2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
今朝は上京した理由、とどろきアリーナで開かれるイベントに行ってきました。朝はホテルで朝食。最近よく見かける、セルフサービスのコーヒー・紅茶とパンの朝食。そこから電車とバスを乗り継ぎ、会場へ。一日中、缶詰でした。入場した時は明るかったのに、帰り道は真っ暗みたいな。帰り道に、川崎駅で友達のaと落ち合う。彼女とは10年来の付き合いで、会うのも久しぶり。高校生の時は、週に2回くらい、毎回1時間以上話しこんで、汗水たらして稼いだバイト代は半分以上携帯に消えてたくらい。駅近くのちょっとこ洒落た居酒屋にはいる。ここは何だかエキゾチックな雰囲気で、バリ?のようなイメージかなぁ。まぁ、メニューは特に珍しくはなく、居酒屋メニュー。ひし形に仕切られた個室に入る。オーダーは、リモコンでも可能。普段はあんまり話さないラフちゃんも、雰囲気が気に入り、結構お酒を飲みながら、aと打ち解けてたほど。家の近くにもこんな居酒屋がもっとできればいいなーと思いつつ、カムジャタンとか諸々色々と食べれるから、食に関しては、東京移住も悪くないなーとかまで思いましたとさ。ただ、東京には彩華らーめんがないんだよなー。
2005.07.31
コメント(6)
午前6時半の東京駅。夜行バスでその地に降り立った人たちを除けば、結構閑散としてるものです。周りに開いてるお店とかもなく、これなら新宿で下りた方がよかったかなーなんて後悔までした。まずはトイレにでも行って、顔洗って歯を磨こう!と出かけたトイレは、既に満員。女の人はすごいですね。さっきまで夜行バスの中ですっぴん・眼鏡だった人が、きっちりメイクで、お着替えまでしてお出かけモードに。その人の横には、洗顔・基礎化粧品とか並んでました。トイレは開いてるのに、洗面台待ちの列・・・。いやはや。私はトイレを済まして、ちゃっちゃと顔を洗って歯を磨いて、すっぴん・眼鏡のままですよ。おほほほほ。そんなこんなしてるうちに、ドトールコーヒーさんが開くらしい。そこで軽く朝食を頂く。ロッカーに荷物を預け、いざ出発。まずは浅草へ行きました。早朝だというのに、浅草は賑わってましたよー、たくさんの高校生で。夏休み中の修学旅行って、どこかの進学校の子達なのでしょうか?下町浅草。のイメージを持って出かけた私達ですが、結構こじんまりとしていて、あんまり惹かれるものもなく、お参りだけして、ラフちゃんの本領発揮地域、秋葉原へ。私はMDプレイヤーが欲しいです。去年新しいのを買ったばかりだけど、それはまだシドニーにある。で、今の車はMDとラジオしか聴けない!ので、MDプレイヤーが必要。でも、秋葉原で買って送料払うなら大阪で買っても同じだろうし諦める。で、Hobby shopへ。地下から7階まで色んなものが置かれてます。ゲーム・DVD(アニメの)・模型などなど。どの階へ行っても以上に反応を示すラフちゃんは、浅く広いオタクでしょうか?デブで顔がギトギトで髪の毛もべとべとでキャーって逃げたくなるような人たちの中、同じような目の輝きで色んな玩具を見つめてるラフちゃんを見て、ちょっと引いた私がいたのも事実です。(*´艸`)そこでラフちゃんの目に留まったのが、ラジコン。まー、元々ラジコンを見るために秋葉原まで来たらしいですが、彼。一番気に入ったラジコンは、本体だけで6万5千円。リモコン等をつけたら・・・もっと。しかも、充電じゃなくてガソリン使用。カードまで出して買う気満々のラフちゃんを、30分近くかけて宥めた私でした。って、ラジコンとかってどこに行けば、一杯売ってるんでしょうか?そろそろお腹も空いてきたから向かったのが、月島。私、お好み焼きももんじゃ焼きも広島焼きも大好き☆☆☆今日も2件のお店をはしごして、もんじゃを頂きました。ホテルでちょこっと昼寝をした後は、新大久保のコリアンタウンで私が大好きになってしまった韓国鍋・カムジャタンを。辛いのにおいしくて、骨が食べにくいのにおいしくて。手を止めるのがもったいない感じです。でも、ラフちゃんはあばら骨のグロさと、食べにくさに好きじゃないを連発。チヂミを頼んであげたのにご機嫌斜めは直らず、ずーっと沈んでました。でも、私はカムジャタンを大好きなお友達と食べることが出来て、幸せだったので、ラフちゃんは放置プレイ。アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ 新宿駅まで歩く途中に、歌舞伎町を経由してみて。Oxford stとは全然違う雰囲気なのに、シドニーを連想して寂しくなりました。景気づけにスタバで甘ったるいフラペチーノを飲みながら、ホテルに帰って爆睡したのでした。
2005.07.30
コメント(4)
今回は、自費上京のため、往路は夜行バス☆ただの夜行バスではなくて、激安夜行バス。私の夜行バスとの始めての出会いは、高校生の頃。長期休みの度に、こつこつと貯めた貯金を崩しては上京してました。上京手段はスカイメイトか夜行バス。その頃は激安夜行バスなんてものはなく、片道でも8千円以上したもの。その代わりに、座席は横に3列のみ、各席の横には通路。いわゆる個別シートですね。リクライニングもかなりききました。トイレは比較的綺麗なものがついてたし、休憩なんて殆どなしに東京直行。飛行機に比べれば時間こそはかかりますが、結構快適な旅でした。集合場所も、空港以上に一杯あるから行く手間も省けるし。その意識を元に、今回激安夜行バスに乗っちゃった私は、痛い目に遭いました。激安夜行バスは、ただの観光バスを使用。乗った瞬間に『グレハン』を思い出した私。( ̄へ ̄|||) ウーム比較的席が空いてます様に・・・と祈るも、夏休み中の金曜日。見事に満席でした。幸か不幸か、私達は一番後ろの席で、トイレの真横の席。トイレの真横ってのが嫌だけど、一番後ろなので座席が3つありました。他の人よりも少し広めのスペースなのに、やっぱり狭い。トイレは外では臭いはしないけど、中に入るとやばいくらいのアンモニア臭。それもまぁ、2時間に一回くらい休憩があるので使用する人もいず。ひたすら早く目的地に着くよう祈りつつ、ときどきうつらうつらしてみつつ、無事に土曜日の午前6時半に東京駅へ降り立ったのでした。
2005.07.29
コメント(2)
また用事で上京です。行ってきます。私が次にこのPCを触る頃には、豚子も日本上陸。楽しくなりそうだわーーーー。
2005.07.29
コメント(2)
最近、カフェイン中毒かっ!?と思ってしまうくらい、コーヒー系のフローズンドリンクを飲んでます。でも、よーく考えたら、自分の過去と比べたらカフェイン摂りまくってますが、一日にコーヒーを何倍も飲んでる人に比べたら、ひよこちゃんレベルです。でも、今日もグロリアさんへ、White caramel oreoを買いに走った私です。グロリアさんは、とあるショッピングセンターの中に入ってるのですが、今日はそこで夕飯の買い物も済ましてしまおうと、スーパーへ。だけど、私が向かってしまうのはやっぱり、夕食とは全然関係のないコーナー。ここのスーパーには、『輸入菓子』のコーナーがあるんです。そこで少し時間かけて物色してみました。ティムタムもあるし、イタリアのチョコウエハースなんてのも売ってる。そこで!!私が発見したのが!!!Toblerone!!!!嬉しくって嬉しくって飛び上がってしまいたかったくらい。でも、手のひらにすっぽり収まってしまうサイズのTobleroneが、一本105円は高かとです。ソニープラザに売ってるらしいので、そこでもっと買うぞーと決意しつつ、その割高なTobleroneを4本購入いたしました。Ferrero Rocherはなかったので、ソニプラに持ち越し。ソニプラになかったら、Ferrero Rocherはonlineでも購入できるし、まー、そうそう心配はありません。結局、夕飯の買い物はそこそこに、ショッピングセンター内の色んなお店を物色して一日を終えた私でした。
2005.07.28
コメント(0)
