全26件 (26件中 1-26件目)
1
3元均一で 10ヶ3元の カッチン止めを物色して買う娘だが・・ 今日は・・ジャスコで 特価半値の ロングブーツを買った 約780元弱 9400円くらい 黒の牛革なめしの膝上10センチぐらいの 超ロングブーツだった期間限定で 1月7日まで ・・だが 売り出しは 始まったばかり値段は・・もとより半値用に造って売る 訳ではないので 売り場嬢は慎重に値段を確認細かく記載された元値の価格表に照らし合わせて 値段を娘に伝える 通路の特設売り場だったが 蔵出しは 1階のフランス専門靴店だった TOLFOOTブーツで来たのに 更に・・もう一足なぜそんな長いブーツを買う気になったか というと ・・・ここチンタオでは 冬の4度5度の日は 暖かく感じる一日中零下4~8度では 彼女膝が(-_-)/~~~ピシー!ピシー!っと痛むそうだ ↑なんでびしっとに顔が出てきたのか解らないよ↑ しかも勝手に転換の字が 多いまあこれでも いいとして・・ とに角膝の腱が切れそうな音がした とか 大バーに表現するのよ でも本当に膝を傷めたら大変だから ・・ 購入を お勧めしましたよ ココの地の若い女性は 膝上ロングブーツを履く人が多い! 足も細い! が普通だからね膝上ブーツは ファッションだけでなく 暖かくて膝を守るのかも 知れません もう一ついっしょに買ったモノは アロマオイル 薔薇 と 自然花の香り 各 98元(1180円)雲南の花畑で製造された 皮膚用アロマオイル 眼の下の乾燥した皮膚に塗ると よいここに女の歳が 出ちゃうのよ ! 冬は特に乾燥が激しくて 保湿クリームでは間に合いません で・・購入 で・・なぜかしわもない 娘もいっしょに 購入 ・・・ 薔薇の香りが 好きなんだそうで小さい時からポプリつくりにハマっていました が 今でも 香りの趣味は 変っていません 娘は2万5千円を親の換金のついでにしたので ・・・2000元がサイフに入った換金手数料は7パーセントだけれど 娘だからねそこまで取ってません残り 多分1000元位 有るはずだけど ・・ 娘のポリシー 元来 無駄なものは買わない主義だけれど・・ 残りで 娘にとって無駄ではない物 ・・って ?いったい 何を買うのか な?
December 28, 2010
日曜日 娘とG-さまと外食 チンタオへ来て初めて食べた、美味しいと思った韓国飯店へ 4年ぶりに行ってみた店は変らないし メニュームもほぼ 同じだったしかし料金は どれも2割ほど 上がっていたよ ジワーッと気が付かない内に 物価は上昇しているのだね その近くに 日本の飲み屋や 日本人が経営している喫茶店が有り DVD屋も有る そこには案の定・・・日本のテレビ、映画など 日本語のDVDが沢山あるはず ! あったよ 日本のテレビに餓えているうららは ・・ 面白そうなテレビドラマを6巻程 購入した 娘が居るので お喋りに余念が無いうららだが それでも 広いベットに寝そべって コーヒー牛乳を飲みながら娘と二人でDVDを見る時が 最高に幸せである G-さまは 相変わらずパソコンの前、背後ろにテレビが有る ので時々振り返ってDVDを覗く きっと頭の一部 後ろの方でDVDを聞いているのかも知れないよね タイトルは国税局査察官 ナサケの女 ?面白かった! あっという間に6枚見終わってしまった だが・・この終わり方完結していないヨ 話しの途中でオシマイ なんて ずるい!・・ と思うけど きっとこの続き 映画で 完結 ダネ! 中国のDVDはどれも大抵1枚8元が 相場ですー よ 超お安いでしょう !もしかして・・・台湾経由超特急カモシレナイ ? お菓子でもおかしな日本語のモドキ菓子は大抵 台湾から来ているのよ 台湾と中国 仲良くなって(60年ぶり?経済面で) 安い日本モドキ商品がチマタに溢れて来ているよーな 感じがするよ でも・・中国在住の日本人にとっては これから いろいろ安く手に入りそうな極似のモドキ商品 嬉しくないはずはないよねー 今日は 何を 見ようかな ・・・ !
December 27, 2010
日本から飛行機で 2時間半 ・・・天気予報を調べて 一応羽毛コートを持って来た娘だが 日本は(東京)暖かい冬なので ・・ 着る物も 薄着でよかったようだが 飛行場に着くと同時に 零下の日々 で おまけに雪も降る 帽子や手袋が要る マフラーも要る 超冷たい空気買っても安いが 買いに出気になるまい 部屋は快適で何処の部屋も 23度だからと思っていたが ・・ なんの 連日街に出て いろいろ物色する 買ったモノは 頼まれた 中国茶と 苦くて痩せると言う苦茶 それに 3元均一の<ヘアピン10ヶ繋ぎ> これはクリップ代わりになるカッチン止めで 便利な小物である 寒いのに よーくこんな物を見つけるものだと感心する 土日通信回線混んでいるのか パソコンの 楽天ブログが開かないので・・とりあえず近況報告を ・・・書くことが思い浮かばないのに 突然 「えっ?開いたの ?」 で 発信する
December 26, 2010
娘が来たので 用意した野菜ブタ鍋を食べて 腹ごなしに街まで歩いて回った外は 昨日からの寒波到来で 一日中ほぼ0度 寒いし冷たいが風の無い 地下街や商店の中は 暖かい 友達から戴いた漬物や 佃煮の お礼を買って ・・喉が渇いて(湿度計20パーを割る)ソフトクリームを食べ・・ (40円)ケンタッキーフライドチキンの4種類詰め合わせを 1バケット持ち帰った 69元(900円位)中国味は ピリ辛である 3ピースずつ4種類 それに350ccのペプシーが3個つく雪だるまのミニ水筒が おまけに付いている 娘 「1バケットに 味の違う4種類の フライチキンて いいよ ・・ね 嬉しいよね 日本では 同じ これが6ヶで 1000円 」 っと1個摘んで見せた 「それに 1000円では この3個のペプシーだけ かな ! 」 街を歩いてウインドショップしたが・・ 外国から輸入の名の知れたブランド品は ほぼ日本で買うのと同じか 高い 「 値段的には そう変らないわネー 」と娘はいう つまり 安いがイメージの中国でも 国外品は 安くはない 一方中国製造で 量産余って流れたブランド品は 安い事は安いが 一応ホンモノかニセモノか 疑ってみなければ 気軽には買えない ので ちょっと厄介 そこへ行くと 正々堂々のケンタッキーフライドチキンは 最近あそこにもここにも 出店し出した流行のファーストフード店で 成功している ピリ辛味も 中国人好みお得感も充分ある 4年の間フライはカロリー高そうで 一度も買った事のなかったバケット だが 美味しいし・・ 客が来た時に便利 であるG-さまも好きだし これからは ・・ もっと利用しそうな 店である
December 24, 2010
朝だけ 外気は0度に近く 日中は陽が射すと10度前後まで上がる 比較的寒くない冬で ・・ 外出も苦ではない毎日 近くのスーパーまで歩いて7000歩を達成している歩いて行ける買い物がここの住居の最大のメリットで・・大型外資系スーパーは3箇所に そして最も安い大型スーパーは中国のスーパー1つ日本のジャスコにマイカルがある フランスのカリフールバスに乗れば(15円)アメリカのウオールマート があり 何処の国だか? 郊外にロータスあり何処のスーパーも 春節に向けて 中国正月用品の売り出しを始めている防寒着等着る物は 寒い国だから例年はもっと多いが・・ 今年は量が 少ない感じ防寒用マフラーで顔を覆う人も 柄付きのマスクをしている人も 少ない去年より ワゴンセールも 少ない感じがする1年前よりそれ程 不景気にも感じないが (飲食店の従業員の募集が多いので)何処と無く ・・ 家庭で だんらん の気風になって来たのだろうか相変わらず マックや ファミレスが比較的に 混んでいたそんなこんなを眺めながら 健康の為 1個2個の買い物をしながら スーパーを一巡りしている1日 7000歩の・・・スーパー巡り この位が今のうららに負担にならない運動量である今日は ちょっと遠くまで 行く予定
December 23, 2010
産み月まで仕事をしていたグーニャンは 故郷の実家で出産したそれまで 体重のチェックを欠かさず肥り過ぎず お腹の赤ちゃんの体重さえも 把握していたグーニャンは故郷の・・母親の愛情のこもった特別の食事で ・・・ たった1ヶ月で 10キロ近く太った (合計20キロ増)時に 愛情の弊害と言うのも 有るんだなー太りすぎてか・・陣痛がなく 予定日より1週間送れて 帝王切開で 無事4キロの赤ちゃんを取り出した新生児は大抵は3キロ前後の赤ちゃんだから・・ 母親は10キロ増の体重で 産み終わって母乳で育てるうち徐々に体重も 戻っていく ・・スカイプで見る限り あっという間に60キロだと言うが それ程太っては見えない中国人は ダイエットがとても上手でね 若い人はみんな細い 50キロ前後であるで・・努力もしているのよね一回の食事が 少量で お菓子類を食べずに 果物を多く食べる一方 赤ちゃんは・・・1ヶ月も経たないのに 4キロから 5キロ もう新生児の顔をしていない 髪だってふさふさよ中国では 産まれたての赤ちゃんを バスの中で 泳がせる 泳ぐといっても浮いているだけだ ケド・・赤ちゃんは10ヶ月も羊水の中に浮いていたので ・・・ 記憶に有るのか 怖がらないクビの回りに浮き輪を着けて バスに入れると気持ち良さそうに 湯の中に 浮いている お腹の中と錯覚してる かもへへ のんきだねーって言っている訳ないけど そういう顔で 浮いているのよ1年後 言葉が 喋れて・・「 ママ ダッコ ! 」と 言われても重すぎて 抱き上げられないかもしれないよ 手首を捻挫したり・・腱鞘炎になったりくれぐれも過ぎた愛情は・・・初めの半年で肥満細胞の数を沢山造ってしまうので そこの所、よく考えて程よく 与えてくださいね赤子と雛は 何時でも口を開けるというよつまり・・食欲満足中枢が ・・・まだ 発達してないと言うからねって ・・・ ダイエットに苦しむうららの 老婆心よ! もしその10キロ 落とせたら 教えて欲しいわ 中国グーニャンのダイエット
December 22, 2010
