2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全34件 (34件中 1-34件目)
1

~Atomic Heart~~"innocent world" by Mr.Children~本日のFFXI日記『月9はミラテテ祭』はコチラからドウゾ。6月は明日からだけどwwwミスチルの代表曲ですなあ~ポカリ!ヽ(゚∀゚)ノ 『また何処かで~』の歌詞が好きです。また、いつか、何処かで、貴方に会えるといいな。鮮やかに緩やかに、貴方の胸に流れるメロディのような存在でありたい。では書きなおしの日記。今日は参観日でしたが来月の臨海学校の説明会兼ねてたので・・・・・眠い(ノ∀`)ちょっと居眠りしてもうtこのあと、学級懇談出てね^^と事務の人に念押されたので(笑)15:30まで出席して途中退場、副部長さんと待ち合わせてパレード会場へ。実は集合場所間違えてタクシー降りるの早すぎた・・・(ノ∀`) <ボタン屋と手芸店間違えt繁華街のアーケードをずうっとパレードします。節水を呼びかける松山市のやつで、お祭りとかではないです。なんの予告も無く始まった小学生の金管演奏に道行く人はびっくりwそしてそれについていく保護者の列(笑)つーか知り合いばっかりwwwwwwwうちら保護者はビデオにカメラに必死ですからね!!!!!通行人さんからよけてくださいnって携帯しか持って無いワシ。で、民放1局が取材に来ててカメラまわしてました。みおちん映ってるかも~列がはしっこだったからね。ユニフォーム姿もりりs・・・・・・・・おねぃさんそのユニフォームどう見てもかなりブカブカだよね?(´ー`)・・・サイズを合わせてる子はピシっと決まってましたがみおちんはこの日初めてユニフォームを着用。で、おうちで直す時間ももらってなかったので・・・・・・・・ま、まあお腹ブカブカのほうが演奏に力ははいるだろうけど(爆)しかし、肝心なところでやっぱりシマリがないのがみおちんらしぃといえばらしぃwwww子供たちは汗だくでしたw今日四国は30度近い気温。で、アーケードなので日光は避けても午後の、気温が一番上がりきった時間帯にマーチング。ヤセるね♪なかなかですたよw次は金管バンドフェス(コンクール)です。あぁ、楽しみ♪会場でHP担当の方の副部長さんに遭遇。先日、原稿を書きすぎて一瞬で8行にまで縮めたアノ副部長さんです(笑)ぽ「結局見にきたんだw」副「うん、もう参観日終わったら速攻こっちきたよ!ヽ(゚∀゚)ノ 」ぽ「事務の人が懇談出てねって言うからちゃんと懇談会出てきましたよ・・・(・∀・)ニヤニヤ」副「えーーーーーーー!!!!!wwwwwwww」やっぱ、おもろぃこの方・・・・(笑)終わって帰ってきたみおちんが開口一番「うちな!TVにアップで映ったかもしれん!!!ヽ(゚∀゚)ノ ワーイ」ほぅwチャンネルを10に合わせて民放の放映を待つ。なかなか出ないのでじれるみおちん(笑)ぽ「カットされたんちゃうんwww」み「Σ(゚Д゚;エーッ! 」みおちんをいぢめてみる母。≧(´▽`)≦アハハハぽ「あ、始まったで~」まず正面からのアングル。そしてみおちんの並んでる列側からのアングル。「お~映った映ったw」「ウチであれ!わかる?!友達見ゆうろうか?!ヽ(゚∀゚)ノ 」←すっげえコーフン中「んなもん、予告無かったらたまたま見てない限り無理よwwww」「( ´゚д゚`)えーーー」そしてアーケードの曲がり角(があるのです)でのアングル、後ろからのアングル。o(^O^*=*^O^)o ワクワク ←自分のドアップを待つみおちん糸冬 了・・・。・・・・・・・・・・・・。ホントにアップはカットされていましt(ノ ゚Д゚)ノ=== ┻━┻←みおちんギャハハハ(≧▽≦) ← 母爆笑そんなみおちんのりりしい演奏姿。歩きながら撮るとこうなりますw服もぶかぶか、そしてツバ抜きのでっかいタオル持ってた・・・・・おねぇちゃんやっぱちょっとカコワルイ(笑)地元新聞社の記者が取材してたようです。インタビューはされなかったらしいけど、記事は6/1付新聞のどっかに出るそうなwそして今日のみおちの感想・・・・「ウチ、TV映るの快感や!ヽ(゚∀゚)ノ 」(゚Д゚)ソコカヨ・・・(笑)
2005年05月31日

~BIG MACHINE~"儚いダイヤモンド" by B'zあああこの曲のギターの音がびんびんきます(笑)てのは置いといて。今日、印刷屋さんに電話しました。ぽ「あ、水曜に街まで出ますので持ち込みできますが・・・」印「場所わかりますかね~大手町の駅あたりなんですが・・・」ぽ「(´∀`)・・・」ぽ「わかりません(´∀`)」いや、住所見たら三番町ってあるからいつも行ってるデパートの辺りかと思ったら横にいた副部長さんが「東西にずず~っと長い通り全部そうだから、たぶん街中じゃないですよw」 Σ(゚Д゚)印「明日取りにお伺いしますので事務の方にことづけておいてください^^;」(ノ∀`)すいませんすいませんsでも、事務の人もその印刷の人知ってるからいいのだ!ヽ(゚∀゚)ノ ←お気楽何はともあれ副部長さんと「肩の荷がおりたね~~~~~w」印刷に回しちゃえばあとはカンタンなので!ぶっちゃけ2人で済むので!しかし・・・明日参観日→パレード見学あさって→ばぁやとお買い物その1木曜日→ばぁやとお買い物その2&お見送りてなわけで、6/2の木曜に自己設定した通信教材の締め切りが・・・・・(笑)今夜?今夜はだめですよFFXI行くから(笑)うーん、6/9必着を6/2にしてあるから日にちはあるのよ・・・今日FF落ちてからと明日あたりでなんとかするか。そして水曜の講義が聞けないぞと(笑)来週も聞けないかもなのに~~~~~~~www話チェンジ。オバケ占いやってみました。ぽむさんの結果は・・・・。あなたを日本のオバケに例えると女郎グモです。 人の足に糸をかけて、水の中に引きずりこもうとする、恐ろしいクモのおばけです。自分の意見や考えに自信があって、無理やりにでも人にわからせようとします。集中力と達成力があるので、目的を果たすための努力は惜しみません。そういった意味では、頼み事をするには良い相手かも。でも、受け入れてくれるまでは時間がかかりそうです。. ┐(´∀`)┌<あはははははははhそうそう今日学校行って、用事済んで帰るとき金管の練習の音がしたのでふと体育館見るとマーチングの練習してるっぽいので覗いてきました。副部長さんと2人でwwちゃんと歩いてますたよ~(本番明日だしなw)♪明日が楽しみでやんす。ユニフォーム似合うのかな~(爆)
2005年05月30日

~DISCOVERY~~"DISCOVERY" by Mr.Children~本日のFFXI日記『うはうは(・∀・)』はコチラからドウゾ。ENMしかやってないじゃんとか突っ込まないでくださいね (゚Д゚)y─┛~~先日注文した『DISCOVERY』が早速届いたよ!(* ´Д`*)そして人気の高い『Simple』を聴きました。うん、ラヴラヴカポーが聴けばいいんじゃない?←ひねくれてまsま、こんなの歌われたらコロっといくわな~(ぉぃw)。私は『抱きしめたい』のほうが好きですが。そしてやっぱり・・・・・ゆったりまったりさわやか、より『光の射す方へ』『ニシエヒガシエ』が好き!!!!ヽ(゚∀゚)ノ すっぽっぽんにしたら同じモノがついてたんだYO!(笑)ただじゃ転ばないんですYO!(・∀・)去年のライブの『ニシエヒガシエ』の演出は凝ってたしかっこよかったっす(* ´Д`*)ハァハァ話は変わって。昨日久しぶりにみおちんとプリクラしたんだけど・・・・オジョウサン、どんどんお笑い系に走ってるのをどうやって止めたらいいですか。↓誰か教えてくだs(ノ∀`)(プリクララクガキ:みおちん作)
2005年05月29日
5/28(土)の分の日記が、書いた時刻が早かったためか5/27の分としてカウントされちってますwでも、もうレスもついてるので・・・・・5/28(土)の日記はコチラでどうぞw
2005年05月28日

~GATE OF HEAVEN~~本日ハ晴天ナリ by Do As Infinity~本日のFFXI日記『・・・。』はコチラからドウゾ。タイトルからもわかるように読むほどの日記じゃあ、ないですwwwwwさてちょっとわくわくなことが。でも吹奏楽関係なので、興味ない人には(゚Д゚) ハア??な日記ですwお見舞いに行った時中学校の吹奏楽部の話になりまして。小学校の金管バンドにいた子はたいていブラスに入部します。で、一緒にお見舞い行ったおかあさんが「今顧問の先生代わったから練習ばっかりみたい」と言いました。ん~。ワシもそうだったんだが(´ー`)y━~~で、よく聞くと・・・・「U中学校から来た先生みたいね」ななななんですとおおおおおお!!!!!!「先生代わってから音がすごい良くなった」ままままじでぇぇぇぇぇ!!!!U中学というと四国でもトップレベルのところです。そこの先生が来たのかどうかはわかりませんけど練習量が増えたということは・・・・U中学のやり方でやってるっぽ?赴任して数年はやっぱ調整があるから難しいけどこのまま行けばみおちんが入部(するんだってw)する頃にはもしかして・・・!私が中学の頃からトップレベルだったU中学。その流れを汲んだ先生に教えてもらえる・・・・・。人数も増えて全国レベルの人数になったらしい。おおぅ。(吹奏楽コンクールは人数で地方大会止まりの部門があります、私の学校はそうだった)いいな、いいな・・・・・。激しく、激しくみおちんがうらやましい今日この頃!あとは中学からの本人の競争心とヤル気ですが(笑)さてさて。上に紹介したDAIのCD、SonicStageが読み込んでくれないんですけど!めでぃあぷれいやーに入れなおしてファイル転送すっか・・・・orzこればっか聴いてるのでそろそろ別のDAIが欲しい。オススメないっすかね?(・ω・)
2005年05月27日

~The 7th Blues Disc1~~LOVE IS DEAD by B'z~知人のお見舞いに行くって書いたじゃないっすか。行ってきました。何で行くか悩んでいるうちにチャリンコじゃないと間に合わない時間になってもぅた(笑)地図で場所確認。おぉぅ。こんなところにあったのか。でいつもと違う行き方で行ってみた当然迷子(つД`)いや・・・絶対道があるだろうって進んだらぐるっと迂回してたりアレがそうだろうって目処つけた建物は合同庁舎だったり(紛らわしいので十字の旗立てるなよ。。。。)やっとそれらしき建物見つけたら入り口が正面しかなくて結局遠回りだったり私が選んだ道だとくねくねいかずに済んだはずなのだが・・・・それに、近いルートだと思ったのよ!!!!!!どうもものすごい遠回りしたような気がするので家に戻って地図確認。やっぱり遠回りしてた_| ̄|○ 待ち合わせしてた人には笑われるし・・・・・_| ̄|○ま、ついでに健診のこととか聞いてきちゃった。そこに行くのは初めてになるので、結局初診扱いになるので数時間かかるのは必至。しかも、費用が保険適用で8000円ほどいる。ぐは!(゚Д゚)でも、お見舞いに行った人が「何事も早め早目がいいよ、自覚無いのもあるし」って言ってたしなあ・・・。てなわけで、ボーナスで健診行ってこようと思うのでありましたwww時間は、みおちんが金管練習いけば夕方まで戻らないからそのときに合わせて行けばいいしな。そうそう。女性がんドックってのがあるんだって。(病院の案内にあって皆で見てた)ななんと保険が効かないので4万もいりますwwwwwwうはwwそうならないようにまずは8000円か。(つД`)でも、数年前ポリープ採ってからぜんぜん行ってないし。皆さんも健康には気をつけましょおね!ぽむさんは迷子に気をつけましょうね・・・帰るときは素直に電車通りから戻りましたさ・・・・・_| ̄|○ あ、病院の職員が愛想良いのに驚きました(笑)
2005年05月27日
本日のFFXI日記『まりすたんへw』はコチラからドウゾ。タイトルのとおり、ほぼ私信(笑)いや、だって、ポストチェックしただけだし。すぐ済ませてログアウトして、通信教材にとりかかるつもりだったんだけどね。(まりすたんには受け取るよーって返事してあったからね早く受け取ろうとしてたの)昨日の分の日記に追加したんだけど、今日も書いておこう。ランキング参加登録、削除しましたwタグ貼り付けるのと、更新がめんどくさくなっちゃって。今までクリックしてくれた皆様ありがとう~これからも変らぬご愛顧よろしぅ♪ランキングのところや楽天のアクセス見ててたぶん、いつも同じメンツ+ランダムさんがほとんどやなあと。しょーもないつぶやきを毎日読んでくれてありがとう(´∀`*)ウフフぽむさんにツッコミいれたくてうずうずしてるだけかもしれませんがwwwwあ、今日は早々と書いてるので上のはしに置いてたお気に入りメロディー紹介がないでーす。あと、お花屋アフィリは、ほぼ画像アフィリを使っちゃったんでもう無いwwまたいいのがあったら載せます。今日は午後から美術部の部員さんのお見舞いに行きます。えーと、病院がわからないのに現地集合。アットワENM現地集合ねと言われた気分と似てます。_| ̄|○ いや、だいたいの位置はわかってるんだけどねw詳細がわからn┐(´∀`)┌ アハハハ
2005年05月27日

