全20件 (20件中 1-20件目)
1

ふぇ~ん大変でした いえいえ、まだ終わってはおりません。まだ途中ですが、とりあえずご報告。誰かに喋りたい・・・ 土曜日に、雨の中、間違えてエガちゃんに会いに行ってしまって以来、37度5分未満の微熱が続いておりました。月曜日に動物病院に行ったり歯科に行ったのがいけなかったのか、火曜日になったら朝から頬骨がメリメリと痛くなりこれは持病の副鼻腔炎の悪化の証。火曜日は楽しみにしていたお友達とのランチの日だったけれど、泣く泣くドタキャン 耳鼻科に予約電話を入れたら、予約が取れたのは午後7時45分顔中保冷剤で冷やしながら痛みに耐えていたら、激しい悪寒が始まり、お昼頃には40度喘息までひどくなり、息絶え絶えで旦那の帰りを待ち、耳鼻科へ連れて行ってもらいました。耳鼻科では「洟がのどに流れていますね」といつものお答え。はい、自覚たっぷりです・・・。食べ物・飲み物がうまく飲み込めず、むせてしまいます。こうしてわずかずつの誤嚥が、喘息にも影響しているのだと思います。喘息も心配だったので、喘息の病院にも電話したら「明日来てください」と言ってもらえ、翌朝に予約を。 とにかく、ものを喋るのも動くことも、もう限界で、意識朦朧。早く何とかしないとこりゃ死ぬぞと思いました 私、とっても苦痛に弱いです抗生剤の点滴と、薬もらって帰宅しました。 翌朝、38度程度まで熱が下がり、「エガ熱、やっと終息か」とほっとしたのもつかの間、喘息の病院に行く身支度をしているうちにしんどくなってきて・・・。病院で体温計ったら39度5分熱のある人用のイスから、治療室の点滴用のイスにお引っ越しさせてもらい悪寒に耐え。診察で、副鼻腔炎がひどいことや耳鼻科で抗生剤の点滴打ってもらったことを言ったら、先生「あなた、ずっと鼻やのどの話ばかりですよね?!じゃ耳鼻科で診てもらうんですね」って「耳鼻科では、高熱ですから、明日内科で診てもらってくださいと言われました」と言うと「はぁ~?!」って顔をされ・・・・・。40度の高熱の患者に、そんな事言わないでくださいよ・・・。その後、レントゲン撮って、インフルエンザの検査したら、大当たり~A型インフルエンザでしたこのしんどさ、今すぐ何とかしてちょ~だいって感じでしたけど、喘息の吸入薬をその場で吸って、普段の吸入薬を頂き、「熱は菌を殺すために出るものですから、無理に下げてもぶり返すだけです。よほど辛い時だけこれ飲んでください」と解熱剤を渡され。家までの、車で15分(飲酒運転より危険ですね・・・)&駐車場から徒歩2~3分、「ワタクシ、今すぐバッタリ倒れて死んでしまうかもしれませぬ・・・」というほどの具合の悪さでございました・・・。私、とっても苦痛に弱いですその夜も「雄大も最期はこんな風に辛かったんだ・・・」と余計なことまで考えだし、「死んじゃうのかなぁ。」と思いながら高熱に苦しみました。はい、私、とっても苦痛に弱いです木曜日の朝は、熱も微熱になり、随分楽になり「人間の治癒力ってすごぉ~い」と思いました!金・土・そして今日と熱は無いのですが、身体の中に小さなエガちゃんがいて「また熱出してやろうか?」とささやくのです今は、洟が全部喉に流れていき(汚くてゴメンンサイ!)、喘息がひどくなってしまっています今、普通の人の半分以下の息の量しか吐けていませんのぉ85歳のお婆ちゃまよりはるかに下回る数値早く普通に息がしたいですぅーー 喘息の病院の看護師さん曰く、土曜日からのエガ熱はA型インフルエンザとは別物とのこと。でも、今から思えば、エガちゃん見てる時、私の前を横切った男性が思いっきり大きなくしゃみしてました。その日に限ってマスクをしていなかった私は、長い間息止めてましたけど。あのくしゃみ一発でノックアウトされてしまったような気がします。 どっちにしても(間違って)エガちゃん見に行ったことがいけなかったんですわ・・・ で、楽しみにしていた肝心のケイ山田さんのイベントは昨日の29日だったのですが、まだ菌をばらまく心配もあるし、喘息がこんな状態では行けるはずもなく もぉーーーーーーーさんざんです恐るべし A型インフルエガ熱ですB型インフルエンザは下痢もあって、もっと辛いとのこと!私がB型になったら、えらいこっちゃ~~~~長い愚痴をど~もm(__)m 皆さんは、お元気で、楽しい連休をお過ごしくださいね(間違えて)エガちゃんに会いに行ってから、食欲がなく、高熱の二日間は水分だけで過ごしたせいもあり、体重5キロ減一週間で5キロも減るものなんですねーっ!でも、見た目、何にも変わっておりませんただただ中身が空になったというだけでしょうね。筋肉も落ちてしまったようで、フラフラです・・・。元気になったら、ドーンとリバウンドするのでしょうねぇ・・・おそろしや被災地の食事内容、炭水化物中心が改善されていない所が多いそうで・・・。今は、手頃に摂取できるいろんな補助食品もあるのに、何故に行きわたらないのでしょう・・・。自由に病院にかかれて、自宅で安静にできる環境の私でさえ、こんなに大騒ぎなのに、被災地で持病のある人がインフルエンザなどに罹ったら、どんなに大変なことになるか・・・。せっかく助かった命ですもの、大事に守れるよう、せめて食事の内容の充実を切に願います!
2011.04.30
![]()
土曜日に、ケイ山田さんに会いに行ったはずが、( これが行われるはずでした)なんたることか、江頭2:50 爆笑ONステージだったショックからか、土曜日の夕方から【エガ熱】が出てしまいました高熱ではなく、微熱。でも、頭を振るとグワァ~ングワァ~ンして、身体中が痛くって幸せなことに、今は具合が悪ければ寝ていられるので、そのうちよくなることでしょう。薬飲んでいますが、微熱のままダラダラと具合が悪いのはいつものこと。 いつでも寝ていられるのは良いのですが、今日は月曜日だというのに旦那が休み人の具合の悪さにいたって冷たい旦那ですから、寝ているわけにはいかず・・・。 朝から3ワン洗って、病院に行ってきました。病院ったって、動物病院ですよ~ ほら、先日楽天で買ったこれ↓狂犬病の予防接種と、↓ 犬 フィラリア検査【動物病院へ行こう!】【診療・検査代】価格:3,150円(税込、送料込) ↓これは三種類×6ヶ月分買いました。 フィラリア症の診療と処方(チュアブルタイプ)小型犬用(5.6kg以下) 用 1回分【動物病院へ行...価格:525円(税込、送料込) 狂犬病の予防接種は、注射済証を自分で役所に持って行って、注射済票を交付してもらわねばなりません。いつも行く病院だと、それを代行してもらえます。私の場合、近々役所に行く用事があるので、「ついで」で済みます フィラリア予防薬は、うちの子たち、チュアブルタイプが大好物錠剤タイプもありますよ。うちの場合、体重がそれぞれ違うので、三種類の予防薬。飼い主が間違えそうだぁ 話が前後しますが(エガ熱中ですからお許しを)、出かけた病院は、ショッピングセンターの一角にある病院。先生とワンの看護師さんのお二人で頑張っておられました。今の時期、ただでさえ大忙しでしょうから、トイレに行く暇も無いのでは 待合室にカートで入ると場所をとるので、外で待っていました。その間に、ショッピングセンターに出入りする人たちが、皆さんどんぐりに大注目 だって、どんぐり、カートの端にあごのせて、ウトウトしてるんですもん皆さん「かわい~」って言ってくださって確かに、その姿は可愛かったですでも、いつも「可愛い!」と言われるのはふぁんふぁん。ふぁんふぁん、「なんかアタチ、今日はイマイチだわ」って思っていたことでしょう。 病院の入り口に、ドデンと座る臼犬ふぁんふぁん 邪魔ですってば人気急上昇のニセ柴どんぐり(柴じゃないのに登録は柴になってる。間違ってるのわかってて、訂正しない飼い主^^;)生まれつきの脳性まひって言ったら、先生ちょっと驚いておられましたもう一匹障がい犬(幸多)がいる我が家、先生「???」だったことでしょう幸多は、私のスリングの中に収納されていたので写真なし。診察室で、先生にガウガウ言って大暴れしたため、疲れ果ててスリングの中では静かでした今日は、エガ熱なのに、夕方から歯科へ。知覚過敏の治療で、今日歯石取って終了。歯石取り、何故あんなに痛いのでしょう「痛かったら左手あげてくださいね」って優しく言ってくれた歯科助手さんなのに、左手あげても痛いことやめてくれず、涙出てしまいましたぁぁぁエガ熱のせいで、痛みも強く感じたのかも。すべてエガちゃんが悪いかのようごめんなさいね、エガちゃん。でも、エガ熱、たち悪そうなんですもん・・・・よろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.25

