2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
やっと観ましたよ。っつーか、FFXIよりコッチ優先してる私って何!すっかりミソジーズの仲間に片足突っ込んじゃってるよ!!!(;´Д`)イヤァァァでも・・・観たかったんだもん・・・・・・・・。内容に触れたらおもろくないので、早く観ろとせかしてたミソジーズのアナタタチのために今の私の感想を。ををを!こんなところに4の伏線が?!(って4だっけ?www)をををを!クローンってナニよと思ってたらコレか!!!!それが、そうなっちゃって、ああなるのかあ!をををををを!この人たちって4の・・・・・・!!!!!ラストシーンって今ブームの・・・・(謎)すげぇルーカスさんは先見の明があるなあと感心したりしt┐(´∀`)┌ <アミダラちゃんはいくつなのチビアナキン(1)のほっぺが好きです(笑)ジュニアアナキン(2)は青いなあ~ なので却下でsうーん、やっぱりソロでしょ(* ´Д`*)いやあ、ますます、「456123456と観ろ」と言われたのが納得デスヨ!3を早く観に行きたいのだが、子供がコレだけはついてきたくないらしい・・・。音楽は好きなんだけど~。それよりポケモン連れていけってか・・・。2もハラハラドキドキで観てしまった(単純)。あぁ、面白い・・・。すっごい、面白い・・・・・・・・・。話は変って。ちょこっとPTAテーマの日記を読みました。たいてい、どこのPTAさんも、執行部はプール監視に駆り出されるのね・・・見ず知らずの方々に妙に親近感を勝手に沸かせる私(笑)ま、2日しか行ってないけどね・・・。今日でプール開放最終日。土曜なので父親保護者会の人が結構出てくれたぽい。そして私の宿題広報原稿。えーと、先週のヒトのが連絡来てないんだが・・・(´ー`)ま、お勤めしてる方の担当だったんで、土日のみで取材記事下書きとか現像してたら今週やってくれてるのかなと期待してwしかし思ったより行事てんこもりで、レイアウトに頭悩ませてる。字をすこ~~~し小さくするか、印刷所持ち込みみたいに詰めつめで書くか・・・。ま、それ考えるのも楽しいっちゃー楽しいんだけどねー。先日下書きくれた、去年一緒にやった方はちょろっと走り書きで「何でもスグ言ってね~♪」と書いてくれてました。うーん、そういうの、すっごい嬉しいです(´▽`*)さ、ちょっとだけログインすっかなwまるまる1週間インしてないか。もう忘れ去られてるかもヨヨヨヽ(`Д´)ノウワァン水着だけはゲットするのじゃ!
2005年07月31日
昨夜、FFXI行って水着水着!と思っていたんだけど・・・・混んでるかな~とか思いながらパソパソしてたらジョージアシティとやらを発見。ついつい遊んでしまい・・・・気づくと1:00だぜ(笑)そ、あの缶コーヒーのジョージアです。ここで無料住民登録したら遊べます。シティで使えるポイントをミニゲームしながら貯めて自分のキャラやお部屋をアイテムで飾ることもできるし、ココを読んでシティの中にある宝石屋さんの謎を期間中に解けばプレゼント当たるとか。キャラは市民に話しかけたり、FFXIで言うところのクエストをこなせば経験値が貯まりレベルアップ、ポイントも加算、らしぃ。ちょろっと遊ぶつもりが、まあなんだ、町の中でいつものごとく必要以上にウロついてしまう私は宝石屋の謎を聞きに行くに至っていません(笑)町で話聞き回るので生一杯だわよ!(;´∀`)ミニゲームでポイント貯まるっての、FFXIにもないかな~wゴールドソーサーのようにさあ・・・・・・wあ、ゴールドソーサーで思い出しましたが、密かにFF7のDVD予約してしまった私(爆)買った人に借りようと思ったのに、福岡行くときってまだ発売じゃないじゃない!w(って誰に借りようと思ったのかバレバレd)今日は、パーマかけに行ってきまーす。ストレートにしようかと思ってたけど、意外にパーマが学校で好評なので続ける事にしますた(・ω・)スタイリングも慣れれば楽だしなあ。さすがに、半年たつとパーマ落ち気味ですわw去年から言えばだい~~ぶ伸びたなあ~~~♪家では暑いので結んでばっかりですけどね。そうそうラテラルですが一緒に買った母も、意外にも毎日少しずつ続けているそうでwでもまあ、彼女は、30ウン年かけてつけた脂肪が2週間そこらで落ちるわけがなくまずは地道に筋肉をつけなさいと指導(笑)体重が減らない!って言ってるのよね~筋肉できてきたら最初は減りが劇的じゃないよとは言ってあるんだが・・・・。そして父はまーた2月にアメーリカにスキー行くらしい・・・・もう60なんだが。って言うか、退職金、絶対数年で無くなるってそのペース・・・・いやそもそも退職金もらったんだろうか?w(まだ働いてます)そのときにまた母は神戸の親戚のウチに行きたいらしーが。もちろん私も行きたいわwwwwさあ半年かけてじわじわと話を進めるかな(´ー`)ま、子どもの友達に(2月に会った)会いたいってのもあるけど。来年、6年になると受験で遊べなくなるって言われてるから・・・・(大汗)うち?うちは勉強はする気サラサラないようなので・・・はは・・・・・「発表命!」とか言ってますが・・・・はは・・・・・・orz話はかわって。今度は講義を2つにしてみようか思ってます。お金がトクになりませんが、また半年限定のほうで・・・。2つとも時間が夜中の1:15~2:00(笑)そして、試験は同じ日で午前中~13:00には終わる。おお、これはいいかも、でもこの試験日・・・・・・・・・・と確認したら、どうやら参観日(笑)多分午後からだったはずなので大丈夫だけど、いちおー子どもに「午前中の参観日だったら1月のは行けん・・・」と相談したらアッサリOK出されたので申し込もうと思いますw24500円飛ぶのかな・・・ははは・・・・統計学って、どの分野においても必要なのねたいてい。あ、今回はやらないけど・・・(試験日程が×)しかし、マジで、試験結果わかってから次の申し込みたいんですけど・・・・・・w落ちてたら再試験。今度は土曜の夕方。ひぃーばれるー(笑 ばれてると思うが)【夏の宿題】・POP溜めてるやつやれるだけやる・2学期の申請・広報紙作成(明日の行事終わらないと書けなーい)・溜めてるメールセミナーでワードとエクセルの復習・本をたくさん読みたいわぁ・ラテラルがんばる(笑)
2005年07月30日
【本日のメニュー】負荷2:15分負荷3:5分負荷4:10分負荷3(レバー真ん中)で軽くなってきたので4に増やしました。最初の15分は有酸素運動ぽく。すでにここで汗だくだ~。負荷4は初めてなのでかなり押し込まないといけないぶんダイレクトにきいてるかも~~~~しかし、確実に太ももの前の筋肉はついてしまってますwwwさあ、次の目標は3週間。逆らえ重力!(合言葉)
2005年07月29日
わたしゃこの『プール監視』がイヤで広報部に立候補してます。あぁ、我が小学校では監視は「1人一役」ってんで、役員にならない保護者が何か1つ引き受ける、ってやつに位置づけられています。役員をすれば、その役はやらなくていいのです。私は、暑さ(というより熱さ?)と直射日光に弱い。汗かきってのもあるが、日焼けすると赤く腫れるタイプ。給食エプロンを直すとか(家庭科3)監視とかは例え1年に1回だろうがイヤ。それより、好きな広報を年中するわ!てことで、もう部の常連と化していたわけで、当然上級生になったら部長に。まあそれでも、イイワヨ顔見知りばっかだしwと軽く引き受けたのが運の尽き。「部長は執行部に所属するから、執行部は監視あるから^^^^」「聞いてねぇ~~~~~~(つД`)」それでも、副会長さんたちはほぼ10日間毎日監視に出るからそれに比べたら・・・・。そして、27日に放送大学の認定試験あったので、27日以降でってことで2日引き受けることに。一役は基本的に1日だけど・・・・・・・・・・・orz28日は生協と子どものスイミングあるのすっかり忘れてて、10分遅れの20分早く帰らせてもらったがwで、29日は天気予報が午後から雨80%って言って「うはw中止かなwwww」って期待したのに朝起きたら曇りって予報だぜ・・・・・・今日の吹コンいけねーじゃねーかよー・・・・・orz昨日はかなり暑かった。ユニクロのドライウェット装備。もちろん冷却材、お茶、うちわ、タオル、帽子、日焼け止め塗りたくり。安全のためサングラスと日傘はNG・・・・・・すいません、徒歩5分の小学校ついた時点で疲れたんですが。(時間は14:30すぎ)一番気温高いときだよ・・・・・・・・鬼門だ鬼門。冷却材は30分でぬるくなったし・・・・・・子どもの数が80人弱と少なめだったため仕事はラクでした。そして執行部の指定席は丁度常時陰なのも助かった・・・・が、暑い。水にたわむれる子どもたちがうらめしい・・・・・・・休憩のとき言う事聞かないガキンチョにカンタンに腹が立つ、暑くて(笑)でも、保護者会のオトウサンが必ず1名いるので安心。やはり声が通るので注意する声に迫力があります(・ω・)一役の方々はプールの周囲を休憩時間ごとにチェンジして、ひなたひかげまんべんなくまわされます。ご苦労様です。「ぽむさん目が死んでるwまだ始まって10分よwwww」うん、腐った魚のような銀魂のような目してたと思いまsでも、来年も広報部長すると言っちゃった(副会長回避のため)んで監視は決定的です・・・・・orz今日も午後からですが、雲ってて昨日ほど日光がきつくないのが救い。でも、ほんと、水に飛び込みたい衝動にかられますwwwwあと、自分の子がどこいるのかわかんないwみんな帽子にゴーグルしてるんで。うちのガッコはゴーグルOKです。今の小学校はどこでもそうなのかな?自分らのころって学校では使っちゃダメだったはずなんだが。やっと見つけた我が子は、なにやら男子と水かけあいっこしてますが(´ー`)青春やねえw色気づいちゃってこのぉwwwオカーサンの許可がないと付き合っちゃだめですyまー、5年6年くらいって男女できゃーきゃーいうの楽しいわなwこの日は我が子は1時間半プールを楽しみ1時間スイミングで泳ぎまくってきました。進級試験だったらしく、100メートル2分以内で泳ぐってのやったらしい。まあ、そんなタイムで泳げるワケないんで(爆)今回も進級はナシですがタイムは縮んだらしく満足して帰って来ました。うまくいけば5年の間に進級できるかもって範囲かな。すげぇワシ100泳げんよwwwww中学なったら部活とピアノに絞るそうですが健康なカラダ作りには十分貢献してくれたようですわスイミング。泳ぐの好きなのね。いつもはこの学校のプールも5日間だけで、校長が「あまりにも短い」ってんで今年は10日間になっちゃったんだけど子どもたちは喜んでるみたいなのでまあよかったよかったってことで・・・・・・来年も10日だよね・・・・・・・ちょっぴり、大雨か台風きてくれないかなと思ってしまうのが保護者です。どこのご家庭もそうじゃないかしらん(;´Д`)先週と今週の我が子は午前中金管練習、午後学校のプールにスイミングもしくはピアノ。スイミングとピアノないときは、そのまま友達と遊んでました。もしもし、宿題はどうなってるのでしょーか・・・・・・・・・・・あ、自由研究用の酢がないwwwwww(買い忘れ)もうすぐ7月が終わりますネ。あと3/4か・・・・・・・・・・・・早く二学期きてほしいですよねっそれと、給食(笑)気合いダー!・・・・・orz
2005年07月29日
![]()