~The "Mixture"~~ビリビリ by B'z~この曲がすごい好きです(笑)上の歌詞の部分がとりあえずサビ?ここの部分のメロが好きぃ~~~(・∀・)モエッFFは行ってません。というか、うたた寝してて起きたら朝の6時でした。それってうたた寝って言わないんじゃないnって各地から突っ込まれそうなので先に書いておきますね^^薄いじゅうたんの上でカラダ痛いよ!そして・・・・根性で6:30まで寝ました。根性の使い方間違っtノ(´д`*) で。ナニが「がびーん」なのかと言うと。先日、行きつけのスーパーが改装してたので別のスーパーへ行く途中。普段通らないほうの川沿いの道をてくてく歩いておりまして。うちの周辺はマンションや社宅がイパーイなんですが。「おぉ、ここってライオ○ズマンションみたい~」ってのがあったけど、3階建て?なんか低いのね。と思ってたら「***社宅」社宅の二文字が見えて。うぉ~これ社宅かよ~すっげ~高級じゃん~~~~!!!!!ってよく見るとK知銀行社宅(゚Д゚)・・・ちょっとまてあたしゃ住んでないけど、すぐ近所にあるウチの銀行の社宅なんてなあ!以前も書いたと思うけどなあ!三大ボロ社宅認定だぞ!推定社宅年齢40歳は過ぎてるんだぞ!それでも塗りなおしでごまかされてそのまんまだぞ!(三大社宅のうちの1つに住んでました)(え?!あそこ人住んでるの?!って言われました。)(浦和からそこに引っ越してきて、両手の荷物下にぼとっと落としました。)_| ̄|○ ちなみに、その住んでて「人住んでたのか」呼ばわりされた社宅の裏に同じような年齢のN○K社宅があったんですよ。なんていうんですか、暗黙のボロ仲間ってのがあったんですよ。でも・・・・・・そこは私が引っ越すと同時くらいに取り壊され、今の近所にあるような新築社宅に寝返りしますた。うち?塗りなおしただけ。なんか、壁に、4色くらい色が塗ってあって、「あの色のうちどれにするか皆で決めろってよ~!」って言われました・・・・・・・・。・・・・。同窓会の時言われたんだよね。K知銀行の人に。「そっちのほうが銀行大きいやんか~」いや、組織が違うしwwww(K知銀行は第二地方銀行、うちは地方銀行なので規模が少し大きい)でもな・・・・・そっちの社宅のほうが(店舗も)リッパじゃないか!(笑)○後社宅の不憫さにちょっと涙した初夏の昼下がり。そんな我が家の単身赴任先は二階建の一戸建て駐車3台余裕しかも!温便座!(○後社宅の玄関より広いトイレ)自動お湯張り機能付き風呂!(○後社宅の玄関よりひr)対面キッチン!2階はクローゼット+収納部屋!そこにおっさんが1人で住んでいます(爆)なんか、間違ってると思います。そこに住む年齢だと、子供はたいてい成人~高校生。家族で移動しないですwwwwwそういうところこそ、平屋2DKくらいでいいじゃんよ・・・・。今単身赴任先は半分倉庫です┐(´∀`)┌アヒャヒャだから、ココにそんなに金かけるなら社宅にかけようよwwwwww人住んでたの呼ばわりされてるんだよ!wwwわかってんのかな~会社は(´ー`)y━~~ま古き良きレトロって言われたらそれまでだが・・・・そしてボロ社宅のメリットは、画鋲打ち放題(笑)≧(´▽`)≦アハハハ今のおうちって快適だけど、やっぱ社宅の人との交流が無くなるからつまんない~w皆が入りたがる社宅にとりあえず見た目だけでもなればいいのにな~。あ、ランキング、更新と貼り付けがめんどいのでやめます(笑)5/26 22:50削除!いままでくりっくくりっくしてくれた皆様ありがとおございました!いつもコンスタントに250ほどのアクセスがあるのです。ランキングのところでは390ほど。何もないところにたどり着いていただいたアナタ。いつもぽむさんにツッコミ入れようと(・∀・)ニヤニヤなアナタ。ありがとうね♪くりっくなくてもこれからもよろしくヽ(゚∀゚)ノ
2005年05月26日

~深海~・・・"手紙" by Mr.Children・・・単純明快ですがコレとか↑。失恋系?(笑)感動して泣いたってなら『抱きしめたい』になるんですけど。とってもベタですが(爆)まあ、『手紙』は、Bメロ?の歌詞とメロが好きです。Bメロ1、2小節目のメロ。って曲知らないとわからないことを書いてみる(ぉ)そして、このアルバム【深海】で好きなのは『マシンガンをぶっ放せ』だったり(笑)ハイ『手紙』とまったく系統が違うと言うかwでも好きなんじゃーっ≧(´▽`)≦アハハハ爽やかミスチルも好きですが、エググロミスチルも大好きです。大変。来月発売の予約してねぇ~っそして、我が家にまだ【DISCOVERY】が無かった!のでそのままココで注文した(早)いつも行ってるショップも中古もなぜかコレないのだ。そしてすぐ買うのを忘れるww『Simple』を聴かねば。・・・てか、FFXIやってるものとして『#2601』てのがちょっと気になるんだが(笑)採石場って2601じゃなかったっけか?!wwwwそして【Everyhting】も、無いんだなwでもこれはまた今度。だって【DISCOVERY】に好きな曲(ベストにあるんだが)入ってるんだもーん(笑)お金も、無いしな・・・_| ̄|○ 今日は、ちゃんとウォークマンの使い方把握してお散歩。持ってるミスチル(ベスト除く)、B'z、bank band、稲葉さんソロを入れて。きゃーすごーいいっぱいだー(笑 何を今更)。ランダムにして久々にB'zも聴く。何より荷物が無いのがいい!けど、ネックストラップ欲しいな・・・。ぽむぽむぷりんのしかないんだがwwwさすがにもうこのトシでは痛いだろう(;´∀`)シンプルなやつ買うかな~。し~ら~か~んす♪あ、FFXIは、火サスの鑑識班見た後かし王子とコレで遊んでたので行ってないwつーか・・・このゲーム、パート1はモロパクリ?w音楽やキャラの様子とかwww携帯で遊んだのと一緒で笑えたヽ(゚∀゚)ノ 2がまだなので今からちょこっと遊んでこよう♪首からぽむぽむぷりんぶらさげりゃいいジャマイカってアナタはクリック(゚Д゚)→
2005年05月25日

本日のFFXI日記『ミラテテはしご』はコチラからドウゾ。西村和彦かっこえぇ(関係無しって今日は火サスかyp)いやぁ。鑑識班シリーズももう10年なんですってよ。私何度か抜かしちゃったけど観てるのよ~。なんか好きなのあのじりじりと証拠をつきつめていくやつ(・ω・)で、・・・・・・・イラストやっと済んだ(つД`)(笑)言いだしっぺだからいいんだけどさwなんでいつもこうギリギリにならないとやらないというかギリギリなのに別の事しちゃうかなwww別の事=FFXIで遊んできた(爆)いや、21:40ごろインして、0:00頃落ちれば・・・とタカをくくってたら、家事ぜんぜんやってないことに気づいて(ノ∀`)それごそごそ済ませてたら時間くっちゃって・・・・・結局、目安の2時間は合ってたんだけど、仕上がったの朝の4:00(笑)眠いよwwwwwwwで、朝寝坊(笑)まあ今日の集まりは、私は顔を出すだけ。締め切りもぶっちゃけ「暫定」だったわけだけどもし今日原稿仕上がったらそのまま印刷屋さんに連絡できるし締め切りを今日にあわせてたのさ♪案の定、言われてたとおり未回収の原稿アリ。・゚・(ノ∀`)・゚・。でも、そっちの仕事は副部長さんにオマカセ(笑)私?茶ぁ入れてたwwwま、こっちのアンケートの回収済ませたり書き出しのチェックしたり自分の仕事しつつべらべらしゃべってきたwww結局13:00頃になっちゃったけど。でも、原稿そのものは@2で、うち1つはスペース決まってるのでおk。もうひとつの原稿の長さと校正は副部長さんにまかせたというか今週の木曜に私が美術部で学校来るからそのときに学校来てみるとのこと。私のイラストとその原稿が仕上がればほぼ仕事は済んだも同然。1週間ごとに区切って発行目安をつけ、6/20の週には学校で配布できそうな予感w「イラストに今まで名前無かったから入れちゃえ」と、以前の部長で今事務してる方が言ってくれたので、後で修正できるサイズでちょこっと入れてみたヽ(゚∀゚)ノ 下の画像にはまだ入って無いけど・・・・・。ほんっとトーシロの絵だし遠近も手足の向きもむっちゃくちゃなんだけど、「この手書きですってカンジがいいのよ~」と皆が言ってくれるので調子こいて描いてます(笑)これが印刷されてくると結構感動モノだったりする♪発行が見えてきたので・・・・・打ち上げ場所をそろそろ確保だなw昼から買い物行ったら・・・・・スーパー休みでしかも改装しとるがな!(つД`)遠回りでしたがコンビニ行って夕飯はありあわせ。ていうか、昼寝しすぎてしもた!( ´∀`)でも、肩の荷がひとつ下りたので・・・・・心置きなく通信教材に取りかかれる・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○ ・・・。明日からがんばります(´∀`*)ウフフで、最初の西村サンはなんなのってアナタは今日もクリック(゚Д゚)→このままのサイズで新聞になりまーす。大きめのワクの中に先生のアンケート回答を植字してもらい、顔写真を丸くくりぬいて首のあたりにつけてもらいます。真ん中のドラム缶(じゃないけどっ)にも植字、左の建物(じゃないけどっっ)にも植字。なので、ま、まだ未完(笑)
2005年05月24日