モラタメさんから、生薬当帰の力が届きました商品の名前は聞いたことがあり、興味はあったのですが、使用したことはまだ無く。「当帰の力」は、抗炎症作用がある生薬「当帰エキス」を含む、4つの薬用成分がバランスよく働き、歯肉炎・歯周炎からお口を守ってくれます。 口臭やネバつきを伴う歯肉炎・歯周炎を防ぎ、いつまでも健康なお口を目指しませんか とのこと。私自身、チェック項目を見たら・・・思い当たることが* ハグキが痛い* ハグキから出血する* ハグキが下がって痩せてきた* 朝起きると、お口の中がネバネバする。 * 冷たいものが歯にしみる* 食べ物が歯の間にはさまる* ハグキがはれる* 口臭がする* 歯がぐらつく「どれか1つでもチェックがついた場合は歯肉炎・歯周炎の可能性があります」なんですって!一つでもだったら、かなりの人が当てはまるのでは?早速使ってみました。生薬ということなので、漢方臭さがきついのかと思いきや、全然これなら、何の苦もなく使い続けられそうです。我が家でしっかり使ってもらいたいのは、旦那と幸多。旦那は歯周病で歯科通い中。幸多は、うちに来た時からお口クサクサで、歯もグラグラ歯磨きガムは、グラグラする歯では噛めないらしいので、私が指を入れてワン用歯磨き液(?)を付けた布で歯磨きしている。当帰の力は、ワン用ではないので(当たり前ですが)旦那に使ってもらいたいと思います。「使って」と言うと使わないへそ曲がりの旦那なので、そっと洗面所に置いておきます。それより、確実に使うように、歯ブラシに付けておくのも良いかもしれませんね
2011.04.25