19歳の時、こつこつと貯めた少量のお金を握りしめ、初めての国際便に搭乗。真新しいパスポートとともに、初めての異国の地・オーストラリアに降り立ちました。英語もろくに話せなかったし、友達もろくに居なかった。親の反対を半ば押し切って出てきたので、何の援助も期待できない状況。そんな私が見つけた、記念すべきオーストラリア第一の仕事は、某日本系旅行会社の受付でした。日本系の会社・・・にふさわしく(?)、私が大嫌いな世界がそこには広がってました。お局さんからの、意味不明なイビリ。陰口。全然Productiveじゃない、残業。等等。そんな中で、私は意味不明なイビリには悉く口答えし、女性社員たちがほざく陰口もあっさり無視。残業についても、『私は9時6時の条件で雇われたので・・・』と、他の受付の友達が時には午前2時まで残業してるのを横目に、6時きっかり(きっかりって訳には行かないか)に帰宅してました。あぁー、他のバイトにしてみれば嫌なやつね、私。上司からしても嫌なやつね。でもね!!!そこのバイトは、日給制。長く働こうが、短く働こうが、もらえるお金は一緒。元々、時給計算するとafter taxで$6くらいしかなかったのに、午前2時とかまで残業させられてる人たちは、時給にすると$2なかったかも。よく頑張るなーと思う。私は、その頃からおっさん汗活動してたので、直帰して練習に励んでましたが。朝7時とかにセントラルの野外プールで泳いでから仕事とか行ってましたが。そんな中で、私のことを『竹を割ったような性格』と可愛がってくださった旅行コンサルタントのお姉さま方もいましたが、殆どお局さんからも、バイトの子達からも結構妬まれてた、私。(いやぁ、私自身は全然気にしてなかったんですけど。)前置きが長くなったけど、そんな私を、他の誰とも差別せずに平等に扱ってくれてた先輩が、今は東京で自分の会社を興し、道路交通省関係のお仕事をされてます。そして、今回出張で大阪まで来たので一緒に食事が出来ました。AUS以来5年位前に一度、再会してるけど、5年って長い。今回会って、めっち老けてたらどーしよーーー。ってか、見ても気付かない位変わってたらどーしよーーー。なんて、色んな意味でドキドキしながら向かった待ち合わせ場所。じゃ、全然変わってなかったヽ(__ __ヽ)コケッ!!すげー嬉しい。(≧∇≦)b向こうも同じような心配をしてたみたいで、『全然変わってないじゃない!!!』って。彼はこないだ違う同僚と再会して、その同僚の老けに愕然としたらしい。綺麗な人だっただけ余計にショックだったらしい。二人でその辺の居酒屋に入って、長々長々色んな人の話に花を咲かせ、将来についてなんて語ってみたりして、5年も会ってなかったなんて全然その距離感じなくて、こういうのって素敵☆同じ会社で働いてた人の中では、結婚→子持ちって人がかなり多くて、なかなか会えないけど、今度東京で『同窓会』みたいなことが出来ればいいねー。なんて話まで飛び出しました。私は学校の同窓会も、海外に出ちゃったために全然行けてないので、仕事先の同窓会とか、ワーホリ同窓会とか、出来たらいいなー。満腹で帰宅したら、空腹でラフちゃんが空手の稽古から帰ってきたので、今日もLazyにいかせてもらいました。新しく発見した、ウィリーピザ(宅配ピザ)を注文。文句言わずに、いつも私を甘やかしてくれてThanksです。って感じ。あぁー、幸せだなー。( ^∇^)σ)≧∇≦) プニッ♪
2005.07.27
コメント(8)
Lord of the rings3を昼間、ポテトチップス頬張りながら見ました。クーラーがガンガンに聞いた部屋で、ゆったりと横になりつつ、ちょっと布団なんてかけながら、りんごジュースも飲んでました。なのに、Lord of the ringsは描写がえぐいよー。ポテチとりんごジュースが不味く感じたっす。基本的に、ストーリは読めてたのさ。でも、Star warsみたいに楽しめなかったのは、描写がえぐいから?映画館で見てないから?IとIIはそこそこ楽しんだのになー。残念でした。2本目は、あなたも書ける恋愛小説。いつもは可愛く見えるケイト・ハドソンが爬虫類に見えた。きっと、メークさんがよくなかったんだと思う。でも、ルーク・ウィルソンは格好良かった。最近、格好いい人を見るとどきん☆とする。Star Warsでは、髭の生えたユアン・マクレガーとアナキン役のヘイゼン・クリステンセンにぽっ(///∇//)テレテレパドメもかわいいいいぃぃぃと思ったけど。コレは心が新しい恋を欲してるからなのかなーーーー( ̄- ̄メ)メッ!ストーリーはラブコメの王道、Happy endingでした。やっぱ、全てHappy Endingじゃなきゃ!!!
2005.07.26
コメント(3)
本日は大阪市内の移民局までビザの更新へ行ってきました。ラフ先生が現在保持するビザは、Working Holiday visa(以下WHV)。これで、日本に18ヶ月滞在出来ます。日本人がAUSへWHVで滞在できるのは、一年間。なのに、反対だと18ヶ月ってずるーいと思ってたのですが、コレが結構面倒くさいのです。18ヶ月滞在できるけど、実際発給されるビザは6ヶ月。そう、半年毎に移民局へ出向き更新しないといけない。しかも、ビザがSingle entryな為、WHVで日本滞在中は海外旅行へいけない。すなわち、18ヶ月の間にAUSへ家族に会いに帰るには、移民局から許可を取らないといけないのですねー。だったら、日本人はAUSで一年間滞在出来、WHVの間は海外旅行でも、なんでも移民局関係なく遊べるのはいいですよねー。大阪城の近くにある移民局へ、ビザの申請。移民局の人たちは全員日本語しか話しません。ま、AUSでも英語しか話してくれないから、当たり前といえば当たり前。でも、日本に半年しかいないのにビザの更新なんて複雑なものを全て日本語って辛いですよねー。しかもラフちゃん。案内の人が間違って、全然違う書類を渡される。違うなーと思いつつも列に並んで、受付にそれを見せると・・案の定、違う書類ですよー。もう一回書き直してから並んでくださいと。( ̄へ ̄|||) エェーー!!書き直して、もう一回長い列に並んで、やっと整理券発行されました。じゃー、20分位してからやっと呼ばれました・・・・が!!!普通の人は整理券通りの番号が電子盤に表示されるのに、ラフちゃんの場合は、○○番さーん、窓口まで来てください!と、なんと原始的な!恐る恐る窓口へ行ってみると、『書類がまた、足りません。』щ(゚Д゚щ)カモォォォン何の為の受付じゃい!何の為の案内じゃい!私の顔が一瞬、鬼武者の形相に見えたのかもしれません。係りのお姉さん、『あぁ、あの、コレに記入して頂ければ、列に並ばないで私に持ってきてください。』と。一件落着。再度渡された書類に記入して彼女に手渡し、ビザ更新申請は受理されました。もうすぐ、ビザが発給されるか否やの葉書が届きます。ビザが下りなかったら・・・・AUSに戻るしかないかなー。ほっと一安心した私達は、大阪城見学。豊臣秀吉が作ったお城。外は何だか微妙に煌びやかで、変に下品だと思った私。関西の飾り物ゴテゴテにつけてるおばちゃんみたい。中はすっかり改装されて、博物館になってました。大阪城見学とラフちゃんの写真撮影を終了した後は、『新世界』へ向かいました。大阪は天王寺の辺りにあるこのエリア、AUSで言えばRedfernのような雰囲気。通天閣、フェスティバルゲートやスパワールドがあるエリア。なのに、一本道を入ればRedfern。おそろしやおそろしや。今日の目的は、『串かつ』。新世界での旨いもんの一つ。席はカウンターしかなくて、目の前でたくさんの職人さんがあげてくれます。大きい入れ物にソースが入ってて、二度つけ厳禁。串が入れられるバットにソースをつけても怒られます。きゃべつは食べ放題で、手で食べます。いろーんな串カツを食べて、どて焼もおいしくて。満足な一日でした。
2005.07.25
コメント(6)
昨日は精力的に活動したし、夜更かしもしたから今夜は一生懸命休みましょう。ってことで、朝もしっかり寝坊。で、朝一(いや、昼一か?!)から何をしたかと言うと・・・ココ壱番へ行きました。兄と妹、それにラフちゃんは大のカレー過ぎ。朝一カレーはお手の物らしい。私はいくに入ったけど、カレーを半分も平らげれず。( ̄へ ̄|||) ウーム朝から厳しい試練と相成りました。兄と妹と別れた私とラフちゃんが向かったのは、近所のレンタルビデオ屋さん。昨日、今日とレンタル半額dayだったの思い出したのでした。☆Dogville☆Intolerabe cruelty☆Lord of the ring 3☆あなたも書ける恋愛小説☆Dancer in the dark☆Hero☆Shaun of the dead☆Hoursを借りました。帰ってきて早速みたのは、Dogville。大失敗な映画。映画が大失敗なんじゃなくて、私的に受け入れがたい映画だった。Dancer in the darkと同じ監督が作ったこの映画、人間の汚い部分とかを色々と描いてて、役者の演技力を生かすため、ストーリを観客に更に分かってもらうため、ややこしい演技は全くなし。一つの舞台だけで描かれてました。いやー、レ●プのシーンが多かったのが特に私には参った。ニコール・キッドマンがもっと大根役者だったらよかったのにって思うくらい。じゃー、こんなに私は苦しまないのにって。気分をなおすために、スタバへ向かった私。キャラメルフラペチーノ飲んで気分をなおそうと。でも、結局はグロリアジーンズへ。White caramel oreoなるものを注文。+50円で生クリームが付けれます。ハイ、つけますとも。追加料金とってのクリームだから、さすがに質もよければ量も大目。私はHappy♪ですよ。ついでにレアチーズケーキも食べ、ラフちゃんが頼んだ、Whitechocolateoreoも横から盗み、幸せ。意味無く買い物して、財布を痩せ細させて見たり、このリハビリは素敵☆ただ、へんな時間に妙に甘いものをつついたせいで、夜の11時過ぎまで夕飯が食べれませんでしたとさ。