"Q"~つよがり~ by Mr.Children本日のFFXI日記『お手伝いも冒険です』はコチラからドウゾ。赤西クンかっこえぇ(関係無し)で。イラストが済んでませんが何か(爆)。今日は、やあっと歯のお掃除が終わったというか・・・・丁寧すぎて全部済むのに2ヶ月かかるってどういうことよwwwwww歯医者から帰ってきたら副部長さんからメール。明日、別の班の作業があって原稿をまとめるんだけど、「5/20締め切りの原稿が回収できてない、男性陣中心に・・・」┐(´∀`)┌ヤレヤレ催促メールはしたとのこと。今晩がんばってもらいましょうと返事してる自分はまだ下書きしてますが何か。(つД`)歯医者終わってからソニーちゃんに音楽入れつつCDから音楽入れなおしつつイラスト作業。いやあ~ポスカは使いやすいなあにじまないのがいい!wCDから入れなおしとはね。メディアプレイヤーに入れてる分、何故か音飛んでたりヘンなのよ。何で入ってるかわかんないのもあるし・・・・。なのでCDある分はいったん削除して入れ直し。今度は音も飛んで無いみたい。SonicStageですが、他のとどう違うのかさえわからないので使いやすいのかどうかもわからないんですけど、マイライブラリの分け方がイマイチわかりにくい気はする・・・・。うぉーくまん使いたかったので早速少しだけ音楽取りこみ。聴きたかったのは、CDがないやつ。「ストレンジカメレオン」。これ、外で聴けなかったから嬉しい~~~~~。ミスチルがザ・ピローズの曲をカバーしたやつなのですがすっげえすきだー!本家のほうはもう少しやわらかく優しい感じで歌ってるんだけど・・・・ミスチルのちょっと投げてる&泣きそうな歌い方が好きだ。そして、上に書いた部分の歌詞が好きというか、下の方は聴いて泣いちゃったですぉ(苦笑)これが、歩きながら聴ける~嬉しい~。できそこないの~かめれおおお~ん♪さて。じぃやからメール来たらログインします(笑)イラストは朝までに済ませr┐(´∀`)┌(終わる目処立ったからいいんですy)で、最初の赤西くんはなんなのってアナタはクリック(゚Д゚)→
2005年05月23日
HAPPY BIRTHDAY TO YOULady's eardrops信頼した愛/熱烈な心/恋の予感Lemon愛に忠実/心からの思慕/熱意/誠実な愛抜粋:イイハナ・ドットコム&Green Garden本日のFFXI日記『ENM初勝利(遅) 』はコチラからドウゾ。やっと勝ちましたが・・・・やっぱウルガラン登山は嫌いです┐(´∀`)┌■こしさんえ私信カモあ、なんか・・・・sonyが我が家に来てしまいましたw↓コレなんだ、そこまでお金あるならiPodminiにしてくれよと思ったら後の祭りでございました(爆)なので、使いにくいとやらのsonic stageをガムバッテみたいと思います・・・。てっきり、一番安いシャッフルにするもんだとタカをくくっておりました・・・。うーん。誰か我が家に出張して(笑)手取り足取り(・∀・)ニヤニヤ書類選考アリマス(・∀・)ニヤニヤうそですちゃんとやりますってば┐(´∀`)┌あ、付属のヘッドホンはあかんわ~私の耳にこれは合わないのやあ~(耳の穴にがぼっと入れるヤツ。すぐ落ちるの。)まだ箱も開けてないがな。オーシャンブルーが良かったn ←文句多いんで、自分は仕事用にPORTERの鞄買ってた。どっからそんな金が出てきているんだと問い詰めたい。でもしゃべりたくないので目をつぶる。え?何か違う?いやいやこのキモチはきっとV○gelさんくらいにしかわかってもらえないでs(・∀・)ニヤニヤ■話チェンジbank bandの「糸」がCMに使われてますね!あれ、元々は中島みゆきが歌ってたのでしょうか?よく知らん。歌詞がいいなあ歌詞が。PCに入れたまま聴いてなかったのでまた引っ張り出そう。そして。なぜ。愛のバクダンがゼスプリゴールドに(゚Д゚)!あのキウイ大好きだけどね!(笑)ついでにあのオニイチャンも好きだけどね!ウヒヒん~、でも、「甘~い!甘いよ小沢さ~ん!」なCMだとベタなんだろうか。甘い=愛のバクダンよりスピードワゴン、って連想しちゃうんだけど私(笑)イトダさんと黒田アーサー・・・うん、イトダさんが好きかも(ぉぃ)黄金キウイもスピードワゴンも好きですってアナタはクリック ( ゚Д゚)グラッチェ→
2005年05月22日
本日のFFXI日記『愛されて3年・・・?』はコチラからドウゾ。ぽむさんがいかに仲間から愛されているかをご確認ください・・・・・・・(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻(笑)今日の日記はホルン・・・ええブラス関係ですwなので、ブラスに興味ない方・・・・ごめんなさいぜんっぜんわかんないと思う。でも、ちょっとでも興味持ってくれればうれしいな~ぽむさんホルン吹きじゃないけどねwwwwww今日は、情報誌に載っていた『愛媛ホルンクラブ定期演奏会』というものに行きました。もちろんみおちんの耳を養うためですwwwというか、こういうグループを私は知らずに生きてきたので興味があったというのもあり。コミュニティセンターがわからず(爆 松山在住4年目なのに)地図見る。おおまかな場所だけは知ってたからなんとかなりました。でも距離感がつかめずバスで。高島屋から近かっt(つД`) (笑)まず驚いたのが・・・・司会の人(地元TVに出てる人)がブラス出身だったってこと。しかも県内でトップレベルの中学校・・・・!ホルンクラブという一般の集団ですけど顧問がホルン吹きの間では有名な方らしい。んで今回は中学生、高校生、木管楽器数名を招待しての定期演奏会。1部が木管とのコラボだったわけですが・・・・・・う、うまい(アタリマエ)・・・・・・・・・!っつーか、すげぇ・・・・・。愛媛の子は、こういう環境があるのか・・・・・?2部が中学・高校生と団員が総勢38名。そう、舞台にフレンチホルンが38個(笑)結構、見物でしたよwそして顧問の指揮で演奏。素晴らしいと思う。こんな機会を持てるなんて、アノ舞台にいる子たちは恵まれていると思う。なぜ、私が中学の時からの学校がいまだにトップクラスを保っているのかがなんとなく分かる気がした。講義を受けてるやつで、ここ2週くらいは「熟達」ということについて学んだわけだけど・・・・ある分野に対して一般のレベルより「熟達」しようとするには、もちろん自分のレベルを向上させるためには決して楽しくない練習でも内発的によく考えられた練習をしなくてはならないんだけど自分の周囲の環境も影響していて・その分野や課題に小さなうちから十分に触れられる・よく考えられた継続的訓練を行う・小さいうちから訓練に専念できるような金銭的・環境的支援を家族が援助可能・その分野・課題の楽しさを教えるすぐれたコーチの存在などがあげられるとあった。今回の演奏会もそうだし、先日行ったのもそうだけど、愛媛ではちょこちょことこういった演奏会が気軽に(無料もしくは低価格)楽しめる。活動も積極的で優れた指導者がいたり、招待してたり・・・。特に今回の、他学校他学年ではあるが同じパートが集って演奏、なんてのはわたしだったらはっきり言って、競争心をあおられる。それに、県下のトップレベルの中学校が出てた。いくらガチガチに緊張してても、自分がその学校なら誇らしいしその学校じゃなければさらに競争心はあおられると同時に一緒にできることが誇りであっただろう。この「ガチガチに緊張」しつつも「舞台で演奏することに誇り」というのも「熟達」することのキーになる。ああ・・・・。いままさに、講義を受けた内容が目の前で。残念なことに、フレンチホルンのみ(あのカタツムリみたいな金管です)。みおちんはアルトホルンというユーフォのちっこいバージョンなのでちょっとぶーたれてましたが、耳を養うには良かったはず。私は金管だとトロンボーンバリバリみたいなのが好き(笑)なんで正直ホルンってあまり興味がなかったのです。音色も優しくほわ~んふわ~んで。曲にもよりますけど、やっぱ私が好きな傾向の曲にホルンが全面に出るのなんてホルストの「惑星」の一部でしょうか?w(よく知らないというだけの話)でも、今日の演奏ではホルンのいろんな面を見る事ができ、とても有意義でした。ホルンが4つのパートに分かれてて、やってることがぜんぜん違うなんて今日の演奏会がなければ知らなかったし・・・。はあ・・通信教材やってねえwwww熟達のとこじゃなかったよなあたしか。くっそ~wいい題材だったのになあwwwでもなんとかなりそうはなりそうよ。みおちんという題材がいますからwで。これは・・・・。○年ぶりに今年は吹奏楽コンクールに行くべきだと思った。せっかく愛媛の高いレベルのコンクールを聴ける環境だし。みおちんもあるんだよね。小学生のはそんな本格的ではないけど、やっぱ金管バンドからブラスに入部する子は多いし。あのなんとも言えない雰囲気(爆)に慣れてもらっておくのもいいかもしんないwもうね、あの舞台の裾で待ってるのね、ノドから内臓全部出るくらい緊張すんのねw舞台にあがっちゃえば開き直る(ライトで客席見えなくなるから)んだけど。せっかくみおちんが私が歩んだ道に興味を持ってるんだからできるだけ援助したいです。私のように途中で投げ出さず一生の付き合いがブラスとできるように・・・。あ。ブラストのチケット取れました。でも、生協のチケットセンターに30分電話し続けてやっとつながったwおかげで希望日のA席9000円げっつです。座席は7月にならないとわかんないけど・・・。ああ。楽しみ。そして・・・・・クラリネットやめなきゃ良かったと激しく後悔ちぅ(笑)先日楽器屋さんで、私が中学の時使ってたクラの値段みたら35マソだた・・・・・orzぽむさん愛されてるね・・・・?→
2005年05月21日
今日は、リアルもFFXIのキャラも誕生日でーす♪みんな、お祝いしてください(*゚∀゚)プレイ日記じゃないけどFFXI日記も記念カキコ。あしかちゃんとぬのちゃんが日付が変わって早々に携帯にカードくれました。ありがとう(´ー`) ←この表情が意味するものは(笑)日記書き終わったら、まかにぃからカードが。野望運絶好調だた(゚∀゚)ありがとー(笑 何占ってるんだ)♪みんなのその気持ちがとてとて嬉しいze!!!!!!!そしてぼげるさんからのプレゼントにウケた(笑)がんばって若返るよ!!!!!!( ´∀`)・・・ネタ人生誕生記念日を祝して→FFは下書き目処が立てば・・・いく・・・wV○gelオクサマにもらった若返りグッズのオマケ、『かたたたき券』(笑)福岡で使わせていただくよ!www
2005年05月20日
゚・*:.。. .。.:*・゜夏らしいカラーです゚・*:.。. .。.:*・゜今日気づきました。先日たまごっちのことをネタにした日記を書きましたが・・・・。お見合いがまた来たんですよお。んで、チュゥして暗転までは先日と一緒。で、こっからが書きもれてたというか気づいた部分。ピュルルルル~ピュルルルル~ピュルルルル~ピッピロリロピッピッピー!!!!!!!!呼んでませんよぴろりんさn花火が打ち上げられtそしてめでたくあかちゃん登場 Σ(´Д`lll)いや・・・まぁ・・・めでたいけどさ・・・・(笑)花火どっか~ん(* ´Д`*)なカンジなわけ?wwwwwいいの?それでほんとにいいのか?wwwwだってアナタ、どっか~ん♪よ?ハジけるのよ?打ち上げよ?・・・って、ナニがwwwww謎だなぉぃw話をタイトルに戻して。今日は学校新聞の受け持ち班の集まりで先生のアンケート集計と顔写真あわせ、それとHP班の更新作業チェック。タイトルからはわかりませんが今日は役員のお仕事の日です(笑)ま、昨夜、慌てて下書きに取り掛かったわけですよイラストの。自分で提案したテーマ「足湯とカラクリ時計」に大いに後悔しつつ(爆)仕上がるわけもないのでそのまま会に参加(笑)いや、まだ期日は大丈夫なんで。でも、この数年、このイラスト描くというお役目を請け負ってたがために他の雑用を免除してもらってたのよ。なので、他の仕事の流れがわからねぇ(笑)いつもやってた去年の副部長さんに半分任せた!自分はゆっくり下書きの続きでも・・・・・・・・て、わけにはいかないw皆私にいろいろ了解を求めてくる。部長なのでしゃぁないわなwうーん・・・・(・∀・)「たぶんそれでオッケぃ!(゚Д゚)つ」本日もアバウト全開!!!!アバウト部長と呼んどくr結局下書きするヒマなんてなくて(笑)でも他の作業はとりあえず終了。「あとはぽむさんのイラスト仕上がればこっちの班はおしまい♪」(つД`) ←威厳ナシこの日のこっちの班の作業はいったん終了。これに、来週別の班の作業と私のイラストが仕上がれば仮印刷に出せます。で、一度校正のためのチェックをかけ、学校のチェックをもらい、二度目の仮印刷に回し再度校正&チェック。ここでOK出てやっと全員分印刷になります。日程的には去年と同じくらいに発行できそう♪他に学年別で発行する広報分の取材チェックを済ませ解散。私はHP班の更新作業の方を待ってました。この後のランチに誘われたから♪その間に下書きを少ししてたら、明日締め切りの原稿をHP班の副部長さんが今仕上げる~~と横に来る。副「校正しまくって本文わからんわあ~ちょっと書き直すわ」ぽ(目の錯覚だろうかかなり字数が多い気がするがこれから削るんだろうな)副「でさ~、この原稿用紙の字数を数えてさあ~(つД`)」ぽ「・・・14文字×10行程度っすよ(・∀・)」副「えっ(゚Д゚)!」ぽ「えっ(゚Д゚)!?」副「この幅いっぱいいっぱいじゃないのー! ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 」ぽ「依頼書にちゃんと書いてあるっしょ!wwwww」副「え~~~~~~~wwwww一生懸命書いたのにほとんど削らなw」ぽ「字数多いの気のせいかと思ってたら・・・w」副「うそーん時間かかるわどうしよ~~~~~ 。゜(゚´Д`゚)」~1分後~副「あ、できた」ぽ「早っ(゚Д゚) しかも8行に収めてるしw」おもろすぎます姉さん・・・・。つーかこんな部長と副部長でいいんだろうか(爆)ほぼ同時に更新作業の方も済み。チェックするの忘れてたの今思い出しt┐(´∀`)┌ <家でやっときまsランチ、つまりは井戸端会議。転勤族も多いのでいろいろ話ができる。意外に近所に以前住んでいた、なんてのはザラだしうちの銀行の人と仲良かったですよーなんてのもある。自分の会社の福利厚生はどうだとか、いろんな話が出てきてマジで楽しい。もちろん私も控えめにしゃべるwいちおうウチの社宅(が近所にある)はボロいので有名。三大ボロ社宅とかいう異名もある。ゆえに違う意味で目立つので皆知ってるwそういう関連の話をしてたところ・・・・・「そこの社宅にお友達いるんですよー」という1年生のおかあさん。「お~、私○さんって知り合いよ~岡山のボロ社宅で一緒だった~」「ほとんど話は聞いてますよ^^」( ´∀`)・・・なんか・・・・いやな予感が・・・・・・・「ぽむさんっておもろい人だよって♪」「お、おかしぃなあステキな人とか言ってなかったあ?^^」 ←自分で聞くかw「とにかくおもろいって^^」・・・ちなみにその情報を吹き込んだ(笑)奥さんもその旦那も、私より1つ下。岡山では支店にいたわけではない我が家でした(出向しとった)が家族ぐるみで仲良くてみおちんのこともかわいがってもらい、その奥さんが妊娠したときも赤ちゃん生まれたときもいろいろアドバイスを。ほっときゃ育つとか(ぉぃw)しかし、その赤ちゃんももう1年生なのだ~・・・。それにしても・・・・・・なぜそんなに「おもろい」を全面にプッシュするんだ!!wwwwきわめつけ「年齢も知ってます♪」 Σ(゚д゚lll)<そこまでバレてんのかyp「25って言おうとしてたのに・・・・(つД`)」「「「言うなwwwww」」」 ←即ツッコミがw特におもろいようなことやった記憶は無いのですが・・・・・あぁそういえば岡山には同い年で子供も同い年の奥さんがいて二人で一緒にカラオケ6時間歌って店閉められて歩いて帰る途中におっさんにナンパされそうになった記憶が(爆)それかぁ?!それとも専業主婦なのにみおちんが預かり保育行きたがって幼稚園から毎日ムリヤリ17:30頃連れ戻してた記憶が。それかぁ?!それとm・・・ネタあるな結構(;´∀`)というわけでぽむさん25才説流し計画はもろくも崩れ去ったのでありました。うちの部の特徴:ランチも立派なお仕事です!(笑)ってなんだよその計画(゚Д゚)ってアナタはクリック♪計算が合わないことに後で気がついt→この大きさが新聞になります。ミスチルの『Q』と比較くださいw下書きうっすらとしか見えません、2H~Hで描いてるからwww
2005年05月19日
WhiteとGreenの組み合わせってなんとなく好きですFFは行ってません!イラストもやってません!オマエはいったいなにやってんだと小一時kみおちんと寝ちゃったよぅ~・・・orzで。事件を知ったのは昨日ですが、今日も大きく取り上げられていましたね。お母さんが11歳の我が子に手をかけてしまったあの事件です。やはり同年代の子がいるということで・・・・・。お母さんの年齢が私とは違いますけど、小学校行けば同じくらいのお母さんたくさんいます。上の子が大学生なの~とかね。そういう方からは先々の事がいろいろ聞けてホント助かるんですよ。何があったのかは知る由もありませんし外野が推測でわめきたてても仕方が無いとも思ってますがやはりどういった理由があるにせよ、我が子を殺めてしまうのは許されることではありません。「子育てに自信がなくなった」これって、どういうことなんだろうって時々思います。自信満々の人なんて、いるのかなあ?自分は子供をカンペキに育てている、なんてことあるのかなあ?親がそう思ってても子供が何をどう感じているかなんて完全に把握できないはず。だって、同じ人間だもん。超能力でもないかぎり、心の中までは見えない。子供は親の持ち物でも、アクセサリーでもない。子育てって、子供と一緒に親も成長して行く事だって私は思ってます。オトナになったから、親になったから、そりゃあ体格的にはもう成長はないかもしれない。でも精神は日々是勉強、いくらでも成長、進歩できるもんじゃないのかなあ。正直私はみおちんにいろいろ教えてもらってるですよ。親への感謝とか他人への思いやりとか毎日を楽しむこととかみおちんがやってきてから初めて気づいた事大杉。みおちんは毎日が楽しくてしょうがないらしいです。学校も毎日行くのが嬉しくて楽しくてしょうがない。先生もダイスキ、お友達もダイスキ、クラスがダイスキ、学校がダイスキ。家に帰ればちょっとガラの悪い怒るとオニババより怖い世界一宇宙一怖い、とてもカンペキとは言えない、でもナンバーワンにダイスキなかあちゃんが待っている。(あ、自分で書いててちょっと orz ってなったw)毎日どんだけ楽しいかは笑顔を見てるとわかります。いくらアンタのためだと言ってもこの笑顔を奪う権利は私には、周囲には無いはず。逆に、守って行く義務がある。間違った過度な愛情を与え、過度な期待を背負わせ続けると、自然にこの笑顔が無くなっていくと思ってます。毎日が平和にアタリマエに過ぎていくと忘れがちですが。私はみおちん触るのがダイスキです学校から戻ってきて寝るまでに1回はじゃれます(笑)小さい頃からやってるのは「すきすき~ぃ」とほっぺでほっぺをうにうにすること。コノヤロウと思うくらいお肌ぷりぷりですべすべですね!(笑)うにうにすると熱とかあってもすぐわかるんで。あとは抱くとキモチいいので抱きついたり。重いのでもう抱き上げることはできませんが!そして最近妙に幅があるような(爆)寝る時も本人は熟睡してますがあちこちうにうにぷにぷにつついてから寝ます(笑)いやあ、これやるととっても癒されるというか。いつまでさせてもらえるのか微妙ですが。でも、みおちんもまんざらではないようでwそりゃあ、将来名の知れた人になったら。有名と言われる分野に進んだら。それはそれで嬉しい。自慢の子供になるだろう。でも結果を喜んだり自慢するだけではなく、その過程でのがんばりを一緒に喜び、褒め、親の自慢にするのではなく本人の自信につなげたい。かわいい服だって望むがままに与えたい。我が子が世界で一番かわいく、この服を着こなせるのは我が子だ。とまで実は思うときもある(笑)でもちゃんと、そのモノの値段を告げて金額的な価値を知ってもらうし親以外に買ってもらったりしたものはちゃんと誰が自分のために買ってくれたか告げる。そして、大事にしようねと。世間の目からみたら、私はオチコボレかあさんですw朝弱い、料理嫌い、遊ぶのダイスキ、気づくと寝てる(爆)。カンペキなんてほど遠い。カンペキにぐーたら?(笑)でも、とりあえず今、周囲の助けも大いに借りながらみおちんだけはいい方向に成長しているようです。自分の子供、そして自分。いい笑顔で笑う瞬間ありますか。親がカンペキである必要なんてないと思います。カンペキな人間って、いる?いないと思います。そして子供も、カンペキになる必要はない。毎日必死で育児してたらそんなアタリマエのことも見えなくなってきます。盲目的に愛情を注ぎ過ぎると、見えるものも見えなくなります。自分が子供の年齢の頃どんな事を思い、感じていたか。カンペキであろうとする前に私はいつもそう考えるようにしています。そして、肩の力抜こう。ぽむさんなんて抜きすぎて、PCで遊びすぎてコリコリだよ!(爆)肩もませちゃってるよ!まだ甘いんだよね力の入れ方が!よし、スペシャルな肩もみができる子にしよう!って一瞬思ったよ!┐(´∀`)┌でもほんと。こういう悲しい事件があるたびにいろいろ考えさせられます。女の子のご冥福をお祈りいたします。最近カテゴリーが違っててすいません的ランキング参加ちぅたまにはマジメな話題・・・。
2005年05月18日
アフィリがステキなので貼ってみる。お花屋さんです。届けてくれます。気になる方はドウゾ♪そしてFFXIはオヤスミです。さてぼーげるさんとまた長電話しちゃった♪Enz○さんの(゚Д゚)<またかypって言葉が聞こえてきまsいやいや、楽しい主婦の会話をしてただけですよ?夏が楽しみねオクサマおほほほって話してただけですよ?(・∀・)ニヤニヤやっぱワカモノがいいよねとかそんな話はしてませn(・∀・)ニヤニヤお互い、来月の電話代が(笑)あ、そうそう。もうすぐ私の誕生日ってんで、うちの母がお金を送ったそうで。「普通の封筒で送るき着いたら連絡してよ」で、着いてまして早速開封。いちおうバースデーカードになってたんだが開封一番目に飛び込んできたメッセージおめでとう35才だっけ?(゚Д゚)・・・(ノ ゚Д゚)ノ === ┻┻23だっつの(* ´Д`*) 正解は○4でsつーかママン。娘の年齢覚えておけypリアルで_| ̄|○・・・はうぅ・・・となったじゃないかwwwwお小遣いは借り入れ返済にまわしまs入金したら返済になるんだy┐(´∀`)┌お誕生日まであと3日♪ナンカクレクレ♪愛をクレクレ(爆)ぽむ母ナイス!ってアナタはクリック♪23だってば!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!→
2005年05月17日

