2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
前述の桜島に再び飲みに行きました! 日曜日休みかなと思ってたけど、電話してみたら開いてたのです♪ げんちゃんと二人で早い時間から飲んでいたとき、 先に飲んでいたおじさんと話が盛り上がったのでした。 そして、そのおじさんの顔なじみさんが来て、 私とげんちゃんで飲み始めたときに『偶然もここまで…』のてんちゃんと再会したのです。 不思議なご縁もここまで来るとパワー炸裂って感じです。
2008年02月29日
コメント(0)
ラッキーアンティークとアクアマリンの相乗効果として、考えられること。 アクアマリンがないときは、私と友人を再会させるという力がありました。 アクアマリンがあるときは、私と友人を再会させるだけでなく、 友人と友人を再会させる力も増えてます。 私の基本信念、『一期一会』の精神で接していれば、 『再会』できるにぴったりな宝石だなっとしみじみしてしまいました。
2008年02月28日
コメント(0)
元々手持ちのアンティークで銀とカットガラスの長いネックレスがあります。 アクアマリンを買う前に、そういえばアクアマリンの色に 近いきれいな水色だったよなぁと引っ張りだしてきたのでした。 元々は横浜でやってる展示会でみつけた子。 優美な細工にガラスの色が気に入ってたものの、 ほんとお高くて一度あきらめようとして、 あきらめきれずに戻って買いました。 二連にしても首もとをゆったり飾る感じです。 23歳のときに買い、付けはじめた頃、 偶然、小学校のときクラスメートだった子に会ったり、 懐かしい人と再会したりってのがあり、 私の中ではラッキーアンティークでした。 21日の東京に住む先輩達と三人で天神で遊んだときも、 24日の静岡に住みながら会えなかった後輩達と三人で飲んだときも、 ラッキーアンティークが頑張ったのかもしれません。
2008年02月28日
コメント(0)
同級生達と別れた後、今度は2つ年下の後輩宅に向かう。 元アルバイトしていた塾の1軒あけた隣で笑ってしまった。 後輩のげんちゃんや前述の同級生達はみな同じ寮の仲間になるが、 げんちゃんは同級生達がほとんど寮を出た後の子なので、 直接のつながりはない。 気の毒にも私と同じ部屋になり、 いきなり『明日暇?』と聞かれ、 『はい』と答えたばかりに 富士山山頂まで連れて行かれたこともある。 いくつか先輩として役に立てたこともあることを今回の旅行で知った。 不出来な先輩の下につくとよくできた後輩になるという一つの例といえる。
2008年02月28日
コメント(0)
家庭教師としてお伺いしてちょうど2か月経ちました。 嬉しいことに生徒さんの頑張りで得点がかなりアップしました~! 何よりうれしかったのは本人の目標意識がさらにあがったこと。 上位の点数を取る子達と遜色ない点数を取れたことが励みになったよう♪ 短期間で別人のようです~ 1月には完全受け身で私が来なければ勉強しなかったかもと言われていた彼女が、 2月には自分から学校のプリントもどんどんやっていくほどになりました。 点数以上に本人の意識向上がほんとに素晴らしい! 入試まで後1年♪ このモチベーションでどこまでも伸びていってほしい。
2008年02月28日
コメント(0)
大学時代の寮の仲間と一泊二日旅行。 静岡駅で集合して、日本平を経由して『美肌湯』へ。 男子4人、女子7人、子ども3人。 とうとううちらも子連れ旅行になりました。 日本平ではやや雲をかぶった富士山を拝し、 美肌湯でつるつるお肌になって、 宿の近くの飲み屋で宴会しました。 写真はキルフェ・ボンのケーキ♪ 友人二人の差し入れです。 うちらが大学時代はまだ静岡オンリーでしたがいつのまにやら全国区。 夜通し話すってわけにはいかないけど、学生時代にもどってわいわい話せて楽しかったです。