特に観たいTVも無かったので子どもが観るため借りてきてた『ブラス!』を鑑賞。炭鉱の町にある伝統バンド(金管バンドだなこれ)。苦しい生活しながらも全英大会を目指し練習してるんだけど炭鉱閉鎖により全英大会直前に解散の危機に・・・。これ、ブラス好きじゃないと理解できんかもしれんと思った(笑)ショーシャンク観た後に観たから内容的に詰めてるとは言いがたかったしwただ、ブラス好きなら、このメンバーがなんでそうまでしてブラスをするのかってのはわかると思った。ただただ好きなんですよ。それだけ。DVDの特典に、映画の中で出てきた曲をフルで聞けるようにしといてほしかったなあw子どもはまだ内容の深いところまでは理解してないみたいですが。すっごい喜んでました。だって、ユアンの吹いてた楽器、自分と同じアルトホルンだったから。珍しい・・・・・・・・・・・・。んで、この映画、一般的にホルンと言えばフレンチ(いわゆるカタツムリ型)だろうけどそのフレンチホルンがいなかった。時代とか詳しくないからなあ私はよくわからん。フレンチ↓映画の中のホルンはすべてアルトでした。↓ユーフォはアルトホルンのでっかい版。フレンチ→アルト→ユーフォで音が低くなってくんだっけか。金管やってないのでわからんが大きくなってるから音も低くなるだろうwユーフォ↓なんだ、このベッソンとウィルソンて。たけー(((( ;゚д゚))))!!!クラでいうところのセルマーとかクランポンか?(・ω・)ってピンキリですけど。 ↑遠目に見たらただの黒い縦笛dアルトホルンてトランペットと指使い一緒らすぃ。んじゃーラッパすればいいやん(楽器も多いから)と言ったら「人気あるしーうちアルトがえぇ~」母としては金曜ロードショーのあのラッパの曲を優雅に吹いて欲しいのだがw夕焼けバックにwwwwぱ~ぱぱぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~~~(今はやってないんだっけ?!忘れた)って!いよいよ明日からじゃないですか!吹奏楽コンクール!明日は行けないなあ、子どもが午前中は金管の練習あるし・・・30日もプール行くとかいいそうだし・・・・それまでに行くか、最終日に行くか。私が中学の頃は、今週って合宿の時期だったなあ。それを考えると、やっぱ今年は開催が早いね・・・。明日からに備えて出場の皆様は体調気をつけてね~音程の調整も、こう外が暑すぎてホールが冷房だと難しいだろうけど!うちの子ワシ「明日から吹奏楽コンクールか~あんたももうすぐやねえ~金管フェス」子「・・・え!( ゚Д゚)!!!」ワシ「いや、『え!』じゃないよ・・・・(;・∀・)8/6やん・・・」子「うわーもう2週間ないやん!」ワシ「いや、正確には1週間チョイやね・・・・」子「うわーどうしよ~~~~!」ワシ「(゚Д゚)・・・・・・・・・・・」危機感つーもんがアンタには無いのね。宿題も、最後3日になって「あ、これやってなかったエヘ(・ω・)ゝ」とか言うタイプやね。誰に似たんだ。・・・ワシか?ワシなのか?!学生証の手続き試験当日にしちゃったワシか?(;´Д`)暑い夏、熱いブラスでのりきろ~。↑これがちょっと欲しいカモ黒いマヨネーズ、じゃないよ音を小さくするやつね。家で練習できるくらいの音量になるんかぃな?クラのもあるのね・・・・・ってなんじゃこりゃwwww金管のはいわゆる栓、木管はカバーかよw確かに、音が大幅に静かになるとかいう過大な期待は禁物やな。(意外に音がデカいよねクラもサックスも)↑上にスクロールするとサックスの使用状態があったwこれで練習できるんだ?すごーいwwwで、ワシのベースはどこいっちゃったんだろうか。↑デザイン、値段が持ってたやつに似てる(笑 白だったけど)弦きゅっきゅと締めるとこが片方に4つついてるやつだった・・・気がする。ベーアンと併せて5万しなかったしwwwもう指も忘れた!我流だったし!
2005年07月28日
![]()
本日3つ目。試験も済んだので心軽やかに(?)借りてたDVDを。先日のアフィリをぜひ参考に(笑)『ショーシャンクの空に』ミスチルファンなら観ようってか観るの遅いよ自分┐(´∀`)┌で、一番びっくらこいたのが・・・・・ほんと無知ですいません。これ、スティーブン・キング原作なんですね。そして、『スタンド・バイ・ミー』も・・・・!キング=ホラー作家という先行イメージに捉われてましたお恥ずかしながら。んで、これ、結構有名な俳優が出てたのですね。ティム・ロビンスにモーガン・フリーマン!そして、最初はキング原作というのに気づかず観てたわけですが、もう最初から引き込まれっぱなしでした。まあ、内容は、ぜひぜひ自分の目でお確かめくださいな!て感じ。素晴らしかった。ミスチルの『I'TS A WONDERFUL WORLD』というアルバムの『one two three』という曲にこの映画のことが出てきます。アルバムを初めて聞いた時からどういう映画かなあと気になりつつ今更って感じですが・・・・。でも、映画観てからこの曲の歌詞をじっくり読むと・・・・ああ・・・・・・なるほどなあ・・・・・・・まさに『もっと もっと 確信に近いな』・・・・。うんうん。ワタシはこの曲が大好きです。映画観て、さらに好きになりました。曲の最後の、「1、2、3、ダー!」も好きでs
2005年07月27日
1つ目の日記に自分のアフォさ加減を暴露してます。えーと、私が何をしてて何の試験を受けたかと言うと・・・放送大学(゚∀゚)の、単位認定試験1学期、4月からだと1年在籍とか、4年以上在籍して卒業目指すやつとかに入学できるんだけど、1学期が忙しいのは目に見えて明らかだったのと、通信講座を受けっぱだったのとで・・・・・コソーリ1科目だけとってみることに。まあ、ちょっとお高いお試し期間ってやつ?(入学金+1科目2単位1マンエン)この1つを自分なりにやれれば、継続するっつーか科目増やしていくっつーか、次のステップに進めるかなあと。(1学期に1科目だと、10年でも卒業に単位足りないのでお試しw)ここ、無事単位取得して卒業したらいちおう「大卒」になるらしぃのよ。私は、高卒です。ちょっと憧れもありましたwwwwwで、選択したのがいきなり専門的っぽい『発達と教育の心理学的基盤』とかいういかにもアタマがこんがらがりそーなやつ。いやぁ・・・・いい観察体がそばにいるなあって思っただけで・・・・wあとは、講義の時間が水曜の正午からってのと、今日の試験が平日だったってことも選択のポイントです。(コソーリやってるからねw)最初は、子どもを大学に連れて行くつもりだったけど、ちょうど金管の練習時間の試験時間だったのでらっきー。ちなみに大学は愛大の中にあります。チャリで10分~♪(迷わなければ、の話)最初のほうや、途中の専門理論にはかなり苦しみましたが(言い回しが難しいっつの 人の名前覚えらんねっつの)途中からは子どものことを考えながら当てはめていくとうんうんうむうむとなる講義が多くて。3回ほど聞けなかったけど!(この講義はラジオでした スカパーなのでどうやって録音すんのかわかんねw)当然、大学まで行って再視聴する時間も気力もなく・・・。試験まで2週間、てくらいから印刷教材(テキスト)を読み直すことに。ポイントはどこじゃ~~~って探しながら。自分の中でこれはもう理解してるやろってとこは軽く、ワケワカンネーってところは1つ1つ文字を噛むように・・・・しかし、ワケわかってないと目は文字の上をすべるだけで理解してないのね。ああ・・・・高校時代の政経&倫理の時間の自分だ・・・・(笑)でも、この2週間、10分でもいいから教材手に取って、読んだらすぐ寝るようにしてたのね(笑)暗記モノ(・・・ではないのだが)はそうしたほうがいいらしい。数学とかそういうのは朝早起きして解くのがいいんだって。素直に実行しましたともアハハハハ・・・学生時代にこの努力が欲しかっtしかし、学生時代より確実に体力に無理がきかない。覚えたかなー理解したかなーと思っても抜けてる部分がある。いやはや、若いうちに勉強しろってのはこのことですよ!ほらそこの学生!勉強今しとけ!(笑)って言われてもその「今」はウザいだけなのはよ~~~~くわかってます。なんたって経験者ですからねえwwwwみんなそうじゃないかな(・ω・)自分なりに(後半かなり慌てて)勉強して、あきらめて、(ぉ)さあ試験よ!持っていく物は・・・・学生証に、受験票に、HBの鉛筆に、時計に・・・・・2時限目だから9:30に家を出れば十分間に合うし、と準備バッチリだったわけよ。で、「そぅいえば、この学生証って写真いらないんだなあ~」ってギモンにはずっと思ってたわけだ。【注意事項】学生証の手続きがまだの方は、試験開始日までに手続きを必ず済ませてください。・・・・。・・・・・・・?(゚∀゚)読んでない『学生生活の栞』とやらを開く。いや、ほら、半年学生だったから・・・・・・・・・(言い訳)【学生証】学生証が届いたら、写真を持って受付事務まで来て割印シールを貼ってもらってください。・・・・・・・Σ(゚∀゚;) げげええええええええええええっこれに気づいたのが、26日の夜9:30です。海猿見てたときです。かなり慌てました。すっげえ焦りました。ぉぃぉぃ、勉強どころじゃねぇよどうすべ!!!【注意事項】受験票と学生証で本人であると確認します。できないと試験受けれませんyp・・・・!!!!!!!!!もう、アタマの中で試験ではなくその前のことばっかり計画。えーと、えーと、どっかで証明写真ボックス見たぞ、どこだ、どこだっけ、ああ、スーパーだ、スーパーのとこにあったぞ。そこで撮って、ちゃんと指定サイズに切って、あ、それなら定規とはさみ持参だな、そこで15分として、大学まで・・・・迷子になることも念頭に20分かかるとしよう、事務が混んでないことを祈って、2時限目よりはるかに早く、なおかつ1時限目の試験中なら窓口そう混んでないだろう、そして、恥を承知で平謝りで低姿勢でお願いするんだ!!!!!!!子どもが8:15に家を出るから、チャリンコに空気入れるとして8:30までに家を出れば、9:00過ぎには遅くても大学つくな、うん。1時限目は9:15~だから・・・よしよし。ってことは、6:30に起きれば、化けて、家事して、家を出られるな・・・よし!!!!寝る!!!!!!!で、23:30に布団入ったものの、午前中に体調不良でずっと寝てて(しかもヘンな夢見て)寝付けず(笑)寝れないとやっぱ学生証の事が気になるわけよ。あーもう、来期継続して再試験にすっかなあ、とか事務の人愛想悪かったらやだな~とか私にしてはめずらしくネガティブな方向に思考が・・・・・・。あああ結局0:00になっちゃっtでも、ま、寝て夜が明けないとどーにもなんねえやと思ったら寝てました(爆)それでもやっぱ緊張してたのか、ななんと目覚ましナシで朝5:00起床。もったいないので5:30まで粘って寝るのは私らしぃですけどwwwwww掃除も洗濯も布団も干して、子どもを金管に登校させ、ソッコーで昨夜の計画実行。写真写りはもはや文句言うまい(笑)6ヶ月以内撮影なら使えるらしぃので2学期のにしようかなと思ったけど撮り直しますwwwwwwwwwしかし、朝8:30ってまだ涼しいのね陰は。勤めてたらこんな時間に出勤してたなあ~。と、半分のんきに大学へ。大学の場所は去年の秋行ったから知ってるけど、放送大学がある『学習センター』ってどこぞや・・・・と思ったらとってもわかりやすい看板が出ててオッケ!(笑)事務所は3Fということで恐る恐る・・・・・・・・・って人イネー(゚Д゚)事務所にカワイイおねえちゃんハケーン。このおねえちゃんなら怒らない!うん怒らない!!!!と勝手に決めつけすっごい下手に学生証のこと申し出てみる・・・・「あ、シール貼るだけなので大丈夫ですよぉ^^」(゚Д゚)!!!!新入生になるので、もう1枚いるってことだったけど、写真サイズが8枚撮りだったんで問題ナシ。