全22件 (22件中 1-22件目)
1

「さあ!ガーデニング」と思ったら、雨降りだから昨日のお散歩の様子をアップし、その後は リビングに新聞紙いっぱい広げて、多肉の植え替えでもしようかなそして、韓ドラも観なきゃ、Gyaoの更新に追い付かない昨日は「バラ色の人生」の最終話を観て号泣しました 昨日は、車に乗って近くの市の施設の花壇&横の公園へ。お散歩ひとつでも、道幅が狭いため、車に乗って出かけなければ、のんびりしたお散歩ができないうちの周辺うちの近所のお気に入りのお散歩道だった場所は、実はある関係の土地で・・・・それは知っていたけれど、昔から当たり前のように皆さんお散歩で通っていた。でも、去年・・・・いきなりの通せんぼ大きな音を我慢してるんだから、いいじゃ~ん、使っていない所を通るくらい~ そんなわけで、カートワンコ+ぶらさがりワンコ+リードを引っ張ると動かなくなる臼犬の三匹の普段のお散歩は、道幅狭く車がスピードを上げて通る道は恐ろしくて通れなくて、安全そうな短い距離を行ったり来たりのお散歩。お天気良くて私が元気な時は、車に乗って出かけた先でお散歩面倒だけど、仕方ない。 後ろには水仙が綺麗に咲いてる うち、水仙も咲かなくなった。何故?隣の公園の賑わいが気になる2ワンまたまた動きの無い写真ばかりで何度見ても飽きないぶら下がり幸多この花壇は花ボラさん達が種から苗を育てて植えている。日当たり良い場所だから、たくさんパンジーが咲いてる着いてすぐ、ワンちゃんのお散歩をされているお婆ちゃまが話しかけてくださったお婆ちゃま、どんぐりがカートに乗って、幸多がぶら下がっている状態が不思議でならないようで解説しようにも、お馬鹿ちゃん幸多がワンワンキャンキャンとうるさくって、私の声が、お耳が少し遠そうなお婆ちゃまには伝わらないでも、どうしても聞いてスッキリされたい様子のお婆ちゃま大きな声はりあげて説明したおかげで、横の公園の皆さまにもお伝えできたようでお婆ちゃま「なんとか歩けるようにならんかねぇ」って。どうしてもこの年代の方達は、そうおっしゃいます。車イスに乗った雄大を連れていて、何度その言葉を聞いたことかでも、今この状態で不幸じゃないんですよ歩けないが故の身体の動きが、「フツーのワンコには無い愛らしい動き」だと思ってる飼い主ですから、今のままで何の問題もないのです。このようなことを「善意の誤解」と呼んでおりますなかなかなくなりません、善意の誤解。私の説明を一生懸命に聞いてくださったお婆ちゃまですけど、お帰りになる時 「お宅は(犬の)病院の方?」って ちちちがいますぅぅぅその後も他の方から話しかけて頂きカート+ぶら下がり+臼犬のお散歩は、説明は大変だけど、普段、人と話す機会の無い生活になってしまった私にとっては、お口のリハビリになりますそうそう、毎度のことですが、昨日も散歩の途中、いきなりリードが重くなり。横を見るとふぁんふぁんが側溝を牛歩側溝に落ちたら、ちょっとはビックリしようよ落ちても何事もなく歩き続けるふぁんふぁん。もちろん、自力では道路に戻りませんので、私が側溝に降りて抱え上げふぁんふぁん、アナタは本当に犬でしょうか?この一団、どこかで見かけたら声かけてくださいネ写真をポチッとするとランキング画面にとびます。いつも応援ありがとうございます に
2011.02.28

今、よいお天気。3ワン連れてお散歩に行きたいけど、アップしてからね~ この前、公園で会った小柴ちゃんとの写真を載せ忘れてた。 もちろん立ってる左の子が小柴ちゃん豆柴ちゃんと柴ちゃんの間に「小柴」ちゃんがあるらしい。由緒正しい小柴ちゃん。どんぐりは、お父さんもお母さんも「雑種」なのに、何故か・・・・・ 似てる飼い主さんの前で「似てる」とは言えなかったけど、似てますよねぇアップのどんぐり。獣医さんが登録の時に「柴犬」と書くほどだから、やっぱりどんぐりは「ニセ柴」と「柴」を付けても許されますよねん ガーデニングは冬の間はお休みしており、ネットでよそ様のお庭を拝見し、楽しませてもらっていました「園芸」と「ガーデニング」の違いはよくわかるけれど、スペースの問題により、うちは園芸から抜け出せませぬ種から育てているビオラ・パンジー・サクラ草・その他いろいろは、まだまだお花が咲きそうもなく。種まきはもうやめちゃおうかな今咲いてるものは、買ってきた苗ばかり。花かんざし。 コロコロで可愛いな右下に少し写ってるのは、頭の禿げたアヒルさん密かに「オトーサン(旦那)」と呼んでるこのサクラ草は、つぼみの状態で買ってきたもの。種から育ててるサクラ草、いっぱい待機してるんだけど・・・。プリムラも安くなってから買ってきたもの。ピンクのお花が無いと寂しい乙女なオバサンクリスマスローズは、何年も前からうちにあって、今年も咲いてるよところが、やっぱり酷暑の影響?お花がミニミニサイズで白い子もミニミニ。でも、蕾が嬉しい冬咲きクレマチスのアンスンエンシス、年々お花が少なくなって、とうとう今年は数輪剪定の失敗でしょうか・・・。写真なし。さてさて、私の韓ドラ生活は続いておりますよ~毎週土曜日に四話更新される「初恋」。ヨン様やジウ姫の若かりし頃が観られるドラマ。これ、40話だと思ってたら60話もあるらしいまだまだ先は長いちなみに、サクラ草の花ことばは「初恋」月曜日に更新される「ローズマリー」も観てる。ちなみに、ローズマリーって私の誕生花花ことばは「思い出」。やだなぁ変換が「重いで」になるのって なんで関西弁やねん今日は、これから、「バラ色の人生」の最終話を観るこのドラマは、毎週更新を楽しみにしてきたドラマ。号泣しちゃいそうだな。ただ今、私の大好きなソ・ジソブさまが来日中なり~~~~ジソさまの動画が配信されるのを楽しみに待ちましょ100回は観るだろうなおいどんは、ニセ柴どんぐりいつも応援ありがとうございますポチッとしてくださると、ブログランキング・にほんブログ村にとび、おいどんのランキングがあがる仕組みになっておりますにほんブログ村
2011.02.27

