全4件 (4件中 1-4件目)
1

日差しのおとなしかった今日、薔薇の夏剪定を決行。なんとか一日で終わりました。夏剪定は、「適期を逃さず、深切りしない」ことが大切だとか。しかっし、かなり切りました。。(^^;)一期咲きオールドも、だいぶ枝をすいてスッキリと。十日ほど前に今日のための施肥をし、また十日後くらいから、液肥を定期的に与えるという聞きかじった方法を今年はやるつもり。毎年違う、いいかげんなやり方です。 自然相手に、杓子定規に~するべき、みたいな決まりをつくったり、何か上手くいかないと、おおげさにさわぐことが、正直、とにかく苦手。私はいわゆる、薔薇好きの園芸嫌いかな、とも思う今日この頃だったりします。。。 ひさしぶりに更新したら、フォト機能まで新しくなっててびっくり。実は先週、楽天広場に数日つながらなくなってました。(市場で買い物はできるのよね )私が利用しているプロバイダからの大量アクセスがあったため、一時的に利用を制限していた、との返答でしたが、三日ほど、自分のページすら見られなかった。ここのところサボり気味とはいえ、アナログ主婦を置いて行かないで、といいたい。。楽天サン!金曜から明日までのお休みは、ただ、ぐーたらしています。今日の外食は、中村屋エッセンス、というちょっとおしゃれな店に初トライ。中村屋、というわりと有名なラーメン店が、実験的にラーメン素材でコース料理を作ってるところで、「液体窒素のウェルカムシャーベット」なんてのに始まり、かなり目新しいお料理を楽しめました。一番笑えたのが、コース最後のその名も「中村屋の羊」!!しっぽつきの、巨大な綿菓子です。海老名という地味なロケーションながら、かなり斬新でした。近場の方にはお勧め。 レオニダスも、そこそこ元気です。今年は、猫の机さんところのもじゃいこ祭り参加の思い出もできたにゃん。耳のかきむしりが化膿してしまい、しばらく獣医さん通いでしたが、だいぶよくなりました。なんだか、いろいろてんこ盛りの、支離滅裂な日記になってますね。。。
August 27, 2006
コメント(12)

木は旅が好き木はいつも憶っている旅立つ日のことをひとつところに根を下ろし身動きならず立ちながら花をひらかせ 虫を誘い 風を誘い結実を急ぎながらそよいでいるどこか遠くへどこか遠くへようやく鳥が実を啄ばむ野の獣が実をかじるリュックも旅行鞄もパスポートも要らないのだ小鳥のお腹なんか借りて木はある日 ふいに旅立つ ーーー空へちゃっかり船に乗ったのもいるポトンと落ちた種子が<いいところだな 湖がみえる>しばらくここに滞在しよう小さな苗木となって根をおろす元の木がそうであったように分身の木もまた夢見始める旅立つ日のことを幹に手をあてれば痛いほどにわかる木がいかに旅好きか放浪へのあこがれ漂白へのおもいにいかに身を捩っているのかがマイナーブログゆえ、著作権のことは気にしないことにしまっす。茨木のり子さんの、大好きな詩。これは、かれこれ十年前、泊まっていたオアフ島から、ハワイ島に一日観光に出かけた日の写真です。アラモアナで現地調達した茶色のアロハが、このあと訪れたコーヒー農園のスタッフの制服とほぼ同じで日系人気分??に浸れた日でした。海外に出たのは、これが最後になりました。。。。泣けますな。両脇の娘たちは、現在大三の就職活動、高三の大学受験、試練の秋です、ことしは。。しばらくは、働け働けの日々が続きそうです。八月は24日まで、ハードな日程が続きます。持つかな?ワタシ。。夏が過ぎても、そんなこんなで、ここはあまり更新しないブログになりそう。レスも滞るかと思いますが、お許しください。ときどき、楽天日記を気まぐれに閉鎖し、別名でまた復活しておられる方も見かけますが、そういうリセットの仕方を、どうかとも思うところがあり、こちらは、ずーっと、このままにしておくと思います。僻地ブログの、強みだね♪また薔薇が咲いたり、美味しいものを食べたり、なにか素敵な出来事に出会ったら(めったになさそうだけど)懲りずに、駄文垂れ流すつもり。暑い夏、ご自愛のほどを。
August 14, 2006
コメント(12)

