全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
西の善き魔女(7)ストーリーは全部読んだと思っていたら、これだけ残ってました。これはフィリエルとルーンの出会いの物語。最後まで読みすすめると、セラフィールドがどんな場所であったか育ての親がどういう存在だったかがわかって、興味深い。ルーンの行動の不安定さと明確さの理由も分かる気がする。幾つになってもフィリエルはフィリエルって感じですけど。西の善き魔女を読むといつも、イギリスのムーアと呼ばれる荒野を連想してます。ひょおおおおと風が吹いているイメージです。
2007年04月30日
コメント(6)
![]()
お休み2日目。ちびーず達は部屋を散らかし放題にちらかしております朝は、廊下にワックスシートをかけました。クイックルワイパー ワックスコートシート 5セット入シートタイプのワックスはお手軽なので、ちょいときれいにしたい時はべんりですね。旦那さんは会社の人とデーゲームを見に、昼前からお出掛け。・・・なので、私の友人が午後から遊びに来ました。先日当たったごちそう屋本舗楽天市場店さんのボリュームたっぷり【おおきなたこやき】070426春10をつまみにTVの野球中継を見ながらビール三昧大きなたこ焼きはレンチンと揚げと両方やってみました。揚げた方が外側がカリッとして、食感を楽しめます。油が加わる分、味も濃くなるような気がします。でも、最初から焼き色がついているので、レンチンでもいけます。画像はレンチンのものです。大きいから、いつものより時間がかかりますよ~ん。このお皿で8分くらい。私は辛子マヨネーズ派、青海苔はパス応援しているチームが初回に5点もとっていて、友人は上機嫌ぐいぐいビールがはかどります。今回飲んだのは、ととと1本ずつ飲んだってわけじゃないから(≧∇≦)ノ_彡☆昼から飲みすぎ~~エビス・ザ・ホップはモラタメさんでゲットしたので、送料価格のみ本当は250円くらいするのね『ホップ』というので、もっと苦いのかと思っていましたが、爽やかな飲み口で、とっても飲みやすいです。バイエルン産アロマホップとザーツ産ファインアロマホップを使っているそうです。じゃあ、期間限定じゃないということかな?香りもきつくないので、刺すようなとがったような香りじゃなくていいです。ん~~、休日の午後にまったり飲むのにピッタリ。緑缶だけど糖質オフとは関係ないみたいでーす。良質素材はまだ発売前なんだけど、いただきました発泡酒とリキュール(発泡性)とはどう違うの違いがわかりません。ちょっと酸味がある感じかなぁ。すでにいろいろ飲んだ後なので、正確じゃありません。発泡酒系にしては、泡がきれいで長持ちする感じがしました。こちらはガンガンお掃除した後とかにプハーッと飲むのが似合いそう。夕方からもう一人加わって、きんぴらごぼうとジャーマンポテトを作ってお土産に持ってきてくれた唐揚げとワインをあけて、ガンガンにしゃべり倒した夜でした。ちびーず達はどうしてたのかってそれは聞かないで~~
2007年04月29日
コメント(8)

G.W.に入りましたねぇ。3休、4休でちびーず達をどれだけ叱り飛ばすことになることか・・・今日は、前から作ってみたかったおからクッキーを作ってみました。自己流で作ってみた時は、がちがちの岩石クッキーになってしまったので、今回はレシピを探して、粉を増やしたり、バターを減らしたり(だから、岩石クッキーになるんだって)こんな感じで出来上がりましたえ~と、色がちょっと濃いですねぇ。よく焼けてる感たっぷりです。でも、見た目より、サクサクして軽い仕上がりです。やっぱり、おからがたっぷり入ってるのがいいのかな?ちびーず達もわしわし食べてたし。