学生証の手続きは5分で終了・・・・・・・・・・・あら・・・・・うは拍子抜けwしかもまだ9:00www試験は10:25からwwwww自習室とやらを教えてもらい、そこで復習することに。えぇタップリ復習できましたともさ。今更読んでも遅いかなと思いつつ(ぉ)で、いろんな人がいました。現役の大学生くらいの人から、かなり年配の方まで。男女は同じくらいかな~?これが、私にとってはかなりの刺激になりました。私の親くらいの人々が勉強してる姿に・・・・子育て真っ最中のような年齢層の方はほとんどいなかったけどねやっぱ。手に職をつけるのがいいんでは、とも思います。でも、あの講義を受けてる時間とか、今日の試験の雰囲気とか、ちょっとトシ取った学生気分ってのは・・・・なかなかいいもんです(笑)理想は、職に通じるコトしつつ勉強もする、だけどねーw遊びたいってのもあるしwwwで、肝心の試験ですが。教室入ったはいいけど、どこ座ればいいのかワカンネ。そばにいたおっちゃんに聞いてみるwwwwwwそしたらおっちゃん、丁寧に「受ける科目がコレだから、この数字の中のどこでもいいから座るんよ~」と教室前の席順見ながら教えてくれた!アリガトウ!!!!うち、がんばるよ!!!!!!!!!って私が受けたやつ、19しか席がないよ(笑)そうなのです。いくら、窓口が混雑するとか言っても、所詮地方なのです。人が圧倒的に少ない(笑)これ、首都圏だったら学生証手続きもどうなってたことやら(・ω・;試験内容とかは門外不出なのでアレですが・・・・・えーと、確実に合ってると自信があるのは半分ちょぃ。あやふやなのがその半分。残りが「野生のカン」つーか、1問目から「あら?(;・∀・)」だったので・・・・・・最後からやってみたwwwwそしたら、最後の方はわかってるやつが多くて。時間は10分前に退出。マークシート見直して、名前と番号見直して。スーパー寄りたかったので早めに出たwwwwいやあ。いっぱい科目取ってる人や、現役の大学生はスゴイと思いました。いつもこんなに勉強してんのねー!私なんて1科目だけで精一杯だったわ!!!でも、来期は2つにしてみよーかなー。お財布と相談して。それまでに通信講座済まさなくちゃだけど・・・wまあ、単位取れなさそうだけど、再試験がんばります(笑 開き直り)。直前でドタバタしてしまって落ち着きに欠けましたが・・・・とにかく、済んだー!よくやった自分!(甘い)さあ、ショーシャンク観るど~~~~~!試験がまだある皆様、がんばってくださいまし!明日あさってのプール監視がもっとイヤだ誰か代わってくだs
2005年07月27日
つくづく抜けてる自分に嫌気がさします・・・・学生証の手続きすんの忘れてた・・・・・と言うか、しなくちゃいけないってところを間違えてた・・・・おかしぃと思ってはいたのよ、「写真いらないんだー」とか・・・しっかり「後日手続きヨロ」って書いてたよ・・・・・・・・・これで試験受けれなかったらマジ笑うしかない。とりあえず、写真どっかで撮って受付に相談に行こう・・・・報告は後ほど・・・・_| ̄|○ ←気になって勉強できんかった
2005年07月27日
昨夜から体調が悪くて、早めに寝たつもりだけど今朝になっても頭痛が治まらず・・・・。なので、思い切って何もしないまま子どもが帰ってくるまで寝る事に。掃除、洗濯(洗濯機は動かしたが)、ラテラル(笑)をせずに寝るのはかなりストレスの素になりそうだけど頭痛がつらい。薬は飲みたくないし、エアコン28度が寒い(子どもがつけてた)・・・エアコン消して、休養。暑くなりますわな。そのせいなのか、すげーヘンな夢見た。なんか、リアルすぎてヘンwとあるお土産屋さんにいました。なぜか場所は生まれ故郷。実際にある建物ではないけど。そこに、『とさぽっちキーホルダー』が売ってたのね(笑)「とさぽっち」ってのは、たまごっちのキャラ。各地方のデパートなどにある『でかたまごっち』からゲットできるらしく中四国地方の限定キャラが『とさぽっち』という、土佐犬風キャラなのですwお土産にそれを買おうとしたけど、他にも見たい物があって売り切れる様子もないからその場を離れ・・・・・30分ほど?して帰ってくるととさぽっちがすべてない!店員をつかまえて説明を求めたら、どうやら前日で販売をやめないと?いけなかったのを間違って出してたらしい。「じゃあ知らずに持ってたら買えたんだ」「そうですね・・・・」みたいなヘンなやりとりをしてる間に、そばにおいた鞄の存在を忘れる私。結局詰め寄っても販売してくれなさそうでちょっと憤慨しつつそこで鞄を思い出し血の気がひく・・・・サイフ!そしたら鞄の近くでじぃさんがしゃがんでる!「てめーこのクソジジィ!」ってつかみかかったら私の鞄じゃないのね(笑)でもサイフないから「サイフ知りませんか」って聞いたらそのジジィのズボンのポケットが私のサイフの大きさに膨らんでる。取り出したら私の。「ケーサツどこや!」とジジィの首ねっこつかんで交番に案内してもらう・・・・その途中でジジィのもう片方のポケットみたらケータイの形・・・「ケータイまで盗りやがって!」と奪い返す。なぜか交番はおみやげビル(ビルなのか)の最上階。おまわりさんにジジィつき出して場面暗転。なぜかトロッコみたいな乗り物に乗ってる私。どっかの遊園地?に行くにはコレに乗るらしい・・・・途中で何も無いとこ飛んだりしてかなり怖かった(笑)ついたら、もうすぐで閉園しそうだったwwwwwそのへんうろうろ歩いて帰る手段を一緒にいる人(女性だけど知らない人)と探すけどぜんぜん無いから歩いてうろうろ・・・・・帰れないんじゃないの?!と不安に襲われたところで目覚め。うはなんてすっきりしない夢w汗はべったりかいてました。寝たおかげで頭痛は軽くなってたけど・・・・・・・・『とさぽっち』キーホルダーは、かなり欲しかったみたいです自分(笑)実際あるのかどうかは知りません・・・・。ドロボーじぃさんが、ほんのりマートじじぃ(FFXIキャラ)に似てた(爆)
2005年07月26日
![]()
いや、2がレンタル中だったんだy┐(´∀`)┌まぁ、想像はもうつくかと思いますが一言。ユア~~~~ン(* ´Д`*)そして普通にアナキンがかわいいですね(´ー`)・・・確かに、456は後から観た方が良かったかのかも知れんwでも、まあ、なんで456123456と観ろと言われたのか1だけ観ても納得しましたよwwwですっげぇ気になったのがDなカレは鉄拳?! 鉄拳がマネしてるの?!それとも観た時代が間違ってたかしrあのライトセーバーは昔TVで観た事あるなあ。1もよくTVでやったよね?アナキンも観た事あるし。でもちゃんと観たのは今回初めて。あああ、早く2を観て映画行きたいよお!まあなんですか。ルーカスさんはスゴイですね。【メモ】(笑) そして今日一緒に借りたやつ。子どもに『スウィングガールズ』教えてあげたら、しっかりすべてレンタル中だった・・・何?!人気あんの?!(゚Д゚)!代わりに『ブラス!』を勧めたwいや、ユアン出てるからとかじゃあないですy(´▽`*)アハハ そして・・・・『ショーシャンクの空に』をやっと見つけた~~~~ジャンルもわかんなくてかなりウロついたが^^;観るのは水曜以降ですのでお待ちを・・・。あと、ジョニーデップのやつを。DVD借りたけど、ああどうしよう。ジョニー生声も聞きたいんだが吹き替えが平田さんじゃないクワ!(゚Д゚)!!2回観ろってか?∩(・∀・)∩ああそうそう。「か~ちゃん、『スウィングガールズ』全部借りられとるんよ~」「んじゃ外国のやつ借りたらええで(上の『ブラス!』のこと)」「それも観たいけど、代わりにコレ借りる~」「・・・アンガールズかyp」いくらガールズつながりつったって・・・・ちょっとマジで脱力しました・・・・・・・・そうくるとは思わなかったので・・・↓これ借りた模様
2005年07月24日
ひさびさFFXI日記はコチラ。ぼるとさんからのご紹介♪結果が意外に長いのとおもしろかったので日記のネタに。名前は『Pompom』でいれてみました(゚∀゚)●TV欄占い Pompomさんをテレビ欄に例えるとこうなります。 【10 テレビPompom 】5:16 日本Pompom話(再) 5:30 朝もはよから元気Pompom 7:00 めざましPompom 小室哲哉が語る、添い寝のこと▽府知事はナゼ生ぬるい 8:30 ルックルックPompom 戸田菜穂宅前から中継▽草なぎ剛さん破局? 10:20 (S)渡る世間はPompomばかり(再) 本木雅弘 岸谷五朗 沢田研二 富田靖子ほか 11:00 なぜPompom(再) 11:15 (S)英語でPompom(再) 11:30 (字)みりん(再) 11:45 新宿探検(再) 0:00 突撃Pompom 結婚秒読み菅野美穂登場 1:00 ごきげんYO 家族を守ったバンジョー物語 1:30 (S)おかしいポンチ絵 2:00 必殺仕事人間(再)「青空を見た女」◇(N) 3:00 (S)MD探偵!(再) 羽田美智子ほか 4:00 ワイドPompomでーす(N)(天)▽1匹見つけたら100匹いる!Pompom退治の盲点はココだ▽茨城の大物登場▽渋谷味めぐり▽コマネチやインターネットがお子さまランチや小指に変身!?▽豚の東京煮ほか 6:00 漫画Pompomっち「侵略ロボットPompom3号」(声)森高千里 6:30 64マリ王 武田真治石垣島ゲームの旅 7:00 (S)Pompom少年の事件簿 「鳥取神話殺人事件」 (声)鶴田真由 松方弘樹ほか 7:30 (S)名探偵Pompom 「インターネットに隠された秘密!」 (声)山咲千里 8:00 (S)ミュージッククリエイター 衝撃初告白田中美佐子と郷ひろみの密接な間柄▽勝村政信の体を測れ!▽久々広瀬香美が▽健康◇(N) 9:00 ドラマ・永遠に速いPompom 「黄泉はくさい」 東山紀之 大滝秀治 浅野忠信ほか 9:54 (S)ニューススポッティング 9時54分ですよ▽Pompom意味深発言の波紋▽気になる野球の結果▽伊集院光のぶらり旅お、おいしそう新宿街道で 11:00 (S)全力Pompomッ! 市井紗耶香最大の絵本 11:30 おどろきPompom 安田成美 11:50 新宿ニュース 名古屋の“変”仰天映像▽0:10プロ野球(N)小原裕貴が直撃 1:00 はらぺこPompom 激うま秘伝ふかづめ焼きそば豪華宇都宮牛てんこもりで田中邦衛爆笑 1:55 彼女の部屋 2:05 真夜中買い物パラダイス 醤油特集 3:05 (S)シャベル(3:16終了) Pompomさんの平均視聴率は、3.7%、テレビ局タイプは、テレビ朝日系列です! [テレビ朝日系列さんの性格] あなたのまわりには、常に神秘的なオーラが漂っています。雰囲気こそがあなたの最大の武器。あなたはさほど苦労することもなく、雰囲気によって相手を魅了します。そのため、あなたの実力が問われることはあまりありません。孤高のイメージがつきまといますが、本質は意外と常識人です。 おひまつぶしにどうぞwしかし1匹見つけたら100匹いるって・・・・・・(笑)つーか、FFXIでのロット並みな低視聴率ってなにwwwwどっかから、「さささ」「3!!!」とか聞こえてきそうです┐(´∀`)┌
2005年07月24日