2005.07.24
コメント(4)
今日は兄と妹が遊びに来た。一緒にランチでも食べよーとか思ったけど、奴ら寝坊しやがった。o(`⌒´*)oずーっと待ってた私達は、待ちぼうけ。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチってことで、私達二人でさっさとランチを済ますことに。待ち合わせ場所になってたりんくうイオンで、魔のフードコートに足を踏み入れる。二度と来ないって決めてたけど、レストランに入ってゆっくり食べてる余裕もないし、フードコートで外れなさそうなものを頼もう!と勇み足で訪れたのでした。そして、最悪の事態勃発!前に食べて普通においしかったラーメンを注文。→激まずい。生臭い。殆ど手を付けれず終了。外れにくいたこ焼き、銀たこを購入。→焼きすぎ!!!外はカチカチ中身は殆ど残ってない状態。もー、文句言いに行ってやろうか!!!忙しいからって料理屋さんが料理の質を落とすって最悪。でも、兄と妹が来て宥めてくれたから、ひとまず落ち着く。軽くスタバろうと、またスタバへ。最近スタバづいてます。飲みたい!と、ふとフラペチーノ頭の中で思い描いてたり。でも、ここでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン問題勃発。一番大きいサイズのフラペチーノを注文。なのに、上に乗ってたクリームが激少ない。◎←こんな感じでカップに比べて、生クリームがちょこんと。コレは駄目です。おいしさ半減以下です。と、『クリームもっと入れてください。』と懇願しても、全然入れてくれないし。普通、カップと同じように円を描いてクリームいれていくでしょ!ここでも、質を落として客をさばくのか!!!どんな教育されてんだい!スタバって、働く前に接客マナーとコーヒーについて学ばないといけないって聞いてたのに、幻滅ですた。その後、ラフちゃんの印鑑を受け取りに行く。なかなかいい出来栄えです。さて、彼はいつ銀行口座を開設しに行くのでしょう・・・。4人でだらだら長々和気藹々と買い物してると、あたりは一気に真っ暗になる。楽しい時間って過ぎるの早いよね。不公平だよね。夕飯には、ポムの樹でオムライスを。最近、全国チェーンのお店で御飯食べることが多いよねー。なんかもっとこう、この辺りでいろいろと発掘していきたいんだけどねー。なんて話してると、やっぱ田舎だからチェーン店でそこそこおいしいものを食べてるほうが、無難じゃないかーなんて意見に。やっぱ、おいしいものをたくさん食べたいなら都会ですかね?!でも、ゴミゴミした場所で暮らすのは嫌なんです・・・。( ̄へ ̄|||) ウーム4人で私の家に戻り、ここでオタク度全開になる。xbox弄ったり、PSPだったり、PC3台でOnlineゲームしたり。みるDVDもたくさんあるし、色々やってたら・・・・外は白けてました。気付いたら、午前5時半でした。が、月曜仕事なのは妹だけw。あんまり気にせずにビールやら、サングリア飲みながらくつろぎ、ゆったりとお風呂に入って、床に就きましたとさ。
2005.07.23
コメント(4)
日本の夏は、暑い。蒸し暑いから、辛く暑い。でもコレって、私の体が日本の夏に慣れてないから?最近はクーラーがないと溶けてしまうんじゃないかと思うくらい、辛い。昔はクーラー絶対反対派で、クーラーがかかってる部屋からかかってない部屋へ意固地にも移動し、だらだら汗をかきながら扇風機の前で、あづいっでぎもぢいいぃぃぃぃぃ~~~なんて叫んでたのに。今は、寝ても覚めてもクーラー生活☆щ(゚Д゚щ)カモォォォンそんな暑い最中、空手の稽古に精を出すラフちゃん。私より暑さに弱いのに、空手なんてしてたら溶けるんじゃない?それか、体内の機会がヒートアップして壊れちゃうんじゃない?そう思うのに、しんどそうながらも稽古に頑張ってます。豪い。帰り道に、全国チェーンの焼き鳥居酒屋、『大吉』に目を取られたラフちゃん。彼は、いつもこの大吉の看板に目を奪われます。全国チェーンだからかなり厄介。確か奈良へ行った時も、その他でも『大吉』を指差して、『あれは何?』ってきかれた記憶がたくさんあります。ってことで、ラフちゃんを大吉デビューさせる。今日行ったのは、家から一番近い大吉。全国チェーンのイメージが私の中では強いから、店に入ってびっくり。個人経営の一杯飲み屋みたいにこじんまりと・・・。メニューの焼き鳥も、消されてるの多すぎだし。あんまりおいしくないし・・・ってコレは全店共通?チェーン店だから?白桃チューハイはおいしかったけど。それでも焼きおにぎりとか、ずりぽんとか、私は気に入ったけど、ラフちゃんは駄目駄目だったらしく。×。ま、これでこの先『大吉』の前を通っても質問されないだろーなー。にひひひひ(≧∇≦)b
2005.07.22
コメント(2)
今日こそStar Warsを見に行くぞーーー!とちょっと切れ気味なラフちゃんに負け、暑い最中、自転車で近くのレンタルビデオ屋さんに行く。そうです、こないだエピソードIIを借りたけど、見てなかったのでした。エピソードIIでは、アナキンがこれまたハンサムな男の子に成長、いくらその辺でホ○だ○モだと騒がれてても、格好いいのは格好いいのである。でも、ちょっぴり生意気になってるのも気に障ったけどね。予習がすっかり終わって、心も体もエピソードIIIを受け入れ準備完了となったらいつも通り、りんくうイオンに映画を見に行く。チケットを購入して、今夜の夕飯は@にんにく屋。にんにくの匂いを少しさせながら映画館に向かうと、中は私達以外に、お客さんが一人・・・。彼こそが、『You were the choosen one!!!』かもねー♪なんて、私の心はすっかりStar Wars一色。こないだまで、『すたぁうぉーずぅ?だりー』なんて言ってた自分が、嘘みたい。ヽ(__ __ヽ)コケッ!!映画は、私の大好きな女優さんの一人、ナタリー・ポートマンの演技がキラリ光ってましたよ。エピソードIV→V→VI→I→IIと見て、ストーリは大体分かってる、それなのに泣かせてくれる彼女の演技力に、脱帽。ただ、アナキンとのCheesyなロマンスシーンで、アナキン『君は美しいよ。なんて美しいんだ。』パドメ 『それは、私が貴方に首ったけだからよ。』アナキン『違うよ、僕が気にに首ったけだからだよ。』なーんてのがあったんですが、外を眺めていたパドメが、アナキンの甘い言葉に振り返るシーンがあり、その振り返った瞬間の彼女の顔の不細工さにびつくり!!!妙に赤ら顔で、テカッテテ、田舎娘だすー。外は寒いずら。そーんな感じでした。妊娠中ってことで、その顔を表現したかったのかなー?私だったら、メイクサンノクビキルアルヨアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ いつもテレビのCMで使われてた、『You were the choosen oneeeeee!!!!』のシーンも見れたし、アナキン格好いいし、パドメちゃん可愛いし☆Star Warsハマル。萌える。ただ、Ep IIIだけを見るとかなりのかなしー終わり方なので、Happy Ending大好き派な私には、辛い終わり方でした。微妙に後味わるーい気分で帰途につきましたとさ。
2005.07.21
コメント(2)
今から見てきまーーーす。たった今、Episode IV見終わったのです。
2005.07.21
コメント(6)
朝起きても、すごく眠い。すごくだるい。ってことで、ロフトから降りて顔まで洗ったのに、クーラーの真下で二度寝に着きました☆起きたら、お天道様が真上に行く寸前!!!のような時間で、ちょっと一日損したかなー??起きても何にもする気が起きずに、懸命に働くラフちゃんの横で、ずーっとネットサーフィンしてました。どこに行くこともなく、何をするわけでもなく、ぼーっと。7月20日はお祭りよー!って、前から行ってたけど、そんな人ごみへ出かける気力も体力もなく、幽霊のようなオーラーを出してる私にラフちゃんも巻き込まれ、空手も行かずに、お祭りも行かずに、家でボーっとしてました。ふと、映画見に行く?!なんて話も出たけど、ボーっとしてる間に時間は過ぎ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム築いたら、真夜中もとっくに過ぎててびっくり仰天おやすみないさい。みたいな。そんな、一日でした。
2005.07.20
コメント(4)
まだ、ボーっとしてます。12時間寝てやりました。今日は何にもしないで過ごすぞー!とか言いつつ、洗濯物に追われてます。夜は、お祭りがあります。花火が一杯上がる、港で開催される、『港祭り』。なのに、ラフちゃんは空手の稽古に行くそうです。お祭りよりも稽古を選ぶラフちゃん・・・。私はお祭りに行きたい!
