2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
●2代目ミシン(ミシン使わないとわかんない内容です 笑)以前買うつもりだったやつの糸調子あわせがむちゃめんどくさかったので違うの持ってきてもらいました。1つは、同じ水平釜でもいちいち開けなくていいやつ。一度ボビンをセットすれば、フタしても穴からドライバでくるくるできる。上糸は・・・前のも調節してたやつだから要ダイヤル調節でもオッケ。もう一つ見せてもらったコンピューターミシン。正直、すっげ欲しかった。糸の調子合わせいらんわ、布の端の始末も2種あるわ、布押さえが2段階あるわ、勝手に糸切ってくれるわ、・・・・・。安いの持ってきてって言ってあったけど、コレ安いんなら買いだろ!!!と思ってたら世の中そんなに甘くなかったです(笑)30万する言われた(;´_ゝ`)あ、やっぱし?買う人は、もう今後買わないって人で、積立金感覚で買うそうな。積立てってか、ローンだろそれ(´∀`)っワシは2万しか出せねえ!しかも最初のは2万5千て言われた。ちなみに一番最初に買おうとしてたのが19700円。「前来た人に2万くらいでって言ってたし2万しか出せないデス」とバッサリお断りしたら、最初のやつのでモーターが小さいやつなら2万にできると。2万かあ・・・・。あ、定価(あって無いようなもんだろうが)は6万6千です。タッケーフットコントローラー欲しかったけど前のもなかったしいいか・・・。チラシとかでいろいろ見せてもらったけど、まあ最初みたやつシリーズが今の自分にベストだと思い購入。予算通りだし。子どもと一緒に使うつもりなんでなるべく複雑なことは避けたいと思いつつも、上糸の調節くらいは覚えて欲しいしな~~wで、そのうち興味を持って自分のミシンが欲しいと言われたら結局買い直しになるかもだし、ローンはイヤだし高いし、てんでコンピュータはあきらめたwでもマジ良かったなあアレ・・・・・自分がバアチャンだったら買ったかもな・・・・(´_ゝ`)まあ、こざるも普通のミシンであんだけ作るんだしな!普通のでいいや普通で!な!wwww買ったお店はなかなかサービスよろしいわ店員さん丁寧(すぎる)だわで全体としては良い買い物ができたかもでっす(・ε・)v●B'z Pleasure2↑やってきたのはコレ。「2」て英語が出ねー(笑)んで、カードサイズカレンダーもらいました。このアフィリにも書いてあるやつ。CD屋ではくじびきみたいな箱出してきて、引いたらそのカレンダーくれた。ようするにハズレってことですkまあ、いいよいいよ財布に入れて使うよぅ(´_ゝ`)くじびきのくじのイラストがおもろい。店頭ではくじするのかなあ?あと、家に帰ってから気づきましたがネックストラップ入ってました。そーいえば、ルービックキューブ(いつの景品だ)も未開封であったなあ。そこに一緒に入れておくかwで、肝心の内容は・・・今聴いてる最中だ!ってほとんど知ってるのばかりなのですが。でも「儚いダイヤモンド」は入ってないのねー(・ε・)チェ今日のCD屋の行き帰りは「BIG MACHINE」聴いてました(笑)↓歩きながら聴いてて「あみんラブ~」って聴こえるなあここ石井さんになった気分だとか思ってすいませnで、Pleasure2ですが。まっかっかなのねw金銀パ~ルプレゼント♪でプレゼントは赤?って勝手に思っちゃった┐(´∀`)┌短髪の稲葉さんも好きだけど、私はおでこに髪がかかってるのが好きです。今回の歌詞カードで言えばラストページの。ウギャァ~~(* ´Д`*)←ヴァカあ、ロン毛はちょっと(笑)いやもう、こんなカコイイ40代ステキすぎます2人とも。スマートだしねぃ。スマートだけど、筋肉ついた二の腕が好き。たまらん!( ・∀・)イイ!松本さんの髪の毛はあんま昔から変んない気がするので割愛しまsお~「juice」だあ(゚∀゚*)ヒャッホーあと、「May」が好きかな。にぎやかなの全部好きだけどね、Mayは別ー。まあ、ほら、ベストだしね。子どものお気に入りはOCEANですけど(・ω・)今日・・・ケーブルテレビで古い番組?映画??やってるチャンネルあって。「ぬお、なんかうちのおっさんがいた」と思ったら超若いときの田中健だった(爆)気分悪くなるほどそっくりで怖かった。(おっさんが大学の時の写真とそっくり。わかる年代にはわかる話でしたwww)ああ、オカリナは吹けませんけdケーナだっk私は田中健より稲葉さんと桜井さんと沢村さん派です。どこでつまづいたんでしょうk (みんな年上なのはスルーでwwww)↑_| ̄|○ すげぇそっくりコレ・・・いや・・・年上だけどさ・・・・
2005年11月30日
DRUM CIRCLESっていう活動をしている団体があって、それを6年生の親子親睦会(授業の一環)でやるからとりあえず取材来ておいて~と言われていたのでほんとは担当学年がいるんだけど突発なんでブッチョの私が行きました。支部?みたいな、地元で活動している団体があるようで。おおまかな内容は聞いてたけど、とりあえずは開始時間忘れt(;´_ゝ`)いや、確か3・4時間目って・・・・・3時間目って何時だy学校が近くなったらすでにドンドコ音が・・・・wwwwwwげええええええっま、まあ、参加する側ではないし(うちは6年じゃないべ)と自分を肯定(爆)体育館に行くと知ってる役員さんが「まだ始まったばかりやけん~・・・って6年やったっけ?w」「違う~とりあえず取材ですぅ(・ε・)」部長さんが忙しそうなんでそのへんで写真を撮りつつ・・・むーん(・ω・)さ、参加させてくだsひととおり様子を箇条書きにして何枚か写真撮って(写真は後でもらえるかも、と言われたので予備で撮影)役員さんに声かけてさりげなく保護者席に座る(笑)学年全員に1つずつ打楽器が配られます。保護者にも。カエルの鳴き声が出るものから、ドラのちっちゃいの、プラスチックの板を張ったものから音楽会でおなじみのコンガ・ボンゴ。ラテン音楽なんかで使うもの、見た目果物のマラカス・・・・。血が騒ぐ(笑)円になって座っている学校側の真ん中で、指導の方がリズムをとりながら打楽器の渦を作ります。最初は恥ずかしがっていた子どもも、カンコンドンドンやってるうちに気持ち良くなってきたみたい?w150人ほどの人間が鳴らす打楽器は圧巻です。ビリビリ心臓に響きます。パートごとに分かれたり、タダの筒みたいな楽器(長さで音色が違う)で合奏したり。中心の指導の方は基本的に合図を出すだけ。途中は「お好きにドウゾ!」で自分たちで思い思いに打ち鳴らす。あ~。何。これ。すっげいい活動じゃないの!地元TVも取材に来てたな~。フレームに入らないように逃げつつ取材した(笑)地元のHP見てみたら、ちゃんと募集とかしてんのねー知らなかったわ。とゆーか、こんな活動してる団体がすぐ近くにあるなんてラッキーだわあ。忙しいだろうけど、来年もぜひぜひよろしくと役員さんに懇願。っつーか会う人会う人「あれ?6年じゃなかったよねえ?w」って声かけてくれてありがとう┐(´∀`)┌まだここには4年しか住んでないんだがすでにずっといると思われていまs「来年6年よねえ?やってもらいよ~!」ってみなさん口を揃えて言ってくれました。うん、ぜひぜひ。でもこのお世話をする役員にはならないけどwwww来年度の役員さんには売り込みしたいと思います。いや~まじですごかったよ。音楽療法とかにも関係あるぽいね。興味のある方は一番上のリンクからドゾ。やっぱ音楽は自分で演奏するのも楽しいなあと実感したひとときでした。体育館がすっげ寒かったけどね・・・。このあと大学まで歩いて行ってぐでんぐでんになったのは言うまでも無い。悪魔のコタツで眠らされてしまいました(´▽`*)アハハ 話変って。・・・さっき知らないおじさんから「鬼嫁録画しとって」って。今日のお題は「家事地獄」だっけ。つーか、コレ観てんのかオメー。・・・。先日人が手作りした春巻きも「おいしかったから出来合いのやつと思うた」とか言うし「あー皮は出来合いですが何か???? オメェにはもうゼッテー作んねー!!!1!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻┻ 」全国の鬼嫁って相方が作ってんじゃないですかね????私は鬼じゃないですよ?????(´_ゝ`)悪魔でsちなみに我が家の春巻きは「焼き春巻き」。単に、揚げるのがメンドイので焼き揚げしてるだkおぃしぃんだぜ。ふふ。具は適当だけd
2005年11月29日