うっかり、焼き上がりのクッキーを水を張ったボウルに落としてしまったら、みるみるうちに水を吸って、ぶくぶくにダイエットにおからクッキーがすんごい売れてる訳ですねぇ。お腹の中でこれだけ膨張したら、すぐお腹いっぱいになりそうな気がしますよ。レシピご紹介です 材料 ・おから 200g ・砂 糖 100g ・バター 140g ・卵 2個 ・薄力粉 200g ・重 曹 小さじ1 ・ベーキングパウダー 小さじ1 作り方 1.おからをパサパサになるくらい、しっかりから煎りして、冷ましておく 2.ボウルに常温に戻したバターと砂糖を入れて混ぜる 3.溶いた卵を少しずつ加えながらさらに混ぜる 4.小麦粉、重曹、ベーキングパウダーをふるい合わせてボウルに入れる 5.冷ましたおから、お好みでココアや粉チーズ、胡麻などを入れ、均一に混ぜる 6.直径3cm程度の棒状にのばし、ラップで包んで冷蔵庫で冷やす(1時間以上) 7.固めた生地を5mm厚さに切り分け、200℃のオーブンで12分~15分焼くおからを焦がさずに炒るのが結構大変でしたが、テフロンのフライパンとかで炒ると、あまり焦げないんですかねぇ(持ってないので何とも言えませんが)とりあえず、おから炒りを前日にしておけば、作業が楽になると思います。今回はココアを入れてみました。目分量で、思ったよりどばっと入ってしまいましたが、仕上がりに影響はなかったようです。固くはならなかった。粉チーズは50~70gぐらい入れても大丈夫だと思います。このクッキーもとっても美味しかったのですが、この次におからクッキーを作る時は、ホテルのパティシエールが披露したレシピで作ってみる予定です。こっちはソフトクッキーらしいです。
2007年04月28日
コメント(10)
あちこちでジルコが大賑わいのようですねぇ。その対極にあるようなビーズのじゃらゴムが100円なのも激安で魅力的。子供の着画を見て、ちびーず1号がおだんご出来たら買ってもいいなと思ったけど、気になったのは、こっち。ツインハートモチーフのプラコーム【アウトレット特集】デザインが70年代のパッチン留めを連想させるんだけど、イメージよ、イメージ。ハートや星を刺したようなデザインが巷にあふれてませんでした?このデザインを見て思い出したのはうわさの姫子。ストーリーはハチャメチャだったけど、今、思い返すと姫子はかなりのおしゃれさんだったのよね。キラキラにすると、スチールっぽい感じとは違っててキュートだわ。プラコームは1番髪が痛まないような気がするけど、どうでしょう。これだけを買うってわけにはねぇ・・・そろそろねいるやさんの闇市もありそうだし。そんな、少女マンガなイメージのこのプラコーム。三十路を過ぎた女が手を出しても良いものなのか・・・
2007年04月27日
コメント(2)
![]()
近所の電気屋さんが商品入れ替えの為の大処分市を開催。買うのを思案中のミキサーが、なんと980円で販売されるということでゲットするべし!と思って開店直後に行ったけど、あえなく撃沈開店10分もたっていなかったのに、商品は他にも山とあるのに、なんでミキサーだけ売り切れちゃったのぉ~買うつもりだったのはこれ当店全品ポイント10倍!2007年4/26AM10:00~5/1AM9:59まで【★】象印 ミキサーなめらかファイバ...楽天の10倍ポイントを活用しなさいってことなのかしら。
2007年04月27日
コメント(2)
![]()
全巻揃っていたので、思わず借りてしまいました。アルペンローゼ 赤石路代TVアニメにもなっていたようで、当時は人気だったのでしょう。あまりにも純粋すぎる2人なので、ちょっと甘々なのですが、善い人の周りで善い人に感化される、というのは結構好きだったりします。第2次世界大戦下のスイス、オーストリアの中で描かれたドラマで、両親探しの旅かと思いきや、ナチスに対するレジスタンス活動が描かれていたり、実在するスイスのギザン将軍や、赤十字の祖アンリ・デュナンにまつわる一族が出てきたりして、スケールの大きな話でした。