今日は楽しみにしていたイベントのため、住宅展示場にお出かけ生憎の雨降りでしたが、なんたって蓼科高原バラクライングリッシュガーデンオーナーの「ケイ山田さん」が来られるのですから会場は薔薇好きな奥様達でいっぱいかと思いきや、何故か若者多し。「なんか・・・変・・・」とイベントの掲示板を見に行くとやっちまいました・・・今日は、江頭2:50 爆笑ONステージいやぁぁぁぁぁぁーーー薔薇がいきなりエガちゃんだなんてケイ山田さんは29日でした・・・。気を取り直し、展示場内の花を見て歩くことに。通路は他は、ハウスメーカーさんごとに様々。安上がりに造花のところも。こういうのをつくる業者さんで働きたい!これはとっても大きな鉢でしたよ。まん丸な鉢。和の趣ですね。せっかくですから、エガちゃんを一目見て帰ろうとイベント会場に戻ったのですが、傘・傘・傘でチラリと見えたのは、おでことソヨソヨの頭髪のみ。皆さん爆笑されてても、私の耳には何言ってるのかさっぱり。残り5分まで頑張ったのですが、タイツ姿のエガちゃんを見ることができず、帰りました。家にではなく、向かった先は、すぐそばにあるJA新鮮な卵と野菜を買いに行ったのですが、やはり苗も連れて帰ってしまいました去年、ろくに咲かないままカリカリになってしまったサンパチェンスですが、懲りずにキッズライラックを一つ。赤っぽいコリウスも。同じような色のセダムも。写真左ところが、このセダム、「サボテン シュークリーム」と書いてありました。ん???サボテン・・・???セダムじゃ?うちの市は、サボテン生産量日本一なんです。でも、サボテン売り場、オシャレさがちと足りぬような・・・多肉のように、オシャレ度アップさせたら人気が出ますよね、きっとエガちゃん、午前の部も午後の部も雨降りで残念でした。でも、たくさんお客さんが来ていました。被災地に名乗らず駆けつけた(結局ばれてしまったそうですが)と聞いて、エガちゃんを許せるように(笑)なったばかりの私です
2011.04.23
![]()
薔薇好きな私。でも、諸々の事情により、薔薇を(たくさん)育てることは断念(挫折^^;)しました。その代わり、薔薇のようなお花を育てることに 我が家のように、日当たりが悪くてもちゃんと咲いてくれる、薔薇のようなカリフォルニアローズ毎年、お店に出たら即買って、茎をポキッっと折って水に挿して根を出させるのです。1ポットでいくつもに増殖咲かせることと同じくらいに増やすことも好き。お店に出るのを今か今かと待っておりましたら、今日やっと見つけました!ホームセンターの園芸コーナーにあった全種類のカリフォルニアローズを買ってしまいましたぁどれも欲しくて。それにとどまらず、あれもこれもと誰か一緒に行って「あられさん、鉢を置く場所ももう無いでしょ?」と言ってもらわねばなりませんでしたでも、これで夏まで楽しめるのですから、安上がりな趣味ですよね芽の出たカサブランカやすかしゆりも100円だったので買ってしまいました。ユリは、すでにうちで育っているのに^^;カリフォルニアローズは、激安店で買い集めた10円のミニグラス(ガラスの御猪口?)で根を出させます。これが今の段階で10個くらい。ふぁんふぁん、、水の入ったグラスもOKお見苦しいところはすべてモザイク処理私、このトレイもお気に入りなんです100円ショップのセリアで買った物。柄が気にいったので、二枚うちにあります。100均商品であふれかえってる我が家お花、本当に大好きです何も無くなってしまった東北の地に、お花がいっぱい咲く日が一日も早くやって来ますように。セブン-イレブン記念財団では、このような取り組みをされています。「グリーンウェイブ2011苗木の提供」対象:小学校、中学校、高等学校対象活動期間:2011年6月15日まで提供苗木や詳細は以下参照下さい。http://www.7midori.org/midorinews/2011/201103greenwave/index.html皆様のお子様の学校、いかがですか? よろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.20