短い質問が90もあるんだけど、わりとさっさとこなせます。自分が20歳以下のときの状態を思い出して答えるんだそーです。あらっ数年前ねっってもう誰も突っ込んでくれないので言いっぱなしにしておきますね^^;;;;;結果がかなりの量でございます。ま、いつものように私の結果を参考に、気が向いた方はドンゾ(゚∀゚)●エニアグラムちなみに、2番目に数値が高かったのが3:達成者5:楽天家・・・よぅは、バカに明るいつーことですか(笑)一番低かったのは1:完全主義者笑ったのが、「1:完全主義者 が絶対しないこと・・・無断欠勤、遅刻」。あははははははは(;・∀・) ←遅刻のせいで就職の推薦1つもらえなかった18の夏では結果。数値は6でした。上に紹介した2番目の数値はともに5、低かったやつは2でした(低)。●エニアグラム タイプ4の特徴(芸術家) 【こだわり 】「想像力」「創造性」「独自性」「ユニークさ」「感覚」「感性の豊かさ」「ロマン」「芸術」「美意識」「夢」 【決してしないこと 】これまでの肯定的な体験だけを思い出して1ヶ月過ごすこと。ゴールデンウイークに旅行すること。もっとも売れているファミリーカーを買うこと。 【されて嫌なこと】 あなたを理解しようとせず、きちんと対応されないこと。他人の前で傷つくようなことを言われること。自分の空間と思っている場所を軽率に侵害されること。やりたくないことを頭ごなしに強制されること。 【プラス面】創造的でユニーク ロマンチスト 洞察力が鋭い 人を忍耐強く支える 感受性が強い 繊細で独創的 同情心に厚い 芸術家のセンスがある 知性や品性が高い 優雅で文学的 深いところで感情を味わう能力がある 美的センスがある 周囲の人達の感情に敏感 月並みでない発想 人生観が深い 他人の痛みを理解できる 【リーダーシップの取り方】部下の個性や才能を認め尊重する 部下それぞれがもっている感情を理解して共感する 部下に対して独自な発想のアプローチをしていく ユニークな発想で会社を引っ張っていく 独自の行動プランを展開する 【マイナス面】 あなたは自分は特別だと思っているので、優越感を持ち、お高くとまっているような印象を与えます。その為、互いに平等な関係を結ぶのが困難です。時として何か喪失感のようなものがあり、悲観的な気分に流され、希望を失ってしまいます。あらゆることを、個人的に解釈し、自分の世界に没頭して孤立します。非現実的になり、どんな圧力も受けない幻想の世界に生きます。 【問題点】 過ぎ去った昔の良い想い出にひたってしまい現実から逃避してしまう。 自分の思っていることが周囲に受け入れられないと感じてしまったら、思ったことを表現できなくなる。 好き・嫌いがはっきりしていて嫌いな人と喋るのが苦手。 自分は特別な存在なので対等な関係を結んでいくのが苦手。 相手から高圧的な態度を取られたら、感情のコントロールがきかなくなり、ネガティブになってしまう。 感情的な振幅が大きく組織のメンバーにとって予測できない行動をとり、他人を戸惑わせます。気分屋で芝居がかった行動を取る。自己の個性を強調する余り、他人から気取っていると取られる。ユニークさや高い質を求めることからくる競争心や妬みで他人を客観視できなくなる。他人からの批判を受け入れることや他人の正しいことを認めることが困難。個性ばかり求め続けてしまう傾向があります。『本物の自分へ』の執着が自分は他者とは違う特別な存在だと思ってしまい、周囲から孤立してしまいます。 【アドバイス】 ありのままの自分を受け入れましょう。そしてもっと自分に自信と誇りをもちましょう。 【学ぶタイプ】エニアグラム1番完全主義者タイプの特徴は以下の通りです。『賢く、判断力と理解力に優れています。その判断は現実的でバランスが取れていて、合理的で良心的です。節操があり、常に正直で率直、公正かつ倫理的であり、尊厳のある人です。また、完璧に物事をやり遂げるためには、時間を惜しまず準備や整理整頓に多大な注意を払います。怒りを回避するタイプですから、人と楽しく交わるのは得意です。自制心があり多くのことを成し遂げます。周囲の状況を良くする為に一生懸命働きます。自分に妥協せず、責任感が強いのが特徴です。』 【象徴する色彩】薄紫。微妙ではっきり識別するのが困難な、控えめな色です。 【描く絵の特徴】 海や星を書く人が多いですが、太陽を書く人はあまりいません。暗く、深みのあるイメージを好みます。深いダークブルーの海を泳ぐ魚を書く人もいます。 【職業適性】 芸術家・音楽家・詩人・小説家・心理学者・カウンセラーetc 【有名人】 桑田真澄・藤谷美和子・伊集院静【感情表現チェック】あなたの攻撃度10 あなたの依存度12 あなたの消極度13 【バランス感覚チェック】責任感がある8 共感できる14 達成欲がある13 【思考性チェック】 心で考えるタイプ15 頭で考えるタイプ11 腹で考えるタイプ 9オツカレさまでした┐(´∀`)┌ <長いでしょwwwww私は・・・【されて嫌なっこと】、【問題点】かなあ?過去の思い出に、とかw好き嫌いはっきりしてる、とかww では、興味のわいたかたどんぞ。
2005年11月29日
![]()
島田のりっちゃんがやってるやつです。朝の再放送の分を聴くことが多い今日この頃。朝のクラシックの後にやってます。今日のゲストがはなわだったんだけど(笑)、はなわの紹介したやつが「PERSONZ」。・・・・む(;・∀・)紹介する曲全部知ってらーーーwwwんもう懐かしすぎる。まあ代表的なのばっかり紹介してたからだろうけど。ああ、あの頃バンドブームでしたねえ~私はプリプリ派だったんだけどね。男だったらもれなくボウイとかジュンスカやってたんだろうなあ(笑)↑こんなんあるんですね。って、LA-PPISCH「パヤパヤ」とかユニコーンあるし・・・涙出そう(ノ∀`)ユニコーンはやっぱり「大迷惑」より「Maibe Blue」が好きだ。それよりベースの人が好きだっtでも、なんでバービーボーイズ入ってないかなあ?!┐(´д`)┌ ・・・・ってグチりつつアフィリ探したら、ちゃんと別のに収録されてるぽw「バンドやろうぜ!」の続編、vol.4に入ってましたwwこのvol.1にはベースのエンリケが参加しとるらしーです。あゆのバックでやってるラテンなにいちゃんね(笑) ↑左の持ってたのにどこいった!!!!(つД`)この名盤ナントカって、いろいろな思い入れとかも聞けておもろいですね。音楽ジャンルもいろいろだし。そう言えば話はぜんぜん違いますがスネオヘアーの顔が好きかもしれない(笑)基本、たれ目結構ツボwwww音楽番組が観られるようになっていろいろ楽しんでおります。今日もTERIYAKI BOYZの歌が・・・・ウレシイ(´▽`*)アハハ ウタエナイケドまたまたイイナーと思ってるのが↓このこカワイー。歌ウマーイ。声キレーイ。曲もイイー。しかし音域が違いすぎてたぶん歌えない_| ̄|○ かわい~かわい~こんな顔になってみた~~~~~~い!!!!!!wなかしまみかさんはNANAバッチリですねえ・・・。(原作読んでないけど・・・・)てなわけで毎日音楽でうきうきなぽむさんでした。洋楽の方はあまり聴いてません・・・。たまたまマドンナ聴いたかな。曲より、どピンクレオタードのマドンナの太ももがスポーツ選手並みなのに釘付けになってしまいましtほんと音楽っていいね。気分が落ち込んでたりしたら元気づけてくれるし好調のときはさらにテンション上げてくれるし。あ、スターオニオンズまた聴こう♪(・ε・)<ありおちw
2005年11月28日
テストザネイションを見てて思ったのが・・・・1年たつのが早い・・・・・┐(´∀`)┌ <そっちかyいや、つい先日前回のテストやらなかった?(笑)って。そして、ちょっと焦った。この1年、自分は時間を上手に使ったか?^^;って。・・・使ってないな~~~~。ムダの方が多かったかも。宝物になった時間もあったけどね。テスト自体は・・・去年の方が難しかったような気がしましたがどうでしょう?w子どもとワーワー言いながらやりました。テストの結果うんぬんより、こうやってワーワー言えてる時間に感謝。ま、結果は、ほりえもんよりずっとよかったっすよwwwwwwwただ、結果が、左・左と右・左の2つになっちゃったんだよねー出力系は左だけど、入力系は左右臨機応変?(笑 良い方にとってみる)TV見てたらわかりますけど、最初のブロックの正解数と3つめのブロックの正解数が同じだったの。仕方ないので両方の結果を見たよぅ。向いてる職業、金融業とか販売とか営業って。・・・あの就職、正解だったんだwwwwwと思いました。向いてると自分では思ってなかったけど、接客はキライジャなかったなあ。ああ、途中で暗算が出来なくなってたのに焦りました。ヒトの顔も覚えられないし。記憶分野ダメダメwそして、方角を正しく言うやつは、FFXIのおかげでパーフェクトでしたよ!!!wえ、うっそぅマジ?ありえねぇwってお仲間は思うだろうけど・・・・(´_ゝ`)画面見ないで問題だけ聞いてたほうがわかりやすかった。これ絶対、FFのおかげだよ~~~~っ(笑)じゃあ迷子になるなって?それとこれとは話が別なんですyだいたいあのマップがわかりにくいんですよ(責任転嫁)話は変りますが。季節はクリスマスですね。昨夜だったっけ?DSとPSPの話をLSでしてたよね?一昨日?FF3がDSで出るってやつ。今日、ジャスコで聞いてみました。出るなら買うwww(←ニンテンドーの策略に自らハマる)じゃあかあちゃんがDS買うならウチのソフトクリスマスに買って!なんて、そういうときはなんで頭の回転早いんだypな娘。店頭に欲しいカラー(青)1台だけあったのですがFF3が出るってわからないと買う気無い私。なんですか、まだ未定なんですね(今更)。お店のヒトの話だと・・・あ、最初レジ横でお仕事してたおじさん(と言っても同年代くらいか?w)にFF3のこと聞いてみたらちょっと歯切れ悪くて。そしたらすぐ後ろにいた若いニイチャン店員さんがしっかり説明してくれました。予定ではDSから2006年内に出る、てんですねえ。んじゃ今買わなくてもいいやwwwというわけで我が家のDSは見送り(´_ゝ`)娘は、ポケモンのソフトが欲しかったらしいんですが、色違いでGBAからも出てるじゃねーかよってんでクリスマスプレゼントはそれになりそうです。(DSのソフトが欲しかったのは青かったからだそうです・・・・)最初は、「ポップンパーティ」というやつが欲しいって言ってたんだけどね・・・立体ボードゲームとでもいうのでしょうか?CM流れてますね時々。「それほんとにやるのかぁ?」って聞いたら「わからん」って・・・・じゃあ買わないwwwwwwまあ、本当はゲームソフトが欲しかったんだろうけど、買ってもらえないとあきらめてたようで。でも話の流れで買ってもらえそうなのでリクしたぽ。・・・・もしかしてコイツすげー要領いいかもな・・・・・。ちなみに、北の国からサンタさんが持ってくるのは一輪車だそうです。えー、初代一輪車捨てたのに・・・・・・・(苦笑 壊れてしまったのでs)ちゃんと乗れよ・・・てかローラーブレードの方がいいのに・・・・wサンタさん、ちょっと準備がタイヘンです。隠し場所無いしあんなデカいもん・・・・。いない時間に配達してもらってゴミ箱の後ろに隠しておくか?!(;´_ゝ`)でもまあ、コソコソ準備したり子どもたちのクリスマス会の準備って楽しいんだけどね。自分のときやりたくてもできなかったから。一緒に楽しんでます。どっちが子どもなんだかwサンタさん、私はプレゼントは現金かイケメンにいちゃんがいいでs