去年の酷暑で、リビングのエアコンが「ボクは前の家の時から働き続けだよもう無理っす」と言いだし。仏間のエアコンに代わってもらって、なんとか暑さを凌いだ。「どうせ買い替えなきゃならないのなら、エコポイントの使えるうちに」と思っていたのに、なにしろうちには天邪鬼さんがいらっしゃるので・・・・天邪鬼さんが「そんなもの(エコポイント)使わんでもいい!」って言うから、買わないまま年を越し・・・・エコポイントの申請対象商品が☆5つになってしまいましたとサ・・・・そうなった今、「寝室のテレビも、アンテナも買わなきゃいけないから、エアコンも買い替える」と、言いだした天邪鬼。さんが消えたテレビのついでにエアコンを買うような言い方だけど、あんさん、畳数の多いエアコンがどれだけ高額か星5つの商品はメチャ高く・・・・結局はエコポイント対象外の物を買いました・・・。エコポイントのカタログからいろいろ選びたかったゾーーーそっちかい 今日そのエアコンを設置してもらった別に、今までの物が暖房が使えなかったわけじゃないから、有難みが薄いけど、電気代はお得になってくるかな・・・ってもう春じゃん・・・早速、ふぁんふぁんに暖かい風を気持ち良さそうに目を閉じでも、ふぁんふぁんは、夜寝る時は仰向けでは絶対に寝ない。育ってきた環境のせいなのか(ふぁんふぁんは繁殖犬だった。あちこち行き・・・四歳の時にうちの子になった)、おなかを見せて長時間眠るほど、気を許すことが未だにできないのかももう安心しておなか見せて眠っていいのにそうして欲しいのに ふぁんふぁんが「開く」のは、それをすると私やみんなが喜ぶから。みんなが喜ぶのがふぁんふぁんは嬉しい。だからふぁんふぁんは毎日開くおなかにハートを持ってるだけあって、本当にふぁんふぁんは愛に満ちてるワンです おなかにある大きなハート短くカットするまで、この存在に気付かなかったのでありますこの画像、バレンタインデーに使おうと思って、忘れてたところで、アンテナは、もう皆さんはお買いになったのかしら?うちは、今日は見積もりとってもらっただけ。ちょっとそこの奥さん、ご存知でした?!この半年で、部品の値段がグンとあがったんですって確かに・・・それはそうでしょう・・・。だから言ってたのにぃ、早く買おうって天邪鬼に三月中に買わないと、もう一段階値段が上がるって天邪鬼曰く、「落ちついてから買えばいい」って。「テレビ観られないじゃん!」って言ったら、つなぎの間だけケーブルの契約をしたらいいって。そうまでして、値下がりを待つのか?そこまでうちは貧乏なのかぁーーー天邪鬼って、お金に細かくはない。雄大のおかげで高速料金が半額だった時も、障害者手帳を提示するのが面倒だと言って、利用しなかったことも多いくらい。天邪鬼だから、また言うことが変わるに違いないけど、テレビが観られないなんてことになったら、私はパソコンの前から動かないよ~だっ ↓のアタチのハートをポチッと押してくださると、アタチは嬉しいですいつも応援ありがとうございますにほんブログ村
2011.02.26
![]()
小学生の頃、席替えの後、すぐに振り返って、筆箱の中身をチェックする子、いませんでしたかぁ~?私は、そういう子でした人の筆箱&筆箱の中身をチェックすることが大好きで。席替えの後は、隣はもちろん、後ろの子の筆箱も隅々まで見ていたなぁクラスの子の筆箱は、誰が何か、中身はどんな物が入っているか、全部把握していたような何故にこの能力を他に使えなかったのか 長年、筆箱LOVEの私が出した結論は、「お勉強のずば抜けて出来る子は、筆箱&文房具にはあまり興味がない」。もちろん例外はあるだろうけどね いくつになっても筆箱大好きな私にとって、狂喜乱舞の本を見つけた楽天ブックさんでは売り切れだけど 【送料無料】筆箱採集帳価格:1,575円(税込、送料別)これは、いろんな職業の人の筆箱と中身を紹介した本貪るように読み(眺め)ましたともその中で、私が導き出した結論、「お勉強のずば抜けて出来る子は、筆箱&文房具にはあまり興味がない」を証明する筆箱が小学生漢字王の男の子の筆箱。四年間使い続けている人生二つ目の筆箱だそうだ。筆箱好き私にとって、「ハズレ」の地味地味筆箱やっぱり、私の説は当たっていたかも。【東大生の筆箱採集帳】ってのがあったら、「どんな筆箱&文房具で勉強したのか?」と、とっても興味があるけど、実際に本になったら、地味地味のハズレ筆箱ばかりなんだろうなお風呂に入ったばかりのふぁんふぁんだけど・・・・変わり映えしませんなぁ私の筆箱には興味など無いでしょうが、この三つを使っております。筆箱好きのわりには、凝ってはおりません昔からあった物を使っているだけ。鉛筆も消しゴムも「何年物?」って物右の中にあるスヌーピーの消しゴムもかなり昔の物。「物を大切に何年も使う」ってことが気に入ってるけど、これらはもうすでに何年も使ってる。使っても筆箱ってそうそう壊れたりする物じゃないから、いつまでもある最近お勉強に目覚めた私。“大人の筆箱”が欲しくなってきた私は革も大好き革製品はダコタの物が好き随分前からこちら↓が欲しい私。 ★Dakotaコラボがま口小銭入れ(プチポーチ)プレゼント付!【全品ポイント10倍以上】Dakota(...価格:5,250円(税込、送料込)でも、鉛筆をたくさん入れたいから、ガマ口タイプのガバッと開く物が欲しい。こんな感じのまちの広いペンケース(ペンポーチ?)、ダコタさん作ってぇ~ Dakota ダコタ 送料無料!クラシックでアンティークな雰囲気が可愛い♪ロングセラーがま口長財...価格:6,300円(税込、送料込)おまけ画像ふぁんふぁんを洗った後、幸多も。ずっとこうして自分でシャワー浴びてくれたら楽なんだけどね。これは一瞬です応援ありがとうございますにほんブログ村
2011.02.25

