全22件 (22件中 1-22件目)
1

お知らせ・・・しばらく治まっていたどんぐりの夜中の雄たけびが、再開されましたどんぐりが叫ぶと幸多もキャンキャンとなき止まないため、旦那がどんぐりを連れて階下へ移動。午前三時に階下のリビングに移動したら、雄たけびは治まるのは何故旦那はソファでそのまま朝を迎えます。ご苦労さんなこって。午前三時の男のせいで、みんなが寝不足眠くて仕方が無いけれど、ふぁんふぁんの尻枕はちと高すぎて、気持ちよく眠れない幸多ちょっと前に、ふぁんふぁんの足先を、まるでおしゃぶりのように舐めながらウトウトしている幸多を見て「あああーっ」と言ったので、しぶしぶお尻の方に移動したのです。午前三時の男はと言うと 開いてる口にガム突っ込んで「なに寝とんじゃい」と起こしたのは言うまでもありません。 にほんブログ村
2011.08.31

先日、動物病院でのトリミングの待ち時間に、“ワンニャンお役立ちの映像”を観ていました。テレビの横に、ワンニャンお役立ちの映像が流れるモノがあるのです。なんという説明下手^^; その中で「花火の音を怖がる犬には」というのがありました。今、我が家にいる三匹の犬たちで、花火を怖がる犬は一匹もいません。というか、花火は知らないのですが雷も怖がらないので花火も大丈夫かと でも、先代のウーちゃん(ビアディ)は違いました。花火が遠くで上がり、かすかに音が聞こえるだけなのに、ワンワンワンワンが止まらなくなり雷を怖がる子だったので、雷の音だと思ったのでしょうか。 今の家に住み始め、何故かリビングと和室との境の引き戸を開けると、同じようにワンワンワンワンワン・・・・。最初は訳がわからなかったのですが、理由がわかって大笑い。引き戸を開けると、ゴロゴロと音がするのです。それがウーちゃんの耳には、雷に聴こえたようですもし花火が盛んな地域に住んでいたら、ウーちゃん大変なことになっていたと思います。 で、話は戻り、花火が怖いワンコには、花火の音を録音して、最初は小さな音から次第に大きくしていって、花火の音に慣れさせるのだそうです。個体差がありますとのことでしたが。 う~ん・・・・どうでしょう?間違いなくウーちゃんには効き目が無かったでしょうねぇ。遠くで鳴る雷に似た引き戸のゴロゴロですらダメだったんですから ウーちゃんを先輩犬として仰いでいたふぁんふぁんですが、神経質だったウーちゃんとは正反対のおおらかさおおらかさと言うのかどうか疑問ですが、ふぁんふぁん、トリミング後にワクチンを打ったんですけど、毎度毎度、注射を打ったことに気付かないのですこのおっとり具合、幸多も受け継いでもらいたいんですけど、一緒にいてもそれは似ないんですよね 残念。 第95代内閣総理大臣、野田さんになったんですね。私、ここ10年程の歴代の総理を順番に述べろと言われたら・・・です にほんブログ村
2011.08.30

うちに三匹いると、“三匹三様”だとよく感じます。ふぁんふぁんは、苦労犬だけあって人間の気持ちがよくわかる子です。私の哀しみはふぁんふぁんの哀しみでもあって、“寄り添ってくれる子”です。 幸多は、昔のことなんてかけらも憶えちゃおりません(笑)そして人のことなど構っちゃおられません。毎日愛するふぁんふぁんのお尻を追いかけて、ウハウハと暮らしています どんぐりは、「そこにいるだけでいい」という子です。幸多に比べ、動きは大きいのですが、移動は上手ではありません。「ドンッ」と頭から床に落ちると、本犬の代わりに人間が「あ痛っ(>_<)」と言ってしまいます。痛くなく移動することをなかなか習得できないどんぐりですが、扇風機は涼しいものだということはよくわかっていますでも・・・・よそのお宅のワンちゃんもよくコレをしているのを見かけますが、扇風機の真下にいても風は来ませぬ何故でしょうね、あのワンちゃんもこのワンちゃんも同じことしていて笑えます誰も使わない雄大のボールを、今でも床に転がしている我が家。さんびきとさんにんですからどんぐりは脳性麻痺ですが、身体が麻痺して感覚が無いわけではないのです。だから、痒いこともあるわけで。一生懸命掻こうとしています。でも、何回かに一回くらいしか的に当たらないんですほらガンバレ当たったようです今回の的は耳の下だったようですな。どんぐりで一番笑えるのは、大きなイビキ!動画アップしてみますね。って昔から言っていますが人間の痒いところに手が届くどんぐりではありませんけど、、「そこにいてくれるだけでいい」という点が雄大に通ずるものがあるようで、旦那の寵愛を受けています。夜中の雄たけび、周期があるようで今は少し治まり、早朝の雄たけびだけになっております。ニワトリかいにほんブログ村
2011.08.29