お友達から、ワンちゃんの捜索依頼がありました。ツイッター等ですでにご存知の方もおられるでしょうが、私からもお願いします。 まるこちゃん ジャックラッセルテリア♀3才ジャックラッセルテリア、スムースで、♀、3才。体重は5キロほどの小さめの子。体は白。背中に丸い茶色と、首より上が茶色、しっぽの付け根が茶色。 連れ去りの可能性大だそうです。まるこちゃんの飼い主さんのブログは http://ameblo.jp/rin-wonderful-life/ 自分ちの子が、このような事になったら・・・。本当にいてもたってもいられないでしょう・・・。 まるこちゃんの飼い主さんはそっとつないでくれていれば何もいりませんそっとつないで置いてくださいと書いておられます。それは、連れ去った人間を追いこんで、悲しい結末を迎えないようにとのご配慮だと思います。悲しい結末だった事件 本当に惨い・・・ どうかまるこちゃんが一日も早く見つかりますように!!関西方面の皆さま、どうかまるこちゃんを捜してあげてください。 ふぁんふぁんも、ひどいことをされたことがあるのです・・・。ハイエースに轢かれたのです→ こちら今から考えると、ハイエースの運転手は、「犬を轢いてしまった。チェッ面倒なことになった」と、そのまま逃げたのでしょう。幸いなことに、ふぁんふぁんの足は大丈夫でしたが、運転手はいったいどんな気持ちでいるのか、聞いてみたいです・・・。 ハイエースに轢かれても何ともなかった足なのに、舐めすぎて「痛いのぉ」って・・・もうあまり痛くはなさそうですが、一応くつ下を。今日のくつ下は薔薇柄です。くつ下を履かせていると、異常に萌え萌えになる幸多超特急でやって来て眼球舐められたら、そりゃ嫌よねぇ幸多に「そんなことしたらダメでしょ!」って言ったら、クルリと振り向き良いのだそうです はいはい よろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.19

右前足にくつ下履いたまま、お散歩に出かけたふぁんふぁん。くつ下履いてるせいか、結構普通に歩けましたその歩きかたが可笑しくってだんだん脱げてきて そして、当然くつ下は汚れるわけで。 私が普段履いているくつ下を履かせてしまったので、今日からは汚れてもいい“履かないくつ下”をふぁんふぁん用にすることにしました。普通最初からそうするでしょうがそれがこれ何でも写真に撮ってから写真見て気付くのですが、 これ、タビックス ほっこり和柄・・・超人気商品「たびっくす」【国際格安配送】重量:30g【新柄入荷!】32種類か...価格:346円(税込、送料別)ど~りで履かせづらいと思いましたタビックスでも、何故か、ふぁんふぁんが履くと・・・さんの足のよう タビックス履かされたふぁんふぁん「これ、豚さん用じゃん」って顔してるいいえ、お似合いですから、これからはこれ履いてお散歩です にほんブログ村
2011.04.17

水曜日に歩いてお花見に行って、あまりに汚くなったためその夜にふぁんふぁんを洗いました。濡れることが大嫌いなふぁんふぁんなので、お風呂まで連れて行くのが大変なんです前足を持って立たせ、「いっちに いっちに」と掛け声をかけ。後ろ足で歩かせたいのですが・・・一歩も歩かないのです。歩かないので、そのまま後ろ足を滑らせ、お風呂まで移動(笑) 前足を持った時に「キャイン!」と言ったのですが、別に気にもせずそのままシャンプーし乾かし。しかし、それから歩く時に右前足を痛そうにしており・・・。もしかして、私が手を引いた時に、筋を傷めたとか?! でも、これで何度騙されたことか。痛そうにするから、慌てて病院に行って、結局は「何でもないですよ」ってことに。様子を見ていましたが、今日も痛そうにしており、旦那が「病院に!」と言うので、連れて行きました。人間(私)がどんなに具合悪くても心配などしてもらえませんが でも、今回も、やっぱり「舐めすぎたのね」って ほらぁ~やっぱり何でもなくて良かったですけどね、毎回これですからね、飼い主も学習しなきゃいけませんね 一応お薬はもらってきましたけど、舐めないようにするのが一番のようで。本犬はもちろん、幸多も(ふぁんふぁんを)舐めないように、くつ下を履かせることにしました。必要なのは一本だけなので、私のくつ下を それがなんだか嬉しいふぁんふぁん(笑)どんぐりも、どんぐりハウスから身を乗り出し(?) そうそう、病院はとても混んでおり、待ち時間たっぷり。それはワンワン動物園のようで、とっても楽しい時間でもありいつもはどんぐりが乗っているカートに乗って お外のベンチで待っていた時、お隣に可愛いお方がエリザベスカラーを付けた、【エリザベス ブリトニー様】 エリザベス ブリトニー様、初めてご覧になる生物でした?私ったら、ブリトニー様のことを、パグさんだと思ってお話してしまってどちらも大好きなくせに、違いのわからぬ女ですのワンのための情報がこまめに更新されている、ポチたまの松本くんのブログはこちらよろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.16