2005.07.20
コメント(2)
朝8時に目覚める。よーく寝たなーーーーって思えるような目覚め。妙に元気になって、さっさと支度して、友達と共に家を出る。・・・まではよかったのに、電車に乗ったら妙に辛くて・・・。新宿に着いたら歩くのさえ嫌で、ぬぁーって感じ。のろのろとロッカーを探してみるも、妙なサイズのロッカーしかなく、大きいロッカーが見つかった時点で、疲労感満載。これは、食事リハしかないと思い、小田急百貨店(?!って言うのか?)の10階辺りの喫茶店に入る。景色がいいだろうとせっかくそんなに上まで上ったのに、そんなに景色がいいこともなく、お値段だけ高め設定。とりあえず何か刺激物を!!ってことで、アイスキャラメルラテを注文。高め設定のこのお店、このアイスラテが650円位したんですけど、味はおいしかったので満足です☆朝食は、ワッフルを頂きました。外はさくさくなかはふんわり☆嬉しかった☆ちょっぴり元気が出た私は、のんびりお買い物へ出ることに。移動するのも面倒だったので、新宿辺りをぶらぶらする・・・も、暑さにやられますた。お店の中はキンキンに冷えてるのに、外を歩くと溶けそうに暑い。私がもっと新宿を知ってれば、外に出ずに買い物で歩き回れるのかなー?なんて色々妄想しながらも、歩き回ったら見事に疲れました。一緒にいた友達が、これはもうおいしいものを食べるしかない!!!と、食事リハ第二弾をsuggestしてくれたので、二人で相談しまくった結果、月島まで足を伸ばしてもんじゃ焼きを食べることに☆辛いのに新宿から月島まで足を伸ばす自分達の観光者モードが、妙に私を燃えさせましたね♪月島では、メインストリートの寿々と言うお店に入る。焼き方は分かってたけど、暑いから焼いてくださいと頼むと、嫌そーにお姉さんが焼いてくれました。こーやって、こーやって、こうやるんですよ、ハイ、次からは自分で。みたいな。ここで、明太子と何かのもんじゃを食べる。→普通においしい。ラムネチュウハイを昼間っから飲みながら、二枚目は、ベビースター・チーズ・豚の組み合わせ。→今までにない味。まだお腹が空いてたけど、店員さんのやる気のなさに少し、気分がそがれた私達は、二件目に行くことに。二件目は寿々のお隣のお店。おしおさん。ココはチェーン店みたいで、店内も綺麗だし、メニューも種類が豊富。ここで、茄子・チーズとちょっと冒険してみる。→うまい。お兄さんに焼いてくださいと頼むと、快く承諾してくれて、しかもかなり丁寧に焼いてくれました。こういうサービス大事よね☆って、自分で焼けって?!きっとコレは、関西人の考え方なんだろうけど、関西のお好み焼き屋さんでは、自分で焼かせる店=駄目な店って感じ。焼き方にこだわりがあるから、お店の人が焼かせてすらくれない、それがおいしいお好み焼き屋さん。的な考えだから、おいしく焼いてください☆ってお願いしちゃう私は、駄目駄目?!ここでも、チュウハイを引っ掛けてみて。やっぱり疲れてると、ほろ酔いにもなりやすくて(≧∇≦)b、頭をすっきりさせるためにカキ氷も食べました。実は、かき氷を食べるかもう一枚食べるか迷った挙句、もう一枚食べると寄る御飯が食べれないだろうと思い、断念。でも、この後月島から荷物を取りに新宿へ戻ると、結構な時間で、すぐに空港へ向かうことに。空港では、コレ!といったお店もなく、普通にとんかつ食べました。もんじゃを後2枚くらい食べとくべきだったわ!!!空港で迎えてもらって、家に帰って即効寝た私でした☆
2005.07.19
コメント(0)
朝の5時から、海岸沿いを皆で走る。いやー、体育会系最高☆とか言ってみる。でもねー、やっぱり朝早くから体を動かすっていいこと♪しかも海岸沿いを走れるなんて、幸せ☆将来はやっぱり、海の近くに住みたいなーって思うけど、日本だと津波が怖いです。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ今日も東京で地震だなんて!!!怖ぇーーーー。AUSだと・・・現実問題、経済的に手が出ないかなー?お昼御飯の後は、また特急電車を乗り継いで、上野まで帰り、そこから新宿へ行きました。数年来のお友達と会うためで・・・。よーく考えてみると・・・彼女と私はそんなに接点もなく、お互い『ちょっと知ってる』『会ったら挨拶はする』程度の『お知り合い』だったんですが、いつの間にやら??本当にいつか覚えてもないくらいに、『ウマが合う』ってやつで、あっちゃって、今でも仲良くお付き合いしてもらってます。今回彼女に連れて行ってもらって、私的に大ヒットだったのが、韓国の鍋料理の一つ、ガムジャタン。(カムジャタン?!)豚の背骨・あばら骨に、ジャガイモとネギしか入ってないシンプルな鍋料理。スープはちょっと辛め。煮込めば煮込むほどに、辛くなっちゃうしコクも出てきちゃいます。辛いのにおいしーーー一品。これに、パイナップルのチュウハイを併せて飲んで、極楽です。口の中は甘いのやら辛いのやら分からないけど、Paradice☆でも、4時半起きが祟ったのか、沖縄旅行の付けが回ったのか、チュウハイを二杯目飲み終わるくらいに、眠気に襲われた私。食べたいのに食べれない。もっと喋りたいのに喋れない。(コレが一番痛い(>_
2005.07.18
コメント(2)
8:40分の飛行機で上京・・・。幸せなのは、家から関西空港まで車で10分くらいなこと。7時に・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・かなりのローテンションで起きて、軽くシャワーを浴びてテンションあげて( ゚д゚)ポカーン出発。ラフちゃんと二人で旅行すると、電車を使って空港まで行くので10分以上かかりますが、車田と楽チンチン♪なんだかんだ文句は言いつつ、空港でフラペチーノをゲット。後、菓子パンを二つにおにぎり二つ。長旅の始まりです。関空→羽田。羽田からモノレールで浜松町。浜松町から山手線で上野。上野から特急電車で茨城県の勝田駅。勝田からタクシーで、阿字ヶ浦の宿泊先へ。今回、ちょっとした用事で訪れてるので交通費等、全て出てますが、この長旅は結構疲れました。でも、やっぱり久々に知り合い似合うってのはいいもんで、嬉しくなっちまいますし、夜になればなったで、宴会ですし☆馬肉の燻製をお土産に持ってきてくれた人もいたりして、ビールもすすむってなもんです。気がついたら、顔に油性ペンで落書きされてる人もいて、いやー、日本の宴会だーーー(≧∇≦)bって、めちゃ嬉しかったっす。でも、翌日は早朝4時半起きだったので、私は騒いでる人たちを横目に、お休みさせていただきましたーーーー☆あれ?!私、いつからこんなへたれ野郎になったんだろう?!?!
2005.07.17
コメント(2)
ゆっくりと起きたら、のんびりシャワーを浴びて、海を眺めつつボーっとしてみたり・・・。ココのホテルは、色々なパンとコーヒー・紅茶が朝食として提供されます。海が見えるテラスで、ゆっくりとパンを食べる。何だか、シドニーでの生活を思い出してちょっぴり寂しくなりました。時々、ラフちゃんよりも私の方がSydney sickなんでは?と思うくらい。っていうか、思わなくてもきっとそう。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチレンタカーを返却して、空港へ送ってもらう。結構時間が合ったので買い物をしてると・・・前から欲しかった香水が定価より少し安めで売られてるのを発見!→即買いしてしまいました。確か、フランスの下着メーカが出してる香水です。シャンタルトーマスの アムコキーヌお風呂上りのほんのりシャンプーみたいな匂いです。でも、今ちょっと不幸せになった・・・。だって、Netでこの香水のことを探してたら!!!私が買った半額くらいでこの香水が売られてるから!!やっぱ、香水買うときはNetですかね??今他に欲しい香水は、ハート型の瓶が特徴のエンジェルハート。この種類は、主張しなさ過ぎて好きです☆オード・トワレだからですかね?オード・トワレとか、パルファムとか香水についてあんまり知らないんですけど、知ってる人がいれば教えてくださいねーーー。今、沖縄空港では、Duty freeで買い物が出来ます。沖縄=海外感覚なのでしょうか?日本人でも、沖縄旅行へ行くとDuty freeが買えるのです。変なのー!私とラフちゃんは、Ferrero Rocherを買うか最後の最後まで迷って・・・買わなかった。Ferrero RocherとTobleroneが大好きな私です。またまた、ANAさんの飛行機は遅れ、帰宅したのが3時半過ぎ。洗濯機を4回もフルで回したのに、干すところがなくなる始末。>_<家中洗濯物だらけでした。干し終わったらお腹が空き空きだったので、ココ壱番へ。ラフちゃん、そろそろ飽きてください!!!!そして、直でBBQ兼飲み会へ向かう。もちろんBBQでは、お腹どころか小腹も空いてるわけがなく、到着遅れたからって、駆けつけ一気したら酔いました。明日は朝から東京へ行くのにーーーはらひれほれ。酔ったらお肉も食べれました☆怖っ!明日のことも考えて、ほろ酔いで止めておく。私ってば、偉い☆☆☆☆☆←自分で5つ星あげました♪帰宅して、更に洗濯機を回して乾いた洗濯物を取り入れて、自分が洗濯婆化してることに、愕然とする。泣きそうになりながら、東京行きの荷造りをして、さみしー気持ちになりながら就寝しました。