公園ネタ三回目~ 公園でのお散歩、最後のお犬様交流タイムで、小柴ちゃんの飼い主さんに「おとなしいですね」と言ったら「昨日も咬まれて」って飼い主さんの手には咬まれた穴が「小さい頃から、甘咬みでも何でも、きちんと叱るようにしなければいけなかったのに、ついつい甘やかしてしまったから」とのこと。遊んでいて興奮してくると、甘咬みからマジ咬みへと変化していくらしい。でも、奥様には咬まないとのこと。そのどれもが、どんぐりと一緒じゃないの一人クックックと肩が揺れるワタシ 実は、前日の夜、いつものように晩酌後のお戯れで、旦那は「痛たたたー」はいはい、毎度毎度のことどんぐりに咬まれたのね酔っぱらいはくどいのだよどんぐりが興奮して咬むまでちょっかいを出すからいけないのだよ。私は背中を向けてパソコンの画面観ながら「ちゃんと叱らなきゃ」。 そうしたら、どんどん大きくなる旦那の「痛たたたー」。「血が止まらん」 怒ってるゾ~~。どんぐりにじゃ~ない。知らん顔してパソコンにむかっていた私に怒っているのだ「まあ!大変!!大丈夫?!」と即座にかけ寄らなきゃいけなかったらしい 旦那、ティッシュを次々と鼻に当て。テーブルの上には、ティッシュの山がどんどん高くなり。でも・・・・血が血がと言ってるわりには、ティッシュ一枚についてる血は米粒程度いや、それは気付いても言ってはならぬことぉ~ 酔っぱらってるせいなのか、頭がおかしくなってしまったのか、痛いだの血が止まらないだのと騒ぎだし、終いにゃ「なんでタバコを止めなきゃならん」って。 え~っと、それはいったいどういう関係が?痛さから、タバコを止めている辛さにつながっていったのか?「タバコ、買って来るよ」と言うと「いい」と怒る。「救急外来行く?」と言っても「いい」。そりゃそうよ、ティッシュに米粒だもん さんざん騒いだあげく、リビングでグォ~どうにもたちの悪い酔っ払い私は自分が酔っ払うのは良くても、酔っ払いは大嫌い 「いったいどこを咬まれたんだい」と旦那の顔を覗きこんだら あぁたまらーーーんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! 鼻の下が加トちゃんペ 状態 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!鼻の下の溝の部分(鼻唇口って言うらしい)をガブリと咬まれたらしく、指二本当てて加トちゃんペをやってるみたいいったいどうしたらそんな咬まれ方をするのか?くどい酔っ払いに、笑いの神様が天罰を下したのだね 肌の汚い旦那だから(言いたい放題)残念なことに翌日は加トちゃんペはわかりづらくなってしまった。残念無念 さて、公園へと話しを戻し お犬様交流タイムはとっくに終わっているのに、「プーちゃんのママ、見て見てアタチこんなことができるの」と開き続けるふぁんふぁん左のどんぐりは開いてるわけじゃなく転がってるだけ^^;プーちゃんのママは、とっくの昔にお帰りになられてるんだけどぉ拡大すると目、閉じてるぅ大好き、ふぁんふぁんってことで、楽しいお散歩でしたいつもポチッしてくださる貴方、どうもありがとうございますにほんブログ村
2011.02.24

久しぶりにツイッターを覗いたら!昨日行った公園で、ヨーキー二匹が迷い犬として保護され、今、一宮の愛護センターにいるとのこと。何日に保護されたのか・・・よくわからないけど最近らしい。 こういう情報の転記の仕方がよくわからない私・・・・。写真を見ると、綺麗な子たちで、洋服も着させてもらっており、大事に飼われていたような・・・。二匹いなくなって、飼い主さんはどうされているのだろう?捜し方がわからず、もしや、「誰かに拾われて飼われてるよ」ってあっさり諦めてしまわれた?!そうこうしているうちに、殺処分になってしまう現実を知らない人達がまだまだたくさんいるみたい・・・・。それとも、何らかの事情で飼えなくなり、ワンのお散歩で訪れる人の多いこの公園に置き去りにした? この公園は、愛知県春日井市の朝宮公園。どうか飼い主さんの元に無事戻りますようにこんなことしかできなくてごめんなさい そんな大変なことが起きていたとはつゆ知らず、どんぐりを枯葉風呂に入れ幸多も二番湯へこの場所は公園の中にある「木漏れ日の小道」という場所。小道の両側から大きな木が生い茂り、とても素敵な場所なのだ。雄大が車いすでお散歩したかった場所。残念なことに、雄大の存命中は、階段があったため、車イスでお散歩できなくて・・・。その後、綺麗に整備され、なだらかな道も横に造られたため、車いすでも(ワンのカートでも)お散歩が可能になったのだこの木漏れ日の小道の写真を、雄大がいなくなってから、あのみなみさんが写真に撮ってくれて。とってもとっても素敵な写真で、みなみさんは「妖精のすむ森」っていう名前をつけてくれた。階段のせいでお散歩できなかった場所だけど、そこに行くたびに雄大がそこにいるような気がする不思議な場所。その後は、交流タイム左の小柴ちゃんと、右のプーちゃんう~ん・・・交流タイムと書いたけど、交流はしていないね飼い主は、いろんなお話を聞かせてもらって、勉強になったその話は、また次回一回の散歩でどんだけひっぱるか予告 次回は 「加トちゃんペ」ですにほんブログ村
2011.02.23

2月22日でニャンニャンニャンの本日、うちはワンワンワンを連れて、車でいつもの公園までお出かけ公園に行くと、お顔がいきいきとする飯飯ふぁんふぁん(パンダがやって来たからね。ふぁんふぁんの別名は飯飯)犬より人間が大好きだから、人とすれ違うたびに「アタシを見て」と熱い視線をおくる。しばらく歩くと、そんなふぁんふぁんには、最高に嬉しい皆様が近くのデイサービス(かしら?)の皆さんが「まあ、可愛い!」と声をかけてくださってふぁんふぁん、至福の時~どうでしょう、この嬉しそうな顔!クサクサのカユカユじゃなかったら、セラピードッグにはぴったりのワンコだと思う。ああ残念。もちろん「開き」もご披露ふぁんふぁんだけじゃなくて、どんぐりもセラピードッグごっこに参加ただカートに乗ってるだけだけどそして、いつもならキャンキャンうるさい幸多だけど、この時は何故か静かに私のスリングの中に収まっていた見た目だけでセラピードッグごっこに参加できたかな皆さんとっても良い表情をされていてモザイク取りたい。「できたらいいのにな~。ふぁんふぁんにはピッタリなのになぁ~」と思っていたセラピードッグ。「ごっこ」でもさせて頂けて、本当に嬉しかった皆さんありがとうございましたネタ多すぎのため、公園第二部は次回ににほんブログ村
2011.02.22

三年前の2月21日、岐阜県の道端で拾われた幸多。2010年の日記 2009年の日記よろしければご覧ください大事な記念日なのに、手抜きなのはぁ~、今日、私、コンクリートの上でマンガのように前に転倒してしまい両膝のGパンに穴が開いて、中身が擦りむけただけで済んだのは、不幸中の幸い!両手に物を持っていたから、顔面強打でもおかしくなかった。「あ!」っと思ってからスローモーションのようだったそれでも、何事もなかったかのようにスクッと立ちあがるのは、大人の証拠(笑)辺りを見渡さないのも同じく。だって転んだ瞬間を見ていた人と目が合ったら恥ずかしいもんそれから少し後、信号待ちの時、向こうから大きなトレーラーが車線を越えて曲がってきた。横断歩道には、自転車に乗ったお爺さん。お爺さんは青信号だから当たり前に渡っているけれど、トレーラーの運転手さんは交差点を曲がることに夢中で、お爺さんに気付いていない様子「キュン!」とトレーラーの急ブレーキの音がするまでの間、スローモーションだった「ああ轢かれるーーーー!!!」と私はすでに顔を覆っていたお爺さん、よろけただけで、何事も無かったかのように横断歩道を渡り。私と同じ状態?でも、転ぶのと轢かれそうになるのとでは大違いよーーーとにかく、良かった良かった今日は、良かった良かったの3点セットでした「二点でしょ?」って?幸多が今うちの子として大いばりで生きてることも「良かった」だから、三点にほんブログ村
2011.02.21