昨日は、幸多とふぁんふぁんはトリミングの日でした。3時から幸多。4時からふぁんふぁん。それぞれトリミング前には診察があって、幸多のお迎えが4時半。ふぁんふぁんのお迎えが6時頃。幸多のお迎え後は、待合室で幸多抱いて待っていました。他のワンコを見て顔を超高速プルプルさせる幸多に、受付の方たちも「フフフ」でしょうねぇ、飼い主も面白いですもん障がい故の動きであっても、それが可愛いのです トリミングは、幸多は毎度の「チキン」(笑)今回も鶏の丸焼きのようにおいしそうに刈って頂きました顔は「咬むし動くし」という理由でカットなしだから、よそのトイプーちゃんのようにフワフワと可愛い姿ではありませんでも、本犬、幸せいっぱい今日は、久しぶりにカートに乗ったのが嬉しかったらしく。尿取りパッド(もちろん幸多・どんぐり用ですよっ!)やら私のバッグやら薔薇柄お買いもの袋やら、荷物だらけの中から顔を出す姿のこれまた可愛いことこれは「うれちぃ~~~~~」の顔。ただ目を閉じて舌を出してるだけ?いえいえ、うれちぃ~の顔なんです幸多ってイキイキとしていて、本当に毎日幸せそうです「うちの子になってくれてありがとう!」ですでも、少し静かにしてくれるともっと嬉しいですにほんブログ村
2011.08.27

よそ様のブログで初めて知った【パブリックコメント】。詳しくは こちら です。書き間違えそうなので、よそ様の所からそっくりそのままコピーさせてもらいますm(__)m☆ パブリックコメント提出の手順 A4用紙に下記のように必要事項を書いて下さい。メールでもOK!!FAXでもOK!! 「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見1.氏名2.住所:〒 3.連絡先電話番号、FAX番号、電子メールアドレス4. そして意見を書きます。郵送する場合は 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2メールの場合は shizen-some@env.go.jp FAXの場合は 03-3508-9278(コピー可)意見強調文(1)深夜の生体展示規制賛成します。20時以降の生体展示を禁止してください。、展示時間は1日8時間以内、2時間おきに休憩とケージの清掃を行わせて下さい。 (2)移動販売規制ではなく禁止して下さい(3) 対面販売・対面説明・現物確認の義務化義務化に賛成します。従ってインターネットでの動物の販売は禁止してください。(4)犬猫オークション市場(せり市)オークションそのもののを禁止して下さい。(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢8週齢未満では親から引き離さないよう規制して下さい。(6)犬猫の繁殖制限措置規制の導入に賛成です。最低限でも、2歳∼6歳まで、出産回数は年 に1回に規制して下さい。(7)飼養施設の適正化ケージの広さ、高さ、温度設定、運動時間、施設の掃除回数など具体的な数値を設定し、法規制して下さい(8)動物取扱業の業種追加の検討両生類・魚類販売業者、老犬・老猫ホームは動物取扱業者とすべきです。(9)関連法令違反時の扱い(登録拒否等の再検討)法令に違反した際、動物取扱業の登録拒否・取消を行える条項を追加することに賛成です。(10)登録取消の運用の強化賛成します。なお、廃業時に動物が路頭に迷ったり処分されるのを防ぎ救済するために、保証金、供託金制度を作って下さい。(11)業種の適用除外(動物園・水族館)動物福祉の面から見て、現状でも十分とは言い難いのですから、適用除外には反対です。(12)動物取扱責任者研修の緩和(回数や動物園水族館・動物病院の扱い検討)緩和に反対します。厳格化を望みます。(13)販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務項の緩和の検討)緩和に反対します。厳格化を望みます。(14)許可制の検討(登録制から許可制に強化する必要性の検討)許可制にし、許可の基準も厳しくし、法令に違反した場合の罰則等も強化することを求めます。(以上、コピー、ここまで)「まだ日にちあるし」と後回しにしていた方(それは私です)、土曜日必着ですよー。 にほんブログ村
2011.08.25

甘いものも辛いものも大好きな私。そんな私のために、カルビーさんがこんなポテチをつくってくださいました(笑)モラタメさんでタメしたこちら↓カルビー株式会社ポテトチップス 贅沢ショコラ 島とうがらし仕立て 12袋セット 横向きのままですが^^;これが大きな段ボールに12袋もまずは私が封を開け~パリパリ~っと暑さでチョコが溶けてるかもしれないと思ったのですが、そのようなこともなく。チョコの甘さと島とうがらしの辛さが不思議に合っていて、やみつきに初めてのお味でした!「カロリーはいったい・・・」ってことは置いといて、私は気に入りました旦那の会社の人からお盆の帰省のお土産を頂いても、どこにも行っていない我が家はお返しもできず。なので、何袋かは、旦那に会社へ持たせました。販売地域が、9月上旬まで北海道で、青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県で10月中旬までという、期間限定&地域限定の貴重なポテチです「北海道で買ってきた」と言いたかった(笑)「皆さんから率直な感想聞いてきてね」と言ったら、まぁ~ホント率直で「不思議な味・・・」「甘いか辛いか、どちらかにしてもらいたい」「普通のポテチが一番」カルビーさん、ごめんなさい、そういうことでした 旦那の会社での立場がわかってしまうような感想(爆)私の関係の人だったら「美味しかった、ありがと」だったでしょうから、今後、率直な意見を聞きたい場合は、旦那が会社に持って行くのが一番かもしれませんねまぁね、普通が一番でしょうが、たまにはこういう変わったものも良いと思いますよ。だって、こちらじゃ買えない物なんですもん。私とふぁんふぁんはお気に入りでございますよ~ふぁんふぁんは、段ボールが ですけどねごちそうさまでしたm(__)m モラタメさんのバナーが貼れない楽天さん・・・
2011.08.25