2005.07.16
コメント(2)
が、今日はこれから用事でお出かけです。明日も朝から、用事で東京へ行かないとです。ぼーとした自堕落な生活から、急遽忙しくなると、体が堪えます。家で、ぼーっと寝てたいですな。沖縄日記は後日upいたします☆
2005.07.16
コメント(2)

今日で妹とはお別れ。ちょっと早起きして、朝から一緒に何かするべかー?なんて思ってたけど、私達三人に早起きなんて出来るわけなく。いやーねー。Holiday論争したんですよ。(論争って言うほどでもない)至った結果が、沖縄にいるから精一杯頑張らNight!!な態度もいいけど、最終的にはHolidayなんだから、ゆったり過ごす方が大切なんじゃないかって。沖縄でしか見れないもの、出来ないことが一杯あるけど、それらを見る為にあくせく歩き回って疲れちゃうのは、私達のスタンスじゃーないねーって。だから、私達は目覚めと共に起き、尚且つだらだらしちゃうのOKなんです☆Holidayですから、心身ともに癒しますです。って言ったら、『お前は普段から心身ともに酷使してねーだろ!』なーんて、我が可愛い妹より指摘されましたとさ。おほほ(≧∇≦)bまずは、お土産等を買うために北谷町の繁華街へ。『おきなわ屋』ってなの、まさにお土産売ってます!的な名前のお店へ。お土産意外に、遊び心満載の品々満載でした☆ ↑こんなの↑ランチを食べようと辺りを見回すと・・・お好み焼き屋さんとかばっかり。いやー、沖縄に来てまでお金出してお好み焼きは食べたくねー。けど、他においしそうなお店もなく、ココ壱番ってのもベタだし。ってことで、カプリチョーザへ。それもベタやん!!!とか思いつつ、もちろんラフちゃんが選びました。えっと、沖縄本土では至る所に米軍人がいます。昨日の日記でも書いたとおり、米ドルで買い物が出来るみたいに。日本人は米軍基地へは無断では入れないけど、アメリカ人たちは気軽に沖縄に出てこれます。で、よく犯罪を起こして基地に逃げて問題を回避したりしてますよねー。こないだなんて、大学に米軍機が墜落したみたいですが、沖縄の大学=日本の土地なのに、アメリカの警察がKeep outのテープ張っちゃって、日本人は誰も入れなかったみたいです。日本の警察も。そこに入っていけない弱い、日本の政府です。アメリカの警察が撤退した後は、もちろん飛行機は跡形もなく片付けられてたとか。米軍人さんたちは、YとかAとか描いたナンバープレートの車に乗ってて、彼等がスピード違反してても日本の警察は止めないとか・・・。変だよねーーー。だから、犯罪が蔓延るんだよねー。って、愚痴ってみたりする。話は戻って、至る所にアメリカ人がいるから、ラフちゃんも良く、『アメリカさん?(産?ってきいてるのかな?)』って聞かれます。カプリチョーザでは、他の日本人のお客さんの水はウエイトレスさんがなくなる度に注ぎに行ってたのに、私達他、欧米人さんのいるテーブルには、どかーんとジャグでサーブされました。などなど、結構優遇サービス受けました。これまた、微妙!!!その後は那覇市に戻り、首里城を見学。高校の修学旅行は沖縄だったんですけど、そのときに見た首里城のイメージは、『中国みたい』でした。今回の大発見は!!!!実は首里城が中国の影響を受けてるのではなく、中国が琉球文化の影響を強く受けていたってこと!驚きです。その他、琉球人含む日本人はあんまり文書を残してないけど、ペリー来日時に彼が連れてきた画家・William Heineさんが本当に事細かに詳細まで絵と文書で日本を記録していたのにはびっくり。琉球だけでも、広辞苑のような厚さの本を4冊に渡って記録を残されてました。その他、識名園なんて言うちょっぴりマイナーな場所も訪れ、最後は時間切れで閉演してしまった後の、平和記念公園へ出向き、ラフちゃんが写真をぱしゃぱしゃ撮りまくってる間中、海を眺めながら日記を書いていました☆ 曇りだったのが少し悔やまれますねー。夕飯には、大衆食堂ステーキ屋ってところへ行き、めっちゃDown to earthな雰囲気のお店で、ステーキ屋ってよりも、マジ食堂。お肉も注文受けてから速攻焼いて持って来ましたよーって感じの速さでテーブルに届きます。これこそ、沖縄。最後の夜は、オーシャンビューの部屋にお泊りして、Sweetさを演出してみましたとさ☆
2005.07.15
コメント(2)

今日は一杯観光しよう!と思ってたけどやっぱり寝過ごし、Brunchの時間に、三人でシリアルを貪り食べる。北へ行こう!と妹の車に乗り込もうとしたところで・・・私とラフちゃんにはレンタカーがあることに気付く。妹の車=軽自動車。私達の車=日産マーチ。緑色。レンタカーを運転してると馬鹿にされるから嫌ーと言う妹をレンタカーに乗せ、しかも運転させ、出発進行!まずは、ラフちゃんの強い要望により、座喜味城跡と伊波城跡を見学。『城跡』と言う名の通り、何にもありません。本当にお城があったのかさえも定かでないくらい。それなのに、写真を撮りまくっていたラフちゃんには、アーチスト魂感じました。私と妹は、さっさと車に戻り涼んでました☆お昼は地元っ子が屯することで有名なバーガー屋さんへ。Seaside sandとか、何で名前がシーサイドか分からないけど、ベーコンやらトマトやらチーズやらが入ってておいしかった。私が食べたのはもちろん、とんかつサンドでしたが!!!タコスボールなんてのもありました、微妙においしかった。その後は、本日のメインイベント!!海中展望塔へ。これ、まじすごい!!海のそこから展望等を立てて、そこから海が見えるようになってます。展望塔の周りでも周りでなくても、一杯魚が泳いでて、水族館みたいに魚が種類別に分けられてることもなく、本当に自然に泳いでるのが、素敵☆色んな魚が気ままに泳いでて、それを追うのも楽しい。私達が一番心引かれたのが、この魚!!! 私達の中ではこいつがボス。写真がぼやけてるのが悔やまれるけど、体全体が真っ黒で、出っ歯気味の歯が真っ白。他の見学者の人たちが10分やそこらで帰っていく中、私達は30分くらい塔で楽しんでました。その後は、グラスボトムボートで更に違う角度から魚を見たり、餌をやってみたり。グラスボートで黒い魚を見つけて、ガイドさんに名前を聞こうと思ったけど、用心深い奴は、姿をあらわしもしませんでした。その代わりに、色んな魚がボートの下や横で出迎えてくれます。一時間に4本出てるこのボート、魚が覚えてるらしいです。彼らにとってみれば、ボートが来る=餌がもらえる。自然に養殖されてる状態なのでした。賢い魚だと、ボートと同じスピードで泳ぎ、ずーっとついて来てましたよー。帰り道に万座毛に寄って、帰宅。帰るや否や身支度を整えて、残波岬ロイヤルホテルの最上階(って行っても13階)で夕食。前菜にニース風マグロのカルパッチョサラダ海ブドウ添え。スープが、紅芋のスープ。メインは、オマール海老か牛フィレ肉のどちらかだったのを、無理やり両方付けてもらいました。そこに、ハーフボトルのワインを飲んで、デザートはレアチーズケーキのベリー添え。ばたばた走り回った一日とは違って、ゆったりとお食事できました。妹の友達が働いてるので、なにやら色々と割引してもらって、3人で1万円だったし☆破格☆なのに、帰り道に小腹が好いちゃった私は、DA PUMPのIssa父が経営してるらしい、全国ラーメンチェーン店、花月へ。にんにく一杯入ったラーメンを食べて、Finish!コレ止めれません。北谷町のBarにでも入って、まったりしよーぜーなんてはなしてたけど、三人とも目を開けてるのが辛いほど疲れてたので、帰宅。おとなしく帰って寝ました☆
2005.07.14
コメント(2)

