2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日は遅番で12時過ぎに就寝。今朝は早番なので4時半に目覚ましをかけていた。明け方ものすごい雷と土砂降りの音で目覚めた。ものすごい豪雨!けど丁度起きる時間に近くて良かった♪毎日早番の日は睡眠時間が少ない。眠くて仕方ないけど早番は結構好き。早く帰れるから!と言いつつ片付けないといけない仕事のために今日も遅かった~。頑張れ~私!
2005.07.31
コメント(0)
来月はカレと休みが合わなかったので今日からの連休を使ってカレが島根に来た。午前中は出雲大社にお参りを兼ねて出かけた。来年の夏にここで式をする予定なのです(*^_^*)出雲大社に参拝するととても穏やかな気分になる。早く来年が来ないかなぁ。その後はまたまた海水浴♪バシャバシャ泳いだ。カレも日焼けが出来て良かったみたい。夜は家族で夕飯を食べました。今日の画像はこちら♪
2005.07.28
コメント(1)
先日出たボーナスで日頃お世話になっている家族に焼き肉をご馳走した。午前中母と久々に買い物を一緒にして、お肉やたれを買った。一件目のショッピングセンターは美味しいお肉がなかったので、はしごして他のスーパーに行った。夜はみんなでジュージューいわせて食べた♪みんな喜んでくれて良かった!その後、甥っ子と親は近所の子を呼んで楽しく花火をして過ごしたみたい。夏だな~~。
2005.07.24
コメント(3)
家族で(兄、父を除く)近くの海に海水浴に行った!今年初泳ぎで三男の甥っ子は海遊びが初めて。暑かったけれど、風が強くて波が割と高かった。深くて怖かったので遠くには行けず、波遊びをした。昼から波もおさまり、ちょっと浮き輪で泳いだら実は全然深くなかった(^_^;)バシャバシャみんなで泳いで十分楽しんで帰宅。足に日焼け止めを塗っておらず、すごく真っ赤っかになった。夏休み夏海水浴、甥っ子も楽しんだみたい。
2005.07.22
コメント(2)
昨日は家に帰ったのが11時半だった。急いでお風呂に入り、就寝。4時半に起きる。今日は早番だ。センターは今職員の人手が足りない状態。だからみんな自分の持ち仕事を後回しにして介助などにあたる。当たり前なんだけど。自分が忙しいからといってセンターの人たちの時間をおろそかには出来ない。午前は幼児と過ごし、午後は成人さんと壁画作り。その間に介護をする。やっぱり人と関わるのって凄く楽しい。今日から保育士の実習生が来た。実習生受け入れ担当になっているので、いろいろ話したりしながら一緒に関わる。一人でも多くの人が障害を持つ人と接することで、障害を持っている人は自分と違うという気持ちや先入観がなくなっていったらなと思う。仕事続きで気持ちが悶々としつつあったけど、ちょっと離れて連休を過ごした事でまた頑張ろうという気持ちが強くなった。
2005.07.19
コメント(1)
電車の時刻が夕方だったので、のんびり過ごした。名古屋って住みやすいところだな~と感じた。来年あたりにはこっちに住むことになるので(爆)、今度来たときは家の周りも歩いてみよう。5日はカレの誕生日だったので、高島屋に行ってネクタイピンを一緒に選んで買った。喜んでくれてよかった♪今回も私の行きたいところに連れていってくれて有り難う!そしてまた電車に乗って帰った。今日の画像はこちら♪
2005.07.18
コメント(1)
この日はカレが朝から仕事だった。でもって私は掃除やなんかを済ませ、名鉄で駅周辺と栄へ。殆どバーゲン品が残っていなかったけど、すご~く歩いて欲しい物を見つける事が出来た。よかったよかった。夕方は今話題の店「ちゃんこダイニング若」へ!塩ちゃんこを注文。素材を大事にしていて、野菜も甘くて美味しかった。本当の食材って無駄に味付けをしなくてもこんなにいい味になるんだって感動!ここもオススメ!
2005.07.17
コメント(1)
朝から港区のイタリア村へ!暑い!!私はテーマパークはあまり得意ではないけれど、前からカレと気になっていた所だったので行ってみた。一番行きたかったイタリアのスーパーみたいな店はあまりの暑さでぼーっとしていたせいか行くのを忘れてしまった!欲しかったエスカーダの香水を購入し、おきまりのジェラートを堪能。でもってそそくさと帰った。帰りにこれまた前から行きたくてウズウズしていたところへ直行。それは徳川美術館!ここには言わずもがな徳川家の「大名道具」がずらりと展示している。武具にも感動したけど、奥道具の巧妙さと優雅さにもドキドキした!家康の直筆(彫り)の刀を見たら、家康が歴史上の遠い存在の人物ではないような錯覚がした(遠いか!)。本物の時代物に出会うってイイ!!オススメです~!