2008年02月27日
コメント(0)
二日目は朝早くから大学の寮を訪れました。 外観は全く変わってなかった。 卒業以来ほんとに久しぶりです。 そのまま久能山に行き、ハイキング。 絶景ですので静岡にいくときはぜひ♪ この季節は苺狩りもおすすめ♪ 最後は大学時代によく行った『クロンボ』で食事をして解散しましたo(^-^)o 写真は久能山から見た海です。
2008年02月27日
コメント(0)
創作さつま料理『桜島』に高校時代の先輩と行きました。 飲食店をやってて新横浜で働いてるので、 福岡からでてくるのを盾に呼びつけた形です。 21日に不思議なご縁で福岡天神で遊んだ二人の先輩達とも仲良しの先輩です。 20年来の友人なので忌憚なく話せて楽しく飲めました。 創作さつま料理の『桜島』は私の大学時代のサークルの先輩です。 店長が鹿児島の風土と料理と焼酎を愛し、 それに共感してくれる人達が集うあったかい居酒屋です。 おすすめは揚げたてのさつま揚げ♪ ドリンクも手頃でじっくり飲むのにぴったり。 わりと早い時間に開いているので、バスで行けるうちにぜひ! 住所を知りたい方は『桜島』『静岡』で検索してみてください。 ラーメンではない方ですo(^-^)o
2008年02月27日
コメント(0)
新幹線で卒業以来久しぶりの静岡入り。 駅の中ですでに迷子。 静岡は駅前開発が進み、私がすきなうなぎ屋の三味や勤めていた塾のビルはなかった。 まず、ホテルに向かう。 駅から徒歩10分強の『ホテルドルフ静岡』。 繁華街から離れ、静かな環境なので、受験生や女性におすすめ。 北欧家具やシモンズのベッドにこだわりなかなかいい。 朝食は有機野菜を中心とするバイキングらしい。 静岡駅からのアクセスが不便なので、事前に 問い合わせれば送迎してくれるからご安心を。 ホテルまでの行く途中で、私が勤めていた小中学部の本部ビルが使われてなくてびっくり。 移転しちゃったんだなぁ。 写真は来る途中のおそらく関ヶ原付近。
2008年02月27日
コメント(0)
和洋韓という異色取り合わせ。 明太子スパの水菜と桜えび、青紫蘇、海苔添え ジャガ玉ベーチーのミルフィーユ キムチと油揚げと小松菜のスープ 我が家の常備赤ワイン 久々にお腹いっぱいの贅沢食卓です。 2月22日から26日までの旅行記はまたゆっくりアップします。
2008年02月27日
コメント(2)
一体なんなんでしょう~。 大学時代の寮の後輩と大学時代のサークルの先輩が営む居酒屋で飲んでいたときのこと。 早い時間から飲んでいて盛り上がってるとこに、 『げんちゃん』と後輩に声をかける人が…(・_・) 『げんちゃん』というのは後輩の寮ネーム。 こう呼ばれるってことは、寮生だぁ! 『げんちゃん、久しぶり~』と話し始める後輩。 『誰と来てるの~?』と振り向いた子は 私が4年のときに迎えいれた『てんちゃん』でした。 『わぁ!スラマさんだ!すごい久しぶり~変わんないね♪』 いやはや、私は卒業以来、ほんとに12年ぶりの再会。 げんちゃんとてんちゃんは同期でずっと静岡にいたにもかかわらず、 10年ぶりの再会でお互いに連絡も取り合えてなかったそう。 びっくりしすぎて二人とも放心…。 特に私は、つい先日の21日にもあったばかり。 さすがに何かきてるのを信じざるをえませんでした。 二度あることは三度ある!
