2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
掃除全部済むのかなー(;・∀・)今日はネットも昼寝もやめておこう(やってたのかy)で、今日の午後から電話工事のためネットができなくなりまーす。てか電話が繋がらないwwwwああ、愛用してたADSL業者とお別れだわあ。速度は遅かったけど気に入ってたのにぃ(つД`)メール・コメントへのレスがしばらくできません。DM山のようにたまりそう(笑)緊急の場合は携帯へどうぞ。(゚∀゚)ノシ
2005年10月28日
ほとんど後半、大掃除の話じゃなかったりするがw明日があるさと思うとスローペースな私(;´_ゝ`)今日は寝坊もしたし。ま、徹夜で台所荷造りしてたわけですが。緩衝材足りねーんじゃねーのぉぉ~(# ゚Д゚) ま、追加注文したら金かかるんで、タダでもらったぷちぷちでやるか。今日は買い出しに。紙皿とかwいっぱい買ってあったはずなのに、子どもが友達とおやつ食べる時に使ってて皿もコップもないですお・・・。食器はもう片付けるのだ!(笑)しかし今回の引越しはよくがんばってゴハンを家で済ませたなあw(いつもは1週間コンビニ弁当とか・・・)見て見ぬフリしてきた細部の掃除、着手しますかな。水周りは主に明日だけど。あーそうそう。食器洗い乾燥機まだついてないでやんの・・・・。近所なんでさっき見てきた。どのくらいかかるんだって聞いてみたら早くて2週間後って。入居は2日後ですが????????発注が、契約完了にならないとできないのであれば、なーんでそれを最初に説明してくれないの?こっちはそんなこと知らないんだよ?ビルトインにすっから工事があるってのは説明あったけどいやそんなの説明されなくてもそういうのはわかる・・・・・なぜ最初に「発注から取りつけまで40日ほどかかる」「発注は契約完了後」って教えてくれないんだ?見学に来た時からこのことは口にしていて購入手続きを進めてる間もこっちが聞くまで手付かず。どっかすみっこにでも「ここは食洗乾燥機注意」とでもメモっとけや!(# ゚Д゚)あとねーインターネットですがーこれも最初から聞いてるのに、マンションタイプの光になるんなら入るつってんのに、契約書もらってからの登録手続きでうんたらかんたらってだーかーらー事前登録してくれっつってただろが!!!!!(# ゚Д゚)事前登録できますっつったのそっちだろ、お願いしますて言っただろワシ!売ればあとはどーでもいいんかと思われてもしゃーなくなるよ。細かい規定は顧客にはわかりません。だから、最初に説明しといてください。時間がかかるものがあるとか、契約完了しないと進められないものとか。仕事の関係上、お金に関しては旦那もプロですので詳しく話さなくてもスムーズに行ってたでしょうけどこっちが聞いてたことは二の次ですかあ?自分が何もわかんない顧客だったら何が疑問か、何が知りたいかってのを念頭に営業してもらえるかなあ?って新入のころたたきこまれたんだがなあ?最初から40日かかるって聞いてたものを3日でやれとかそんなアホなこと言ってるんじゃなく(てか言わないよw)。このムカつきを掃除にぶつけよう。ハッハ。
2005年10月27日
荷造りしながら掃除の準備もしてますう。今日は衣替えしながら(遅)荷造り。まあ喜ぶべきなんだろうが見事に子ども服がミニに・・・_| ̄|○ そういや去年は、おととし買ったヤツがまだ入るからってあまり買い足してなかったな・・・先日買ったけどぜんぜん足りないっす・・・。学校用の、汚してもおkな分が・・・。で、押入れの衣装ケース引っ張り出すと・・・・大量のホコリも引っ張り出してきた!(爆)まあここまでよくぞたまったもんだwでもこのホコリのかたまりを一気にざざあっと取るのはちょっと快感だったりしてw完全に北側の部屋が済み、今日は洗面・風呂・トイレ付近の荷造り。ここは掃除道具や毎日使うものは後まで出しておくけど、なんせ狭いので私のアクセとかメイク道具が山積みになってて。それをちまちまちまちま整理。ついでにアクセの大掃除。アクセ洗浄液なるもので。。。。。ってコレがなかなか楽しくてw銀製品を入れたら一瞬でぴっかぴか!つい熱中してしまいこんな時間(´_ゝ`)残るは明日いっぱいで台所&食器棚整理。ついでに(ついでが多い)食器も片付けるかなwwww木・金にめいっぱい掃除をして完了だな。金は水抜きしなくちゃいけないのでそれがめんどいなあ。冷蔵庫、新居に行くと同時にお払い箱なんだけどね┐(´∀`)┌今日冷蔵庫の上に置いてあったゴミの本を取ろうとして手を上げたら上の方がひんやり・・・・・・冷凍庫の中にそのひんやり付近一帯つららっぽいものが・・・・ヤヴァイ、これ思いっきり冷気もれてるや~ん(´_ゝ`)覗きこめば案の定パッキンがおかしくなってました。応急措置をほどこしたものの、やはり買い替え時なのねん。パッキンのみ交換って結構高くつくし。今度の冷蔵庫は、・・・今までシャープの両開きが欲しかったの。ほら、引越しばかりするから行く先々の間取りに合わせて扉の開閉ができるから。実家のはそうです。すげー便利。でも、ずっと最初に買った奴(最初そんなのがあるって知らなくて)壊れないし(爆)やっと買い替えるってときはもう引越し無かったり(笑)固定されるんだから両開きはあまり意味が無い・・・・・部屋も広くないから冷蔵庫をしょっちゅう動かすわけでもないし。てなわけで今度はワンプッシュで扉が開くやつwww手汚れてても手の甲やひじでプッシュしたら開くのw東芝だったっけ?メーカー忘れた。しかし今の冷蔵庫はものすげー進化をとげてるのねw氷自動で作るなんて賢い!!!!!(゚Д゚)これでもう床に水ぶちまけることも無いな。←しょっちゅうぶちまけてtさて、あと1時間で弁当作らねば。今日は二度寝できそうにないかもなのに倒れそうだわwwwww
2005年10月26日
タイトル忘れましたが日テレの22:00からのやつ。我が家は月曜はブラックジャックからずっと日テレなんでs※いつものごとく私の個人的考えをつらつらと書きます。 ひとつの意見としてご了承くださいませ。荷造りしながら、ついてたTVそのまま始まり。子どもがまだ起きてて「ドラッグってなに~」って聞くので説明。「かくせいざい」「まやく」という言葉は学校で習ったようですが「ドラッグ」ってのは聞かなかったようで・・・。ドラッグストアなんて言うくらいだから混同したら困るのかなあ?もちろん、何故いけないか、てのは説明済み。自分も壊れるけど、自分の周りの大事なものすべて失うよって教えてます。そして、一生ついてまわるよとも。1回だけって言うのがそもそも間違いだし、きちんと更正できた人もいるんだけど、それはかなりつらく難しい道のり。子どもが寝たあとも結局最後まで観てましたが・・・・途中の母親の発言にちょっと。そりゃあその家庭のことはわからない。他人にはわからない苦しみもたくさんあっただろう。でも、母親が我が子の前で放った私はこの子の人生の責任を取ることができるなんて断言できないって言葉にショックを受けました。赤の他人の私がこれほどの衝撃だったんだから、この子は・・・・。もちろん、子どもと言えど成人したら自分のことは自分で責任取らないといけないです。この世に生を受けた日から人格も人権も自由もある。親の所有物では、無い。飾りでも、無い。一つの、確かな人格。でも、我が子が間違った道に進みそうになったら命かけてでもひき止め、間違った道に進んだら刺し違えてでも軌道修正しなくてはならない責任が親にはあると思ってます。それが親だと思います。それは、子どもが成人してようと、年金もらってようと、私がこの世にいきてる限り私の一番大事な仕事、使命だと思ってます。親になったから。責任を取る=子どものやったことの尻拭いがすべてでは決してないと思います。信用してたのにとも発言してましたが「信用」をカンチガイしてるか履き違えてる気もしました。ドラッグに走るのには手に入りやすい環境やそれを悪用する大人がいるせいもあるし本人の心の弱さや間違った好奇心もあるのだろうけど結局そういうのを生み出してしまってるのは「親」の間違った育児の連鎖なのかもしれません。特に、ドラッグに救いを求める子どもを生み出すのは親ではないのかな。いきなりそっちに救いを求める子はいないと思う。必ず最初に子どもは親、家庭にシグナルを発すると思う。それに気づくか。受け止められるか。あの母親はなぜ我が子をただ黙って抱きしめてあげなかったんだろう。お腹を痛めて産んだ我が子。初めて対面したときこの子を全身全霊かけて守ると思ったはずなのに。もし自分も自分の親にひどいことをされていたなら我が子にだけはそんな思いはさせないと誓うはずなのに。いろんなことを考えさせられた番組でした。そして私は我が子の笑顔を全力で守らなくてはならない。ダメダメな親だけど愛情だけは誰にも負けない。そう自信を持って言えるようがんばろう。
2005年10月25日