我が家で言う“オレ様”は、決して旦那ではなく、幸多のこと気の毒な生い立ち故&雄大がいなくなった穴にタイミング良くすっぽり入りこんだ事もあり、ついつい人間様は幸多に甘甘に。そして立派な“オレ様”になられました元々、叱っても凹まない幸多ですから、気質もあるのでしょうねぇ。 このオレ様、普段は威張ってるくせに、夜中は大層おマヌケ幸多は私のベッドサイドの床に敷物を敷いてその上で。どんぐりは旦那側のメッシュ円型サークルの中で。幸多の愛するふぁんふぁんは、自由。(ケージはあるのですが滅多に入りません) 幸多のくどさに辟易しているふぁんふぁんは、どちらかというとどんぐりの傍で寝ます。 それがとっても面白くないオレ様。ベッドの下から覗いて、ふぁんふぁん目がけて一直線一直線に走れれば良いのですが、一直線にベッドの下を這って移動するのです。 ベッドの下は、そんなに高さがありません。したがって、コツンコツンと何度も頭を打ち付けながら、ふぁんふぁんの元に行くのです。人間様、ウトウトした頃、いつもベッド下を移動するオレ様のコツンコツンに睡眠を妨害されとっても迷惑なことですが、「また始まった。馬鹿だねぇ」と笑えるのです。最初は「健気だわ」と思ったような気もしますが、こうも毎日だと呆れるばかり。 そんなオレ様、毎日夕方には“かぐや殿”になられます"かぐや殿"とは、かぐや姫の男の子バージョン。竹の中にすっぽり入ったような状態の男の子のことをさします。以前、車いすに包まれるように座っている男の子がいて、その子のことが可愛くて、私は密かに“かぐや殿”と呼んでいたのです。その子も今はお空の住人。いや、月に帰ったのでしょうね。 幸多のお散歩は、どんぐりの乗ったカートの後部にぶら下げたブラブラ(キャリーバッグ)の中に、すっぽりと入ってかぐや殿というより、そら豆の豆?オレ様、そんな姿でもお外が嬉しくてたまらないでも、やっぱり気になるのは愛するふぁんふぁん。見てくださいよ、この目ふぁんふぁんは、そんな小僧は無視してご休憩どんぐりは・・・やっぱり稲を背景に写真を撮ってしまう私顔がオッサン顔になってきて、ますます稲が似合う男になりました 一応^^;まだ・・・ランキングに登録しております。よろしければクリックを(^-^)にほんブログ村
2011.08.22

エスビーさんの食べるラー油を食べきったところに、モラタメさんから「ぶっかけ!おかず」シリーズ 新商品2個セットが届きました ナイスなタイミング商品提供企業 エスビー食品株式会社提供商品名 「ぶっかけ!おかず」シリーズ 新商品2個セット 「ぶっかけ!おかず」シリーズに、3つ仲間入りしたそうです。・「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました」・「ぶっかけ!おかずカレー」・「ぶっかけ!おかずわさび」私が頂いたのは、「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました」と「ぶっかけ!おかずカレー」。「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました」は、その名のとおり「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」の美味しさそのままに、油を減らしてグンとヘルシーに。カロリー20%OFF 脂質40%OFF実は、ぶっかけ!おかずラー油、「油が多めよね」と思っていたのです思ったら言えよですけどね油を減らした食べるラー油は、ザクザク感がより一層で、油が多いタイプよりいろんな料理に使えそうな気がします。ハンバーガーに挟んでみたいです 一緒に送られてきたレシピを見たら、卵焼きに入れるとおお!それは思いつかなかったです!ハンバーガーはパンを買って来ないと無いので、とりあえず卵焼きから。早速旦那のお弁当に入れるいつもの卵焼きを、「ぶっかけ!おかずラー油から油を減らしてみました」入りの卵焼きにしてみました。が・・・卵焼き器の取っ手がコロンと取れてしまってただでさえ卵焼きが上手に焼けない私なのに、アリャリャなことになってしまいました形はひどくても、お味はいい感じでしたよ~ちょっと入れすぎてしまいましたけど、夏のお弁当は味が濃い方が良いですしねもう一つの「ぶっかけ!おかずカレー」は、豚バラブロックを分厚めに切った物とししとうを炒め、そこへ写真撮ったんですけどね・・・昨日誤って消してしまいましたこちらは美味しそうに撮れたんですけどね・・・。お味も、カレー味ですからね、問題なく美味しかったです。今、我が家はゴーヤを毎日消費せねばなりませんので、次回はゴーヤに使おうと思います。三つの中の二つ頂いたのですが、あと一つの「ぶっかけ!おかずわさび」が気になってしかたがない私。海苔入りですって。美味しそうじゃありません?!お店で見かけたら買いますごちそうさまでした
2011.08.22

