ! 仕事? もう消えてます(笑) なぐったろか?と思う関西の母でした。
2016.07.21
コメント(3)

今日は雨の模様・・・天気予報士さんが言ってたので、ドバーとふって 少しは涼しくなるかと思ったら、予想に反してチョロチョロお陽様がない分ラクチンでしたが、蒸し暑さは相変わらず 我が家の庭・・・インパチェンスがかなりお疲れモードに突入して、ちょっと寂しくなりました。真夏はムリだと承知して植えたんですが、やはり悲しいですね。 が、こちらはわがまま放題 蔓を伸ばしてますマンデビラ です。お店ではサンパラソルという商標で売られてますね。 一か月ほど前に、UPした時はこんな感じでした 後ろに植えてた白色の勢力が強く、ピンクと赤が一休みという感じです。3色そろってにぎやかに咲いてくれるかしら? こちらは、我が家の夏のシンボル ハイビスカスですあれ?なんか色がボケてますね・・・ 赤・ピンク・黄色 の3色を育ててますが、白っぽいのがほしいんす。これ以上育てるのはリスクもあるので、本当に連れて帰りたい鉢だけにしようと思っていますが、なかなか売ってなくて・・・次は季節外れ(8月末あたり)が狙い目かと思ってます。 昨日の祇園祭宵山の人出は、昨年の3倍だったそうですが今日の山鉾巡行も、3倍の19万人だったそうです。お天気悪くても、皆さん行かれたんですね。えら・・・来週24日は 後祭りで違う10基が練り歩きます。日曜日なので、こちらも凄そうです・・・ 私?行きませんよ~(笑)
2016.07.17
コメント(4)

今日はお花のお稽古日 そして…祇園祭宵山 お稽古の帰りに、チラリと寄ってみましたが、いかなきゃよかった(笑) だって、宵山なのに、まだ夜でもないのに凄い人で 長刀鉾だけ、みて帰りました(笑) あ、見るといっても鉾の廻りをグルリとしただけ このように、橋をつないで鉾の中に入ったり、みることができるのは男性だけ 女性はこの橋より先は入れません。 鉾は神聖なものなのですね。 ひとつひとつが芸術品です ここはお稚児さんが建つところ かな? 最初にお稚児さんが縄を切るところのような。 祇園祭ということもあって、歩いている半分近くの老若男女が浴衣姿でした さすがぁ京都 暑くても浴衣… 目の保養になりました。 私はプラプラ歩くだけで汗だくで、浴衣姿は無理だわ(笑)
2016.07.16
コメント(12)

連日のムワンとした暑さに、バテテしまいそう・・・皆さん、お変わりなくお過ごしですか?午前中、仕事していたら頭が締め付けられるような感覚に襲われ、慌てて水をゴクゴクのみました。寝不足や冷房病で、体がもうダメだあ!と言ってるのかも?いえいえ、体だけではありません。ちょっとしたことにも、イラ~ときちゃう。電車に乗り降りするときや、階段でスマホしている人達みたら 蹴りたくなります(笑)だって、こっちは急いでいるのに、ダラーとしているんだもん。暑さって精神的にわるいですよねえ昨日も、母が愚痴をこぼしてました。理由は、ガレージの鍵を誰が締めたか・・・手先が不自由な母は近くのスーパーまで車を利用していますがすぐに帰ってくるからと、ガレージの鍵までは閉めなかったらしいのです。勿論、シャッターはおろしてますけど・・・戻ってきたら鍵がかかっていて、車からわざわざ降りてシャッターの鍵を開けにいったらしく、父に「なんで鍵かけたん?」と聞いたそうなんです。ところが父は「鍵なんてかけてない」の一点張りで、まあ、もういいわ・・・とその話を終わろうとしたら、父が「わしが鍵かけたんかな?」「覚えてないなあ」から始まり「とうとうボケてきたんかもしれん」「どうしょう・・・」とめっちゃ悲観的になって、しばらく落ち込んでしまったんだそうで母にしたら、なんでこんなことでボケるんよ!と思いながらこれ以上、また何かいったらさらに落ち込むとおもって、ほっておいたそうです。ま、落ち込みも、大好きなナス田楽を食べたら落ち着いたみたいですけど・・・ 最近、ちょっと失敗すると、「ボケたかも?」と落ち込む父そして、それをみて「イラ~とくるわ」と愚痴る母なかなか、大変になってきました。早く涼しくなりますように(笑) ナス 植えてよかった(笑)
2016.07.14
コメント(8)