2007年04月25日
コメント(4)
いつも読み逃げしている別ブログの方がごちそう屋本舗楽天市場店を紹介していたので、早速ジャンプ~~~そのとき、応募した【大きなたこやき】が当たりました。嬉しいボリュームたっぷり【おおきなたこやき】【送料無料】【sakurafubuki0420-5】商品ページを見ると、おぉ、2000円(送料込)もするのね。いつも、冷凍食品のたこ焼き(半額)を500円でゲットしている私には高級たこ焼きだわいつものは1Kgで50個だから、ちゃんと1.5倍だし。問題は、今すでに冷凍庫がパンパンってことくらいかしら・・・土曜日には届く予定その時に、又、画像UPしたいで~す。ごちそう屋本舗さん、こんなのもありました。下関直送【ふぐ一夜干し】送料無料お試しセット【sakurafubuki0420-5】ふぐの一夜干しって美味しいから好き。どっちかって言うとお刺身より美味しいかも、と思ってます。たこキャベツカツ【sakurafubuki0420-5】春っぽい組み合わせですよねぇ。サウサク、プリッとしてて、ご飯がすすみそうです。
2007年04月23日
コメント(10)

近所のショッピングモールでグァム観光イベントを行っていたので本屋さんの帰りに覗いてきました。2006年のミス・グァムから幸せを呼ぶ貝殻のレイをいただきましたグァムの貝殻が空を超えて私たちの手元に来るなんて、考えてみれば、とても不思議な気持ちになります。グァムの青い空と青い海が目に浮かんでくるよう行った事ないけどこちらがミス・グァム。背がとっても高い健康的な美人さんです。日曜日の夕方ということで、ファイナルステージではグァムのダンスが披露されました。踊ってくれたのは、現地の中学生のようです。伴奏と歌は先生。現地の言葉で歌っているので、何と言ってるのかわからなくて残念でしたが踊っている様子から、恋の歌とか戦いの歌であるとかは伝わってきました。特に、棒を使って打ち合う男子のダンスにはちびーず達も目が釘付け戦いに目のないちびーず2号は自分もやりたかったみたい。最後にダンサーの皆さんがステージから降りてきて、子供たちをステージに上げて一緒に踊ってくれました。ちびーず2号も参加親ばかで申し訳ないですが、もう、可愛くて可愛くて見ている間中、顔がニタニタしっぱなしでした。あんまり顔がゆるゆるになるので、パンフレットで隠してたくらいです。人見知りしない子ではあるけれど、誘われた時嫌がって逃げたり泣いたりしないでよかったです。これをされるとお互い気まずいですから。ちびーず達の心にグァムという言葉は残ってくれたでしょうか?残念だったことは、ステージでダンスを披露してくれている時に2度も上からゴミが飛ばされて来たことステージは吹き抜けのフロアにあるし、すぐ後ろはエスカレーターなので、こういう心無いことをしようとするのは、正直、とっても簡単です。でも、今までここで着ぐるみショーをはじめ、いろいろなイベントを見てきたけれど、ゴミが落ちてくるなんてことは1度もなかった。モラルの低下を目の当たりにして、情けないと思った出来事でした。せめて、自分の子供はこんなことを軽い気持ちですることのないように育てたいと思った出来事でもありました。
2007年04月22日
コメント(6)