せっぱつまったニュースの声となんかわめいてる子どもの声で起きたら(ラテラルしすぎでちょっとバテてましt)か、関東で震度5弱?!(゚Д゚)まかにぃは無事そうね(とある日記より 笑)そしてなんとうちの子が慌てて「かぁちゃん!ゲーム貸してくれたアノ人、大丈夫かなあ!?あのへんだよねえ!?」あ~・・・・名前、覚えてないんだ、ぬの先生の・・・(´ー`)(笑)メールで安否確認。たしか、震源地じゃあないなあとは思ったけど(いまいち地理がわからぬ西日本人)先生はピンピンしてらっしゃいまして、子どもも一安心・・・・ぬの先生、独りじゃないyp!あしかさんとかしすさんに嫉妬されそうですね・・・大都会で震度5って聞いただけでびびりますが・・・・交通機関が止まった程度で済んでる風にTVからは伝わってくるが土が崩れてる映像もちょっと見た。雨が続いてなかった分セーフ?とにかく、無事を祈りますわ。そして、やっぱ、まだ非常袋用意してない人は準備したほうがいいかも!うちはどうしても水が足りない・・・・でも、持てないもんなあこれ以上・・・・てなわけで、家には置いてあるけどね・・・・あと、子どもの友達が東京に遊びに行ってるらしーんだが。TV見る限りでは大丈夫か・・・・。とにかく皆様大丈夫だったでしょうかあ~!そして、台風がきてますな。予想進度によると・・・・・プール監視の日に重なってクレ!と思ったけどなんか、試験日に重なりそうなんですけd落ちたら台風のせいにしようかな(T▽T)アハハ!関東といえば東京、東京と言えばえんぞさんが!!!・・・・と思ったらもう昨日から無事に熊本いますね。すごいタイミング絶妙!うちの父親みたい・・・とちょっと安心しましたがwうちの両親は熊本の温泉?あたりが大雨で土砂災害に見舞われる直前にその道路通って高知帰ってるんですよ・・・・後で聞いてびびったわ。地震だらけやねほんと・・・。そして、久々にFF行こうと思ってますが、なんか、お腹が痛い・・・・(笑 またでぃすか)
2005年07月23日
![]()
久々に読書を。と、言うか、子どもの本棚に紛れ込んでしまってすっかり忘れてたやつです。ずっと何か読み忘れてるなあとひっかかってたんだけど、コレでした^^;今年の2月下旬に38歳の若さで亡くなったプロサーファーの方です。↑これが先に出たのかな。これまだ買ってないので読んでませんが。そのうち読みたい。こっちは自分をモデルにした小説、私が読んだ方はご自分のHPにエッセイとして連載していたもので、TVでも取り上げられたものです。でも、そのTVの反響への葛藤なども正直に書かれてました。家族のこととか書かれてますがここにくるには相当なお互いのぶつかり合いや葛藤があったんだろうなと。前向きになる前のどん底の経験とか・・・うまく書けません。とにかく言えるのは「一度手にとって読んでください」かな。で。話はガラリと変ります。つーか27日まであとちょっとしかないのになに丸一日を読書に使うかな自分・・・27日済んでからでもいいじゃないかと思いつつ・・・・orz先週早とちりしていた異動の件ですが!半年首が繋がったよ!夏の暑い時期の引越し作業はないよ!やったあ!まあ、異動してもこの土地動くつもりはサラサラ無いですが、27日の用事に加え28、29日のプール監視に8/6のフェスティバル、と、もし単身先の引越し作業がきたらむちゃくちゃしんどい今回の夏。助かった~~~~~~~~(;´Д`)心置きなく旅行も行けるし広報のひな型も作れる!つーか夏の自由研究とか夏休みのスケジュールを立てさせなくては・・・。・・・。夏休み、はよ終わって!(つД`)!!!!!!次にソワソワすんのは2月半ばです・・・。冬の引越しになるとつらいのは水周りの掃除ですな。よーは・・・引越しはもういいです、と・・・・。
2005年07月22日

一緒に注文してたアルファリポ酸も無事届き。ほんと、いつも飲んでるやつが一緒にあってらっき~♪そして、ラテラルサイトレーナー1週間目突破。↓3980円のもあったらしいけど、ま、いいや(笑)アルファリポ酸のおかげで送料かかってないし。最初は軽い負荷から始めて、1週間で負荷3つまで。今日は負荷2つで10分、3つで10分。(※慣れてない人は必ず負荷1で5分からにしとくこと)うちのばあやは順調に続けているんだろうか・・・・wwwwぼげ~っと乗ってるよりもお腹に力入れておしりに意識集中させつつやるほうが◎姿勢も気にする。じゃないと腰痛起こしそうなので(爆)とりあえず、最初の目標『1週間がんばる』は達成されました!(私の目標はこまぎれで低いのだ)次の目標は『2週間目までがんばる』です(笑)体重落としが目的ではなくメリハリボデーを手に入れたいのが目的です(・ε・)目指せ杉本彩(かなり無理)。えんぞさんには、負けないよっ(まだ言ってまs)まあ、ダイエットや運動に有利なのは・・・・お酒飲まない(飲めない)ことでしょうか。運動の後の1杯のビールなんて、考えられん・・・・し、実行したら病院行きです(笑)アイスとか好きだけど、夏はやっぱ氷菓系やゼリーが多い私。なんて都合のよろしいカラダで。只今のお気に入りはこれ。ウォーキングしたときや、ラテラルの休憩にごくごく。↓効いてるのかどうかは、知りません(笑)
2005年07月21日

やっぱりFFはVUで回線コミコミのようですね。だからなのか、はたまた別の理由(笑)か、昨日日記書くの忘れてたのにいつもよりアクセスが多かったですよ。こっちの日記はFFじゃないのであしからず!SSは置いてあるけど。火曜日は観たいTVが重なってた~。いや、火サス観たかったんですよ(笑)沢村一樹さん出てるから・・・・。しかし海猿といきまっしょいも気になる~~~~(笑)沢村さん出てそうなところだけ観てましたあはは。で、この沢村さんがなぜかウチにいて、N●Kがうちのコドモの取材に来るとかで私が慌ててる、て夢を見ました。(●拓じゃないですよあしかさん)すげ~、私って単純┐(´∀`)┌ああ、この俳優さん。最初いしじぃに似てるカモ(錯覚)と思ってて、んで公式HPあったので写真を見てたらファンになりましたwマネージャーさんが撮影してるのとかあるのですわ。それほどこの方について詳しくはない私ですが、好きだー!こういうところが自分のオジサマ好きが抜けてないなあと思ったが・・・ははは、4つしかかわらねー_| ̄|○ なんていうんですか。正統派二枚目って感じじゃないですか?ちょっと濃い・・・wでも、HPの写真がほんとおちゃめでいい感じ~!北村一輝さんとたまに間違われるようですが名前は似てるけど・・・・。この方は「あなたの隣に誰かいる」ですげー演技した人ですね。普通にオトコマエだな~と思います(・ε・)どちらの俳優さんも、「眼力」・・・メヂカラが強いと思いませんか。吸い込まれそうな瞳をしている。そしてどちらも実力派・・・。夢の話じゃ無くなってきてますが(笑)ま、沢村さんの公式HPの「Special」ってとこ、興味あるかた覗いてみてください。沢村さんが笑った時にできる目元のしわがもんのすごく、好きだ!そして昨夜の火サス、とびとびでしか見てない(途中でからくりがわかってもうたし)けど最後のセリフがよかったな~~~~~。これからはちゃんと出演するやつなるべくチェックしよう・・・wあ、亀梨くんや赤西くんとぜんぜん違うジャマイカとかいうつっこみは無しでw彼らは彼らで良さがあるけど、あの渋さを出すにはまだまだ若いでしょ(´▽`*)男性はいいね、30からどんどん渋みが増してかっこよくなれる。気ぃ抜いたらただのオッサンですけど!(笑)そこは女性も一緒かなwでも、最近こそ「anego」とか「東京タワー」の影響もあってか年上キャリアウーマンにスポット当てられてるけど結局まだまだバカにされてるとこあるでしょ。30過ぎたらオシマイ、みたいな。素敵な人いっぱいいるけどねーはい、私もできるだけ努力しますwとりあえず、ブヨブヨしないように・・・・・・今日もラテラルでがんばるぜ!ただいま6日目。えんぞさんには負けないよ(・∀・)ニヤニヤ
2005年07月20日
映画館で観たくって・・・でも、正直言って私、スターウォーズをちゃんと観た事がないのです(;・∀・)4の、最後の方のシーンはずうっと前にTV放映のを観たかもしれん・・・あのXの戦闘機は観た事あるもnで、スターウォーズドンピシャ世代の旦那にビデオ借りてきてと言ってあったら4~6借りてきたあれ?1~3は?(#゚Д゚)?注:ぽむさんは3=公開中ってのをこの時点で知りませnああそうか!1~3が4~6なんだな?!じゃあ同じなんだな?!撮り直したとか言ってるし!注:だから、この時点でぽむさんはまったくわかっていないのでsで、1つ観終わったころ・・・・「順番これでええんよね?特別編→帝国の逆襲→VIってやつよね?」「しらん~そんなむかしに観たやつ覚えてない」使えねぇおやじめ(# ゚Д゚)まあ、どうやら観る順番は合ってたようですがVIだけDVDで操作がちょっとわかりづらかttでもDVDの映像はキレイやね~(今更)今日は、「スターウォーズ見るday」にしてたので、一気に1人で4~6観ちゃいました。ハリソン素敵(* ´Д`*) ←そこかyp基本、ぽむさんは素敵なオジサマ好きに変りはないでsうっは、どうしようハリソンフォードカッコイイ!!!!公開中の映画には出てるんだっけか?wで、ビッグスとウェッジってココが元なんですか(゚Д゚)FFシリーズに必ず出てくる名物脇役キャラと同じ名前が何度も、しかも対でよく出てきたので、4~6に・・・。夜、FFXIでいろいろ教えてもらいましたw(上の赤字の誤解が解けましたw)3は今公開中、4~6がルーク、で、特別編は撮り直しバージョン、1と2がルークの前のジェダイの騎士のお話、公開順は4→5→6→1→2だけどお話で言えば1→2→3(公開中)→4→5→6でうーんうーん・・・・・ややこしいな(´ー`)どうせ観るなら456123456って言われたがwwwwなげぇw私が番外編みたいに思い込んでたやつが1と2なのかなあ?っつーかなんで公開が4からなんですkあまりにも、スターウォーズを放置してたことがバレバレなわけですがお許しくださいませw曲は大好きです。特に、ダースベイダーのが。帝国の逆襲(5)でずうっと流れてるアレ。アレが一番好きwwwwwwプロレスで言うところの入場曲にしたいくらいだね!子どもは、メインのテーマ曲のほうが好きらしいです。有名なあのオープニングですかね。TVの前でハラハラドキドキうはうは(←はりそんに)しながら一気に3つ観たわけですが。はたと気がついてしまった。これって、ひと晩にお独り様映画3本ハシゴという偉業をなしとげるぬ○っち大先生とおんなじじゃねぇか!って・・・・・・・・・。_| ̄|○ 【今行きたい映画】スターウォーズFLY,DADDY,FLYぽけもん(去年観れなかった)京極のやつ宇宙戦争今日久しぶりにぽけもんをTVで観たんですけど知らないぽけもんばっかりだわむさしとこじろーのぽけもん新しくなってるわ(ソーナンス健在なのねw)新しい冒険が始まろうとしているわ(バトルなんたら)でも、人気あるのわかるな~ゲームとリンクしてたらそりゃおもろいだろうねえ~(・ω・)そして、相変わらずぴかちゅうはかわいいですな(´ー`)・・・
2005年07月18日
ぽむさんのメルアドをご存知の方へ・・・なんか知らんが、アウトルックの受信がどーもおかしい・・・緊急メールも受信できてないかも?いや、ちゃんと接続はOKなんだけどね?なんで楽天のメルマガとか勝手に解除になってんだろ?万年初心者ぽむさん、いろいろヘルプとか見てるけどなんか、よけいにややこしくしてしまったかもしれnてなわけで緊急のご用はここのBBSなり携帯なりへどうぞ・・・orz誰か直しに来てくだs
2005年07月17日