昨夜はボーンコレクター観てたのでFF無しヽ(゚∀゚)ノ ハってか、巨人逆転してんじゃねーかよー!ちょっと気に入らない(笑 そんなワタシはアンチ巨人)。しかし・・・・この映画、ビデオで観たなwwww最近観たか観てないかの区別が曖昧になttさて今日は学校新聞用教員撮影。早めに来て準備したはいいけど、フィルムがギリギリ。うーん、フィルムも先に補充しておかないといけなかったなあ。来年のためにすべてメモる!昼休み中になんとか終了。帰ろうとしてて1つ抜かってたこと思い出し引き返す(笑)しかし、事務の人が元広報部長だったのが助かる。私が松山来て最初に広報入った時の部長さんだったのさー♪それも済み、その足でコンビニまで散歩。荷物が錘になってちとしんどいぜ(笑)ジャンプ買いに行ってたんだけど、そこで見つけた『フライ、ダディ、フライ』の上巻。これ、7/9に公開される映画のやつです。んで、この映画の主題歌をななんとミスチルが歌うんですよ(* ´Д`*)『ランニング・ハイ』。今度出るシングルに収められてるそーな♪曲を提供するにあたってのいきさつは上のサイトにて!ポイントはこの歌詞、【羽を開いて 光の射す方へ】これ!!!ぽむさんが好きな『光の射す方へ』の歌詞!ヽ(゚∀゚)ノ 『口笛』の次くらいに好きなナンバー。うっふふふ、ライブでも聞けたんだじょー。数あるナンバーからコレ。んもう感動。んで、この小説をコミック化したやつがヤングサンデーコミックス上下となって発売。下巻はまだ先なので上だけしかなかったけど、ぱらぱらっと見て買っちゃった。小説の方がおもしろいかもだけど・・・・。で、コミック読んでからサイトチェック・・・・・スンシンが岡田クン・・・・・・おっさんが堤真一・・・・・・・・・・・いや、それ、なんか違う(;゚Д゚)って正直思っちゃった・・・・。公式サイト見たらわかりますけど、ストーリーは・・・・・自慢の娘を殴られたさえない中年サラリーマン「おっさん」が、殴った男子学生(なんや、名門高で期待のボクサー親は有名人)に自分の拳で復讐を誓う。で、その手助けをするのが南方はじめとするグループ、そして仲間の朴舜臣(パク・スンシン)。彼らは、男子学生の通う高校によく間違えられる落ちこぼれ高校のオチコボレ集団。おっさんのひと夏の冒険が始まる・・・・てなわけですが。どう見ても、きっと小説読んでも、いや設定も、40代後半のさえない中年サラリーマンが堤さんじゃあないだろう(笑)だって彼、まだ40・・・・今年41か・・・・えっ(;・∀・)マジ?もちょい若いかと思ってますた原作の年齢でいくと引越しのサカイの徳井さんがまだ近いんじゃないか?wおっさんがいつも乗るバスの乗客役らしいんだけどwww私的には佐藤B作さんあたりうまそうな気もするが(笑 個人的見解っすw)で、岡田くんは出演を熱望(とサイトにあった)ってあったけど・・・・どっちか言うとスンシンより仲間の南方たちかな・・・wいや、南方って感じでもないか・・・・。やっぱコミックなので絵がダイレクトに脳に入るから余計そう思うんだろう。だってスンシン、すっごいごっついカラダなんだもん、角刈りだしwwwwシリアスななかやまきんに君じゃないかあれは。岡田くんはどうしても東京タワーの繊細なイメージが・・・・wあ、TOKIOの長瀬くんだとまだすんなり・・・(笑)でも、ま、小説も、コミックも、映画も、それぞれ違うだろうし。いっかwしかし、最初にコミック手に取ったとき映画の2人が結びつかなかったのは、事実です(笑)ストーリーは・・・・まあ、娘・・・子を持つ親なら多少なり共感するものはあるかと。「おっさん」がつい口に出してしまったセリフも、客観的に見れば「んなこと言ってもしょうがない」とわかるけどいざ自分がそういう立場になったら、言わないとは言い切れないし・・・・。おっさんが最初にとった行動だって、自分だったら・・・・もっとひどいことしてるかも。映画館で観ると泣けないからなー(恥ずかしいじゃん)映画館まで行くかどうかは不明。みおちん付いてくるだろうし(笑)でも、観ますよっこのギャップをどう埋めてくれるのかも観てみたい気がするw映画公開の直前ごろに下巻発売なのでこれは買います。コミックで半分しか読んでないんで内容についてどーの言うのはまだ早い気がするけど、親としてなんとなくこの作品とは向き合おうかななんて思ってます。コミックは読みやすくて、絵も好き。おっさんがコミカルに、でも必死な姿で描かれてますぉ^^実は密かにキャストにギャップ、ってアナタはクリック♪まーほんとにギャップなんだってばw(・∀・)→
2005年05月16日

本日のFFXI日記『懲りずにアットワENM!』はコチラからドウゾ。いったいぽむさんは、いつになったらENM初勝利おさめるのかしら_| ̄|○やっぱFFXIのみんなは好きですwチミたちおもろすぎるよ!wwwwで、先日行った本屋さんで見つけた本。意外に安かったのでひまつぶしに買う。カバーかけるような種類ではないはずなのだが・・・・というか普通「カバーどうされますか?」て聞くと思うんだが・・・・「カバーしましょうか?」って聞かれた(笑)いや、大丈夫ですと言って買ったその本は『ワルの知恵本』サブタイトル:マジメすぎるあなたに送る世渡りの極意オビ:もっと強く、図太く生きてみないか!!!!!みおちんが「何買うたん?」と聞くので見せたら「かぁちゃんこんなもんいらんやん(゚Д゚)マジメやないし」糸冬 了..._〆(゚▽゚*) Σ(゚д゚lll)ガーンオマエさんの目に映るかぁちゃんはそんなにワルかい(´Д`)まだ全部は読んでいませんが・・・まぁ。中には「ぇ~」って思うようなのもあります。「そっちから見るのか」ってのもあります。結構な読み応えがあって、細○○子の薄い占い本と同じくらいの値段です(笑)ちょこちょこ読みすすめていこ♪さて明日・・・正確には本日か。(1:00過ぎたーっ)教職員の顔写真撮影でお昼に学校行ってきむぁーす。帰ってきたらそろそろイラストやろうかね。原稿はもう済んじゃったw140文字程度にまとめるのって、字数がある程度あるものより難しいね・・・今年のテーマは「子どもたちに願うこと」。1時間ほどうなって書いて消して書いて・・・・でできました。みおちんに願うことは・・?と考えてたらぽんっと浮かんだので。やっぱねえ、みおちんの笑顔がダイスキなわけですよ。屈託の無い、計算の無い、ありのままの笑顔。これをずっと忘れないで欲しいし、守っていきたいなあと。ついいろいろと親は子に求めがちだけどね。ってな風な事を書いてみましたw1つ仕事が済んで、PC横のポストイットが1枚減りました(笑)がんばるどーwぽむさんってワルなのか!ビックリだよ!ってアナタはクリック♪違いますってば(・∀・)→
2005年05月15日
![]()
本日のFFXI日記『さらばマンドラ帽子そして3周年』はコチラからドウゾ。まあ、よくも、3年間も、毎回ネタ提供できるなあ自分_| ̄|○今日の日記は先に上のFFXI日記を読んでからの続きといっちゃあ続きになりますがコッチの内容はあまりFFに関係ないやもしれませんwwwのでお気軽に(笑)で、3:40に落ちようとしたとたん旦那の目覚ましがなったわけよ。まあ、どんだけぽむさんが慌てたかは想像に難くないですが(笑)最近インしてないことはしてないけど、やっぱあまり遅すぎると心象が悪いようで。昨夜は映画も観てたしね。あ、そうそう、皆様観ましたか?エボリューションwあたしゃあねえ、徳島にいるときわざわざ映画館へ観に行きました(笑)ドゥカヴニーに会うためだけに!説明しよう!(゚∀゚)ドゥカブニー=デヴィット・ドゥカヴニーとはあのXファイルのモルダーだ!ぽむさんはもうモロこのオジサマに恋なのよwもちろんXファイル全部観てます!映画も!11上だなんて思えな~~~い(* ´Д`*)おっさん好きはもう返上したんですけどドゥカヴニーだけは別wこの人にワタシの年上好き時代が凝縮されております(笑)それにほら、Xファイルのモルダーって、スーツ姿多いでしょwwwwwぽむさんのスーツフェチはここからきています(爆) ↑もちろん全部吹き替えで観ました(* ´Д`*)で、話を元に戻して(笑)目覚まし鳴ってたけど起きてくる気配がしなかったんで、シャットダウンで速攻落ちて灯り消して布団もぐって寝たフリ。ふふふカンペキ。絶対ずっと寝てた感じ♪「ゲームしよったのわかっちゅうき寝たフリせんでもえぇ・・・」ばっちりバレてtもちろん、落ちる瞬間と重なった事は言い訳しましたよ(笑)そして寝る。え?朝ゴハン?ウチはセルフですが何か?っつーかあたしゃ今から寝るんだよ。じゃますんな(゚Д゚)クワッってわけよ。なんでこんなに早いのか?高知に行くそうで。そのあと東京出張。一度荷物取りにここに戻るらしいけど。あれ?ぽむつぁん、先週が出張って言って無かった?とお思いの方もいるかと思います。言ってました確かにwつーか今日帰ってくるまでそう思ってたもん。FFの中でしゃんさんが「1週間分の洗濯物の恐怖」の話をしてくれたの思い出して帰ってきた時に「ちょっと!洗濯物持って帰ってきてないやろうね?!(゚Д゚)クワッ」「干す場所無いき持って帰ってきてません」「よろしい(゚Д゚)クワッ」「あ、この魚冷凍して来週のゴハンにして」「今日焼いたらええやん」「解凍できてないもん」「じゃあ明日でえいやん」「明日おらんって言うたやん。あ、みおは土産何がええの」・・・・・・え?「あんたはipodminiでも買うてきたろか」「sonyも捨てがたいき店で聞いてきて」(←モノですぐつられる)ってあれ?(;・∀・)「・・・・ねぇ、出張済んだがやないが・・・?」「え?この週って言うたやん。で、出張の前に高知に用事があるき、土日おらんでって」・・・・。いや、どうせいないんだから出張されてもソンした気分だわ~とか確かに先週言ったんだけどさ、勘違いしたおかげでちょっとトクした気分に(笑)この土日も、次の土曜もゴハンいらないのがイイ!ヽ(゚∀゚)ノ って言うかぽむさんゃヒトの話ぜんっぜん聞いてないですよね^^会話が無いとも、耳が無意識に聞いて無いとも言いまsで、まあ、ipodminiかsonyのやつが手に入りそうです。またポーターかなと思ってたけど。いや、ポーターでもいいけどwwwコシさんにはipodを薦められてるので正直迷ってるのですよ・・・・ワタシは結局気に入ったCDは買っちゃうほうなので、CDをPCに入れて取り込むならsonyの方が使い勝手いいかもって店のヒトが言ったそうな。ipodはDLで取り込むならそっちがいいって。うーんうーん。どっちにしろ、小さいのになれば歩くとき荷物が減る!wあーそうそう、あと先日話題にした「blast!」ですが。生協の枠があったのでまずそっちで電話予約(5/17)してみることに。そこに、席の目安がありました。S席11000円→1階席A席9000円→2階前方B席7000円→2階後方中央C席5000円→2階後方両端(゚Д゚)!ぉぃぉぃ、1階すべて11000円?!しかも旦那が「自分も行こうかな」とか抜かしやがった。でも、5000円の席がそういう状態なのでやめる代わりにA席にすればと言われた。よしそれでwどうせ聞いたってアンタはわからんから来なくてもよろしぃのじゃ。(鬼嫁)1階がすべてS席ってことはどうもロビーパフォーマンスが1階であるようですな。でもやっぱ11000円は痛すぎる。最初自分の小遣いで行こうとしてた分をもらえそうだしこれ以上文句は言わないわよwwww電話予約がムリだったら郵便振替先行予約しかないけど。どれだけ愛媛で人気があるのかが不明。四国公演は高知と愛媛。愛媛はブラスのレベル高い学校もあるし人多いかなあ・・・・?がんばってみまあす!あとは、5/21と6/4にそれぞれ1300円とタダの演奏会の予定♪ブラストだけは特別。どれほどの感動を受けることができるのか。5ヶ月も先の話だけどすっごい楽しみ!とまあ、ぽむ家には会話が無い、というのが証明されたような出来事でした。アヒャウチも会話無いですypってオクサマはクリック♪パートナーがドゥカヴニーだったら言う事ナッスィング!(・∀・)→
2005年05月14日