2005年11月27日
久々にちゃんと遊びました(笑)フェローのえごっちと遊んで、突然プロマミッション「迎え火」やってきました。その様子はコチラ。上の日記にはBC突入前SS貼ってまーす。こちらは、マイフェローえごっちです。二人でさわやかに朝日浴びてみました(笑)そしてまだ心のどこかでガルカかえるおかでも良かったかなーと未練がましく思ってます┐(´∀`)┌いや、えごっちもカワイイよ?wwwこれからちょこちょこインしてフェローと遊びたいなあ。ただ、必死なので話ができなくなるけどね、私www
2005年11月27日
もう冬だよ(お約束)某日記サイトコミュにあったので。ひまつぶしにどうぞ。あくまでも、オアソビねwwww●コスプレ占い ●pompom様は「おっちょこちょい♪」お調子者サザエさん です! なかなか早熟。初恋も早く、常に誰かに恋をしているような情熱的なタイプです。また楽しいことが大好きで、恋愛はもちろん、食事、会話、趣味など、さまざまなシーンに楽しみを見出していける人でもあります。あなたと一緒にいると、誰もが明るく楽しい気分になってしまうので、みんなに好かれる人気者です。ただ、こうした遊び好きな性格のせいか、少々浪費家の傾向あり。使うだけの収入はありますし、ピンチのときにはどこからか助け船が入るというラッキーにも恵まれるのですが、金銭的に度を越すとあとで自分に跳ね返ってくるかも。ちょっぴり苦手かもしれませんが、計画的な貯金を心がけることが、さらなる開運の鍵になりそうです。 ● pompomさんの本当の名前は、エリザベスです! 今日から私をベスとお呼び(´_ゝ`)計画的な貯金?ちょっぴりどころかすっげえ苦手なんですけど?(爆)ドンブリ勘定バンザーイヽ(´ー`)ノピンチのときの助け舟?・・・・・・来ないよ?(つД`)ほかにどんなタイプがあるのかな?
2005年11月26日
某日記サイトとほぼ内容同じなのは無視でいつもなら12月の中ごろ過ぎて慌てて注文するのだが今年はデジカメで写真だけは準備おk。さあ、店舗に注文だなあ~とチラシを見ていると「ネットで注文オッケー!現像料どのタイプも一律!」あら。そうなの。それに、自分でセッティングできるんだったら、写真を仮に入れイメージ見る事できるのね???そりゃあ便利じゃないか!(゚∀゚)!!!というわけで早速カメラのキタムラへゴー。いや、チラシがそれだったので(笑)会員登録してポストカード作成開始~。デジカメの画像を自分のPCに入れておきさえすれば、アップロードして仮にはめこむことができる。今回は大奮発二画面のつもりだったのだけど・・・・使うつもりの写真が縦2つ。縦2つのデザインて案外少なかった。ホントは転居兼用にしようと思ったけど・・・・やめたw追加文で書く事に。デザインをいろいろ迷って時間はかかったけど、こりゃあ便利だあ~注文も完了。支払いは代引き、宅配。ああ便利(笑)すでにできあがりが確認できるっていいなあ。今までは、紙の枠を店頭でもらってきて、すでに現像した候補写真をその枠にはめてイメージしてたのだ。親に、年賀状から外れた写真をカレンダーにしてあげるように注文。ついでにシールも。キティやディズニーの枠付があるのね~。でもプリクラは撮るwww某日記サイトですげえ個人的なコミュがあるんだけど(笑)まさか、カレンダーはいらんよね?と書いたら振込先どこですかって聞いてきたあしかさん・・・・1年間飾ってくれるんですか?(;´_ゝ`)ぽむさん写ってたらきっとダーツの的とかになるんだろうなぉぃ(笑)まあ、今回はもしかしたら元日に届くように年賀状書けるかもしんない!w・・・せっかくの年賀状に知らないおじさんの名前入れるのはとっても抵抗あったんだけどね(# ゚Д゚) しゃあない、共通の知人がいるから・・・・(苦笑)
2005年11月26日
ログインいたしました。1時間ちょいしかいなかったけど(笑)プレイ日記でもないような日記はコチラ。いやぁそれにしてもやっぱりヴァナは楽しいところですね^^^^^YHBの鬼のようなツッコミが懐かしかったです(笑)
2005年11月25日
ぶつぶつ文句の日記なので読みたくない方は読まないでくんろ。私はレンジフードの掃除が嫌いです。しない、てわけではなく、気になるととことん気になってそればっかりに掃除の時間を費やすので。なので、以前は市販のカバーもちろん使っていました。ただ、市販のカバーもレンタルのカバーも、金額的にはそう変らないのです。レンタルにしてあると、定期的に届けてくれるので市販品つけたまま放置して結局汚れが積もる、てことがないので引越しを機にレンジフードのカバーのレンタルもすることにしてました。先日まで100番100番の会社でモップも全部レンタルしてたけど、支払いが都度現金集金(端数なんだよなー)なのと、入居した家の管理会社にもレンタル会社あって、そこにすると口座引き落としになるのが気に入ってずっと使ってた100番をやめてそっちにするようにしてました。レンジフードは採寸してもらい、100番の方はぴったんこのやつがはまってました。(無料お試し期間w)取りつけも取り外しも簡単。モップも、ちょっと気に入ったやつがあったんだけど・・・・。まあ、たいして会社で差はないやろとタカくくってました。しかも、モップは管理会社御用達の方が少し安かったので。今日やっと管理会社の方のレンタルのフードが来たので早速つけてもらおうとしたら・・・・・どうみても、サイズ合ってない。え、測ってて帰ってったじゃんこの前。なんで?聞けば、サイズを測ったとき数種ある自社既製品のやつの1つでいけそうだったのでそれにしたって。なんか、無理やりはめこまれてしまった。無理やりなので、フード本体のはしっこを手の力でちょっと曲げて。おいおい、本体曲げてんじゃねーよ無理やり。曲げるならそっちのカバー曲げろ(無理だけd)。「100番さんのは取りつけも取り外しも簡単で既製品でしたよ?」って言うと「あちらさんは遊びの部分が大きかったですがウチのはギリギリなんです・・・」なーんじゃそら?「じゃあ、測り直して作り直してもらえますか?」「それだと別途料金がかかってくるかと・・・」「はあ?このマンションの管理システムに入ってるんだったらレンジフードの サイズに合った既製品があるのが普通じゃないんですか?」「はあ・・・なのでこの既成でいけるかと思いまして・・・」うは拉致あかん。思いますんだったら何パターンか持ってこいよ。。。このマンションには管理会社を通していろいろ「楽にできる」システムがあってそこに申し込めば支払いは一括で管理費にプラスで引き落とされるし配達もしてくれるっていう便利なのがあるんですわ。クリーニングの集配とか、お酒や灯油の配達から・・・。表札とかもすでにサイズがわかってたりするから(統一なので)ポスト用表札もすぐ注文できたのね。そのつもりでこのレンタルも利用しようとしてたのになんで別途料金かかるわけ????マンションのレンジフードなんて数えるほどしかタイプないんだから御用達にするくらいならぴたっと合うやつ用意しとけよー。ってか、こっちはそのつもりだったのよね。ちなみに100番は別途料金かかりませんでした。いろいろサイズがあって、既成できちんとはまるのがあったので。それに、どのタイプにもほぼ対応できるくらい用意してあるって言ってた。何も特別すげぇレンジフードじゃないよ?一般的なサイズよ???100番の対応がアタリマエだと思うんだが。こっちの了解なく目の前で無理やり曲げてはめたのと別途料金のこと聞いた瞬間、解約決定。ちなみに別途料金のことは今日聞いた。無理やり入れるなら、目の前にいるんだから一言言え。「ちょ、ちょっt(もうはめなくていいですと言おうとした)」て間もなく「ガチャン!」というすごい音をさせてはめられたらアナタ。印象も悪いでしょーが。無理やりはめたら、今度は無理やり外さなアカンでしょーが!えぇ、もちろん手で無理やり曲げて外しました。「毎回そんなんじゃ困るんですけど・・・」「ですよねぇ・・・」「(ですよねぇってアンタが測って帰ったんじゃんか)・・・。」