ゆっくりと10時ごろまで寝る。どーせ日焼けが痛いから、ビーチにはいけないし。ビーチに行けなかったら、他にすることって?!?!そんな感じの、小さな島ですココは。クーラーがキンキンにかかった部屋でボーっとしてたけど、写真を撮りがてら、散歩に行くことにする。・・・って、散歩も30分くらいで終わったとさ。ってことで、2時のマリンライナーで帰ることにする。4時のフェリーで、ゆっくり海を眺めながら帰りたかったけど、本当にすることないしーーー。渡嘉敷島、私達的にはXでした。那覇の泊り港で妹にPick upしてもらい、小腹が空いたのでどこか食べるところに連れてってーと言うと、連れてってくれたのが、エンダでした。エンダって何?!A&Wでした。 ファーストフード。ラフちゃん的にはBooooooo↓でした。ルートビアー飲み放題よーーー!って言っても効き目なし。そのお店で!私の沖縄人の友達のママと遭遇!いやー、世界は狭いです。そのあと少しドライブしてから、私の好きな料理の一つ、タコライスを食べに行くことに。タコライスは、御飯の上にタコスの中身を乗せたもの。初めて見るときはちょっとグロいですが、うまいです。御飯の上に、ピリ辛のメキシカンテイストなミンチ肉に、どっさりのチーズと、レタスと、トマト。いやー、まじうま。米軍さんにもうけてるみたいで、たくさんの人が買いに来てました。しかも、アメリカドルで・・・。沖縄では、小売店でもスーパーでも米ドルが使えます。でも、小売店ではUS$1=100円計算なので、日本円で買った方が安い。スーパーとかでは、『本日のレート』って表示してます。私がいた時は、US$1=108円でした☆
2005.07.13
コメント(2)

早起きして(って行っても7時過ぎ)、徒歩でフェリー乗り場へ。私達の泊まってたホテルからフェリー乗り場は、徒歩5分。決して綺麗!とか、すげー!とは言えないホテルだったけど、別に格段汚いわけでもないし、サービスが悪いわけでもなく、ただ、古いから汚く見えるだけで、立地条件は良かった。国際通りも近いし、フェリー乗り場も近いし、バス停目の前だし。9時ちょうど発のマリンライナーとかしきに乗船。今日は、沖縄本島から近めの離島、渡嘉敷島へ行きました。渡嘉敷島へは、マリンライナーかフェリーでいけ、マリンライナーだと、島まで30分で一人2210円。フェリーだと、島まで75分で1400円くらいだったと思う。往復券を買うと少しお安くなったりもします。私達は、全く計画立てずだったので片道だけ購入。島に着くと、たくさんのバスが待ってくれてます。宿泊所を予約していると、お迎えのバスが来てくれてるとも思います。私達は普通の乗り合いのバスを利用。一人片道250円。阿波連ビーチへ行きました。(渡嘉敷島にはもう一つ、渡嘉敷ビーチってのがあります。)到着してからすぐに宿探し。いやー、離島では何でも高いとは思ってたけど。本当に、馬鹿高いです。一番安い民宿が素泊まりで、一人2500円。やばいくらいに、汚かったっす。って言うか、お化け屋敷だった。私達は一人4000円の民宿へ。六畳一間。お粗末な布団と申し訳ないくらい小さいテレビ。シャワー・トイレ別。いやー、高いよー。那覇のほうが安いって!!!!って言うか、東京でもコレより安いホテル一杯見つかるって!!気を取り直して、BeachへGo!と思ったら、物売りの人たちに捕まる。わらわらと近寄ってきて、放してくれない・・・。ココはバリ島ですかっ!?タイですかいっ?!沖縄県民、いや、渡嘉敷島民に減滅です。とか言いつつも、言いくるめられてスノーケリング三点セットx2とパラソルを合計3千円でレンタルしたのは私達です・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ Beachに寝っ転がって、ポテチ頬張りながらちめたいりんごジュースをぐびぐび。ちあわちぇ☆スノーケリングは予想以上に濁ってる海水に少し↓ゲンナリ↓。それでもたくさんの魚達と戯れました。下を向いてボーっと浮いてると、魚達が近くに寄ってきて体中をつつかれました。もっと、人間に恐怖感を持て!魚達!って言うか、私が怖くなって逃げてしまいましたとさ。SYDの海のほうが綺麗だなーと思った私は、幸せ者ですか?それとも不幸せ?!お昼御飯が、泰ちゃんがカツカレーに私がとんかつ定食。もう私達は、沖縄の郷土料理には惑わされません。午後もビーチでまったり過ごさせて頂きました。パラソルの下に居たはずなのに、なのに、なのに、がん焼けした私達二人。それも、肩と背中だけ。辛くなってクーラーをガンガン駆けた部屋で夕寝しました。起きたら辺りは真っ暗で、時間は午後9時。急いで外に出てみたら、街灯も何もなくって。ひたすら暗かった。でも、どうにかまだ開いてるお店を探して御飯にありつきました。泰ちゃんは何を血迷ったか、沖縄そば。→はい、おいしくなかったです。私は焼肉定食。→普通においしかった☆シャワーを浴びにシャワー室へ行ったら、青空シャワーでした。星を見上げながら、水シャワーを浴びるのは最高でした。
2005.07.12
コメント(2)
Last minute.comな私達。今日が出発日だというのに、朝から忙しなく駆けずり回りました。お昼はラフちゃんたっての希望で、ココ壱番。いつでもどこでも、ココ壱番な彼ですが、私は飽き気味です。空港では、30分あまり待ち時間がありまして、電気屋さん等をチェックしたいと言い張るラフを引きずって、スターバックスへ行ってきました。日本のスターバックスは、Decafのコーヒーがありません。私に飲むなといってるのでしょうか?!?!それでも大好きだから、キャラメルフラペチーノを飲みます。日本のスタバはけちですよー。いつも生クリーム多めで頼んでも、AUSで普通に入れてくれる量よりも少ない。味も、AUSの方がおいしいし。なんでなんでしょうかねー?ラフちゃんなんて、このスタバまぢまじぃー!連発。コレなら、CityのGrace brosのFood courtのフラペチーノの方が旨い。どこまでも、マイナー路線を突っ切るラフちゃんです。Grace brosなんて、もうないからっ!!!Myerだからっ!!今回は、ANA便。遅れに遅れました。那覇到着が6時を軽く回ってました。そこから自力でホテルに向かいます。バスに乗りましたよ。格安ツアーならではですね。ホテルで荷物を置いたらすぐに、国際通りへ向かいます。ホテルから歩いて7分くらい。目当ては水着。3時間くらい歩き回って、閉店間際の那覇OPAで購入。¥15,000-也。ちーん!高っ!!!水着ってちょっとしか生地使ってないのに、高いですよねー。日本のは胸のところにパッド入れすぎですかねー?その後は、沖縄郷土料理が食べれる居酒屋へ。ラフテー(豚の角煮)、てびち(豚足)から、名前すら覚えれない芋の天ぷらなどなど、食べました。サラダにゴーヤが入ってて、その渋さに全て抜かせていただきました。Orion Beerはラフちゃんには不評で、私が飲んだシークァサーのカクテルもおいしくなかったです。那覇には驚くほどたくさんのバックパッカー宿があり、一泊千円以下で止まれるドミトリーもたくさん。日本なのに、いい具合に海外の影響を受けてる県ですよね。例えば、ロータリーがたくさんあったり、赤信号でも左折OKな交差点が一杯あったり。沖縄県以外でも、もっと見習えば良いのにーと思いました。
2005.07.11
コメント(6)
今日から沖縄旅行。昨日の飲み会から一夜明けた今日、かなり眠たいですが、今、気合で荷作り中です。最近サボりがちなこの日記、沖縄からは携帯で更新したいと思ってます☆では、いってきます。
2005.07.11
コメント(2)
朝から無性にたこ焼きが食べたい。たこ焼きが食べたくなったら、もう止まらない。ってことで、朝ごはんにたこ焼き★昼御飯にもたこ焼き★コレは幸せYE------ d(゚∀゚)b ------S!! もっとおいしいたこ焼きだったら申し分なかとですが。美容室で髪を整えてもらい、昨日ドレスが買えなかった悔しさをかみ締めながら、スーツに袖を通す。きっと、絶対、みんなめかしこんで来るんだろうなーと思いつつ、貸しきった結婚式場へ向かう。着いてみたら、私は遅い方で、既に100人くらいの人が!皆キレイに着飾ってて、私はちょいと引け目を感じたとさ。やっぱり、たまに着飾ると違うよね。結局、総勢150人くらいは集まり、ブッフェ形式の食事に飲み放題で、思いクソ、飲み、食べ、騒ぎ、話し、楽しかった(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ その後、騒ぎ足りないメンバーが、ボーリングへ行くと言い出す。酔ってボーリングは、体験したことありますが、危険です★★★ってことで、ボーリング場とカラオケが併設されたお店へ行き、二チームに分かれて更に楽しみましたとさ。私的には、クラブとか行きたかったっす。でも、和歌山にはクラブとか・・・クラブとか・・・あるのかーーー?!前回のカラオケでは、マイクすら握らなかったラフちゃんでしたが、今回は、マイクを離さないほど歌ってました。なかなかやるな、と思いましたとさ。皆が一生懸命歌ってる中、私は小腹が空いたので、近くのラーメン屋さんで軽く食べる。飲んだらお茶漬けかラーメン。これ、黄金の組み合わせ。いやいや、楽しく過ごしました。かえって更に荷造りをするも、水着が見つからない。水着無しで沖縄に乗り込む私は、北極に防寒具無しで行くようなもの。駄目もとで実家に電話したら、ふつーに実家にありましたとさ。でももう、午前2時。取りに帰る気しねーよー!