1学期のお疲れ様&これから控えているプール監視と中学校夏祭りヨロシクの会(笑)昔の、新入行員時代の私なら絶対行かなかったと思う会(´▽`*)アハハ いや、だって、若い頃って年上の人とかと行きたいなんてあんま思わないでしょw10代だったしさあいちおうwwwwwでもまあ私もオトナになったというよりは・・・・・いや、マジで今の執行部オモロイ人たちの集まりなんだもん(笑)酔っ払ってるところ見ておきたいんだもん(そこk)そうです私は下戸なので、終始シラフです。たまに途中でえ?シラフなの?っていわれるけど。シラフで騒ぎまs会場は民家っぽい居酒屋。なかなかよさげ。私がお酒飲めないっていうことや、女性陣が多いのを考慮してくれて少々高め(4000円会費)だったけど十分料理が出ておいしかったっす。役員の人とは月イチで顔を合わせてるしもうフツーにベラベラ。でも、皆が一番驚いてた、というよりひいてたことは・・・いつもはぜーんぜん発言しない副会長(男性)さんが別人のようにハジけてたこと。まあ私は、いわゆる飲み助だらけの土地の出身なんでそういう人々は山ほど見てきているのであまり違和感は感じなかったワケですが(笑)周囲の役員さんひきまくりwww無礼講ではあったんですけど校長先生や教頭先生が最後のシメ挨拶してるときもハードゲイばりにフーフー言いまくり(笑)みんな酔ってたからいいのかな(´▽`*)アハハハハハ流れで二次会行く事になったので酒飲めないけどついていきました。(↑行くのは好きwww)でも、行ってちょっと後悔。あぁ、そうだよなぁ、カラオケボックスじゃなく、スナックだよなあ(笑)店にオネエチャンがいる!wwwwwwお香のニホヒがする!私飲めないからウーロン茶で、って言ったらオネエチャン・・・烏龍割り用ウーロン茶をご丁寧にお水で割ってくれました目の前で・・・え?こういう店のお茶って、そうなの?!(笑)まああんまりソフトドリンクすら飲まないからいいんだけどさ。こうなったら、どうやら3000円らしいので・・・・・・元取らないともったいねぇじゃねぇかってんで・・・・・・放置されてたカラオケ歌いまくってきましt年上のオニイサマオネエサマ(爆)と来てるのでとりあえず通じる歌で・・・・横にいた広報の副部長さんと「レンジのアルバムのヤツ歌ってもみんなわからんよねーwwww」と吟味しながら(´▽`*)アハハ 気づくとその中では一番若い私とオトウサンの会の若パパだけが歌ってましtちなみに若パパ・・・・3年生のパパですが30歳(゚Д゚)!わけぇ!と思ったらまあ私も似たようなもんといえばそんな感じだったんですけどねw入学式のときぎりぎり20代・・・ってあれ、似てないか?(;・∀・)若ママなら結構いるのでちょっと新鮮でした、周りがヲサーンばっかりだったかr(´▽`*)アハハ ジョークジョークしかし、前々会長と現会長のオニイサマたちはシラフの時も酔っ払いの時もテンション一緒なんだなと確認(笑)ちなみに現会長さんは密かにファンが多いと思いますwすらっと背が高くいつもにこやかで。なのに『ヨーデル食べ放題』熱唱してた姿がギャップあって良かったwwwで、思ったのが、40近くなってもスリムなのが素敵なオジサマの必須条件なんだなとwwwwはい、そこの、ぽむさん日記読者のミソジーズの皆様!CMの静香やありさみたいに「軽くヤバい」どころじゃなかったら健康のためにも運動しましょうね^^^^^^^^^FFばっかしてちゃだめですよ(・ε・)あの酔っ払い軍団が昨夜のこと覚えていたら今後また飲み会飲めないのに呼ばれるだろうなというかしっかりデジカメで撮影してた人いたな、ワシ歌いまくってたとこ・・・(笑)ま、とにかく、マジ楽しかったですwあやうく来年の副会長にされそうになってたけど「私がこの広報部を盛り上げて部長しますから!」とクチからでまかせ言ってはぐらかしてみました。一次会で帰ったもう1人の広報副部長さんと若パパが槍玉にあげられていましたwwwちなみにこの日うちの子どもは、商店街で土曜夜市やってるので広報副部長さんとこの6年生のおねえちゃんと(保護者:うちのヲサーン)喜んで出かけていきました。金管バンドでも一緒の子。聞けば、他の役員のお子さんもほぼこの夜市にでかけたそうです(笑)案の定知り合いにばたばた遭遇したっぽいです(・ω・)6年生のおねえちゃんはうちの子を気に入ってるというか雰囲気が姉妹みたいというかたれぱんだ姉妹らしい。(顔が)電車の中でも二人でほっぺうにうにやってました┐(´∀`)┌前にも書いてるけど今の副会長(女性)さんは前々の広報部長、もう1人の副会長(女性)さんは美術部で一緒、PTA事務の方も前々々広報部長。他の部長さんも一緒に役やったことあるわ、金管で一緒だわで執行部初めての私でもすんなりなじんでいます。特に、この集団の中限定で私は若者なので(笑)いろいろかわいがってもらっておりまして。みんな話もおもろいし(・ω・)先の話も聞けるしなあ。執行部の仕事、副会長さんたちに比べたらぜんぜんないけどやっぱ普通の役員よりは多いわけで、スケジュール的にしんどいと思う事もあるんだけど、なんで決まった顔がいつも執行部にいるのかなんとなくわかった気がしましたw特に人間関係でのごたごたもない平和なところです。こういうときに執行部できて私はほんとラッキーなのかもね。プール監視、ちょっとがんばろうとまで思えてきたので納涼会は成功だと思いました(笑)久々のカラオケ楽しかったでっす♪どこが「役員のお仕事」テーマの日記なんだろうと思うかもですが気にしないでくださいw若パパが誰かに似てるんだよなあ~~~誰だったかなあ~~~そういや、ハードゲイ副会長は一次会の後夜の闇に消えてました(笑)
2005年07月17日
今、オークション休んでるのもあって月300円払うのがイヤなのでプレミアム会員じゃないけど占ってみたヽ(゚∀゚)ノ お時間ある方ドウゾ!●ガンダム占い 占いはコチラあなたは・・・『ふたりで安心。でも実戦には出れないよ』ジム(TGM-79 GM TRAINER)【アナタの基本性格は】教官らしく面倒見も良く、誠実、着実に成果をあげるアナタは、周囲から信頼されています。見た目もほぼ丸腰なので、一見親しみやすく素朴だと思われています。ただし、価値観が明確なため内面のアナタは強情で頑固。あまりに相手の意見を受けいれられないと、自分の判断のみで行動し、恋人からの信頼を裏切るかも……。また、内弁慶で、身内をないがしろにしがち。 【このキャラクターの特徴】 他のMSがやれビットだ、ハンマーだと過剰武装に騒ぐ中、ジム・トレーナーくんの武装は演習用のビーム・サーベルのみ。当然コア・ブロック・システムもありません。素朴で貧弱ではありますが、親しみやすい性格が前面に出るアナタは、外見はのんきでおだやかです。多くのMSパイロットがジム・トレーナーのおかげで一人前になり、巣立っていったワケですから面倒見は抜群。物わかりがよいので、周囲から信頼され親しまれています。物事にも誠実かつ着実に腰を据えて取り組むため、スピードは遅いかもしれませんが、確実に成果を上げることができます。ガンダムって、「燃えあが~れ~」なぽむさん(爆)です。アムロにシャアくらいしか知りません┐(´∀`)┌ <ジムシラネ つかGM=ゲームマスtそういや2つ下の弟がよくお小遣い貯めてプラモ塗り塗りしてましたwついでに・・・Yahoo!占いにあった心理テストをいくつかやってみたヽ(゚∀゚)ノ 【コイツだけはNG!~あなたを不幸にする男の法則~】あなたを不幸にするのは……女好きのケモノ系浮気男! 恋をすると一途になるあなたは、彼のすべてを知りたいと思う人。ひとりでいるとき、恋人が何をしているのか不安になったりしませんか?そんなあなたを不幸に突き落とすのは浮気性の男。あなたの姉妹だろうが親友だろうが見境なくくどき、セックスフレンドが何人もいるようなタイプ。そんなケモノ系とだけは決してつききあってはいけません! 【あなたのアネゴ度チェック】あなたは……正義感と包容力で愛される“正統派アネゴ” 頼られると損なことでも引き受けてしまうあなたは、苦労の多い人。でも、公平な性格と後輩から上司まで包み込むような懐の大きさは、社でも貴重な存在です。きっと周囲から愛され慕われていることでしょう。仕事もテキパキこなすし、気配りも十分。あなたこそ正統派アネゴ! 正義感ゆえにやっかいなこともあるけど、今のままのあなたでいてください。 当たっても当たらなくてもなんとなく暇つぶしになるので心理テストってついやっちゃうわ(笑)おもろいのみつけたら教えてくだされ(´▽`*)アハハ
2005年07月16日
あははははは連絡無いはずだ異動は来週だったぜ(;・∀・)_| ̄|○ ってことは落ち着かない状態がまるまる1週間伸びちゃったって事で・・・「で、替わったん自分」「まだわからんて」「(わからんて、アホやないの今日やのに)なんでよ今日やろ」←鬼「去年から15日やなく1週遅くなったやんか~・・・」「(゚Д゚)・・・・・・・・・・!!!!!」良かった・・・店のオニイチャンに異動のこと聞かなくて良かった・・・・あはははははははh
2005年07月15日
何がって。今日は異動発表の日夏の陣。昨夜からちょっとなんかこう落ち着かなかったのでありますが。でも、この時間でなーーーんも連絡が入らないのでどうやら異動はなかったようです。って、去年異動したじゃん、て思うでしょうがうちの旦那はもう若手ではない(爆)ので1年で動くこともあるとか。つーことは、これから半年ごとに落ち着かないのかああああ(笑)何がいやって引越し作業がねw2年ごとでええかげんにしてと思ってたのがまた縮むのかyp!みたいな。ま、半年寿命が延びたってことで・・・。1年でも替わる危険性をすっかり忘れて金管フェスやら旅行やら広報のことやら試験やらblast!やら予定いっぱいだったりしますが(´▽`;)アハハ心置きなく・・・・プール監視行かなくちゃ・・・・・・orz明日はその監視前の景気づけ、じゃないけど執行部の飲み会です。19:00からってことは・・・FFは無理かしらんw準備してないし(・ω・)つーか・・・・・・・・・・試験やべーすっげやべーなんだよ択一式かよーこれはもう、鉛筆に1~6の数字掘って持っていくしかないじゃないk今慌てて教材読み直してはいるけどね・・・・だって読むしかもうできないんだもの・・・・読めば書いてある内容は理解できるんだけど(そばに題材がいるのd)用語が難しいんだよおおおおおおというわけで寝る前に必死で読んでます読んだらすぐ寝ますなので最近FFできてませnまあ今夜は久々にインしたいんだけどね・・・準備で。この土地に来て丸3年半たちました。(4年目疾走中)一度土地内で引越ししてるものの、1つの土地に3年いたのは生まれ育った故郷以来初めてです(笑)引越しは4回してんのにな(;・∀・)さあ。久々に青空ですよ~~~・・・・昨日、お中元くれたお客さんに「青空が待ち遠しい今日この頃ですが」って礼状書いて投函した翌日にコレかよ!(゚Д゚)!!!(コチラ、ずうっとお天気が悪かったのですよ・・・・・)・・・・ま、えぇわw気を取り直してオフトン干しましょう・・・。結局めんどくさくてタグなんたらを「大きさ変える」しか使ってないな・・・w
2005年07月15日
これでいつもの字のサイズか・・・12px。と、言うのも、今日記書こうとしたら、タグ支援なんたらができていた。普通のブログに標準装備(?)されてる太字や下線や斜め文字。これ、たいていのブログサービスにはボタンぽちっとでできるようになってるけど楽天は今までタグ書き書きだったのよね~競争激しいからがんばってるのかな?(・ω・)慣れるまでに時間かかりそーだがwで、スゴイのは楽天じゃなくて(笑)さっきTV見てたら、液晶TVが2方向から同時に見られる、てのやってて。新しい2画面ってやつかな?右からと左からでまったく違う画面が見れるの。すげ~~~~!って10年かけて開発って・・・去年開発してよ(笑)車のナビとか便利そう。うちのナビ、サイドブレーキかけないとTV画面出て来ない仕様で普段は音声のみなのだ・・・・すごいなあ~そんなの開発する人とか仕事は膨大で大変なんだろうけど・・・・いざ商品になったら自分が携わったって感慨深いんだろうな~そして機械の進歩はすごいよなあ。私の仕事で感慨深かったこと・・・・お客さんにしてもらった定期が満期になって継続してくれた時かな・・・ははは・・・(´▽`;)ナンネンマエダ