算数じゃなくてホッとしてまsなんや、しょっぱなからニヤニヤしとるなうちのおじょうさん・・・。今日は「ミニ討論会」だったのです。遊びに行くなら「海」「山」どっち?ってやつ。いつものことですが発表しまくってましt(;´_ゝ`)次にメンバと議題をチェンジ、朝ゴハンは「パン」「ごはん」どっち?うちの子は次は審判か~・・・ん?いない・・・?????「ぽむさん(仮名)とこのMちゃん、司会しよるよ」ナンダtt廊下側から見学してて、一生懸命教室の後ろの方にいる「審判」の中を探してたら・・・・司会進行で前の席にいた・・・(;´_ゝ`)普通、ああいうのって嫌がる子が多いと思う(特に高学年)んだが何故かうちのおじょうさんはそういうのが好きで・・・。後でそのことを聞いたら「ほんまはな、司会したかったんやけど前やったから今日はストップウオッチ係やったんよ」ああそう言えば発言時間を管理してたなあ。「ストップウオッチ係は別にどうでもよかったんやけどじゃんけんで勝ったんよ」じゃんけんしたんかい(´_ゝ`)子どもの討論会、おもろかったwころころ話がかわってwwww「ところで話は変りますが」っての多すぎwwwwwwwwそれも聞いたら「あれはな、ピンチのときの脱出方法なんよ!先生が教えてくれた!」ほぉ~~~~~~。確かに話の流れはガラっと変るが。しかし、発表する子がほぼ固定だったのだけど今日の討論会はわりといろんな子が積極的に発表してて良かったと思う。いつも発表する子はさらに発表してましたがwwwwww授業の後の懇談会。まあ、回を重ねるごとに人数は減っていくのですが(゚∀゚)アヒャ時間の都合で残れない保護者もいると思うけど、何も無いならめんどくさがらずに残って先生や他の保護者と話したらいいのになあ。先生と話すの楽しいし、学校の様子がダイレクトに聞けるし。他の保護者、特にオカアサンたちとは普段交流が無い分・・・子どもの性別が違えばそれこそ役員でもしないと言葉も交わさないよwで、話のテーマが「生活と学習」で・・・・・。先生からの話は【忘れ物】・忘れ物が増えてきた。子どもたちと話し合った。・子どもたちからペナルティを与える案が出て、気乗りしないが漢字の書き取りをすることに。 (先生はペナルティはどうかなあと思っているらしい)・忘れ物ポイントがたまってしまったら漢字の書き取り。・ペナルティのおかげか、効果が出ているし子どももかんばっている。自覚が出てきた。【いじめ・・・?】・言葉遣いなどで他人を傷つけるような行為があった・子どもたちとじっくり話し合い、解決した・何気ない言葉ひとつでも傷つくということを認識させる・メディアなどで氾濫する悪い言葉(シネ・ブッコロス・デブ・ブス・・・)を ゲーム感覚で使うことがあるので学校・家庭双方で注意していくクラスの雰囲気は上々で、話し合いとかもきちんとできているようです。いじめっぽい話は子どもからちらっと聞いていました。誰か(教えてくれなかった)がのけものにされているとか、そんな感じで。うちの子は普通にしてたようですが。「その子がのけものにされるようなヒドイことをクラスでしたとかじゃないなら周りに流されないよーに」とだけ子どもには伝えてありましたが。今は先生の言葉の通り話し合いを重ね解決したそうですが。忘れ物は、ぜんぜん知らなくて(爆)そんなペナまで作ってたのかwってくらい・・・。1年生のときや遠足、宿泊訓練などのときはさすがに荷物チェックはしますが他は、我が家はほったらかし。連絡帳?!見てもないwwwww忘れたら困るのはアンタやからしっかりしぃよとだけ言ってあります。(チェックがめんどくさくなっただk)幸い、忘れ物はしてないようですw先生の話のあと個人個人が子どもの様子を発表したんだけど・・・・皆さんの話を聞いて冷や汗だらだらな私。・・・・連絡帳見ないし。・・・・言葉遣い私の方が悪いし。・・・・朝子どもに起こされるだけじゃなく、起こしても起きないし私。ははは、我が子よしっかり育てよ(マテみんな習い事や部活してて、さらに宿題もあって普段は遊べないみたいだけどうちの子は逆転の発想らしく、習い事はおともだちとがんばってるから楽しい、部活もおともだちに会えるし6年生おもしろいし大好きで、たまのフリーは思いっきりおともだちと遊べてるし何より学校に勉強もしに来るんだけどおともだちと楽しい時間を過ごしに来てる。今日の参観日の様子見ててもそう思いました。なのでしばらくは安心できそうです。というか我が子が一番安心できないのは私のことかもしれnご、ごめんよ(つД`)弁当はちゃんと作るからwwwww「明日起きて弁当作らんかったら、うちかあちゃんの上から乗るけん!」うは、あばら折れそうなので起きますね^^;;;;;;;「ねえねえアンタは朝ゴハンはパンとごはんどっちなん?」「うちゴハン~」「・・・まあ、その前にかあちゃん起きろってカンジか(´_ゝ`)」「まあ、そういうことよ(´_ゝ`)」「(;´_ゝ`)ゴメンナサイ」そうそう宿題が多いのでは?って話がチラッと出たんだけど私は妥当というか少ないくらいだなあと思ってます。5年になってやっと漢字の書き取りって・・・。音読みと書き取りは毎日やっていきたいと先生が言ってて、私は賛成なのだ。その2つはやっぱ毎日の積み重ねだし・・・。ネットとかで世の中便利になってきてる分、「声に出して読む」「自分の手で書いて覚える」ことは重要だと思うので。それよりも塾の宿題優先ってのもどうなんだと思うが。まあそれは家庭の自由か。冗談で「べんきょうは!(# ゚Д゚)」って言う事はあるけど「しなさいしなさいしなさいしなs」と闇雲には言わない。てか言っても効果ないし。『女王の教室』の受け売りですけど「勉強はしたいと思うからするんじゃよ」てのは言ってるw「今はそれがアタリマエで、何でやらなくちゃいけないのと思うだろうけど かあちゃんくらいになると必ず『やれるときに思いっきりやればよかった』って 後悔するんで。今はわからんやろうけど。でもな、アンタがうらやましいよ」って。まじそう思うから。「だからかあちゃん 今なんかの勉強しよるんか~」「そうよ!高い金だして!!!!(゚Д゚)!」(注:1980円以上は高いでs)あ、こういう何気ない会話も実は重要なんだろうな。そして今日も「うちすごかったやろう~♪」とニヤつきながらこっちに突進してくるおじょうさんを「(;´_ゝ`)」となりながらもぎゅ~っとしてあげるのでした。「ねぇおじょうさん・・・・重いでs」
2005年10月25日
この土日は運動できなかったので早速今日カーブスやろうと基本をガッとやろうとしたらぴきーんとおなかに激痛がwヤヴァイ、今死ねねーよ!新居住まずに死ねねーーー!!!旦那より先に死んでたまるかああああ!!!!と妙な方向に思考が行きそうになりながら原因をさぐるべくおなかをさわったりつまんだりもんだり押したり伸ばしたり。伸ばすと痛い。押すとなんともない。力を入れると痛い。そして、左限定。左の腰骨付近が痛い・・・・。軽いカーブスとヨガ、さらいえをやったが(やったのk)左下あたりの腹筋を使う運動だけができない・・・。なに?つったの?(笑)ただの筋肉痛にしては痛さがおかしくて。じっとしてると痛くないけどせきこむと痛いですwあおむけに寝るとおなかが伸びるので痛いですwwwなんなんだ?!w一番やりたい腹筋ができねえってどうゆうことよwwwww荷造りを無理な体勢で狭い部屋でやってたりするからそのせいもあるのかなあ?様子見るしかないなあ。・・・最初はBPかなと思ってた(爆)運動、やめておいたほうがいいのかなあ?土日はぜんぜん痛くなかったんだけど・・・。昨夜は寝る時にあれえおなか痛いなあと気づいたけどそんなん、朝に向けての消化活動だろうと思ってたsさー化けて参観日行こう。腹が痛いから顔がひきつりそうだがwテーマにそってるのかしらこの日記┐(´∀`)┌
2005年10月24日
今日は主にホームセンターへ。物干しまで買い替え(;´_ゝ`)以前住んでいたところの竿置くフックの幅が異様に長くて長いのに買い換えたとき伸縮じゃないのを買ってしまってたらしく。伸縮のなら買わずに済んだのに~大失敗じゃ~~~!今度の場所は3メートルで丁度なのだ・・・今も、端っこが約50センチほど両側にはみ出たなんとも言えない状況(笑)で、ほんとに欲しかったモノが売ってなく_| ̄|○ しゃぁないのでそれはネットでまた注文・・・。これは在庫あったのですが発送は来週ぽ。ま、ちょうどいいか・・・。今朝もこまごましたものを運んでもらったのでだいぶおうちがスキスキw通常なら高く積み上げられたダンボールの中での生活ですがwww大掃除用製品もたんまり買いこんで。ガッツリやるタイプなので多めに買います。どうせ使うから・・・。コツは壁の目立つ汚れと(主に私がペンで汚していr)窓ガラス、サッシ、水周り。ここをキレイにすれば全体がキレイに見える。そして、結構重要なのが電気のスイッチやコンセントの四角いとこ。ここをキレイにするとぜんぜん違いますね~~~。手垢がつきやすいところですし。ま、狭い家なのでちゃっちゃと済ませたいところ。今日は日中買い物してたのと、ななんと私にしてはめずらしく、引越し最中にゴハンを作ったので荷造りはナシ。お金の計算だけして(笑)未払い(カード払い含む)をキッチリ把握しておかないとね。あと、どれだけ使ってるのかってのも・・・。今日ブーツ買ったけどね・・・wwwwwwwあ~早く履きたい~~~。そんで、今日はいきなり寒くて子どもがトレーナーを出して着てたんだけど見事にちんちくりん・・・・うはアウターも小さいんですkてなわけで急遽安い洋服も買うことに。ついでにワシのもwwwwwこういうのをウマく経費で落とすのが主婦の腕の見せどこrうそですちゃんと申告してますyp「買ってもいい?」じゃなく「買うからね~(売り場に速攻消える)」ですが┐(´∀`)┌月曜は参観日、火・水と弁当です_| ̄|○ 弁当はまだしも参観日きっつwなので今日は早めに就寝。すでに1:00だがな・・・。ちなみに今日のばんごはんは、スーパーのモニターで紹介されてたのを見よう見まねでやってみました。トマトとモツァレラのオリーブオイルがけ、牛肉のにんにく黒胡椒焼き。あとは、三日目の大根の煮物♪しみしみ~~~(・ω・)ギャバンの調味料シリーズのなんだが家である調味料でごまかしてみた。モツァレラチーズは、塊になってるやつを使います。おいしかたよ~~~~!(ちゃんとイタリアン塩コショウでやったのよ。ウマー)簡単かつおいしいのは大歓迎です♪
2005年10月23日
実は引越し先はほんと近所で一年前に住んでいたところから5分、今の所からだと10分です。道が狭いですが。なので今日うぃんだむ殿が少しだけ荷物を運びました。ラテラルも積み込まれましたぁぁぁぁ・・・・カーブスやるからいいか・・・・今日はできないですけど。昨夜そのままPCの前で寝ちゃってて腰と首が痛い・・・(座椅子に不自然にもたれてた)少しでも運搬費とか浮かそうと涙ながらの努力をしております。昨夜子どものおもちゃを減らそうと子どもと二人で仕分けしましたがぜんっぜん減ってねぇ!(# ゚Д゚)でも、「あ、これは大阪の」「これは白浜の」「これは●ちゃんにもらった」「これはばあちゃんのおみやげ」・・・・って言われたら捨てろと言えない。それに、結構小さなものなのにちゃんと覚えてると言うか。これは上手に収納させるしかないですな。ほんっとこまごました物が多くてぱっと見はそんなに物が無いようなカンジなのにマジで秘境探検の気分です。よく1年間でこんなに溜めたよなってくらい。そしてまた机の上のことで怒る。(# ゚Д゚)今度物置にしたら許さねぇぇぇぇ!だーんだーんだー だーだだーだーだだー(だーすべぃだーの曲)今日は生協で注文し忘れた掃除・収納グッズを買いに行きます・・・(昨日のカーブス行く前にネット注文するはずがすっかり忘れてました・・・)