そろそろ冷蔵庫の中が寂しくなってきた。買いだめするから、買う時は、カートの上下のカゴ一杯。重労働 必ず買う物は、豆乳1000mlを4箱。これは、私の朝食用のオールブランにかけて食べるため。これが重い・・・。 牛乳が大好きな私。本当は牛乳の方が・・・・。でも、買いだめするため、牛乳じゃ賞味期限がきれてしまうのだ。 その点、豆乳の一リットルパックだと、賞味期限が長いそれに、植物性ってところが、身体にも良さそうで 「そろそろ買い物に。豆乳・・・重いナ」と思っていたら、重い豆乳を佐川さんが運んで来てくださった「ミルクのようにやさしいダイズ」モラタメさんのタメせるで、三度目でやっと買えたもの。大人気だったため、追加してくださったのだ。そう、欲しいものが手に入らないとわかると、余計に欲しくなるのよねドンとモザイク大塚チルド食品株式会社 提供商品名 「ミルクのようにやさしいダイズ」1000ml 6本セット 実売価格 1,578円(税込)これが735円でタメせるのだから、とっても嬉しいさて今日のグラスは、レトロ感漂う薔薇柄コップ一口飲んだら、あまぁ~いいつもの豆乳は、「豆乳です。身体にいいです。味のことをとやかく言われたくはありませぬ」という感じだけど、こちらは違うミルクのようにやさしいダイズという名前のとおり、ミルクのよう「牛乳」じゃなく「ミルク」ねこれはかなりお気に入りお気に入りのこれは、ワン達にもおすそ分け薔薇柄のお皿で(笑)どんぐりはベロまで出てるくせに、用心深く飲まず幸多は、あっさり「コップのままってことは、くれる気無しでしょうーが(-"-)」よね^^;「じゃ、ふぁんちゃ~ん」と呼ぶと一瞬の出来事でございましたそう、無いとわかると欲しくなるものよのぉ(爆) にほんブログ村
2011.02.20

先日激安店で買ってきたワイングラス、その前にワインを飲みほしてしまったため、しばらく出番は無しのはずだった。(うちは、お酒類は月に一度のまとめ買い。書い足すときりが無い)だけど、モラタメさんの「タメせる」で、サントリー 大人のデザート 贅沢ジュレのお酒 が届いたふぁんふぁんのおなかの上だから斜めこれはアルコール分5%のリキュール。リキュールグラスは、ワイングラスより小さいのかしら?ワイングラスも無かった家に、リキュールグラスなどあろうはずもなく、先日激安店で買った21円のワイングラスが登場振る回数によって食感が違ってくるんだって6回振ってからドボドボ~いいわいいわこの感じジュースで振って飲むものはあるけれど、お酒では初めて。甘い桃の甘さがしっかり感じられ、お酒ということを忘れてしまいそう。ワインは辛口が好きだけど、最初から甘いとわかっていて飲むのなら、甘いお酒も大好き。結局何でも大好き実は、写真は桃だけど、マンゴーもすでに飲んでいるどちらもフルーティーで「贅沢ジュレ」という言葉がピッタリ。三時のオヤツとして飲んでしまいそうだけど、お酒だからそれはやめて、食前酒として頂くことにしようカユカユで肌が赤いふぁんふぁんを載せるのは気が引けるけど・・・本犬の楽しみだからモザイクいっぱいで上から見るとこんな感じ。この位置は呼吸のたびに上下するから、物をのせるのはとても難しい場所。だけど、ふぁんふぁんは上手ホントはトレイなんて無くても載せられるんだけど、冷たいからね幸多が甘い香りに、バタバタ這って寄ってきたどんぐりもど~ぞ香りだけだけど。アルコールは、「要らない」と言う(言わないケド)ワン達だけど、このジュレのお酒は騙されて飲むだろうな酔うのかな? 酔ったらどうなるのかな?いけない誘惑 にほんブログ村
2011.02.18

ふぁんふぁんが死ぬほど好きな幸多。寝る時も一緒にいたいに違いないけれど、それではふぁんふぁんが安眠できなくて気の毒。だから、この場所に寝て頂くことに雄大がいた頃は、ベッドを三つ並べて、真ん中に雄大が寝ていた。落ちないようにベッドをくっつけて。今は、ベッド二つをくっつけて、足元に幸多最初は頭の方にいたんだけど、あまりにうるさくて、足元にお引っ越し幸多、この中で寝るの本当は嫌。だから、「ハウス」って言っても、ブツブツ文句言いながら(笑)なかなか入らない。無理にお尻を押したりすると怒るから、自分から入るのを待つ。しばらくすると諦めて諦めてからは素早い頭からピョーンっと入ってから、中で向きを変えるのも笑えるほど素早いこれで終わりじゃない。「寒いからね~」と息苦しくならないように、多少の隙間をあけてこんなに気遣いいっぱいの幸多のベッドなのに、本犬はふかふか毛布を自分の身体に合うように引っかき回すちょっとしたシワの加減でも、気になるらしい。だからしばらくはベッドが揺れて、ド近眼の裸眼で、本を目に近づけて読んでる私は、読みにくーい本に集中できず、ふと「あれ?!」っと、なにも夜中に思いださなくてもよいことを思い出す「この前ブログに書いた言葉、おかしくない?」とか最近気付いたのは、「一触即発」を「一発触発」と書いていたこといやぁ~ん一触即発を知らなかったわけじゃないのに、なんで一発なんて書いてしまったんでしょ何人もの人が「一発触発だってさ~」って呆れたことでしょう翌朝即訂正したよ!こういう間違い、たくさんしてるよね、きっと。これからもたくさんしそう敷物が気になる幸多、書いたことが気になる私、後の二匹と一人は何も気にならず大いびきで爆睡ちょっとはいろんな事、気にしてはどうかとにほんブログ村
2011.02.17