「・・・。」今回1回だったので、本体がぐにゃりと曲がったままではありませんけど、交換のたびにこれじゃたまったもんじゃない。申し訳ないが100番にはすぐ電話してまた再開してもらうように連絡した。・・・・たいした家じゃないかもしれませんがね。入居してまだまもないのにそーゆー扱いされたらもう二度とその会社利用するもんかって思うよ。なんで100番じゃなくRスキンが管理に入ってるんだろ。100番の方がモップも使い勝手・ホコリ取り機能は上だったのに。というわけで100番のフードが届くまで油っこいゴハンは作らないぞー(´_ゝ`)ッタクそろそろコロッケ作ろうと思ってたのにぃ。(なぜかコロッケは得意だwww)素直に100番のままにしときゃ良かった(;´_ゝ`)端数集金嫌なのとちょっと担当の人が苦手だっただけ(爆)ちなみに気に入ってたモップって、ヘッドが曲がってアームが伸びるやつなん。家具の隙間にすすっと入るし、全面モップなのであちゃこちゃのホコリが取れるわ電気の傘や冷蔵庫の上といったところもらくら~く。似たような市販品を買ってみたものの100番に戻るからムダになった・・・_| ̄|○ フロアモップはちょっと使いにくかったからどうしようか悩み中。わたくし、おそうじは毎日したいタイプですのよホホホというより1日でなんであんなにホコリが積もるのかと小一時k┐(´∀`)┌
2005年11月24日
子どもが、「今年ぜんぜん行ってない!(# ゚Д゚)」とわめくので、そういやそうだなあと朝からお弁当作って。ん~、昨夜2:00まで講義聴いてむちゃ眠いんだが・・・・・(;´_ゝ`)しかもまたしても最後の10分寝落ちしてて、気づいたら「放送休止」て流れてるし(笑 その日の最後の講義なので)まあ私もお弁当持って行くのはキライではないです。作って疲れて帰ってきて後片付けと夕飯がしんどいのがイヤなだけです。・・・(´_ゝ`)車で20分ほどの施設へ。行楽日和で小さい子連れでイパーイ。まあそれはいいんだけど・・・・・分煙してるんだから指定された場所で吸って欲しいわそこのオバサン。肌、荒れるよ。喫煙所から離れている意味がなかったわ。マナーは守れよ。ボート乗ってバトミントンしてヘトヘトだわー。子どもはボートに2回乗って元気だったな・・・・・(2人乗りに時間を空けて2回乗ってたw)年賀状用写真を機嫌よく撮らせろという交換条件で乗りました(笑)バトミントンはいいんだがボートはちょっと・・・・・案の定降りたら気分悪いしwwwww写真はいつもフィルム何本も使って撮ってたけど今年はデジカメ。いや、デジカメもずっと持ってたんだけどシャッター切るタイミングがずれるじゃない・・・・。でもまあ今回は・・・いいか・・・・と(;´_ゝ`)年々どーでもよくなって来てるのを実感してます(爆)干支にあったぬいぐるみがあればそれと一緒に撮影してます。過去に・・・ウシと羊とうざぎあったかな・・・・。来年はワンコですが、ちょうど子どもが先日ワンコぬいぐるみを買ってたのでそれと一緒に。どう見てもブタにしか見えないワンコなんですけどね(笑)いや~~~デジカメだといらないやつその場でポイでいいですね~~~今更だけどwwwwお天気も良くなかなかよさげなのが撮れました。ちなみにぽむ母的「よさげなうちの子写真」とは・二重アゴになってない・鼻の下が伸びてない・ガン飛ばしてない・人工物や他人が入り込んでいない・子どもに影が入り込みすぎてない・自然に笑うです┐(´∀`)┌シノヤマキシンばりにおだてて・・・じゃなく何かウケるようなこと言って笑わせてます。今回は子ども本人が選んだやつにする予定。お仲間のみなさまお楽しみにぃ(゚∀゚)ノ
2005年11月23日
大学までまた歩く。む・・・・っ昨日と同じ看板が立っている?!ま、まさか今日も休み?!それ、ネタにもシャレにもならんから!!!と思っておそるおそる進んだら開 館 中でございましたwマジびびった(笑)紛らわしいから同じ赤で書かないでほしい・・・・wwwwwまずば住所変更をして、学生証の手続き(写真貼ってもらうだk)完了。よっしゃ、今学期は試験前日に慌てることもなかろう(笑)視聴覚室が開いていたので覗いてみた。ん~、せっかくなので見逃したところ、借りて行こうかな~。時間が無いだろうとテキストとか持ってきてなかったので。職員の方が借り方などの説明を細かく丁寧にしてくれました(・ω・)ノこの学習センターの事務員さんはカンジいいかたばかりですねーっ申請すれば、愛媛大の図書館も使えるらしい。ふぅ~ん。でもまあいいか。今はこの視聴覚室で。全科になったら申請しておくと便利なんだろーなあ。まあ図書館がどこにあるか知らないけd大学の構内は落ち葉が風に舞っててなかなか風情ありましたです。帰りに無事通信課題をポストに入れて終了!ちょっと肩の荷がおりたーwしかし歩いて片道2.5キロは、帰りがツラいっすねwwwww借りたビデオ返しに来る時も歩くつもりだけど。定期的に借りにくればイヤでも歩けるなあ(´_ゝ`)そろそろFFXI行こう(笑)
2005年11月22日
っていうのを某サイトのお仲間さんのコミュから見つけたので見にいってみました。引越しを数回しているのでどんなこと書いてるのかなあ?って。●ご当地チェックあはははははは。・゚・(ノ∀`)・゚・。やっぱり、自分の出身県に一番ウケました。そうだよ、うちらはJR=汽車、電車=路面なんだよww関東行ったときにみんなが「電車」言うから路面電車探した記憶がありまs鯖寿司をオーブンで焼いてたのはそんなワケがあったのね。とか。確かに「五丁目」がどこか浮かぶな(´_ゝ`)とか。今住んでいるところとその前に住んでいたところもウケました。前住んでいたところは年数にしたら同じ年数の地方あったけどそこよりも濃い毎日だったことがこのチェックでわかりましたwなんだかんだ言って、ご当地に愛着あるから笑えるんだよね。えっ前住んでいたところに愛着はぜんぜんないんだけど・・・wでもやっぱり、おかしかった。たしかにあの土地は、某祭りで1年がまわってますwwwww県外生活してるかた、ここ見たら楽しいかも?そしてちょっと、帰省したくなるかもです(゚∀゚)そこのお暇な方・・・ぽむさんの出身と今住んでいるところを知ってるアナタはここで私がどんな土地にいるか確かめてねw私はこーゆーとこで人格形成されこーゆーとこで毎日過ごしてますwww・・・これ書いた直後に地震が(((( ;゚д゚)))アワワワワ多分震度は低いです震源地から離れてるので・・・でも、揺れた・・・・今までで一番高い場所に住んでいるので揺れがすごいわかる・・・つい先日まで1階住まいだったし余計に。ツリーが揺れたあああこれ、例のあの建築事務所のヤツの怖いだけじゃ済まないじゃん・・・!と思いました・・・・。
2005年11月22日
足跡から遊びに行かせていただいた先に(痕跡だけ残してコメントとかしてないですすいませんお邪魔しました^^;)フォトアルバム発見。ほぅ~~~こんな風になるのかあ~。機能が追加されてるのはとっくに知ってるんだけど忙しさにかまかけて放置してたですが見るとイイナ~てうらやましくなったりwいいないいな。これいいな・・・。知らないうちに容量も増えてるし・・・。SSも実は整理をしたいんだけどそのままだし・・・いや、画像処理なんて知らなかったもんだからトリミングだけのもあるしでもそれはそれであの頃の自分が未熟でいいなあとか(笑)※まあ未熟なままですけdアルバム、複数設置できればサブページいらないのになウチ┐(´∀`)┌あ!黒髪でやればいい?いい???(笑)FFXIのSSでしかアルバムを使おうとしていないぽむさんでした。ここの日記はリアル日記なのに(´_ゝ`)
2005年11月21日
風邪が治ったようなので、運動かねて大学へは歩くことにした。距離で言えばどのくらいだろう??場所がわかってるからそう遠いとは思わないけど2.5キロくらいあったようだ(笑)電車も中途半端だしなー(乗り換えめんどくs)学生証用証明写真を撮って(半年しか在籍しないのに700円もったいねえw)いざスタコラサッサと歩け歩け。今日は気温は低めだけど快晴。気持ちいい~。大学校内に学習センターがあるんだけど何故かいつも工学部と建物を間違う。・・・そのせいじゃないだろうけど建物に大きく工 学 部ってあった。あんなん前ついてたっけか・・・・(;´_ゝ`)(注:7月の終わりにぽむさんココに来てます)やけに静かな学習センターに入るやいなや閉 館 中の文字が・・・・・あれ・・・・・なんかとってもイヤな予感が・・・・・・・・・・・・がっつり下ろされているシャッター(笑)休館日って月曜だったっけか!!!!(;・∀・)でもふと見ると、スーツ着たおねぃちゃんが立っている。あれ?もしかして事務員さん?昼休みだったんでしょモー。早く開けてよwwwwと思って声をかけたら「いや~私も営業に来たんですがお休みみたいですねえ~^^;」「Σ(゚Д゚)」どうにもこうにも、休みらしい。気分は梅千代。つっちゃかちゃっちゃ ちゃちゃっちゃらっちゃあ~るいて~大学ま~で~やぁって来たの~にぃ~~~今日は休館日~でしたぁ~チッキショーーーー!確認せずに来た自分が悪いんだけどさ(笑)帰りに切手買ってまた歩く・・・・。さすがに往復5キロって足がしんどいなwそれにお昼食べ損ねてるし(;´_ゝ`)(途中にある服の卸販売みたいなところに寄ってムダ足踏んだwwww)帰って確かめるとやっぱり休館日でした・・・・・_| ̄|○ 住所変更してから提出したいし、明日もう一度行くぜ・・・・。気温が低いからと思って見えない部分を厚着(爆)して行ったので歩きすぎて暑い暑い・・・。