2008年02月24日
コメント(0)
今日は高校時代の1こ上の先輩が仕事で博多に来たので、 午前中、九州国立博物館で『京都五山』を見て、 天神でランチタイムを外した時間に昼食をとった後のこと。 2人に共通の高校時代の2こ上の先輩からメール。 『今、天神にいます。』 ありえない~ 全くのアポなしだし、 私が天神にいることも伝えてないし、 なんで~\(゜□゜)/ 即電話しました(^-^)/ 向こうも私がいるのはともかく先輩1がいるのにはびっくりしてました(^O^) そして、大の大人が学生のごとくカラオケに行き、 歌ったり近況を語ったり、 2時間集中して遊びました。 その後、各自の予定行動があり、またね~とお別れしたのでした。 先輩1と先輩2は卒業以来の19年ぶりとのこと。 私が東京に行くとき、声をかけてもなぜか この2人の都合が合わなかったのに、なぜ天神で会うんだろう…。 これが天神様のいうとおりってやつなのかしら(意味不明) 不思議すぎる~あほすぎる~といいながら 超テンションが高いままの2時間でした。
2008年02月21日
コメント(0)
ブログ仲間さん達が続々妊娠・出産でちょ~テンション上がりまくりのさっこらです♪ 何の根拠もなく『次、私の番~』とワクワクしてることに一番私が驚いてます。 水天宮は久留米が総本社なのです。 子授けと子どもをまもってくださるので、全国からたくさんの方が願いにこられます。 御守を一人一人に届ける代わりにこの画像をお届けしますね♪
2008年02月19日
コメント(6)
猛烈に海の幸が食べたくなりこんな食卓に。 はたはたの塩焼き あさりと大根のお味噌汁 小松菜のお浸し小エビ添え 味付けのり もらいもののカニ入り松前漬け おかずのすべてに海のもの入りo(^-^)o 魚売り場ではたはたが目に入り、ほくぽろの白身が食べたくなったのでした! 手間のかからない簡単食卓(*^-^)b
2008年02月18日
コメント(0)
体重を落とすことは実はたやすい…。 運動せず食事も減らせば筋肉が顕著に落ちて体重は減る。 しかし、代謝も落ちるので、食事制限を止めれば却って太る。 これがリバウンドの実態…。 11月から通い、クリスマスやお正月という時期を乗り越え、 -1kgの脂肪減はまあいいかなという感じ。 脂肪は筋肉に比べて軽いので、脂肪1kg減は見た目に結構違う。 とはいえまだタプンとした肉とおさらばできません( ´ー`) ウエストは始めた頃から-4センチしてる♪ 春までに毎月1kg減できるかなぁ。
2008年02月16日
コメント(0)
今日は11時からジムに行き、15時30分くらいまでゆっくりフルコースできました。 ストレッチ 有酸素運動30分 筋トレ30分 ヨガ45分 ストレッチ 岩盤浴55分 てな感じです。 体重が一進一退を繰り返してて、なかなか痩せない~。 外食が多いせいもあるけど。 今日は豆ごはんに小松菜とキノコの中華炒め、きびなごの唐揚げにしようかな。
2008年02月15日
コメント(0)
買っちゃいました~お高いけど…。 うつ伏せ寝をしたとき吸い込まれるようなリラックスを感じたから。 妊婦のときにも楽そうだったし(b^-゜) 最近、お疲れの夫は月2回もマッサージに行きます…。 整体バイトのときの友人に、カナダ仕込みの腕前で施術してもらい、 彼女の体を教材に基本的なリンパマッサージを教えてもらいました。 素人向けに的確にリンパ節に手で流すだけのものです。 これで、夫のマッサージ通いが減れば、1年で元がとれる! 私の腰も楽になる~と一石二鳥狙いです。
2008年02月14日
コメント(0)
今年はクールに盛り付けてみました。 生チョコの絞り出しと型流しで簡単に♪ 板チョコ3枚と生クリーム1個なんで、約600円。 真ん中の光るものはラップをくしゃくしゃにしたもの♪ なかなかラブリーな仕上がりに!
2008年02月14日
コメント(0)
器具 大きめのボウル 大さじ 計量カップ (あれば、はかり) ざるなどふるい代わりになるもの 天板のあるオーブン 材料 【A】ホットケーキミックス 200g(推定1カップ) 【B】純ココア 50g(大さじ5) 【C】バター 100g(包み紙の10g線を目安にしても可) 【D】粉砂糖 50g(大さじ5) 【E】卵 1個 【F】牛乳 大さじ2 【G】細かく割った板チョコ 1枚 1.大きめのボウルに【A】ミックスと【B】ココア(大5)をふるっておきます。 2.冷たいままの【C】バターを2の中でほぐし、【C】に粉をすりつけるような感じでサラサラになるまで手早くなじませます。 3.【D】粉砂糖(大5)を2にふるいいれフォークでよくかき混ぜます。 ※甘いのが苦手な人は加減してください。 4.【E】卵を計量カップに割り入れ、【F】牛乳(大2)を加え、よくかき混ぜます。 5.4を3の中心に少しずつ入れ、フォークでくるくる混ぜ、なじませます。 6.生地に【G】板チョコを加え、折りたたむようにしてまとめます。 7.ラップに包むなどして、冷蔵庫に入れ、20分~1時間寝かせます。 8.オーブンを予熱で180℃にしておきます。 9.平らな台で1.5センチくらいの厚さに伸ばして 型抜きしてもいいし、こぶりにちぎって丸めて手でつぶすだけでも可。 天板に間隔を5センチずつあけて並べます。 10.180℃で15分焼き、やや冷めて堅くなるまで触らない。 11.冷めたらかわいくラッピングしても素敵(^-^)/ アーモンドやくるみを入れるとチョコブラウニーな感じになります。 意外と本格的な味になりますよ!