今日は転輪太鼓さんの【DONと来い日本!】に行って来ましたよ↑ たくさんの寄せ書き。 市民会館のロビーには、東日本応援ウォークキャラバンのリヤカーやテントが展示されていました。ゆうくん、お帰り~~~~~いきさつはこちら素晴らしい旅に同行させて頂いて、何とお礼を言ってよいのやらm(__)mたかが写真ですが、私の中では「雄大を被災地に連れて行ってもらった」と思えるのです。今日雄大を連れて帰るつもりでしたが、「記念だから」と言って頂き、このまま貼ったままにしてもらえることとなりました雄大、これからずっと、大好きな太鼓をずっと聴き続けられますm(__)mさて、コンサートは最初から「素晴らしい!」の一言!転輪太鼓さんはいろんなグループに分かれています。“若手アイドルユニット”の【SEED】、背中の筋肉に惚れ惚れ! 太鼓はもちろんですよっ!!そして、一週間後に開かれる、第10回東京国際和太鼓コンテスト全国大会に出場する【転輪太鼓 銀輪組】と【風雲児 風組】も迫力満点!!この勢いなら日本一ですよー!【GAIA】も鳥肌立つド迫力!太鼓って、「胸に響く」とよく言いますが、気持ちの問題だけではなく、本当に胸に音がドンドンと響くんですね。そして、福島県の【山木屋太鼓 山猿】の皆様が登場されると、会場は熱い拍手鳴りやまず。私も、登場された時点で涙止まらず。福島県で原発の避難地域となっている山木屋。そこは、こんなに素晴らしいところなのです。ご覧ください。この山木屋を愛し、太鼓を愛している若者たちが、山木屋太鼓 山猿さんなのです。皆さん避難生活をされているそうです。このように予習をして出かけたばかりに、余計に泣ける泣けるその彼らの演奏も、思いが詰まった素晴らしいものでした!太鼓祭りINくまがやドーム2010 日本一決定戦にて日本一を受賞されています。今日もこの【猿飛】を演奏して頂けました。コンサートの最後は私の好きな諸天撃天鼓(しょうてんぎゃくてんく)何が好きって、最後の方で何か言ってから(スミマセン、聞きとれません^^;)の盛り上がりがスカッとするのです実は私、お盆以降、微熱が続いておりまして。頭ガンガンで出かけたコンサートでしたが、体調不良も忘れる程、感動の連続でした!転輪太鼓さん、そして、山木屋太鼓 山猿の皆さん、ありがとうございました!
2011.08.21

毎日欠かせないストリートビューでのお出かけ趣味は?と訊かれたら、「ストリートビューで旅行すること」と答えなければ最近は、乙武さんが今訪れている国々を私も旅行ベルギーのブルージュ中世の景観がそのまま残されていて、なんて素敵なんでしょ!まるで乙武さんと一緒に旅行している気分(笑)少し前に、Googleマップで被災地の写真がいろいろ見られることを知りました。以前の絶景もあったり、被災後の写真もあったりで、「こんなに綺麗だった所が今は・・・」と、言葉を失くします。そして、Googleさん、価値あることをしてくださいます。↓復興までの軌跡、何年も撮り続けてください。そして「未来へのキオク」という取り組みも素晴らしいです。Googleさん、大好きです
2011.08.17

家事は手抜きな私ですけど、一応毎日掃除はします。で、思うんですけど、メラニンスポンジって使ったその時は綺麗になりますけど、使わないと前より汚くなりません? 顕著なのは水回り。浴室の掃除は「擦っちゃいけない」とよく言われますけど、そのとおり。メラニンスポンジで掃除するということは、表面をすこぉ~しずつ削っているということ。だから、汚れが付きやすくなってしまい、カビも・・・。 それに気付いたのは、使ってその状態になってから付いた汚れをとるために、また手っ取り早くメラニンスポンジを使ってしまうので、うちの浴室わずかずつ広くなっているかも フローリングも同じく。フローリングにはメラニンスポンジは使いませんが、ほら、少し前に人気になった雑巾。何ていう物だったか名前が思い出せず。あれをたくさん買った私。これはキッチン用、こちらはその他の掃除用と色で分けてせっせと使っていたのです。 すると・・・・やはりメラニンスポンジと同じような結果に 我が家の床は、幸多とどんぐりが好きな場所でウン〇をしますし、オシッコが尿とりパッドから漏れてしまうこともありますし。その度に消毒液でシュッシュッとして雑巾で拭いています。それだけでも艶が無くなるのに、更にそのような物で拭くと・・・・。見事に汚れやすい床になってしまいましたよぉ一度しっかりとワックスをかけないと駄目ですねぇ。主婦って、やろうと思えば仕事いっぱい。でも、夏バテなのか、身体が動きません。目はしっかりと韓ドラを観られますが 今日のところは、ワックスがけよりふぁんふぁん洗いを優先しまぁ~すモップのようなふぁんふぁん。ワックスかけてもらいたい。
2011.08.16