ちびーず2号の参観日とPTA総会とクラス役員会。去年もクラス役員を引き受けたので、だいたいの様子はわかっているけれど、あの独特の雰囲気、苦手ですねぇ。クラス役員を引き受けるのはさほど苦にならないけれど、この中から更に本部役員を決めなくてはいけないのが、困るのよぉ今年は8人の中から2人選ばなくてはいけないのだけど、引き受けてがいなくて、大沈黙私はと言えば、ちびーず1号と2号の行事が重なりすぎてて、とても、引き受けられない。バザーと日曜参観日、運動会と運動会がかぶってるの~~~このシステムどうにかならないかなぁ・・・クラス役員まではだけど、それ以上はNGっていう場合はあるよね。今年、ちびーず2号の学年は全員立候補という珍しい状態。毎年、クラス役員決める時点で揉めるのに、今年はその点、めちゃくちゃスムーズだったのよ。でも、フルタイムで働いているお母さんは本部まで引き受けるのは無理。結局、その場での会長の強力なスカウトで、ボランティアサークルの副会長もしている方が引き受けて、同じクラスの方が引きずられるように引き受けて下さったのだけど、私の中で今年の課題は、このシステムを変えることかなぁ。最初から本部役員は、クラス役員を決める前にスカウトしててほしいわ。
2007年04月20日
コメント(2)

で申し込んだ「SHOWA 手作り応援セット」が届きました。中には・ケーキのようなホットケーキミックス・まるめて焼くだけもちもちパンミックス・フライパンで焼くだけピザ生地ミックス・オレインリッチ(ピュアひまわり油)の4点が入っていました。今日はケーキのようなホットケーキミックスを使ってみました。朝食抜きだったので、朝のおやつになっちゃったいいのか、これで4枚焼くのに卵を2個使うところから、家で作るのとは違うわ。焼き上がりはサクサクのふわふわ・・・だけど、焼けすぎちゃう。とてもお見せできません。テフロン加工のフライパンじゃないから?火力も最弱で、焼く前に濡れ布巾でフライパンの温度を下げてみたけど、どうしても無理残念だわぁ。普通に2枚焼いて、残ったミックスに牛乳をだだっと足してクレープ風に薄く焼きました。薄いのが好きなのこっちの方が、焦げ色が濃くなる前に焼きあがるので、きれいにできました。クレープの中身は蜂蜜とシークヮーサー果汁。甘酸っぱくて美味しいのよ~。もちもちパンとピザ生地ミックスは週末のお楽しみかなぁSHOWAの商品の紹介や、お料理レシピを公開しています。SHOWAの商品を使っていないものもたくさんありますよ。
2007年04月19日
コメント(8)

昨日の夕方半額になっていた竹の子。ちびーず達と一緒になって爆睡してしまったので、ゆでずじまいで今日を迎えてしまいました一晩ほったらかしてしまった筍なんて・・・とりあえず、セオリー通りに鷹の爪とぬかを入れてゆでました。ゆであがりを試食してみると、思ってたほどエグくはなかったので、ちょっとホッとしました何にしても、皮をはがすとうん小っちゃくなってしまうので、即、筍ごはんに決定ご飯に入れたらもう姫皮部分しか残ってないよ。この季節は『たち吉』のセールで買った、この3枚がしょっちゅう登場してます。出来上がった筍ごはんはこんな感じ。 色合いが判りづらいですねぇ。旦那さんもちびーず達もおかわりして食べたので、味は悪くなかったと思いたいです。
2007年04月18日
コメント(10)
![]()
以前も読んだことがあるのだけど、図書館でふと目に入ったので久々に読み返してみました。正確には絵本ではありませんが・・・ぼくらのなまえはぐりとぐらぐりとぐらに対する作者の思いや、いろいろな人からの感想・思い出。お料理の作り方や歌のCDまで、ぐりとぐらの魅力がたっぷり詰まったぐりとぐらのファンブックと言ってもいいんじゃないでしょうか。今回初めてCDを聴くことが出来ました。私自身、ぐりとぐらを子供たちに読む時、歌のところはでたらめなメロディーをつけて歌っていました。どこのお母さんたちもそうなんですねぇ。どれも素敵なメロディーで「おかあさんといっしょ」とか「みんなのうた」で放送しても全然おかしくない感じがしました。ぐりとぐらが生まれるきっかけが、ちびくろさんぼの紙芝居を作ってそれを心から喜んだこどもたちのしあわせそのもの姿だったことなど、ぐりとぐらが好きな大人が読めばきっと新しい発見があると思います。ぐりとぐらと言えばカステラを想像するのは私だけではないはず。ちゃんとフライパンで作るカステラの作り方ものっています。最近流行の100スキで作れば、美味しいのができるのでは?折り紙で作るぐりとぐらもあります。出来上がりはこんな感じ~~