2008年02月12日
コメント(0)
今日は前のマンションのお友達の三兄弟のママさんお二人とお茶&ランチをしてきました。 上は小6から下は4歳の男の子達に 義理チョコスコーンをミッキーマウス型で、 お友達にはシンプル型で作りました。 ホットケーキミックスと純ココアと板チョコを使った お手軽スコーンだけどなかなかショコラ感が出てご満悦。 近況報告だけでたくさんお話できて満足♪ 夜は家庭教師先で、三姉妹から友チョコのおすそ分けをいただきました(^-^)/ いやぁ、女の子って素晴らしい! 上は中2、下は小4だけど、写真手前の手の込んだトリュフをいただきました♪ 各自、別々にかわいく包装してくれたんよ~感動&感激! おいしかった~o(^-^)o 写真の奥が私の作ったチョコスコーンの破片。 バレンタインデーの日に力を入れてお返しをせねば!
2008年02月12日
コメント(0)
沖縄の暴行事件も 韓国の南大門全焼も 悲しい。
2008年02月12日
コメント(0)
1、具体的なイメージが湧く。 2、それを伝えて探す。 以上…。 何店舗まわったかというと、わかんない。 天神には岩田屋、三越、大丸という百貨店が密集してます。 宝石はたいてい1階にあるので、そこを軒並み回るわけです。 このハードな探し方に夫は付き合わせられない…。 ちょうど夫は私と逆の探し方で、 つまりあるかどうかわからない、 新作の勉強の本を探したいというので、 お互いに別々に探索することにしました。 私の探し方はショーウィンドゥはほとんどみず、 『アクアマリンの一つ石タイプの指輪はありますか?』 と店員さんに聞くだけなので、わりと楽に探せました。 ショーウィンドゥは流行りもんしか置かないので、 見ても意味がないのです。 各百貨店のブースタイプのブランドに片端から声をかけた×3 別室になってるところ ティファニー ブルガリ スタージュエリー スタージュエリーに色の濃いいい石のものがあったけど、 デザイン的にしっくりこない…。 全店舗、出してもらって断るのは心苦しいけど、 イメージと違うものは指につけずに断ります。 20店舗は見たか見ないかくらい。 うぅ…厳しいかぁちゃんでごめんよ~。 こんだけはっきりしてると強く勧められることがない。 宝石は古今東西、美術館クラスのものも含めたら幾百みたかわかりません…。 の割には石を見る目は育ってないなぁ。 人がしてるいいものはわかるけど。 自分に合ういいものはなかなか探しにくい。 デザインは定番でも石はすべて1点もの。同じ石はないから。 4℃は他の百貨店にもあって同じデザインもあったけど、 やはり最初に見たものが良かったので、戻って買いました(^-^)/ 夫は『何回分の誕生日とクリスマス換算?』と意地の悪いことをいいつつ、 2つ買ってくれて感謝! 夫曰わく、新作カメラの4分の1なんだって。 にこやかに『新作カメラは次のボーナスで買いたいなぁ』と恩を着せる夫なのでした。
2008年02月11日
コメント(0)
私がアクアマリンで最初にイメージしたのがこれ。 横長にくるまれるようにセッティングされてる定番もの。 ダイヤモンドよりは欠けやすいかなぁと思って考えたデザインだけど、 アクアマリンは結構割れにくいらしい。 色が濃いアクアマリンはアフリカ産でお値段もお高くなるけど、 水ですって感じのこの薄い色が気に入ってます。
2008年02月11日
コメント(2)
上 私が普段使ってる俄のダイヤモンドマリッジリング 下 今回購入した4℃のアクアマリンリング 俄は馴染みを重視した曲線仕上げの∞ ダイヤモンドは普通の丸 4℃は金属のクールさを表現した平面仕上げの∞ アクアマリンはちょい珍しいスクエア あまりにニュアンスが同じでびっくりした逸品。 先ほど短時間だけど日光浴をさせました。 月光浴もいいらしい。 結婚以来、初めて宝飾品を買ったかも。