雄大、生きていたら高校二年生。いなくなって三年になろうとしているのに、次々と届くのよ、雄大宛にこのような物がその度に「生きてたら・・・」と思ってしまう。生きていたとしても、重度の障がいのあった雄大だから、このようなお知らせは無用なんだけど。大抵のものには、削除依頼する先の連絡先が明記されている。「ああ面倒」と思いながら、毎回削除依頼している。が、今回のこれ、コールセンターに電話してコードを入力しても、「番号が違います」とド近眼メガネをかけていたから、封筒に書いてある細かい番号を見るときは、メガネをずらし、電話の番号を押す時はメガネをかけ「番号が違います」なんて言うもんだから「間違えた?」と思って、何度もやり直し。メガネかけたりずらしたりで、目が疲れて首も凝り頭も痛くなり絶対に私は番号を間違っていない。こうして、わざと削除できなくしてるんじゃなかろうか?電話したくても、電話番号は明記されていない。フリーコールの自動応答か、ファックスか、メール。ファックスもメールも、新たに違うことに使われそうもう不信感いっぱい!だから、「受取拒否」と貼ってポストに入れることにした。ホント、迷惑ですうちの子が死んでしまったことなんて、相手は知らないから仕方が無いけれど、せめて削除は簡単に確実にできるようにして欲しい!!どんぐりも、実は迷惑どんぐり、身体の上に何かがのるのが嫌な子。喰っちまえ~い、こんなもの!いや、いけない、未開封のままポストに入れねばこの前買ったこれ、早速メガネに貼ってみた 透明でピタリと貼りつく!セルシールU [ サイズS/M/L ] プラスチックフレーム用 特殊シリコー...価格:315円(税込、送料別)貼り方間違えたような気がしないでもないけれど、ずり落ちにくくなって良かった良かったでも、ずり下げなきゃ細かい字が見えないんだけどねにほんブログ村
2011.02.15

かれこれ何年になるのだろう? 私の【薔薇病】本物の薔薇は、「うちでは限界がある」と悟ったけど、薔薇柄の【物】に対する興味はまだ衰えず。 今日出会った薔薇モノは出会った場所は、激安店(買う時は激安店と呼び、売る時はリサイクルショップと呼ぶ)のショーケースの中。本当は何を買いに行ったかというと、ワイングラスとっても素敵なグラスがあったけれど、「数回で割るな」と思ったから止めた。食器コーナーの棚の、21円のワイングラスを購入(笑)ショーケースには、ズラリとキャス・キッドソンのマグカップがそのお値段、定価の半額どころか、三分の一とか四分の一のお値段迷うことなく即お買い上げ~いや、迷った。全種類買ってしまおうかとこのマグカップ、かなり大きい。「もしかして鉢カバー?」と思ったほどでも、大は小を兼ねるからね暇な私、帰りに、キャス・キッドソンを扱っているお店に寄って、これがいくらで売られているかをチェック。いやらしいオバサンおおおおおーーー私の買ったカップと全く同じ物が1000円以上高い激安店さん、ありがとう久々の大ヒットで大満足これだから激安店通いは止められない 開き撮影は、幸多が「ふぁんおばちゃんはオレのものーー!!!」ってうるさくって「じゃ、一緒に写る?」って幸多もソファにのせたらむしゃぶりつくんじゃないはい、どいてどいてこらこら、顔の上に座るんじゃない楽天ではここが安いかな?うちのご近所さんのキャス好きのアナタ、さあ急ぎたまえ、あのお店に(笑)↓の半額以下だよ たっぷり400mL!CathKidstonのマグカップキャスキッドソン/Crush Mug クラッシュマグカップ sp...価格:1,050円(税込、送料別)今日はバレンタインデー。私にとって、チョコを贈る日ではなく、大事ないとこの命日・・・。私には、たった一人の血のつながった何でも話せる人だった。私と二歳しか違わないのに、病気で旅立ってしまった。痛くても苦しくても泣き言も言わず、最後まで強い人だった。若くして結婚した彼女は、亡くなる少し前に「おばあちゃん」になった。何もかも「これから」だったはずなのに、なんで逝っちゃった?遺された者は、いつまでも悲しい。でも、生かされていることに感謝して、生きていかなくっちゃね。Kちゃん、貴女の分まで、のんびり生きさせてもらうね。にほんブログ村
2011.02.14

ベルリンの壁が崩壊したのは、1989年。あの時は、感動的だったなぁ。隣に人がいたら、「良かった良かった!」と握手していただろう さ~て、我が家のベルリンの壁、はたして崩壊する日は来るのだろうか昼間は円型メッシュサークル(どんぐりハウスと呼ぶ)で仰向けになって足上げて爆睡しているどんぐり。夜になると活動開始~。旦那の胡坐の中目指して、どんぐりハウスをイルカのように乗り越えて、「どんぐりドンドンドンコロリン」と大胆な転がり方をして驀進 その道中に幸多がいたら、もう大変いつの間にやら自分よりはるかに大きくなって、自分より大きな動きをするようになったどんぐりのことが、幸多は恐くて仕方が無いでも、今まで保ってきた「アニキ」のプライドは捨てられない。牙を剥いて、空威張りのワンワン。 どんぐりは、アニキがちっちゃいオジサンに思える(多分ね)今日この頃。売られたケンカは買っちゃうよ~とばかりに、応戦どんぐりはワンワンとは吠えることができないけど、奇声をあげて・・・。 一触即発状態を緩和するには、壁が必要我が家のベルリンの壁壁は旦那。午後8時頃には、この壁ができあがる早っ壁が無くても仲良く過ごせる日が来ないかなぁ仲良く過ごせる日が来たとしても、晩酌後にできあがるこの壁はなくならないだろうけどねはい、動画はワタクシ用↓今月、ジソ様日本にやって来る。いいないいな、私も会いたいこのアカペラ聴いてると涙がぁ~。ジソ病重しだけどサ、ジソ様も、金属の食器で食事されるのよね金属嫌いな私。韓国のあの食器では、食事ができな~いジソ様とお食事、絶対にできなぁ~いいらぬ心配Gyaoは、終わりに近づいたドラマの更新が待ち遠しくって!「二度めのプロポーズ」や「バラ色の人生」他にもいっぱい観てるよ今観てるものやこれから観る予定のものはローズマリー (全18) 一話 白雪姫 (全16) 月一話 偉大な遺産 (全17) 火二話 二度目のプロポーズ (全22) 水二話 黄金のリンゴ (全30)火・金一話おはよう、神様! (全16)木一話 サンドゥ 学校へ行こう (全16) 木二話 天国の子供たち (全12) 金一話 初恋 (全40)土四話 バラ色の人生 (全24) 日曜二話招待 (全18) 日曜二話ぶどう畑のあの男 (全16)金一話 これだけ観ようと思うと、相当イスに座り続けることになるわけでジムのトレッドミルのように、これらを観ながらその場ジョギングでもしないとねにほんブログ村
2011.02.11