2005年10月22日
の、前に・・・・・。ぷるるるるるがちゃ「すすすすすいません今日無料体験予約したんですが道がわからないです(半泣)」「あ、ぽむ様(仮名)ですね!^^」_| ̄|○ ←迷うことを前提に、40分前に家を出たのにこのザマ5分ほど電話でナビをしてもらう「え~と、伊予市方面に進んでもらえますか?^^」「・・・・・伊予市ってどっちですk」「^^;;;;;;;;;;」「・・・・店の者がお迎えにあがりますのでそこから動かないでください^^」すいませんすいませんすいませn道を一本間違えておりました。少人数での体験なのに、しょっぱなから思いっきり目だってしまいました。そして、Curvesする前に、自転車でかなり運動してしまった気がsなんか、YHBのみんなの顔が浮かんだのはなんでだろう(´▽`)アハハ・・・迎えに来てくれたお店の人がえんぞさんやいしちゃんやでおに見えtでは無料体験の内容をば。Curves・・・先日のあるあるでも紹介されてたサーキットトレーニングです。ワークアウトっていうの?(・ω・)ちなみに、女性限定でコーチもみんな女性です。で、無酸素運動→有酸素運動→無酸素運動→・・・・のループで30分。そして最後にストレッチ。簡単に言えばこんなとこかな?なんと、東京店に続いて2店舗目がなぜかここに(笑)これからどんどん増えていくそうですよ。早くうちの近所に作ってくれ・・・・場所がわかるところに(ぉ)まず自己紹介、そしてシカゴ店の様子をPVぽくしたものを見てから「Curves」とは何ナノ?と言う説明。どういうしくみか、どうして短時間で効果がでるのか、などなど。そのあといよいよ器具を使って実践。二人につき一名コーチがついて器具の使い方を教えてくれます。(実際は円の中心にコーチが1人立ってる)器具はこじんまりした部屋に円を描くように配置。器具→ステップエリア→器具→ステップエリア・・・で今は8種。これを3周、30秒ごとに「Change なんたら~」って掛け声がかかり移動。ぐるぐるまわりながらやるのでサーキット。将来的には器具を12種に増やして2周にするそうです。30秒とかぐるぐるまわるのとかコムツカシイことは「あるある大辞典2」のHPでおながいします(笑)あるあるに紹介されてる、自宅でやるやつをやってましたがキツイ。かな~~~~~り、キツイですこれ。運動して無い人なおさら。でも、器具を使ってやるほうは「これでいいの?」てくらいあっけないしラク。ちゃんと脈も測りながらやります。家でやってる分は、私にはキツイのかな~・・・・^^;音楽が流れてて、ステップのときはみんなでリズムの乗って!とか言われたけどどう見ても私だけ遅れてるような気がs_| ̄|○ 今日は体験なので30分みっちりはやりませんでしたが気軽にきて30分やってちゃっちゃと帰る、みたいな感じです。近所にできたらマジ通いたい・・・・。愛媛2号店はもうすぐできるらしいけど「それってドコでしか(;´_ゝ`)」って聞いてる私はここに来てもう4年目のはずなんだg「お引越ししてきたばかりなの?^^」ってちょっとセレブなおかあさまに聞かれてしまった・・・・すいません、自分エリア狭いんです・・・・・・・・・・でも場所を聞くと(迷わなければ)今の場所よりは私の家に近いらしいので行けそうならぜひ行ってねと言われました。まあ、そんな余裕(金)があるかがはなはだ疑問ですが。でも、女性だけってのが気楽でいいなあ。さっと行ってさっと帰れるし。週2~3回行くのが理想なのだそうですが。まあ、行けないので家でのやつを続行ですな(笑)スタッフさんはみな明るくて話しやすかったですよ。さっそくパンフをもらってきたので役員さんに配ろうとしていますw参観日にでも持って行くwwwwwww先ほどのセレブかあさまと少しお話して(高知のカツオが激ウマだったと話がはずみwかわいらしぃ若々しい人だったなあ)来たルートで帰ろうとふと前方に目をやると「あ・・・・くるりん・・・・・・・」松山のヘソとでも言うべき私の愛すべきくるりん!(単なるデカい方向目安でもありまs)あれ・・・・・・・・・あれ目指して行けば、タカシマヤじゃん?あそこまで行けば、帰れるべ??????来たときとは違う道をおっかなびっくり、くるりん目指して自転車をこぐ。きょろきょろしてかなりの不審者(爆)で、気づきました。デパート越えた先のY字路で道をしっかり間違えてることに。_| ̄|○・・・・・・・・地図見てたんじゃないのか自分・・・・・・・・帰りにあった道路標識により我が家まで6キロというのが判明。・・・・6キロ来るのにあたしゃ40分かかっちゃったわけね・・・?なんか、別の場所が疲れた気がすrくるりん、ありがとう・・・。そして我がエリア(?)の観光地が見えてきたときものすっげ安心しましたwwwwやっぱココがいいわあ!!!!!(゚∀゚)この無料体験って、このCurvesをモバイルコムってドコモの関連会社?が場所提供したりするそうで、その関係なのか周辺企業とかにまず「お披露目」ってんでお声がかかってたらしく、銀行にもお誘いが来たらしい。そして予約は銀行を通じてです。ファックスのコピー見たら、差出人がいつかの元上司(現副支店長)ですた。あれ?もしかして私、銀行の名前売った?(違)でもCurvesにしてみたら「あ~その銀行、あの迷子の人がいたところね^^」ってしばらく覚えられそうじゃないですか!地元じゃない分がんばらないというけないから私も一肌脱いだんですよ!(;´_ゝ`)こっちの世話役は社宅一緒だった、年齢1コ下の男の子です・・・やっべしばらく銀行行くのよそうCurves、続けたらコレステ下がるって。それだけで続けようと決心する私(・ω・)ノああ、行きは地図を数回立ち止まって見入ってました。大きな交差点の地下道路通って地上に出た時風景がまったく違って見えてぜったい間違えたとオロオロしてしまい道行くおっさんにヘンな目で見られました。そうか、地図小さいの持って行ったからだ!あんな小さいやつ見えねえ!(続きのページの見方がおかしかっただけかもしれん)も、もう覚えたさ!1号店は!・・・迎えに来てくれたスタッフのおねえちゃんありがとうでした・・・。
2005年10月21日
いい具合に今日、古紙回収の日だった♪ためまくっていた新聞と雑誌を出してスッキリ。いやあ、2週間に一度回収日になるんだけど、すぐ忘れたり間違えたり準備してなかったりなのよね(;・∀・)で、その古紙をつっこんであった自分のものがほぼ入ってる押入れから開始。朝4:00までかかったwwwwww理由は・・・途中でマンガ読んだり(妖しのセレス出てきたら読むだろうw)アルバム見たり(バラけてた写真を入れるための確認でもあったが)ブラザーフッド観たり(ぉぃ)だめ。鉄っちゃんでてたらダメ。(欽ちゃんではない)観ちゃう。ああだめと思いつつ、観ちゃう!!!!!!!!(笑)国仲涼子よ替わってくれ!こまごましたものを整理したりしながらいつも荷造りするので荷ほどきするときはとても楽なんですよ。大掃除も兼ねるので。ただ、毎回「次はためないように」と思ってるはずなのになぜかこうなるwもう次は無いんだからちゃんとしよう・・・。昨日見積もりもらったけど高くてびっくり。(1980円以上は高い)らくらくパックではなく自分でやるぶんなのに・・・・・・_| ̄|○引越しを重ねること7回。初めて、会社全額負担だった分をありがたく思えたものでした・・・。この調子でがんばれば・・・・・というより、子どものものさえ片付けてしまえば後は早いですよ今回。ま、その子どものところが「秘境」なわけですが。ちょっと眠いけど、掃除する日を確保しないといけないし週末はアシが戻ってくるので買い物とか行かないといけないしね。寝るまで子どもはモノに埋もれていたわけですが毎回のことなので気にせず埋もれて古本屋に持って行くマンガ読んでた・・・。オークションに出した方が高く売れそうなものもあるんだけどやってる暇がないので・・・・。服は落ち着いたらやるんだけどね。うーんポケモンの限定版ビデオはやっぱオークションにしようかしら・・・w今日はジムがあるからな・・・帰ってきたら寝そうだ自分。がんがれ自分。
2005年10月21日
今この胸に去来する数々の想い出が私を襲う胸が苦しいどうして貴方は私の努力をそうも簡単に打ち砕くのそしてその誘惑に抗う術を持たない私私はそんなに 強くないの想い出を噛みしめるためにそっと心のページをめくる貴方はその純粋な瞳にあたたかい光をたたえ私をみつめる私の中で 永遠に 私だけをって、出てくる出てくるミスチル関連モノ(笑)やっぱ桜井さんのまなざしにゃ勝てねぇ~よ(笑)去年のananまで出てきたし(´_ゝ`)まあ、買いだしたのは最近だからそんなに無いんだけどね。大昔からやってたら大変なことになってるよwwwwwあ、荷造り中ですwwwwwもう引越しのベテランのはずなのに、こういう雑誌モノやパンフ、アルバム関係やマンガって荷造りや大掃除の大敵と言うか。誘惑に勝てないのは何故だ!!!!(笑)しばしの別れが惜しいけど、ちょっと窮屈だけど、我慢してね私のミスチルグッズ。去年のツアーのパンフの色鉛筆なんて、もったいなさすぎて使えませんから!んで、チケットの半券はいいとして、なんでグッズ通信販売用振込用紙まで後生大事に持ってるんでしょうね自分。・・・捨てないけど・・・。
2005年10月20日
![]()