2005年11月21日
根本的にアナログだったのかもしれない(笑)通信課題で教材に載ってない、多分講師が話に出したであろう?事柄がどーしてもわからなくて。2週抜けている間に言ったか・・・私が意識を失っている(=寝落ち)間に言ったか・・・いつもはテーブルでオベンキョしてたんだが今日はPCの前でやってました残り2問。あもしかして、ググれば早い?(´_ゝ`)・・・・早かったです(笑)というかすごいわかりやすいじゃあーりませんか・・・・PCで検索しながら勉強すればいいんだ・・・・図書館に通って辞書ひいて、の世代だったんだあと改めて思った┐(´∀`)┌それも大事なんだろうけどねwというわけで無事終わりました。それぞれの問題を検索して見直すのもいいかもなあ~とりあえず、10円と5円の切手買いに行こうwものすごく広くて深いのに改めてびびりまくってます。でも、おもしろいです。心理学と言うとすぐ心理テストとかそういうのが出てきますがそれは似て非なるもの?生物学的なこと、数学的なこと、いろいろいろいろ多岐に渡ってます。考え方なんて思いっきり数学、関数とかだったりして参ってます(苦笑)。検索でブログやら問題集やらいろいろヒットしたのでまたあちこち覗きにいってみたいと思います。これを勉強して何になるとかそーゆーのじゃなく・・・まあ自己満足の範囲ですかね。そりゃあ臨床心理士なんてなれたらスゴイですけどいきなりそこが目標だと挫折します私。まずは。。。。単位取る事ですかね(笑)そのためにも期日までにこの課題を提出w細かくは違うかもしれないけどこうやって考えることも○○だから○○しようとか考えることもぜーんぶ説明がつくのがおもしろいな~心理学。言葉のいいまわしが難しいですが(;´_ゝ`)あと、ガイコクジンの名前が覚えられません(笑)それにしてもPCは便利だな(今更。超今更)
2005年11月20日
引出物とかお歳暮とか何かの景品とかでカタログから選ぶやつあるじゃないですか。あれ、もらって帰ってきたらたいてい私が好きなもの選ぶんだけど(笑)、今回は前から欲しかった体脂肪計を狙っていました。・・・・体組織計というのがあったのでそれをチョイス。年齢、性別、身長を設定しておいて、それから体重を計ると体脂肪率、基礎代謝量、筋肉量、内臓脂肪レベルを表示します。おお~すげ~かしこいのぅ今の体重計は(´_ゝ`)早速計る。夕ゴハンいっぱい食べた後で計る(笑)最近引越しで運動休んであったのと、三食きちんと食べてることが多いので(以前は二食ですた・・・)体重の数値はちょびっと上がってましたが体脂肪も標準範囲(の低め)、内臓脂肪レベル1、基礎代謝ちょっと上。(燃費のいい体てことです)筋肉量が標準内だけど低めだったが、全体は標準でやせに近い方で一安心~。年齢によって自覚無くても基礎代謝は下がるし筋肉量も下がるしなのに体脂肪は上がる・・・・・・。ミソジーなおじさまたち、気をつけてくださいね^^^^^^^^^さて朝の8:00に学校で子どもを見送り(楽器の積み込みは手伝わなくてもよかったようだ・・・)自転車ぶっとばして消防フェスティバルのオープニング演奏を聴きに。今まで練習してきてた曲2曲をお披露目、ローカル局で放送するんだろーなw6年生代表がわりと長いインタビュー(次の舞台セッティングの間)受けてました。ああ・・・来年同じような事があったらやりたがりそう・・・・(;´_ゝ`)子どもの演奏が終わったあとは用事無いからさっさと帰ろうとしてたんだけど席をたつタイミングを逃し、他の保護者と「局長さんとやらの挨拶が済んでから行こうか」とおとなしく待ってたら・・・・話が長かった・・・・・・・・wwww一般の人からもなげーよ!とあちこちから文句が聞こえて来てましたマジでw「挨拶やなく講演やったね・・・^^;」と帰りながら話してました。フェスタそのものは、小さい男の子とか楽しいかも?消防車やハイパーレスキューのなんとかかんとか・・・・・実際に車に乗ったり放水したりできるみたい?大人向けにはバザーがあったり。子どもたちも演奏が終わった後催し物ブースで遊んできたようで今日の記念品とか、オーブントースターで作るキーホルダーとかいろいろ楽しかったようです。・・・・だんな?だんなはみやざとあいちゃん見物に行きましたが何か(´_ゝ`)まあいてもしょうがないのでいなくていいですがwwwwwwww他になかむらまさとしとかウソーップ!(違)とか来てるって。なかむらまさとしはシングルなんだって。へぇ~。ところで私はそのゴルフ場がどこにあるか知らないんですけd
2005年11月19日
![]()
先日日記でほれたー!って言ってた曲がMステに出てますた。・・・・ファンのみなさんすいませんでした(;´_ゝ`)リップスライム「みたいなカンジ」ってどっかで見た気がするんだがと思ってたら本当にリップスライムの人だった(笑)PVだとビートルズの格好してるのが印象的でさあ(言い訳);;;すごい人たちの集まりだったのですねwそりゃ完成度高いってより完成しとるわな・・・。はーとぶれぃかー!おすすめ。曲の間ずっとバックで流れてるびよんびよん言ってる音がたまりません(* ´Д`*)通信課題残り半分までキター選択なので要点とか間違いやすいところを問題にしてあるのでこれはこれでオベンキョになるわー
2005年11月18日
やったーやったよおっかさーーーん!2つある通信課題の1つが済んだーーー!まだマークしてないけど(笑)1つ済むとこんなに心が軽くなるなんて(゚∀゚)でも、「おもろいなー」と思ってる方を先にやっちゃったので「( ´Д`) <はぁー」な方が残ってしまった(笑)つい、復習もそっちは後回しで。。。。いやいや、がんばろうw2つの講義はつながってて共通してるところもあるし。で、1つ済んだからと気を抜いてゲームしてるとヤヴァいだろうな(;´_ゝ`)つぅか、明日学校に朝8:00に集合という私の土曜日にしはありえない予定が・・・wてなわけで、22:00インって微妙ですさんぐらすさん(´_ゝ`)<私信で、城達也って誰・・・www永遠の23歳の私にはわかりませんwwwwwww
2005年11月18日
今日は14:00~15:00まで学校で保健委員会つぅのがあります。委員になった記憶ないけど専門部の部長は強制的に委員らしぃので出席(;´_ゝ`)何がつらいって。午後の一番眠い時間に・・・・(笑)まぁ、校区のお医者さん(今日は耳鼻科)にお話をきくのでそのお医者さんが休みの時間じゃないとね。1学期のは歯医者さんだったけど、有意義な話ではあったんだけど、噂通り長かった・・・・_| ̄|○ 今日はどうなんだろう?でも耳鼻科は興味あるので楽しいかなあ。昨夜はたまった勉強をしようとしてたけど体調不良でやはり30分もすると眠く。なんと23:30に寝た!そしたら、お天気のせいもあるかもですが(久々の晴れ)調子いいです。十分な睡眠、栄養のある食事は基本だなあと感じました。もちろん外出から戻ったら手洗いは必ずしてたけど私はウガイをしてなくて。昨日からちゃんとやってます!県内の新型インフルエンザによる、最悪の場合の死者は2500人とか。感染してお医者さんにかかるのが最悪29万人。うは、ソレおとなり高知の人口に迫ってる(;´_ゝ`)まあ四国は高齢化が進んでいるのでそういう数字にもなるんだろうけど。んで、必ず言ってるのがタミフル?の確保とか。それも大事だけどお~やっぱ基本をもっともっと言おうよ~睡眠、栄養、うがい手洗い。体力つける運動も適度にやったほうがいいよね。うちの子が風邪をひかない、ひいてもすぐ治るのはこれを普段からやってるからだと思う・・・。確かに新型で未知だけど、怖いのはわかるけど、怖がるだけあおるだけじゃなく予防をもっともっと叫ぼう!(゚∀゚)ノと、今風邪ひいてる私が叫んでも説得力無い(笑)ご心配おかけしましたが快方に向かってます。私も、根本的には丈夫なもんで(´_ゝ`)ケガはしょっちゅうしますが。昨日風呂についている取っ手で腰打ったのはナイショ。
2005年11月17日

オマエはカトちゃんかと言うようなくしゃみが出ます。でも出たら気持ちいい(・∀・)普段低温動物の私が、昨日は体温35.8度でまあまあ高め(ぉ)でしたが今日はななんと!36.8度もあった(゚Д゚)そりゃ~ぼーっとするわな(笑)え?いつも?(;´_ゝ`)今週は外出する用事が多いのでマスク買ってきました。風邪薬は買ってないでsみなさんも体調お気をつけて。↑愛ちゃんのこの曲好き。※壁紙と中の人の画像を冬にしてみました。mixiの方の写真がオチそっくりになって1人でウケてましたがこっちには載せません!(笑)頭がぼ~としてるので「きみは17さ~い♪ボクは40さい~♪」って歌が頭から離れないぜチクショゥ(´_ゝ`)誰の歌か忘れましt
2005年11月16日