“素材のチカラを手軽に”との言葉に誘われ、モラタメさんのタメせるをポチッカルビー株式会社提供商品名 ひとくち美膳 雑穀&いちじく・バナナ/雑穀&ベリー/雑穀&あんず・杏仁 各5袋セット 独り占めするんじゃなく、いろんな人に配ってもらいたいとのことでしたので、一生懸命配りましたぁ~。私の齢は、まだ家のローンは終わらず、子どもにもお金がかかるという年代。お金のためだけではないにしろ、皆さん忙しく働いておられます。食事もゆっくり食べてなどいられないくらいの多忙さ!そんな人達にお配りしました一袋100キロカロリーで、素材ぎっしり雑穀+フルーツならば、一食置き換えにしたら、ダイエットにも良いのでは?・・・って自分がそうするべきですが、これ、美味しすぎます二袋目に手が伸びてしまいそうなので、間食として頂きました。食べてもパラパラとこぼれる心配がないので、本当に多忙の方がササッと口に入れるのに最適です。お暇な私も、ぎっしり感を楽しみながらおいしく頂きましたケドお味は三種類とも、文句なしに美味しかったです!だからこそ二袋目に手が・・・・皆さんの感想も「美味しすぎるよね」って(笑)不味かったら買わないでしょう~に(爆)皆さん「食事の代わりに手軽に食べられる」という物に対して、美味しさを期待していなかったのでしょうね。でも、せっかくなら美味しい物を食べたいですよねひとくち美膳は、食べすぎ注意ですごちそうさまでした
2011.08.16

ふぁんふぁんを犬以外の動物に例えるならば、パンダしっぽが無いから、余計にパンダに見えてきます 丁度テレビにパンダが出ていた時、パンダ犬ふぁんふぁんは・・・ ご着席ヾ(@>▽<@)ノ後ろからの姿も可愛いんです三角のペンギンお尻上から見るとこんなにはみ出ているのですこのダラリン具合も大好きです可愛すぎて誰もダメと言わないから、当たり前のように着席してしまいます着席できないこの子。悔しいことは着席できないことではなく、ふぁんふぁんのお尻に届かないことでしょうにほんブログ村
2011.08.14

せっかく大きなカートを頂いたというのに、“歩けないコンビ”の幸多とどんぐりは、二匹一緒に乗ることができないのです。幸多がどんぐりを怖がるからうちの来た当初は、自分と同じくらいの大きさだったはずが、あっと言う間にはるかに大きくなってしまったどんぐりですから・・・。怖いからガウガウしてしまう幸多。最近のどんぐりも負けてはいません。鼻にシワをよせて牙をむいて怪我をしては大変なので、距離をおいて生活しています・・・。 散歩は、普通サイズのカートにどんぐりだけが乗り、後ろのキャリーバッグに幸多が入り。スリングは私が暑いので、夏は止めこうしてお散歩していると、前から来た人は必ずどんぐりのことを笑顔で眺めます幸せそうですもんね。でも、ゴミと一緒に乗ってるんですよ(道端の気になったゴミは拾います。ゴミの日の前日限定ですけどね^^;)平和に乗ってるどんぐりの後ろで、幸多は横を歩いているふぁんふぁんが気になって仕方が無く、落ちつきなくゴソゴソ。時々、カートのネット越しにどんぐりのお尻のニオイを嗅いだり犬って、考えてみると、すごい事していますよねクンクンしすぎてどんぐりが気付いて振り向くと、「オレは何にもしてない」と知らん顔する幸多。どんぐりの事が怖いのなら、お尻のニオイなんて嗅がなきゃいいのに 昨日は、買い物のついでに、少しだけお花を買って来ました。苗ではなく生花。実は私、生花はもったいなくてなかなか買えないのです。だってすぐに枯れてしまうんですもん・・・。枯れていく姿を見るのも辛いくらい、お花が好きなんです。でも、日持ちがしても、菊はあまり好きではないので、買いません。お墓参り用とか「仏」のお花の束って、どうして“色とりどり”なんでしょうお墓ならまだしも、お仏壇にお供えするお花が、そんなに色とりどりでは気に入りませんの、私だから、白のカサブランカをたくさん買いました。お仏壇が写ってしまうので、写真はありませんが。 紫のお花と葉は、そこらへんの空き地から頂いて来たモノ(笑)お仏壇のまわりの物は、ずっと変わらず。 ちなみに去年の今日はこちら。アハハ、今年も同じくでございます。おかげさまで、お友達からの電話で、待たずに過ごせました にほんブログ村
2011.08.12