楽天ブックスのメルマガに紹介されていました。まあ・・・今は自分らの頃と時代が違うと言われればそれまでだが。んで、まあ、私の年齢で10代の子ども持つって早いから私よりもうちょい上の世代の方が対象になってくんのかもしれんが。思春期の子が何考えてるのかわからない。っつーか、コレ、私が言われたそのまんまの言葉なんだな(゚∀゚)アヒャ(学校ではイイコちゃんの典型的なやつだった)なんでいきなり親やきょうだいとかかわりたくなくなるのか?!なんでいきなり性にめざめ異性に興味がわいてくるのか?!なんで親に先生に反発したくなんのか?!なんで学校の友達とは楽しくできるのか?!などなど。思春期なんてつい先日のような気分の私ですが(ぉぃ)根底は今も昔もあんま違いはないような気がするのよね~自分が親に言われていやだったことは?反発してたけどその本音は?勉強も、どこが楽しくてどこがつまんなかった?本当は親に、どうしてもらいたかった?時々、こういうことを思い出しながら子どもと接します。うちはひとりっこなので、比べる対象がそばにいません。なので、比較的のんびりしてるかなとは思います。でも、比べてしまうことはありました。それは、過去の自分。でも、比べてどーすんの。わたしはわたし。この子はこの子であの子はあの子。個性個性言うなら、比べるなんてことそのものがヘンよね。なので、「比べる」じゃなく、そのときの自分を「振り返ってみる」ことにしてます。最近参観日に行っても、「プィ」なんてされることも多くなりまあ心の中では「こんのクソガキがぁぁぁぁ(# ゚Д゚) ムッキー」なんても思うわけよ(笑)でも、じゃあ自分はどうだった?って思うようにしてます。他の子どもと比べるんじゃなく、そのときの自分と比べるでもなく、そのときの自分を思い出す。そしたらなんとなく・・・ですが「あはは、自分と同じ行動するんだなあw」くらいに思えてくるのです。もちろん、そんなのんきなこと言ってる場合じゃないケースもあるかも。犯罪まがいのことや、いじめ、暴力、・・・・でもそれってさ。絶対、ぜ~~~~ったい、そうなる前に子どもはシグナル出すから。子どもがシグナルを出せる相手でいられるか。子どもがシグナルを出せる環境か。子どもが出したシグナルに気づけるか。子どものことばっかりを「ワカンネ」って決めつけちゃーあかんよね。自分らだって以前は子どもだったんだし思春期だって経験して来てるんだよ。かといってわかってるつもりでカンチガイ、なんてのもあるし。よく考えると難しいことなのねえ~子育て(今更。すっげぇ今更w)難しいことはキライなので(ぇ)今日も私は子どもの話を聞き、笑い、ツッコミを入れよう。そしてまた、甘えてきたら抱っこしよう。いつアバラが折れてもおかしくない状態ではあるが。甘えてる実態は誰にもナイショなのだそうだが。二人の秘密。ふふ。(ここで言っちゃったけどナー)そして、毎日聞くのは「かーちゃん好きか?ん??んんん????」最近ノリツッコミな我が子なので「(;´_ゝ`)・・・」みたいな顔をするので「あ、いや、いいんだよ別に?ええよ???(´_ゝ`)」って言えば必ず「いや~~~~好き~~~~~~~((( ;゚▽゚)))」って言うwえ?強制?いやそんなことないですよ?wwwでも言葉でスキンシップで表すのは大事かなあと思ってますぅ。これがイケメン息子だったらもっと言うかm本も参考にしつつ自分はどうだったのかって考えるのもアリなのかもよ。
2005年10月20日
朝晩涼しいというか寒いくらいですねえ。日中はちょっと厚着してると汗ばむけど、毎日抜けるような青空でとても嬉しい。秋の空気に高い青空が大好きです。・・・春は眠くなるからちょっと(笑)秋。。。。になると欲しくなるのがブーツです。スカート2枚しか持ってないのに・・・ブーツが欲しいということはスカートも買わねばということなんだが(笑)ジョッキーブーツが去年から欲しかったんだが・・・・今年の流行りとかで売り切ればっかりじゃねーかよー(;・∀・)去年まで履いてたやつがぼろぼろになったから欲しい。しかし、足の幅が広いんで試着しないと・・・。子どもには去年くしゅくしゅウエスタンを買い与えた。なんや、これも今年のスタイルとか。サイズがきつくなってなければ今シーズンはこれで我慢してもらうかな。ネットで一生懸命探してみたもののやっぱ自分の足で探すか・・・とってのんきにネットショッピングやってる場合じゃなく。やっと来ましたダンボール。業者は去年と同じ人だった(笑)ので、わりと融通きくのが嬉しい。エアコンの取りつけ取りはずしも頼み、「小さい荷車」(っていうのか?!)も1台借りる。メーカー直送品を新居に届けたいのはやまやまだがそれができないやつがあるので・・・・ここからそれに載せて運ぼうかなと。それ伝えたら「歩くの?!(゚Д゚)」てびっくりされたがいや、歩いて10分なら近いじゃないか・・・・。軽トラでも貸してくれるなら話は別だがwwww今回は学校がある日に荷造りできるので楽そうだな。勝手に登校して勝手に帰ってきてくれるしな。うむ。玄関がこんな↓状態なのにおともだち連れてきたようちのおこちゃま・・・・(´_ゝ`)トイレのドア半分しか開かないからね・・・wあ、プチプチをぷちぷちするんじゃないぞ~ぷちぷちがなくなったらそれはタダの燃えないゴミだ・・・。
2005年10月19日

これ↑と同じ表紙の「別冊」と、11月号買いました・・・。別冊、たっけぇよ!!!!(つД`)最近高い高いばっか言ってるな・・・。お金降って来ないかn興味あるなら4年生ごろからでも読めそうなそんな感じですよ。難しい漢字にはちゃんとルビふってるし。なんてったってイラストが大きくわかりやすく、ちょろっと読んでみたくなります。ふと気づくとページのすみっこにワケわからん公式とかさりげなく書いてるけど┐(´∀`)┌月刊のほうは「人体に隠された進化史」が特集。ちょっと、今やってる講義にも(文系のつもりだったけd)関連してる部分あるし台風のことも載ってたから子供も見るかなーと。毎月買えばいいんだろうねージャンプやめたら買えるんだけどねー(爆)って講義の復習してねぇ~(;・∀・)* * * * * * *話は変って。運動し始めてから80日になりました。お、もう少しで3ヶ月じゃーん♪昨日から、先日放映された「あるある大辞典2」の運動をやってます。HPにはまだアップされてませんので週末くらいにチェキラ。いや~これが「たった3分」なんてあるけどキツイキツイ。筋肉痛ですもんwでも、これ、この運動したあとに活動(家事や仕事)したほうがいいってんで今はちゃんと3食食べてますw(以前は2食。運動してから食べてたらブランチになるのだ朝が・・・)体重はこの食事のせいで増えるだろうけど(笑)ラテラルやってるとどうしても時間がかかるので引越し目の前の私には1セット3分の運動はとてもありがたいわーwで。この運動(Curves)専門のジムができるってんで体験に行ってきます。「近隣法人・店舗様限定」ってんで会社のほうに紹介がきたようで。無料ならいくべ!忙しいんじゃないのか?とかいうのは今ここでは聞かなかったことにしまsしかし、チャリで30分はかかるところまで行かねばです。近所にもできる予定ではあるけど先みたいだし。カーブスの無料体験よりそのチャリの方が運動になるんじゃなかろうk明日、引越し業者がまた見積もりにきます。(また、てのは去年の夏と同じとこだから。旦那の友達が高知支店にいるのでココしか使わない)段ボールは「書籍用」を多用するタイプです。あの一番小さくて一番丈夫なやつ、便利よお♪小分けして荷造りできるからね。段ボールさえ来れば、早いですよ~(笑 多分)今日は役員のランチ会の準備をば。半分副部長さんとダベって済んじゃったけd11/4なんだけど、部屋がぐちゃぐちゃでもランチには行くつもりでs
2005年10月18日
まあ本来ならすでに使わないエリアから荷造りを始める時期ですが公共料金などの手続きは済んでるのでまあいいか。荷物も通常の半分だし。なのになんでFF行くヒマがないか。平日、アシが無いわけですよ私。車があれば1人で多分近所のホームセンターとかデパートとか行っていろいろ見て準備できるんだけど、それができないのですべて週末になる。去年の夏の引越しは、いつもの引越しだったので新しく買い揃えるものも特に無く・・・・。今回困ってるのがカーテン。予想をはるかに上回るオーダーになってしまう。あああ。誰か作ってください布代だけdしかも1週間はかかるらしい。やばい、新居に行って数日カーテンがカンペキにしまらない状態かm目分量で今の窓と同じだろうなんて思ってたのにぜんぜん違ってたし。今度、大学の近くにカーテン専門店があるのでそこ行こう。今日はデパートのカーテン売り場をついでに覗いてみたけど・・・見積もりもらったらちょっと貧血おこしそうになった(笑)うーーーん。実は、明日火曜日、隣町にあるショッピングセンターに行けば、オーダーカーテン6割引ってのがあるんだな。見に行きたかったんだな。・・・・アシが無いんだな・・・・・・_| ̄|○ <平日車がありましぇん学校行く用事もあるしな。地元の人にカーテンの安いところ明日聞くかな・・・・。既成サイズならこんなに悩まないのにいいいい!気に入ったのもあったのにいいいいい!もちろん値段もお手ごろだったのにいいいいいいい!もう新しいところに入って生活始めてる人もいました。早く私も落ち着きたいわあ。でも参観日と弁当2日間を引越しの荷物まみれの中に埋もれさすワケには。今日はミシンを見に行ってました。先代のミシンがぶっ壊れてたんで。そのうち子どもも使うし・・・。チラシに限定3台てあった安くなってるやつ。フットコントローラーつけたら5000円ほどアップなんだけどそれでも安い。お店のおばちゃんが愛想良かったので満足。使い方も教えてくれて、実際使って、気に入らなければその場で返品おkなんだそうな。来月もってきてもらいます。もう何年つついてないだろ?子どもの通園グッズと通学グッズ(キャラ変えて作り直した)以来か・・・。あ、そのあとに子どものドレス作ったか。おうちにミシンあったら、子どもが興味持ってつつくと思うので良いタイミングかなあと。・・・ホントは手持ちのカーテン改造する予定でしたがとてもそんな気持ちの余裕が無い事に気づきましたw落ち着いて、ミシンゆっくりする時間とれるようになったら何か作りたいなあ~。・・・まずはカーテン改造か?(笑 いやだってばw)中学のころ安い木綿でカーテン作ったのが思い出されますw子どもも作るようになるのかな?