我が家は、車いすに乗っていた雄大のために、上がりかまちの半分がスロープになっています。今は、ワンコカートのために、便利に使用そのスロープは、ふぁんふぁんがお気に入り。気温が高くなると、身体を冷やすために(?)、スロープに張りつきます。そこには、もちろん幸多も器用に横座りのままスロープを滑り降り、ふぁんふぁんの懐へ。そっと覗くとこれからの季節、大抵はこうやって過ごしていそうです。ですが、困ったことに、滑り降りることはできても、上がることはできない幸多。ふぁんふぁんが上がると「オレもーー!!!」と大騒ぎになりますその度に私が出動に駆り出されるはめに幸多が乗ったら体重でズズズーっと上がるような仕組みの物、無いでしょうか?犬用昇降機?(笑)それと、ここで寝られると、モップ犬のふぁんふぁんの汚れがひどくて・・・。だから、毎日雑巾がけしなければなりません。これからの季節の我が家の玄関の床とスロープ、ピッカピカです(期間限定)今日も新しいチューリップが開花しました玄関先には斑入りベビーサンローズとムスカリ。ベビーサンローズは、小さな赤い花が咲くので、とっても可愛いです。ポキッと折って土に挿しておくと簡単に増えますし。うち、ばかのように増やしましたぁレプレットという素敵な水仙も中央がもっと色が濃いはずなのですが。これは、宿根ジュリアン?去年の今頃のブログを見たら、同じものが咲いていました。ってことは、我が家では珍しく、去年のものが今年も咲いてくれたということしかし種撒きしたものは、成功したのはほんのわずか・・・・。お友達から頂いた種も、失敗が多くて申し訳ないルッコラは、主食にできそうなくらい収穫しましたが種採ること考えて、お花は残しておかねばなりませんね。今年の夏は、去年のような酷暑でありませんように。人間も植物も過ごしやすい夏でありますように。昨日のワンのフィラリアの予防薬の件ですが、書き忘れました。フィラリアの検査もありますm(__)m 犬 フィラリア検査【動物病院へ行こう!】【診療・検査代】価格:3,150円(税込、送料込) 東日本大震災Pets救済プロジェクトSave The Pets では、避難所や被災地の情報を提供する場があります。例えば・自宅で避難しているが物資がない・避難所でペットと一緒にいるが、ペット用の物資が欲しい・ペットの一時預かりをしてほしい・自分がいる避難所ではペットの物資は充分足りている など。 松本くんのブログでも、日々情報を更新されています。 よろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.15

昨日真っ黒になったふぁんふぁんは、夜洗わせて頂きました。泥水が出ましたカユカユのふぁんふぁんなので、普通のシャンプーを使うと、よりカユカユになってカキカキして禿げてしまいます 最近使っているのは、こちら↓普通のシャンプーで洗った後は、ひどくカユカユになるのですが、これはそのようなことが少ないのです。病院でシャンプーして貰う時も、エチダンを使っています。 ビルバック(Virbac)犬猫用 エチダン(膿皮症用シャンプー) 200ml価格:2,100円(税込、送料別)10日に一回のペースでシャンプーするので、あっと言う間になくなってしまいます。だから、いつもまとめ買い。昨日、「病院でもらう、ふぁんふぁん用の耳の薬、無いかなぁ?」とネットで探していたら、いいものみっけ!「動物病院へ行こう」っていうシリーズこういうものがあったなんて、知らなかったです!!全国43病院 ネットで予約ネットで決済。たまたま近くに利用できる病院があったため、注文することにしました だって~かなりお安いんですもん!!三匹ともなると、その差は大きいです!! 車が修理中でワンが乗せられず、狂犬病の予防注射がまだだったので、狂犬病とフィラリア検査&チュアブルの予防薬を。狂犬病予防接種は 狂犬病予防接種【動物病院へ行こう!】【診療・接種代】価格:2,100円(税込、送料込)こちらは、検査と予防薬のお得なセット3.8キロの幸多はこちら フィラリア症の診療と処方(チュアブルタイプ)小型犬用(~5.6kg) 8回分セット【動物病院へ行...価格:4,200円(税込、送料込)9キロのどんぐりは中型犬用、18キロのふぁんふぁんは大型犬用混合ワクチンも、猫ちゃんの注射や検査も有り。今まで診て頂いていた病院との兼ね合いもあるので、上手に使い分けするつもりです ふぁんふぁんは、社長イスで、モザイクなしの大サービスの開きですただ今我が家では、チューリップ祭り開催中ふぁんふぁんの後ろの黄色のチューリップもうちで咲いたもの。今回は、時期をずらして球根を植えたので、長く楽しめそうです。種から育てたビオラも可愛く咲き始めましたまん丸の蕾だった花かんざしも満開になりました。こんなわずかなスペースも、私にとっては大事な「土の部分」「日当たりの良い広いお庭があったら・・・」と思いますが、あったらどんどん花を買ってしまい、家計が大変なことになりそうです。足るを知る ですねよろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.14