2005.07.10
コメント(2)
朝から、生憎の雨。最近、週末は雨三昧。雨が苦にならない、もしくは雨が降ると生き生きするラフちゃんは、出かけるぞー!と張り切りまくってます。梅田→難波のお買い物日であります。沖縄用に歩いてても疲れない履き心地抜群のサンダルと、Oakleyのサングラスが、ラフちゃんのお目当て品。私、家でボーっとしてたかったんだけど、連れてかれました。梅田に着くと、すごい人、人、人。そうか、今はセール中だ!しかも雨が降ってるから、店内が余計にすごい人だかり。事前にどこで何をか痛いか調べてたラフちゃんに感謝です。まずはClarkのサンダルを買うために、Hep5へ。吹き抜けになったところにあるエスカレーターは、どこまで見上げても人、人、人。人の群れ。エスカレーターに乗るのに、列を作るなんて・・・。ヽ(´~`; ォィォィいきなりやる気がなくなったので、まずは腹ごしらえをすることに。腹が減っては戦も出来ねぇー。とんかつです。とんかつ、マジ旨いです。目当てのClarkへ向かったら、拍子抜けするくらい暇そうでした。買うサンダルはもう決まってるのに、少年時代からはいててかなりはき心地がいいサンダルと似たモデルをちゃんとネットでチェックして買いに来たのに、ゆっくり店内を見渡すラフちゃん。彼らしいです。私は、椅子に座ってボーっとしてました。結局は始めから決めてたものを購入。セールで1500円くらい安くなってました。通りがかりのお店でピアスが買いたかった私でしたが、かなりの人の多さに断念。ピアスをゆっくり見るどころか、ピアスの近くにさえ近寄れない位。梅田を離れる前に、紀伊国屋で事前にNet注文しておいた、Lonely Planet: Japanを受け取る。地下鉄御堂筋線・本町駅下車でここから難波まで歩きます。まずは船場の卸し市をぶらぶら。じゃらんじゃらん。手頃な値段でドレスを買いたかったのです。明日は結婚式場を貸しきってパーティーするので。でも、サイズ9号か11号しか売ってなくって・・・。11号って、日本の11号って身長158cmとか書いてたけど、それって本当?!本当だと、やばくねぇー?妙に入らなかったり、妙に丈が短かったりと・・・ドレスは手に入らず。心斎橋の大丸でOakleyのサングラスを購入し、ラフちゃんは満足。大丸を出るところで、The body shop発見。何でこんなにこのお店が好きなんでしょー、私?で、何でこんなに買い物してしまうんでしょう?!今日は、お友達のプレゼント用にOceanの香水が入ったギフトセットを購入。私はコレが欲しいです。その後、近くのお店でStitchのビーチタオルを発見。一目惚れ☆☆☆☆☆→即購入。そろそろ疲れてきたし、帰ろーぜー。と、街をとぼとぼ歩いていると、きゃわゆい下着屋さん発見☆(゚∀゚)アヒャそーいや最近、ブラと実胸の間に隙間があります。日本帰国後10kgは痩せまして、そのツケが胸に現れてます。胸が○サイズ削げ落ちたのでちゅ。(〒_〒)ウウウ ってことで、常に私が着替える度に、『スペース発見!』などと、私を冷やかし、傷付けるラフちゃんに下着を買ってもらうことにしました。なのに、私の趣味と彼の趣味が見事に違う!!!ラ『コレ、可愛くない?ってか、これ買おう!!!』私『エェーー!!(゚Д゚)そんな、Skanky hoなデジャイン?!無理無理。』私『これ、セクスィーじゃない?!?!』ラ『エェ?!o┤*´Д`*├o それはちょっとー。』な具合。で、結局、ピンクと黒のブラ&ショーツセットと、毛糸チックな水着のようなブラを購入。夏用の、見せれるブラ>見せブラですな。ラフちゃん、Thanksなり( ^∇^)σ)≧∇≦) プニッ♪帰宅して、もうすぐ還暦を迎える友人のために今までの写真でVCDを作成してみたり。高校生の時の自分をみて、びっくり仰天してみたり。ラフちゃんには、別人とか整形とか罵られてみたり。整形するなら、もっと見れる顔に整形してるわいっ!!今日はStar Wars公開日。公開日に見れないなんてーと、愚痴ってるラフをさっくり無視して荷造りもして見ました。沖縄に行くのに、水着が見つかりません・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・。
2005.07.09
コメント(2)
今日は嫌でも料理をしないといけません。そろそろ冷蔵庫の中を整理しないといけないから。キムチが一杯余ってたので、昼はキムチ炒飯。夜は豚キムチと、キムチオンパレードでした。今日の私が一日中悩んでたことは、WoWのサーバーチェンジ。ハイ、悩むほどのことでもありません。Dが、最近、ヨーロッパ版のWoWを購入。ヨーロッパ版のWoWでは、色んな言語でゲームが楽しめます。フランス語を長く勉強してる彼は、WoWをやり始めて、フランス語の勉強時間がかなり削ぎ減ったということで、ヨーロッパ版WoWでフランス語でゲームすることを決意したのです。で、彼と一緒にヨーロッパサーバーでプレイするには、私達にもヨーロッパ版WoWが必要と言うわけ。ヨーロッパ版WoWは、1コピー35パウンド。7千円。その代わり、始めの1ヶ月はサーバー代無料。(サーバー使用料ヶ月1600円。)その上、Dが1コピー私達のために買うというから、実際の私達の出費は、4千円。迷ってます。ずっと新しい言葉を勉強しようと考えてて、去年から北京語を習い始めた私ですが、中国の半日騒動でちょっとげんなりし、その上、自分自身にも中国人から攻撃されたので、中国語習得はちょっと先延ばしに使用とも考えてて、その代わりにスペイン語かフランス語を習おうと考えてます。なら、ヨーロッパ版で楽しんでるほうがいいのかなー。と。新しい言葉を学ぶって長期戦ですからねー。どうしましょ?!(*'へ'*) ンー
2005.07.08
コメント(2)
曇りでした。雨でした。私の記憶の中の七夕は常に雨ですが。彦星を織姫には、心からかわいそうと思います。一年に一回も会えてないんじゃないか?と思います。今日は友達が、新しく購入したMP3Playerの使い方を教えてと、家にやってきました。友達が来る度に、せっせと片付ける私。普段は、汚いというより散らかってる感の私達の住処ですが、今日片付けを始めてみると、散らかってる上に汚いことが判明し、最近のぐーたら生活を悔やみます。てことで、掃除もしました。これからも、定期的に人を呼ぶ予定です★彡ラフちゃんが家でいつものようにお仕事されてたので、彼女を連れ立ってりんくうイオンへ。ここの常連っぽくなりつつある私です。ちょっと思考を変えて、2階のフードコートでオムライスを食べると。激まずでした。ここのフードコートの目的は何なんでしょう?フードコートでも、一階のレストラン街でも、お値段設定的には同じ。で、フードコートですから、Cheapな雰囲気は否めない。私はこれから、レストラン街専門でいかせていただきます。(≧∇≦)bデジカメの写真を現像に出した後、時間潰しでぶらぶらしていると、The body shopで柑橘系のBody ShampooとBody milkが売られてました。一目ぼれで買ってしまいました。後、African spaシリーズからも新しいBody milkが出てまして、ピンク色のヤツで、かなり欲しいです。でも、コレを買うと家中Body milkだらけですねー。このAfrica spaシリーズのBody scrubがかなりお勧めです。買い物を終えて写真も受け取って、帰途につくために外に出たら、あんなに晴れてた空が、雲だらけ。走って車に着いたと同時に土砂降り。雷まで鳴り出す始末。朝からせっせと洗濯したのに、やべーなー。と思って帰宅したら、ラフちゃんが取り入れてくれてました。二人暮らしの幸せ、実感。(///∇//)テレテレ夜は、びっくりドンキーを食べました。また、料理をしたくない病発生中の私です。
2005.07.07
コメント(2)
スターウォーズ、エピソード4・5・6のルーク・スカイウォーカーの髪型が、どうも変だと気になって仕方がない私です。あの俳優さん、今頃何やってるんだろう??ハリソン・フォードは今もこんなに有名なのに、主役を演じたルークや、リア女王は何してらっしゃるんでしょう?そんな、映画とは全然関係無い事も気になって仕方がない私です。本日は、エピソード6を見ました。完結編です☆映画はいろんな意味で、かなりハイテクなのに、最後の戦いは、かなり原始的で面白かったです。武器は、石。しかも、石でいとも簡単に人がやられると言う、微妙さに興味がわきました。それにしても、正義が勝つとやはり気持ちがいいです。ただ、どうやってオービー・ワン・カナービー(って書くのかな?)が死んだ?!のか分かりません。きっと自分の意志で死んだんだろうと踏んでますが。だって、ダースベイダーは死んでも死体は残ったのに、ヨーダやベンは死体毎消えてなくなってしまったから。エピソード1や2を見れば分かるのでしょうか?!?!何気に、スターウォーズが好きになりつつある私です。
2005.07.06
コメント(8)
7月9日…は何の日でしょう?土曜日…新しい映画が放映され始める日…日本にスターウォーズIIIがやってくる日です。確かアメリカ公開がもうかなり前ですよね?家のラフ先生、例にも漏れずスターウォーズ好きなんですが、天下のスターウォーズだから世界同時公開なはず!と決めつけ、かなり前から興奮気味でした…って前に日記書いたと思いますが。やっとこさ、やっとこさ、日本公開が始まります。…が、私はスターウォーズにさっぱり興味がなくって…。スターウォーズ見るんだったら、ロボッツが見たい。Ice ageのスタッフが作ったSF冒険ファンタジー。こっちのもユアン・マクレガーも出演されてますぞ。まぁ、そんなわけでどうせスターウォーズを見に行くんだったら、内容理解したいし、楽しめるものなら楽しみたい。と言うことで、エピソード4・5・6から見始めることにしました。…が、レンタルビデオ屋さんではもちろんレンタル中。ってことで、DLの出番です。日本語字幕ないけどまぁいいかなぁ…と、今日はエピソード4と5を見ました。はっきり言って興味がないから、入り込むのに苦労しました。私がどれくらいスターウォーズ無知かと言うと、ダースベーダー(Derth bader)のことを、ダーク(Dark)ベイダーと思ってたり、ハリソン・フォードが出演してるのを知らなかったり。エピソード4が作られたのは、1977年。エピソード5が作られたのは、1980年。エピソード6が作られたのは、1983年。それらを考慮しつつ見てても、この映画はすごい。すごい技術が使って作られてます。エピソード5を見終わって、ちょっと面白くなってきたかなって感じです。