2005.07.16
コメント(1)
仕事を終えて、駅に直行した。でもって特急に乗り込み、いざ名古屋へ!行きの車中では読書のはずが、今日職場であったことでいろいろなことを考えてぼんやりとする時間が多かった。家族の愛についてだとか。。。夜遅く名駅に着き、待ち合わせ場所で待っていたらカレが到着した。久々に会ったカレは前より色白になった気が(^_^;)私よりずいぶん白いカレ(爆)。羨ましいけど本人はとっても気にしてるらしい。楽しく過ごすぞ~!
2005.07.15
コメント(0)
明日から名古屋に行く予定。カレとはGW以来会ってない。久々だな~~。3連休の中日はカレが仕事なので一人で買い物をする予定。名古屋界隈はいろいろと行きたいところがあるから、また予定を立てて一緒に出かけたいな。明日からの為に仕事頑張る~~。
2005.07.14
コメント(1)
昨日はへとへとで早く寝た。でもって早起きをしようと思ったが、携帯の目覚ましが5分おきに一時間鳴っていたのにもかかわらず眠りこけた。携帯の目覚まし一時間過ぎるとすご~~く不快な音の警告音が鳴って終了するんだ~。これで目が覚めたわ!仕事の方は段取りにやっと見通しがついた感じ。今日は夏祭りのチラシのほうも見通しをつけたいな。一日を大事に使うぞっ!
2005.07.12
コメント(2)
仕事が充実しているということは良いことだと思う。けど、仕事を持ち帰って家でやってしまうのは何だか時間がもったいないーなんて思う。やらないといけないし、やろうという気があるからいっか。出来れば全部職場でやってしまいたいけど、なかなか思うようにならないわ。
2005.07.09
コメント(1)
ずっと前に撮った「ラストサムライ」をや~っと見た。泣けた。。。武士とは。。日本人の心とは。。って考えた。武士を貫く勝元の言いたかったこと、勝元を支えるオールグレン。たかへの愛など。。そして世の中はこうして替わって行くんだなあ。。。深かった!見て良かった。
2005.07.08
コメント(3)
今日はカレの誕生日だ。お祝いメールをした。今から電話しよう。
2005.07.05
コメント(1)
すごいタイトルになってしまった(^_^;)仕事が出来るようになってくると責任や負担も多くなる。今年度の自分の業務は、以前からとても興味のある分野。いざやってみるととても大変だった。大変な分やりがいもあると感じた。まだまだこれから頑張らねば~と思っている。今回自分は副務。そこで主務に強く言われた一言が気になる・・。それは、「せっかく業務を覚えたんだから、結婚退職とかで仕事辞めないでね~」という言葉。出来れば仕事は続けたい。けど、結婚となると仕事を辞めないといけない。なんとか笑って済ませた会話だった。けど、職場的にも長く仕事を続けることの出来る人を求めているんだろうとは思う。もしも同僚が辞めたら痛い。若い年齢層で人材育成を進めているから。とにかく今年度(特に夏)は忙しいから、早く仕事を覚えてやるしかないっ!
2005.07.04
コメント(2)
二日目は早朝から下関市内を散策。朝は唐戸市場で捕れたてふぐと魚介類の定食を堪能!その後、金子みすず詩の小径を歩いた。下関と言えば、壇ノ浦の戦い。ということで、由来の赤間神宮(安徳天皇を祀っている、他には平家の墓もある)へ向かった。下関は平家を偲ぶ思いが強いんだと知った。そんな箇所がいくつかあった。亀山八幡宮は明治時代のころの写真もあって、その頃とあまり変わらないように見えた。高杉晋作の像や日清講和条約のあった料亭にも行った。海響館へ最後に向かいいろんなふぐを見た。下関は歴史が沢山詰まった場所で、見所も沢山あった。もっと日本の歴史を知りたくなる街だった。一泊もあれば行ける場所だけど、なかなか行く機会がなかった。今回行くことが出来てとても感動した(*^_^*)今度は萩や錦帯橋にも行きたいな。今日の画像はこちら♪
2005.07.01
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1