2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
千駄ヶ谷での研修が始まった。「障害者自立支援法成立で重心施設はどう変わるのか」といった内容の講演を聞いた。他の講演もとても勉強になった。なにより同じ職種の人が全国から集結するのだから、いろいろな人と話をしようと思った。早速同じ部屋の人とお互いの施設のことを話したりと、夜まで充実した時間を過ごした。
2005.11.30
コメント(0)
東京に早朝到着。駅内で朝食を済ませ、8時から皇居周辺へ!仕事へ行くサラリーマン、職員がゾロゾロそれぞれの職場に急いでいた。皇居は9時から開くので、歩いて国会議事堂に行った。大きい!そして教科書(資料集)に出ていたのと同じだった(^_^;)その後、皇居へ。中ではお年寄りのツアーや外国人観光客がまばらにいた。資料館を見てから中を散策。ここが大奥だったんだ~なんて思いながら堪能。次は上野へ。レトロな雰囲気の竹久夢二美術館へ。独特な絵を描く人だけど、子ども好きでもある人だということを知った。続いてかっぱ橋商店街とアメ横へ。かっぱ・・ではキッチングッズを購入。面白いキッチン用品が売っているのでオススメ。夜は新宿のホテルへ。駅から割と近く便利だった。一日目は一人東京観光の旅、すご~く楽しめた。
2005.11.29
コメント(0)
やっと試験が終わりました。終わった~!!肩の荷が下りたわ~~。明日早番が終わったら、東京に行きます!本を注文していてそれを読もうを思ったけど、まだ来ない・・。電車の中で借りた本を読みながら寝ようかな。それにしてもドタバタだ~。
2005.11.27
コメント(4)
来週東京に出張に行く予定。東京は2年ぶりなのでとても楽しみ。研修の内容も障害者自立支援法関係で興味がある。なので、行きの夜行の電車の中でしっかり把握しとかなきゃ~。研修の前日に時間があるのでいろいろ行きたいところに出かけようと思う。一人で旅したことはないので、この機会に一人でいろいろ回ろうと思っている。研修が終わったら名古屋に寄る予定。試験前なのに、試験日翌日からの予定にうきうきしている私!
2005.11.21
コメント(4)
今日は仕事だったのでマラソンを見ることが出来なかったけれど、尚ちゃんの走りとゴールを実際に見てみたいな~と思った。このマラソン、知り合いが参加した。彼女は薬剤師の本業を持ちながら、地元のトライアスロンとマラソンのチームに入ってめきめきと力をつけた人。トライアスロンではワールドランキングに入っている。毎日最低十キロのジョギングをしている。こういう舞台に立つ人は水面下でものすごく努力をしているんだ。何かを極める人ってものすごくかっこいい。
2005.11.20
コメント(4)
今日、課長に呼ばれてすごくドキドキしながら部屋に入った。課長から言われたことは自分の仕事への評価だった。良い評価をして下さって正直嬉しかった(*^_^*)細かいこともちゃんと見てるんだな~と思った。今の気持ちで取り組もうと思った。
2005.11.19
コメント(1)
今日ニュースを見ていると、地元の窯で炎のまつりが行われていると言っていた。地元には出西窯(しゅっさいがま)という窯がある。そこで年に一度の祭りが行われる。この日を待っていた私はニュースが終わるやいなや急いで支度をして出かけた!素敵な和風のお店には所狭しと出西窯独特の普段使いの陶器が並ぶ。このぽってりとした陶器が私は大好き。去年も買ったけれど、今年も10点近く購入しちゃいました!今日の画像はこちら♪
2005.11.18
コメント(0)
昨日、仕事帰りに知り合いを私の車に乗せて帰ることになった。私はその人にずっと借りていたハートレイトモニター(心拍計)を返す予定だった。その人は私にハワイ土産と本を渡す予定。久々に会ったので車内ではずっと話しっぱなし。そしてお家に到着。「ではまた~!」と言ってお別れしていた・・・。お互い返す物を忘れて。今日はハワイ土産を楽しみに仕事を頑張ったのに・・お預けっす。。。