酷暑の毎日。旦那は「さっぱりしたものがいい。たっぷりとスープのかかった冷やしラーメンとやらを食べたい」と言っていました。冷やしラーメンではありませんが、昨夜はたっぷりとダシのかかった「冷やしだしそうめん」を作ってみました。モラタメさんから、ほんだし® 60g瓶/AJINOMOTO オリーブオイル70g瓶 を送って頂いたので味の素株式会社ほんだし® 60g瓶/AJINOMOTO オリーブオイル 70g瓶 CMでお馴染の、小栗 旬くんが作ってる、アレですよ料理が苦手な私ですが、大好きな小栗旬くんと同じものが食べられるならばと作ってみたのです(笑)(一人分)鍋にそうめんを茹でる湯を沸かし、沸騰した湯から大さじ3を別容器にとり、「ほんだし®」を溶かす。溶けたら、水カップ1・氷カップ1を加え、塩で味を調える。トッピングは自由。(小栗くんは、ロースハム・ゆで卵・トマト・きゅうり・みょうが でした。)最後に、AJINOMOTO オリーブオイル<エクストラバージン>と、お好みでレモン汁(無ければ酢)をかけていただく。うちは、レモン汁が無かったので酢を。オリーブオイルと酢をだし汁に入れるのは初体験だったのですが、これがツルンツルン感とさっぱり感を増し、夏にはピッタリ冷やしラーメンが食べたかったはずの旦那も、満足した様子ほんだし活用術を参考に、夏メニューの幅を広げてみようと思いますふぁんふぁん、さすがに「冷やしだしそうめん」をのせることは無理でした(笑)
2011.08.12

嫌です嫌です、もうすぐお盆ですお盆には亡くなった人が帰ってくるそうですが、私にはそうは思えないのです。雄大は、もうとっくに違うところに行っていて、うちには帰って来ないと思うのです。遺された者は、いつまでも恋しいけれど、本人はもう「雄大」じゃないのでしょう、きっと・・・。 そう思うくせに「雄大は転輪太鼓の入道さんに陸前高田に連れて行ってもらった」と思う矛盾(笑)入道さんは、いろいろな取材が入るであろうから、早くあのヤンキー顔の雄大のステッカーを剥がしに行かねばと今日お電話したら、リヤカーは今月21日のコンサートの時、展示されるそうで。その時まで貼っておいてくださるとのこと良いのでしょうか、あのヤンキー顔を貼ったままにしておいても 雄大のお供え用のお花は、大抵は家で咲いたお花。今は真っ赤なグラジオラスが毎日一本ずつ咲いていますのでそれをお?うしろに「かしわらから」そうなんです、「かしわらから」の実行委員の方が記念にポスターをわざわざ送ってくださったのですなんと、倭太鼓飛龍の峯英さまのサイン入りでございますのよ~~~「雄大君へ」って書いてくださって「雄大はもう帰って来ないし存在もしていない」と思う私なのに、これまた「ゆうくん、嬉しいね」と写真に話しかけるのであります。感激のお供えです 倭太鼓飛龍さんも、これまた素晴らしいんですよ観られる動画はすべて観つくしました(笑)近くだったら、必ずや不気味なストーカーになっていたことでしょう(爆)こちら、雄大、絶対大好きだったと思います。
2011.08.11

ワタクシ、生まれも育ちも名古屋だがね 現住所は違いますが名古屋といえば、味噌お味噌汁用の味噌ではなく、いろいろなものに、つけたりかけたり。今回モラタメさんでタメしたものは元禄茶屋のみそだれセット市川商事株式会社元禄茶屋のみそだれセット(みそだれ2個、みそマヨ1個、侍ソース1個 計4個セット) 申し訳ないのですが・・・聞いたことのない名前・・・。日本三大やきとりの町、東松山市の名産品なのだそうです何にでもかける味噌好き名古屋人なので、届いた時(夕食時)に食卓に並んでいたいろんな物にトッピングしてみました冷ややっこに侍ソースこの侍ソースは、「元禄茶屋のみそだれ」を海外向けにアレンジして日本で先行発売し、 辛さをプラスした商品だそうです。海外の方は、甘い味噌より、侍ソースのように少し辛めな方が人気が出るのでしょうね。侍ソース、結構な辛さ。ニンニクもきいているので、豆腐ステーキにした方が良かったかも。みそマヨは、バジルとレタスにこれは野菜スティックにつけてバリバリ食べるのに良さそうです。味噌とマヨは本当に相性がよいということを改めて感じましたそしてみそだれ。これはどんなお味かしっかり味わうために、ご飯の上に。刻み葱を添えるのを忘れましたこれは焼きおにぎりにピッタリでしょう!ご飯、何杯でもいけてしまいそうで怖かったです(笑)いつもはもっと甘い味噌をかけているため、元禄茶屋のみそだれセットは新鮮でした。お料理好きな方なら、どんどんアレンジするのが楽しみなお味噌だと思いますごちそうさまでしたm(__)m全部薔薇柄の食器だったってお気付きでしたぁ?
2011.08.11

