2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
11:00~16:00まで学校にいました。さすがに疲れました。HPのアップ待ってるだけはwwwHP班の方は10:00ごろから来てます。重役出勤でいいと言われてたけどまあ11:00なんかに終わるわけもなく。HP更新は何かと時間がかかるのですよ。素人サンに教えながらの作業だそうですので。それが終わってアップする前に私が最終チェックするわけで。自分の用事やってました・・・カットのコピーとか。昼ごはんは差し入れの手作りクッキー(笑)あかん、今日は歩けん・・・・。最終チェック入れてたら(実はアップはまだ途中。できてるところだけ公開)やっぱりちょろちょろミスがあったり、リンク先がおかしかったり、『-』が『ー』だったり、かな~~~り細かいけど(笑)また今度続きをやるらしいが・・・・弁当持ってきて♪って言われたwwwwwどうせ美術部で学校来てるからいいよとはいってあるけどね。それにしてもHP班は大変だなあ・・・。最後まで残るのはHP班の副部長とオヤビンなんだけどね・・・・。オヤビンは同じ学年なのでいいんだけど、うちら卒業したら大変だと思う(笑)まあ、がんばってとしか言えないがw今夜、FFXI行く気力はあるのだろーか・・・・。明日は広報研修会行ってきます。暑いのに・・・・水が・・・とうとう減圧取水制限です。お水、ちょろちょろになるんだな~・・・orz汗かきなので、ほんとはシャワーを日中浴びたいんだけどムリなのでなんたらシートってやつ買って来ました・・・・。風呂の定期大掃除もしたいのに・・・・・雨ごい、子どもが『逆テルテル』作ってぶらさげてるんだけどね。ああ。少雨記録ぬりかえたとかTVで言ってます。いつも6月の平均雨量は240ミリらしいのですが、今年は25ミリですwwwwwうは降ってねえよwwwwwwwwww_| ̄|○
2005年06月30日
あしかさんのHPにあったやつをば。■心理テストでわかるキミの未来(敵職診断心理テスト)◎キミはキリン星人人と少し違った角度で物事を見る才能を持つ。好奇心旺盛で、常に人から注目される存在と言える。どんな状況でも、理論的に物事を考えることができるので人から頼られる存在。ちょっとくらい突拍子もないことでも、キミなら可能にしてしまうから。でも、ときには、冷たい印象を持たれることも。もう少しキミの中の感覚的な部分を信用してもいいのでは?そうすることで、キミの才能はもっと伸びるであろう。知識欲も旺盛で、アイデアとユーモアに富んだキミ。何かを成し遂げる可能性が充分あるよ。◎工業・電気・電子などの分野がおすすめ 知識とアイディアを活かせば、専門家として活躍できるのが、これらの分野。キミのアイディアで21世紀は変るでしょう。 建築士、測量士、土木技術者、建築CADオペレーター、インテリアコーディネーター、操縦士、機械設計者、電気通信技術者、電気工事技術者、メカトロエンジニア、エレクトロニクス技術者、自動車整備士、航空整備士 など◎その他ラッキーカラー:オレンジラッキーアイテム:インディゴのジーンズ、貯金箱キーワード:金曜日uru uru度:83工業関係って苦手なんだけど、インテリア方面は嫌いじゃない・・・というか、高校受験のとき工業高受けようとしてたなあ・・・wむっちゃ反対されてしまったわけですが。出身の父に。たぶんオトコだらけだったからだと思うのだが・・・(;´Д`)きっと何かあったに違いないと思っt■男脳女脳診断◎中性的女性脳:40ポイント(男脳度数:30%/女脳度数:70%) ※ポイントは、-100~100ポイントで計算。マイナスが大きいほど男性脳、プラスが大きいほど女性脳。 標準的な女性脳の持ち主ですが、同時に男性的な面もいくらか持ち合わせています。どちらかと言うと、他人とのふれあいに喜びを感じる方で、洞察力があり、わずかな情報で物事を深く認識する事が出来ます。その一面、冷静で論理的に物事を考える事を苦手として一緒にいる人はもどかしさを感じることも。 努力次第で、男性的な考え方の理解や能力もえられます。 たぶん、地図のあたりで女性脳ポイント稼いでる気がする(笑)みなさんも息抜きにドーゾー(・ω・)ノ
2005年06月29日
![]()
~四次元 by Mr.Children~Four Dimensions個人的主観&感覚による感想。ていうか好きなところ表示、ってカンジかな~小難しいことはわからないので(・ω・)PCで再生すると最初に『and I love you』のPVが入ってます。よくTVで紹介されるとき流れてたアレです。なんか、イイ。この曲はファンの間では『Hallelujah』(『Q』)っぽいと評判のようです。私はあまり詳しくないけど、言われてみればそうかも~?カッポヌードーのCM部分の歌詞ではなく、(もちろんそこもイイ)その直前の歌詞が好きです。「今も欲しがってくれるかい?僕を」ポカリのCM『未来』もスキです。CM部分のサビはさわやか風だけど、他はそうでもないところが(笑)最後の方の歌詞は同年代として何かうんうんとうなずけるものがあったりします。「先の知れた未来を変えてみせる」『ランニングハイ』はもうすぐ公開の映画『フライ、ダディ、フライ』の主題歌ですね。映画観たいな~。マンガ版後編いつ出るんだったかな・・・。全体的に私の好きなミスチルっぽい歌です。「バカタレ!」(笑 ここスキ)『ヨーイドン』はやっぱキッズ番組向けぽくかわいいカンジがします。(いまだにこの番組を観てない私)単純な感想かもですが、自分の子どもに覚えてもらいたいなーとか思ってしまった。「ねえ 一緒に解いてよ」4曲(PVとinstrumental入れたら6)しかないけど・・・中身はかなり濃いというか凝縮されてるカンジがするなあ♪雑誌『WHAT's IN?』のミスチル特集読んで聴くとまたフムフムと思いながら聴けるかと思います。フムフム言う前に表紙にしばしみとれましたが(笑)じぇんがまじめな顔だ・・・(ってソコカイ)話変って。さっき上で出た『Q』をかしす王子が買ったとか。てなわけで、ここからはほぼ王子に向けた私信ぽい内容(笑)なんせミスチルの中でダントツに私の好きな『口笛』が入ってますからね!ナマで聴いたときはもう鼻血ブー(いや、出しませんでしたが人前だし)。個人的に外せないのは『十二月のセントラルパークブルース』。なんでって・・・・歌詞をよく読めばわかります(笑)ドコデショウ王子は『安らげる場所』とか『ロードムービー』がスキそうだな~いえ、私も好きですが・・・・『友とコーヒーと嘘と胃袋』の途中のセリフとか私スキなのよね(笑)「飲ませてチョーダイ!」(笑)あーもう、口笛以外に順位がつけられない、というかつけたくなーい!それぞれのメロディ、歌詞がごんごん自分に入ってくるアルバムなんですねー私にとって。またお気に入りできたら教えてくださいましな。最近『DISCOVERY』ばっかりだったから『Q』もまた聴こう♪(結局WALKMANのシャッフル機能あまり使ってないという・・・)今の気分は『Surrender』かな(ぇぇぇ)「流れて 消えて The Endさ」
2005年06月29日
本日のFFXI日記はこちら一昨日、FFで、ウチのスーファミがとうとうイカれた話をしました。イカれたのでFF5ができないと子どもが落胆している(笑)そしたらお仲間のぬのっちがPS版を貸してくれることにヽ(゚∀゚)ノ 「貸してくれるってよ~」「ややややったぁ~~~~~~~~~ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ 」オトゥサン、むっちゃ喜んでますよ(笑)月曜の夕方届くと連絡あったので伝えるともう朝からそわそわ。いや、ちゃんと勉強しろ(´ー`)私が時間間違えてて、18:00~20:00のお届けというのを16:00~18:00と思ってて、ピアノの帰りに「ねぇねぇ届いた?」「あー、まだや。県外からやき明日になるかもしれん」「え~今日おうし座2位やったのにがっかり~」(なんでそこで占いが)帰って時間見たら間違いに気づき「あ、ごめんごめん、18:00~20:00やき、まだ来てないわ」「やった~~~やっぱり2位や~~~~~ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ 」(そうなのか)外で車の音ブルルン「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」どたばたばた・・・・・「やったああああああ」「それかえ~」「うん、住所がそうやもん~開けて開けて」ぬのっちからの伝言メモが・・・・「良い子は勉強もちゃんとするようにだってよw」「するする~~~~~」宿題をね。ってそれアタリマエだから。まあ、ゴハンもお風呂も済ませて。メモカいっぱいだったのでデリートして。5やるのか思ったら6からだそうで。ようわからん(笑)「ねえねえかあちゃんの友達はこの3つクリアしたんかなー」「したき貸してくれたんやないの」「えー!すごーい!ウチ、すっごい尊敬するわぁ!」(;・∀・)・・・・・・・ぬ、ぬのっちさん良かったね。モテモテじゃないですk「お礼に手紙でも書いときよー」「うんー」で、私がFFインする前に書き上げたようで。なんか、自分のプロフィールとか書いてますが娘。チョットマテかなーり、「ヌノさん」を気に入ってしまったようですが最初は「ずーんさんじゃないよね」とか言ってましたwwwwwwww(ずーんさんお気に入りなので)ま、でも、子どもがここまで書くのはかなり気に入った証拠ですがさすがに嫁にはやりませんので^^^^^^^^^ヌノさん何歳ですかって質問してるけど・・・・・夢は壊さないほうがいいかなって敢えて教えていませんwwwwwwwwおひとりさまとも教えてませんwwwwぬのさんにはなんか送っておきますね^-^ぽてつんにも今度何か送りますよ(←X-2借りっぱなし・・・笑)。復帰したあかつきにでも(遅)私もヌノゲーしようかな♪とにかく、さんきゅーべろまっちょ!