2005年07月14日

1年以上も恋こがれついに・・・↓(´▽`*)アハハハハハハ母と一緒に買いましtめざせ筋力アポー(減量目的ではない)!逆らえ重力!字を小さくしてコッソリ感アップ(意味なし)
2005年07月13日
はい、恒例の体調不良。に加えて布団でちゃんと寝てないので悪循環。ぐえええええしんどい、でも午後から学校orz通信教材返って来ました。うーん・・・・(つД`)やっぱ付け焼刃じゃだめか。次何受けようかな~(←今回のはもう捨てた!ああ捨てたさ!!)案内見ながら検討中。と、いうのは、講義の時間と試験の時間も考慮してるから。POPやらなくちゃなんだけどね。継続したら割引あるから継続するよ・・・そうよ、継続が大事なのよ!と勝手に自分を納得させてみる。んが今日は何も考えたくないのでパス(笑)
2005年07月12日
FFXIオヤスミです。いしちゃんに連絡済み!(・◇・)ゞいやあ、腹と腰痛くて(爆)ああ!GPではないですよ!!!!!!(#゚Д゚)ピアノ発表会を見に来てくれてた私の母を送るついでに街へごーごー。ついでにバーゲン寄ってきました。オチ蔵風に(笑)書くとリーバイスのカプリタイプジーンズ(ノーマルなブルー)重ね着用薄手半そでカーデ(グレー)ターコイズブルーのキャミキャミは・・・・去年買ってヘビロテ中のやつが・・・気づくと何かで(多分ムース)シミ作っちゃってる!小さいけど!なので、替えに(笑)デザインも色みもほぼ同じ。母が孫にとまた服買ってくれました。いつもながらありがたや~~~でも老後の分も残しておいてくだs今年のバーゲンこれにて終了(・ω・)ノしかし、重ね着ブームで服が全部重ね着仕様なのは買い手にとってはツライっす。そして近影↓最近変装グッズ届かないのでノーマルで。7/13削除ヽ(゚∀゚)ノ また次回。
2005年07月11日
去年の夏に、今の教室にお世話になりだして早1年。1年半に1回ある発表会が今日でした。仲のいいオトモダチと連弾したり、ソロがんばったり、教室の生徒のリレー演奏でお話を進める(くるみわり人形)のがあったり(ナレーションも生徒さん)なかなか楽しかったし充実していました。会は13:30からでしたがリハのため10:00に会場入りし、解散は17:00だったので低学年や小さい子はかなり疲れちゃったかも?時間はずらせてありましたけど。でもやはり、入居の関係で今の教室に替えたけど・・・・学校に近いこともあってお友達がたくさん通ってたらしく、お互い切磋琢磨しつつ練習できてたようで、少しではありますが練習の成果が出てたような気がします。本番前には友達とお弁当を買いに行って控え室で食べたそうで。そういうのが楽しくてたまらなかったようです(笑)友達のお母さんが去年役員を一緒にした楽しいオネエサマだったことも判明w相変わらず笑わせてくれる方でしたwwwww当然、来年の役員に勧誘してあります(´▽`*)アハハ 1つ残念だったのは。3年なのにテクとかすごくてレベルの高い子がいました。ソロとかはもう中学生レベルなんちゃうかな?ってくらい。でも、自分の出番以外の態度が・・・・他の子の演奏を聞く姿勢になってなかったんですねーずっとおしゃべりしてるか、うろついてるかでした。連弾が少々合わないのは仕方ないかもとも思いました。ソロはホントにテク素晴らしかったです。長時間にわたったので年齢が低い子にはかなり退屈した時間もあったと思います。が、発表会ってぇのは、自分の日ごろの練習の成果をお披露目するとともに同じように練習してきた仲間の演奏も聴いてあげる日でもあり、それを聴く事で自分を奮い立たせたり反省したり、頑張ったお互いを賞賛しあえる日であり、発表会、演奏会といった場所での自分の行動の訓練の場でもあります。年齢が低いと、それをいきなりやれと言っても無理です。親が傍で教え、態度で示すものです。それを教わり、実際目にする事で、こういう場ではこういうふるまいをすると気持ちよく音楽が聴けて、そして自分の演奏も聴いてもらえるんだなあとわかるのです。レベルが高いだけに残念でした。確かにその子より他の子は(熟練度もいろいろあるので)未熟で退屈だったかもだけど自分も通ってきた道だし。一生懸命練習するのはみな一緒だし。テクだけ磨いても、メッキははがれちゃいますよ。親は気づいているのかな。目先のテクだけにとらわれちゃだめですよ。おっきな大会とかの時だけ静かにしてたらいいってものではないし。というか、こういうこじんまりとしたところでもメリハリがつけられないとイザというときできないけどね。ということを我が子にもあらためて教えておきました。さあ、次はいよいよ8/6の金管フェスです。他の学校の演奏を聴いた事なんて1回しかないから子どもにとってもいい勉強になりそうです。そして何よりその場の雰囲気すべてを楽しみ、自分の糧にして欲しいです。今日はちょっとマジメに書いてみました。眠くてぼ~っとしてるからじゃあないですy
2005年07月10日
FFXI日記はこちら美容院は2ヶ月に1回行ってたんだけど。(髪伸びるのが早くプリン頭になりやすいのと、2ヶ月目に予約したら30%オフだかr)前回パーマをかけたときの予想通り、1学期に美容院行く余裕がありませんでした・・・。平日は役員のオシゴト、週末は子どもがピアノの練習。中途半端な時間に行くのでなかなか美容院に一緒に行けず・・・近所ではなく、アーケードの中にあるところに行ってるのでまとまった時間が欲しいというかついでにお買い物したいというか(笑)(引っ越して来た時からココに通ってます)子どもと私の前髪がもうなんともかんとも。でも、自分で切る(以前は切ってた)のはガマンした。美容師さんいわく、ガマンして切らないでおいてもらったほうがいざ切るときやりやすいんだそうで。私は、そろそろストレートパーマを当てて元に戻ろうかなと思ってたのですが朝から大雨・・・・雨も降ってるし、カラーリングもしたいので、今日はパーマはやめ。担当の方も「それほどパーマ落ちてないから大丈夫みたいですよ~」と言ってくれ、全体に伸びて重くなってたのを軽くしましょ~と。おまかせします!・・・というわけで写真を撮るのを忘れましt某日記にはプリクラ画像がありますけどw(子どもがふざけて撮ったホラーバージョンは載せてないけど見たけりゃご一報をwww)パーマは似合わないと思いつつ手入れに慣れて楽になってきたのでしばらくこのままかな~。ホントは子どもの長さくらいまで伸ばしてストレートにしてみたい。でもまあ、ン十年生きてて今最高記録に長いです、いつも短かったので。最近土曜日が混んでるんですよ~;;と担当さん。土曜夜市のせいらしいです。私、この土地に来て初めて夜市体験したけど、やっぱ人多いなあ!そして、若いオニイチャンの浴衣姿が多いのにびっくりしました。今の若い子はなんでもトライしておしゃれですねー男性の浴衣とってもいいですよw女性ももちろん。私も欲しいし、子どもにも着せたいんだけど・・・・なんせ2人とも暑がりなもんで・・・・チビのころは甚平よく着せてたけど♪美容院で100円ゲーム券もらったので『恒例ピーナッツクジ』てのをやりました。何でピーナッツなんだ・・・・・(;・∀・)つぅか、それオモロイのか我が子よ・・・私は夜市にまったく関係なく、好きなお店に入ってTシャツ1枚げっつ。リーバイスストアなんだけど・・・・・・あぁ、ジーンズ欲しいでsって言ったら子どもが「またジーンズ~~~?(゚Д゚)」えぇ、「また」ですよ。好きなんだもん。でも高いな~~~~~~いつかは2万くらいのを1枚は買ってみたいわ!(笑)今欲しいのはハンパ丈のやつです。後ろのポケットのステッチにラインストーンがくっついててかわいいのだ・・・。しかしまあ、カポーの多い事(笑)私はあしかさんのように独りでミッションコンプリートなんてできませんwww昔こんな感じで、暑い人ゴミの中をおでぃとをしたなあ(´ー`)y━~~、なんてちょっと感傷にひたったりしてました(´▽`*)アハハ ムカシッテイツダヨ背格好似てる人を見かけたりすると、一緒に歩いたこととか思い出して当時はなんでもない景色が自分の中に印象強く残ってるんだなあと人間の脳のスゴさに感心したりします。イヤホントニ(ってソコに感心かよみたいな 笑)ああ、ぬの先生もお独りさまミッションやればいいのに・・・とも思いました(身内ネタ)そんなことをいろいろ考えながら。やっぱ人ゴミは苦手だわねえと子どもとさっさと横道それて帰りましたw昔はこの人ゴミが好きだったはずなのにwwwwwトシか┐(´∀`)┌さて日曜はいよいよ1年半に1度のピアノ発表会。ぴろりんさんはご存知の、某デパートの『薔薇会場』です。午後からなんだけど、リハがあるので午前中から行きます。本人はギリギリになって「あ、ちょっと緊張してきた」とか言って練習してましたが、かなり遅いと思われ(笑)いちおう発表会だからジーンズはやめとくか・・・・でも雨だったら白いパンツはちょっと・・・・(・ω・)悩むw
2005年07月09日
さっき帰宅しました。9:30~11:00 執行部会11:00~12:00すぎ 評議員会(まあ、執行部会の続きだ) ~13:30 プールカード作成(まあ、雑用だ)13:30~14:30 かまど家の和風じゃこ弁当でお昼(会議室暑いよ)14:30~16:00 保健委員会 (校医の話長ぇぇぇぇぇぇぇ)さすがに疲れた。特に、座りっぱなしだったのが・・・・。あと、プール監視はやっぱ2日間あった・・・・・_| ̄|○ 「日傘ダメって書いてある(つД`)」と嘆いたら、「執行部の立ち位置は陰よ♪」とのこと。あああああ助かった・・・・・・・・。でも、カラダに熱がこもりやすいので冷却グッズはしっかり揃えるつもり。ほぼ毎日出ないといけない副会長さんに比べりゃマシだしなあ・・・・_| ̄|○ ちなみにダム貯水率90%タプーリ(つД`)今日は金管が休みだったので委員会が下校より長引いて・・・・我が子は廊下で友達と座りこんで待っておりました。(鍵持たせてないから)どっかの先生が相手してくれてました・・・・・(笑)ナニシャベッテンダ同じように朝からフル参加の皆さんとともに労をねぎらったのでしたあ。もうすぐ打ち上げがあるんですけどそういう集まりを私はすぐ『飲み会』と言っちゃいます。副会長は『宴会』って言ってました。でもホントは『納涼会』だそうです(笑)しかし、『飲み会』って言ったら笑われたんだが・・・wああいう集まりは全部飲み会じゃないのか!wwwww私飲めないんだけどね!(・ω・)ビアガーデンはちょっと避けたいと思ってたら食事がおいしーところに行くらしい♪少々楽しみな私でございました。いやしかし、まじ疲れた・・・・今週は月曜の振替休日以外学校の用事で毎日出てました外に・・・・今夜は・・・・アットワにお面だけ取りに行っておくかな・・・・(いきなりFFXIの話 笑)
2005年07月08日
※あしかのシャレわからん人は飛ばないでwwwww↓一部の皆様に大好評あしかさんの独りでできるもんシリーズ。今回は七夕です。でも、ダークホース現る?!やっぱフルネームてすごいですnで、我が家の七夕は・・・・せっかく買ったキティちゃんの七夕セット、「かぁちゃん笹(竹)ついとらん!」「(;´Д`)」てなわけで、来年に持ち越しされましt裏の民家の竹やぶあるんだけどね・・・(・ω・)そうそう。あしかさんてば、私と同じとこで別ブログやってるけどそこの足跡、777と888踏んでました。普通にすごいしウケた(笑)きっと七夕の願い事も叶うよ^^(笑)