梅雨の中休み いろいろたまっていた仕事をかたづけました。 まずは クリスマスローズとアジサイ用に 簡易日よけ作りました。 去年のお古のスダレを利用して、ベランダにキュキュッとくくるだけで 、簡単日陰ができます こうみえて、意外に効果あるんですよ! これで、少し葉焼けもおさまるかと思います。 次にWindows10の件 結局、知らぬ間に始まった簡単作業という方法で、無事に(?)勝手に(笑)終了しました でもね、インターネットに接続せずに終了したので、メールもインターネット閲覧できず 昨日、ブロードバンドのヘルプデスクに電話したんです。 私の説明下手も原因あると思いますが、相手も説明下手でなかなか要点がつかめず 結局、メーカー側に聞いて欲しい!で終わりました。 でもね、今日またヘルプデスクに電話したら、今回の人はとても説明上手な方で 何とか無事につながるようになりました。 やれやれ、これでメールも見れるようになりました! ちなみに、まだ無線LAN使ってない私は、Windows10に開く毎に接続設定しないといけないの めんどくさいでしょ 問題はこのままにするか、元にもどすか Windows10から、8.1の元に戻すには、色々作業があるらしいので、機械オンチの私には億劫かも? 私が使っているのはネットがほとんどだし、このままでも大丈夫かしら? とはいえ、私の廻りは皆、元にもどしているんです。 あ~早く決めなきゃね!! 珍客です(笑) コリウスの葉っぱがが虫に喰われてることにきづいたら、いましたわ バッタ好きなので、嬉しかったけど(笑) 美味しかったかな?
2016.07.10
コメント(3)
昨日は今夏で一番暑かったですね?! って、夏は始まったばかりですけど(笑) 天気予報みたら、大阪より東京の方が気温も高かった… いや~ 参った参ったです。 台風1号の影響で、今日から暫くはお天気もイマイチで、少しは過ごしやすいですが、その分、蒸し暑いかも… これまたツライ 少しでも暑さ対策しようと、現在おこなわれているセールに行き、日傘を購入しました! 去年も購入したんですが、なにやら落ち着き払った無地のグレーで、しかも重い! それでなくても、夏のバッグは荷物パンパンなので、靴箱で眠っていること多く で、今回は始めに店員さんを捕まえて、色々トレンドを聞いて何点か紹介してもらいました。 今年は黒や紺などの無地より、明るいベージュや水色、柄物が人気あるそうです。 あ、安心してくださいね! 裏地は真っ黒の遮光率の高い生地になっています。 そして、その店員さんのお勧めが、サマーシールドという新しく開発された生地を使った日傘でして 特殊軽量で作られた生地は、今までの日傘より軽いだけだなく、数倍遮光率があるそうで なんと!99.99%と書いてありました。 『とっても軽くて、しかも他の日傘より体感温度は2度違います。お勧めです!!』 と、笑顔で勧められまして(笑) もってみたら、確かに軽い!! これなら毎日でも持ち歩けそう… ということで、勧められるがまま、気分よく購入しました。 もし、皆さんもこのセール期間に日傘を買おうかなぁと思ってたら サマーシールドとかかれた日傘 探してみてください。 ホントに軽いです。 暑さが半端なくなると、こういった日用品も進化していくんですねぇ 昔の日傘が持てなくなりそうです
2016.07.08
コメント(1)
朝起きても、前日の暑さが家中に残っている… まさに異常!(゚o゚)/ 去年の夏 クソ暑い大阪でも35度を超したのは7月末だったのに、今年は昨日35度超えました。 先が思いやられます。 そしてもっと困ったことが… 私のパソコン、まだWindows10に更新してなかったんです。 そしたら突然?私の不注意?で 先日、電源入れたら勝手に(?)更新をはじめていくのです。 ま、潮時かと諦めて、されるがまま更新が終わり、次にこのプログラムを終わらすための接続先を選べ! となったときに気づきました。 私のパソコン、まだWi-Fiじゃないんです。 画面には、接続先のWi-Fiコードがズラズラと記載されてるんですが、 それ以外の接続先というところを何度クリックしても、画面変わらず ビクとも動きません。 パソコンを強制終了しても、また電源入れたら、このWindows10の画面になるし うわ…やってもうた 何とかして、このWindows10を削除し、元に戻したい! それには、メーカーのヘルプデスクにかけるしかないんですが、平日は会社出勤で無理だし 週末まで、またなきゃ仕方ないですかねえ。 困った困ったというか、自分のパソコンオンチが情けないです。 追伸 悩んでいた山登り、どんどん行けなくなった人が増え、今回は計画そのものが流れました。 しかし、次なる計画も浮上 早く直すしかないですね!
2016.07.06
コメント(7)