2005年06月28日

本日のFFXI日記はこちら暑い・・・。うだるような暑さ。雨が、降りそうな空だったのに降らない。だめだこりゃ。完全に水不足へ加速してる・・・・・。去年は歩いて行ってみんなにあきれられた(笑)ので今日は自転車で行きました、打ち上げと称したランチへ。子どもさんの都合などでドタキャンが数名出たものの出席は全体の半分ほどと上々。ランチそのものはかなりボリュームがあった・・・・(;´∀`)おいしかったけどね。結局副部長さんと集金の世話をして、去年の副部長さん(ってかずーと一緒に役員してる)のほうにことづけられてた話を聞きあんまり新顔の方と交流できてなかったりするが(笑)まぁ、いいかw私は覚えきれなくても向こうが覚えているだろう←アバウtあとは自分の学年のオシゴトに突入だ~まずは・・・木曜に学校行った時に先生に写真をねだって生徒のコメント依頼だな。夏休み入るまでに原稿の大元を把握しておかないと夏休みの宿題にする意味がなくなるしな(´ー`)なんか、ずーと広報役員してるから、今役員でない方にも顔見知りがるわけだがなんか、私、去年あたりイキイキしてたんだってww。で、最近雰囲気も変ったね~と。それを今日前副部長さんにも言われて。ぽ「ああ、去年の夏にガッツリ痩せすぎてやつれたからじゃないですか?(゚∀゚)」前「それもあるんだと思うけど~ってそれ以上痩せちゃだめなのよっ」ぽ「(;・∀・)」←見えないところが甘い体型前「でもねぇ。アレでしょ。去年の夏ってことは・・・・単身赴任になったからよ!って言ってあるから^^」!(゜∀゜) ←図星前「皆はダイエットしたんじゃとか誰かに**したとか皆は言ってたけど ソレデショ!( ´∀`)b」さすがです(笑)すっげぇウケたwwwwwよく見てるなーーーと思ったwそれとも私がわかりやすいんでしょーか?┐(´∀`)┌も~、ほんとこの方(も、転勤族)のしゃべりはサバサバしてて気持ちいいわあwそこにいた数名でウケまくってました。(´▽`*)アハハ ま、こんな人間関係で楽しく役員生活は続くのでした(笑)なんか、テーマと微妙にズレてますがスルーしといてくださいwwww▼最近のヘビーローテ =DISCOVERY by Mr.Children=2004ツアーで歌った中で、1つだけまだ聴いたコトなかったのが『image』。(単純にこのアルバム持ってなかっただけですが)聴けば聴くほど気にいってしまってます。途中のサビ、になるのかなあ・・・メロディがどんどん下がっていってるとこがなんともかんとも。もちろんお気に入りは『光の射す方へ』『ニシエヒガシエ』ですがwしょっぱなの『DISCOVERY』もスキ。imageが王道ミスチル、他3つがダークミスチルですかな(笑)光~は暗くないけどね。歌詞がねwwwしかしナカケイの髪型がスゴイ(そこk)私の雰囲気が変ったと言うのはたぶん髪型のせいかな~(かなり伸びた)?今くらい長くしたのって、もう10年以上前の話になるので。しかも1回だけ(笑)なので、親しい友人でもあまり見た事がないはずです・・。あと、皮膚科通いしなくていいくらい首が回復したからかと。九州組は楽しみにしといてくださいヒヒヒ・・・あのまんまのノリですので・・・・(・∀・)ニヤニヤオクサン早く会いたいよwwwww
2005年06月27日

本日のFFXI日記はコチラ今週のメルマガ(↑のバナーから読めます)届きました~今回もなかなか。ヒザをぽんとたたいてしまった(じじぃみたいやな)wそして反省も。1個しか年齢違わないのに・・・ほんとすごいわ・・・・。私も『街の灯』好きだな。(作者プロフィール参照)▼方言日記仲間さんから方言のことを聞かれ、ちょろっと検索したら「声つき」がいっぱいあった。そして・・・・・普通に標準語と思ってた言葉が実は方言だった(笑)あと、土佐弁は「じとぢ」「ずとづ」といった発音を使い分けるってほんと?って聞かれて、あれ?そうだっけかな~・・・と思ってググってみました。するとここに答えが。読めば読むほど、うんうんと・・・・。つーか、このページ私にはウケまくりでした(笑)解説文おもろい。大丸の屋上で認定賞って地元民しか笑えないじゃないかwwwwどうやら無意識にやってるみたいですねえ。使い分け。あと、私の親と私とでは微妙に方言に違いがあります。このHPのTOPにもありますが。こういうのって、以前は図書館で膨大な書物を前にいろいろ探さなくちゃいけなかったかもですが、インターネットだと一発で出ちゃいますね。図書館のあの本のニオイにうずまるのも大好きなのですが、こうぱぱっと出てきてくれると仕事ははかどりますねえ~・・・(;・∀・)「国語学C」というのを取れば、言葉の音に関する学習をするみたいです。やっぱ国語はおもしろいよなあ・・・・・次取るのはそっち系にしようかな~単純に生物学みたいなのやりたいんだけど(笑 まだ言ってますyp)再就職とかにはダイレクトに役に立たないもの取ると思うけどそれはそれで自分の糧になると思ってます。いろんな分野の講座があって目移りしますが・・・時間とお金に限りが(笑)そろそろ次のやつ決めないとな~今受けてるのが合格するかどうかはもうほったらかしてます┐(´∀`)┌それにしても土佐弁コンバータとか、生の土佐弁聞けたりとか、(ココにも聞けるやつありました)なんかおもしろいですな~。このナマの声、地元のおんちゃんこんなんばっかりです当たり前ですが(笑)・・・たしかに、怒ってるように聞こえますね・・・・・(;・∀・)これ怒ってないんですよこれが普通なんですよ酒入るともっとガラ悪いですy「すっと」は標準語じゃなかったのか・・・・・( ´∀`)もしかして私の言葉、学校で伝わってない部分あるのかもしれないわ(笑)まあ転勤族だらけの地区だからなんとかなってたのかもしれぬwwwwみなさんの方言どんなんですか(´▽`*)埼玉って東京(江戸)とは言葉違うんですよねえ・・・。(ごめんなさい関東は全部標準語だと思ってますた)
2005年06月26日
本日のFFXI日記はこちら▼そういえば月曜の親睦会のお返事が数名来てないと、取りまとめしてくれてる副部長さん。でっかく期日を書いてるんだけど。こういう出欠は予約の関係もあるから守ってもらいたいんだが。子どもがプリント持って帰ってきてなかったらそれ以前の問題かw(よくあります 笑)▼今夜は今日は大学の交響楽団の定期演奏会行って来ます。あまり聞いた事ない曲だけど♪▼お気に入りメルマガさて以前も紹介しましたが・・・・今日もコチラを読んでナルホドナルホドと勉強させられております。TOPに書かれてあるとおり、まさに「心が軽くなる」ですな。バックナンバーも必見ヽ(゚∀゚)ノ ▼私信あ、ぼるさんSSありがとう(笑)息の合ったたるっこSSがかわいかったです(´▽`*)▼昨日のMステミスチルが~w先々週も出てたのに、嬉しい(* ´Д`*)前は「未来」昨夜は「and I love you」でした。そしてV6ってデビュー10年なのね。坂本くんを密かに応援しています!同世代として!(爆)みんなにオッサン扱いされてますけど(笑)まあ年齢でみたらそうなんでしょうけど数字だけが問題じゃな~い。スリムなスタイルキープしたり、元気に(?)楽しそうにしているのを見るとこっちも元気になりますのでね(・∀・)ニヤニヤでも、お気に入りはいのっちですが(´▽`*)アハハ ▼夏もうすぐ8月。ってその前に7月ですが(笑)早くぼげさんたちに会いたいですよ(* ´Д`*)・・・宝塚の友人に会いにいつ行こうかしら・・・ギブミータイムギブミーマネー(つД`)ぼるさんにもらったSS↓
2005年06月25日
本日のFFXI日記はこちら【私信:私のPCメルアドご存知の方々へ♪】メールで届く範囲にカンタンにお知らせさせてもらいましたが、何通か返って来ました(笑)今までのアドレスでもメールは届くはずですがよろしく(^ー゚)ノあと、お知らせの返信でたくさん近況報告メールいただきました♪ありがとうございます、そしてご無沙汰しててごめんなさい・・・(苦笑)つーか、銀行の先輩Mさん(♂)、『相変わらずFFぶっ飛ばしてますか?』(挨拶)って・・・・・(;´∀`)<アニキ、そんなふぅに思ってたのk(Mアニキも遠いところでFFとつながってるのでしよ)┐(´∀`)┌さて、水曜~金曜まで二泊三日、臨海学校に行ってた娘。先ほどこんがり焼けて帰って来ました(笑)日焼け止め、効いてないじゃんwwwwオトナになってから激しく後悔するんだぞ・・・・・・・。_| ̄|○ ←「すっっっっごい楽しかったヽ(゚∀゚)ノ 」と帰ってきたので、山のような洗濯物も許そうじゃないか(´ー`)旦那の山のような洗濯物は見たくもないんだがやはり血のつながった我が子の洗濯物には目を細めますなあ!!!!あっはっは(´▽`*)1日目は誰が呼んだのかこっちで飲み会があった旦那がいたので(まあ完全無視でゲームしてたわけだg)2日目のみ、昨夜がホントの独身、一人の夜でした。一人で旅行したときにも経験はしてましたけど・・・・そのときよりも、かなり、寂しかったです不覚にも・・・いないともちろんラクだったのですけど・・・・・シングルの布団にいつも私とぎゅうぎゅうで寝てるデッカイのがいないと何か物足りず・・・・久しぶりに抱き枕抱えて寝ましたよw(いつもは抱きかかえるスペースが無いんでs)赤ちゃんのころのようなフワフワ感はもうないんだけどまだ多少プニプニ感は残ってて、それを触りたくてたまりません(笑)まだ一人ではばあちゃん家とかには行かない~って言ってますがお友達同士ならもう大丈夫そうで、以前は早く親離れしてくれ~~~~なんて思ってたんだけどいざそうなりつつあるのを目の当たりにすると・・・・・・け、結構寂しいもんですね(つД`)ま、40まで家にいるとか言ってましたが(それもどうだろう娘よ)行く前からソワソワワクワクしまくって、実は前日はコーフンとキンチョーで23:00過ぎまで寝付けなかったらしく。雨も降らず、ほんとに楽しんできたようで良かったです。もし引越ししてたら経験できなかったかもしれませんし。4年生で一泊二日、5年生で二泊三日、6年生で一泊二日(修学旅行)とありますが5年生のやつが一番楽しいんだそうです。日程的に余裕があるからでしょうけど。そして、この臨海学校の様子を、9月発行の校内紙で私ら5年担当が報告します。子どもの楽しんでる様子をダイレクトに伝えられるようがむばりますわ♪(編集は私のオシゴト)まずは先生に写真の催促だな(・∀・)ニヤニヤ私が小学生の時は宿泊訓練なんてありませんでした。なので、すっごく羨ましいです。遠足はちゃっちぃ学校だが宿泊訓練はいいな!(笑)部屋でくつろいでる娘。いたらウルサイけど・・・・いないと寂しいのでやっぱりいてくださいw【追記】学校新聞を見た役員さんが「イラストのとこ、スゴイスゴイってうちの子ずうっと見てたよ!」って言ってくれました。先生紹介のところは、せっかくなので地元の有名どころをカンタンなイラストにして盛り込んできたのですが、今年のはかなりディープ(笑)かなあと危惧してたんですよ。でも、子どもたちは遠足など通していつも学習してたからぱっと見てわかったそうで・・・・。すっごい嬉しかったデス(つД`)こういう気持ちを味わえるからやめられないんだよねー。ヘタなど素人の絵でもそう言ってくれると力になりますわ♪アリガト!