2007年04月18日
コメント(2)
![]()
今頃になって溜めにためていた「デスパレードな妻たち2」を見ていたのだけれど、全部録画してなかった!ショックこれからブリーはどうなるの?スーザンとマイクの仲は・・・ソリス夫妻とシャオメイはやっぱり喧嘩するの???気になるよ~~~レンタルに走るべきなのか=┏(; ̄▽ ̄)┛・・・いや、出てるかどうかは知りませんが。そんな調子で真夜中までDVDを見ていたので、見終わったら引っ掛かってしまいましたショップ ジャパン今回はもうすでにおなじみマジックブレットの放送でしたが、洋物つながりで見続けてしまいました。ディラン~( ^_^)/\(^_^ )ヘイ、キャサリンこれって、何度も見てるけど、最初から見たことなくて、いっつも、便利なミキサーになって大容量もあっという間というあたりからしか見たことない。朝食をどうやって作ってるのか知りたいわ。以前、楽天の別のお店で買って、便利なのは知ってるんだけど、半年くらいで壊れちゃったの。お店に問い合わせたら、販売期間が終了してるから輸入会社に直接あたってくれって、不親切極まりない返事。そんなんなら、修理にも対応します的な説明はほとんど詐欺だと思ったよ。今だけポイント7倍!30日間返品保証!ダブルセットでもお値段変わらずマジックブレットデラックス...1台分14700円+送料で2台手に入るらしい。そろそろ在庫がダブついて来ましたかねぇ・・・もちろん、楽天でチェックしましたとも。したら2台セットを購入すると送料が2520円、高っっ!!!送料にそんなにつぎこまないといけないのは、ちょっと、ご勘弁。1年保証がついてるから、やっぱり正規店がいいのかと思ったけど。う~ん、これなら保証がついてなくてももっと安い店でいいかな。ショップジャパンと言えば、最近お友達の中で話題なのは、今だけポイント7倍!送料分ポイント還元!ビリーズブートキャンプ DVD版(ビリーバンド×1セット)何人かで共同購入して、ディスクを交代で使おうかという案が出てるの。レビューを読むとかなりハードな感じはするけれど、まじめに取り組めば効果は期待できそう。目指せ六つ割れ腹筋?!それにしてもビリー、すでに50を過ぎてるのね、すご過ぎるわ。激安マジックブレット+保証付(爆)はこちらどんな調理方法も10秒以内!【翌日到着】【1年保証付】【春★新生活応援】正規品マジックブレッ...ビリーズブートキャンプ、是非キャンプインしてみて~今だけポイント7倍!送料分ポイント還元!ビリーズブートキャンプ DVD版(ビリーバンド×1セット)
2007年04月17日
コメント(2)

小学校はすぐに給食が始まって、母としては大助かりだったけど、幼稚園は1週間の午前保育のあと、やっと今日からお弁当が始まった。毎日のお弁当作りは大変だけど、子供のぎゃーぎゃーけんかする声から解放されるのは事実。すっとこどっこいなごっこ遊びが聞けなくなるのはちょびっと淋しい気持ちもするけれど。そんな訳で新年度初のお弁当。1号は遠足予備日で給食なしなので、こちらもお弁当。・きゅうりとキャベツのサラダ ・ウインナー ・かにかま入り卵焼き・きんぴらごぼう ・おむすび今回はあんぱんまん、がんばってみました。