中国では カメラ選びで欠陥品にぶつかって 嘆いたが ついに昨日は 娘と1時間半もの 他愛ないお喋りをした 外国生活を始めて 4年ぶりであるやはり 女性にとって子供とのお喋りは ・・ ストレス解消になる。 てかとても癒されるよ OA機器については 能力なし つまり横文字で言うならば リテラシーぜろのオバさんがスカイプに名前を登録し子供と顔を見ながらお喋りが出来た って訳よ しかもタダ ですよ! えっつ? リテラシーとは何かって?読み書き能力 コンピューターについての知識及び利用能力情報機器を利用して膨大な情報の中から必要な情報を抜き出し 活用する能力。情報リテラシーOAのインテリジェンス(理解力) ・・・ですよ ( 使っちゃったー流行語 !) で、どうするかって? ヤフーの検索にスカイプ と字を入れて 画面が出たら 登録するにして後はメルアドと同じく 呼び出しの名前を作って指示通り 記入し登録すれば終わりよ まあ 何処をクイックするか 最初はまごつくが2,3回もすれば 表示がそれ程多くないから 自然と覚えるよー OA音痴オバさんでも 出来たからね! 誰でもできるって! しかもタダよ タダ! カメラも1000円位で安い! スカイプの判定では うららの買ったカメラは中品質 だって! くれぐれも欠陥カメラに引っ掛からなければ ・・・ 自分の顔が小さく写り、相手の顔が大きく写るよ あっ! 問題が有りましたワパソコンの後ろに照明があると 美女は黒いダルマになってしまうし 下から発熱スタンドで顔を照らすと 美女もおバケ ですよー パソコン前方 斜め上から・・蛍光灯が いいね! 実物より100倍も美しゅう 映るかも・・ がもう一つ問題?・・いつでも中国は接続回線能力が超遅いから それが難問ですワ画像が時々 モザイクみたいにぼやけたり、静止したり しましたよーそれでも 利用者の少ない平日は もっときれいに 写るかも知れないと期待しています
December 20, 2010
やる気は充分あっても 何事も自分の予定通りには 行かないものである漢語の学習だって その内の一つで、何時になったら この現地の人達の言っている事が全部 解るのだろうか とさえ思う・・・現地の人は外国人が中国語で話すと、良し悪しどんなであっても 必ず褒める褒めてくれたって 自分が判っていない事を 自分が一番よく知っている「でも、聞き取りが出来ないよ」と言うと 中国人は必ず「ゆっくりと学んで」と励ます。 相当にゆっくりである。学校は、11月から始めて真冬になった。15分の距離も零下の毎日では、老人には堪える。ビザの関係で一時帰国してから風邪も長引いて、早々春迄に又中断した。そして再開する折に、ついに週2日4時間に切り替えて貰ったが、宿題が多い。暗誦が入る。 家で予習の時間が多くなった。このスピードで基礎が終わるには後2ヶ月、いや3ヶ月有れば充分に終了する、と予測したが、 外国生活というものは、ハプニングが付き物で、転んで顔を打撲し、歯を損傷して学費の予算を全部歯の治療に使ってしまった。(セラミック歯6本 内虫歯2本治療 計17万円 )よって後5課を残したまま又 半年も学校通いは 中断している。こうして 中断し又中断してまさに 中国人が言う 「ゆっくり 学んで 」 を そのまんま地で行っているヨー昨日は ・・台東のウオールマート(アメリカのスーパー)のケンタッキー前のベンチでG-さまがトイレに行っている間 隣の老人に話しかけた80歳だと言うが 杭州の人で うららの話す中国語が 全部解るよ って言ってくれた「ありがとうよ、ばあちゃん うららもここの(チンタオ)老人の言葉は 解らないが・・ばあちゃんの中国語は 解りますよ 」で一時喋った後・・「で・・あんたは 何処の人かえ 南方人かえ?」 最近はよく言われる言葉 これで3回目!!これって 最高の褒め言葉 ! と、とっていいかしら ? それとも 訛っているってことかな ? うらら標準語使ってる積りだけど・・・ まあいいか 通じてるって事で !
December 18, 2010
科学技術の街 短く呼んでバス停の名は 科技(カジ)という 秋葉みたいな街に先日買った2個のスカイプ用のカメラを持って、買った店に行った。科技城集団104 これが その店の番号だ店の娘はどうしたの? っと聞いてきた 実はこうなのだ。2個とも映るが、パソコンがこのソフトを受付けない。画像を送信しないで警告が表示されそれを 無視するとブルー画面に変わり 上から下まで 前面英語で 警告文字になる。これを説明に苦慮したG-さまは パソコン画面の警告説明文を英語から中国語に翻訳し 紙にそれを書いて持って行った店の30代の娘は 説明文を読んだが・・・理解できない様子でその店よりもっと奥の一坪ほどの区分けした店の・・プロフェッショナルな男にパソコンとカメラとソフトを持って 聞きに行った男は 起動始めたが・・あまり速度が遅いので・・・G-さまの中国語に翻訳したパソコン表示の警告文章を しっかり読んだ読んで ソフトのインストールを止めるように 娘に伝えた今度は娘は別の 個人店に行き カメラがどうか試して貰っていた結論から言うと、 カメラが悪かった しかも2個とも悪いで・・・娘は 買ったカメラとそっくり同じ形の 別のカメラを何処からか 持って帰って来た今度は そのカメラは テストに耐えた カメラにインストールが付いていたのでソフトは要らない送信も出来た 成功のようだ早速 故郷へ出産の為帰っている友達と交信した 生まれて18日目のグーニャンそっくりの赤ちゃんの顔を見ることが出来たこういう経験を通して・・諦めていたG-さまは 大きなスーパーで買うより3割りも安い 秋葉もどきパソコンセンター街でも親切に 最期まで面倒を見てくれる と解った 要はこちらが諦めない事よねもっとも ・・・この娘のプロフェッショナルな同業の男友達たちが 彼女の頼みを快く自分の忙しい仕事を後にしてまで 手伝ってくれた そういう人徳が彼女に有るのかも知れない そういう人の店で買って本当によかった2個買ったので 一つ分のお金は 戻してくれたうららも気持ち 5元だけど (ケンタッキーのアルバイトの1時間の賃金 但し4年前の)置いてきたとても疲れた一日だったけど 親切な人に出会い 何人にも助けられ 最期に赤ちゃんの顔をみて とても癒されている人情に触れて、満更中国生活も捨てたものでもない!!
December 17, 2010
義務教育並みの中高6年間、英語を学習し かつ成績が例え優だったとしても・・会話の出来ない人が殆ど だったと思う事実は出来たのかも知れないが ・・ デキレバ 金髪でブルーの瞳の外国人との会話は 避けて通りたい こんなではけして話せる様には ならないよね つまり みんな対話恐怖症 なのだ うららもそうですよ英語でもそうだったし中国語でも・・そうまずこの恐れから克服しないと 喋れない で・・・恐れって何処から来るのか考えたわけ ・・幾つか解ったわ通じないと自尊心が揺らぐ ・・ 出来ない事への不安 劣等感も有る ・・・ ですよ 漢語学校に来ている生徒は 殆ど外国人である 彼らだって 目下学習中の生徒である 面白い事に そういう漢語を第二言語とする外国人と会話をすると、中国人の様に流暢ではないが、聞き取りの訓練になる。 発音は標準では ないが何処か・・ こう言いたい らしいが 解る 身振りとか・・楽しさも倍増する。漢字を知らない彼らは、只自分の耳だけで習得しているので、発音もかなりアバウトなのだが、単語を並べるだけでもコミュニケーションが出来るのだわ それに ・・彼らは元来恐れが ない 喋れない恐れを持っているのは 日本人だけ ? かもと思った喋れなくてごめんなさい と引く必要は ないのだ 彼らのようにゆっくり電子手帳を取り出して ・・・聞いた発音を まんまピンインに転換し・・・ 単語を発見して 喜ぶ喜んでいるよーあーあ話すことの恐れが・・ 彼らには ない うらら達にも ないこれは ・・ かなり手っ取り早く 「会話の恐れ」、を克服できる方法であった 3年後やはり基礎から学ぼうかと、再び学校へ通ったうらら達 (1年前の話し)先生は、こちらが授業料を払っているのでゆっくりよく聞いてくれる。語彙は相当増えていたし、有る程度の会話と聞き取りも出来る様になっているので、学習を始める下地が整っていた事になる。昨日は高い授業料の話しをしたが・・ 家賃と同じ額の授業料なら 2倍滞在して2倍聞きいろんな人と友達を作り2倍喋った から・・ きっと 今度はもっと流暢に話せるようになるわ と思ったわ 更に最強の学校のカリキュラムもプラスされる と思ったわが・・・ 人生そう甘くは なかった わ
December 16, 2010
在留日本人の子供が通う ・・・ 「青島日本語学校」がある。在留日系企業の奥様達が通う・・・ 「青島歌徳外国語学校」が有る。外国語と言っても、英語の他、韓国語・法語も学べるが、殆ど対外国人に漢語を短期で教える学校である。教科書は中国語で「漢語口語速成」という北京語言大学出版社の教科書。入門・基礎・提高・中級・高級の5つの段階が有る。他に青島歌徳外国語学校(中国語)所在地 福州南路9号新世界ビル5階 電話 86016789中国海洋大学 電話 85901966 青島科技大学 電話 88956298 青島大学 電話 85952196 等が有る。 うらら達は中国へ来て直ぐに歌徳学校に通ったが、家を整理する為に一時帰国している間に、日本語の出来る担当教師が辞職していた。他に日本語の出来る教師がいなかったので、学習は中断した。 程なく日本語検定試験1級を目指す海洋大学の短大学生と友達になった。外国語は多く聞いて多く使ってみる事で習得していく。外国語習得の、その筋の専門家から聞いた話しだが、70回同じ単語を使うと、覚えるのだそうだ。70回も同じ単語を使うなんてことは、挨拶言葉以外、それ程ない。だから覚えないし、覚えても忘れる。 授業料は 学校は、月曜日から金曜日まで、週5日、10時間の学習を1ヶ月単位で学習すると、学費は一人1000元である。 一対一は高い。冬になると100元暖房費が加算される。夫婦二人で通うと、授業料は・・・一ヶ月の家賃とほぼ同額になる。この部屋の家賃は 月2000元 以下 それを 只で学習するには日本語が出来ない、中国語だけで教える教師の元で、学習を続けても、肝心の聞きたい所が正確に伝わらず、お金が掛かる上効率的に覚えていかない。むしろ中国人の友達を作って遊びに来て貰い、多く喋るよう努力する方が語彙は増える。相手が日本語を喋りたい中国人の学生なら、お菓子を出しても安い。お互いに言語交流になる。日本語検定試験1級を目指す学生は、1年後見事に合格した。こういう日本語の出来る学生との会話は、中国語の文法がいい加減でも、言いたいことが伝わるので、何時まで経っても自信をもって話せない、というデメリットも多少有るが、・・・それも時間が解決してくれる。会話習得の秘訣を中国語で「多聞多説」と言う。つまり時間は・・ 長く滞在すればするほど、覚えるというものである。つづく会話はまず話す事の恐れを克服する事から始まる de どうする?
December 15, 2010