2005年06月24日
本日のFFXI日記はこちら今日美術部だったんですが~途中で貧血キター(笑)上のFFXI日記読めばわかりますが、夜更かししちゃったんですねー。で、予定より1時間も早く起こされたため、いつもならまた寝てしまうのに美術部あるから起きちゃったんですな。で、ゴハン食べる前に筋トレしておいて(時間あったから)ちょっと休憩~ってそのまま寝てた(爆)目覚めると、もう準備しないと美術部に行けなくなるヤカン(汗)いつもなら休むとこだけど、ちょっと仕上げたい作品があったので・・・。ゴハン食べてる暇がない!食べる時間あったら眉描くよ!てなわけで、睡眠不足、空腹の運動、朝ゴハン抜きという最悪コンボのまま美術部へ。しかも、徒歩で。最初はなんてことなかったけど、立って先生の描くのを見てたらバッチリクラクラしてきてすっげ気分悪くなり。座ってたら落ち着いたので・・・・・・・・途中抜けて広報の棚に置いてある砂糖なめに行きましたまあ、作品仕上がったんで良し(?)帰り際に、事務の人に学校新聞のこと聞こうと思ったら・・・・できあがりをくれました!キャーヽ(゚∀゚)ノ クラス別の仕分けをしようと思ってたのに、その事務の方が全部やっちゃってくれてました。きちんと刷りあがってなかなか新聞らしいじゃん?wかなり嬉しいのとやっと済んだ達成感でいっぱ~い。貧血のことは忘れましtさすがに今日はウォーキングしなかったけどね。結局印刷屋さんに会えてないので電話でお礼を。また来年も担当しますのでって売り込みも忘れずに(笑)一緒に依頼してあった原稿用紙の代金はサービスしてくれました♪やった~。(ま、お金は私が払うわけではないですが・・・)ま、唯一心残りは・・・・自分の写真の髪がちとハネ気味ってとこかな・・・・・・・orz来年はもっとスムーズに仕事できるようがんばりまっせ~。↓できあがり。
2005年06月23日
・・・と個人的に思ってるのにはワケが2つございます(笑)昔から、ジューンブライドなんて憧れていませんでした。私は、梅雨時6月は毎日雨、って地方で育ちました。水不足?ナニソレ?ってカンジです。なので現在、「11年前の悪夢の大渇水」とほぼ似たような状況の地方にいるのがすっげぇ不安(;´Д`)逆に台風とかはあまり気にならないんだが。で、雨の多い時に結婚式だなんて、正直しんどいわけよ(笑)呼ばれたらwww6月に呼ばれた記憶あんまりない。これが1つ。2つ目は・・・・。うちの親、明日結婚記念日(のハズ)。えぇ、ジューンブライドなんですね~うちのおばばは・・・・・・。まぁ、なんだ、シアワセの象徴ジューンブライド経験者本人、生き証人が目の前にいるワケょ。だから「6月の花嫁?(゚Д゚) ハア??シアワセなんてうそっこだ」ディス(笑)┐(´∀`)┌ <まだ一緒にいるけどいつまでいるかは不明wある日突然別れてそうな気がする今日この頃(爆)ま、長年他人として環境の違う中で育ってきた者同士が一緒に生活してくわけで6月に結婚しよーがどーしよーが要はお互いの思いやりや妥協が必要ってことよ。うち?両方ないヽ(゚∀゚)ノ yp!!!妥協は、多分されてる側です。(ぉ昨夜まっかとモスのコーヒーシェイクについて語り合った(謎)ので食べたくてしょうがないよ!後で買いにいってこよ!!!!!ε≡≡ヘ(`Д)ノ
2005年06月22日
私信。ぼげさんへ。おもろいもの見つけました。コレいぇ、応募してみたらって言ってるんじゃあないんですよ^^毎日新聞だし(笑)今回もおもしろい毎日かあさんでした。ねむこねぇさまのウチでもいいのかな(笑)めぐどんねぇさまのウチはもうりえぞーさんのネタになってるしな(´ー`)
2005年06月21日
本日のFFXI日記はこちら今日は、打ち上げのお誘いプリントと、先日作った広報マニュアルプリントの印刷&封筒入れ。副部長さんと11:00から学校で。打ち上げの場所、地図が無くて・・・・2人で「ぽむさん(仮名)が描けばいいんだw」「私が描けばいいのかw」「「被ったww」」┐(´∀`)┌ものすごくカンタンなマップを手描きし、縮小して、すでに出来上がっている文書のほうにペタリと。お寺と、喫茶と、神輿屋(笑)が目印なわけで。喫茶はある鳥の名前だったので・・・・・・・(ぴろりんさんならココがどのあたりかわかるかなw)お寺、鳥、みこしのイラストと、打ち上げ場所、パーキング、一方通行の表示してみる。おみこしを黒く塗りすぎて、印刷すると絵がつぶれること判明(つД`)慌てて修正ペンで修正し、縮小率も少し調整。なんとかぎりぎりでキレイになりました。2人で世間話しつつ仕上げたので楽しかったですよ(・ε・)職員室で事務の人としゃべってたら我が子が入ってきた・・・挨拶の仕方がなっとらんので後でじっくり教育的指導かな(笑)明日ごろ学校新聞できるかな~。何はともあれ、仕事が片付きほっと一息の2人でゴザイマシタ。つーか。昨夜あしかと夜更かししたので眠いwいやいや、楽しいひとときをこちらこそありがとう( ´∀`)アレは履いておけ、アレは(爆)ちと、眠いwミラテテツアーで寝落ちしたらきっと置いてけぼりだろうからがんばろう(笑)
2005年06月20日
本日のFFXI日記はこちらいつもの登山de経験値、でゴザイマス。カンタンなおもしろ占いがありましたのでご紹介。→水族館占い そのときの気分で好きなもの5つ選ぶだけ~。お気軽にドゾ(・ω・)ノでは、ぽむさんの結果。またしても、ユーモア占いなのに当たらずしも遠からず(笑)------------------------------------------------------------------------●すばり、あなたは「ペンギン 」タイプ!温厚で落ち着きのある、大人の雰囲気を持つ人です。ウソを嫌い、いつも正直な生き方を心がけています。誠実で、おとなしい外見からは想像もつかないほど、芯は強く自分の考え方をしっかりと持っています。恋愛は、良縁に恵まれ、理想の家庭を築けるでしょう。 最後の1行は外れてるようです┐(´∀`)┌ ●1匹目は『仕事』(ペンギン)几帳面なところから金融関係が適しています。人当たりもいいのでサービス業にも向いているでしょう。(;`∀´)!!!●2匹目は『恋愛』(オットセイ) 相手の年齢・既婚未婚・国籍などにこだわらない寛容さがあります。 な、なんでもアリ・・・?(;・∀・) ●3匹目は『お金』(ラッコ)お金を稼ごうとしなくても、仕事の実力がアップするにしたがって、給料の額が増えきます。お金には苦労しないタイプです。 苦労しないことはないですが・・・●4匹目は『性格』(イルカ) 楽天的で適応力の高い人です。好奇心も旺盛で、さまざまにことに関心を持ち、常に変化している状態がすきです。 ●5匹目は『人間関係』(マンボウ) 相手に合わせるのうまく、交際術にたけていて、友人も比較的多いほうでしょう。 上の2つはわりと当たってるかも~ ●ペンギンタイプ徹底分析 *恋人にするなら :「イルカ」「オットセイ」「サメ」タイプ *結婚:25歳前後がペスト。家庭を大事にします。 早すぎたか!!!!(゚Д゚) *友達にするなら :「エイ」「フグ」「マンボウ」タイプ *将来を五段階で:★★★★ *上司にするなら :「タイ」「シーラカンス」「エイ」タイプ *ラッキーアイテム:ハイヒール。スニーカー。アクアマリン ハイヒール苦手・・・_| ̄|○ *好きなこと:昼ね。遊ぶこと。(゚Д゚ )アラヤダ!!オオアタリ!*おすすめ場所:自分の部屋 *趣味 :貯金。旅行。 小銭限定貯金ね・・・*運:すこしあります 少しかyp--------------------------------------------------------------------------最後にオススメ占いってのが出たのでついでに。ブランド占いだそうです・・・。●あなたはカルティエ周りからは一目置かれています。努力を惜しまないタイプでかなりの実力派ですが、一方では自分の世界に入り込んでしまい暴走することも。しっかりと脇を固める人がいれば強いリーダーシップを発揮できます。性格はとても純粋で繊細。そのひたむきな姿は男女を問わず人の心をひきつけますが、世間知らずな面もあるので敵を作る事も…。 ●ラッキーアイテム:時計 ┐(´∀`)┌ <みなさんも息抜きにドゾ
2005年06月19日
短いけどFFXI日記はこちら。あ・・・またもぐおじさんにフレ登録送るの忘れた(゚Д゚)テーマの日記、タイトルだけ見ても結構みなさんおもしろそうな夢見てます(笑)私も久々にヘンな夢を・・・・リアルに片足突っ込んだようなカンジでしたw自分の家でも、実家でもないけどとある家に私と私の母(ばぁちゃんね)と子どもがいます。雨が降っていたので、私と子どもが出かけることができません。そこに何故か、FFXIのフレがリアルで登場(笑)FF仲間の皆様、何故か出演はいしちゃんですよ┐(´∀`)┌ ナンデダヨ私がいしちゃんを捕まえ、「あの白い車で乗せてって」って言います。いしちゃんはもちろん運転するけど、その車を知ってるわけじゃないんですが。つーか絶対違う車w白いセダンじゃないはずなのに・・・・ま、夢だしwwwで、何故か場面はがらりと変り。いきなり変り。どこかわからないけど、大きな駅です。天井がすご~く高かったです。何故か、神戸行きのバス乗ろうとしてます。どうやら、四国にいるらしいですね。そんなデカイ駅ない筈なんですが。しかもいしちゃん、四国の人じゃないなのに・・・・(笑)私が4人分のチケットを買おうとしたら、「途中の停車駅で買ってね」と係のおっさんに言われたので座席を取りにバスへダッシュ。3人呼びに言ったら子どもとばあちゃんが「こんなえぃもん買わな!」と、キオスクみたいなところででっかいおぼんに定食(お弁当?)載せてもらってて子どもがすげーうれしそうw「650円で!ヽ(゚∀゚)ノ 」と喜ぶ子ども・・・・うん、そのボリュームなら安いね(;・∀・)・・・・「いや、早く乗ろうよ・・・」で、終わりました。なんだこのキャスティングにシチュエーションは(笑)650円の超ボリューム定食に喜んでる子どもが印象的だった(;・∀・)バスの座席は自分が酔うから前の方取ったりと妙にリアルでしたw色は、駅の中がシルバーグレーで統一されてたのや車が白いセダンだったのとかが印象的・・・・つーか地味や(笑)久々にこんなに細かい部分まで覚えてる夢見たな~神戸うんぬんは、ついてたTVのせいかもしれないけど・・・・w┐(´∀`)┌
2005年06月18日
教頭先生に預けていた三校の試し刷り。じっくり見てもらって構わないのにもう見たらしい(早)。ので、印刷屋さんに連絡。学校行って無くても結局用事があるのね私・・・w広報マニュアルはお直しがあるとのこと。こっちは急がないので子どもにことづけてもらうことにした。どうせ印刷あがったら学校行く事になるし・・・。(予定は21日くらい)すごいスケジュールがぎちぎちだった今年、どうなるかと思ったけどなんとか月末まで、しかも最初の目標6/20あたりで発行できそうでちょっと安心。あとはランチ。見事に使えそうな日が無い・・・・ので再来週の月曜あたりを目処に、副部長さんが店に問い合わせしてくれることに。30数名来る事を見込んで予約しないといけないでの・・・・。そういえば後期の講義の募集してるみたい。今回いきなり難しいのやっちゃったみたいなんで、基礎からにしとこうかな~・・・。てか単位落としたらまたそれやったほうがいいのかなwwまた入学金かかるんだよね・・・・でも仕方ないな。そしてPOPが放置中。。。夏休みにやらないと!(笑)なんか、水不足の予感大の我が地方です。子どもは野外活動のとき降らなかったみたいで喜んでて自分の時も降るな~!って言ってるんだけど・・・・・今の場所での水不足を経験したコトがないのでどうなることやら。水があふれるのは小さい頃数回経験したけど(苦笑)やはり山1つ越えると気候がぜんぜん違うのね~。普通の日記だ今日w
2005年06月17日