でも、作った後で、あんぱんまんはおかかしょうゆまぶしのおむすびにした方が、もっとそれっぽい感じになったかもと、思いましたね。次は忘れずにやってみよう。今回、きんぴらごぼうに実家の母からもらった(奪った?)調味料味の母(みりん) / 720mlを使ってみました。みりんのうまみとお酒の風味というのが謳い文句ですが、なめてみると確かに甘いのに、お酒を飲んだ時のちょっとつんとする後味があります。これを使うとお酒はいらないというので、これと醤油だけで調味。いつもの感覚で作ると、甘さがかってしまいました。味の母は控えめに使う方がいいのかな。いつもより少ない量で、お酒もいらず、材料は米・米麹・塩のみで○○アルコールとか保存料、添加物等入っていないので安全安心。これって、かなり買いじゃないですか?最近の本みりんはアルコール添加のものが多くて、米・米麹だけで作ってるのを探す方が大変。なくなったらリピ決定です(って自分で買うのは初めてなんだけど)すっごいキャラ弁は作れないけれど、見るのは楽しいですね。 奥薗流なら、お弁当作りの時間が短縮されそう。 画像がなくて残念。書店で見てすごーいと思っちゃった。ディズニーキャラクターのおべんとう最近はこんなのもあるのね!賢くなれるかな?「味の母」に興味がある方はこちらからどうぞ
2007年04月16日
コメント(5)

ふと目に付いた大森屋さんのサンプリングキャンペーンに応募したら見事、当選~~~3袋のスープをいただきました。この中ではチリコンカンスープが1番気になる~。本を読んで作ってみることはあるけれど、これが本物に近い味なのかそうでないのか、食べたことがないからさっぱりわからない。プロが作ったものなら、本場物に近い味になっているはず。4種類の豆に5種類の野菜が入っているので、栄養価たっぷりな感じ。何と組み合わせて食べようかなぁあとの2つはラタトゥイユスープとスープカレー。どちらも1人のお昼にぴったりではないですか。早く、ちびーず2号のお弁当が始まらないかなぁ・・・ラタトゥイユは1日摂取目安量の約半分が摂れるうえに、98Kcalと低カロリーで、ダイエッターの強い味方になりそう。
2007年04月11日
コメント(6)

久々~に遊びに行ったら、じいちゃんが「秋吉台 サファリランド」に連れて行ってくれました。はっきり言って、これは、か~な~り珍しい。「もう、連れて行っても覚えているだろうから」というのが理由です。春は出産のシーズンなので、入ったらいきなり出産間近のシマウマが!スタッフが近づいてきて「お見苦しいものが見えるかもしれませんが、ご理解下さい」って言って去るから、まじまじ見ちゃうよね。ちょっと脱腸中??草食動物ゾーンは象やしまうまやサイがのんびり、まったりしておりましたが、(とにかくこの日はぽかぽか陽気で、動物たちはひたすら昼寝)二重ゲートを抜けるとそこは危険な猛獣ゾーン。クロクマやチーターやライオンやトラに目が釘付け。ちょうど、スタッフの方がクロクマにえさをやっていたのだけど、それを目がけてカラスやトンビが急降下!!果物を切ったのや小型のパンを4~5個1度に投げてるんだけど、そうすると、ヒューンって感じで降りてきて、あっという間にさらってしまう。クマは1個食べられればいいほう。全部持っていかれちゃうこともそんな栄養状態の良い鳥達だから、みんな大きいのよねぇ。それが翼をぶゎさっと広げると更に大きくて怖いほど。ここは猛禽類ゾーン?って思っちゃう。大人は「ここは、ロッキー山脈?トンビじゃなくてワシとかコンドルなんじゃない?」と言う始末基本、猛獣類もみんなお昼寝暖かいからねぇ・・・岩の上のトラ。大きくてカッコよいのに寝てます。サファリゾーンを抜けるとふれあい広場になっていて、いろんな動物にえさやりをしたり、乗ロバ体験をしたりできます。2日前に生まれたばかりの仔ヤギ。ユキちゃーんこんなに、ちいちゃいレッサーパンダはお食事中。えさの時間になるとみんな『ふうた君』してました。ホワイトタイガーは起きてました。「霧のむこうのふしぎな町」に出てくるトラ『タマ』みたい。ちびーず達はヤギや羊に固形飼料をやったり、飼育員にぶら下がって甘えるレッサーパンダにはしゃいだり(はて?我が家にもこんなのがいたような)思い出に残る楽しい一日を過ごせたようです。じいちゃん、ありがとね