2005年07月08日
●アツイデスネブラスな皆様、コンクールを間近に控え鬼のような練習が続いていると思います、このあっっっつぃ中。モツカレ!(;´Д`)ちなみにうちの子どもも、『金管バンドフェスティバル』に向けて練習中。先日テスト(習熟度を見るぽ)があったらしく嬉しそうに「うちなぁ、シングシングシング(フェスの曲)合格したんでぇ~ヽ(゚∀゚)ノ 」「おぉそりゃすげぇな。」「3回目でやっとテヘ(´▽`*)」「1回で合格せんかワレェェェェ(#゚Д゚)」「( ;´・ω・`)えぇやん合格やし」・・・あ、つい金管にだけはクチを出してしまう・・・ ←ピアノには出さないwwwな~んか、まだ小学生だからなんだろうか、初めての大舞台だからだろうか、こう緊張感とか競争心に欠けてるのよね┐(´∀`)┌まぁ、経験したらそんなこと言ってられないだろうけどね(・∀・)ニヤニヤ今年は会場の関係かなにかで、中高の吹奏楽コンクールが7月末。フェスティバルの方が遅い・・・・(いつもは逆)コンクール見に行きたいんだがプール監視だったらどうしy(つД`)毎年この時期になると、やめてもう十数年たつのに暑い中汗だらだらで練習したのを思い出します。タクトと怒声が飛びまくる時期ですねwwwwwwwwみんな、ガンガレ!●『blast!』チケット♪で。タイトル通り、秋にあるblast!のチケット届きました。「吹奏楽」のテーマでいいのかと思いつつ見当たらないのでこのテーマに(笑)奮発してA席9000円(2階中央部分前部分)のにしてたのですが。なな~んと2階1列目!わっほい!!!!会場はこじんまりしてるほうなので十分見えるし。1階だと間近でロビーパフォーマンス見れたかもだけど、私クジ運無いので、逆に子どもが舞台見えにくい座席になってもイヤなので2階にしました。それに1階はすべてS席11000円。すみ~~っことか列の真ん中よりは2階がいいかなーと子どもと相談して。あ~家帰ってきたら喜ぶだろうな~~~~チラシも一緒に入ってたけど、前のはしにフレンチホルンがいるよ!こりゃ大喜びだ!!(うちの子はアルトホルンしてますがフレンチもしたいみたい)上のリンクから飛んだページのホルンのにぃちゃんとかがチラシに写ってますw生協のチケット予約で取ったので席はおまかせだったんだけどとりあえずほっとしたあ。早く10月ならないかな!!!ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワクあ、土曜日の夜だからFFXI行けるか微妙だわwwwwおかーちゃんとしては木管楽器も見せたいのですが。ま、本人ホルンホルン言ってるからいいか・・・・・。で、日本人の方も出演してるそうですな。楽しみ♪12種類の金管が使われるって書いてるけど、アルトホルンはいるのでしょうか・・・たいていフレンチだもんね。今夜ほんとは・・・・カルメンがすぐ近所のホールであるんだよおおお行きたかったよおおおおおおおおボレロ聴きたかったよおおおおおおおおおおおしかしblast!とっちゃった私(ノω・)いつか行きたいっす!●そういえば最近トコロさんのTVの影響か吹奏楽もメジャーになりつつあるけどと、いうか、強豪校とか抱える地方などではすでにメジャーだろうけど、某本によると「音楽の習い事には日本一金をかける」と言われてる(らしぃ)この地方でもまだ「吹奏楽=文化部=ラク、おたく、暗いetc」とかいう偏見混じりのイメージがあるようで。ばっかばかしいけどね。こういう偏見に反論した投稿が、地元新聞のヤングコーナーに特集されてました。ほんと、応援投稿してやりたくなったくらいwだって、吹奏楽の基本は腹式呼吸。そして肺活量。マーチングなんかしてるとさらに体力が求められ。そしてなんといっても、チームプレーでそ。てか、こういうのって決めつけだよねー私の頃からあったけどね。なんでですかねあれは。その部その部の特色や難しいところ、おもしろいところがあるのにねえ。体育とか文化とか関係無く。1つのことをつきつめりゃ誰だって何だっておたくじゃないのかなあwちなみに私の先輩が進学した高校では楽器持ってランニングしてたよ吹奏楽部(゚∀゚)楽器がデキル。かっこいいじゃん!(´▽`*)途中でやめちゃって激しく後悔中!(笑)高校も続けりゃ良かった!アハハハ・・・・なので子どもにはぜひとも続けてもらいたいわあ。うん。練習してるときは何度も何度も何度も楽譜破って譜面台投げて楽器・・・・は高価なので投げないが(爆)暴れてやろうかと思ったくらいムキィ~~~ってなってたけど。大好きでした、演奏することが。現役ブラスなみんながうらやましいです。悔いの残らない夏を!^^
2005年07月07日
本日のピノピノはこちら(ぇFFXI「で」じゃないけど。さっき情報ツウって日テレの番組観てたら「Vana'diel March」流れていました。一瞬。まおちゃんスケートがんばれヽ(゚∀゚)ノ そんだけ(笑)
2005年07月06日
本日のFFXI日記はコチラ●救命救急講習会プール監視という役をしたくないために広報部に入った私。でも、広報部長は執行部に所属するためプール監視アリ(強制)。先に教えてください・・・・(つД`)水不足も多少回復し、プールは中止にならない方向。ま、子どもの側からすれば喜んでやりたいが・・・・・・wwwwで、プール監視役はこの「救命救急講習」を受けないといけません。9:00~12:00まで3時間みっちり。ビデオ講習と、人形使って実技。そう。9:00から。ぽむさんにとってこの上ない地獄しかも前日夜更かししちゃってるしよぅ以前受けたことはあるんだけどね。基本、毎年あって、役引き受けたら講習受ける。有効期限1年か(笑 認定証みたいなのもらえます)。以前受けたときの人形は、息吹きこめば胸が上下し、鼻もつまめるくらいの柔らかさ、心臓マッサージがうまけりゃ青ランプ、だめなら赤ランプでお知らせ、みたいなリッパなやつ(?)だったんだけど、今回は・・・・・マネキンの生首に、鼻の穴2つとクチがO型に開いてるだけ・・・・・( ̄O ̄)←こんなん(笑)じゃばら様の心臓、生首にセットする肺はビニール、胸はウレタン製・・・うは、組み立て式っすか!wwwwランクすげー落ちてる!つうか前で見本見せてくれてる救急隊員さんが使ってるやつが私が使ったコトあるタイプの人形!wまあ、この簡素なやつだと数持って来れるから、実技がまんべんなくできるってメリットがあるんだろうけど・・・・・・┐(´∀`)┌休憩を入れながら3時間。結構疲れたwこの後私はHP班が入力作業している現場に立ち寄って帰りました。明日は4年班の印刷に立会います。すっかり忘れてて風呂掃除しよう(水不足解消したかr)と思って洗剤買ったのに(笑)ただ・・・この講習はプール監視役のとりまとめとして他の部が中心になって企画運営してるんだけど、副部長さん(部長さんケガしてて後で出席)がため息ついてました。ウチの学校は昨日は日曜参観の振り替え休日で休みでした。今日講習があるというのは先月からわかっていることでした。で、プール監視役=この講習を受ける、というのも役が決まった5月にわかっていることでした。でも、あきらかに参加者が少ない。子どもが病気になったのならそれは当然仕方がないことで、当日急遽連絡せざるをえない事情も同じ子を持つ立場としては十分わかるけど、「今日幼稚園の説明会で行けなくなりました」などといった、明らかに『それ前もってわかってることやん』的事情を当日の朝連絡してくる保護者が何人もいたらしい。説明会行くなってんじゃないよ。前もってわかってる事情なら、取りまとめする方の忙しさも考えて早め早めに連絡しとこうよってこと。特にその説明会なんてのは、幼稚園から当日の朝連絡網がきたのか?違うだろ?あまりにも無責任。とくにプール監視という役をするのであればなおさら。そして、「ああやって日程割り振っても、連絡ナシに来ない人結構いるんだよ毎年。。。」と嘆いてました。自分の担当の監視の日(昼から2時間程度、途中交代で2時間どちらか1回参加)がわかってて来ない確信犯。約束は守りましょうって教わらなかったんでしょうかね、子どもの頃。事情があったら一言謝罪と欠席の連絡をしてくること、大人のくせにわからんのですかね。つーか自分の子にはどう言ってるんですかね。やれないなら、別の係希望して、プール監視絶対できませんって書いておけよ。絶対嫌で私は毎年役員してますが今年はミスりましたwwwそして来年も監視だ(笑 部長すっから)。(※役員になれば「役」はしなくていいのです ただし「役」のほうが仕事量は確実に少ない)今年はプールの日程も長くなり、人数も増やしたので取りまとめは大変だと思います。日程の穴埋めを、執行部がするわけです・・・・・orz倒れないようにだけはしなくちゃな・・・。まあ。監視がんばりますわ・・・。せめて曇ってくれたまえ・・・・。●がんばっていきまっしょい友近、しっかり出演してんのな(笑)私は地元民ではないので方言が合ってるのかどうかってイマイチわかんないけど、確かに子どもが使ぅとるなあ~、みたいな。←こんなんああ、あの建物見た事あるべよと思ったら県庁でした(笑)学校は大学なのかな?撮影協力が愛大と松大なってたんで。青春学園ものだな~と思いつつ、子どもも観るってはりきってたんだけど、ナイター延長のため30分繰り下げ。気づくと子どもは夢の中┐(´∀`)┌私が巨人嫌いなのはここにもあるのよ。延長すなや~~~~~!!!!!!!!!(#゚Д゚)もうね、「野球チャンネル」作ったらいいじゃんスカパーみたいに。全員が全員野球好きなわけじゃあないんですよ。特に田舎で、民放が当時2つしかなくその片方で巨人戦やってるとね。こいつのせいでTVがあああああ!となる人種もいるんですよ!(笑)でも、長嶋さん復帰おめでとうとじーんときたのも事実wwwwすごいね、相当な努力のリハビリだったんだろうね~そして改めて長嶋さんの人気のスゴさを実感しましたあ。
2005年07月05日
本日のFFXI日記はコチラダムの貯水率が80%まで回復しました!で、うちの市内はいいんですけど、周辺の市が・・・・まだダムの貯水率が少なめのところがある一方、大雨になりすぎて土砂崩れ・・・・・「渇水対策本部」と「水害対策本部」が一緒にたってる状況だそうで・・・・なんだかな・・・・(;´Д`)まあでも、これが自然なんでしょうか。ヒトの思い通りにはならない・・・してはいけない・・・・私も風呂水はちゃんと使っていきますよー先日の大雨よりは小ぶりになったものの、雨空です。この天気の悪いなかオッサン洗濯物増やして帰るんじゃねーよ持って帰れよ・・・・(#゚Д゚) さて乾燥機数回回しますかね・・・・
2005年07月04日
本日のFFXI日記はこちら金曜あたりから、『梅雨入りして初めてまとまった雨』が降っています。そりゃあもうバケツひっくりかえしたみたいに。今は少しやんでいますが、大雨のおかげで旦那がさっさと帰るハメになりました♪やったーwww朝から日曜参観だったんですが、そのときはどしゃぶり。車で行く距離でもなし、車置けないし、でジーンズ濡らしながら歩きました・・・・でも、まあ、このおかげでダムの貯水率がのきなみ20%ほど回復!引き続き節水、取水制限は続くんだろうけどね。まさに恵みの雨でしたが雷がゴロピカで子どもはびびってます┐(´∀`)┌でも梅雨の雨ってこんなカンジで育ってる私には普通の光景。ただ、隣の市とかはちょっと降りすぎで冠水しだしてるっぽい^^;自然が少しおかしいなあと感じる今日この頃。自業自得なんだろうねえうちら人間のせいだろうし。風呂水で洗濯しようと思ったら入浴剤入れられてて使えなかったーむき~~~~もったいないのでお風呂をちょっとだけごしごしやっておきました・・・そして。朝早かったので21:00でもう眠い・・・・・(つД`)しかしゲームするんじゃ(笑)