子どもの頃からド近眼だった私最近は老眼もすすんで、とっても面倒なことになっている。「近眼の人は老眼にはならない」ってずっとそう信じていたのにぃ~子どもの頃から結婚するまでは、この地方では老舗のメガネ屋さんでメガネを作っていた。メガネ屋さんって、そんなにたくさん無くって、そこで作るのが当たり前って思ってたから、高くてもお値段の比較のしようがなかった。雄大が生まれてからは、メガネが壊れることが多く・・・。雄大、手をバッタバッタする子だったから、その手が私の顔に当たって、メガネの鼻当てが目に入ったりフレームが曲がったりそこで、今まで浮気せず作っていたメガネ屋さんを裏切って、他所へ初めて、メガネの値段もいろいろだと知った!それでも、度の強い私のメガネは、薄いレンズを使ってもらうため、「セットでこれだけ」っていうのが使えなくて、お高めに・・・。普段はコンタクトレンズを使っているけれど、家にいる時はメガネ。細かな字を読むときには老眼鏡が要る。近眼のメガネをかけてる上に老眼鏡をかけるわけにはいかないだから、メガネをはずし、読みたいものを目にものすごく近づけて読む。就寝前の読書はその状態であまりに不便だから、先日、今の私に合うメガネを作りに行くことにした。今のメガネを作った所に行くと「もう5年前経ちますね」ってそんなに経ってたっけ~近眼の度も進み、今のメガネじゃ運転できないらしい。レンズの上半分は近眼用、下の方は老眼用の「お試しレンズ」をかけさせてもらった。足元が見えないぃぃぃぃこのメガネじゃ階段下りられないよ・・・・。でも、字は読みやすい。う~ん・・・でも、このメガネじゃ運転怖い・・・・やっぱり近眼だけのメガネを作るしかなさそう・・・。お値段聞くと、昔よりお得になっていたその場で作ってもらおうかと思ったけれど、激安のメガネ屋さんも覗いてみることに。その足で激安メガネ屋さんを覗くと、お客さんいっぱいそれもそのはず たった今見てきたメガネ屋さんの半額以下お菓子の半額ではなく、メガネの半額だから、金額も相当違うってこと店員さんがぶっきらぼうでも、この値段ならいいよそこで買ったメガネがこれ「このお値段だったら毎月買い替えたっていいわ」っていうくらいのメガネ運転可能な度にしてもらったから、運転もできる。 が・・・・・・メガネが下がる値段の安さに舞いあがってて、フレームの鼻当ての幅を自分で調節できないタイプを選んでしまったのだ鼻が低くて、まつ毛が長い・・・・。レンズにまつ毛が触れてしまう・・・・。いったいどれだけまつ毛が長いのかじゃなっくて、鼻が低いのかどうしようもなく下がってしまうため、ティッシュを折りたたんで挟んでみたり旦那に「可笑しいよね」と言ったら、「笑えん・・・・」ってさ。早くこのような物を買わなきゃうっかりティッシュ挟んだまま外に出てしまいそうだよ 【通販メガネ】特価!! [630円→350円]メガネのズレ落ちSTOP!セルフレーム使用者にオススメ 鼻...価格:350円(税込、送料別)ふぁんふぁん、私の度の強いメガネかけたら、前が見えないと思うけど、ちゃんとカメラ目線で開き撮影を終えたからって、何かご褒美があるわけでもないのに。ふぁんふぁん、毎度遊ばせてくれてありがとうにほんブログ村
2011.02.10

私、食料品はまとめ買いするタイプ。隣の市の「チラシを入れない分お安く」っていうスーパーまで買いに行くたくさん買うから、ちりも積もればで、かなりお安くなる。でも、いつも同じスーパーだと、いつも同じような物ばかりを買ってしまってそんな時、モラタメさんの「タメせる」がありがたい送料込でかなりお値打ちに、新しい商品をタメせる少し前に届いたハウス食品さんの「カレー詰め合わせセット」「セット」というだけあって、たくさん! 豪華9点セット!キーマカレーの甘口・中辛・辛口が、各2カレー鍋つゆ 2クリーミーカレーうどん 1ふぁんふぁん、カユカユでアゴ・手足が赤茶けてて食品をのせるには不向きだけど、本人やる気満々でして私、子どもの頃から、家に届いた物は即開封してしまい、母親からよく「なにしてるの!これはお隣さんのお荷物を預かってたのよ!!」と怒られた未だに、届いた物は即開封。そして、何も考えず食すその結果、「ありゃ~」ってこともよく起こる。今回はぁ~、キーマカレー。同じくモラタメさんでカレーセットを買った方のブログを拝見していたら・・・・ よく見たら、挽肉は自分で用意して、作るんだった。(^^ゞご家庭で用意したひき肉をフライパンで炒め、カレーペーストを入れて一煮立ちさせるだけで、ナンにからみやすいとろみのキーマカレー2人分を簡単に作ることができます。あぁ、今気が付いて良かったわ。ってやっちまった~ ひき肉入れずに、そのまま温めて食べちゃったよ~~~~~~!でも、これを読むまで「なんて滑らかなキーマカレーなのこれならナンにつけて食べても、ポロポロこぼれたりしないわね」と満足していたのだ良かったよ、中辛一箱食べただけで気付いて。味では気付いてないって今度は、ちゃんとひき肉使って作りますカレー鍋つゆは、問題なくちゃんと作った(はず)。「ちゃんこ鍋風」のカレー鍋つゆだから、ただカレーの味がするだけではなく、奥深い味3~4人分なのにコンパクトな袋なのもありがたい。(400mlの水を入れる)ストレートタイプの物だと、お買いものの時に重いのよぉ。モラタメさんの「モラえる」は、なかなかモラえないけど、「タメせる」は、こまめにメールチェックする人なら、欲しいものがお得に買えるはず私の楽しみの一つ にほんブログ村
2011.02.09