昨夜は今後のスケジュールチェックと部会のまとめを。あと、忘れないようにPCにポストイット?wでぺたぺたメモ貼ってるんだけど15インチのモニタの縦ほとんど埋まった今月の用事で(笑)ぉぃぉぃまだ今月は半分だぞwwwwwさて先日お見合いしましたいえ、みおちんのたまごっちが(笑)しかもコイツの名前(3代目だそうな)、りえごっち。(命名みおちん)・・・・。(;`∀´) <ワシかypってオジョウサンや・・・・・こいつ性別オス♂なんだけど?(爆)最近リバイバルのたまごっち。懐かしい~気もしますが持ってなかったのでなんとも(笑)流行ったのいつだったっけか・・・・。ちょくちょく日記に出てくるたまごっち。先月みおちんの誕生日プレゼントにリクエストされて買ったわけですが・・・日中の世話はなぜか私(#゚Д゚)しかし死なれてもなんとなくイヤなので(笑)で、最近のたまごっちって携帯と通信したりするわけですよ時代を反映して。通信料かかるから私のではやらせてないけどなwwwwwwご機嫌取りのミニゲームとかは結構おもろかったりする(ぉお店にはでかたまごっちとやらがあってアイテムとかをごっち星の通貨で交換できるぽ。あと、これは前からあったっけ?ハゲてるおやじっち?が行商に来たり突然別キャラとお見合いすんの┐(´∀`)┌いきなり別キャラみたいなのがやってきて見合い開始。「する・しない」って選択肢が出るけど、とりあえずやってみる。ピロリロリ~(呼んでませんよぴろりんさんwwwwww)いきなりオバケみたいなのがきた。んでもって2匹がぶちゅ(・ε・) 画面暗転Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ピロリロリ~♪子供が生まれtい、いいのかこんな展開(笑)しかもパートナーは???????(画面には今までのキャラと子供が表示、見合い相手はいないの)後でみおちんに聞いたら「ごっち星に帰ったよ(゚∀゚)」(゚Д゚)・・・別居?(爆)「あ、もうすぐ親離れするから今度名前はみおごっちにしといて!」(゚Д゚)・・・。親離れとは・・・一定期間親キャラが子供と表示されごはん分け与えたり一緒に寝たりするんだけどある日突然子供が寝てるうちにごっち星に帰ります。(世話した恩は忘れて突然画面からいなくなってんだよwww)・・・いいのか?それでwwwwwwwwでも言われたとおりに「みおごっち」(今度はメスダターヨ)にしましたよ。赤ちゃんキャラのときってしょっちゅうおなか空くし食べたら出す(しかも親キャラのより小さい)しすぐ寝る(電気を消すらしい)しすぐスネるし・・・・・・・めんどくs┐(´д`)┌でも、同じように世話させられてるお母さんもいたし食事の時テーブルに置いてたたまごっち取ろうとして味噌汁こぼした息子を叱り飛ばしたお母さんもいたし・・・・・いつの時代も一緒じゃのぅ(笑)夜中はちゃんと寝ると言うか・・・・20:00ごろ風呂勝手に入って歯磨きして寝るの(笑)最初は時間が昼夜逆転してたぽくて、お友達に調節してもらったらしい・・・。なので実際つついてるのはワシ・・・。なのでこれが要所要所でピロピロ鳴ってる(泣いてる?w)ワケですよ。だいたい、名前が妙に放置しにくいしwwww今度、ピロピロ鳴る機能をオフにするのを覚えておこう。。。・・・・あ【ウ○コしそう表示】出た・・・・・・・トイレトイレ・・・・っと。(この表示中にトイレ洗濯するとおまるに乗る・・・。)・・・・。そして今日もぽむさんはたまごっちの世話をする・・・・・・。(ノ∀`)ワタシも世話させられてますypってアナタはクリック♪リバイバルさせたバンダイをちょっと恨むwwwwwww→PS:この日記書いてアップしてすぐに栗っぽいのに進化しますた・・・。
2005年05月13日

執行部会ってナニヨ?ってアナタに♪オネエサマがムチ持って教えてあ・げ・る(・∀・)ニヤニヤ逆にしばかれそうなのでちょっと控えますね^^で、執行部会とは・・・・・PTA会長、副会長、校長先生、教頭先生、専門部の部長、副部長、事務の方で毎月1回行う会でし。ぽむさんは広報なので、前月にどういう活動をしたかの報告や執行部にて承認してもらったり学校にお伺いをたてる議題があれば出す、て感じ?wwwwあやふやだなあぉぃwとりあえず順番で言うと広報は最後のはしに発表するんでようするに他の部のマネすりゃオッケィてなわけで。でも今回は取り上げてもらわないといけない議題を広報が持ってたり。人前で発表するのってあんま苦じゃないけど、ちゃんと言えてるのかどうかは不明wwwなんせ会長さんや副会長さん、他の部の方は場慣れしてるというか執行部会経験者が多いので、どういう言い回しで発表するかわかってるじゃん。ってそれなりにごまかしたけど(得意技)。PTAのHPがあるんだけど、何故か回線がエッジ。デスクトップにエッジぶっさして使ってるwむちゃくちゃ遅くて困ってるとHP班から言われ改善してもらうことに(笑)ただ、費用がアップするので承認をもらうため議題に。これはやっぱ、エッジじゃ遅いっすねえwってわかってもらえてたのでおk。スムーズに更新作業できなくて時間くってたらしいし。いちおう将来的には光ファイバーになるらしいけど・・・・・・話はまだまだ先のようだし、緊急避難的にエッジにしてあったらしいけどあんまりことではないっすかw今時wwwもひとつはデジカメの管理を別の場所にしてもらうように。こういう議題を提案してみて初めてわかったけど、モノ1つ動かすにもいろいろタイヘンなんだなあって。正直テケトーでいいじゃん(爆)とか思ってたけどそうもいかないのが現実wwwあとは・・・・広報としてではなく自分のクラスから出た役員決めアンケートについて。他の日記などを読ませてもらってたら、やはり役員決めの際欠席する人は「休んだ日に役員にされても文句言いません決定は一任します」みたいな『委任状』が必要なのではないかということ。これは来年度のことになるので次の執行部員に引継ぎ事項として持ってもらうことになり。あと・・・・もう、ものすごく失敗したと思ったのがプールの監視。役員になったのは、監視の仕事がしたくないからだったのに「執行部からも1回は手伝いに出てもらいます^^」き、聞いてねぇwwwwありえねぇ~~~~~~~~~~wマジかよ~~~~~~~~~~~wwwそうか、一般の役員になったらやらなくてよかったんだ・・・・・_| ̄|○ しかも今年はプール開放日を前年度の5日から9日間に延ばすらしいw確かに、5日間って短いと思ってはいたのよ、蚊帳の外から(笑)しかしいざ監視しないといけないとなると別だーwwwwwおらは日光に弱いんだよ!すでに毎日日傘愛用なんだよ!もちろん日焼け止めクリーム塗り捲りだ!対策せねば・・・・。行かなくちゃ行けないのなら行きます行きます・・・・1日だけね・・・このあと、広報に載せる写真撮影。広報副部長「あ、うちらは気に入らなかったら撮り直ししましょう♪」もk(>Д<)ゝ権限使いまくr┐(´∀`)┌他の部に「ぇ~www」って言われたがwあと原稿の依頼。もちろん自分の分もありますよ・・・・締め切り5/20かよ・・・・23のバースデーじゃんかよ・・・・あ、何かくださいね^^このあとHP班が講習兼ねて更新作業をするというので参加。いちおうアップする前に部長がチェックするらしぃ。でも、14:30すぎに生協が、14:50に歯医者がwwwwwww(いわゆるダブルブッキング状態)途中で帰らせてもらったwチェックしたということで(笑)朝10:00からの会だったけど、ぽむさんは日記第一弾を読めばわかるように長電話を前夜にしてしまい後はもぬけの殻状態(笑)でそのまま寝ちゃって朝起きて (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態(笑)議題などはまとめてあったからいいんだけど、家事がああああああw私、家事片付けてから外出したい派なので・・・・・でも寝ぼけてたのか洗濯機のスタートボタン押したつもりが押してなくて・・・・その10分のロストが学校へ走って行くハメになるとは・・・・_| ̄|○ ぎりぎりに洗濯済んで、自分の服だけ干してくる鬼な私wで、お昼は食べずに更新作業を見守る。おなか空いてなかったし、HP班のオヤツを分けてもらったwwwwwwそして、講習してる横でベラベラしゃべって帰ってきたwおまぃはホンマに部長なのかと小一時k(゚∀゚)アヒャ会の途中でたまごっちが鳴るしさあw(またかy)でも、それぞれ会に出席したらオヤツが出るのを学習したのでちょっと楽しみが増えた(´▽`)特にHP班のは、手作りオヤツだぞお~~~~~~ウマーだぞお~~~~~あたしは絶対作んないwぽむさんの宿題:1.学校新聞イラスト目安は5/19~242.学校新聞原稿(140文字程度テーマ有)5/20マデ3.5/16教員個人写真撮影&6年生に取材依頼4.5/19班会(新聞Aチーム&HP班)5.5/24班会(新聞Bチーム)6.新聞の下書きがおおまかにできそうなら印刷所に電話いちいちどっかに書いておかないと最近覚えきれなくなってきたwここに、知人のお見舞い、美術部、参観日(&金管パレード)、講義、通信教材を入れる。誰かドッペルゲンガー連れてきてくだs今日はHP担当の方の副部長さんとべらべらしゃべってきましたw(前は広報誌の方の副部長さんね)2人とも金管も一緒でみおちんのことも知ってる(らしいw)のでいろいろ話題が。高知にもいたっていうしー!楽天で日記書いてるらしいしー!でもやっぱりココの存在を素直に言えてないぽむさんでした(笑)だって、ヴァカなやつって思われそうじゃないですかwwwwwwえ?そうだからあきらめろ?ムキーーー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻でもねぽむさんはいつもね「ぽむさん(仮名)は若いわよぅ~!!!」とこの集団にいると言われるのがなんとも至福の時(爆)てかね、みんなね、話おもろすぎwwwwwwさあ・・・いいかげん宿題に手をつけようかねえ・・・・FFXIは明日行くかな・・・・・・・・・いやもうマジで防毒面取ってWP発行したら落ちるってくらいにすっかな・・・といつも楽しい役員ライフなぽむさんでした。疲れるのは疲れるけど、イヤな疲れじゃないのがイイデショ(・∀・)ニヤニヤそしてなんとかFF行こうと努力はしてみるw忘れちゃいやぁよみなさま(´∀`*)ウフフ23ッテシツコイデスネってアナタはクリック♪プレゼント365日年中受付中!!!!!!!!!(・∀・)ニヤニヤ →
2005年05月12日

ってタイトルだと別な妄想持った人々が釣れそうだがwwwwwそんなんじゃあないですのでごめんなさい(笑)そして今日はまったく違う話題になるため日記2つ書きます♪2つ目は役員のお仕事報告のようなモンですので興味ある方だけどうぞwで、FF行けて無くて日記が書けないっすよお;;ランキングカテゴリ、いちおう「ゲーム」なのにwwww許しておくれよママン。昨日はやっとこさオベンキョが追いつき、講義聞いた流れでノートもつけることに。いやはや、読むだけでも予習しとくと頭に入れるのがラクだ。復習もすぐやればわかりやすい。・・・・ってわかってんだけどねえ実際問題昼寝しちゃったりしてさあw今回もちょっとおとといの疲れが出て少し横になったんだけど起きると着信メモ2件。1件目は学校の用事で16:30頃。2件目はぼげつぁん(FFXI仲間)から13:30。あれ?お昼にメモ見落としたかな・・・・。両方のメモを聞き、ぼげつぁんにはメールで電話いいか~いと。いいよ~と返事が来てすぐお電話。携帯はどうも話しにくいので自宅にwwww慎重に・・・ピポパトゥルルルルルルガチャ「はい、再○館製薬でございます♪」(゚Д゚)<30過ぎたらお電話を・・・のアレ?(゚Д゚)。。oO(そういや先日○春館製薬の話題あったな・・・・・ソレか!)(゚Д゚)。。oO(ああ、近所っつってたなぼげんとこw)(゚Д゚)。。oO(でもぽむつぁんは23だから不要だぜ!っつーか0120押してないのに・・・)(ノ▽`)。。oO(つーかぼげつぁんナイス!)そして、電話口で「またまたぁ、ぼげつぁんあたしゃダマサレナイヨ?」と言おうとした矢先「モシモシ?再春○製薬でございますが?^^」(´▽`)。。oO(またまたぁw)(しばし沈黙)(;´∀`)・・・・・・・あれ?「あ、あの、***-***3、ですよね・・・・?」「いえ~、下4桁が***4、ですね^^」(゚Д゚)<ぼげじゃなかった・・・「す、すいません間違えましたっ」ガチャよぅし、もう一回・・・・・・・ピポパ「おかけになった電話番号は現在つk」(゚Д゚)<いつ番号変えたんだ!ただの押し間違いでしたw3度目にしてようやくつながりましたwwwwwしかし、ぼげつぁんたら「あれ?あたし今日電話した?」なーんて言ってる。んもぅ、テレちゃってぇ(* ´Д`*)まあ実際夏の福岡のことかFFの暗黒のことかぽてつのこととか話はイパーイある(笑)のでそのまましゃべるwwwwwww途中ぼげ旦那のえんちゃんから用事で携帯にメールがw返信内容:今オクサマと愛を語らってるので後に汁wwwとりあえず福岡オフはオクサマ密会の都合上8/15と勝手にケテーイいたしましたので、オフ会参加の皆様よろしぅwオクサマ密会とは同じホテルに宿泊するぼげとぽむが夜通し語り合うのです。えんぞさんは何故かとてもとても嫌がっておられるのですがwwwwwwで、「でさ、あたし電話今日したっけ?」「またまたぁwちゃんと着信メモにぼーげるってあtt」「おかしいな~?」「あ」よく見たらそのメモ日付が4/7の分だtt(;゚Д゚)電話の向こうで夜中に腹よじらせて大笑いしているぼげつぁんが・・・・「でしょ~かけてないもんっあーウケるわwwww」(つД`)<またリアルでネタをかましてしまttこの後ぼげつぁんとえんちゃんそれぞれに了解を取り(時間がすでに22:30だたのよw)えんちゃんに連絡。携帯で話すほうが早いのでかけてきてくれたワケだが開口一番「長ぇよwwwwww」あ?やっぱりぃ?愛に時間なんて関係ないn(´∀`*)ウフフゴメンネwwwもう、夫婦でぽむつぁんの奪い愛ですねw「んもう、ケンカをやめてぇ~って歌いますね^^」ぼげえん「「古っ」」さすが夫婦の息もぴったりです。まったく同じコト言われちゃいましたがそのフレーズが通じるあなたたちもナイスよwwつーかワシこの夫婦と合計2時間ちょいもしゃべっちゃったw二人ともお付き合いいただきありがとう♪結局ぼげに電話したのは・・・勘違い着信メモのせいですた(´▽`)お騒がせしますたwwwwwwしかしぼげつぁんとの電話はオモロイのだよ。うんうん。いやあさすが。ぽむつぁんは足元にも及びませんよおっほっほー。(・∀・)ニヤニヤぽむつぁんまたリアルでネタですかってアナタはクリック♪昨夜はさすがに自分アホやなとは思いましたが・・・_| ̄|○ →
2005年05月12日