2007年04月09日
コメント(8)

子供たちが春休みなのをいいことに、自分もちょっと春休みしてました。3日ぶりくらいの旦那さんのお弁当。しまった!画像がボケボケだ!!・青ねぎ入り卵焼き ・ウインナー ・花まる野菜串・鶏の唐揚げ ・マカロニサラダ ・野菜サラダ ・ご飯 ・苺今日は、旦那さんが帰ってきてから里帰り予定なので、以前食べたお弁当屋さんのお弁当箱を使いまわして、洗い物を減らしてみました。こういう黒い入れ物につめると、お花見弁当みたい。あけぼの(ニチロ)さんから発売されている「花まる野菜串」なーんか、野菜が少ないなぁと思った時の気休めに購入してみました。串の持ち手にとうもろこしの焼印とかが押してあって可愛い。でも、ちびーず2号のところでは、串・ピック厳禁_| ̄|○ダメジャン1個前のブログでタミフルの事を書いたら、翌日熱が!タミフルの呪いじゃ~~~(≧∇≦)ノ彡☆バンバン
2007年04月06日
コメント(9)
今日のニュースでタミフルによるとみられる異常行動が1079人中、128人と報道されていました。そのうちの約1/3が10代以下だとか。うちのちびーず1号も去年、一昨年とインフルエンザにかかってタミフルを服用して異常行動にはしった1人です。薬を飲んで静かに寝てる・・・と思ったら、突然飛び起きて「ぎゃー!!」と騒ぎ出し、「布団の中に何かいる」とか「上(天井)に怖いのがいる、こっちを見てる、つかまえに来るぅ!!」と泣き叫んで、静めるのにしばらくかかりました。初めて、この状態になった時、あまりにも真に迫っているので、本当に何かが見えているんじゃないかと、こっちまで怖くなったほどです。その後、タミフルでの異常行動というのが徐々に認知されて、どうやらちびーず1号もそれらしいと思い、冷静に対処できるようになったのですが。この状態を特にどこにも報告などしていません。そういうお家は他にもいらっしゃるんじゃないでしょうか。数字に見える数と実際の数はかなり開きがあると思います。たかだか低学年のちびーず1号でも、暴れだしたらのけぞり足をばたつかせかなりの動きです。これが10代後半の男の子だったら、とても女性の力では止められないんじゃないかと思います。異常行動の報道があってから、ちびーず1号がタミフルを飲んだ時は窓の鍵を全部閉めて、とにかく少しの間でも1人にしないように気をつけました。けれど、今は、インフルエンザ脳症とタミフルでの副作用のどちらが怖いかと聞かれたらインフルエンザ脳症なので、選択はしませんが、もし処方されれば、まだ飲むと思います。ちびーず2号はタミフルを飲んでも、目立った症状はなく、兄弟でなぜここまで違ってくるのかと思わずにいられません。今年は、今頃になってインフルエンザが流行り出したりしてしまったので、これからも油断はできないです。とにかく予防するしかないですから。
2007年04月04日
コメント(4)