6月23日、愛知県春日井市から、被災地陸前高田に向けて1000キロの道程を、リヤカーに太鼓を載せて復興支援を訴えて歩かれた、転輪太鼓代表の國分入道光雲氏、今日無事ゴールされたそうです1000キロですよ、1000キロ!それもほとんど野宿で!!大変な思いをされたでしょうが、それ以上にたくさんの方々と出逢われ、感動を与え感動をもらい、かけがえのない日々だったことでしょう。お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!! 次なる私の楽しみは、DONと来い日本! 負けじ魂今ここにポスターからしてすでにかっちょいいのでありますゲストとして、福島県・宮城県などの被災地有力チーム出演予定だそうです!!ん~楽しみ
2011.08.08

6月23日、あの暑い日、たくさんの人達に見送られ、春日井市を出発された転輪太鼓の國分入道光雲氏。出発式の様子はこちら。復興支援を訴えながら、リヤカーに太鼓を載せて、被災地陸前高田までの1000キロを徒歩で移動この暑さの中、そんな大変なことを何故と思う方もおられるでしょうが、「今これをしなかったら一生後悔すると思った」という入道氏のお気持ち、私にはわかるような気がしました。自分じゃ絶対にできませんがひょんなことから、リヤカーのスポンサーさんの場所に、ヤンキー顔(に写った)の雄大のステッカーを貼ってもらい、天国の雄大も一緒に旅をさせて頂きm(__)m 毎日、入道氏の応援サイトで足跡を確認しながら、旅のご無事をお祈りしてきました。這ってでもやり遂げられる方だとは思いつつも、この暑さの中、基本は野宿という過酷な旅です。「ご無理なさらぬよう・・・」と心配で心配で。 さまざまな出来事があったことかと思いますが、いよいよ明日、ゴールである陸前高田に到着される予定のようです!!!しかし、入道氏は「どうやらこのゴール次なるスタートに成ります!ハハハハハ!」とつぶやかれておられます確かに、この光景を目にしたら「これで終わり」とはならないかもしれませんね・・・。こちらやこちらやこちらやこちら・・・・。テレビの映像で見ていたものの、この光景は何度見ても涙が流れます。決して、まだまだ「終わり」にはなっていないのですよね。そして、被災地以外の人間は、終わりにしてはいけませんね。(Googleマップでは、震災後の写真が掲載されています) 入道氏、明日8月8日 午前11:30くらい、陸前高田の米崎小学校でゴール(セレモニー)という流れだそうです。皆さんから「おかえりなさ~い!」と迎えられ、「ただいま~!」と言う、笑顔の入道氏が目に浮かびます!!
2011.08.07

震災後、なんとなく「毎日韓ドラ観てます」とは言いづらくなってしまって。でも、私が生きていく上で、かなりのパーセンテージを占める楽しみだから、大目に見てくらはいm(__)m 最近はGyaoよりもテレビで観る方が多くなりました。歴史ものは苦手ですが(馬が撮影のため転んだりすること・拷問のシーン・人が次から次へと死ぬ)、善徳女王(そんどくじょおう)を録画しており、今日何話もまとめて観ました。懐かしい戦士の鉄製の被り物。何が懐かしいって、去年のこれ去年の夏は朱蒙(チュモン)を観ていたんですよね。兵士の被りものが・・・スイカにしか見えなくってそして、こうなったんです 去年の夏は、勉強に目覚めて、資格取得のために頑張っていました。いや、「何かしていなければどうしようもなくて」ですが。一生懸命楽しいことを探しながらの「闘った夏」でした。ブログじゃ、幸多がチキンになったり、 ふぁんふぁんがスイカか被ったり と、楽しいことが多いんですけどね。 今年は、去年より楽な気分でお盆を迎えられるような気がします。お盆が近づくとまたな気分になるかもしれませんが。そうなったら、ブログが面白くなると思いますデス あほらしい話の後に申し訳ありませんが、転輪太鼓の國分入道光雲氏、本当にゴール間近のようです瓦礫山脈というタイトルのこの写真をご覧ください。こちら にほんブログ村
2011.08.04