2005年10月17日

最高!で日記を終わってもいいくらい言葉が見つからねー。終わらないけど(爆)ほんと、今まで自分何やってたの?何で存在知らなかったの?知らなかった分人生損しちゃってるよ。と後悔もしたし、出会えて良かったとも思う。うん。とにかく、機会があるなら、まだ経験したことない方は生で感じてください。と言いたい。ミスチルのシフクノオトツアーの時も感激して涙出そうだったけど今日のはマジやばかったです(笑)また違った感動が。演奏も、パフォーマンスももちろんですが全体の演出や構成、デザイン・・・・特に色の使い方がステキでした。といろいろ感想はいつまでも書きたいですがまあとにかく生を見てもらえばわかる・・・・。うん、「最高」。結局はここに。あ、一番上のアフィリに飛んで、ページを上のほうにずりずりっとするとブラストって何?みたいなのが書いてありますよ(・ε・)ノあ、休憩時間のロビーでのパフォーマンスは無事見る事ができました。(インターミッション)すごいおもしろかったし楽しかった!教えてくれたガッコの役員さんに大感謝。ただ、座席の位置が微妙で、会場内のパフォーマンスはもう少し!!のところで触れること叶わず・・・。最後のお見送りも、ヒトの流れに逆らえず・・・・(笑)次がんばりますwボールペンも買いますwwww(パンフはいつものごとく買いました♪)下はうちの子くらいから上はロマンスグレーなおじいさまおばあさままで幅広い年齢層の観客でした。今夜はサザンのコンサートもあったんですが(別の場所で)。次は、2006年の「blast2」!(゚∀゚)!!!!!もう、何度でも見たい!行きたい!ちょっと高いけど!高いけど・・・・がんばる価値ありすぎ!DVD買おうかなやっぱり・・・(・ω・) ←持ち合わせがなかっtあ~~~石川さんカッコよすぎ。もちろん、他のみなさんも(* ´Д`*)そして、うちの子もすっかりハマってしまいました。* * * * *あ、そうそう。帰りのタクシー(バスがなかったよ・・・)でちょっとコワそうなおじさんのに乗っちゃったけど「なんか急に混んできとんなぁ」「あ、コンサート終わったからじゃないですかね~」←コワくても普通にしゃべr「ほぅ~何の?」「(ブラストってわからんかもなあ)海外の、トランペットとかそういうのがたくさんで・・」てな話をしたらおじさんノリノリで「おお~ええのう~~~!そういうの、ええなあ!」「おじさんもう70やけど若い頃はよう聞いたなあ!」「わしはこの前ベンチャーズ乗せてのぅ~・・・・」ナナナナンダッテ!!!!(゚∀゚)!(ちょっと前、公演に来てましたベンチャーズ)おじさん、ベンチャーズの人と意気投合したらしく、サインとかいろいろもらったらしいwうは、このおじさんイケてるおじさんだったwwwwサザンのことも「サザン」で通じた70歳てすごくね?(・ε・)「おかあちゃんに連れてってもろとったんかあ何年生?」無愛想かと思ったら気さくや~んwまあ、松山でハズレタクシーあんまり当たらないっちゃあ当たらないけど。「うちの子も似たような楽器やってるんで・・・」「おぅ!じょうちゃんすごいのう!!!」(´_ゝ`)最後まで楽しい夜でしたwしっかし、バス最終20:55て早いよwwwwwwま、おかげでナイス70歳に出会えたからいいか(´_ゝ`)♪
2005年10月15日
本日のFFXI日記はこちら。今夜はついに「blast!」ですよお♪なんや、学校の知り合いも結構行くらしいwその行くという方が大阪公演を見たオトモダチから「休憩時間の20分間にロビーに出ておくように」といわれたらしい。こっちは会場が狭いからどうなんだろうかとは思うけど、とりあえずロビー出ようと思ってますw今夜は近所のホールにサザンも来るそうです(゚∀゚)アヒャblast!の感想はまた後ほど。↓ヅラがキツイypの図
2005年10月15日
別に奮闘した記憶のない私がきましたよ(ぉ)でもココかなあと思ったのでwwwたまごくらぶひよこくらぶこっこくらぶ♪すべて愛読書でしたwwwww最初の頃(今も?)のCMがおもろかったのが記憶にあります。ベネッセ、っていうだけで最初はこの本を選びました。自分が進研ゼミやってたこともあるし。結局、NMKすくすく赤ちゃんってやつとあと2冊ほど別雑誌買ってた気がするが。そのころNHKのやつあまりメジャーでなかったんで写真とか採用されやすかったのよw(それだけかy)で、さっきたまひよのCMやってて「12周年のたまひよ」って言ってました。ああ・・・・!そう、そうなのよ!私が妊娠してるときにたしか創刊したんじゃなかったかな?!こっこくらぶは創刊号で読者もでるをオトモダチとしたし(・ε・)そうかぁ、もう12年なのかああの雑誌。とちょっと感慨深く思ったり。同い年の友人はまだ大学生とか仕事とか遊んだりがんばってるときでいきなり育児してんの私だけでしかも1歳のときに関東なんて行っちゃって「え?どうしよう!私不安!。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」なんて思うハズがなく(わかってましたかそうですか)「え?たった1年?んじゃあデパート全部制覇して読者モデル応募しまくるぜ!」って思ってたりしてt(結局2年半いましたが)今度引越しのとき、実家に保存してある雑誌を持ってきます。子どもにも見せようと思ってるのだが、が、・・・・今ふと気づいたが見たら怒られるかもしれん・・・・・(;´_ゝ`)ウケ狙うと採用されやすかったのよそういうとこだったのよたまひよって(笑)いやあ~あのころって毎日が大変・・・・・ではなかったわけだが(爆)うちのこ、育てやすかったし。でも、早くデカくなって自分のことは自分でシロヨとかは思ってたもんですが気づくともうそろそろ離れていきそうでサビシー! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。でも、昨夜も、ひじてつとドロップキック受けた気がする・・・・シングル布団にMサイズ2人はもう限界が・・・・(´_ゝ`)冬はあったかそうだけどwこの雑誌を通して育児サークルにも入って活動してたし、文通相手もできて埼玉同士だったので遊びにいったこともあるし。私ってけっこうあくちぶ(笑)料理苦手な私もこの雑誌でいちおう離乳食作ってみたりね。でも雑誌をまるのみにしないでいいところだけ活用したのは大きいかも。記事によっては不安をあおりそうなのもあるんでね。わたしはあおられることなかったがwwwww公園でびぅってナンデスカメンドクサ状態だったし幼稚園?近い早い安いでまず検討したし習い事?近い早いやs嫁姑?かかってこんかぃワレ状態でs特に1人目のままさんていろいろ背負っちゃうかもしれないけどてきとーに肩の力ぬいていこーねー。あと、可能であればいろいろ投稿したり応募するといいよ。いい思い出になります採用されたらw迷子スキル高い私がさらに迷子スキル高いばあちゃんと文京区で迷子になったの思い出すなあ・・・・・(;´_ゝ`)肩の力抜きすぎた結果が私です。ハッハ。σ(゚∀゚ たまひよデビゥしたころ、PSにてFF7でびぅしたしwwww人生、あそこで転んだな、二度目┐(´∀`)┌(一度目は結こn)下のリンクからHP覗いてみました。ナツカシス。私の頃ってこういうの無かったしwww(PC1台50万とか通信費1万近かったんじゃなかたけ?)「名づけ」のところがすごい・・・・。「凛」という字が人名おkになったん?すごい支持だあ!!!あと、当時めずらしかった我が子の名前・・・・今は結構いるようですね。・・・・名づけ本からそのままとったやつなんですけdむかし、コレがほしくてたまらんかったw(ジャンル別「ねんね」のところにあるくまのぬいぐるみ)なんや!今SALEかよ!!!!!w12周年、おめでたぅ( ^-^)o-o
2005年10月14日
以前やったことある気がするけど結果があまりにも予想通りだったので(´_ゝ`)ていうか 改善されてないというかヒドくなってるかもしれnあなたのすてきな奥さん度チェック(どういう質問があるかは見ないでください。回答どれにしたかきっとバレバr)あなたは【すてきじゃない奥さん】なタイプ。あなたは、あまり「すてきな奥さん」ではないようです。むしろ「すてきじゃない奥さん」かも知れません。どうしたのでしょうか?毎日の生活に疲弊が溜まり、やる気を失ってしまったのでしょうか?あまりひとりで考えこまず、パーッと自分だけの楽しみを見つけてください。あなたの人生、まだまだ捨てたものじゃないのですから。あなたにぴったりの奥さんアイテム:チャット友達 しっかり度 0% オシャレ度 26% 図々しい度 89% 手抜き 100% (´_ゝ`)1人で考え込まないで・・・って昼寝昼寝と選択してるので考えてる暇ないんですけど(笑)← 実際考えてないチャット友達って、きっとあのマイハニーオクサンのことだと思いまs
2005年10月14日