自由市場、青空市場で買い物をする時は朝早いほうがよい。外灯が無いので、夕方から、出かけると、薄暗い市場で偽札を掴まされる事がある。うららも経験が有るうららは露店に並べられた皮靴を2足眺めていたが、結局1足買う事にした。40元の靴である。100元札を出して、20元のお釣りを3枚貰って、 次の野菜売り場へ移った。そこの17,8の少女が、薄暗い中、手で触って「これは偽札だ」と言う。先ほどの20元札の内、1枚が偽札だ と言う。少女の兄さんらしい男が、札を手で触り、揉んで見て、更に明るい方を向いて透かして見るが、自信なさそうに「・・多分」と言った。 それで、その隣の店主にも見て貰った。「これニセモノ、それともホンモノ?」「偽だね、」 これで決まりである。即行 元の靴を出している露店に走った。並べられた靴を見ると、先ほど手に取ったもう一方の靴がまだ有る。薄暗いのに人の間垣が二重に出来ている。運のいい事に、店主と少しばかりお喋りをしたので、彼はうららの顔を覚えていた。「やはり、 ・・・こちらも下さい。」ドキドキしながら、先ほどの20元札を3枚出した。て言うか、札の出所に戻したのだ。 靴売りの夫婦は、そのまま札を受理して胴巻きに入れた。果たして、ライトバンで靴を売っている夫婦が偽札を捌いていたかどうかは解らないが、こうして中国には相当の数の偽札が、 トランプのババ宜しくぐるぐると回っている。 偽札の写真銀行に張り出されている警告偽札の特徴・・・だが殆どの中国人手触りでニセと判断している がそれでも・・各店では人間の手触りを信用せず 対策として ニセ判別機を設置し 必ず100元札一枚ごと そこを通すよう義務付けている だが・・時に 銀行に設置された機械さえもスルっと 通してしまうのを うららは見た事がある
December 14, 2010