学校行った帰りに買ってきました。えぇ、また行ってたんですよ学校。近いからいいものの。三校後の試し刷りもらいに&広報マニュアル(仮)渡しに。ついでに三校後チェックして、マニュアルと一緒に先生に渡して(押し付けて)きたー。もうちょいで、もうちょいで完成よーっ。実は今日は片頭痛なので運動したくなかったんだけど冷蔵庫の中も寂しかったので買い物ついでに歩き。筋トレは休み。前ムリしてやって貧血なりかけたから(笑)で、買いましたよ『WHAT's IN?』!うふふ~ミスチル~!しっかしジェンはおもろいな!4人ともスキなんだけど、ジェンみたいな友達いたら退屈しないぞー(笑)でも、4人とも端々にオッサン感じる┐(´∀`)┌ミスチルはリアル1個年上なので、まあ、わからなくもない(爆)ツアーのことにもふれてました。あ~、もう夏で早1年なっちゃうんだなあ。来年あたりはミスチルとしてのツアーあるのかな。ジェンにだけ、野太い声援が飛んでたのがすごい印象的(笑)(他の3人はいわゆる黄色い声援ねw)他のページ見て・・・いっつも思うのが、SOPHIAの松岡くん・・・・・くん・・・・って年齢じゃないんだがな(笑 確か同い年か1個上か)。若いな~~~~見習おう(ぉあ~早く6/29ならないかな~~~~~いつもフジの子ども番組見逃しちゃってまだ聴いてないのよね曲。ま、お楽しみってことでとっておいてもいいか。記事見てたらホントに待ち遠しくなりました♪・・・頭痛いんでこのへんでっ(つД`)
2005年06月16日
かし王子、ゲームありがとう。でも、アドレス消しちゃった~また教えてください(笑)昨夜あれから館探索みたいなのをしていたらモンスに食われました(;・∀・)地下の水路で迷うんです。逃げれないんです。なんか、ふとFFXIを思い出してしまった・・・・(ノ∀`)今日の日記はテーマのとおり。役員の仕事関係ですので関係ない方には退屈だと思います(・ω・)●プリンタが~・・・10:00から6年生が印刷するというので、少し遅れて行きますと連絡したら「人足りてるし部長さん大変だからいいよ~(゚∀゚)」とまた言ってもらったけど、どっちみち学校に用事があったので、宿題も持って学校へ。そしたらどうやら「プリンタおかしいんだよ~(つД`)」なんだって~「データの打ち出しができないみたい~(つД`)」ななななんだって~ワシ来た意味無くなるやん!ここで入力の仕上げして打ち出して印刷しようとしてんのに!「さっき直してくれてて、直ったはずなんだけど動かないの~~~~」うーん。自分で見た方が早そうだ。勤めているときもそうやって取説片手にいろいろつついてきたもんね。ぱっと見たカンジ、正常。エラーメッセージも出てないし、ケーブルもちゃんとつながってる。でも言われた通り、データが打ち出しできない、コピーも取れない。PCにつないであるから電子マニュアルを開き1つ1つチェック。プリンタのドキュメントみたら、なんかすごい数の印刷待ち状態がある。これじゃないのかあ?(´ー`)?印刷したかったであろうデータのタイトルを見て、全部何のデータかわかるやつだったのでさっさと消す。そしたらさっきまでうんともすんとも言わなかったプリンタがガッコンギュイーンあ、動いたカモ(゚Д゚)!試しに入力しかけのデータを打ち出してみると成功。コピーも無事取れた。直したヽ(゚∀゚)ノ でも、さっき「使えない~~」と言ってた方はもう帰ったあとでしたw今日は講義があるんだよな~と時計を見るともう12:00になりそうだったので今日の講義もあきらめました。復習しますよ自分で・・・・_| ̄|○ でも、このまま学校に残ったのが功を奏すのでした。●予定外の仕事とりあえず入力済んで保存してたら、金管のもう一人の副部長さんがいたっさっそくつかまえて宿題を渡す。ついでに印刷してくれて封筒に入れてもらえることに。そのスキに印刷屋さんに連絡し、校正した学校新聞を事務の方に渡す。三度目の正直、じゃないけど今度こそお直しありませんようにwでなんやら、広報紙作成の講習会に出席しなくちゃならぬという通達が回ってきてたので事務の人に出席の返事をしてたら「部長さんいいところに・・・・・!」教頭先生に捕まった( ´∀`)なんかイヤな予感・・・・・手には、さっき仕上がって配布も済んだ6年作成の校内紙が・・・・・あれ、チェック済んだから印刷したんじゃないのかーチェック後に不備が発覚したようで。慌てて6年に連絡取ると、こっちはこっちで仕方のない事情もあるらしく。使えそうな写真の中から数枚選んで載せたら、偶然同じ子が何枚も写ってたらしく・・・・・・・・・。あと、写真を載せて欲しくない子まで写りこんでいたそうで。そんなん、こっちは限界があるんだけど・・・・・w写真とコメントの取り扱いなんだけどね。4月からの個人情報保護法によりそういうところまでこまごまと厳しくなってます。400枚近くをボツにして、写真を差し替えることに。コメントの件は次回から注意ということで今回は写真のみ。でもその写真が・・・・・使える中から選んでいたやつだっただけにこちら側に差し替える写真がない。幸い6年の先生がデジカメに写真を残してあったのでそれを取りこむ事に。まずカードをどこに突っ込むかで悩み(笑突っ込んだあと操作間違ってて写真ウィザード出てこなくてあたふたしたり(笑やっと写真呼び出して、教頭先生にこれ使っていいんですね?と念を押し写真3枚差し替え。教頭先生が自分で印刷し直すと言ってくれたけど6年生の2人が手伝ってくれることに。このお2人、すごい仕事が早いのだw元広報部の事務の方も交えて、校内紙の作り方マニュアルを作成し部員に配布しようか、ということに。仕事増やしちゃった( ´∀`)←マニュアル作るの自分まあ、前からあったらいいのにとは思ってたのでいい機会ですが。それにしてもいろいろあるみたいです。事情により子どもの写真を掲載したくないっておうちもあるわけで、それは前もって調査はしてあるんだけど、正直こっちはわかんないわけよwなので印刷前に教頭先生のチェックを入れるんだけど・・・・・「なんか、同じ子ばっかり写ってる」「同じ子が感想書いてる」「役員の子が写ってるor書いてる」などの意見が無きにしも非ずなのだそうで。え~、なにそれ。子どもの感想、ぶっちゃけ役員の子に聞くのが早いやん。先生の手を煩わせなくて済むし・・・とも思って今まではそれで通ってたのね。今後は特集記事は学年部にお願いして先生から子どもに依頼をしてもらい、学校全体の行事の時は、感想載せようとしてる子が連続して発表する形になってないか確認してもらうことに。ようは、偏るなってこと。でもさ~「役員だからって自分の子ばっかり載せるのはどうよ?!」って陰で言うんだったら直接言って来るか役員なればいいのにね^^ってその場にいたもので話しましたですよ。こっちは、そうやったほうが負担が少ないからやってるだけで、別に我が子を我先に載せようとしてない・・・・てか、すごい上質な紙に印刷するならまだしも、ふっつーのワラ版紙に近い紙だよ?w顔がなるべく写ってないのを選ぶんだし。去年担当してたやつ作って、発行して子ども本人が見て「あ、この後姿私」って言われるまで自分の子どもって気づかなかったけど私(笑 それもどうだろぅ)。印刷を済ませ、その間に私は今日のメモを取ってマニュアルの箇条書き。入力はもう家でやります。。。。だって気づくと15:00なんだもの・・・・・。お腹空き過ぎてピーク過ぎちゃった。家でゼリーでも食べておくwランチに行かないor弁当取らない日はお昼抜いてるな~学校来ると・・・。普通に忙しい職業婦人(笑)ぽいんですがお金にはなりませんwwwまあ、これがいわゆるプライスレスですか、オチさんw顔パスで職員室入れる権獲得~、みたいな?子どもが悪さしたらすぐ親の面割れるぞ~権獲得~、おめ~、てカンジ?(;´_ゝ`)・・・●今日の『はじめて』今日、初めて『魚沼産コシヒカリ』のみでゴハン炊く。いつもは発芽玄米INな我が家ですが。切れた。買い足さねば。魚沼産は高いです。なので、小さい2キロ(で、いつも買う5キロの値段と一緒だったような)で。味噌汁も作って日本人の良さを味わおうwww爆笑問題が司会してる番組で素人さんがおにぎり対決しているのを見て魚沼産コシヒカリのみのシンプルおにぎりが結構いいところまで勝ち進んだのを見て食べたいな~と思ってたのでしたヽ(゚∀゚)ノ あと、今日初めて、印刷屋の担当さんと会った(笑)電話で話するのみで、なかなか時間が合わず事務の方を通してばかりだったのだ。想像してたほど、おじさんではなかったwもう少し年配の方かな~となぜか思っていたもので。名刺をいただきご挨拶、直接直す場所を指示させてもらった。やはり直接言えるのがお互いわかりやすくていいなあ。これも、居残りしてたおかげ、かな・・・・(;´∀`)空腹でもうろうと(笑)してきたのと、今日は部活がないので歩くのも筋トレもナシ~オヤスミ~。肩こりがひどくなると椎間板ヘルニアを引き起こすらしいので肩まわしだけはしておくか?w(たけしのTVで昨日やってました)PC使うお仕事の方も要注意ですよー。
2005年06月15日
FFXI日記はコチラ恒例月曜のミラテテツアー。ゆっくり遊べるのは月曜と土曜のみになってきてるな~。●保護者会子どもの部活の保護者会がありました。16:00~だったのですが、朝からだるくてやばいな~と思ったら案の定体調崩したんで、ガマンしてたけどやっぱ会行くには薬が必要。飲んだら効くので帰りに振り込み行ってきてしもた(笑)歩かないつもりだったけど今日は。前もって言われてたとおり副会長に。ま、大きなことは顧問の先生と会長さん(元PTA会長・男性)にオマカセで。しゃべるのも慣れてるし、おもろい(´ー`)プ一緒に副会長する方は知り合いでした(笑 いいかげん名前と顔を一致させたい)。て言うか、保護者会に知った顔がいっぱい。執行部の人ほとんどおるしww仕事は、雑用&お世話役かな~さっそく文書打ち込みの宿題をいただいた。2枚しかないので別に構わん。もう一人の方が、私が広報部長してるの知ってるから会計ぽいこと引き受けてくれたし。(PCでの打ち込みが苦手だからそのほうがいいって言われた)会計やってくれると私は大助かり~。感謝感謝。今年は西日本大会目指す!って言ってるので嬉しいw行けたら、2月に神戸である西日本大会にツアー組んで行きましょう!って会長さんがノリノリだ┐(´∀`)┌(小学校のやつなのでそういう日程。中学校は四国大会が夏の終わりごろあるはず)もちろん、吹奏楽やってたものとしてはそういう場所に立ってもらいたい。ここ数年、いつも次点なんだそうで。力も入ってるだろうな(・∀・)ニヤニヤ「全国は2月の後?」って聞いたら執行部の人が「気が早いwwww」ってウケてたが。そりゃそうかw夏には校外活動2つ。ちょうど旅行時期とずれてるみたいで一安心~。●再校給食試食会に出てた副部長さんが受け取ってくれて、少し手直ししてくれてました。2回で済むかな~と思ってたけど結局3回か~。手直ししてくれてる部分に目を通し、明日印刷屋さんにまた渡して、試し刷りをチェックして直すところなければいよいよ本刷りにまわせる~!目を通すのは家で。明日また学校行くから・・・(笑)明日のは6年担当の校内紙1号発行の印刷するので。部長は年6回の印刷いつも出てたからなあ。ま、印刷も今までオマカセだったので、どうやるのか聞きながらメモって来ようと。じゃないと、いざ自分が9月に印刷するときわからなくなるwww(うちの学年は9月に発行)てなわけで薬は効いてるけどダルいのがまた出てきたので今日は飾りが少ない日記です(笑)でも、ほんと朝に用事が入ってなくて助かった・・・。
2005年06月14日