私の車、この前ぶつけて、入院中。(車がですよ)ついでに車検もとってもらってるから、まだ代車生活。代車に3ワンのせる訳にはいかないから、散歩は歩いて行ける所のみ。 でも、今日なんてポカポカ陽気でお花見日和ではないですかぁワンのオヤツを用意して、歩いてお花見に出発~車がスピードだして通る狭い道は、カート(中身どんぐり)→ぶら下がり幸多→臼犬(動かないふぁんふぁん)→私と、縦列で足で臼犬押しながら(笑) 先回と同じく、米ぬかも頂きちょうど精米してる人がいて、米ぬかシャワーを浴びてしまいましたマンガのようでした米ぬか払いながら、誰もいない公園へ到着。 桜だ桜だ草があると幸多とどんぐりを下ろせるからです。幸多は、動きが多すぎで、いつもこんな写真ばかり幸多の写真撮ってたら・・・ふぁんふぁんは勝手にご休憩タイム突入こちらの桜も満開幸多はぶらさがりながらも、目はふぁんふぁんを追いどんぐりは、相変わらずボ~~っと平和ですが、わわわわわこの汚れ具合、拭く段階じゃないです今夜もジャブジャブとふぁんふぁんの洗濯です。お散歩に行って、汚れたら洗う。こんな当たり前のことも、今はありがたいことだと感じます・・・。 被災地のワンちゃん達も、こんな日々を送っていたはず。人もワンも、早く当たり前の生活が戻ってきますように(祈)1匹でも多くのペットを救済するために・・・「Save The Pets」セーブ・ザ・ペット 東日本大震災Pets救済プロジェクトよろしければにほんブログ村
2011.04.13

一ヶ月経ちましたね・・・。きっと皆さんも、涙を流さない日など一日も無かった一ヶ月だったことでしょうね・・・。 被災地に行かれた転輪太鼓の國分入道光雲さんのブログでは、現地の様子を更新されています。是非ご覧ください。何度も紹介させてもらいますが、この動画の最後の、皆さんの感想をお聞きください。 國分さんは提案されています。これまた勝手に抜粋m(__)m毎年10月の第3日曜日に岩手県陸前高田市で行われていた「全国和太鼓フェスティバル」和太鼓打ちのあこがれの舞台だった・・・・少なくとも私はそう思っています又そのイベントも町をあげて一人一人のの住民の方が手造りで運営していたお祭りだと聞いています。全国の太鼓打ちの皆さんこんな時だからこそこの街でそしてこの日に太鼓の音を響かせに行きませんか不謹慎といわれるかもしれませんが陸前高田市の復興に、少しでも元気のもとになればと思い御提案します。少なくとも私は行くつもりです今年の10月16日陸前高田市市民体育館それまでに様々な活動で支援できることをやり何らかの結果を持って陸前高田市へお邪魔しょうと思います。もちろんそれまでに現地に入り現地の意向をお伺いし許可を得るつもりです。もしご賛同いただける太鼓打ち太鼓団体の方がお見えでしたらtenrin.n,gaia@sf,commufa.jpまでご一報ください!転輪太鼓 國分光一郎どうか叶いますように!!!タイトルの「二度励まされました」というのは、私の体験です。実は、阪神大震災の時は、雄大が「予後不良」との診断をされた頃でありまして。この先いったいどうなっていくのかと、奈落の底に突き落とされた気分でした。そんな時の阪神大震災。障害があろうが、この先どうなろうが、「今この瞬間、生きてるだけで丸もうけ」だと思わせてもらいました。そして今回。雄大がこの世を去り三年経とうというのに、日々雄大が恋しくて、何もかもが色あせてしまい、雄大のいないこの世に生きていることがむなしくて。そんな日々を送っていた時、今回の大震災が。 雄大を自分の腕の中で逝かせ、自分の手でお骨を拾えた私。遺骨・遺灰を全部連れて帰りたかったのに、「慣習だから」と一部しか連れて帰れなかった悔しさ・怒り・憎しみは、未だ消えませんが、東北では万単位の行方不明者が・・・。それを思えば、私は何も言えません・・・。私は、遺骨を傍に置き、乳歯をペンダントに入れ、写真もたくさんあります。(写真は辛くてまだ見られませんが)被災地では、ご遺体が見つかった方は「見つかっただけで幸せ」と仰っています・・・。私は、二度励まされました。これから雄大の命日(3月24日)は、今までと違い、東北で被災され子どもさんを亡くされたお母様と共に、同じ気持ちで迎えることでしょう。 具体的に、どう乗り越えるかというのは、人それぞれでしょうが、私の場合は、雄大亡き後は絶えず頭の中で音楽を流していました。歌詞はなく、メロディーだけ。悲しい歌詞の歌ですと、血を流し続けている段階の心が壊れてしまいます・・・。 今は、感覚が麻痺していることと思います。私などは一年経ってやっと現実が理解できたほど・・・・。本当の大きな悲しみは、これからやって来ることでしょう・・・。 どうか、どうか、まわりの皆さん、子どもさんを亡くしたお母様の好きなようにさせてあげてください。「こうしろ」「ああしろ」「これが慣習」「この宗教でないと救われない」などと言わないでください。子どもさんを亡くした悲しみで精一杯のところに、それ以外の苦しみを加えないでください。 一緒に頑張りましょうね、子どもさんを亡くされたお母様達。 こちらでは、東北六県のワンを飼っておられる皆さんに、フィラリア予防薬を無償提供してくださるそうです。ありがたいですね!にほんブログ村
2011.04.11