朝市と違って 一日中ほぼ決まった空き地に 売り物を出している だんだん参加者が多くなり市となる 面白い事に中国では同業者が並ぶ同じものでも 値段が違うので・・まず1斤(イージン)幾らか聞く そして隣にも聞く 聞いて回る目で見て新鮮で安い方を選ぶのです 市場の買い物は買出しに似ています 結構な運動になりますよ自転車で ニンニクだけ売りに来る農家の男もいる日本では見かけなくなった オート三輪も活躍中 空き地に市場を延長したがココまで客足は伸びない 市場に集まる人に 食べ物商売が繁盛する長い中国の揚げパン・ヨーティアオ 土端のテーブルで食べている空き地は・・ 暫らく建設が無い様子 で・・人々の足で土は固められていく
December 13, 2010

朝市は 6時から9時まで 学校裏等の駐車場や空き地を利用するが 本来の市の場所ではないトラックやバンでやって来て 3時間売って 帰っていく この人出を活用して パンを売る田舎の娘 下の写真↓ パンはトウモロコシの粉を挽いて 焼いた物 中国ではこのパンが 食料難時期の非常食だったと言う 唾液が少ない人は水がないと飲み込めない ゴマペースト や ごま油を 臼で挽いて売る 香ばしい香りが四方にする朝の3時間で どれだけ作れるのか 疑問である そんな所が中国らしい
December 12, 2010