●本屋さんにてジャンプ買いに散歩行って本屋でうろうろ。ぽむさん、本屋にいると癒されるんです(笑)あの紙のニホヒが好き(* ´Д`*)で、タイトル忘れちゃったけど新書サイズで女性の県民性について書かれた本がありました。同じシリーズに、『世界一受けたい授業』に出る先生?の書いた著書がありました。棹屋はなぜ潰れないとかいうアレっすよ。パラリンパと立ち読み。ま、私は高知県民なので、だいたい何書かれてるかは想像がつく(爆)さっそくあったのが有名な『はちきん』。ぶっちゃけて言うところの「おてんば」。でも、四人の男を手玉に取ったところからもくる、なんて書いてあったんだが・・・・・(笑 初耳じゃ!)最初意味がわからなかったのだが・・・・・はちきん・・・・・はち・・・・・・・・・・きん・・・・・・・・・・・・・・・八・・・・・?金・・・・・・・・・・・・?八つの金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たm?四人×2=八金・・・・・・・? Σ(゚Д゚)!!!!(爆笑)もうひとつは酒量ですね。私下戸ですが。高知がダントツ1位です。最下位の1.5倍っすよwwwwwwww意外だったのが『旦那を人前でたてる』の上位に高知の女性がいました・・・・・・・えっ(;・∀・)蔑んだことならあるzそりゃ旦那が亀梨きゅんや千秋サマならたてまsあと、結構言われるのがお金に執着しないとか。これは、全国で言うとそうでもないんだけど、四国で見るとおもしろい。四国の高知以外の3つは、貯蓄率高いのwwwwwwwうはwウチ金無ぇwwwwwで、高知の女性は流行に敏感、女性起業家も多いから有名ブランドにつぎこむお金が多いんだって~。たしかに・・・・ヴィトン直営店あるよね・・・それぞれにいろいろ解説してあって、その土地の気質とか風土とか折り混ぜてあるのでじっくり読むとおもしろそうでした。うーん、血液型みたいに4つにパキっと分けてるとかそういうのじゃあなくて、あくまでも『傾向』として解説。そしてあながち外れて無いのに笑った自分。下戸だったり、誰かをたてるの忘れてるけど(爆)、気質はやっぱ育ってきた風土って関係するのかねえ~wああ、八つの金は違いますyp(爆)おてんば、だろうけどねwあ、『ヤマトナデシコが多い』『美人が多い』には、まったく関係なかったっす(つД`)最後にその県のこと書いてある索引があるんだけど、四国の中で紹介が多いのが高知と徳島。そして多分、まったく違うこと書かれてるwwwwww狭い四国なのにおもしろいねw香川、愛媛は少なかったの。でも愛媛覗いてみた。愛媛は大きく分けると南、中、東になります。中予(松山市など中心部)は要約すればスマートなカンジ?お金のところに、『節約したお金で温泉に入り俳句をたしなむ』って書いてたようなwwwマジ?!wまあ確かに、あっちゃこっちゃに俳句ポストありますが。電車の中にもフツーにありますが。東予は香川寄りになるのかな~(ちゃんと見てない)。南予が・・・・『他の地区と違って、猟師町でもあるので豪快な感じ。これは高知に近いからだろう』(´_ゝ`)・・・立ち読みしながらたまに「がくっ(;・∀・)」ってなってる自分がいました(笑)●『いきなり次回予告』なんか、YHBのLS日記でも大反響です。むりんよアリガトウ?wってか、何故かワタクシ題材としてひっぱりだこなのですが・・・・wwwwてなわけでまたやろうwww【黒樽へん】サーカスで働きはじめた駆け出しマジシャンのKosuke。あまり上達の色が見えないKosukeに対して師匠TiffinはPompomと組む事をすすめる。だが、Pompomはちくわ呪術師だった?!キレたKosukeを止められるのか?新番組「変人の集い」よろぴく!・・・黒魔的にイイのが出ましたけど・・・なに・・・ちくわ呪術師って・・・【独身貴族へん】仲良し三人組だったIxiiとNunoとBlackyしかしNunoとBlackyの熱愛発覚!!燃え上がる愛の炎!薄くなるIxiiの影!!二人の愛の行方は!三人の友情の行方は!そんなことよりIxiiの影の行方は!!次回「愛の炎のダイオキシン!」乞うご期待!(;・∀・)・・・・・・・・・【YHBパール持ちへん】Ixiiとの真実の愛に目覚めたEnzo。しかし、Ixiiの正体はPompomのカラダを借りている霊だった。Ixii、Enzo、Pompom、それぞれの思いは交錯して…次回「フォーエバー…Enzo」お楽しみに!何気にふぉえばんもでたwwwwwwそしてコソーリかんりにん画像更新(・ε・)※途中の下ネタぽい発言許してねw ぽむさんもこの日記書くまでわかってなかったからwwwいやまじでw でも、「はちきん」の語源がそんなんだったなんて爆笑モノでしょ┐(´∀`)┌
2005年06月13日
おもろくてあちこちに書いてミルw『いきなり次回予告』【楽天日記仲間ばーじょん】「うふふふ…つかまえてごらんなさぁい♪」浦島Cassis0612が亀のSnow10000とたわむれる南国ビーチを悲劇が襲う!Cassis0612「実はわしゃー、最初からじじいでのー」それはともかく、やしの木に扮したPompomの立場は!?以下次号!!【オネエサマばーじょん】遂に諸悪の根源・Pompomを倒した王子めぐどん!!城に戻って愛しのねむこ姫に口付けを交わそうとしたその時!倒したはずのPompomが更なる力をつけてめぐどんの前に立ちはだかる!次回「じつはねむこ、Pompom魔王様が好きなんです」乞うご期待!!【ステキナオクサマーズばーじょん】この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました。日本Vogel協会くに好き好き団Pompomいぢめ隊┐(´∀`)┌ みなさんもどうぞ
2005年06月12日
FFXI日記はこちらいつものアットワですぉ(・ω・)でも、昨夜はすきるまげメインになったかも~(笑)久々のタコ殴り、楽しかったっすう。●今週のメルマガ今週の『愛する人に愛される方法』。テーマは「まわりとうち解けるには」でした。いつものことながらほんとわかりやすいなあああああ!時期的に、春に読めばいいのかしらって感じですが。クラス替えとか。役員決めとかw関連あるような。あと、人と交わるってんではFFXIのようなオンゲーとかにも当てはまりそうねと。FFXIで言うところのLS、他のゲームで言うとギルド?他のゲーム知らないからあまりわからないけど同じような集団てあるんだよねえ。まあ、来年も広報するやろうし、このメルマガの本文の最後の2行なんてまさにドンピシャかなと。時間をかけて信頼関係を。●そういえばドラマ『Anego』で、アネゴの篠原涼子の不倫相手、名前忘れたけど・・・・ああ、高校の時の友人に似てる!wwwwアゴのラインや口元が!この人をもっと優男にしてナルシーにしてニヤけさせるの(笑)今はちょっとおっさん太り入っちゃってるが、ヤセて元に戻れば・・・・。(以前にもネタにしたことあるM谷くんですwwwwwwww)そういうことを思い出すとあいつ、イケメンだったのか(゚Д゚) と今更思うわけでwwwwwモテてたしなwそんなやつに「付き合ってって言おうかと思ったけどオマエしゃべったらアウト」って言われた私って・・・・・・・・・・・・(ノ∀`)ソイツはその後、ヤマトナデシコのような彼女とデキていましたwwwww今の奥さんちゃうけど(爆)おかしいなあ、どこが違うんだろう?(゚∀゚)!?そういや昨夜ふぉえばんに「最初はかわいい黒たるだったのに・・・」って言われたなあ。今モデスヨ?(・∀・)モエッそういやえんぞさんが「中身知っちゃったからなあ」っていつも言うなあ。素デスケドコレ?ヽ(゚∀゚)ノ リアル姫プレイしてもすぐボロ出るぽむさんでした。したことないけどwwwwwwwwwPomrinでしようかなあwシフだけどwwwではごきげんよう^^^^^^^^^^ナルシー元気かしらwwwまた太ってたらヤだなあ┐(´∀`)┌アイツこそ黙ってたらかっこいいのn
2005年06月12日
FFXI日記はこちらいつものお面取りですよ(・ω・)しかしぽむさんがちょっとルスの間にアフォなLSに拍車がかかってますn●Mステ!ミスチルが1年ぶりに出演!ってのをミクシーのコミュで知りましたん。ああ、万歳ミスチルコミュ・・・。他は、6/12にスペースシャワーTV、7/1にフジで。おら、スペースシャワー契約してないんですよ!してるそこのアナタ、ぽむさんに愛の手を!!!!!しかし・・・・すてき・・・・・!曲はあのポカリCMのやつです。CMの部分(サビ)だけ聞いてるとサワヤカ系かしらんと思ってたけど歌詞もちょいシリアスで前半はアップテンポ。未来は予測つかないけど皆の目の前に広がってるypみたいなカンジ。ぽむさん好きだなこれ~~~~。6/29(ぽむさんは予約したので6/28午後入荷)楽しみだ!!!あと、DEPAPEPEがすっげー気になる!アルバム欲しいなって思っちゃった。イイ!●夢久々に見ました。というか、久々にたっぷり寝た・・・・・(爆)夢診断的にはあんまりイイ傾向の夢ではないらしい┐(´∀`)┌でも、夢でもいいから、ってのないですかい?ウフフ『****が地下鉄の駅で電車が通過する瞬間にぽむさんを????して++++した』って内容です(´∀`*)ウフフ****は人物、????と++++はその人物がぽむさんにしてくれたコトね。ああ。先に言って置くけどぽむさんを『そっと押して』『サヨナラ』じゃあ、無いですからね^^^^^^^^(-∀ー#)あとね、携帯電話が出てきたw誰かと会うのか、連絡取ろうとしてるんだよねー会うのは女性。上のやつは男性。『携帯電話』は誰かと繋がっていたいという願望『駅で電車が通過する』のは・・・わりと早いスピードで通過しちゃったから生活のリズムが乱れているって出てました。で、『うれしい』と夢の中で感じたけどこれは逆夢で、リアルであまり楽しくないってこと。コチラの辞典で見てみました。う、当たらずしも遠からず(笑)でも、ずっと夢の中にいたーいと思うような内容でした。リアルっぽかっただけにね・・・・・あはは・・・・_| ̄|○
2005年06月11日
今日は台風の影響で蒸し暑かった・・・・私が最も苦手とする状態だった・・・・・しかも、作業してる会議室、あきらかに湿度も温度も高いでやんのorz●再校へこっちの校正が終わり、午後から印刷屋さんが原稿を事務の方のところに取りに来る予定です。とりあえず、つかのまの休息。また印刷したものがまわってきたら最終チェック。うまくいってますよーにぃぃ!( ̄人 ̄)元広報のその事務の方や執行部の方が楽しみにしてくれてるのが嬉しかったり。●HP更新作業昨日で終わらなかったので朝からやってたようです。私は最後のチェックのみなのでそれまで音楽聴きつつノートつけてない講義分オベンキョしとりました♪済みそうなころに来てもよかったけど、手作りオヤツ食べたかったんでsしっかしなんでこんなにちゃんとシフォンケーキ膨らむのさ。一度失敗して二度と作って無いワシおいしかったよw来た甲斐あるよwwww暑さの中、みんな朦朧としながら作業してたらしく、結構抜かってたりしました(苦笑)まぁこっちも「間違いがある」を前提にチェックするのでとりあえず手元にある資料と違ってたら全部指摘(・ε・)そしてまた修正に30分はかかるという(爆)オベンキョのほうは先週のやつまで追いつきましたが、何書いてるかわかんねえええwwwwwなんか、先週のって小難しいやつだったのね・・・・。とりあえず教材読みつつまとめてみてます。来週の講義までにまとめておかねば~。ITのやつはリアルタイムだもんですごいわかりやすかったが(笑)●ゴアイサツ朝事務の人に原稿を渡すことのみに目が行ってて目の前にいたのが金管の顧問の先生ということに気づいてませんでした(爆)後で「あっ」と思ったけど、先生って昼休みとかじゃないとなかなか声をかけづらいものがあるのよねー^^;でも、うちらが帰るとき丁度授業がなかったのか職員室いたのでチャーンス★と思ってゴアイサツ。しょっちゅう職員室に出没する私の顔は知ってたみたいですが(笑)みおちんの親だったとはわからなかったらしくw聞けば同じクラリネット出身ですぉwシング持ってきたのちょっと納得してみた(笑)吹奏楽コンクールの日程とか教えてもらったwwwwwプール監視と1日重なってるじゃねーですかぃ・・・・・・・orz出る学校とか調べておいてくれるそうですけど。「なんか、ある日学校来たら副部長になってたのでよろしくお願いします」って挨拶したらウケてました(;・∀・)<でも事実おかあちゃん必死こいてることも伝えてますwwwwみおちんは、いい音が出るようになったし練習も熱心ですと言ってもらいました。やっぱり学校ではイイコチャンだわ(笑)でその先生と話しているとき職員室に来た例の若校務員さん。「おにぎりもういっこ もらってっていいですかぁ~(* ´Д`*)」・・・給食じゃ足りないんだ(笑)ちょっと微笑ましかったwwwwwwでわたしのこと「またこのおかあさん学校いるなー」って顔で見ます(笑)好きで来てるわけじゃないんだけd┐(´∀`)┌あと、スーツきたフレッシュなオニイチャンがふと顔上げたら外通ってて会釈されましたが・・・・・・「ごめ、金無い」って思ってしまった・・・・←この時期スーツ見たら何故か銀行員と思ってr┐(´д`)┌ ●今朝のTVで男性と女性で、ほっとする瞬間の時間帯アンケートってのがあったそうで。男性は土曜の夜が圧倒的だそうで、これはわかりますねー。女性の場合は2つあるそうです。1つは同じように土曜日。女性の場合は午前中だそうで。アナウンサーが「あと1ついつですか?!わからない!」って言ってたけどあたしゃスグわかったよ・・・・月曜の朝いや、常識だろwwwwwあたしゃ一番ほっとするね!wだって一人の時間だもの~♪うっとーしーおっさんは来週までいないわ。みおちんだって夕方までいないわ。ヒャッハー!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノってカンジっしょw時間に対するお互いの不満として男性に対する不満は1位PC、2位トイレ、3位ゲームだってよwほらそこのオトウサン、ヨメが睨むからほどほどになwヨメががんばってるところはまあ・・・・アレだ、だまっとけwww女性に対する不満は、1位外出前の準備ですた。うはw心当たりがwwwww