金曜日から暑い日が続きます。 買い物に行っても、途中で救急車を見かけることも多いし 今からこの温度?って感じですね 雨がちで、たまには晴れてほしいよ!と言った言葉を反省(笑) 元気に咲くハイビスカス さて、出勤前の忙しい朝に少しは時短できるかと、バケツと2リットルのペットボトルに水を入れて置いてるんです。 今夕、すでにしおれていたアジサイとナスにそばにあったペットボトルの水をやってすぐ ペットボトルの水がお湯に変身していたことに気づきました。 しかも、生ぬるいというより熱湯に近い温度で 慌てて水道水を汲んで水遣りしましたが この時期は、こんなこともあるんですね。 ようよう考えたら、私達も直接日差し浴びたら火傷状態になりますもんね 明朝にはまた冷たくなっているとは思いますが、油断しちゃダメですね。 相談です! 今週末高山植物を見に、登山誘われてるんです。 ある程度までは公共交通機関を利用するんですが、約2000メーター級の山々なんですね 実は声帯炎になってから、息切れがすごくて… クスリが原因かと思ったりしているんですが、この状態で大丈夫かと 心配しているんです。 ある程度まで一緒に行って、途中からは私は高山植物の群生地をブラブラして時間つぶそうと思ってたんですが メンバーが減って、断りにくい状態になってきているし かといって、体調に不安もあるし。 皆さんだったら、やはり断りますか?
2016.07.03
コメント(4)
やっと 全く雨の降らない一日になりました。 で、めちゃ熱い一日に。 さすが夏! そう7月1日は夏! 完全に今年も半年過ぎた(笑) 着々と茄子も出来ていますが、私の口には全くはいらず、父の独占状態が続いてます。 で、来年は3鉢にしたら?と無謀なことを言い出し初め… イエイエ、毎日茄子料理は嫌でしょう(笑) 作るなら枝豆?キュウリ? ま、食欲もあり、高齢者につらい6月はなんとか乗り切れました。 ありがたいことです。 さて、今日から職場に、ひとりの女性が東京から異動してきました。 入社三年目で、我が営業部初の女性 とても頑張り屋さんと評判のナニワッ娘でしたが、頑張りすぎてバランス崩したそうです 親元で暮らせば少しは…という配慮で大阪に異動になりましたが、しばらくは私が面倒みることに。 営業じゃない私に? なぜかと言えば、昨年の新人君のお母さんだから、もうひとり見てと(゚o゚)/ あの新人君、いや二年目だから新人ではないんですが、いまだトンチンカンで ハラハラ・イライラ しっぱなし。 お母さんのように厳しく、時には褒めたり、慰めたりしているのを見て 他におばさんいないし、私で良いかと、決定したそうです。 これって男の子だからできるけど、女性はどうかな? 意外に気を遣いそう… でも、なんとかがんばります! そうそう、そのトンチンカン君には、いろんな意味で頑張ったら、1UP 中途半端だったり、おかしいことをしたら、1downね っていっているんです。 で、どんどんdownしてそろそろマイナスになりそう でも、本人は笑ってます 大物なのか、鈍感なのかわかりませんが、 意外に面白くて… でも1人前にさせないとね
2016.07.01
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