中国の器もの市は 見事なものです 多さと種類に圧巻上は 北京の骨董市 下は1388年の文化街に設置された市 見事な器ですが家庭では使えませんよね ホテルや飯店の飾りです 店の看板と同じ車もココ通りますから ・・・ ここを歩くとき、そこつ者は壊さないかとヒヤ ヒヤする街路です
December 11, 2010

日本と同じ様に仕事始まりが 8時半 9時が多いので 6時半頃開店するニラ万頭 とブタ万頭 ・・・蒸し器のワッパに簾を敷き 小さい万頭が8個並べてある 60円ヨーティアオ(油条)細長い揚げパン・・中国独特のふに似たパンゴマ団子は もちの中にこしあんが入っていて 回り全部白ゴマで 揚げてある熱い豆乳350cc と茶葉で炊いたゆで卵 どれも1つ15円 か それ以下 では・・・ 揚げパンの作り方 油の温度を見ている上の12センチ位の延べ板みたいな 練った麦粉が膨らんで ドラム鍋いっぱいに大きくなるふかふかの揚げたてを 豆乳丼にちぎって放り込み 浸して食べているこれ ・・癖になる味で 半端でなく活動する中国サラリーマンの朝スタートのエネルギー源である安ければ人が並ぶ
December 10, 2010