2008年02月10日
コメント(2)
一つに選べない~ ただいまアクアマリンのリングを探しているところ。 第一候補 4℃ ホワイトゴールドで少しシャープなラインにスクエアのアクアマリン 偶然にも結婚指輪と同じデザイン 第一候補 横長のカット石が埋め込まれたタイプのゴールド 暖和室長さんに伝えたイメージは後者。 まさにどんぴしゃ! しかし、先に出会ってときめいたのは4℃。 悩む~ 夫に安い方を買ってもらって、高い方は自分で買いたいくらい… どうしようかなぁ。
2008年02月09日
コメント(2)
子授かり仲間の方に姓名判断と数秘などを組み合わせてみてもらった結果、 『アクアマリン』が私にはぴったりだそうで、今年はダイヤが厳禁だそう…。 アクアマリンのリングを買ってもらおうかなぁ。 ペンダントかピアスも欲しいなぁ。 アクアマリンはダイヤに比べると安いのが魅力。 色がはっきりしたものになると高いけど…。 よくよく考えたら、今年はまだ洋服すら買ってない。 バーゲンも人が多くて苦手だし…。 宝石は昔からすきでよくみてます。 たぶん洋服の10倍はみてます。 20歳の頃は『4℃』がすきでよくみてました。 32歳で結婚指輪を探したとき、いいなと思うデザインがすべて『俄』だった。 買った後で周囲に聞くと値段のわりにデザインがよくて 結婚指輪に選んでた人が多かったのも印象的。 『ヴァンクリーフアーペル』のデザインもすき。 『ブルガリ』も基本的にすきなブランドです。 特に、香水!ファム以外は全部持ってる。 基本、流線型の滑らかな感じがすきで、アクアマリンだけを包み込むようなデザインがいいな。 具体的にはカボッションでもカットでもいいけど横長で、それを包むようなやや肉厚な指輪… プラチナにしたら高いな~。 お花セッティングもかわいい。 考えるだけで楽しいです。
2008年02月06日
コメント(0)
土曜日はおでん(一鍋料理) 日曜日は恵方巻と手巻き寿司と茶碗蒸し(栄養過多) 月曜日は蕪と白菜のチキンクリームシチューとパン(一鍋料理) 火曜日 ようやく品数のある料理に(^-^)/ 今日は 鱈の野菜蒸し焼き 大根と帆立貝柱の炊き込みごはん 絹さやと油揚げの味噌汁 まともなおうちごはんが作れて満足。 大根と帆立貝柱の炊き込みごはんは今日のキューピー3分クッキングからでした。 塩と酒とみりんの味付けでおいしかったです(^-^)/
2008年02月05日
コメント(0)
今日は節分なので、恵方巻を作りました。 具は手抜きして、かにかまと卵焼きと三つ葉だけ。 海苔の黒 酢飯の白 かにかまの赤 卵焼の黄 三つ葉の緑 色合いは鮮やか。 今年の願いを胸に無言で南南東を見てたべました。 今日はその他に茶碗蒸しと刺身3種で手巻き寿司もたべました。 お腹いっぱいすぎ~
2008年02月03日
コメント(0)
ラジオ局の『ニッポン放送』だと私は思います。 『35歳の妊婦の羊水は腐る』という発言で倖田來未さんは活動を自粛しています。 本人のホームページでもその謝罪がなされています。 生放送だとばかり思ってたら、アルバム宣伝のための初出演だったというし、録音されたものという話なので、責められるべきはラジオ局だと私は思います。 だけど、未だにラジオ局にはそのような謝罪コメントはないので、また繰り返されるんでしょうね。
2008年02月03日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1