ちゃんと10:00に間に合いましたよ・・・だって持って行かなくちゃいけない原稿あったから(・ω・)ノどうせ更新待ちのとき時間あるだろうと講義のノートまとめセットもお持ち込み♪おやつはパウンドケーキ(コーヒー味)とレーズンブレッドでしたあ。もちろん手作り。ゴチっす!!!(・◇・)ゞ ←オヤツで釣れる今日はいつもより人数が少なかったけどPCの前に座れるのは1人なので逆にメンバはゆっくり教えながら教えてもらいながらできてたようでした。PCをつつかない人にとって「ファイル」だの「フォルダ」だのそれの並びだの「ファイル」の中に「ファイル」があること、ウィンドウの重なり、などなどすべてがごちゃごちゃになるらしい。これを、どうやって説明したらわかりやすいと思うぅ?と相談されたが(-ω-;)ウーンたくさん「自分で実際に」くりっくくりっくしたりつついたりするしか無いとは思うんだよね~~~~~私も万年初心者だけど(ぉ)結局は触って覚えた部分多いし。ちゃんとマニュアルはあるらしいんだけど・・・・・それを持って帰ってまでやろうというのはいないみたい?(;´∀`)横文字カタカナ用語だらけなのもアレよね~~~wサイト?オブジェクト?プレビュー?覚えるのだけでもしんどいけど、これもつついてたらなんとなくカンでわかってくるようになrカンじゃだめ?(;´_ゝ`)私の数年前の古PCにさえビルダーライトが入ってるから手持ちのPCのHP作成ソフト使ってやればわかるのになあとは思う。見てたら、クリック一つにもびくびくしてるというか(笑)まあたいてい、後戻りできないような操作ってPCの方から「はい・いいえ」で聞いてくるじゃないwだからあんまり怖がらなくてもいいのになーと思う。バックアップとかも取ってるみたいだし。怖がらずにぼーっとしてて上書き保存したことはあるgあと、PC慣れしているメンバの間で「ぶろぐ」のことが話題になりました。「やっぱりある程度そのヒトのこと出るよねブログってー」・・・ (((´・ω・`)ヤヴァイ(笑)ここを教えるべきなのかやめておいたほうがいいのか真剣にこそこそ考えてみたりしてる私がいるwwwwwwwいつものごとく、更新作業は朝10:00から14:30までかかりました(´_ゝ`)おなか、空いてましたがおやつがボリュームあったのでそれが昼代わりだったかな。朝運動済ませておいて良かった。帰ってきてからアンアン買いに往復20分歩いたけど!(゚∀゚)ついでに次年度の部長副部長の目処もたててみました。早いと自分でも思うんだけど、先に地区の役員の根回しが来る時期なんだそうです。なので、先に自分の部だけでも声をかけておこう!ってんで。私は副部長候補その2さんに根回しする予定。以前も一緒に仕事をしたので声はかけやすいw候補その2だから向こうもそんなに責任感じないと思うし(・∀・)候補その1さんは・・・・環境が私と似てる方がいるのですwそっちは副部長さんが同じ学年なので声かけてもらいますwwwHP班の方はもう了解を取ってある方がいるそうで。ハッハ、来年も安泰だ!部長?私がしますよwwwwwww大変なのは、来年の今頃だろうけど(;´_ゝ`)てなこともやりながら、時間はいつも長いのですが半分しゃべりに行ってるようなものなので今日も楽しい時間を過ごせたのでした。あ。テーマに関係ないけど、昨日の2005吹奏楽の旅SP見ました。アレで銀の演奏なんだ・・・・・・・・・・・ぜひ金の演奏を聴きたいど!!!(゚Д゚)個人的にはあのファンキー先生のいた学校の曲スキだ~。彼らはいい時間を過ごせているなあととても羨ましいですハイ。舞台袖での緊張感、座席で待つ結果発表、喜び脱力うれし涙くやし涙。レベルは違えど、同じ経験をしたものとして、素直に喜怒哀楽を出せる時間というのがどれほど大事か貴重かというのはそのときにはわからなくても大人になって絶対やってよかったと思えるようになるんだなあと思いました。ヤヴァイ、他人のこういう様子を見てすらもらい泣きしそうなのに、再来年自分の子どもが同じ経験をするときには子どもより号泣してそうなんだがwwwwwまぁそれはそれでシアワセなことなんでしょーね(・ε・)
2005年10月13日
10月定例執行部会。は、いいんだけど、学年行事と重なったため開始がいつもより30分も早い_| ̄|○ 私にとっては大問題。学校へは歩いて5分ですが(笑)おまけに昨夜は講義があったから寝たのは2:00だ!4時間しか寝てねえ!連休の不摂生もまだ残ってるぜ!ま、会は楽しいからいいですがwこれが救いだなあ。うん。特に広報からの報告もなく予定もいつものHP更新のみくらいで気になってると言えば広報でやるランチの件だkしかし、学年行事までに終わるはずがちょっと長引き、行事には出ないんだけどそれを取材に来てた担当学年に合流したのが行事終わってからだったという・・・・(;´_ゝ`)今回は音楽会をメイン記事とし、あとはいろいろ各行事を取材、結構記事量の多い号。なのに、広報未経験者ばかりの学年にこの号作成があたってしまった。記事量多いypっていう説明忘れてたのは私ですけd┐(´∀`)┌ ハッハでもみなさん、初めてということで緊張して尻込みはしてるものの私がたいーぶオキラク部長なのを目の当たりにしたのが良かったのか(ぇ)作成の流れ、取材の割り振り&仕方を指示したらさっさと決めてくれた。過去の広報紙の音楽会号を見ながら、もうすぐ作るであろう自分たちの広報紙のことをあれこれ質問してきたり。(やる気のある証拠ですねっ)ああ、今回もいい方々ばかりで嬉しいです。まあ、編集も印刷も今回はびっちり付き合いますけど。(いつもはたいてい経験者がいるので印刷にだけ付き合ってた)あわよくば、ワードに興味を持ってもらおうと画策中(笑)しかし・・・・たぶん私が皆さんより年下なんだが偉そうにいろいろ指示しちゃってますアハハ 【ごめんなさい。】でも、編集作業とかみんなでわいわいやるのって結構楽しいんだよね。今回初めて体験するんだから、楽しいところをたくさん見つけてもらって・・・・・来年も役員してください♪みたいな(´▽`*)アハハ 引越しを挟んでやたらと行事が多いのだが。。。なんとかがんばりますですよ。以前、酔った勢いで現副会長が私に来期の副会長の件を打診したと書いたと思うけど今度は地区の役員の取りまとめ部長を依頼されそうになったので「私は広報を守ります!!!(゚∀゚)アヒャ」と華麗にスルーしてきましたwwwww無理、絶対無理というか地区のやるくらいならずっとプール監視するwそのくらい、イヤwwだーかーらー、真っ先に広報に立候補すんのwwwwwwww広報率先してやる人が案外いないというのもミソです(・ε・)「もうここ来てからずうーっと広報よねぽむさん」そう言う事務の方は以前部長経験した方。私が一番最初に広報入ったときの部長さんでそれ以来ずうっと良くしていただいております。「2年からなので、そろそろ学校新聞のイラストネタ切れます!(゚Д゚)」現副会長さんはおととしの部長さん。「そうか、もうずうっと書いてもらってたねえ~~」みなさんとながーくおつきあいできてかわいがってもらえるのも、役員の一つの醍醐味ですわー。テーマ内の他の方の日記をたまに読ませてもらってますがすごく人間関係に大変そうなところもあるようなので、私はほんまに恵まれておりますです。明日はHP更新。美術部行ってその帰りに寄るつもりだったけど、よく考えたらHP担当の副部長が明日の夕方まで不在wしかも運動会の記事(おやじの会というところの記事を預かってる)持って行って打ち込みしてもらわないと・・・・・・というのにさっき気づいたので美術部行ってる場合じゃなかったですハイwおやじの会の方に頼まれた記事そのものは少ないんだけど写真のコメントをおまかせしますと言われたもんで。。。「お手数かけます!おみやげ買ってきますから!めんたいこで!」「めんたいこいらんしひよこは食べましたwwwww」「エー」出張で不在なので頼まれたのでした。うーん、とんこつラーメンじゃないことを祈るか。学校に「朝から出向く」のは超苦手ですが行ってしまえば楽しいことばかりなので活動そのものは好きです。私よりたくさん仕事抱えてる人もいるしねー。明日のHP班のオヤツも楽しみの一つです。ハハハハハでも、お昼には帰りたいな(爆)すべて済んで学校出たのが13:00すぎ。それから、家とは反対方向の新居に、カーテンのサイズを測り直しに行きました。一生懸命カタログとにらめっこしてたんだけど、ふと図面をみるとどうも既成サイズじゃ足りないんじゃないかということに気づき。オーダー高いから避けたかったのに仕方ないです・・・。幅が狭かったら既成で大丈夫だったんだけど・・・・・・・。ま、デカい窓は1つしかないだけでもマシか。先日いちゃもんつけた箇所の工事やってました。工事の現場のおっちゃんたちは愛想よしでした。おっちゃんのほうが営業に向いてそうでしt営業のおにいちゃん(担当さんではない)はというと・・・・・・えーと、スーツがブカいんじゃないかな・・・・(;´_ゝ`)って思いました。まだカギが無いのでインターホンで呼び出さなくてはいけないんだけど、普通は下まで迎えにくるもんなんだよね。営業。そのおにいちゃん、「じゃあ上まできてください」でした。HAHAHAHAHAHAだめだよ、それは┐(´∀`)┌めんどくさかったので言わなかったけど。でも・・・・。本来の引渡し日って明後日なんだけど、うちの部屋はともかく他の部屋はちゃんとしたんだろうかあ・・・?(´_ゝ`)まあとにかく。入居日までに食器洗い乾燥機はつけておいてくださいよってこった。長年の夢!だったんだから!ちっちぇえ夢だなぉぃ!(笑)
2005年10月12日
![]()
本日のFFXI日記はこちらちょこっと、10/9と10/10の分の日記に追記と追加SSありです(・ω・)ノ↑買ったのはココじゃないですが。続けてますよ。もうトータル70日とか。しかぁし。秋の空気が気持ちいい・・・・。やっぱ外で歩きたい。↑かなり初代を酷使してたらしく同じ傾斜角9度買ったのにぜんぜん履き心地ちゃうかった(笑)ここは、アシックスのお店です。探せば安く扱ってるお店はあるようです。モデルが古いとか。ん~、でも古い方が好きだな・・・・カーキはキライじゃないけどちょっと地味かなあ。靴ヒモでイメージ変えるつもりです。慣れてない方は3度、5度からどうぞ。最近、ラテラルやウォーキングの他に、ラテラル乗ったらダンベルで上半身強化、そして毎日カンタンではありますがヨガとデュークさらいえさんの足底鍛錬をやってます(・ε・)ヨガ、気持ちよすぎてやめられないとまらない状態。さらいえさんのも、足の裏が気持ちいいのでやってます。でも食べたい物は食べてますwエール・エルのワッフルとかwwwウマー!でもこれ、どっかで見かけたことあると思ったら!名古屋行ったとき三越で見たよ!!!(笑)↑明日これオヤツです♪食べたいから動く!動くから食べる!なんとなく、胸筋が硬くなってきた今日この頃。なんか、目指す方向、やっぱり間違ってるような気がしまs
2005年10月11日