体育家系踊りです 太鼓とドラの単純な お囃子で 1,2と 揃って 踊ります申し訳ございませんが、それは日本の幼稚園のお遊戯よりも単純で 旗振りに 似ています 手に なにか持っている 旗です シンバルです 幼稚園児です 開店のお祝いに 仕事始めに 踊ります目立つ事が大好きな中国人は スーパー前の広場で随意に、音楽をかけて 社交ダンス?中年体操? を踊ります
December 9, 2010

中国でも日本と同じくお日柄と言うものが有るらしく、結婚式の新郎新婦を乗せた車を先頭に お伴の車3,4台引き連れて、引っ切りなしに大通りを走る日がある。同じホテルでも、幾組かが、わずかな時差で式を挙げる。 まず一組が入場する。鼓笛隊の演奏に出迎えられて、バラの花びらを花嫁に 振り掛けられながらホテル内に消えていった。あっという間に 次の組の準備に入る。お出迎え親族友人達で、ホテル前入り口は、ギャラリィーで埋め尽くす が新郎新婦のホテル入場で、その数は半分に減った。後から式を挙げた組は、伝統的結婚式でお金を掛けた結婚式と、見た目ですぐ分かった。ホテル前オープンだから家の格差がはっきり出る。であっても二組とも いま一番幸せな瞬間であろう。 アウディーだからね・・・ ロールスロイスよりちょっと簡素に お出迎え子供のセッティングはなかったお気ずきですか 進行係りの服の色が 紅ではなく 黄色です。予行練習の組とは別ですよ 獅子舞の一組みは 肩車で舞ったよ でも花嫁さんはとっても 嬉しそうだよねーさあ 踊って 踊って 舞って 舞って ジャンスカ ジャン ♪ちょっと花嫁さん!急がないで歩いてよ、間隔を開けてね 獅子舞の踊ってる時間が 必要だから・・・さ ? いや・・・もう一組も 肩車して (準備中が解る?) 獅子は高く伸びたよ 獅子舞が 伸びて 祝いの垂れ幕を持つ ゴンシ ゴンシ写真を撮る人は ここで撮ってね 後はホテル会場に入っちゃうよ花嫁さん ガッツポーズ豪華な楽隊付き結婚式の写真は 撮影人が多くて 撮れなかった 写真を構えているいる時に 近くの女性に聞いてみた 「この 結婚式幾らくらい費用が掛かるの?」女性 「 ん?どうだろう あの人なら知っているよ 」と指を指すうららは・・その人に近付き「恐縮ですが、中国の伝統的な結婚式って 費用はどの位掛かりますか ?」かの人 「うちは・・700万円だった 」 と答えた ・・・?ウチは・・・って? えっ ! かの人・・は 花嫁さんのママだった ! まっこと恐縮ーデス
December 8, 2010

オリンピックでは 外国要人のホテルになったクラウンプラザホテルで、結婚式の新郎新婦の入場式は伝統の獅子舞から始まる 赤い服の男が 入場式の順序を説明する 予行練習もしてみる みんな腕組みして待つ この辺で どうだー そうだね其処まで行くか 進行係り「まあいいでしょう 、上手くやってね 山場だから」 前の足「 立ち上がってくれよ 」後ろ足 「任せておけって」 飛び上がって見せらあ そろそろ 本番だよ 子供達も準備いいかな 俺達も 脚、攣らないようにストレッチしておこうよ はい 開始だよ じゃん ジャン ジャン 隣で耳塞ぐ友人1獅子舞は踊りだしたよ アクロバットだよー新郎新婦は ロールスロイスに乗ってきたよ 車にはいっぱいの蘭の花を飾って、会場まで乗りつけた花嫁の写真を探し出し 後半アップしま
December 8, 2010

チンタオビール 日本のビールのどれよりも爽やかで癖がない。グリーンのビンのイメージ通り、軽い。アルコール度が日本のビールより低いので、ネイティブは水代わりに飲む。うららは元来お酒が飲めないのに不思議と喉を通ってしまう、フルーティな生チンタオビールだ。しかも安い。お店で飲んでも1本90円。ビニール袋に注いでくれる計り売りのビールは缶タルから出したての生ビールなのだ。注ぎ時の泡が蓋代わりになって家に着く頃までに消える。1500ccは45円。美味しくて安いチンタオビールなのでビール好きが初めて現地で生ビールを飲むと、多分ブラボーと踊っちゃいますよ。年に一回、8月にビール祭りが有る。工場の絞りたて5分を、3種類呑めるそうだ。但し入場料が要る。袋生ビール写真 ワイン ・・・・ワイン専門店も多い。輸入ものも多くピンキリだが 煙台のワインが安くて美味いバイジョウ・・・・焼酎より度の強い白酒(香りがよい)小麦 葡萄 干し葡萄 リンゴ 桃 梨 スイカ アサリ エビ 干しナマコ 魚一般 山東省は肥沃な農業地で・・農家が軽トラで単品だが採り立ての収穫物を売りに来る 古来からの良漁港が有るので 新鮮な魚貝類も豊富である
December 7, 2010