FFはヤスミですぉ。FFより優先しなくちゃいけないことがイパーイなんです。でも、昨夜なんとか一区切り~。今日までの講義内容復習、今日の予習、部会のまとめ、行事の抜き出し。まぁ。肝心のイラストと通信教材にまったく手をつけてないのですが(苦笑)。イラストはそろそろおおまかなレイアウトをしつつ下書きに取りかかるかな。去年はこの作業だけやってれば良かったんだよなあ。一年って早いっす。今年はその他もろもろのこともしてるので・・・・・・気が焦るのは確か。ギリギリにならないと腰上がんないだろうけど(笑)で。今朝のズームインスーパーの新聞記事からの話題のコーナーに『女子大生は専業主婦志向が強い』ってありました。記事にされてた23歳の(私、じゃぁないっす残念w)の意見・・・『大学卒業と同時に結婚。仕事に行く旦那様を見送って 家事をしてフラワーアレンジメントなど楽しむ』(というような内容)しんぼぅさんも言ってたけど、そんなに甘くねぇyp(笑)この意見って・・・・専業主婦ってラクできるんだろうなあ、就職するのマンドクセーって思ってるのミエミエ。って感じちゃったぞ。若い、独身のうちは働けwwwww←勝手(笑つーか大学まで行ったなら就職しなさいよ?親、泣くよ?高い金出して大学まで出して・・・・w玉の腰に乗ればいいんだろうけど(爆 いいのか?www)でも、最近の調査で、『結婚後専業主婦になりたい』のは70代女性についで20代が多いんだって。70代って言えばいわゆる『女性は家庭に入る』時代の世代だからわかるけど・・・。あと、『子供が生まれるまで働く』(=生まれたら退職等)っていうのはなんと70代女性を抜いて20代女性がTOP。まあ、これは・・・・ね。20年ほど政府も女性の社会進出に関して努力してるみたいだけど一向に良くならない。昔に比べれば良くはなってるんだろうけどまだまだ子持ち女性が働きにくいシステムです。育児や教育の現場と、社会で勤める方の現場とで連携がなされてない。これは役員してて思います。フルタイムで働くお母さんなんて部会1つに出るのも一苦労で・・・。そんなんなら、働かないで専業主婦が子供のためにもなる?すぐ辞める仕事なら最初から働かないほうが・・・?ってなるのかもね。あと、やっぱり子供が小さいうちはそばにいたいというのはあるかもです。私も、今専業主婦なのは旦那の仕事の関係もあるけれど(転勤族)自分が小さい頃私の母はいつもパートに出ていて、土曜もいないくて、転勤族で専業主婦のお母さんがいる友達がうらやましかったという過去もあり子供が学校から帰ったら手作りおやつで「おかえり^^」と笑顔で迎える母になりたかtt~金管練習の無かった昨日のぽむ家~みおちん「ただいま~」ぽむ「・・・・・・・・・おがえり・・・・」みおちん「かーちゃんまた寝とる!!!!」(つД`)<会議で疲れたんだよぅ弁当早起きツラかったんだよぅ人生踏み誤って早々にケコーンしちゃったけど、私は結婚しても働くつもりではいました。上に書いているように、子供が生まれるまで。生まれたら育児休暇もしくは退職してパートに切り替えフルタイムじゃなくするとか細かいプランを立ててました(笑 公務員とケコーンするつもりだたし)。素敵なオカアサン像だってありましたよwww・・・・・。現実は厳しいってことdなんか違う?wま、とにかくだね。専業主婦が兼業主婦よりラクなのは確かです。でも、もしそれが理由で就職したくない人が増えてるのならちょっとどうかなと。この話題の前には、35歳以上の中高年フリーターも増えている、てのがありまして。えっ!35以上って中高年なの?!(゚Д゚)・・・・いやそこじゃなくて(爆)もちろん若年層もフリーターやニートが増えている。こういう方々は結婚してない傾向が多いので少子化にさらに拍車をかけている、と。なんか、ヤル気の無さもそりゃあるんだろうけど、やっぱ社会のシステムもちょっとおかしいのかなーなんて。ま、私ももう産む気も体力もないので少子化に加担しちゃってますが。専業主婦だってタイヘンよぅ~家にいるから家事の手抜きできないしぃ~(効率の良さを求めるのですよw)ご近所にヘンなのいたら精神的苦痛だしぃ~(某騒音女性みたいなのとか?w)公園デビゥやらママ友との付き合いとかもあるしぃ~幼稚園小学校と成長すれば役員なんかもあるしぃ~育児雑誌、主婦雑誌読んでみそ。そりゃあもうヘタなドラマよりすごいんだから(笑)女の敵は女(爆)ま、私は、度重なる引越しのせいでとりあえず片付けだけはウマくなったしご近所にヘンなのいないし(いてもかかわらない)公園デビゥめんどくさくてしてないしママ友いい人だったし役員するの苦じゃないしwあはは、何度も言ってきてますがホント私ってラッキーガール♪そこ!ガールってのにひっかかって悩まないように!現代の女子大生には夢見る夢子さんが多いってことでしょうか、調査結果。それとも、高2ですでに就職プランと10年計画を立ててた私に夢が無さ過ぎだったのでしょうか?~17歳のぽむさんの10年計画~1:卒業と同時に就職。希望は公務員(警察か警察事務)←小6の卒業文集に将来なりたい職業「公務員」と明記2:22までに結婚を前提とした彼氏ゲッツ3:27でケコーン4:30までに出産5:出産したら育児休暇利用、働けるまで働くもしくはパートにチェンジ6:子供に手作りオヤツを出す素敵なかあさんになる1の時点から踏み誤ってますがナニカ?(゚Д゚)クワッ人生~いろいろ~(笑)まじめな内容のハズがなんかやっぱネタ晒しになってる気がしないでもない。そして今後の計画に「イケメンな年下カレシを作る(亀梨きゅん風キボンヌ)」があるとかないとk(´∀`*)アヒャヒャヒャ 某Enz○さんの息子はちょっと若すぎだな5歳はちょっとな(笑)ぽむつぁん今後の計画ステキデスネってアナタはクリック♪某息子はヲサーンなった姿がわかってるので却下かな・・・(つД`)(笑)→
2005年05月11日

FFXIはさすがにオヤスミ。ぐでんぐでんに疲れてました・・・・・。まっかとアイスとジュースについての熱い議論は交わしたが(笑 ナンジャソリャ)。偶然『昭和47年生まれのママ』てのがテーマの日記一覧を見つけ。いぇいぇわたすは23ですので関係ないですが(゚∀゚)。「卒園式♪」「うちのチビ」「2年生」・・・・・・ Σ(´Д`lll)みおちん5年生・・・そんなみおちん、今日は遠足でございます。まぁた近所めぐりかぁ?!と思ってたら今回はななんと『井関松山製造所見学』だそうで。・・・・ってそれって社会科見学じゃ・・・・?社会科見学と遠足ってベツモノじゃないのん・・・・?wまあ、いいけど。本人バスだーって喜んでたし(ちょっと不憫)。「うち3号車なんよ!」1組なのに・・・?wwww「先生と食べるん?」「うん!(゚∀゚)」なんか、今の担任(♂)、むちゃくちゃ気に入ってるみたい(´ー`)y━~~若者センセイじゃないよwwwwそれならぽむさんのほうが気にいr(´∀`)エヘとりあえず、先生に見られても恥ずかしくないうように作りました弁当。明日も弁当なんだよな・・・・・(予備日)。今日はいつもの定番弁当なんだけど、厚焼き玉子の中にカニカマ入れてみた♪カニカマを芯にして卵巻くやつですね。ねぎの緑とカニカマの赤と卵の黄色がなんとも鮮やか!デザートは先日の北海道土産メロンでっせーwwって木曜日まで結局早起きかyp・・・(木曜は別の部会があるのでし)今朝はちょっと冷え込んでお布団がとてもとても恋しいです。布団好きです。うだうだゴロゴロが好きです。二度寝したーいwでもやりたいこともたくさんなので・・・・・・・30分だけ寝ようそしてちゃんと起きた例がないぞっと・・・・・だれかメールで起こしてwwwwwwwww(ウソワタシもうだうだゴロゴロ大好きってアナタはクリック♪今日も眠いとです・・・(つД`)→
2005年05月10日

本日のFFXI日記『『鐘楼の名残』クエ(ネタバレ含)』はコチラからドウゾ。大人数だからこそ難しいこともあるし大人数だからこそ楽しいこともある。いろいろですな。それはPTA役員の仕事にも似て。本日は第一回ニュースクラブ(普通に言うところの広報)部会でした。第二回は三学期ですwwwwwいやまじでwま、その分今日の第一回がかなり濃い部会になるわけです。いちおう過去に3度、この部会の様子を拝見しました。つーことは、わたしゃ今の部4年目なんスよwなのに・・・・・おおまかな流れは把握してるものの、10:00から12:00までの2時間の間にコトをスムーズに運ぶためには事前準備が必要なワケ。今日までに2度、副部長さんと会の進行を確認。内1度は前年度の役員さんにいろいろ教えてもらう。いつもいつも、美術部もだけど、10:00に学校いくのツラすぎな私なわけですが今日はななんと9:00には準備完了(笑)やる気みなぎってますね~www自分で自分をホメテアゲタイデス★(爆)9:30に学校に行き会議室セッティングから何やらしたかったんだけど、まず、イスが足りねぇ・・・・。総勢48名で始動した我がニュースクラブ。。。。。。。。あちゃー困ったよと職員室に走ると体育館から持って来ていいとのこと。あちゃー1人でできねえよwと思ってたらなんと。部員さんがまだ9:40だというのにもう来てくれている・・・!いつもの私だと9:40なんてまだトイレ入ってr┐(´∀`*)┌とにかく、早く来てくれた部員さん数名のおかげで助かりました。結局ギリギリになってしまって。人がうわーっと来だすし、PTA会長さんたちも挨拶してくれるので来るし。少々パニくりかけたけど、事前に副部長さんに名簿作ってもらっててそれを出欠簿代わりに準備してあったのが良かった・・・・。さすがPTA会長さんたちはスピーチしなれてるというか、ドンと構えたもんですよ。自己紹介なんかではあまり緊張しないで発表できる方のぽむさんですが、さすがに今日は、40数名の視線に少々緊張気味!ま、コッチが思ってるほど向こうはさほど思ってないけどねwあぇて言わせてもらうならたぶん「若い部長だなあ」自分で言うかwww会長さんの挨拶が済んだ後、自己紹介。うちは広報紙班とホームページ班に分かれての活動なのですが両方が顔を合わせるのは部会のある2回だけ。(食事会はするけどw)なのでカンタンに自己紹介。確実に、○○から引っ越してきました♪が多いw←こいつもそうだた引っ越して来たが故に、知り合いがいないので役員しますって方が多い。アリガタヤ後は・・・・・また同じ顔ぶれが・・・(´ー`)もうね、正直嬉しいしやりやすいですwわからんことはスグ聞けるし!学年の責任者になってもらえるし!それにねー私ほんとかわいがってもらってるんですよ。仕事そのものでは顔合わせるのってこの一学期くらいしかないんだけど。ありがたいことですわ。自己紹介のあと、班分け。これがちょっと時間くったかなあ。「PCを触る」コレだけでしり込みする人の多いこと多いこと。「私ホームページがいいなぁ(´∀`*)」って冗談じゃなくマジで言ったら両方の班に所属しろって言われた(笑)でもねビルダー使っての更新作業おもしろそうでさあ。ホームページ班の人の熱心な説明で1年生のお母さんが名乗り出てくれました。ふむ、世代が若いほうがあまり抵抗がないようdなんていうと後が怖いので黙っておこうwあとは班ごとの仕事分担になるのでホームページ班は担当副部長さんにパス。私は広報紙班畑なのよwwwこちらも学年分担をちゃっちゃと決定。1年生が人数少ないけれど、そこは経験者のいる3年生がフォローに回りますと申し出てくれて解決♪いやあほんと助かりますよ!次に6月末に発行する学校新聞のこと。今日の会のメインはほぼコレ。先生や役員の原稿のチームをもう1人の副部長さんにパスして私は先生紹介紙面チーム。「ここのイラスト誰か描いてくれませんかね~^^^^^^」しーん・・・・・「はい、ぽむさんで今年も決定(゚∀゚)」←昨年の副部長一同拍手パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ ( ノ∀`)<トーシロなのに・・・後はアンケート内容決定し、今後の日程を決定。私が教頭センセのところに走り回り事前に作ってた文書でデータ書き直して依頼書作成。それを職員室にお願いして終了。他の2チームも無事終了したようで。2チームの日程をチェック(全部出るので私は)。途中PCが終了できなくなり20分ほど数名であーだこーだ言いながらなんとか直したw原因?どうも私が余計な事して電源落とせなくなってたらしいwwwwwぇ~、私のせいじゃなくこのバイオが勝手にTVになるからいけないんd┐(´∀`)┌すべて終了したのは13:00前。副部長さんとのんびり会話しつつ依頼書のチェックしてました。今までこの副部長さんとは学年が違ったので話す機会がなかったんだけど、同じ金管バンドになったこともあり最近たくさん話できて嬉しいですw職員室ではいろいろなことを事務の方にお願いする形になるんだけど、この事務の方がニュースクラブで元部長だった方なのでお互いやりやすいwわからないこと聞けるし、この方ものすごく気のつく方でこっちが頼まなくてもある程度のところまでやってくれてしまってるというか痒いところに手が届くというか。。。。几帳面な方で、この方が残してくれてる部のノートなんて神の書(笑)いろんな人に助けられつつ、なんとか今日を過ごせました。事務の方にも「今日が済んだからとりあえず一安心でしょw」って言われましたが私と副部長さんから出た言葉は「ホッとした反面、第一回部会ってタイヘンですねーっ(笑)」でした。今までは指示されたことをそのままこなせば良かったんだけど今年一年は指示を出すための準備、指示、チェック、などいろいろなことをしなければ。その分顔も名前も覚えてもらえるし思い出にもなるけどねwぽむさんの宿題:*先生紹介紙面のバックイラスト*専門部長の学校新聞用原稿*6年生に第一号紙発行の取材依頼など*4年生に第二号の発行取材依頼など*5年生に第三号の発行取材依頼など*↑上記3つに伴う学校行事チェック&専門部に確認*今日の部会のまとめ*執行部会の提案原稿準備(木曜)部長って忙しいんだと改めて実感(遅w)ま、この学校新聞さえ発行しちゃえば・・・・・打ち上げが待っている♪「あ、打ち上げも大事な会なのでw」「どこかおいしいお店知ってたらよろしくですww」「(゚Д゚)ノ <もう目処つけてます」←昨年の副部ty(´_ゝ`)早 <さすがパクヨンハファンですねw(関係なs)と、まあ、和気藹々と進行することができたのでした。皆さんどなたもとても協力的で。初めて役員なった方も最初は「どんな難題をふっかけられるんだろう」って表情されてましたがそれぞれ1年間がんばろうってのが伝わってきて嬉しいです。そして今の役員の中から「去年すごく楽しかったから今年もやります♪」って方が1人でも出てくれればなあと思います。そしてどうやら私は来年も部長でイラスト描くんだそうですよwΣ(゚Д゚;エーッ! (笑)でもしっかり副部長さんの確保はしているしたたかな私でありましたwwww今日はとても疲れたけど・・・・・心地よい疲れです。家戻ってからジャンプ買いに2キロ散歩しましたwww眠い(゚∀゚)ぽむつぁん宿題大杉ってアナタはクリック♪昼寝ができんとです・・・(つД`)→そうそう。4月から個人情報保護法とかで、今まで配ってた形の連絡網が配れなくなってしまった・・・。結構、いやかなり、不便なのが正直なところw名簿作り直しかーい!みたいなwwいや、直すのは副部長さんだけどさwwwwwww(ぉぃ)
2005年05月09日