うちは2歳から進研ゼミっこです。まあ、ベネッセの育児雑誌読んでたり自分が中学講座やってたりしたから自然な流れ・・・・・しまじろうパペットに目がくらんだのもあるかもしれn(笑 いやぁかなりお世話になりましたよパペットくん!)進研ゼミの高学年になると、英語や作文の講座の案内が来ます。あと、硬筆もあるんだっけ?いろいろできててびっくりです。硬筆は経験上通信はうちには向かないと思うので無視。作文は、文章書くのスキだけどなんやムチャクチャな構成だったのでやってみるか~と声かけるとやってみたいつうので継続中。作文の書き方(構成の仕方など)がチャート式でわかりやすくうちには向いているぽ。自分でも文章構成が思うようにできてなくて困ってたらしくこの講座はかなりプラスになってるらしー。で、英語ですが・・・・日本語先にきちんとしゃべれよタイプだった私は英語のDMも無視してまいりました(笑)だって・・・・PC使うんだもん・・・・・・(´_ゝ`)私のPCだもん・・・それが理由かwwwでも、「うちコレやりたいんよ~」Σ(゚Д゚)えっ「前からやりたかったんよ~」Σ(゚Д゚;エーッ! 週末に最終決定しますがたぶん受講になるかな?2ヶ月に1回のお届けで、月謝に換算すると2500円くらいです。私もこっそり使おうかな(笑)ゲームがおもろそうだったかrもちろん、ピアノとスイミングと部活と進研ゼミ2つに加えるんだから自分の自由時間、読書やマンガやゲームの時間が減るコトと、英語講座はすでに開始されてて今申し込むと今までの分がまとめてきます。冬休みなどにがんばってそれをクリアし2ヶ月に1度の配達のペースに乗るように最初がんばらなあかんよと注意。・・・・しかし英語やりたいって想定外だったなあ・・・・(爆)いや、自分が思った事ないからなんだけどwでもしゃべれるようになるときっと楽しいし世界も開けるんだろうねえ。とりあえずは子どものヤル気に乗せられてみようと思います(・ω・)そしてやっぱ日本語もちゃんとしてくれよとwwwちなみに今PCはカウンターキッチンに一番近い所にあり私の目が届きます。ちゃんとやってるかどうかわかるし、宿題と進研ゼミ済んだ後うちの子はTVあんまり見ないで交換日記かいたり小説(?????)書いたり読書したりしてるのでPCをつつく時間は作れそう・・・。一括払いして途中退会になっても返金してくれるからちょっとがんばりますか。・・・がんばるのは子どもと、稼ぐ旦那だwwwwww自分のころとだいぶ変わってきてる英語の現場にとまどう半面、うらやましーなーとも思います。そんな私は一瞬だけ中国語勉強しようとラジオ講座聞いてましたw華の17か18歳のころ(´_ゝ`)・・・なぜチャイニーズ・・・・・・(笑)
2005年11月15日
![]()
ヤヴェェ。ノド治ってない=風邪菌ノドに定住しました警報のぽむさんです。イガイガすんのよー!かーーーーーっぺ!(しないけど)スペースシャワーTVでよく「テリヤキボーイズ」?wのハートブレイカーっての耳にするんだが・・・・・・↑これに入ってるぽいやーこれ好き~(笑)気になる方は聴いてみてねん。で、これはラップ?(ぉほらほらリップスライムみたいなカンジです。ってぜんぜん違うならゴメンナサイ┐(´∀`)┌ただ、覚えても自分はカラオケで歌えそうにないなあと(笑)あ、カエラちゃんの曲はスキだ。カコイイ!(゚∀゚ )コレ↓さてテーマに沿って先日の補足を。なんで私の楽天日記がオブラートに包んだ逃げ道いっぱいの書き方に傾倒するかはゲーム仲間ならお察しつくかと思いますがあえて割愛。誤解を招きやすいのはわかってるし後からこうやって書くことになるのにね(笑)メールでご意見くれたMちゃんママンさんくす!(゚∀゚)ノ(お礼が抜かってたのでここで・・・)えーと、私個人は「塾に行く」ことに反対ではないのでご了承を。つか、書いて無いです。うん。自分が行ってたし楽しかったもん(笑)中三のとき自分から行かせてもらった夏期講座と冬季講座は(部活あったんで塾は中学は行って無い)冬季は期待ハズレだったけど夏季のほうは先生の教え方が自分にあっててマジ模試の成績伸ばせたし・・・。「行く行かない」は個人の自由だし、需要があるから供給がある。塾だけじゃなく、週2回の公文や学研もあるしうちのように通信もあれば家庭教師、なんてのもあるよね。無理やり行かせる、のはすべての習い事において反対ですよ。無理強いイクナイ!イイ(・∀・д・)クナイ! 言いたかったのは、そういった習い事や部活などなどを「免罪符」みたいにして学校や基本的なことをおろそかにする姿勢がイヤだ。ましてやそれを親が小学生に言うとか。レスにもあおい姉さんが書いてくれてるけど、なんで遅刻や忘れ物をしたらだめなのか、てのが大事。で、「習い事してうちの子忙しいから遅刻や忘れ物も多少仕方ないんです」的態度は違うと思うのね。だからまあ、例えば忘れ物しすぎたら罰があるから忘れ物しないようにがんばる、てのは(子どもが考えつきそうではあるけど 笑)違う。本来こういう理由でだめですよ、というのを理解しておくことが大事・・・。今度の懇談で、罰を与えた結果とか続行するのか違う方法で取り組むのかきちんと聞こうと思うけどね。で、そこで漢字の書き取り使うのがドーヨてことでその意見はもっともだけど、宿題に出てる書き取りまですべて「ムダ」なんじゃないのとなってくるとまた違うんじゃ?てこと・・・。ムダと言ってる人はいなかったのかもしれんがそういう話が出た時に塾の話も出て、ひっくるめて考えるとそうとれたからこの話も先日おりまぜて書いた。こんなとこかな?朝は晴れてたのに雲ってキター布団が干せないーーー(# ゚Д゚)あ、昨日新居におきゃくさま第一号でHP班の副部長さん夕方来てました。っつーか、朝の10:00~15:00まで更新作業って(;´_ゝ`)ま、私は「11:30以降でいいよw」て言われてたので遅くに行きましたが結局更新終わるまでいないといけないので・・・。(更新してる間は用ナシです私)ずーとしゃべってた・・・・(笑)来月役員の忘年会があるけど、もし子ども1人だったらうちの子と遊ばせておき~と言われたw副会長「ぽむさん(仮名)、土曜の夜だけどなるべく来てね♪」ぽ「あ、今預け先確保しました!(・◇・)ゞ」みんな「(笑)」そう、以前土曜夜市に行った子のところなのです。もう副部長さんも子どもさんに話したらしく2人は盛り上がっている・・・(笑)学年違うのになんでこんなに仲いいんだろ(´_ゝ`)更新作業に顔出してすぐに去年一緒に役員したかた(今年は地区のをやtt・・・やらされていr)が登場。HPに掲載する原稿を届けに来たようで。以前私が「おもろいおねーさん」て書いてた役員さんです(笑)おもろ「・・・Σ(゚Д゚)あ」ぽ「Σ(゚Д゚)あ」おもろ「いや~~~~~~久しぶりや~~~~~~~ で、この原稿どうしたらええと思う?ん?」ぽ「(´_ゝ`)その流れがスキ」あいかわらずおもしろかったです(笑)もちろん来年私がいる部になるよう勧誘していおいた(・∀・)愉快な仲間たちがいっぱいで楽しいんですよホントはw塾の宿題うんぬんなどといった先日からの話題含めてあまり親しくしてない方面から「ん?」て思う事も出てくるけどそれはそれで、ひざつきつけていろいろ話す機会があれば実はもっと違う意見や見方になったりするんだろーなあとは思ってます。あまり親しくないというのは・・・親しくするチャンスがないというか。小さい頃から一緒の幼稚園行ってたとか付き合いがあればまた違うんだけど小学校あがると、ほんと性別同じでも交流が減っちゃうのですわ。親しくしてると、「そんな考えもあるのね~」ってとらえられることとか話題などなどでもあんま交流ないと「え~・・・???そうなの・・・?」ってナナメに見ちゃうようなことないですか?人間できてない私は、あるんだよね~・・・。中学になると校区が広がる分もしかしたらこんなことも多発するのかもだけど・・・・まあこういうのは先のこと心配してもしゃぁないので放置(笑)おかーちゃんはタイヘンです(´_ゝ`)~♪というのがマトメだ(笑 ぇ)おしマイケル。うん。
2005年11月15日
でも最初にタイトルと無関係なものを(笑)秋の夜長のユニーク占い。食欲の秋、あなたはどんなケーキになるのかなあ?(・ω・)ノ●ケーキ占い 10種のケーキのタイプに分けられます。 ぽむさんは【チーズケーキ】 タイプ(゚∀゚)、あなたは… 自分のことが大好きです。LOVE自分でしょう。 どんな事でもポジティブに考えようとするあなた。 常に前向きでいたい。又は「いなきゃ」と思っています。 「~しなきゃ」という言い回しをよく使います。 「前向きだね」と言われると、あなたの中の何かがほとばしるようです。 ダメージを受けても立ち直りは早いほうで、 夜も比較的ぐっすり眠れます。 ポジティブに物事をとらえられるのは素晴らしい事です。 しかし少々その「ポジティブ」という言葉に振り回されているようです。 「ポジティブ」を現実逃避の道具として使っていませんか? 恋愛に関しては、フェロモンを多めに分泌しているので、 異性は割りとよってくるようです。セクシーです。 むしろセクスィー。特に年下に好まれるようです。 変な相手にひっかかる事も多いので、相手を選ぶ時は慎重にね!【相性◎のタイプ】ショートケーキの人 ・・・・(;´_ゝ`)すっげぇ「ちょっと待ったぁぁぁ!」がかかりそうな結果が出た(笑)そして年下カモンベイベ!щ(゚▽゚щ)そうそう5歳次児とか^^てそれだと子守だろ。うん。で、本題ですが(前置き長すg)引越し片付け中に子どもがハスキーヴォイスになりまして・・・風邪ですね。でも熱もセキもハナミズもなくノドのみで済んでるので学校には普通に行ってます。