キュートなこの写真に、こんなかわいいダリアもあるのね♪と思わず球根を買ってしまったのが、去年の春、横浜のHCでした。楽しみに待って、昨夏咲いた花は、似ても似つかぬ黄色。。お値段も四桁だったため、つい買った園芸センターに電話すると、同品種を来年春、また送ってくださるとの親切丁寧な対応。今年、四月早々に東北のナーサリーより立派な球根が直接届きました。恐縮して、バイオゴールドの新しい土など奮発して大事に育てたところ、咲いた花。。。。。去年と同じ色なんですよね。。。。。 なんで???うちの環境、そんなにお気に召しません。。?何が悪く作用して、ピンクの色がでないんでしょうか。期待が大きかっただけに、その反動、がっかりっの大きさも救い難く、結論として、ダリアとは相性が悪い。。もうダリア球根には手を出さないでしょう。下のブラックナイトは、綺麗に咲いてます。何故って、咲いてる鉢を園芸店から買ってきたからね。。(^^;) わたしは、やはりこの種類一筋で行くしか、ないみたいです。今朝の、Mme.Bravy。 明日から、14日一日休んで、ずっと仕事のお盆です。今日は横浜高島屋に、娘をつきあわせて行ってきました。狙い通り??秋物のすみっこで、ひっそりやってる夏物バーゲンで底値ゲット。(笑)某ブランドの、総プりーツの紺のロングスカートを塾バイト用に買いました。おでぶの体型に優しいのよね。。たまのショッピングは、やはり気が晴れます。久しぶりに台湾料理のディンタイファンで、小龍包に舌鼓み。最近、餡小龍、という餡子入り熱々の小龍包もできていて、これもとろけるように、美味でございました。はい、夏の食欲の衰えはありません。がんばって、働きます、か。。。 頭隠して尻尾隠さず、のレオ。おこられそうな事しでかした時は、ここが逃げ場所です。
August 11, 2006
コメント(8)

Mlle.Franziska Krugerお暑うございます。最近、もっぱらネグレクト気味だった庭関係でしたが、お気に入りの、この薔薇の開花で、はたと目が覚め、写真に残そうと見回すと、けっこう咲いておりました。(^^;)朝咲きほころんだ花も、午後にはこんな感じ。 このくそ暑さにも負けず、アンティークローズの真髄のような濃さを維持しています。 こちらは、あいかわらずアッサリ咲きの、Mme.Laurette Messimy。 ピンクが濃くて、誰だかわからない感じですが、これはArethusaです。 夏場も咲きたがりのER、Mary Magdalene。 セレブ咲きER、Abraham Darby。 純日本咲き??すっきりした風情の、志野。(これも、ホントよく蕾があがります。) 今朝こそは、この酷暑の日々けなげに咲く薔薇をアップしようと、ひさしぶりにパソコンにむかうと、楽天メンテナンスのため休止中ですとーーーーっ!がっくしでしたが、なんとかいっぺんに載せてみました。重いかな。こんなに夏場、咲かせていいんでしょうかね??親戚寄りがうちで先週あったんで、見てもらうには良かったんですが。私は、アルバイトの時間以外は、現在こんな雰囲気でグダグダしております。外ネコ。(通称、にゃんママ。空きプランターを寝床にしている。) 暑さで脳みそ半溶解状態にて、ろくにレスもつけれず、不精をお許しください。かろうじて、なんとか社会生活?は維持しております。なんだかんだと、夏はあっという間です。大切に、お過ごしくださいませ。では、またそのうち。。
August 6, 2006
コメント(13)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