中国人の多くは借家住まい 若い人は特にそう で・・3ヶ月で移動したり半年で移動する人も多い引越しはいたって簡単です。 軽トラか バン もしくはタクシーで済む 持ち物と言えば 中華鍋と皿 衣類と寝具 書籍とパソコン のみ梱包なし ビニールの大袋に詰め込めば 運んでくれる ベットは分解し ウオシュレットもはずし 風呂桶と冷蔵庫は友達に差し上げました(移動先に入らない)初めての引越しは 小ダンボールに40個小分けして 30分で積み込んだ積み込み人が6人 使った費用は 150元位だった ダンボウルなどは要らないすべて ビニールの大袋でよい 個数を聞かれるので・・金額はトラック一式で頼んだ増えたソファー2個と2個の机と椅子 トラックに入りきれず 料金が2倍になったが300元遠方の移動は 輸送賃が キロ単位になるので・・ちょっと高めになる日本の引越し・運送会社も有るが高いかも で・・結論だが 買った方が安いかもよ ビニール袋を大抵2個から3個位背に乗せ まさに中国の驚くべき剛力 60キロは背負ってしまうこの人達の運び賃は きっとビビたるものだと思うそこで いつも少しだが 心付けを個人に渡している 「これで ビール飲んでね 」と各10元づつビールは2元も有れば 大ジョッキーで一杯飲めるし・・・ あとは喜び代ですわでも・・グーニャンは言うのです 「おばさん 引越し代が高いので・・それ、要らないよ 」彼氏が恋人に説明する 「おばさんは 感謝の気持ちを、運んでくれたあの人達にしたいのさ!」 注意 積み込み時に 業者ではない通行人が 荷物を持ち去ったり 部屋に入ってきてバックをあさったりするので、見張り役の友達の助けが 上(部屋)と下(トラック前)に必要である数は確認して置く。 部屋の中まで運んでくれるので 予めどの部屋かの割り振りをして置く
December 6, 2010

100へーべーの借家は・・・2箇所住んでみた どちらも愛妻家のご主人さまで・・家賃は2万8千元と2万7千元だった(月 3万5千円) 収納万全3LDKであるが、・・・三つ目の部屋は小さく、子供の勉強部屋風で、本棚付きであるちなみに・・一般の部屋の広さの家賃は 下記の値段75へーベーの家具電化なしの部屋は 家賃が1万9千円78へーベーの超便利な街中の部屋は場所代として 家賃が2万7千円広い部屋ほど家電も新しく ・・沢山の収納が付帯している。インテリアだけでなく キッチンも使い勝手がよいように注文している。部屋に見られる妻優先の、こまごました付帯の造りは、実際に会って見ても、想像通りの愛妻家であったでは・・何も無い安い部屋 多分妻は・・いるの ?って 部屋でした が 工夫次第で快適になりました ウオシュレット 風呂桶 洗濯機 冷蔵庫 180幅のベット ソファベット2台 簡易テーブル3ヶ 椅子などを購入した 家賃の安い分を購入品の合計でトントンになった(合計で12万円位)何も無い部屋の大家は・・半年後部屋を満足そうに見回して 再契約に年間7万5千円値上げしてきたので・・そこを出る事にした
December 5, 2010

中国のマンションは2LDK 70-100平米で リビングが広いベットが デンと2部屋に置いてあり ベット生活中心に設計されている 客と言っても・・ 主に自分たちの両親又は親族が来る時の用意がしてある日本と違って客の滞在期間は 長いが普通 本当によく持て成すのである精一杯に持て成す 親孝行と言う言葉は中国人の為に作られた言葉かな と思う事さえあるが・・・ そういう時代も ついに終わりつつある伝統の親孝行は 月光族に変りつつある時代になってきている (月光族とは自分の給料を自分の為だけに全部使い果たし、必要な物は部屋から車から親が与えてくれる族) しかし・・部屋の間取りは そうした時代の変化に関係なくリビングが広く ここに家族が集まるように調度品も設定しているテレビの大きさは 見栄に比例している(スミマセン) 半端なくドデかい キッチンは 比較的狭く 日本の様に食器や器に力を入れていない食べる取り皿などは・・・刺身の醤油皿と同じ大きさであるどうかすると 大き目の盃が ご飯茶碗であり スープ椀であるだから・・・食器棚などないもっぱら副菜を作る為だけにキッチンは機能しているシンクの小ささには驚く ひじ から指先までの 幅しかない つまりシンクはボールと同じ機能で大きな部屋には これが2個付いている では・・幾つかの部屋を 内覧下さい つづく
December 4, 2010