ちょっともてあまし気味だったプレミアリボンちゃんに惚れてくれたjujumojuさんから、アタックいただきまして、初めての交換成立です。ほんと、これっていいシステムだわ。お嫁様のご紹介【夜会巻きコームM】Cocktailエリナイトとオリバインのオーロラのブルーが効いている個性的なグリーンアイズちゃんカクテル、人気があったのがわかります。まず台座が素敵。デザインもシャープなのに、可愛くてマーキースのお花もいい感じ~夜会巻きコーム[シンプルビューティー]Mサイズのクリスタルちゃんこれは、違う色を持っているけど、普段使いに重宝してる。クリスタルは一段と使えそう。これからの季節にも良さそうよね。ミュゼU字ピンのオリバイン と ブリアU字ピンのインディアンサファイアきゃ~~~、どっちもタイプよぉ~~ミュゼは形が可愛いし、ブリアは気になるインディアンサファイア。透明度が高いから、周りの色を写しこんじゃってる。きれいな色だわぁおまけにパックまで!春は乾燥が気になるシーズンですものね。潤ってプリプリお肌を目指します。楽しいメールを下さって、気前良く交換してくださったjujumojuさん、本当にどうもありがとう大事に使いますね。初めてなので、ちゃんと届くかドキドキでしたけど、とても楽しい交換で、がんばって交換会をUPしてみようかな、という気持ちになりました。うまくUPできた暁には、みなさん、どうぞよろしくね。
2007年04月03日
コメント(4)
![]()
お買い上げ全員プレゼント実施中♪アンティークシルバーとスワロフスキーで大人可愛いアレンジ...こちらのコスメマジックの店長さん、以前は陶芸作家の松尾道代さんを手伝って器の販売をされていたのですが、そちらは閉店して、新しく開店したのが化粧品販売の「コスメマジック」オープンのご案内が来た時は、あまりの方向転換にびっくりしたものです。ちなみに松尾道代さんは、作陶展などで何度も入賞されている素敵な器を作られる陶芸家さんです。今は、長崎県の波佐見町のお店で購入できるようです。で、器屋さん時代、2度ほど購入して、店長さんとメールのやり取りをさせていただいたのですが、気さくで楽しいメールを下さって、器を売っているだけではない感じに好感がもてました。要望をいろいろ書いたり、近況報告したりなんかしたら、形式どおりではない、ちゃんとしたお返事をくれてたんですよ。今日は、そのコスメマジックさんで初のヘアアクセサリーの販売ですが、化粧品以外に、キラキラがもっと増えたら嬉しいなぁと思います。お買い上げ全員プレゼント実施中!資生堂 インテグレート ネールズ 2007春の限定色♪限定色っていうのがくすぐりますね。こういうのはショップでもすぐ売り切れるし。お買い上げ全員プレゼント実施中!81%OFF!落ちないウォータープルーフマックスファクター 200...81%オフってすごくないですか?ウォータープルーフなら、これからの季節もばっちり。お買い上げ全員プレゼント実施中!35%OFFP&G ゲイン ジョイフルエクスプレッション アップル...コスメ屋さんで、なぜ洗剤?でも、1番欲しいのはこれだったりして
2007年04月02日
コメント(2)
ブログをはじめて、3ヶ月。ひたすら日々の出来事をつづっていたけれど、もう少し、オリジナリティを出したいと欲が出てきました。・・・けど、新しいことを始めるのって難しい~~~トップページに、お借りした素材のバナーを貼り付けたいだけなのに上手くいかない。ちゃんと貼れたと思ったら、アフィリ用のテンプレートが崩れてガタガタ( iдi ) ハウー道は遠いなぁ。そうやって考えると、40歳を過ぎて早稲田に入った東国原知事は、すごいのかも。私、今から勉強してどこかの大学に入る自信は全然ないよ。医療事務とかの資格を取ることも怪しい。それでも、『リンク 貼る』とか『画像 貼る』とか適当な単語を並べてググるだけで、親切丁寧な作り方が見つかるから、助かる。トップページがいろいろ変わってたら、『がんばったねー』と思って下さい。季節に合った無料素材を探すのにはまりそう。
2007年04月01日
コメント(10)
全21件 (21件中 1-21件目)
1