本日のFFXI日記はこちらスケート行って来た(゚∀゚)!!!!!○年の人生で2回目!!ハッハいや、だって、高知のスケートリンク、私が生まれる前にホームセンターになっt初体験はたしか宝塚ファミリーランドだったような(笑)あるよね?ね??友人と一緒に行った記憶あるもん!ここがヅカかぁ!って感動したもん!(ちょっと違)でも、いったいどこに泊まったんだろう・・・・高槻に住んでた友のとこしか思い浮かばないんだがそこだろうかでも宝塚まで遊びに行ったんだな。元気で若かったんだなウン。愛媛にはあるのですよ。スケート。プールが、秋冬はスケート場になるんす。でも、なぜか今まで1度も行って無くて、子どもはやったことないし行ってみることに。ほれ、体育の日だしwこういうの普通オトウサンの役目だよねうちでは私の役目なんだよどっかの某夫婦と似てるよねオクサン。ま、私がやりたいから行くってのが一番の目的ではあるg子どもは最初怖がってたけど、ローラーブレード乗ってたからすぐ滑れるようにナルデショと。ハッハ。こけてケガしたらそれはそれだ!最初私の素人記憶で教えてたんだけど(私も滑れませんよ?)丁度、初心者対象の無料スケート教室ってのが始まるってんでさっそく参加。『参加希望の方は、スケートリンク中央にお集まりください』中央に行けねぇ!(゚Д゚)!!いや、まあ、なんとかへっぴり腰でたどりつく。やっぱちゃんと教えてもらうとコツがわかりやすいね~。ただ、その時参加してた中では、私は子供よりオチコボレでしたけどね_| ̄|○ でも30分の講習で、ななんと滑れるようになりました。子どもの進歩が目覚しいっす。初めてなのに!気持ち負けてる!!!くそ~~~~~~~~~(# ゚Д゚) 結局2時間滑りっぱなしwすっげぇ足が疲れましたが、楽しい♪親子2人だけですけどもう慣れtホッケーチームの子どもやらスケート教室の子どもはうまいね~wアタリマエだけどそこで働いてるにいちゃんたちも!ちょっと、滑れるとかっこいいね(笑)まあ、とてもいい運動になりました。そして、ぐったり・・・・(;´_ゝ`)
2005年10月10日
本日のFFXI日記はこちら最近週末は引越し先を見に行ってます。近所なのですぐ行けます。でも、本当は14日の引越しなんだけどこちらの諸事情で29日にしてるわけ。まあ、日は、ずらすほうがいいみたいだけど。そこでちょっと、釈然としない先方の対応にむかむかきてるところです。対象は違えど同じ「人様の大事な財産を扱う仕事」をしている(た)ものとして。あと、工事の人の、「自分は営業のほうはワカリマセン文句言われても」的態度に。同じ系列なんだからそのへんウソでも客商売なんだからさあ・・・。29日に引っ越して普通に生活できるんかいな・・・。(かなり私は怒ってるんだがこれ以上書く気もせん)あー。他にもいろいろこまごました用事やらあるのに。てなわけで、また週末ごたごたすっかも。来週の土曜はいよいよブラスト!で楽しみですが。FFいつまですっかな~(笑)そしていつ再開なるのやら・・・・。
2005年10月09日

本日のFFXI日記はコチラ。また何か書きなおす予定ですがこのままかもしんないでs┐(´∀`)┌ ねみぃ (笑)私に嬉しいコーシー。メルマガセールでここじゃないショップでちょっと安く購入。リピですわ。↓
2005年10月07日

いきなりネタが古い(爆)↑リアルタイムで聞いてたわけじゃないですからねwwwwww高かったのか安かったのか。まあ、3枚買えたから良しとすっかな。去年のズボンが見事に短くなっていたうちのおねぃさん。そろそろ肌寒くなってきてるし、北海道物産展で生どら買いたいし、ってんで自転車で20分のとこにあるショッピングセンターへ。途中、大学の前の通りを通ったんだが・・・・ぉぃぉぃ、道がきれいなの途中までかよwwwもう、工事中なのかすっごいボコボコで・・・・・シリが痛い・・・_| ̄|○生どらは、ぬのっちさんが前自慢してたので食べたくて。さすがにアイス生どらは無かったけど・・・・・。チョコ、ホワイトチョコ、いちごを買ってみました。子どもはどらやきの皮嫌いらしいので、全部私のwあと、もうすぐワッフル届きます。↑これじゃないやつ注文した気がしますが(笑)一度食べてみたかったのよぅ~~~!あちこちでお金が飛びます。幸運のタルタルのはずなのにお金出て行く一方でs(↑ゲーム仲間にしかわからんなこれ)ま、おこちゃまよ、早く同じサイズになっておくれ!でも・・・・私の服やベルトを狙うのはちょっと・・・・(;´_ゝ`)
2005年10月07日
昨夜講義を聞こうとがんばって起きてたら夜の講義は木曜だったぽむぽむですコンチハ_| ̄|○ またコミュにへんてこりんな占いがありましたw●過去から現在までの彼氏彼女を振り返る恋愛診断結果がおもしろかったです。で、まあ、図星な部分も正直ありました(笑)ぽむさんの結果は【実践的恋愛成績90点・失敗から学ぶ恋愛の達人】。なんじゃそりゃ(笑)で、相手の診断もしてくれて、【いんちきおじさん】【線香花火】(数名)【ぬるいサイダー】って出たwww付き合い期間が短いと線香花火みたい。ぬるいサイダーは、えぇ、うちのしらないオジサンでいちおうやってみましtちょっと噴いた(笑)占いをやりなおしたい人はこのURLからどうぞってあるところに人生はやりなおせませんって書いてたのもウケたwwwwwww占いを始める前の注意書きもそこはかとなくおもろいし。ただ、占う人数が多いと時間かかりますので秋の夜長にどうぞってことで(・ω・)ノもうひとつは・・・。私が読んでいるメルマガで、合同心理テスト企画がありましたwゆうきゆう先生、マーチン先生、織田隼人先生が合同で作ったそうで。このね、ゆうきゆう先生の出してるメルマガがおもろいです。【セクシー心理学】。どこがセクシーなのかいまだにわからない(笑)んだけど、このサイトにある「スーパーリアルRPG」ってのがおもろいんだなこれが。まあ一度読んでみてwwwwさて、これは結果を公表できるわ。いや、まあ、最初のはほら(笑)アクアマリンタイプ■特徴■人から面倒見てもらえるタイプ。 周りの空気を素早く読み、一番居心地のいいところに滑り込むのが得意。 天然を装うこともあるが、実は計算も入っています。 ■解説■会う人によってキャラクターをそれぞれ使い分けています。八方美人で誰からも好かれ、人に頼ったり力を借りたりするのが得意なため、多少過酷な状態でも生き残る力はピカイチ。人間関係は全てのタイプの中で一番得意とします。人の力関係なども短期間で把握できます。このタイプの人にお願いされると、つい周りの人は引き受けてしまいます。それも気分よく引き受けるので負担になりません。ある意味、人を使うのが上手いのです。 ■恋愛の志向■どちらかと言うとモテて、告白される側によく来るタイプ。愛嬌が良く、いつでもチヤホヤされています。チヤホヤされるのが好きで、本能的にモテるにはどうすれば良いかを知っています。そのため、どうでもいいと思っている人から勘違いされてしまうことも。出会って間もない人や関係の薄い人であっても仲良く接することができ、出会いに事欠きません。別れて一人になるとどこからともなく恋人を見つけることができるので、恋人がいない期間は少ないことが多いです。■このタイプの人を口説くには・・・■下手な駆け引きよりも、『熱烈な口説き』に弱いのがこのタイプの特徴。「本当にアナタのことが大好きなんです」というような言葉が一番響きます。また、プレゼントもこのタイプの人には効果的。プレゼントについては人と比較されるので抜きん出たものを思い切って渡すと気持ちが伝わります。 ■男女別解説■▼女性の場合女性は人によってキャラクターの使い分けをしていくタイプの人が多いです。プライベートでの友人と学校や会社の同僚の両方にばったり出くわしたときには自分のアイデンティティがゆれてしまうことも。そして一人になったときに自分っていったい何なんだろうと悩んでしまいがちです。ただ、その悩みを超えると本当に思いやりのある、どんな人にもやさしく接することができる人へと成長することができます。当たってるのか当たってないのか微妙です(笑)まあ、話のネタにしてください。でも、各先生のメルマガ、サイトはおもろいですよ!ゆうきゆう先生、鬼嫁日記や探偵ファイルをお気に入りリンクしてる・・・(´_ゝ`)マーチン先生のサイトは恋愛真っ最中の方向きかなあ?織田先生のサイトは、以前オジサマーズに紹介した気がするwネットサーフィンするならお立ち寄りくださいまし(・ε・)ノ
2005年10月06日
日記・・・じゃないです(笑)NTT:連絡終了→工事の日不通テレコム:HPで手続き終了ドコモ:連絡終了&ピードコ解約しておくこと(ショップで)電力:手続き終了ガス:解約手続き終了水道:連絡終了NHK:HPで手続き終了STNet(ADSL):@niftyにて解約手続き終了→11月に料金コース変更する&モデム返却進研ゼミ:葉書にて連絡準備完了郵便:葉書にて連絡終了&ゆうちょの住変届送付依頼学校:連絡帳に連絡【未】新聞:誰もでなかっt →配達変更連絡現管理会社:定休日だっt →家賃の件市役所:雨なので行かn通販関係・放送大学など他もろもろ:来月変更必要品注文引越し業者と連絡これで最後と思うとなんとかがんばれるよ(笑)わし、こんなめんどくさいこと2年ごとにしてたんだなあ。って去年の夏やったばっかrいちばんめんどいのは電話回線関係だな・・・。ネットと・・・・・。
2005年10月05日
私の取ってる講義が昨夜から開始です。まあ、今朝9:00からの分はしっかり忘れてたわけですがwwwww(大丈夫、夜もういちどあるから・・・)今回はTV講義。前回ラジオで声だけ聞いてた主任講師さんとやらの顔が見れた。おぉ。。。巻末にある写真はだいぶ若いときのやつなのn顔が見える見えない、パネルアルナシでなんか違うんだなあ・・・。まあ、いつものごとく、未知の分野なので聴くのに必死でしたが。これ、昼寝とかで仮眠しないとヤバいなあと(笑 夜中1:00過ぎの時間なので)ちょっと、講師の先生がしゃべる時に首振るのが気になりつつひょっとしたらこの講義はおもしろいかもしんないと期待。問題は今夜の講義の方です・・・_| ̄|○ がんばります・・・。
2005年10月05日