一階は 上から下りてくるスチーム暖房の蒸気が冷えて、ダイニングとトイレの温度が18度以下になる(18度以下は 調整に来る)電気ストーブを置いてご飯を食べ また電気ストーブを持って、トイレでシャワーを浴びる。夏の 庭の草むしりに閉口した。それに海が近いので湿気も多い。夏の帰省時に戻ってみれば 布団類にカビが生えていたそんな理由で・・・再契約をしたくない気分でいた いい大家サンなのに、どうやってマンション契約更新を断ろうかしら、と悩む早口で、チンタオ人特有の方言のある巻き舌で、且つ大声で話す闊達な気風の大家さん。 言いたい事を機関銃のようにバリバリっと話す大家さんは少々気短なタイプでも有った。年長者に敬意を表したいものの、それが伝わらないもどかしさも伝わってくる。 一方、窮すれば日本語でまくし立てる我が夫のタイプが、この大家さんにとっては、まっこと苦手なようにも見受けられた。そんなところがうららにとって好感度の高い大家さんで、頼もしい海軍退職の・・位の高い警察官。 地下はマンションを買った住人の貸し倉庫に成っていて その入り口はうらら達の住居の真下に有る。階段の上がうらら達のベットルーム 左側も客用のベットルーム その下の窓が地下倉庫の窓階段の下にメーターボックスが有った 芝風のグリーンのシートが掛けられている大家さんが倉庫の管理者か、庭に地下倉庫の水道メーターの各ボックスが埋め込まれていた。その上にシートが敷かれていたので 全くそれに気が付かなかった 4年に1度かな・・・台風の大雨で 地下倉庫が水漏れした。原因は水道管に有ったらしいで・・・その日 見知らぬ男達が 次々とうらら宅のドアを叩く・・ 合計5,6人はいたと思うで・・・「うらら達の部屋を通り 庭に出たい」 と言うが、 その意味が解らない。人の庭に行きたい等と理解できないうらら達 初めこの男、怪しい!と思った何でか造りが そういう構造になっていた。部屋を通らねば メーターボックスの所へ行けない。で・・・・いちいち名前を、勤務中の大家に確認し 部屋を通させた。それを、3回とも大家さんの姪に通訳を頼んだ。彼はきっと、一日仕事が出来なかったかも知れない。で・・・その日、最期に大家から 姪を通して「 契約を更新するか」聞いてきた「移ります」と即答・・・オリンピック前だったのでヨット・ハーバーが近いこのマンションの次の借り手は、今より もう少し高値で契約成立していた 地下倉庫を修理した住人の中には 日本人が嫌いと言う元海軍のオービーも居たかも知れない 台風水漏れ事件の後街ですれ違うと、見知らぬ人から声を掛けられる それは大抵あの日のマンションの住人だった彼らは、雨がっぱを着ていたので うらら達は顔を知らないが、彼等は顔を覚え親しく挨拶をしあう仲になった時には家庭で作ったチマキのおすそ分けが有ったり、買い物の帰り、うらら達を見かけると、重い荷物を運んでくれたりする こうして・・よき隣人の温かさに触れ 憧れた庭付きのマンションを出た
December 3, 2010

前の住居人は 関係のない3人の共同で 広い部屋を借りていたグーニャンたちである。仕事が忙しくて 庭を楽しむ所では 無かったようだ。 ひと目で解る庭は 荒れていた。ツバキは半分水枯れして 葉が丸まっていた。そこへ G-さまが毎日水を撒いた のでツバキの木は元気を取り戻したやがて 春に向けて沢山つぼみを付け 見事に復活した これを見た大家は 大そう喜んだ 大家の趣味は原種に近い素朴な一重のラオ山椿です。春には タンポポが庭一面に咲き 大犬ふぐり(星のひとみ)や ヒメジオン(貧乏草)などの日本で見慣れた野の雑草の花が咲くと、庭の 目で見る世界は日本も中国も変わりない 新しいシャクヤクの芽やバラのつぼみが大きく膨らむと、咲くのが楽しみになる両隣は大家の海軍時代の先輩で14,5歳年上 ・・うららは庭のシャクヤクを切って差し上げたとても喜ばれた。以後言葉を交わす仲になった。庭の効用と言えばこれ位かな・・後は草取りと水撒きと・・・上階から落とす洗濯物とゴミ袋とタバコのポイ捨て 結構面倒くさい仕事になってしまった。実は・・・大家の進言「ココの住居人の中には 日本人が嫌いという人も居るので、出入り口附近では日本語を使わないでくれ、」と言われた「それと、・・・もし何処から来たと聞かれたら・・南方と言って置きなさい」意味が解らなかった。 思いっきりG-さまは この両隣人に「日本からです」と答えていたでも・・・その後 、幾度か若者に「南方?」と聞かれた事がある。どうやら私どもの中国語と顔、・・・南方の少数民族でもイケルようですわ。庭には・・・もっと別の面倒が 待っていた つづき
December 1, 2010

住み心地の良し悪しは 部屋と大家がキイポイントだ最初の家は海に近く、ホテル 保養所 ヨットハーバーが在った。環境はすこぶるよし。海軍のオービーが退職時に購入したのか、住居人の多くが海軍関係の家族だった。時間と余裕と年金があるので、悠々自適の生活をしている。一階の庭に面した住居を購入した人は、菜園、バラ園、キュウイなど趣味の庭造りに勤しむ。祭日などには、庭に赤くて大きい提灯を並べ、マージャンを楽しんでいた。大家はラオ山のツバキが趣味で、ツバキを始めざくろ 大さん木 バラ ボタン 菊など植えてあった。秋に入居したので、 冬を越、春となり 庭の木々の花も ボタンもシャクヤクも楽しめた。夏帰省した。2ヶ月後 戻ってみれば 草のジャングル だった。
December 1, 2010
全26件 (26件中 1-26件目)
1