「少し前までこう言ってたのに、いつの間に言い方変わったの?」ってこと多くないですか?スィーツなんていつから言いだしたんでしょう?パティシエも、昔(いったいいつ^_^;)は言いませんでしたよねぇ。 私なんて、ジーンズですら未だに【ジーパン】と言ってしまいますあ・・・ジーンズって今は言いませんか?デニム・・・? 中をとって、ジーンズってことで(笑) そのジーパン ジーンス、伸びない物を滅多に履かなくなって、はや幾年~ビチッと身体を締め付けるような物を着なくても済む生活になったからという言い方もありますが、もう身体が受け付けず伸びないジーンズ履いて韓国式のおじぎなんてしようものなら、尻もちつくかつんのめるか韓国式のおじぎは多分一生する機会が無いと思いますが(笑)、立ったり座ったりの楽な服が一番。 この夏ベルーナさんで買ったサマーデニム(やっぱりデニムと言う?)が、サマーがつくだけあって、素晴らしくサラッとしていて、あまりに履き心地が良いので驚きました!あられ仕様として必要な条件は、まず伸びること(爆)伸びるスボン(こりゃまた大昔風な言い方)といえば「汗吸い取らないから暑いよね・・・」と思っていたのですが、伸びるしサラササ感があって見た目はジーンズって物があるんですねこれも最近出てきた物なのでしょうか?私が買ったのはセールで一本500円台の物の三本セットすごいお値段なので「家用に」と思って買ったのですが、あまりに履き心地がよいので履いて出歩いていますよベルーナさん、サイズもいっぱいあるから、どれだけ成長しても良いような気になってしまうのが難点と言えば難点ベルーナさんの回し者じゃありませんけど、あまりの涼しさに驚いたのでベルーナ楽天市場店はこちら↓ ジーンズは涼しいのですが、今日収穫したものを食べたらホットになることでしょうハバネロ これで肉詰め作ったら、どうなるのでしょうねコンタクトを外す前だったので(ハバネロ調理した手でコンタクト外したら目が飛び出てしまうかも!)そのまま冷凍しました。スープに入れたりしましょうかね転輪太鼓の國分入道光雲氏、今夜は、歌津中学校裏 ボランティアテント村に宿泊されるそうです。未だ津波の傷跡が生々しい南三陸町にヒマワリが咲いています。http://twitpic.com/601zxcゴールである陸前高田は間もなくです!!涼しくて伸びるジーンズを作るような賢い人達、原発どうにかできませんか・・・。
2011.08.03

7月にうちのバナーからお買い物してくださった皆様、7月分のアフィリエイトも、(ほんのちょっぴりでしたが^_^;)、楽天クラッチ募金に募金させてもらいました。と、会計係の幸多さんが、食事しながら申しております幸多ったら、「オレ、歯が痛くて粒のでかい物は食べれん」と言いだしまして。爺さんかい?虫歯ではなく、歯槽膿漏小粒の半生タイプを買ってきたら「これこれ」とガツガツ召しあがっておられます。歯槽膿漏でも頭が白くても、食べてる姿ってなんて可愛いんでしょワタクシ、人に聞かれたら気味悪がられそうな言葉を幸多にかけ続け完食~クルリンな舌も可愛いこんなに大好きでも、幸多は私よりふぁんふぁんの方が好き・・・幸多の食器は何故スープカップかと言いますと、時々「抱っこしてもらわなきゃ食べられないもん」と甘えん坊になる幸多だから、抱いて食べさせやすいようにこんなに可愛がっても、幸多は私よりふぁんふぁんの方が好き・・・オシッコパッドに貼ってある緑のテープは、何度も貼り直しができる便利グッズ。もちろん頂き物で~すちなみに、コレ、うちのお掃除道具でもあります。貰えなくなったらど~しましょ。さて、今日は外出先でよく出会うゴールデンくんの写真を撮らせてもらいました。いつもワンコカートに乗って登場するゴールデンくん。なかなかゆっくりお話する機会がなかったのですが、今日やっと飼い主さんとお話することができました名前はヒデキくんだそうです。トーガさんから頂いたカートとお揃いカートは車に載せてあるので、カートがお揃いだということまでは以前にお話し済み。ヒデキくんは、ずっと飼い主さんのところにいた子だと思っていたのですが、お話を聞いてびっくり。軽井沢の別荘地で置き去りにされ、今の飼い主さんが可哀相に思って引きとられたとのこと・・・。それが二年前。ある程度の歳のワンコを、それも大型の子を引きとることは、大変なことだと思います。それでも、ヒデキくんと幸せそうにお散歩されている飼い主さんを見ていたら、「ヒデキくんも、飼い主さんも、どちらも幸せになったのね」と思いました。うちも同じくですホームセンターに行くと、大抵ペットショップの前には子ども連れが。子どもさんがオモチャをねだるようにワンコを欲しがり。見たら可愛いですよ。でも、オモチャじゃなく生き物ですから。そこのところ、親御さん、しっかりしましょうよ。ペットショップに並ぶ子達の親は、どんな生活をしているか。売れ残った子たちは、どうなるのでしょう?どうか想像してみてください。ちなみに、ふぁんふぁんは、ペットショップの繁殖犬でした。ペットショップが廃業になった後、命を絶たれることはなかったものの、あちこち転々としました。昔のことなどすっかり忘れている(に違いない)幸多と違い、ふぁんふぁんは「辛かったね・・・」と言うと涙を流すのです。きっと私の口調に反応しての涙でしょうが、ふぁんふぁんはたらいまわしにされたこと、決して忘れていないように思います・・・。人間の勝手で命をおとす生き物たちが一匹でも少なくなりますように・・・。 転輪太鼓の國分入道光雲氏、石巻市に入られました応援サイトはこちらです。にほんブログ村
2011.08.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1