2005年06月10日
朝シャワー浴びてもスッキリ目覚めないんですけど・・・・。●美術部なんかワシ今週火曜日から金曜(明日も)まで学校行ってるyp今日はさくらの絵が仕上がりました。先生が裏打ちしてくれたのを額に入れて会議室に飾ってきた。タイトルがダイレクトにみおちんの名前だが本人は気づかないだろうwww夏あざみが仕上がらないw良くなってきてるらしいけど本人的に気に入らないので。●HP更新+初稿の校正続き部長だから、更新したページのチェックせねばならぬ。ので、出来たら呼びに来て~♪と言っておいたのに美術部の方が早く済んだwwwwww更新するページが多くて、教えながらの作業になるためなかなかスムーズに行かないらしい。結局お昼過ぎて、主要メンバーが残りをやることに。私は、一人でできる仕事(学校新聞)を待ってる間にやる。先生に確認取ったり、別の人が目を通したところを校正し、ついでに担任に臨海学校の写真もお願いしてみる(´ー`)y━~~校正は、私がバイトしてたやつは1つの原稿を3人で見てたからやっぱ1人だけじゃ不安だったのでもう一回目を通したのさ。私が担当したページは間違うほど字数がないのでおっけい。別の人が担当した場所は原稿だらけなので。で、やはり抜けてる文字とかあったので校正。HPのみんなが弁当頼むってんで一緒に。のりべん300円。安いなw久々やなwwwゴハン多いな相変わらず。かまど家ののりべんよりほっかほか亭のが好きだ・・・・・。海苔の下の具が。食べたら眠くなるので原稿の校正済ませてから食べる。で、案の定眠気が・・・・・・あかん・・・・・・・・眠い目をこすりつつ印刷所にも連絡入れておき、そろそろ帰るってときにまだ更新が済まず(笑)仕方ないので明日もするそうで、当然私も時間通りじゃなくていいけど来るwま、学校新聞の原稿を事務の人に渡さなくちゃいけないからいいや。アップできるまでぼーっとしてしゃべってたらいいんだし(爆)しかし昼寝ができないぞw・・・・・眠いぞwww●ゴルア(# ゚Д゚)先日、新聞のチラシにAV○N(伏字になってねぇよw)のやつあって、安かったのでちょこっと買ったわけ。ボディコロンシャンプー300円とかだから、自分用にwあと、募金付きクマのぬいぐるみをみおちんに。500円って注文した中で一番高いんですけど・・・・・(笑)でね私、『後日お肌の状態などをお伺いすべくご連絡させていただきます』みたいなところでは買わないのよ。聞きたい事があったらこっちから聞くから、訪問や電話してくんなよってことです。うっとーしーから。売らなきゃいけないのミエミエだし。その点ファンケルはいいですわ。電話ないし、お店だって言い寄って来ないし。不思議そうな顔してたら「お伺いしてますか?」くらいかな。チラシを見てネットで注文したわけよ。そのときはDMもいらん、にチェックし、後日電話しますってのが無いかもチェック。よし、てんで注文したのに、さっきいきなり外に停まる四駆。でかっ。誰の車だ?ぴんぽーんウチかyp(゚Д゚)「チラシでご注文されたお客様に割引のご説明させていただいてます~」アンダッテおめー事前の電話連絡すら無く突撃隣の化粧品かypインターホンごしに今からでかけますんでって私にしたらものすごい穏便な追い返し方でお帰りいただいた。帰ってきてすぐ印刷屋さんから連絡あって打ち合わせして、布団入れて、生協の商品片付けて、やっとやっと一息ついたところだったんでね。そのときは気が抜けた炭酸のようだったんですよ私。シュワシュワ~でも、カタログなどで連絡するって明記してないコトを確認してからフリーダイヤルのところに電話して、もう来るなって後で苦情入れておいた。事前に連絡も無く直接来たのも気に入らないし。それが仕事なんだろうけど、すまねーがあたしゃそういうの大嫌いですけん、訪問販売が嬉しい客の所に行ってくんなせえオジョウサン。(顔見てないけど)●「おことわり」『宗教・セールスおことわり』ってプレート出してるにもかかわらずチャイム鳴らすヴァカ。おめー日本語読めんのか。それともなんだ、私の字がきちゃなくて読めんのか。宗教はなあ、こっちがすがりたいと思ったら自分から出向く。神の言葉より神章欲しいんじゃ!(゚Д゚)クワッ(注:FFXIネタ)訪問販売は言わずもがな。さっき説明したとーり。電話も、二度とかけたくねぇ~かけるもんか~と思わせるためかなりキッツイ受け答えの私。自分が欲しいとき、自分で探して検討してから買うから。割引制度とか言われても、結局は自分に合うもの買うから。疲れてるから短気(笑)外からなんか、オッサンがわめいてる声がする・・・・うるさいよ・・・・(道路挟んだ向かいからっぽいのでハッキリとは聞こえないが)不快だよ・・・・今日暑いし蒸すし・・・・・(エアコンは冷えるから・・・・・除湿も・・・・orz)スイミングの送迎で寝れないよ・・・・・今日FFしません・・・・・・・・・・・orz講義昨日聞けなかったし数回分ノート怠ってるし会議のまとめもしてないし。何より明日また学校dあはははははは朝の筋トレがいけないんじゃないかなというのは忘れる事にしよう(爆)
2005年06月09日
FF日記は・・・妙なSS貼ってるだけですwwwwさて今日は10:00から月イチの執行部会です。また息切らせてスベリコミセーフな私学校まで徒歩5分なんですけどねゼエゼエ(;´д`)ゞ アチィー!! ┐(´∀`)┌しかし・・・・話の長い方がいらっしゃる(笑)いや、おもろいからいいんだけど、こっちが報告・確認したいこともあるわけで(ノ∀`)今日は、ほとほと以前からの引継ぎがあやふやだったなあと痛感する日でした。デジカメの管理や写真の取り扱いとかもろもろですが広報部ってある意味「すべてオマカセしますから~」ってカンジできてたようで他の部が何してるのかこっちはわかってても他の部がうちらの仕事何してるかいまいち把握できてない(笑)そういうのは最初の執行部会で言うもんなんだけどあんまり時間がないというか専門的なことはおまかせしますよというか今までのノートにそういうこと書いて無いからこっちもわかってなかったと言うか(爆)来年度ちゃんと立て直して行くしかないけど。つーこたぁ、あたぃがもう1回部長するんだな(笑 いいけど)でも正直、そんな細かいことまで・・・(;´_ゝ`)ってのもあったりしますしあれ、それこの前の電話で済んだ話でしょ?ってのもあったりしますわwいあ、別にそれでゴタゴタあったってんじゃあぜんぜん無いんですよ。ただ、うちの広報部って、校内紙だけ作ってると思われてんだな・・・・wと思ったのでし。HPの更新も『わかってる人には』ラクな作業と思われてるwwwww部長副部長はHPのこともすべて把握してて全部できると思われてるwwwwwwできませんってwホントは把握しておくべきなんだろうけど、キリがないというか1学期前半は年一回発行の新聞にすべての時間を取られるので正直HPのことまでついていけない・・・・・だからHPの方から副部長さん1人たてるけどその人だってPCが専門的にわかる人とは限らないし・・・。それに特に私は今まで特定の仕事ばかりしてたからなあ・・・。それなりに細かく指示のメモがあればなんとかなりますけど、それも無く部会や作業の記録はあっても、知りたいことのメモが一切無いの。だから私は今年、「こんなことまで?」と思われるようなこともメモって残してます。来年はもう少しスムーズにできるやろ・・・・・(;´Д`)しんどい、とかは感じないんです。スムーズにできてない、全部把握しきれてない自分がイヤ。初めてのことなんだから仕方ないし、予習みたいなことにもこういうのって限界があるのはわかってるけどね・・・・・。とりあえず、年二回の広報部部会を来年から三回にするwwwwwもう決めた!ワシ決めた!!(笑)あと最初の執行部会で広報部の説明する!決めた!時間作れ!(゚∀゚)ま、行き違いがあったおかげで別の部の方とじっくり話ができたんでそれは結果として良かったんですけどねーw話してるとしてないじゃやっぱ印象も違うしね♪雑用しながらそういう話やHPのことの話をしつつお昼過ぎちゃったのでランチ行こうか~と言われノコノコついて行きましたwあまり話したことの無い方がいたから、いっぱい話せるかなーとwwwwwwフタを開けたらお子さんは金管バンド所属でつながりある方でしたが┐(´∀`)┌でもねーいっぱい話できたし、すっげーおもろかったし楽しかった。なにより私を若者扱いしてくれるのがイイ!!(゚∀゚)!!!!私の体型がウラヤマシイワとかで(隠すのがウマいだけだが)ウォーキングの話とかいろいろ聞かれたがwあとやっぱ子供のことが話題になるわけですがみおちん誕生の話はどこでしても爆笑されるワケです。やはりみおちんは生まれたときから伝説の少女のようです。「お子さんおっきいおっきい言うけど、生まれたときどのくらい?」「3580gです・・・」←小声になる(笑)「Σ(゚Д゚)でかっ」「(ノ∀`)・・・」これはもう慣れた・・・・・wあとは頭囲のデカさにナースがびびった話とか耳ふさげないから無理しないでいいですよ^^話とか(新生児の入浴方法を教わるときの話)初めての離乳食で大さじ1杯をビン半分食べちゃった話とかキリがなさすぎなので省略。観月ありさみたいな女の子がいいねーなんて言ってたけど歌のタイトルとおり「伝説の少女」になりつつはあるが伝説の中身が妙にズレてる感じが否めない・・・もちろん、ありさには遠い・・・・・・・13:00過ぎにお店入って15:30前までいました(笑 いすぎ)家帰るとノド乾いてました(爆 しゃべりすぎ)何気に中学校の話とか聞けるので助かりますわあ。うむ。来月の執行部会、ワケあって9:30開始です・・・・・_| ̄|○ 「また走ってこなくちゃ・・・・」と言ったら笑われました。早く家出ろよってか・・・・・wあ、夏のプール監視、旦那を身代わりに立てようと思ったら、「救命救急の講習受けたほうがいいですよ」と言われ・・・・たぶん私が行く事に・・・・・・・_| ̄|○ (講習は平日にある)向こうのおうちの目の前消防署だから個人講習受けて来いよとは言ってみるつもりですが(言うのかyp)。講習はおもろいんだけどね~・・・・。忙しいんだけど、仕事っぷりはへっぽこなんだけど、皆が私のこと覚えてくれてってるのが嬉しいのでがむばってますよーwそんな心配しなくても覚えられてるよとは言われるけど┐(´∀`)┌楽しくやってまーす♪ああ。そうそう。知らないうちに、金管バンド保護者会の副部長になってたワシ(笑)むやみに知り合いがいても困りますねwwwwwwwま、いいけどwww(こればっか)でもよくよく考えたら、んじゃ来年部長かyp、なヤカーン。┐(´∀`)┌ イイケド
2005年06月08日