本日のFFXI日記『トーテンタンツってどういう意味ですk』はコチラからドウゾ。アットワのBC行くだけでも、レベルが74あっても、ぽむさんにとってはスペクタクルアドベンチャーなワケよ。久々にFFするとやっぱ日記が長くなって疲れたわwなので今日は楽天もFFでごまかしてみるwwwwあ、トゲバットもどきをぶらにぃの誕生日プレゼントにしたら泣いてたなあ(´ー`)y━~~そんなに嫌だった嬉しかったのかそうかそうか^^(トゲバットもどきはかんりにんのページ、もどきの正体はYHB日記にて)そうそう。ぶらにぃのPT希望サチコがおもろいんだよな。昨夜のは・・・・『両手鎌・両手剣・やわらかい罵声』やわらかい罵声ナニソレ(゚∀゚)そしたらえんぞさんが「このプリンがあっ!」そりゃ確かにやわらかいなぉぃおでんの皆様、ぶらさんのサチコ覗いてみてね。そしてこれは我がLSの標準会話です。プリン発言がリーダーです。そんなこんなでもうすぐFF初めて丸3年がたとうとしてますよ。(´ー`)・・・・・みなさんこれからもよろしく・・・・・あ、YHB日記にも書いてるけど、ぽてつんが今週退院で、FFには秋(10~11月)ごろ復帰予定だそうです!何かイベントで遊べるといいね~♪久々にゆきさんにも会ったしw楽しい1日でしたよ。でもまた夜更かしになってもうた・・・・_| ̄|○ 月曜は絶対遅刻できない会があるので今夜は早めに寝ないとな。だって、先日、その会に遅刻する夢見たんだもん・・・・┐(´∀`)┌なんでいつもそんなに冒険できるんですかってアナタはクリック♪街の中すらダンジョンですとあれほd・・・(つД`)→
2005年05月08日

GW中に父と北海道旅行に行った母。ホントは今回も便乗したかったのはやまやまですがさすがに親のお金が心配でwwwでも、いつかまた3人(母、私、みおち)で北海道行こうってなってますけどねっビヴァ血族(爆)GW中に母から「土産送った」メールが来た時になーんか、またしても父と喧嘩したような雰囲気だったので(笑)今日土産が届いた(カニといくら醤油漬とメロン)時に電話。婆「もうオトウサンとは絶対旅行に行かん!」ぽ「またかyp(゚Д゚)」←もう慣れた婆「あたしがトロいだのなんだのって文句言うて怒ってばーっかりで!」ぽ「┐(´∀`)┌」←いつものパターンやねと思っている婆「で、土産ちゃんと冷蔵庫入れた?!」ぽ「献立変更して今日いくら丼して明日カニ食べるわ。いくらは1つ冷凍しとく」婆「それねえ、市場で値切ってきた!」ぽ「 Σ(´Д`lll)」婆「あんなとこで書かれた値札通りに買う人らあおらん!」ぽ「 Σ(´Д`lll)」婆「カニが9800円したわけよ!」~回想~婆「やっぱりこのくらい大きい(9800円のやつ)のじゃないとおいしくないでねえ」いつでもどこでも婆は幡多弁(土佐弁とちょと違う土佐弁)店「そうですね~小さいのよりはこっちのほうが・・・」婆「じゃあ、5000円で。1つしか買わんわけじゃないし」店「 Σ(´Д`lll)そ、それは、えーと、今日初めてのお客さんだし少しは値引きさせてもらいm」婆「アンタねぇ、似たような店はいーっぱいあるんで?それを朝一番にこのお店に来てあげたわけよ?わかる?」店「 Σ(´Д`lll)は、はあ・・・・」婆「このいくらと、メロンも買うで?」店「は、はいありがとうございます!(゚∀゚)!」婆「で、このメロン、時期的に夕張じゃないでねえ」店「そうなんですよ~」婆「コレって九州あたりから持ってきたやつやないやろね?(゚Д゚)クワッ」店「Σ(´Д`lll)は、はい!いちおう北海道の農家さんが作ってるものです!」婆「んじゃ買う」店「ただ、うちは八百屋じゃないのでメロンの値引きはできません・・・」婆「あ、そうやね。このいくら(醤油漬)もやろ?」店「はい、恐縮ですが~(;・∀・)」婆「んじゃやっぱりカニ5000円やね」店「はい(つД`)」父「おらぁそこまでよう言わん」←どうやらこのやりとりも父が気に入らなかった一因w婆「アンタ何言いゆうが。肝心な時になんちゃあよう言わんで。」店「(;´∀`)」婆「あ、伝票とかクール便とか、ちゃんとやってくれるがやろうね!(゚Д゚)クワッ」店「そ、そりゃあもう!(;´Д`)」婆「よろしく♪ありがとね~」~回想終了~婆「・・・ってなわけよ」ぽ「( ゚Д゚)」婆「あ、明日チョコ届くきね♪ちょっと買いすぎた♪」ぽ「( ゚Д゚)」北海道のカニ屋さんごめんなさい _| ̄|○ (笑)ま、イヤミったらしく言ってるワケじゃないので許してやってw父はええかっこしぃというか外面いいので自然体な母(爆)が恥ずかしいらしいのよwww観光客なのにたぶん知ったかぶりもしてたんだと思うが。なのでまあ、そんなこんなで喧嘩したんだろうなあ(´ー`)y━~~合わないのによく一緒にいるなあ・・・・あ、私が結構旦那に毒吐くのはこの母の影響大ですwwwwwなんかね、うちの母、吉本の芸人みたいな人なのですよ・・・・そんな人に私は育てられたワケですよ・・・・・・・・・そして孫がベタかわいがりされてるわけですよ・・・・・・・・・あとは、わかるな?(´ー`)母と娘の会話はいつでもどこでもノリボケツッコミ(´-ω-`)そしてそれは次世代に確実に受け継がれていく・・・・(爆)ぽむつぁんのネタ人生って血筋かyp!ってアナタはクリック♪親子三代ネタだらけ♪・・・・・_| ̄|○ →ちなみに母伝説はまだイパーイありますwそのうちネタにしますwww
2005年05月07日

伊方発電所近く?で撮りました→でっかい風車!・・・ってよく見たら去年の台風で羽根がぽっきり・・・・今までは耐えてたらしいけど、さすがに去年の台風フルコースには負けたらしい・・・。(ちゃんと動いてるのもあったよん)そこのお土産屋さんで私が一番好きなえひめみかんジュースが箱売り!(* ´Д`*)お金無いのに即買い(笑)『うまいがぜ伊方みかん』ってやつで、200mlなのに180円くらいすんのwストレート果汁100%、普通のみかんジュースよりやや酸味が多いかな。そこが好きなんだけどね~~~~~♪あと・・・・・・見た瞬間『画像ネタにしよう』と思いついて買ってしまったモノ・・・は、YHB日記に画像置いておきますwネタはコチラ。つーかかんりにん画像がネタっていったい・・・(爆)いちご帽子(注:FFXI用語)ぽいのがあったけど激しく似合わないので被ってませんwwww携帯だと片手にしか持てなくて惜しいなあwまたしても細かい部分のつめが甘いけど許せ(´ー`)y━~~二の腕が出すぎだな・・・(爆)今日はGWの疲れがどどっと出て、午前中は動けませんでした。あぁ、ビバ平日。この週末を乗り切れば・・・・・・。日記書いたら連休中にできなかったオベンキョでもすっかな。寝オチしそーだけど・・・・_| ̄|○ やっぱツメ甘いyp!ってアナタはクリック♪だから殴りすぎて先がつぶれたとあれほd(゚Д゚)→
2005年05月06日

今日の日記は・・・・はっきし言って怒ってます。それに対しいろいろ反発もあるかと思いますが日記に不満ぶちまけないとね。冷静にあたりさわりない文章も書けるけど今日だけはぶちまける。不快な表現あるかもなので結婚に夢抱いてる人、嫁は旦那の3歩後ろを歩けって人は読まないでクレクレ(爆)まあね。いやな他人の実家帰りでもないし?いちおう休みだし?私にとって普通の休日って地獄だけどね?この3連休は別宅の掃除。前の住人のオクサンは毎週掃除に行ってたらしい。私はそんなこと、しません。えぇしません。掃除してくれる人作れば?とすら思ってます。本格的に1人で生きていける準備を10年計画ですべきかな私としてはだね、3日間掃除をしたかったわけよ。そしたらキレイにできるでそ?なのに暑いの苦手なのに炎天下の中どっか連れて行かれて。あたしゃ行きたくないんだよアンタとは。結局5/3はずうっと暑さのせいで頭痛で・・・・。寝られるようにホコリだけは取ったけど。5/4は朝9:30~16:00まで掃除。ぽむさんはアクロバティックな掃除すたいるなのよね。窓拭きもサルかおまぃはみたいな。まあね、この10年、2年ごとに、こういうのをやってきたわけよ。しっかりその目で見とけ社宅の掃除のタイヘンさを(#゚Д゚)クワッモノはあまりないわけですが、なんせ今までで一番広い家なわけで窓の枚数なんて今までの3倍なわけで。冬の大雪のせいで窓汚れ放題。1階は2人にさせたけどね。掃除の仕方がアマイからやって欲しくないんだけど目をつぶる。オニの形相で指示する私。なぜか?「17:00には終わらせてよお客さんと食事やし」(゚Д゚) ハア??? ←掃除する日に聞かされるで、予定は何時まで?「20:00か21:00」(゚Д゚) ハアアアアアアア??疲れちゅうしアタシ関係ないし先帰るで?つーか、行く必要ないやろ??????なんでそこまでせなあかん?(以前は営業スマイルで接待と言ったが考えれば考えるほどアホくさいので行きたくなくなってた)「もう用意してくれちゅうしガマンしぃや」(゚Д゚) ハア??ガマン????? ←しかも全員初対面お客に罪はないのはわかってるんだがあたしゃもうヘトヘトだったわけよ。済まなかったら5/5の帰る時間が遅くなるし、このおっさん聞く耳持たないし。仕事優先ってわけよ。5/3のとかは義理だよ義理。どっか連れていっておけばいいって感じよ。あたしゃ行きたくねえっつの。そりゃあふぐ刺し(大皿3枚分)うまかったよ?ふぐ唐アゲうまかったよ?さすが港町でしたよ?飲めないから間がもたねぇそれと、ムスメにそんなに食わすなブタなるやろが(怒)そこのムスメ、全部食うな(#゚Д゚)1人で確実にイチマンエン分は食べたねあいつ・・・。17:00からって早いじゃん。こっちは13:30ごろやっと昼食べたくらいなのにさ。それに飲めないし食べれないから(キモなんて食べれませんyp)することもなくなるし・・・・だいたい話題についていけんし。「あっさりしたおなごやなー」って言われましたけど。あっさりっていうか、もう、疲れて疲れて眠くて帰りたかっただけです。ムスメ置いていくんで私だけ帰らせろと思いましたハイ。もちろん、行く前も文句ぶりぶり言って帰りのタクシーの中でも文句言いまくりまして翌日どこかに寄って戻るというのも気に入らないし今晩帰らないと言うのも気に入らない。さっさ帰れやゴルア。ろくに会話もしてません。したくねえー。休日もそこまでやるから今の地位があるんでしょうよ。えぇそれで食べさせてもらってますよ。なので自分にも腹がたつわい。うわべだけ仲良さそうな家族を見せるためか?あほくさ。私がこういうの大嫌いっての知ってて、仕事って言えば理解すると思ってるのがムカつく。だいたいOBいる前でくつろげるわけないだろが。ある意味普通に帰省したほうが精神的に良かったのかも(笑)あーあ独身になりてえー。あ、でもみおちんはいないと困るのよね~子供は血が繋がってるからなwwwしかしまあ、これで「嫌な予定」が1つ済んだわけで。夏まで連休も無いし。だいたい休みありすぎなんだよ。休みに仕事したっていいから巻き込むな。ほんっとにねシラフで自分のテンション低い時に酔っ払いの相手するの、しんどい。つか嫌い。同い年や友達相手ならまだしも・・・・・しばらく私は蛇の目をしてると思いますw(冷徹な目ね)ああ、どっかで発散シタイワー。リアルで古代魔法ぶっ放せたらなとマジで考えましたよwwww安易にするもんじゃないよ、ケコーン。ぽむつぁんモツカレってアナタは愛のクリック♪ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!→
2005年05月05日