土曜日にホームセンターの園芸コーナーで買いこんだ花苗寄せ植えがた~っくさんできましたぁ~それは日曜日の話しだけどね 久しぶりのガーデニングお花を植えるのって、どうしてこんなに楽しいんだろう実際に植えるのにかかる時間より「これはどの鉢に植えよう?」って考えてる時間の方が長い。それがまた楽しい 上手下手は関係なし 写真は「これだけ植えた」っていう自分の記録のため。写真撮り忘れた物もあり。いくつ作ったんだろ? 葉物は、「家にあるもので」と思って買わなかったんだけど、あると思っていたヒューケラが消えていたこれはお気に入りの鉢枯れたコキアを引き抜いて、斑入りブルーデージーを。この中には、これまた気に入りのウサギさんがいるのよこの子は、白馬のお土産屋さんで買った思い出のウサギさんポリアンサは、薔薇咲きがステキだけど、北側に置くものだから、花びらが大きい普通の物にした。だって、うちは、咲かないんだもん・・・。このカゴ、くるりとアイビーが絡んでいい感じだったんだけど、枯れてしまった~これも好きな鉢薔薇に見える多肉を植えていたんだけど、多肉さんたち、汚くなってきてしまったから、植えかえ。こちらは小さめだけど、↑とお揃いの薔薇柄のお気に入りの鉢花かんざしだけ植えた。ユリオプスデージーと・・・白いお花の名前が出てこないバコパに似てるけど違うの。え~っと・・・・だめ、思い出せない鉢は、一度買ったら割れるまで使うから、気にいった物を買った。最近は、置き場所が無いから買わないけど。国華園さんの薔薇模様の物は、どれも欲しくなってしまう私こういう高さのある物も欲しいなぁ~。でも、倒してしまいそうだしなぁ。 アンティークで格調高い雰囲気!台に鉢をのせて飾る大人気のポットスタンド!アンティーク調陶...価格:5,800円(税込、送料別)奥さん!二個でこのお値段よ! おしゃれな風合いのバラ模様!アンティーク調陶器鉢ブルー・ローズ(角) 2個1組価格:1,700円(税込、送料別)うぅ思わずポチッしてしまいそうだったわ実は、先日から私、ペンキ塗りをしている。旦那が、もう随分前(記憶にないくらい・・・)、セレブなお方の会社の寮で要らなくなった、ベッドのスノコ?を6枚ももらってきていたのだ。 何でも貰ってきちゃ嫌それを、何とかしようと、やっとペンキを塗り始めた次第寄せ植えの下に写ってるものよこれは、端切れだけどね。オシャレな棚を作りたいんだけど、その前に地面にレンガを敷きたい。暑くなる前にやらなきゃね
2011.02.08

耳鼻科に通いだし、薬を飲むようになってから、少しニオイや味がわかるようになってきたそのお祝のように、昨日モラタメさんからワインのセットが届いたサントリーワインインターナショナル株式会社のタヴェルネッロ 1L 紙パック サンジョヴェーゼ(赤)タヴェルネッロ 1L 紙パック トレッビアーノ(白)イタリアが認めた確かな味わい昔の私は、何でも飲んでいたけれど、今はワインが一番好き特に辛口の白ワインがお気に入りでも、私が買いに行くお店には、辛口の白ワインっていうのがなかなか無くって・・・。あっても、「ちょっと辛口系」みたいな・・・。お高いワインコーナーを見れば、しっかり並んでいるのかもしれないけれど、シュースのような飲みっぷりの私は、そのコーナーには近づけない今日は、夕食で、頂いた白ワインを おおおおおーーー!フェリーチェ イタリア後で幸福とか嬉しいっていう意味らしい この白ワイン、私が飲みたかった辛口ではないですかぁ~~~写真撮る時は、ワイングラスを出せばいいんだけど、我が家は引っ越しの時に廃棄処分したような気が・・・ワイングラスのような安定感の悪いものでは、リラックスして飲めないのだだから、毎度の【薔薇柄グラス】でドボドボドボドボ~ああ、なんてオシャレじゃないこと今日はカキフライと、茹でたキャベツ・ササミ・ルッコラ・キュウリのサラダで、白ワインを堪能写真、載せられないのよ。うちの食卓、オシャレじゃないから何食べても何飲んでも、味がさっぱりわからなかった私なのに、白ワインが辛口でスッキリ爽やかで、美味しいのなんのいやぁ~ホント、幸せ~~~~~白ワインの辛口は、食事に合う!「毎日楽しめるテーブルワインの傑作です」ってことだけど、まさにその通りそしてこのワインの良いところは、パッケージ!!紙製で胴体部分が八角形。持ちやすくて軽くて燃えるゴミに出せるのがありがたい。瓶だとね・・・毎日一本開けてしまうような人は・・・空き瓶回収までに瓶がたまってたまって・・・このワイン、かなり気にいったいつも行くお店に置いてもらえるといいな。 忘れるところだった開き開きモラタメさん、ありがとうございましたにほんブログ村
2011.02.07

幸多もどんぐりも、立つことができなくても、時間はかかれど不自由なく部屋の中を移動できる(ようになった)でも、お座りはできない。そもそも立つことができないんだから、お座りができなくても、そう困ることもなかろと思うけど、犬として一応お座りという形をとりたい幸多 もしかして、昔はお座りも立つことも走ることもできていたのかな? ソファの前が好きなのには訳がある。もたれると、“なんちゃってお座り“ができることがあるからいつも成功するとは限らない。運が必要 幸多のお座り ↓前足がおかしな向きに曲がってるけど、これでバランスがとれてるらしい。この姿が可愛くって旦那と「こーちゃん、上手におちゃんこしてる~~」と大喜び今回の「運」は、後ろに正座イスがあったことほんのちょっぴりもたれかかることで、おちゃんこが成功したらしい。ん?「おちゃんこ?」って思われる方、たくさん???幼い子がお座りすることをおちゃんこと言う。 言わない?方言だとは知らずに、当たり前のように使ってる言葉って多いよね他の犬ブログを読んでいるうちに知ったけど、犬の毛を結ぶことを(もちろん人間も!)いろんな呼び方で呼んでいらっしゃるうちはおちょんぼそれも「そんな言い方聞いたことなぁ~い」っていう人多いのかな?昨夜、ふぁんふぁんの姿が見えないと思ったら、いつのまに?そして、何故座布団が掛け布団のようにきちんと掛ってるのか?うちでおちょんぼするのは、この子だけ私の母親が引っ越しの多かった家で育ったため、母親の言葉はいろんな地方の言葉が混ざっていたようだ。お味噌汁のことは「おつけ」お漬物のことは「おこうこ」私は学校に行くようになって、お友達がそう言わないことを知ってビックリした。そうそう、放っておくことを、こちらでは「ほかっとく」と言う。方言だとは知らず、本にそのまま書いて、読者から「ほかっとくっていうのが気になりました」という感想が届いたっけそのくらいの事は、どうか、ほかっといてちょ~にほんブログ村
2011.02.06