本日のFFXI日記『恒例ミラテテデー』はコチラからドウゾ。LSのアイドルのはずなのに誰もチヤホヤしてくれません。ツッコミはしょっちゅう入れられてますが。そしてガルカに餌にされそうになってまs●初稿先日印刷会社さんに依頼してた初稿があがってきました。まだ本印刷では無く試し刷りの段階ですが・・・・・・・・やっぱ、「おお~(* ´Д`*)」ってなっちゃいますね。私は担当したイラストが気になってたけど、今年はコレで描いた。そしたら仕上がりもキレイだた~。ありがとうポスターカラー(黒だが)。副部長さんと二人で校正。やっぱちょこちょこ訂正があるものね。てか、去年のデータが貼られてたりするんですがwあとは、先日話題にした校務員さんの件。仕上がりを見たらなんとか1人分スペースを見つけることができたのでおおかまに下書きをほどこし、写真とアンケートを取りにピチピチ若者校務員さんのところへ。誰かに似てるんだよな・・・・ってひっかかってたのが解けた!オレンジレンジの、高音ヴォーカルのあまりしゃべらない方に似てる。と思った(笑)しかし背は高かったよw全員分を撮る時はイスに座ってもらうんだけど、めんどくさかったので(爆)そのまま立って撮ったんだけど、背伸びしちまったよワシwwww背は合格です(何が)が、最終選考でぽむ審査に落ちたな(・∀・)ニヤニヤ亀梨きゅんか赤西くんなら文句無く合格なんd(だから何が)PCに取りこんで、インクジェットはがきに印刷してみたwうん、いけるやろwwwwww(アバウt)教頭先生に最終の校正をしてもらうため提出し、付け足す部分を確認してもらってから原稿にイラスト描き足し。ついでに、自分のイラストも直した。線がちゃんと出てなかったので。今週中くらいに教頭先生から校正が戻ってきたら、また印刷に出します。んで、またそれが廻ってきて、最終校正。教頭先生のオッケーが出たら人数分印刷ゴー!ああ~ゴールが見えてきたあ~♪そろそろ打ち上げの準備しなくちゃ!(そういうのには気合が入る)●のだめカンタービレ全巻揃えましt(早)あああオトナ買いしちゃったよwwwwwwでも、満足~~~~~結局のところ千秋はのだめとくっついてるというか見捨てられないのね(笑)てか、もう、周りのキャラ濃すぎるwクラシックは詳しく無いので曲がどういうのかよくわからないっすけど^^;あ、ぽむさんがやってた楽器は12巻の拍子ですね~あれですね~そして千秋、好きだ!(* ´Д`*)ぎゃぼー。これから合い言葉はぎゃぼーだな。うん。のだめ関連発言するときぎゃぼるように(´ー`)y━~~ああそうそう・・・・FFでたまにいしちゃんが「oui」って言ってたのボケ老人の戯言何か間違えて打ってるのかと思ってたらおフランス語の「うぃ」かよ!!!!!もしかしてのだめ読んでるの?(笑)・・・・まっかを本屋に走らせたのはこのオビの応募券半券か・・・(笑)おいらも走ろうかな・・・・・・・wwwwwwテレつつちょっとやきもち妬く千秋に(・∀・)モエッオレにも妬け、千秋。妬いてくれえええええええぎゃぼおおおおおおおお(狂)早く次出ないかな・・・・w本気で千秋にフォーリンラヴ(爆)
2005年06月07日

~DISCOVERY~"光の射す方へ" by Mr.Children本日のFFXI日記『タルの呪い』はコチラからドウゾ。だから私のCDは呪い効果は無いとあれほd★のだめカンタービレ前評判良すぎなこのマンガ。加えて音楽系。気にナラナイワケがない。ってなわけで、1、2巻を購入。おもろくなければ古本屋へ・・・・すっげぇオモロイどうしようこれwwwwwすぐ全巻揃えるヤカンwwwwwwwwまず、いちおう少女漫画ラブコメなんだけど、主人公ののだめ(野田めぐみ)のキャラがいいヽ(゚∀゚)ノ 不思議ちゃんって、ウザいの多いじゃん(爆)でも、のだめのは違うwwwwつーか、ヒロインなのに部屋汚くて4日風呂入らないってナンダヨ(´▽`)そしてオレ様千秋といい、周りのキャラといい。濃すぎておもろいwwwギャグの展開も好きだし、ギャグってる絵も好き。ぎゃぼー、も好き(笑)偶然、今日のズームインで新しいもの紹介するコーナーでものだめカンタービレが取り上げられてましたw音楽やってる人はかなりツボにはまるし、音楽やってなくてもすんなり楽しめるよ。逆に、興味わいちゃうよ絶対!実は、オレ様千秋は私に通じるものがあります(爆)中学校の時、モロあんな感じだったかもしんない、ワシwwwwwwww井の中の蛙状態ですけど、練習量があきらかに少ないヤツの音って聞くに耐えなかったんだもの。絶対音感無いけどさ。練習しないの見てたからよけいそう思ったのかもね(・∀・)つーか、千秋いいなあ。メシ、わしにも作ってくれーw今日、追加分お金が許す限り買って来ます(ぉカンタービレ!(笑)(歌うように、って意味ですぉ)
2005年06月06日
では、本日のFFXI日記『ガルカの呪い』はコチラからドウゾ。通信教材終わって怖いものナシ状態になっておりますwwwwああ。アフィリする気力もないや・・・・。気のせいかと思ってたけど、気のせいじゃなかったです。ノドが痛い(つД`)もともとノドは弱いんですけどね。ノドだけやられて熱はださない風邪とか多いです(笑)しかし、なんでだろ~?エアコンの除湿かけすぎたかな~?カーテンのカビはきれいに取ったし・・・。これに加え、そろそろ体調が崩れるのか・・・・今日はすごく眠くてだるいっす。前触れがあるのって便利だけど(爆)うーん。なので、みおちとの散歩に行けませんでした・・・。ギリギリまで横になっておくか。夜のFFのために(ぉぃ)筋トレできないから(見られるとイヤなので週末しない)か?wまあ筋肉休憩日てことで・・・。効果は二の腕にしか出て無いきがするが(ぇ)先日注文したシューズも来たし、明日は体調戻ってたら歩くぞ~。体調不良、旦那が帰ったら治りそうだけd┐(´∀`)┌広島の庄原であるサマーフェスタにミスチル参加とな!せっかく近いし直通バスも出るので行きたいが!7/23ってムリ!(試験前)福岡の海の中公園?(なんて名前だ)であるやつも参加だって!でも福岡行く日と微妙にズレてるし!(つД`)でも6/29のシングルは予約しますた(・◇・)ゞ(・∀・)<オニィサンシャシンマダー ←すげー私信
2005年06月05日
知った顔がイパーイだったよw今回は交響楽団です。みおちんの知った曲は無いけど声楽の人とか来るみたいで。初めて県民文化会館の大ホール入った!なんだなんだ、市民会館よりずっとこっちがイイじゃないか。しかも近いし(笑)『セビリアの理髪師序曲』、『椿姫よりヴィオレッタのアリア』、『ローマの祭りより主顕祭』の3曲に、最後に『気球に乗ってどこまでも』の全体合唱。オペラが椿姫ね。すごかったよ!ヽ(゚∀゚)ノ これがタダなの?!いいの?!って感じ。ちなみに松山出身の方だそうです。最後のローマの祭りは知らない曲だったけど、気に入った!あのうるささがいい(笑)みおちんも迫力に圧倒されてましたん。頑なに金管楽器がいいって言ってるけど、ま、いろんなやつにも目を向けておくれ♪で、なんと言っても懐かしいのは1曲目、セビリアの理髪師。これね~中二か中三のときにコンクールの自由曲として演奏したのよwwww今思うとかなり無謀(笑 あのレベルでこれはムリポ)歌劇なわけで、ブラス用に書きなおした楽譜だったので、よーするにクラリネットだった私はバイオリンのパートも楽譜に組み込まれるわけよ。(もちろん制限時間あるので短縮はされる)まあ、メロディパートなのでそのくらいはわかってたんだけど、初めて楽譜をもらったときの私の第一声は(;゚Д゚)<黒っでした(笑)ぱっと見が、黒いんですよ、オタマジャクシ並んでてwwwwんで最初に曲を聴かせてもらって・・・・・・・「先生たぶんムリです(特に金管)」って進言しようと思ったくらいwww当時うちの部内は先生が代わったことにより統率が取れずぐちゃぐちゃの状態で好き勝手なことやってるのが多かったのよ・・・・。あたしゃいちおう古株だたのでそんなことしてなかったけどね。なんだかんだ言って、吹奏楽好きだったし。中には楽器の華やかさのみに憧れて練習はキツイからさぼって、いざ本番になってへらへら笑ってるようなのもいたわけよ(#゚Д゚) <特に金管!今思えば、こんな難しいのつきつけて、自分らの未熟さと過去の栄光への執着を見せ付けたかったのかなー先生。で。その黒い楽譜(笑)。やらないわけにはいかないんだけど、センセー途中から早さが尋常じゃない指示が出てるんですが・・・・(ノ∀`)もうホントにこの曲にはしんどいイメージしかなかったwwwwwどこで楽譜めくればええんじゃ!って感じ。ヒマがねぇよ~~~~w(まあ私は暗譜しちゃうんですけど)でも今日の音楽聴いて、やっぱいいなあ~と。序曲ってあれでそ?散発してるようなイメージだっけか?ここ、メロはいいんだがベースはつまらんだろうな(笑)ベースを保つのが大変なんだけどね。というわけで、素晴らしい演奏にひたりつつ、1stClaの真っ黒い楽譜を遠い目で思い出していたのでしたw指揮者のMCもおもろくって。楽器紹介も子供向けにわかりやすく、なかなか充実したひとときでござんした♪ああ。王子よ。今日、Sax出てなかったよwwwwまたイベント探して行こうっと。とりあえずは来月のピアノ発表会に8月のフェスティバルだな。あ、先日ブカすぎたみおちのユニフォームですが。先生に苦情、でもないけど、これずっと使うなら手直し(後で元に戻せる程度に)いいですか?って聴いちゃいました(゚∀゚)そしたらじきじきに電話があって、次のフェスティバル前に一度きちんと合わせ直す、今回は急だったので子供同士でチェックしつつだったので・・・とお返事。みおちん、ちゃんと着ろよ・・・・・w不満や疑問はちゃんと聞く!(・ω・)ノ先生「去年かなり大きい子がいたのでそれだったかも・・・」って言ってました・・・・・・・(ノ∀`)アハハハハ一番デカい子の、なんで着るんだよ!!!!!!!!!!!!!(笑)はー。子供のためのスウィングコンサートとか無いかしらwwwそして・・・のだめカンタビーレ、どうやらぽむさんは買うらしいですよ(笑)
2005年06月04日

~KIND OF LOVE~"Distance" by Mr.Childrenジャケットのメンバーが若い!(笑)桜井さんのもみ上げが短い!(この頃ってそういう髪型流行ってたのよね・・・w)しかし、『抱きしめたい』とか『虹の彼方へ』『星になれたら』と、ベストに入ってる曲わんさか。で、なんで『車の中でかくれてキスをしよう』がベストに無いんじゃ!でも紹介するのは違う曲だたりする私って何(笑)そしてタハラさんすでに浜ちゃん顔そして今と変らない(笑)じぇんが別人wwwww■あなたの噂かし王子んとこにあったから持ってきた(・ε・)そして早速やってみる♪あなたもお暇な時にドウゾ♪●あなたが今までに噂された回数は約613.5回です。 ●今までの噂の内容度合 ・良い噂58% ・ついでに話にでた程度の噂13% ・良くも悪くも無い噂13.5% ・悪い噂15.5%●今までに噂された会話のなかで多かった言葉は 「冷静」「けち」「よく飲む」●現在、「二股をかけてるらしい」というあなたの噂が流れています。身に覚えの無い人は気をつけてください。 ●あなたの知人Aさんがあなたの噂をしていました。 「あ~あいつはねぇ、かなりマイペースの人だねぇ・・ でも流行とか結構、気にしてる見たいなんだけどねぇ。 」 ●最後に悪い噂がほとんど無いあなたはスゴイです。しかし本当の自分を隠して生活してることはありませんか?もう少し個性(自分)を出した方が良いかもしれません。噂と言うのはどれだけ回りの人があなたに関心があるかということでもあります。多くの人に噂されるようにしましょう。┐(´∀`)┌飲めないんだけど・・・・あれか、牛乳を良く飲むとかそういうことか(笑)マイペースであるが流行は気にする、これは当たってるなあwいつも私は、お遊び占いでも当たらずしも遠からずです。二股は。。。。。亀梨くんと赤西くんで揺れ動いているからですかね?!(ぉ)さて、ウワサの校務員さん続報です。みおちん情報によると●背が高い●愛媛FC所属●3年生に人気・・・・。なんで3年限定なんだypしかし、愛媛FC所属?!サッカー青年?マジ?!(笑)ってか、ホムペがあったwwwwで、いましたいました。げええええええええ若い!あ、でもなんでオカアサン方が先に知ってたのかはわかった。ジュニアチームの関係だなきっと。んで、校務員さんよりも、キャラクターのいよカーンってネーミングにワロタ(プレイヤー&スタッフページの下の方。メインキャラはTOPにいるオレンジェイ 笑)まあ、韓流ではなかったのだけは確認しました。(´▽`)でもさ、サッカーってさ、すごいよね・・・・・・あのワッキーすらかっこよく見えてくるじゃないか(爆)ワッキーの筋肉すごいよね・・・wさて今日は、近所のホールである「えひめこどものための音楽会」に行って来ます。明日、一般向けにある演奏会と出演陣や演目は同じで、子供向けにわかりやすいお話や一斉合唱が組み込まれてるらしいです。学校で申し込んだのでタダ♪そして夜はなぜか外食。22:00にはログインしますというかアットワ入り口で落ちてますのでBCつくまで待っててくらさいwwwwwオイルパウダー完備!(1Dずつ)毒消しはナーイ!よろしこ!