つーか熱あっても行くとウルサイ。熱あったら行かさないけど。うつすしwww毎日の部活に、月木の習い事といった普段の生活しながらの引越しだった今回。さすがに疲れがたまったようで・・・・でも元気だからそのままにしておいたら、じんましん出した(;´_ゝ`)風邪気味なのが非常に影響してます。おいしいホタテのバター炒め(自画自賛)を食べた時、ほぼ2時間後にかゆがったので見てみるとぷくぷくした腫れ物・・・・あぁじんましん・・・・・。アレルギー体質ではないし以前も鯖やアジフライで出したことあるので、足のイボを取って以来診察してなかったので久々に皮膚科に連れて行きました。食べたものすべてのメモ、時間、じんましん出た時間、塗ったかゆみどめ、お風呂からあがったときの広がりの様子などを準備していざ朝。じんましんひいてる(´_ゝ`)まあ、ひいてるとは思ってたけど念のため。ほくろと、首のイボのことも聞きたかったし。食事のメモは先生に「ください。非常によろしい^^」と言われた(笑)つい先日もホタテを食べたのにホタテしかじんましん出す原因ないなあと自分で思ったのでメモを作ったのですが、よく考えたら油なのかもしんない。今日はじんましんひいてるけど、風邪気味ならまた出るかもしれないのでと薬をもらい。もちろん風邪のときに飲んでもいいやつねw首のイボは取ろうと思えばすぐ取れるけど、以前のイボとはタイプが違うから知らないうちに取れる可能性もあるので様子見ましょうといわれ問題ナシ。実は、足のイボは窒素で焼いてたのでかなり痛いらしく、子どもが頑としてイボ取るのいやがったこともあります(苦笑)ほくろは、わりと多い子なんだけど、背中の大きいのが他のほくろとちょっと違う気がしたので念のため。この程度ならぜんぜん大丈夫と言われ一安心。先生の予想通り、次の日もじんましんが軽く出ました。幸い、夜家に帰ってから出るのとかゆみはおさまってるようで生活に支障はないです。ほっと安心したのもつかのま・・・・・今度は今朝ワタシのノドがおかしい・・・・・私も、熱は平熱がトカゲ並みに低い(爆)ので滅多に高熱出しませんがノドが真っ先にやられるんですよね~~~~~引越しに加え役員の仕事がばたばたっとあったから疲れがきちゃったかな?(´_ゝ`)ラテラルでノドは鍛えられないから(笑)一度ノドやると治るまでにものすごい時間がいるのがイヤです。薬は一発で寝てしまうので飲みたく無い・・・・w役員の仕事が無い時はゆっくりすっか・・・。やっと家具も揃って片付いたし。後は、大量のプラゴミを出せば終了・・・水曜です・・・。体力戻ったらFF行きたいけど、通信課題を提出しないと心置きなく遊べない・・・・_| ̄|○ 先日まで暖かかったのに昨日今日といきなり寒くなってる感のあるこちらの地方。北へ行くにつれもっと寒いんだよねえ~~~(((( ;゚д゚)))みなさま体調管理気をつけましょう~~~~。ゴホゴホ
2005年11月14日
PC置いたテーブルがイレギュラーな形なのでいわゆる「チェスト」とかが置けない。100円ショップのファイルや本を立てて収納する箱?にしようとしたけどアレ、ホコリたまるんだよねー・・・(経験済w)三段ボックスか・・?とも思ったけどテーブルは片方が丸い形。片方は壁などにくっつけて使う(本来は)ためまっすぐだけど。なので横にあまり背の高いもの置きたく無いなあ・・・・やっぱフタついた箱かあ・・・・ってことで探すと・・・・探してる時に限って無いのな(;´_ゝ`)ママイクコにブルーストライプのシリーズでマガジンラックと大小のフタつき布製ボックス発見。(現品限りw)でもほら、最初に100円ショップって思ってたもんだから値段見て20分商品の前でうなってました・・・・・_| ̄|○ ショップの店員さんに別々に2回説明されたし(笑)10%オフだしお小遣い奮発だ~~~~先日も奮発した気がすrしかしですねアノベータのときにもらった金属性ファイル入れたら他のモノがはみでることが判明したのでファイルは子どものゲーム部屋に置いておくことにした・・・・FFXIベータテストのときにいただいたもん一式残してあります。今日初めて、「プレイオンラインオリジナルクリップ」なんてものを発見したwwww(ペラペラのプラスチック製)ぉぉ、こんなものあったのか・・・・4年・・・・5年?この箱の中にあったのか・・・・wwwwwwてか5年放置か自分。(ベータあまりやってないのバレバレだな)大きい箱にマニュアルやら攻略本であまり見ないやつ、CDに周辺機器と普段そう使わない物を入れました。小さい箱にはプリンタとファックスの用紙と放送大学一式。いつも使う奴ですな。マガジンラックには・・・・FF仲間はお察しかと思いますがマップ本、すぐ取れるようにしました!(゚∀゚)アヒャ!これでもう、バッチリっすよ!モンスの特性出てる電撃世界編もスタンバイ!ふはははははこれでりっぱな黒魔にバージョナーーープ!・・・・ネットつなぎっぱで見たらいいじゃまいかとか言わないで・・・でも今夜はトリック観るのでインしないwwどうせばるっちもしないんでしょwwwwwwwヤヴァイなのだめにごくせんにトリックってとってもばるっち風だわw後半は身内ネタでお送りしました。これでやっと99%片付きました。残り1%は届いて無い家具のことです(´_ゝ`)
2005年11月13日
数いる韓流スターの中で最初から目つけてたのはチャンドンゴンなぽむさんですコンバンワそ、「チャミスレ」のCMの人っすよw最初韓流ブームが来た時、韓国四天王?よくわからんがそう言われてヨン様フォーな時にこの人だけ年齢高いなあと思ったんです(笑)でも、私この人は好きになりそうだなーwって思ったのは過去に素敵年上おじさま大好きだった血がふつふつ来てたのだろうと(爆)「チャミスレ」のドラム叩く姿がカッケー!(* ´Д`*)!スカパーは加入してまだ数年でした。FOXチャンネルがあってほくほくでした。あまり見れなかったけど・・・。もちろん新居に持って行きつけるつもりでした。取りつけできねえ!(# ゚Д゚)ベランダの外側にアンテナを配置してはだめなので内側につけようとしたら、家の向きが受信には向いてなかった・・・_| ̄|○ 外側にはみ出せばOKなんだけどね・・・・。泣く泣くスカパー解約し(一式いつかの日のためにとってるがw)マンションにすでに入ってるCATVのチャンネルを増やすことに。・・・増やさないと放送大学が見れねーのですy昨日取りつけてもらいました。なんか、若い頃の川崎マヨ風な二枚目のおにいちゃんが来ました。慌ててマユゲを描き足しましtおにいちゃんにみとれつつあれとそれとこれも繋いでとお願いしてみる(笑)無事に繋がり。・・・・いやあ、先日のエアコン工事もそうだけど、ホントに皆さん愛想いいのね。引越しのたびに工事の人にはお世話になってきたけど・・・・・この土地の方はみなさん優しいのお(* ´Д`*)で、るんるんでFOXチャンネルとスペースシャワー探す。シャワー発見♪スカパーでは取ってなかったのです。放送大学は無料だからいいとして、さあFOX・・・・・って無ぇ(# ゚Д゚)ま、まじで?!(゚Д゚)スカパーでは選択して契約したけど、CATVには普通に入ってるんじゃないのか?!と慌ててFOXJAPANで確かめる・・・・・・・高知ケーブルテレビうんうん。実家で見れるからな。今治・新居浜ケーブルテレビ・・・・。えーーーー!!!!!!ちょwwwおまwwwwwて言っちゃうよ?肝心の中央のCATVの名前が無ぇぇぇぇぇぇ!フレンズも24もシンプソンズもそして私のモルダーにも会えないのかああああああああ!!!!_| ̄|○ 鬱ビデオになってないXファイルがやってて嬉しかったのに・・・。CS2のスカパー!110だったらあったのね。500円て書いてたからよっしゃあ!と思ったら・・・・・初期費用に3000円弱、月410円別途加算て書いてた・・・・・・毎月910円払うのけ・・・?(;´_ゝ`)将来FOXを入れてくれる事を祈って・・・・トムトジェリーがやってるカートゥーンなんたらで我慢します。いやあ。トムジェリ、全部覚えてて子どもがびっくりしてたよwしかし不思議な気分でもあります。何度も再放送を見てたけど、特に5年6年のころは17:30からの塾行く前の17:00~17:25までトムジェリやってて。えぇ全部みてましたy(塾はチャリで3分なので計算上間に合うことになっていr)それを同じ年齢になった子どもが見てる。不思議な気分。そして私のPCとPS2がめでたくスイッチングハブにて分岐~♪ケーブルがどれかわからずお店の人に選んでもらったwさっそく繋いでみる♪回線が接続されていませんナナナナンダttあれか、ケーブルこれ違う回線のじゃないのかあ?ちゃんとハブにケーブル挿したぞお!あいわゆる、ばるっちに先日言われた「コンセント繋げて無いよ状態」を素でかましてしまった・・・・・・_| ̄|○ いくらヴァカでもそこまでヴァカじゃ無いわよと思ってたんだけどハブの電源アダプタつないでなかった・・・・ヴァカでしたwwwwwwつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 分岐したはいいけど、ゲームもPCも同じモニタでやってるのであまり意味はなかったかもしれんが。(;´_ゝ`)
2005年11月12日