今朝は、「雄大には~してもらったことなんか一度もない」という事があり、思いっきりひがんでしまった私その方は、悪いことをしたわけではない。私が勝手にひがんでいるだけ~。 もう本人(雄大)はこの世にいないのに、馬鹿らしいことだとは思いつつ、積年の恨みがふつふつと湧きあがり人って、悪気はなくても、人を傷つけてることってあるよね。そういう事では、私もお互いさまでしょうが ←絵文字からして反省の色なし 旦那は最近、「あの時あの人に悪いことしたな・・・」と、昔のことを反省することが多いのだそうだ。歳をとったってことかいな? 仏になっちゃった?ホントの仏様にならないでね~私は・・・反省なんぞ全くなし良いことだけを思い返そうとしても、今日のようなことがあると芋づる式に出てくる出てくる腹の煮えかえることの数々。 どうしうようもない気分の悪さの解消のため、3ワン連れて公園へ。いつもは公園内をうろつくだけだけど、今日は気分の悪さの解消のためだから、もう一つ先にある公園まで何キロも続く緑道を歩くことに。 雄大といつも眺めたカモさんたちいつもは、このあたりで引き返すんだけど、今日は通過~♪市民が焼いたハニワがいっぱい並んでるんだよこの顔見て、すれ違う人達が笑顔になる “笑われてる”とも言うこの、吊り橋のある場所で引き返すことに。本当は、まだまだ先があるんだけどね。勢いよく歩くと、ふぁんふぁんが車のある場所まで戻って来れなくなるからねつい拡大してみたくなる、ぶら下がり幸多幸多、ごめん、どうしても笑えるわ帰りは、ちょと休憩し。無事長いお散歩を終えたでも、なんかちょっとまだ朝のことが引っ掛かってて、帰り道、ホームセンターの園芸コーナーに寄って、花苗いっぱい買っちゃったこれでスッキリと言いたいところだけど、書いてるうちにまた思い出し夜にワイン飲んだら忘れるとしようにほんブログ村
2011.02.05

我が家が、なんのためらいもなく(待ってましたとばかりに)障がいを持った犬を家族にしたのは、障がいのある息子雄大と14年過ごしたから(なんだろう)「普通」か「普通じゃない」かのラインは、いったい誰が決めるのか?立って歩かなくても、這って移動出来れば、それでいいじゃない (雄大はそれもできなかったけれど幸せに過ごしたと思う)本犬は、他の犬と比べて引け目を感じているわけでもなし、不幸だと思っているわけがない。しっかりと自己主張して、大いばりで(お犬様でございます・・・)生きてらっしゃる そんな障がい犬(っていう言い方もホントは気に入らないけど、わかりやすく・・・)二匹は、どちらも雄大と似たところがある人間でも犬でも、脳の障がいによる身体的特徴はよく似るのだ。 生後10ヶ月頃小脳に障害を持つことになった雄大は、発症が幼かったこともあり大脳にも影響が生じた。トイプーの幸多は、小脳だけの障がいのよう。身体のバランスがとれないことが雄大似。薬で抑えていたけれど、雄大もきっと薬を飲まなきゃ幸多のように頭も揺れたと思う。 雑種(ニセ柴)のどんぐりは、脳性まひしっかり調べたわけじゃないから、どの程度脳にダメージがあるのかわからないけれど、生きていくことには支障のない程度。身体がカキーンと固まるのが雄大似。雄大の場合は、もっと激しく、反り返っていたけれど。 二匹とも、どこかしら雄大の面影?が感じられて、毎日毎日「ゆうくんみたいだ」と思う。それが、懐かしく嬉しく感じられる日もあれば、雄大のいない現実を突き付けられて、悲しくてたまらない日もあり。どちらにせよ、似てる部分は愛おしくて 似ている部分も多いけれど、似ていないところもある。歯軋り。幸多とどんぐりは、歯軋りはしない 代わりに幸多はワンワンキャンキャン・・・ 雄大は、自分の意思とは関係なく、身体に力が入ってしまって、歯がすり減るほど歯軋りをしていた。それは、「やめなさい」と言っても止められるものではなく・・・・。マウスピースも噛み切って誤嚥の恐れがあって使えず、何ともならない・・・・。雄大がまだ幼い頃、障がい児ママさんから「その歯軋りなんとかしてよ!」と言われ、「あなたの子どもだって障がい持ってるのに、なんでそんなこと言うの?」と、とても悲しい思いをしたけれど、今になってその気持ちがよくわかる私。 旦那の歯軋りが我慢ならん 寝ている時は、私は耳栓使用。それが・・・・・去年の秋頃から、食事中にもキュルキュル歯が鳴るようになったのだキュルっと鳴るたびに、私は鳥肌旦那も好きで鳴らしているわけではないから「なんとかしてよ!」とは言えず、やわらかぁ~く「今度歯医者さんに行ったら噛み合わせ聞いて見たら?」と言っていた。昨年中は「忙しくて歯医者さんに行けない」とのこと。年明け、やっと歯医者さんに行ったと思ったら「聞き忘れた」とな毎夕食時に鳥肌何度も立ててる私の苦痛を、なんと軽く考えているのだろう それからは、キュルっと鳴るたびに露骨に「ウギャ」って顔をすることにした。もう「聞き忘れた」とは言わせまい一日も早く歯医者さんに行って何とかして頂きたし とりあえず、2ワンが歯軋りしなくて、本当に良かったと思うのであ~る毎晩、晩酌後に歯軋り男の脚の間で寝ることが習慣になっているどんぐり右上、旦那の脚。 写真撮る時、いつもパジャマ姿にほんブログ村
2011.02.04
![]()
耳鼻科の薬が効きだしたようで、少しだけニオイがわかるようになってきた私アロマの香りがよくわかるのは嬉しいけれど、嗅ぎたくないニオイまでわかるようになってしまった 枝豆臭 旦那が「ふぁんふぁんは枝豆のニオイがする」って言ってたけど、ホント、枝豆だわ。枝豆だと思えばいいんだけど、そのニオイがふぁんふぁんからするから・・・美味しそうって気にはならない1月20日にトリミングしてから、すでに一回家でシャンプーしているのに、もうこってりとした肌触りで、枝豆臭・・・・。 ふぁんふぁんは旦那の布団で寝ているから、毛布も敷き毛布も枝豆臭今日は、それら全部を洗った。本体もね ふぁんふぁんをお風呂に連れて行くと、幸多がキャンキャンと啼きっぱなしでうるさいんだけど、一緒に入れると大変だから、ドアを閉めて啼かせるままに。大急ぎでコレ↓で洗い(トリミングの時もコレ)ビルバック(Virbac)犬猫用 エチダン(膿皮症用シャンプー) 200mlここで乾かすふぁんふぁんは、大きさ的に、ここでは無理だと思っていたけど、少し前、スッポリ入ることがわかったのだ。でも、先回は、乾かし終わる頃になってジャーふぁんふぁんが動いた拍子に、レバーが上がってしまってジョボジョボ今回はそのようなことのないように慎重に。完成の写真を撮ろうとカメラを手にするその瞬間 ジャーえーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回も、最後の最後にせっかく丁度良い高さだったのになぁ、もうここで乾かすのはやめた方がいいわちなみに、幸多は、ここでシャンプーし、ここでドライトリマーさんは、「シャンプーはできません」ってことだけど、洗面台なら安全よんにほんブログ村
2011.02.02
全22件 (22件中 1-22件目)
1