2005.11.17
コメント(2)
昨日、仕事帰りに知り合いを私の車に乗せて帰ることになった。私はその人にずっと借りていたハートレイトモニター(心拍計)を返す予定だった。その人は私にハワイ土産と本を返す予定。久々に会ったので車内ではずっと話しっぱなし。そしてお家に到着。「ではまた~!」と言ってお別れしていた・・・。お互い返す物を忘れて。今日はハワイ土産を楽しみに仕事を頑張ったのに・・お預けっす。。。
2005.11.17
コメント(0)
今日は10時半から仕事。いつも変則勤務だから間違えたら大変。だけど、この変則勤務良い点もある。毎日同じ時間に通勤していた頃は、変化がなかったからすごく退屈だった。勤務時間が毎日違うとそれなりに気分も違う。ちなみに明日は8時半から。混む時間だから早めに出かけよっと。
2005.11.16
コメント(1)
やらなきゃいけない仕事が詰まっていて、毎日帰宅が22時頃だった。早番の日もこんな時間になったりで(本当は15時あがりなのに~)きつかった。制作系の仕事だったから手を抜くとその分あまり納得のいく物に仕上がらない。今日でその制作にもめどが付く。今日までで担当していた保育実習生たちも終了するし。明日からは早く帰宅出来そう!
2005.11.15
コメント(0)
最近帰宅が遅い。人は大変だねと言うけれど、自分では絶対よい成果を出したいので苦になっていない(かなっ)。今、保育実習で学生が来ていて担当をしているけれど、学生が来るといつも初心に戻れる気がする。介助って機械的にしちゃいけないんだと思う。当たり前に思っていたことも、実は改善出来ることもある。慣れって怖い。錆びない自分でいたい。
2005.11.10
コメント(2)
今日は休み。朝、ドーナツを作り、正午前から図書館へ。福祉関係の試験日が迫っているのだ~。3時頃図書館近くのファミレスへ。少しの時間歩き、気分もすっきりし到着。ファミレスや喫茶店に一人で入れる質の私(混み合う時間は駄目だけど)。食事中、図書館で借りた栗原さんのレシピが載っている本を読んだ。最近はまっていて、この前はブルーベリーのケーキを作ってみた(卵白を混ぜすぎて撃沈)。今日の目標の所まで終わらせて次の目的地へ。職場で来週作品展がある。私は利用者さんみんなで制作する壁画の担当。これまた締め切りが迫っている。その材料を買い込む。こんな感じで今日の休日は終わった。公私ともに片付けたい事が沢山。充実しているのかな。今日の画像はこちら♪
2005.11.09
コメント(0)
センターに勤めていろいろな方と関わっているけれど、人と接することは本当に難しいと思った。自己嫌悪に陥ることも多々。。。その分成長していっているのかな・・?と立ち止まった時には思うけれど、いつも「あ~なんであんな風にしか出来なかったのかな~。」と思うことがある。毎日の忙しさにかこつけて、待つことが出来なかったり、対応が不十分だったり。自分が相手の立場だったらどうなのかって思った。まだまだです。
2005.11.07
コメント(2)
今日は昼から仕事です。 甥っ子が一人で遊んでいるのが愛らしくて写メしました!
2005.11.03
コメント(1)
仕事での人間関係は大丈夫だとは思っているが、同僚で給料もらってるんでしょ??みたいな人がいる・・。つまり、その人働かないのです!!介助の業務では特に。どこかに行っちゃう!!みんなイライラしてますけど!ってかみんな思っていることを誰も本人に言ってくれる人がいない。業務をすご~~く嫌がりやがって!!「なんで私~?」って・・。他の人はもう何回もやってるからって言っても「またやらせたらいいじゃん」とか言って信じられない。もうほっとこ。以上愚痴でした。
2005.11.01
コメント(3)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()