FFXI日記はゴザイマセン。えーと、GBAのコナンくんはステージ3まで行ったかな(笑)やってる途中で寝オチしそうになtt(´_ゝ`)そういえば5/1に行ってきた定期演奏会の感想書いてなかったので。あんな遠くでやるとは思わなんだwww(合併して市内ではあったけど)会場は聖カタリナ大学ホール。入ると目の前にでっかいパイプオルガン!!!!ヽ(゚∀゚)ノ すごい!間近で見れるなんてすごい!でも、演奏には使わなかったけどね(爆)で、観に来てる中学生の中に、ぽむさんのブラス時代から四国トップレベルの学校が!今もトップレベルなんですよ。すごいっすね。なるほど・・・OBがいるのね・・・・そして演奏を聴いて納得。各パートの人数少ないし、全体の人数も少ない。のに、厚みのある音・・・・こここれはすごいのかも!?クラなんて3人っすよ!w指揮者のかたはまだ若いのかな~高校の頃楽団作りたくて立ち上げて3年、つってたから・・・。最後は感極まってたよ、苦労したんだろうなあ。いいなあ、初心者(の域に成り下がってますwwww)OKてあるから近所だったら入りたかったなあ・・・・・(ウチから遠いんだよ┐(´∀`)┌)今年の『全国吹奏楽コンクール課題曲』を2曲やってました。1つは、あぁ顧問が好きそうな曲だよ(´ー`)と思うようなやつ、もう1つはワシこれ絶対いや (((( ;゚Д゚)))ってような曲(笑)コンクールでソロパートなんてイヤじゃないっすかwwwwww中二のとき先輩と2人きりでやったことはあるけど。心臓がノドから飛び出てくだを巻くってああいう状態ですよ(どんなんだw)。ディズニーメドレーもやってました。うっは懐かしい、自分もやりました。楽譜が頭に浮かぶのです。クラの指使い見てると覚えてる音階そのままで。と母がコーフンしてどうする。みおちんのオベンキョなのに(笑)やっぱ。木管楽器をまだあまり見た事がないため、サックスには興味深々。ほら、微妙に大きさが違うでしょう。ソプラノはまっすぐだしね、クラリネットみたいに。まあ・・・・・金(色)に弱いってのもあるんですけどねwwあははは・・・どうせ黒い縦笛だよかあちゃんやってたのは・・・今ね、1つどーしても行きたいやつがあるんですが・・・・一番安い席で5000円って・・・・・・・・・(;´ー`)『blast!(ブラスト!)』ってんですけどね。CM見ただけで行きたい!って思って、もちろんみおちんにも見せたい・・・・て思ってたら本人もCM見て同じ事叫んでました(笑)いやあ、回転しながらドラム叩きしてたらそりゃ見たいわなwせっかくなので先行予約してみようかな~。イチマンエン飛ぶけどね・・・・一番高い席で11000円wうはむりぽwwwww近い所で見せてあげたいのはヤマヤマですが・・・・_| ̄|○ そうそう。カシ王子ご近所だったら演奏会見に行くのに~花束持って~wwwwwwwww残念ですw(´・ω・`)ショボーンそう、花束にいろいろ仕込んd∩(・∀・)∩と、ブラス経験者じゃないとよくわからん日記でしたw内容いつも偏りすぎだなあ自分(´ー`)y━~~ S席高いっすね!ってアナタはクリック♪おーちゃーどほーるにも行ってみたいっす(゚Д゚)→
2005年05月04日

本日のFFXI日記『1人で防毒面げっつ』はコチラからドウゾ。一般のプレイヤーにはアタリマエの日常でもぽむさんにとってはスペクタクルアドベンチャーなワケよ。さて5/2のNEWS23に桜井さんが出演するとの情報をもらいスタンバイ。いやあ、アリガトウコミュニティ!ヽ(゚∀゚)ノ ま、始まるまで1時間かかったけど筑紫さんに免じて許そう(ぉ)すごいいい曲でした。メロも、歌詞も。思わず書きとめてしまった歌詞がこちら。(ちょっと抜けたりしてるかも?ゴメンナサイ)悲しい昨日が涙の向こうで いつか微笑みに変ったら人を好きに もっと好きになれるから頑張らなくてもいいよ今を好きに もっと好きになれるからあわてなくていいよby ap bank with Salyu ~to U~この曲にもっと早く出会いたかったです。今日はマジメな日記。オチなくてごめんなさい。5/3、4の日記は追加&更新は携帯によるメモ日記です。後日更新しなおしまーす。あと、5/4楽天メンテって書いてあったぉ。ap bank サイコーと共感したアナタはクリック♪つま恋のイベント行きたいけど行けない・・・(つД`)→
2005年05月03日

なので、FFオヤスミ。なんと0:30に寝たのよーwww早いwwwwww今日のオシゴトは、広報の仕事ではなく、まあヘルプって感じ?役員になってない人に何か1つやってもらうという『1人一役』の振り分けです。【白衣点検係】・・・給食エプロンなどの補修【講演会係】・・・どこかで開かれる講演会を聞きに行く(サクラか?w)【プール監視係】・・・夏休みプール開放日に監視する【ベルマーク係】・・・ベルマークの収集・仕分け・発注など【運動会係】・・・運動会の準備・片付け基本的に年1回てな感じだそうです。あはは・・・・白衣点検とプール監視するくらいなら広報部になるよあたしゃwwww希望を書いてはもらうけど、仕分けがタイヘンらしいのです。360人ちょいを分けるし、やっぱラクなやつに集中するしね~白衣点検、運動会などは家でできたりすでに日付がわかるのでオシゴトされてたり小さい赤ちゃんいたりする人優先で。これが済んだ後5/9の部会のこととか相談。前年度の役員さんもいたのでね。とりあえず・・・・・私が忙しいという事実だけ確認した(笑)今年の先生紹介のイラストテーマを何にするか・・・・坊ちゃん列車(ぽぃもの)、くるりん(ぽぃもの)、坊ちゃんスタジアム(ぽぃもの)。は、やっちゃった(笑)ので・・・・・・「みかん・・・?」「カラダをみかんにしてもブツブツ書きこむとアンケート回答に重なりそう」「玉の石(校章になてます)はただのクリやし・・・・」「温泉本館はシロートにきついw」「「「うーん」」」「足湯・・・・」「あ、足湯か~」「そばにからくり時計あるし」「決まりw」てなわけで午後にはデジカメで観察に(笑)いや、用事ある方向が同じだったんでついでにできたからいいのだ。たくさんの観光客に混じって撮影するぽむさん(笑)あまり細かくは書きこまないし技術がないけどとりあえずレイアウトは頭の中で完成ww「んーと、私が要するに忙しいんですよね?」「うん!そうwwwww」「(´_ゝ`)ワカリマシタ・・・」家に帰って死んでました暑さでwww寝てしまったので日記も遅いwでも、連絡網名簿の確認、5/9の出欠準備、5/9に作る予定の案内作成。この作成は・・・・データが残ってないかどっかいったかでわかんなかったんで結局ワードでささっとひな型作ってしまってフロッピーに保存。きょうびフロッピーですかと言わないでねwデータの数そのものが少ないんでwwwwあとは、前年度の新聞を5/9に回覧させるので整理して終了。イラストのおおまかな下書きと講義の復習をこの2日の退屈な時間にやってしまおうと予定。(退屈な時間=南予行きのこと)うちの部はリピーター多いので、前年度の役員はもちろん役員暦長い人、前年度の部長副部長さんも今年いますw普通やりにくいって思うのかなあ?私はそんなんぜんぜん思わない~♪いてくれてアリガトウwwwって感じ。いてくれるからいろいろ聞けるし、学年の責任者にもなってもらえるし♪今日だって部会のこと細かい部分までいろいろ相談できて良かったですう。執行部の人にもいろいろよくしてもらってほんまラッキーですわ私。あああ、申し込んでいた「メールでワードとエクセル無料講座」が早速きてるーwもうね、24時間じゃ足りませんってば。ああ、南予行きの準備は明日。もうねえ私抜きでどっか行ってくれよと思います。。。。まじで。それかみおちんと2人で(爆)2日間ネットから離れて頭と目を休ませようw最近ちょっと依存してたかもwwwwアブネェwwwwwwwwゲームにはまってたんでしょwってアナタはクリック♪そのとーりです陣取りゲームおもろすぎw(゚∀゚)ノ イチバンアンゼン→
2005年05月02日

カシ王子・・・・恨みます・・・・・(笑)王子が日記で紹介してたコレに見事ハマってFFXI行きそびれましたwwwww単純なんだけど、逆にハマるねえ・・・・・これ、閉じ込めたらいいんだろうなあ・・・・・なかなか5ステージまでしか行けません。5つめくらいになると集中力が・・・w皆さんもやってみなはれ。いわゆる陣取りゲームです。平日に行くのはあきらめた免許更新、本日行ってきました。受付が8:30~9:30・・・・・朝早いのは拷問と同じくらいしんどい。だって、5年写真が変らないんだよ?早起きして塗りこまなくちゃいけないでしょ!(゚Д゚)クワッ数週間前に先に更新した旦那が、受付時間より早く窓口開くからと言うので家を7:30過ぎに出発・・・・眠い・・・・・・・・・・昨夜寝たのは3:30ですが・・・・・・・(爆)理由は上のミニゲーム。ヴァカやね私・・・・wwwwwwwそして言われた通り8:15頃窓口が開く。ヒトはまだまばらなので受付もスムーズ。私は優良ドライバーなので写真撮ったら30分講習。(ビデオ観て道交法改正の部分の説明受ける)そして新しい免許受け取って終了。まだ8:50だよママン・・・・(つД`)フアァァァいつもならまだ寝てる時kうん、プリキュア観れないんだよ・・・・・・・・・w手続き済んで帰るとき、結構混んでました。日曜だしね。眠いけど朝一番に来るより確実に2倍は時間かかりそうだった・・・。まぁ、ゆきさんの日曜に2000人とかいう規模じゃないからたかがしれてるけどw(都会はスゴイなあ・・・・・・(´ー`))しかしいつもながら、講習ビデオは生々しいねえ。衝突事故で即死の運転手と同乗者のやつとかありました。(シートベルト無し)っていうかいつも思うんだけど、シートベルトしてないと危ないよ?私は小さい頃から父にうるさく言われてきました。シートベルト締めないと絶対車を発車させない徹底ぶり。自然に身につきますわな。当然みおちんも赤ちゃんの頃からチャイルドシート→10歳までのザブトンみたいなシート。さすがに最近「おしりがキツイ」と言い出したので(笑)めでたく普通のシートベルトに昇格。もちろん後部座席ですがそれでもシートベルト。徳島でオカマ掘られたときもスピードはほとんどなかったに等しいけど結構な衝撃でした。でもシートベルトしてたので何事も無く。みおちん、後ろにいるからって締めてなかったら前の座席に頭ぶつけてたと思う。命を守るものなんだよね。なのに、いまだによく見かけるのは【助手席で赤ちゃん抱っこしたオトナ(自分だけシートベルトとか)】【運転席に子供乗せてるオトナ(運転してる)】【前の座席の間のスペースに陣取り前を見てる子供)】危ないってば(#゚Д゚)真っ先に命が危険なのは子供だっつうのがわからんのかぃな。でも、事故らないとわからないヒトはわからないんですかね。自分だけは気をつけてるから大丈夫とか。事故って、自分の予測外のことが起きるんだけどね。あと、携帯電話。もうね、歩行者見てませんよ携帯しながら運転してるヒト!我が家の前の道路でもアタリマエのように使って運転してる。みおちんが毎日外出先から無事に帰ってくるまでこっちはハラハラですよ。子供にいくら気をつけておけと言っても限界があるでしょう・・・。凶器になりうるモノに乗る許可をもらってるんです。責任があります。安全第一に行きましょう。過信も禁物。とビデオ観ながらいろいろ考えました。欠伸が止まらなかったんだけどね・・・・・・(つД`)で、新しくなった免許証。なんか、「青ゴールド」とか聞いてたけど・・・・・・あれ?ちゃんとラインはゴールドになってるお?もしかして、前回いちおう優良だったから?(前回は『うっかり失効』して最初の更新だったので本来なら前回ゴールドになったはず)まあ、いいや・・・・wで、肝心の写真ですが・・・・・・前髪がちと気に入らないが、前回のよりはマシかなあ?w5年後、_| ̄|○ 鬱ってならないように昨日の宣言通り重力に逆らってがんばります!!!(つД`)5年かあ・・・・。23歳かあ・・・・・・・・。【えっ?!】っていう声は聞こえません(聞きません)のであしからず(´∀`*)ウフフ午後から聖カタリナ大学で行われるブラスコンサート(無料)にみおちと行ってきます。いやあ、2005年度吹奏楽コンクール課題曲とやらを聞きたくてねw隣の北条市まで行ってきますwwwww場所シラネwむぉ!今夜の日曜洋画劇場、吹き替えに平田さん出るんだ!・・・・観ようwそしてまたFFXIが・・・・wwwwwぽむさん運転できるの?!ってアナタはクリック♪道覚えられないのであんまり乗りませんyp(゚∀゚)ノ イチバンアンゼン→
2005年05月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1