2005.07.05
コメント(2)
今週末はずーっと雨だった。もう、コレは止まないだろう・・・って感じの雨。てか、やっと梅雨らしくなってきたなって感じの雨。ってことで、週末プチ旅行の企画は見事崩されましたとさ。奈良~三重に行く予定だったんだけどなぁ。奈良で傘を差していながらも、観光してたらやっぱり濡れるでしょ。何だか冷えてしまったみたいで、結構苦しんでた私。ってことで、止まらずに帰宅した昨日。今朝、朝起きた時点で晴れてたら三重へ行こう!との企画だったけど、起きたらまだザーザー降ってました。もう、止まないねってくらいの雨が。もし止んでも、遊園地の機械動かないねってくらいの雨が。ってことで、引き篭もり決行☆の前に、無性にたこ焼きが食べたくなって近くのショッピングモールへ。いつものイオンじゃなくて、ショッパーズモールって所。じゃぁ、ココにもあるんですよ…カプリチョーザがっ!!!たこ焼きぃ~~~と泣き叫ぶ私を引きずり、カプリチョーザへ入っていくラフちゃん。パスタのみの値段でサラダ・フォッカチャ・ドリンク・デザートがついてくる!のランチセットを頼んだ私の横で、いつのも注文をする彼。ランチメニューしかなかったのに、わざわざ普通のメニューをもらい、いつも通りのペンネ・アラビアータとピザ・マルゲリータを注文する彼。たこ焼きランチのつもりが、かなり高くついたランチでした。その後意味なくショッピングセンターをぶらつき、ラフちゃん用に印鑑なんて買ってみて。今の印鑑すごいってなんの!プラスティックですごい可愛い種類が一杯!!!!しかも値段設定も安め!!!!なのに、高そうな黒い木を選んだラフちゃん。しかも、太いのがいい!と15mmの奴。2万円近く致しますが…。やっとこさ説得して、同じ種類の12mmのものに変更。彼のMaterialistic desireはどうも厄介なものなり。いきなり万札が飛んでいってますが…如何なものかと。その後、オークリーのサングラスが欲しい!と。もうコレは、一種の病気です。欲しいものが出来ると、ひたすらそれを調べまくり、素材とかまで調べて、一番いい奴に値段に糸目をつけず購入する。それが、ラフちゃん流。AUSで私があれだけ、オークリーのサングラスイカスゼ(≧∇≦)b。日本に行く前に買っておいたほうがいいよ。日本ではあんまりオークリーのサングラスとか売ってないしよーーー。って言った時はフル無視だったのに、今はオークリーを求めて旅してる彼。結局彼の求めてたモデルは売り切れで、取り寄せてもらうことに。サングラスの次はサンダル。ビーチサンダルなら、底がスウェード素材のものが欲しい。しっかり固定されるサンダルなら、クラークのものが欲しい。もう、ブランド、商品番号まで指定する勢いです。大変ですねぇ。┐(´∀`)┌ヤレヤレたこ焼きが食べたかっただけなのに、雨の中しこたま買い物に行きまくり、結局戦利品はゼロで。(印鑑は手彫りを注文したので後日出来上がり)家に帰った頃には日が暮れてましたとさ。
2005.07.04
コメント(5)
すっかり普通の生活をしてるラフちゃんですが、彼の本来の目的を忘れてはいけません。実はラフちゃん、『ワーキングホリデー・ビザ』で来日してます。なのに、全然旅行してない彼です。まぁ、ホリデーは毎日ホリデー気分なので大丈夫ですが(´-`)てことで、奈良へ旅行に行くことにしました。奈良~三重の一泊二日プチ旅行。天気はあいにくの・・・大雨。曇りとかじゃなくて、大雨。私は内心、行きたくないモード満載。ラフちゃんは、最高!モード。彼曰く、雨の日の方が良いらしいです。変わってます、杯、奴は変な人です。全く行く気の出ない私の準備が終わって家を出たのが、11時半。かなりの好スタートです。( ̄へ ̄|||) ウームまぁ、家から奈良まで高速を使えば一時間掛からないのですが。高速道路で水しぶきを上げながら走ってる車を見て、シャッターチャーーーーーンス!と目を輝かせるラフちゃん。運転しながら、私に写真を撮れと命令してきます。構図等全て事細かく説明しながら、写真を撮れと。私、地図も見てないといけないんですけど…。日本語読めない貴方のために、色々しないいけないんですけど…。1時前に法隆寺着。私的には1時間もあれば回りきるだろうと思っててたら、ラフ先生はきっかり2時間半、写真撮りながら回ってました。最後の方、私は空腹でふらふらになってました。ε=(・o・*) フゥ近くのレストランで食事を取り、4時に奈良市に向けて出発。奈良市ではたくさん回りたかったけど、東大寺の大仏殿しか見る時間がなかったっす。って言うか、鹿の写真撮りすぎ。鹿は逃げませんから、大仏殿が閉まった後も居ますから。と説得してるのに、鹿にかなりの時間を奪われ。4月にも大仏様を拝んでますが、やっぱ大きいよね、彼。大雨にも関わらず、かなりの観光客で賑わってました。やっぱ有名だね、彼。雨でかなり体が冷えた私は、私的メインイベントin NARA、彩華ラーメン天理西店に直行し、おいしいラーメンに舌鼓を打ちましたとさ。本当なら、奈良もしくは三重で一泊し、月曜日に長島スパーランド(←Fujiya pecoさん、ココ注目ですぅ)に遊びに行く予定だけど、止みそうもない雨のため、帰途につきました。帰ってきて、またWoWっちゃって。夜は更けていきましたとさーーー。
2005.07.03
コメント(2)
週末がやってきた♪ラフちゃんと一日中WoWれる日がやってきた★てことで、週末3日あるうちの大体一日は、いや、最低一日は家に引き篭もってゲームしてます。ロンドンのD、後アメリカ軍団、その他オージー軍団をもろもろ引き込んで、一日中ゲームして幸せです☆どうせ外は雨ですし、引き篭もり☆決定(≧∇≦)bと思いきや、実は今週末は少し活動的になる予定だったので、郵便局へお金を出しに行く。ついでにスーパーで食料品の買出し。お菓子を大量に買い込む。日本のお菓子はおいしいから、ついつい買ってしまう、食べてしまう。AUSではお菓子なんて殆ど食べなかったのになー。てなわけで、一日中WoWってたわけですが、ここでDに問題が勃発。Dの彼女(以下T)は、WoWのことを快く思っていない。ゲームなんて時間の無駄だと思ってるし、日常生活を崩壊するとまで思ってたりもする。そして、ゲームに没頭するDをオタクだと罵倒したりまでするらしい。ま、オタクなことには変わりありませんが、DはTと出会う前からオタクなわけですから、彼にしてみれば、『What are you talking 'bout?』な訳で。でもね、Dはしっかり仕事もしてるしね、結構稼いでるしね、彼女が○○のコンサートに行きたいの!とか、○○のイベントいっとかないとね。なーんて言うと、ちゃんとWoWを制限して彼女と出掛けてる訳で、彼女のことをおざなりになんてしてないし、ちゃんとわきまえておられるのですよ、そこは。んな時に、早起きして私達とWoWってたD、そろそろ時間だから、と寝坊してる彼女を起こしに行く。彼女は起きて、すぐにPCでSMHをチェックし始めたらしい。彼女を横目に朝食を作ったD、朝食が出来た頃に彼女は、友達とのChatに没頭しておられたらしく、Dが食事をし始めてもChatは続き、やっと食べ始めたと思いきや、食卓でニュースを読みつつChatしつつ食べる・・・みたいな。ここで、Dさんちょっといっとかないと!と思い、『もしココでシチュエーションが逆だったとする。僕が君のように食卓にPCを持ち込んでWOWってたら君はきっと鬼のように僕を非難するだろうねぇ。なのに、何故君の場合はOKなんだ?』と。ココで、Tさんかなり機嫌を損ねまして、一日中無言だったらしい。で、埒が明かないと察したDはまた私達とWoWに没頭したのであります。確かにWoWは結構中毒的だけど、日常生活さえきちんと営んでれば、良いんじゃないかなぁと思う私です。と、日常生活さえきちんと営んでない私が言ってみました。キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
2005.07.02
コメント(2)
ラフちゃんは、水曜日と金曜日を稽古の日に定めました☆そもそもラフちゃんが空手を始めたきっかけは、運動不足と・・・家の兄。そう、家のお兄ちゃままで空手をはじめたのです。英語はからっきし駄目な兄。家のママよりもできない、情けない兄。が、ラフちゃんと意思疎通できるんですよねー。てか、家の兄は、『ラフちゃんと話そう!』とかって人じゃなくて、誰が一緒に居ようがあくまでも自分、自然体の方なんですけど、なぜか、ラフちゃんと交わす二言三言で通じ合ってます。ってことで、何故かお兄ちゃまに誘われてからてをはじめたラフちゃんです。なので、お兄ちゃまと同じ空手の道場、同じ日に稽古してます。本日二日目。兄いわく、彼は一日目の稽古の翌日、筋肉痛に襲われ、二日目の稽古前にはまだ激しい筋肉痛を感じていたらしい。ラフちゃんは…筋肉痛はあるけど、そんなにひどいことはないみたい。空手の先生も、筋がいいとお褒めの言葉。それよりも、こんな暑い最中に稽古を始めて、普通の人は稽古についていけないらしい。でもラフ先生、稽古についていってるし、(出来てはないけど)体力競争系の稽古時には、べべじゃなかったりもする。やはりこれは、人種の違い?!やはり、日本人よりも基本的に体力に優れてるんですかねー。さて、今日もお疲れ様でしたー。
2005.07.01
コメント(4)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