2005年07月03日
本日のFFXI日記はコチラ今日もまたあしかさんの日記より2つほどピックアップ~。●ヒロイン傾向占い(いつものお遊び占いです。)Pompomさんはむしろヒーローヒロイン型です! ・冷静に物事を処理する事が得意です。 ・頭に血が上った時も、すぐ冷静さを取り戻すことが出来ます。 ・又、世間一般の型に嵌った知識より、実際の社会で役立つ実践的な知識や経験を好みます。 ・頭の回転が速く、なんでもソツなくこなします。 【ヒロイン的傾向】 貴方にはヒロイン的な傾向はありません。 むしろヒロインをモノにするヒーロー。 漢の中の漢と言っても差し支えない程です。 男尊女卑ならぬ女尊男卑、同性を大切にする貴方の紳士的な振る舞いは正にヒーロー。 ヴァレンタインに貰うチョコレートの数は他の追随を許さないでしょう。 悪いとは言いませんが、そのケがないのなら自らの精神衛生の為にフェミニスト的態度を少し和らげましょう。 【好相性】 攻め気質でない女性全般。 ※Pompomさんのラッキープレイスは、交番です! 工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工←漢・・・? ちなみに、まったく冷静ではありませんwスルーなんて苦手だものwwwwwwwそして、あしかさんは「癒し系」だそうですよ・・・・(;・∀・)●友達付き合いの意味ってあしか日記にあった話題。オトモダチさんの日記にもリンクされてた『友達付き合いする意味がわからない』てのが元です。いろんなレスもついてましたー。もちろん、賛同(?)の意見も。で、以下私個人の意見。・・・「間違い」うんぬんじゃないと私も思います。他のレスのように。「ひとり」がいいという意見もわからないでもないです。というか、「ひとりの時間」を上手に使えるのは大切なことだとも思います。「一人」と「独り」と「孤独」は違うと思いますが。でも、私には必要不可欠なものですね。友達、友情って。過去に、いや現在も、それによってずいぶん救われていますので。リアルはもちろん、ネットでも。いつも仲良し、はベストだとは思いますが、楽しいことのみならず、ケンカや議論、話し合い、しんどいことや悲しいことなどをも共有しながら培っていくものだと思います、友情って。だって他人同士だし、考えは千差万別。意見の食い違いやモノの見方の違い、価値観の違いはあって当然。同じだと単純に嬉しくはなりますけどね。違ってたら違ってたでソレをお互いどう良い方に影響しあえるか。そういう過程がメンドクサイって思う人もいるのかな。でもそういう過程を積み重ねないと深みは出て来ない気がします。時には、こちらだけが友達と思っていても実はそうでなかった、というのもあると思います。でもそれは、こちらが何か相手に不快感を与えてしまった結果かなと。その不快感を直接訴えてくれるのかどうか、かなあ。あきらかに私が人として外れた行動をしているとき、そしてそれに気づいていない場合、それを直接忠告してくれるのは私を思いやってのことだと思います。実際、リアルで学生のころそういうのは経験しました。もう20年以上の付き合いになる親友とのエピソードですが。話すと長いので割愛。ネットは現在進行形ですが・・・みんないつもありがとう、これにつきるかな。変らず遊んでくれて、休むと呼び出ししてくれて(笑)感謝です。育児仲間はリアルに加え時代の流れでネットで交流続けられるからどっちがどっちって項目分けできないけど・・・・・・・・すっかりお付き合いも長くなりましてwオネェサマにフォーラムにナンパされてから早・・・何年だw7、8年はきたか?皆様ずっと22歳のままなのがステキでs┐(´∀`)┌・・・これ書いた人も、自分はこういう考えだと思っててもどこかでつながりを求めているからこそ万人の目に触れるところでギモンをなげかけたんだろうと思います。そこには損得なんて無いと思うんだけどなー。つながりなんてないって信念が確立してりゃ他のヒトの意見なんて関係ないだろうし。いろいろ考えることの多い記事でございました。
2005年07月02日
※いつものごとく、PTA役員、広報委員してないと かなりおもろくない日記ですよwww雨パラパラしてたので、歩いて20分ちょいかかりそうな青少年センターへ~って、副部長さんが車で行くからと乗せてってくれました♪私が平日車が無い事を思い出してくれて。ま、あっても乗らないと思うけdほんのすこ~~~~~~~しだけ雨が降って涼しかったし。アリガトウ!帰るとき蒸しむししてたんで車が快適でしtこの会は絶対参加してねと事務の方に言われて半ばシブシブ。だって、10:00からなんだもん(笑)←早いの苦手wわりと青少年センター、我が校区から近かった(つーか隣の校区カモ)のがせめてもの救いか。市内の小中学校の広報部の幹部が参加するわけだけど、先日合併した隣の市からも来てて、大変そうだなあと思った・・・・。車で確か40分とかかかるんじゃなかったっけか・・・・・。で。地区ブロックごとにテーブルにつき・・・・まずはコンクールで1位だった小学校の広報活動の取り組みを聞き。ガビーン(;´Д`)<スゲェスゴスギルypこれが正直な感想。とてもじゃないけど、今発行してるうちのやつとは比べ物にならないくらい、取り組む姿勢が専門的で、内容も幅広くそして深い。ただ、それぞれ学校としての限界はあるのでまったく同じようにはできないなと思った。なんせ我が校区は、うちの小学校は、卒業時、地元の生徒の割合2割というところ。時々日記ネタにもなってますが、年間の転出入は約2クラス分。子が動くと親、PTAも当然動くわけですよ。実際、発行しながら引越ししてる人が・・・・・・(終業式でサヨナラ;;)で、広報の役員、1年間のうちに欠員出ても補充してないみたいだし。さらに、いろんなことを身につけても、引越ししてしまえばパア(笑)もちろん引継ぎはするけど・・・・・・・引越ししてきてマッサラな人が実際役員する確率も多いし。まあこういうのは学校ごとに問題解決していくことだけど。参考になったのは、ワードでの紙面作成を図で説明してくれたこと。これなら、私にも『ひな型』を作れそう・・・・。うちは、年間7回発行する分はアナログ作成です(笑)写真や記事をはさみで切ってノリで貼り付け方式。アナログコピペw(先日まで私が取り組んでた年一回のアレは別ですが・・・。)そこがイイのよと言われずっとそれで来てますが。でもここらへんで、そろそろワードで作れるようにしておいてもソンはしないかと。ひな型あれば、この図解があれば見ながら作れそうだし。というわけで、勝手にひな型作成決定ヽ(゚∀゚)ノ 勝手シリーズ久しぶりだなあ(´ー`)y━~~ ←前にもやってまsしっかしこの1位の小学校。PTAが使うものとして、レーザープリンター買ったらしい・・・・・・い、いくらなんだ・・・・・・・・・・・・・・・つーかそういうの、やっぱ、教員もひっくるめて活動に力いれてるんだろうなあ。さて、ワードの解説の後は、ブロックごとに情報交換。いわば、ご近所校とのお話。自分のところの活動はこうだとか。ランダムでうちの副部長さんがブロックの司会になった(笑)ので、私から話をべらべらしてみた。こーゆーとこでもあまり臆することなくしゃべる私(´▽`*)アハハ ・・・・やっぱり、転勤族だらけってうちの学校の特色だったらすぃ・・・・で、おおまかにうちの地区で出た意見として・・・・・●1位の小学校みたいな広報活動をやれたら言う事なし●今までの取り組みがいかに甘いか思い知らされた●しかし、人数、予算、(うちみたいな)地域ごとの特色によって限界があるのが現実●ワードで作れたらいいのはわかっているが、役員がかならずしもPC使えるわけではない●しかし、少しずつでいいから取り入れてみたい●そのかたわら、手描きの良さも忘れない●学校によっては他の部や教員との連携ができてない・・・・●まずは雰囲気作り、いかに役員になってもらえるか協力してもらえるかが問題(;´Д`)でも、この「情報交換」が結構楽しかったんですよね。他の小中学校のオカアサンなんて、普通話することないし。学校そのものは近いけど。その学校がどういう広報活動してるかって話も興味深かった。うちの学校では広報部がやってない仕事を受け持ってたり、「広報部」そのものが別の部の中に所属してたり、発行する形もさまざまで。今回は、最初の説明がちょっと長引いたのでこの情報交換の時間が少なくて駆け足になっちゃったけど、もうちょっと話してみたかったな~~~~やっぱ、同じ苦労はしてるわけじゃないですか(笑)会に出席すんのは正直めんどくさいものはあるけど(ぉぃ)、こういうのがしょっちゅうあると、別の学校にも知り合いできて楽しそうだなあって単純に思いましたwそして・・・・・中学校での活動が大変そう・・・・・・・でした・・・・・このままここに住めば行くであろうD中学校からも委員さん来てたけど・・・・・予算がない・・・(小学校の1/3以下でした・・・)・っていうか真っ先に削られ対象・・・・誰も役員になりたがらない・・・・5年ぶりに先生紹介のある新聞が復活したというかさせた・・・(普通あるのです)・親も教員も、受験・勉強で精一杯で協力体制が欠けてる・・・PTAって小学校のイメージあるからなのかもしんない。子どもが中学入学と同時に働いたりする母親も多くなるだろうし・・・あと、小学校の雰囲気とぜんぜん違うと思ってくれって言われた・・・・うはw怖ぇwwww「あ、じゃあ~、そんな中で『ハイワタシ広報しま~す♪』とか言ったら 変人扱いされますかね?ヽ(゚∀゚)ノ 」初対面の皆さんの前でこういうこという私「ううんw待ってますwwwwwwっていうか・・・・あなたもしかして」Σ(゚д゚) エッ!? 「今スゴイ人が小学校で広報してるって耳に入ってるけどその方?w」(((( ;゚д゚))) ←こいつか?スゴイって何!!!!!!!どうスゴイんだよwwwww「げ、ワタシPC素人ですよ!ワードとかも!」「あれ~?そうなん?何でもできる人がもうすぐ中学校行くからって」誰に聞いたんディスか(笑)何でもはできないですよwできないくせにやってるんですよ、他の部したくないかr┐(´∀`)┌ <アレか、スゴイ変った人ってことkしっかり名前をメモされてましたwwwwwwでも、その方も以前小学校で執行部してた方なので、顔はどっかで見たなあ~ってずっと思ってたんですよねーんで、中学校の様子とかいろいろ聞けて良かったです。ブラスのこととか。また夏祭りとかで交流する機会があるだろうし。やった~知り合い増えた~ヽ(゚∀゚)ノ ←単純ますます引越しできなくなりましt(笑)夏休みの間にしようと思ってた編集、早速ワードでレッツチャレンジしてみようと。挫折したらアナログ戦法だけどねwww今は限られた人しか使えなくても、数年後にはみな普通にワードやエクセルが使える時代がきそうだしね。きっかけ作り程度になれば幸いです。そうそうヒマつぶしに、徳島のとき作った広報紙を副部長さんに見せました。一言「これ大変そうね・・・^^;」(笑)えぇ大変でしtあと、先日作った新聞もブロックで見てもらいました。というか、見せた(笑)先生紹介のやつは他の学校も興味あるみたいで、こういうの今度は持ち寄って見せあいっこしたいねーって話になりました。思ってたより意外に楽しく有意義なひとときでございました♪広報活動してない人にはなんのこっちゃ、な日記でしたアヒャヒャ(笑)
2005年07月01日
全36件 (36件中 1-36件目)
1