ただいまー。無事光回線になりました・・・んが早いのかこれ?(´_ゝ`)まあ、電話かかってきてダウン、なんてことは無くなるだろう。うん。FFのほうも、アカに関してちょっと調査されてしまったが(笑)事なきを得たので(というかスクエニに手間取らせただけのような気がすr)時間ができたらインしますう。復帰第一弾の日記は該当しないと何のおもしろみもないですw将来子どもをもつならこういう考えの親もいる、て程度で読めるかなあ?いつものように私が思ってること書きます。こういう内容って賛否両論あると思うけど、他のところの実態はどうなんだろう・・・・?今日は役員会でした。家がバタバタしててもこれは行かないと(笑)そこでちょっと出た話・・・・がありまして。その中に、うちのクラスのことであろうことがありまして。クラスを指定されたわけではないけど、話の内容からうちのクラスだと断定できました^^;最近忘れ物がひどい子がいて、まったく改善される様子がないのでどうしたらいいだろう?と先生が子どもらに提案し、子どもらが検討し話し合った結果、宿題にも登場する漢字の書き取り(ぽいやつ)を宿題とは別に忘れ物ポイントに応じて課す、てことになったそうな。先生は、忘れ物をした結果罰を与える形には賛成しかねるけど皆で話し合って決めたことだから試してみましょうということになり、「懇談会に出席した親」にはちゃんと先生から説明されました。で、そのときの懇談会の場では、異議は出なかったのね。ま、出席するメンツってほぼ固定だけどね。クラスの1/3も出て無いけどね。なので先生もいわゆるお試し期間を続けてたのだと思うが。その、「罰に書き取りを使うのはいかがなものか」というのが学校に来たらしく・・・・・。んじゃあ懇談会に出席して異議唱えればいいじゃねーかと思った私。仕事とかしてたら仕方ないけど、まずは担任に相談じゃないかなー。いきなり「学校」に「直接」言うかなー。問題を隠せ、ってんじゃないですよ。まずは担任に言うのがスジなんじゃなかろうかと思ったわけよ。罰を与えた結果、忘れ物の数は激減したそうです・・・・でもまあ、罰に書き取りを使うことそのものは賛否両論あると思います。・・・それはわかるんだが・・・・・忘れ物、しなかったらいいんじゃね?(´_ゝ`)(笑)基本だと思うし。次の日の準備。聞けば、同じ子どもばかりが同じような忘れ物を毎日するらしい。それって個人の問題じゃんか。。。。しかも5年生だぜ?ぴっかぴかの1年生じゃないだろ?(;´_ゝ`)まだママンが時間割確認しないといけねーのか?で、その書き取りですけど、普通に宿題でも出ます。というか、うちらが小学生のときって「文写し」とか「書く作業」の宿題って多かったよね?今はかなり少ないです。私個人としてはもっとあってもいいように思ってるくらい。「大人のドリル」とか「声に出して読む文章題」とかさあ実際あるじゃない?オトナになって慌ててやるの?てかそういうの出てるってことは「書く」作業って大事ってことっしょ?それがタイヘンだという親がいる。理由としてはだいたいが「塾の宿題も多くて」「塾から帰ったら22:00だから学校の宿題が多いと困る」「学校の宿題より塾の宿題が優先」・・・・・・・なにしに小学校来てるの?(´_ゝ`)学校って、塾より低い位置づけなわけ?確かに問題の内容は塾でやることのほうが難易度高いんだろうけど。学校の宿題って、基本中の基本でしょう。てか、基本すぎて(簡単すぎて)やってらんねー状態なんでしょうか?ただ時間の無駄、と思ってるんでしょうか???ちなみに今うちの担任の先生って専門科目か何かで認定もらった、保護者にも生徒にも人気ある、ほんとうに子どもたちのこと考えてくれているいい先生です。最初に学習指導の流れもきちんと文書にして説明してくれたし。今回の罰のことも、子どもらに自分としては罰=書き取りにしたくないとかきちんと伝えた上で子どもたちの意見も尊重し「試し」にということでやってます。押しつけではないです。私も小学生の時は、「文写し」に何の意味があるんだろうと思ってました。ただひたすら国語の習っている単元を書き写すのです。でも、これって結構大事なことだったようです。正しい文章構成を書き写す。漢字もそのまま。漢字、覚えます。頭の中で反芻しながら文章写します。なので、文章の組み立てに自然に慣れます。物語の構成、社会的な内容のもの、いろいろあります。実際中学のときは、受験勉強で新聞のコラムを丸写しするのを勧められ、それに慣れてきたらもう少し長い文章で構成されている社説を要約することを勧められました。これがなかなか。ものすごく役に立ったわけで・・・。「書く」のは腕の運動的にも大変です。慣れないとすぐ腕が疲れてしまいます。今の私に文写ししろと言われたらかなりしんどいんじゃないかな。書く、は何も国語だけではなく答えを記入するのはほぼ「書く」作業だし問題は日本語で書かれている。問題をきちんと読めないと正しい答えは出ない。「読み書きそろばん」昔の人はほんといい事言いますね。このとおりだと思います。(そろばん、できないけど!wでも計算機よりは頭と手を使うよね)で、その「書く」作業のことも考慮した書き取りの宿題をはなっから否定する親ってどーなんだろ?塾を優先するのって、どーなんだろ?私個人としては、間違ってるんじゃないかなーと思いました。塾そのものは否定しません。学校教育の現場がもどかしいのも事実です。ゆとり教育だなんだ言って結局今かなりしわよせ来てるし。でもその中で、がんばってる先生は本当によくやってくれてます。きちんとした目的のある宿題を出すようにしてます。そんな部分を見ないで自分の子どもの都合ばっかり言うのは・・・。例えば塾が22:00まであったとしても、うちの学校の最終下校は16:30、遠くてもこの校区なら30~40分で帰れます。部活をしていたらもっと遅いですけど。そういえば私は4年生までは片道20分、5年からは片道40分(うち半分登校時は上り坂・・・)でしたw雨の日は、坂からでっかいミミズが流れてくるんですよお(´_ゝ`)・・・(つД`)閑話休題w・・・・塾行くまでに1時間かかる宿題やる時間作るのは難しいですか?宿題も満足にできないのに習い事はさせるんですか?まあ、22:00まで勉強して帰宅して寝れば小学生の生活としてはかなりキツいわけで朝も遅刻するだろうし時間割する時間も無いって悪循環ですけどね。時間を上手く使って、そんなタイムスケジュールをこなす子もいるでしょう。子どもが自らの目標に向かって自ら取り組んでいて学校での努力もしてるならそれはいいことです。が学校のほうをそっちのけ、てのはいかがなもんでしょうか。担任の教育方針に疑問があるならまずは担任に文書なり懇談会なりで伝える。それでも話がつかないなら学校(校長)、そして市教委、て流れじゃないっすかね?そして、今書いてきたような、「学校の宿題より、塾の宿題を先に」と子どもに直接言っている親もいるらしい。それ、ちゃうやろ・・・?何かどこか、おかしくないですか?・・・塾の宿題を昼休みとかにやれってならわかるがな。女王の教室で使われたセリフと同じようなことですが↓。「勉強はしたいと思ってやるもの。やらされるものではない」そのとーりだと思う。学校の宿題は、「やらされてる感」はどうしてもぬぐえないとは思いますがでもこれってその日の授業の復習だったりするのがほとんどでしょう。必要なもの、だと思う。ま、それ理解できたの私はオトナになってからだけど(笑)塾に関しては・・・塾に自ら行きたがって選択したのなら子どもは努力しなくちゃね。でも親が押し付けて、加えて学校の宿題を否定しているのなら・・・・その子どもが「学校はどうでもいいところ」と認識するようになっても、しゃあないわな。うん。最後に念を押しますが。塾を否定するつもりはありません。私も行ってたもん、5年6年と。忘れ物をした罰を与え、その罰を漢字書き取りなどにするのに全面賛成、てわけでもないです。「学校の宿題より塾の宿題優先しなさい」と、学校や先生の状態を把握しきらないままわが子にそう言っている親が実際いるということにちょっとトリ肌がたっただけです。次の懇談会で提案してみっか?(・∀・;)と思ったら次は個人懇談だった・・・・(´▽`)アハハハハハあー、でも先生には言うよ。私はそういう考えはイヤですって。ちなみにうちの子は通信講座。ただし学校の宿題と次の日の時間割を済ませてからやるように言っています。中学年ごろから「自分で学習計画をたてる」というのに力を入れていて付属の教材で計画立ててずっとやってます。ま、たまに復習ドリルとかそのままにしてあって雷落とされて(金払って受講してんのに何事かと小一時k)シオシオノパーで長い休み(連休や夏休みなど)に必死こいてやってますがw我が家は習い事にはお金がかかってることは本人に伝えてあります。裕福じゃないし(;´_ゝ`)でも本人が望む事はしてあげたいのが親ってもん。恩を売るつもりは無いけれど親や習い事先の先生たちへの感謝の気持ちは持つべきだと思うんで。・・・学年上がると金額も上がってしんどいのだよ(笑)一括払いでトクになるようにしてるけど、一括払いってその払う時がしんどいよねwwww書き方によってはかなりキツい表現もしてるかもですが私が今思ってる事です。私が全部正しいとは思いません。でも、「全部間違ってる」とも思いません。
2005年11月11日
全27件 (27件中 1-27件目)
1