本日のFFXI日記はこちら昨日の日記に・・・。「お言葉に甘えて遅めに行く♪」って書いたけど、そんなこと言ってる場合じゃなかった。なんで時計2つ同時に止まってるかな子どもがガッコ行ったあと、ちょっと眠くて寝てたのよ。(寝ちゃダメ)つぅか寝てたらしいのよ。(無意識か)グァバ!と起きたら9:00。あ、まだ間に合うと言うか掃除してゴハンつまんでメールチェックして外出できるなーと思ってたのよね。ふっと気づくと10:00前。そろそろ準備しなくちゃ、と腰を上げ子どもの目覚ましにつまづく。・・・。おこちゃまの目覚ましのほうが20分早いのはなぜ(´_ゝ`)・・・・・・。やばいやばいやb行くのが11:00になりました_| ̄|○ でも、作業はぜんぜん終わってなかったので早いくらいでした行ったの(笑)ああ、助かったwwww基本的に私はその場にいて字の大きさとかチェックするだけで仕事はないんだけどね。なので、今度の執行部会の準備とかしてました。9月の活動報告と、10月の予定。んで、次号発行の2年生の班長さんに電話で取材のこととか指示。って、いた会議室電波むちゃくちゃ悪く、4回ほど突然切れたぜ_| ̄|○ どうやらこの仕事初めての人ばかりなので、次号は私がつきっきりになりそうです。うーん、まあ、発行は終業式直前でいいのでいいかwwwPC使える人が2年にいないというのだが・・・。この機会にさわってくれるといいんだがwというか、やったことない仕事なのでちょっと班長さんも尻込みしてる。「取材」「先生に原稿依頼」とかすげえことのように思ってる。たぶん、私にやって欲しいんだろうけど、うはwwwww無理wwwwwwwww忙しすwwwwwwwwwwwwなんてのは通用しないので(あたりまえ)指示だけはするのだ。ブチョフクブチョは他の仕事があるのじゃよ・・・・。自分らでヤッテオクレ・・・・。役員の仕事、てだけでなにかものすごいことをやらされる気になってるのかもしれないけど・・・・みんなそう思っちゃうのかなあ????OLとかで働いてたときはもっとこういうことなかったあ?結局はPTAの仕事でさあ、そんなにうちのPTAは細かいことうだうだ言うのはいないしさあ。。。私は何も臆せず幼稚園のころからやってきてるのでそういう感覚が無いというかわからんというか指示された仕事なら言われたようにすればいいし、過去の発行物なんかちゃんと置いてあるし、どんなレベルの取材すればいいかはわかるじゃん?(・ω・)子どもじゃないんだしさwまあ未知の世界?に踏み込むのに尻込みはするかな。電話より実物提示して説明した方が早いだろうし。・・・そうだ副部長さんにもきてもらおう♪だっていつもコーヒーとおやつ持ってきてくれるかr(ぉぃ作業が一段落したあと、その副部長さんとランチの場所決め・・・。うーん、この近辺って観光ホテルは多いんだけど、値段が高いのよね~交通アクセス便利なとこで、20人ほど入れて・・・・と探すとどうしても郊外が多くて。郊外まで行くと、幼稚園お迎え組がしんどいし、私のようにアシがないと困るし・・・・・と2人でうんうん唸りながら候補を数種挙げ。あとは、まだ日にちあるので他の人にもサーチすることに。試食しに行けば早いんだけど、そんな暇もお金も無かったりする・・・・・_| ̄|○ 私セレブじゃないんです・・・。私が使うランチのお店はこじんまりしてるので大人数無理なんだよなあ。人数多い、こういう企画はある意味編集作業よりもしんどかったりする(苦笑)1年担当号はもうすぐ発行できそう。よかよか。で、帰宅が13:30なっちゃったけど運動しようか歩きに行こうか迷いつつ準備してたら大雨きて結局家の中で運動してPCチェックしてて気づいたらお昼食べるの忘れててもう17:00前なんだけどどういうことdおなかすいたのでバナナ食べよう。バナナはコレステロール下げるらしいので最近よく食べてます(・ε・)ウッキー
2005年10月04日
本日のFFXI日記はコチラ。今日は金管バンド部の雑用をしに学校へ。でもまあ、半分しゃべってましたけど。って、いつもしゃべってばっかやなワシ。部費を集めますよ~というプリントを私が作成しもう1人の副部長さんと印刷し、折り、封筒に入れる。と、枚数足りねー(笑)どうやら新しい部員が入ったようで。なので、名簿の修正でまた宿題お持ち帰り~(´_ゝ`)すぐ済むからいいけど。で、「明日9:30から広報編集作業しま~す」と1年から連絡(´_ゝ`)まあ、こっちも副部長さんが1年担当になってる号だからいいけどいちおう顔は見せに行かないとね・・・・・・・って9:30てハヤイデスネ・・・・「10:00でいいですk」「作業は遅いからもっと遅くていいですよ(笑)」「あと、ランチの本持っていきますね~」ああ・・・・それがあった・・・・・・・・(ランチも大事なお仕事さ)「本無いのでホットペッパー持って行きます」あまり部長としての威厳がないのはナイショだ。_| ̄|○もちろんお言葉に甘えて遅く行くwwwwwwwww
2005年10月03日
9/29のFFXI日記9/30のFFXI日記本日のFFXI日記書く時間が無くて一気に書きました(・ω・)ノ土曜日は・・・・・今、お城が修復中なんですねココ。それで、『天守瓦2万人キャンペーン』と題して、天守閣の瓦に自分の名前が書けるってイベントが土曜から始まったのです。子どもも書きたいというし、晴れてこの地に永住することも決めたしその記念に行ってきたwリフトで登り、さらに天守閣まで・・・。結構な運動に加え、この日は全国的に残暑厳しい30度オーバーな気温。汗だくですよwww1枚の瓦に8人分のスペース。子どもと2人で名前とコトバとイラスト書いてきました。みかんとだんご描いてみたwwwwwついでに、せっかくお金払って天守閣スペースに来てるので・・・・初めて天守閣入ってきました。まだ行ってなかったんですよねー。修復中でカバーしてあっててっぺんからの眺めはまだ見えないんだけど小天守閣ってとこから眺めてきました。昔のヒトはこんな狭い急な階段使ってたんだなーとかこんなヨロイ着てたんだなーとか結構おもしろかったです♪このあとカンタンにお昼を済ませ、城エリアから1キロはあるところへ某中学校の定期演奏会に行きました。数年前は全国大会行ってたレベルのところなので楽しみにしてましたが・・・4月から顧問が変ったそうで・・・。ああ、ぽむさんにも同じ経験があります。ぽむさんも中2の4月に顧問が変り・・・・部は荒れました。いくらそういう全国レベルだったとしても、この学校の子も思春期だし、その前顧問の指導で全国行っていたというのもあるだろうから新しい顧問の先生も部員もそれぞれ苦労しただろうな~・・・。うちらの場合は根本的なところから荒れてたのでまた別問題でしたgなので、正直演奏は「うーん」でしたが、3年の打楽器は上手だったな~。。。。!曲目が多すぎて細かい所まで仕上がってなかった。バラエティに富んでて飽きは来なかったけど・・・・あと招待されてたとある市の吹奏楽団のトランペッターさん来てて(卒業生なのかなあ?シリアイなのかなあ?)校長先生もトランペッターで(笑)解説の先生(音楽の先生かなあ?)が何かズレてておかしくてまあまあ楽しんできました。うれしかったのはスターウォーズの曲が聴けた事。しかも、全曲は長すぎるのでダースベイダーのところからだたのが嬉しいw私はあの曲が大好きです。自分でやれたらもっと楽しいだろうな~~~~~でもやりたいパートはクラリネットじゃないんだな~~~~(爆)ああ、このスターウォーズの紹介のとき、トイザラスにあったダースベイダー仮面をつけたヒトがゲストとして舞台にいて「こふぉ~こふぉ~こふぉ~こふぉ~」って言ってたなあw(4回こふぉこふぉ言うんだそうですwそしてセリフも言うそうですwww)あと、私が中1のときコンクールの自由曲でやった「フィンランディア」という曲を演奏。うほぅナツカシス!!!!!!そして改めて、大事なコンクールの時に1年房の私をよくぞバスクラに起用したなああの顧問・・・・・・。同じく1年だったバリトンサックスの子と延々2人で練習したさ・・・。その時のバリトンサックスの子とは後に部長副部長で部をしきり今でも交流のある親友となってますwこの定期演奏会の学校は私が中2のときに四国大会で初めて存在を知り。(うちらは人数少なくて四国大会までのグループでした)レベルがケタ違い、そして当時の顧問の奇抜だったこと(笑)指揮に熱が入りすぎて最後は指揮台から降りながらフィニッシュw自分が1年の時の顧問も強烈だったけどwww親友にもメールしました。なんか、時を越えてこんな懐かしさを味わうとは。ちょっとした時間旅行?そして・・・・私こんな難しい曲やってたのね・・・とちょっと恐ろしくなりました。アノ頃って中1だしってのもあって度胸座ってたんだなあwww吹奏楽は楽しいよ。今度、10/12だっけ?2005年吹奏楽の旅SPやるよ。もうこのシリーズは、自分の若い頃とシンクロしちゃいますね。各高の顧問の怒鳴り声、練習風景、コンクールでの涙。アノ頃はもう絶対やめてやるーと言ってたのに改めて見せつけられると、すごくいい体験をしてたんだなあと思います。この感動をもうすぐ自分の子どもがするのかーと思うと嬉しいと同時にうらやましくもあります。そして、宣言とおりやめちゃったことを思いっきり後悔中wすきあらば・・・とは思ってるけど。生協で、フルートとクラがそれぞれ3万であったんですよ(笑)クラ、安すぎwwwwまあプラスチックなのですが。くそう、ナイショで欲しいぜwwwwwwwでも、なあ。すぐ指使いとか思い出すのはクラだろうけど、好きな音はボーンです(笑)節操ないなwでも親友も今はとてもそんな余裕も時間もない子なのですが先日知り合いの関係でバリトンを○年ぶりに口にして、音が出たそうです。ああ、そんなの聴いちゃうと・・・・・・どとれとみとふぁとそとらとしの音が~でな~い~♪のクラをやってみたくなりますね。ははは。この曲てほんますごいよwそのとーり。出ないんだよね音wwwwwwww子どもに、ホルン教本を買いました。子どもが本格的に始めたら、便乗できないかなあ・・・・楽器、むちゃ高いけどね・・・。ああ、子どもがやる楽器をやればいいのか?(笑)またいろんな演奏会に機会があれば行こうと思っています。が、取り敢えずは、10/15のblast!だ!!!!(゚∀゚)あああ楽しみぃぃぃ!!!!
2005年10月02日
全32件 (32件中 1-32件目)
1