薔薇好きの私。(育てることは挫折)咲いた薔薇も好きですが、蕾もたまらなく好きですこれは、薔薇の蕾の柄の一輪挿しどうでしょう、この愛らしさこれは、何も挿さず飾っておこうと思います。だって・・・倒してしまいそうですもんそんな華奢な一輪挿しなのにお見事「ソファに立てかけてるんでしょ?」ってお思いのお方、違うんですよーほらね今日は大成功だね、ふぁんふぁんこの一輪挿しはMADE IN U.S.Aで、激安店のショーケースに入っていた物。しかぁ~し、お値段は315円(こうして値段書くことって品が無いとは思うのですが、知りたいですよね、お値段(笑)でも、私、人の物の値段聞くことは決してできないんですよ)今、お気に入りの物は、こちらの醤油入れを一輪挿しにしたもの。素朴な造りなので、ルッコラの花を醤油さしの蓋もほらほら、可愛いと思いませんままごとしてるみたいに楽しいですこれもお値段知りたくないですか 知りたいですよね言いたいです私10円なり~出窓には、切り花にしたルピナスやチューリップ。レースのカーテンのシルエットは、毎年なかなか咲かない白モッコウ薔薇。でも今朝見たら蕾がたくさんついていました出窓から白モッコウ薔薇を眺めるのが夢でしたやっと叶いそうです被災地では、春の訪れを告げる花として知られているクロッカスが咲きだしているようです。うちの市から、転輪太鼓の國分入道光雲さんが被災地に感動を届けに行かれました私も感動しましたあたちからは、ハートを贈りますよろしかったら↓にほんブログ村
2011.04.09

最近の私、かしこまった場に出ることも無く、そういう人と会うことも無く、私の辞書から【緊張感】という言葉が消えております雄大がいた頃は、毎日のように雄大に関わってくださる人達が来ていたので、化粧は欠かしたことがなかったのですが、今は出かけない日は、ノーメイクの時もあるし、しても超テキトーな化粧。ノーメイクでも、洗顔や化粧水や乳液はつけているから、「肌を休めているの」と肌に良いことをしているつもりでしたが、なんだか・・・・・化粧を毎日しなくなってから、キメが荒くなり、化粧のりがとっても悪くなってしまったような・・・これは、化粧をするしないに関係なく、年齢のせいかも今こそファンデーションの力を借りなきゃならないのに、それがうまく肌にのらないのは困ったこと そんな時、モラタメさんで[飲む]ヒアルロン酸というものを見つけましたヒアルロン酸をギュッと詰め込んだドリンク。 正直、今まで美容に関するドリンク剤には興味が無かった私。ドリンク剤は元気になるためにしか飲んでいませんでした。 何故、このヒアルロン酸に反応したかというと、ピーチブレンド味で、糖質ゼロ、カロリーオフで一本9キロカロリーですから それで気になっている化粧のりが良くなれば最高●栄養成分表示:1本(50ml)中エネルギー:9kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:0g炭水化物:2.6g、ナトリウム:5.4~54mg、糖類:0g●肌研(ハダラボ) 飲むヒアルロン酸10本パック(50ml×10本)2415円(本体価格:2300円)早速飲んでみたら、美味しい普通のドリンク剤のイメージとは違い、爽やかなお味です。何よりも、カロリーを気にせず飲めるところが良いですね。ヒアルロン酸、ヒアロアップ、コラーゲンペプチドなど、美容サポート成分がたっぷり配合され、内側から、健康と美容をサポートしてくれそうです。失敗なのは、瓶と箱が立っていないこと(って思っていますよ、ふぁんふぁんは)オバサンが乙女になれるかも よろしければ ↓にほんブログ村
2011.04.08