2005年06月04日

~Sign~"こんな風にひどく蒸し暑い日" by Mr.Children昨夜は外出の疲れがどどっと出て23:30に落ち。いやはや、睡魔っていきなり来るんですねwFFXIはいちおうインしたけどマクロ変えて防毒面取り行っただけだからナシ。ああ、また頂上直前で1段下に落ちちゃったですよ・・・・。地上までは落ちなかったので途中から再開でけたけどね・・・_| ̄|○ 今日の曲は・・・・蒸し暑く無いけどこれwSignのシングルに入ってる曲。すっごい好き♪エロい桜井さんが出てる曲だなあと。さて。先日、学校新聞の原稿を試験印刷に出してありました。印刷待ち状態でございます。しかぁし。朝から1本の電話。去年の副部長さんから。どうやら、学校行事の取材をしてた際に耳にしたことらしい・・・。前副「校務員さんが代わるらしぃよ!」ぽむ「Σ(゚Д゚;エーッ! 」前副「印刷、差し替えとかになるかもだから連絡しておいてね~」ぽむ「はぃはぃ~」前副「でね・・・・・新しい校務員さんね・・・若くてイケメンらしぃよ!(゚∀゚)」ぽむ心の声:ヤタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!前副「おかあさんたちがキャァキャァ言ってたよんw」あれ・・?アナタは言わないのね・・・・・・?てことは韓流フェイスではないぞ、と?(笑)( ´∀`)とりあえず来週その新しい方に会わなくちゃいけません。役職上やむをえず・・・・・・(・∀・)ニヤニヤああ、もう、めんどくさいなあ(・∀・)ニヤニヤ仕事増やさないでよね~~!(・∀・)ニヤニヤ当日はメイクする手に気合がみなぎりそうだ。(´_ゝ`)あ、ゆきさんがキャミ見たいってぇ~?よしよし気合入れた日に撮るからn(・∀・)ニヤニヤああ。肝心の新聞のほうですけど(笑)、ちゃんと連絡取ってなんとかなるようになりました♪今月末までに発行できたらいいんだもんね~!で。通信教材済んでねえwwwwwいちおう取りかかりはしたんだよーん。構成してるところっす、小論文を。
2005年06月03日
![]()
~かたち あるもの~"かたち あるもの" by柴咲コウFFおやすみっす~。あるサイト覗きながらこの人たちもそこを覗く自分もヒマやな~と思いつつwま、外出してて疲れてたのもございますう。みおちんは来月ピアノの発表会あるのでそのワンピと靴、私はカビが生えてしまった夏の鞄の代わりを探しに。すごい気に入ってたんだが~去年の夏のしまい方が悪かったらしい_| ̄|○ そういえば、雨の日に使ったな・・・・(生成キャンバス地なのですお)同じような生地の別の鞄は何ともないのであるが・・・・って友人にわがままリクして作ってもらったヤツだがらカビなんて生えたら大変 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルまあひと夏楽しめればということでちょっと流行が入ってるやつを探しました。定番のはわりと持ってるんで・・・・。でも昨日は鞄を見る時間が取れなかったので、今日おばばを見送るついでに外出して探すことに。昨日はデパートだったので、今度はデパートの近くにあるショップに。そこにもイトキンのiiMKやMK KLEIN+が入ってるので。デパートのほうはKLEIN D'OEILとMICHEL KLEINがあります。PTA総会用パンツはこちらで買いましたwwwwお気に入りキャミはD'OEILのやつ~♪iiMKが少々若めですがキニシナーイ(笑)ああ、いちおうそのヘンは考えて買いますからw若めのやつのほうが安いんですよ!wwwwそこで普段着と、鞄を買いました!鞄は、編みバッグかまんまるい飾りがじゃらじゃらついたの欲しかったんですよ。でも、小さかったり大きすぎたり色がビビッド過ぎたりと・・・・普段持つにはいいんだけど、ていうのばかりで。でも違うエリアに行ったら私が持ってもおかしくない色とデザインのがあってすべて(鞄、服4点)で17000円でおさまりました♪予算は2万だたのだヽ(゚∀゚)ノ しかし、去年ごろから女性の服は重ね着が流行っててそういうのばっかり置いてあるじゃないの。出費がニバ~イニバ~イ。んで、また、キャミソールが豊富で目移りしまくりwwww困るわあ。Tシャツも買ったけどさ。ああ、これで、ヨレヨレのTシャツとおさらばだわ(爆)あと、通販で(街の店にもあるけど)ウォーキング用靴・・・サンダル?w買いました。今愛用してたアシックスのやつはもうボロボロ。かなり歩いたし。車で言えば走行距離かなりってやつですか。なので夏も素足で履ける仕様のやつに。これも、履きつぶしますよ~!↓ちなみに室内履きもコレだったりします。この室内履き、足の裏のど真ん中にちょうどでっぱりが当たって、すっごいキモチいいんですよ~(* ´Д`*)=3 で、シェイプ(上の白い方)は、歩きながら太ももの筋肉を鍛えてくれるような設計になっております。つま先がビヨンと上にせりあがってる。アシックスのシューズもそんな感じでございます。ずうっとこれで歩き続け、めでたくジーンズを履いても太ももの間にすきまがとりあえずできている状態を保てております(笑)室内履きの方はコレ履いて家事すれば足の血行促進ですよ、てやつ。むくみ防止とか。仕事で履けるような黒いサンダルタイプや、冬仕様のサボタイプもあります。一度履くとね~ハマる。うちのばあちゃん、買って帰ったwww興味あるかたお試しあーれー♪ああ、これで夏まで買い物しなくていいよ!wでも、みおちんの臨海学校のサンダルとか、こまごましたものがまだです。昨日は参加許可プリント出して無くてみおちんが真っ青になってたしwwwwwwちょびっと浮いたお金は・・・・・カード払い分に入金(;・∀・)アハハ残高不足にならないようちゃんと計算してますよ!ご利用は計画的に。
2005年06月02日

~Ballad~20th Anniversary~"あなたに逢いたくて~Missing You~" by Seiko Matsudaこのアルバム欲しい~(笑)聖子ちゃんの音域は私にはしんどいのだけど。あと、この曲はほんとにイイと思います。歌詞は、好きな部分で頭で覚えてるところなので漢字が違ってるかもです。聖子ちゃんの声と、歌い方と、表情と、「逢いたくてぇ~」の部分がもんのすごくマッチしてると思います。なんだかんだ言ってもあのキャンディヴォイスは素晴らしいと思う♪それにね、努力は惜しまないんだろうけど、あの年齢であの若々しさはすごいよ!ヽ(゚∀゚)ノ でも、歌は明菜がすき(笑 ぉぃ)では、本日のFFXI日記『助っ人ぽむぽむ』はコチラからドウゾ。久々にFFマメに行けてるな~(笑)さて。新聞新聞・・・・・ぽ「で、昨日のは記事になっとったん?」婆「どこ探しても載ってないけど」ぽ「Σ(゚∀゚;) 」・・・・。さぞやみおちんはがっかりしたことでしょう。「でしょう。」って、ぽむさん、みおちんのその表情見てないの?いや、起きましたよ?「うわっ(;´Д`)」って言うみおちんの焦った声とともに。「(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 」←まだ寝ぼけているかあちゃん「うわあああああ時計が7:30~~~~~~!!!!!!」「ナンダッテ(゚Д゚)」(みおちんはいつも7:25に家を出ます)でも、みおちんは寝坊しないんですよほとんど。「でも時計が・・・・」「かあちゃんの時計、6:20だぞぉぃ」「Σ(゚Д゚;エーッ! 」何故か1時間進んでるみおちん時計「(´Д`)・・・」と、安心したらまた寝たわたし。いや、ばぁちゃんいたし・・・・wwwwなので、新聞見てるみおちんを見て無いんですよ!(゚∀゚)エヘ!じゃああの取材はどこの新聞じゃ?つーかそもそも新聞社だたのか?wwwwwwあと、昨夜の役員の確認事項(FFXI日記参照)の件で各地に電話(笑)やっと行き違いが整理つきました♪電話終わってふと思ったのが、役員苦手な人って、こういう仕事が苦手なのかな~と思いました。私は、そりゃ大好きではないですが(笑)苦じゃないっすよ。仕事でセールス電話するほうが苦痛だわwwwwwww役員さん、顔なじみだし、私は部長職初めてだからわからないことだらけなんで素直にわからないので教えてくださいって言えば済むし間違いを教えてしまったらそのことわかった時点で謝って訂正すりゃいいし相手にいろいろ手数かけさせたな~と思えばそう言えばいいし。あ、ついでにランチの事も聞いちゃった~あはあはあは(´▽`*)てか、学校新聞にかかりきり、てのを広報の他の役員さんが理解しきってくれてるのがおおいに助かります。いやほんと。感謝感謝でございます。去年の副部長さんにも、「ある程度副部長さんにやってもらわないとぜ~んぶ顔出してるとしんどいよw」って言ってもらいました。でも副部長さんには会計もしてもらってるしな~^^;しかし、そういう一言、というものはほんとに心が軽くなると言うか見習いたいですなあ~うんうん。来年はもう少しスムーズに仕事ができそう。最初からスムーズになんてできないもんね~。つまづいた部分はすべてメモって次に生かす!をモットーにがむばってます(・ε・)今回のような件は記憶に残るしね。あとは、来月担当の4年生のリーダーに連絡。こちらも、学年でちゃんと話を進めてくれてて助かります。お給料もらう仕事よりは確かにラク。時間的にも、精神的にも。でもいつか生かせるかなどこかで。それと、3年間しか働いて無いけどそこでの経験はあらゆる面で役に立ってるなあ。わっかい時に経験した、てのもいいのかも。ぺーぺーの10代が人様のお金を預かる分指導もそりゃ厳しかったっすからね。ただ。10代だったからこそ素直にその指導を受けることができたんかもしれん。人生ってわからんもんですな。うん。てなわけで。今日も楽しく役員やってます♪みなさんアリガトウ。まだココはバレてないと信じてます(爆)
2005年06月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1