幸多の座布団はこちらですが、ふぁんふぁんには座布団が無いことに気付きました座る場所は、ソファ・座イス・私の社長イス・ダイニングチェアなどと、たくさんあるのですが。幸多が来る前は、先代のウーちゃん(ビアディ)といつも一緒で、ケージも一緒に入っていました。そのケージは寝室にあるのですが、いつも空き家リビングで過ごす日中は、ソファに座るのがふぁんふぁんにとって一番楽だと思うのですが、気付くと幸多と一緒に床にいます。逃げようと思えば、ソファに上がれば幸多が来ないのですが、それをしないのは、ふぁんふぁんの優しさなんだと思いますでも、何かの上に座りたいふぁんふぁん。先日買って来た(はい、もちろん激安店でただのようなお値段で)大きなバッグが本日のお座布団になっておりました幸多入れても、幸多が絶対に出られない大きさふぁんふぁん、前脚しまってアンタは猫か?そこへ・・・ふぁんふぁん、ホントにお疲れ様ですやっぱり、鬱陶しかったのねもう一匹のオニイチャンは何してるかというとおパンツ脱いでいましたよろしければ ↓ にほんブログ村
2011.04.06

書いては飛び書いては飛びフォト蔵調子悪いから、マジカルメーカーにしたらこちらもダメなんと書きなおすこと5回・・・・。フォト蔵に戻したから、写真表示されないかも。いずれ表示されることを願います私の趣味はガーデニング(と韓ドラ観賞)です。も好きですがも好き。結局、育てることが好きなんだと思います先日買ってきたものはふぁんふぁん昨夜洗ったばかりですがぁ・・・「何か言った?」って横目で見ています大きくなり具合を比べてみました。テーブルヤシサンデリアーナディフェンバキアペペロミア他にも プミラ クロトン カポック をこれから大きくします。 今までいろいろ大きくしましたが、倍に育てたのは、開きのふぁんふぁんうちに来た6年前は、確かに10キロあるかないかで、片手でひょいっと抱きあげられたはず・・・。それが・・・あらら・・・・うちに来た時はすでに4歳だったのに、それから横だけではなく縦にも成長したふぁんふぁん不思議ですという私も・・・成長過程震災地にも、チューリップが咲きますように。たくさんお花が咲きますように。まだまだ不安なことがいっぱいですが、再びお花の咲く地に甦りますように。よろしかったら↓ にほんブログ村
2011.04.05

いつもふぁんふぁんを追いかけていて、ふぁんふぁんが「ハウス」の幸多ですが、ちゃんと幸多専用の座布団があるのですドッグベッドだと、縁を乗り越えるのに一苦労するので、座布団。座布団といっても、これは元はお家型のドッグベッド。パーツごとファスナーで留めてハウス型になっていたのですが、それを分解して座布団状態に 特に教えたわけではないのですが、「オレの座布団」と思っているようで、ふぁんふぁんを追いかけるのに疲れた時などは、座布団に横たわってまったり 思いっきりスカートめくれて、尿取りパッド丸見え この座布団は冬用。夏用は毎年、ヒエヒエマットを用意しています。が、使われた形跡なしヒエヒエマットを使わずとも、部屋の中がヒエヒエでしたからね。 でも、今年の夏は節電しようと思うので、ヒエヒエマットが大活躍することでしょう。計画節電の地域のワン達、飼い主さんが日中お留守の場合、困りますよね・・・。どうか今年の夏は、猛暑ではありませんように。 今日は先ほどまでふぁんふぁんを洗っており。いえ、洗うのは簡単。乾かすのが時間かかるんです。 綺麗になったふぁんふぁんの写真撮って載せる気力なし。猛烈な睡魔に襲われておりますこれといったオチのないままですが、おやすみなさいませにほんブログ村
2011.04.04

「野蒜」は、今回被災された地名にもあるため、カタカナで書きますね。 ノビルの存在を知ったのは、オジサマヘルパーさんが採って来てくださったから。ユリ科ネギ属の多年草で、地下にできる鱗茎(地下茎の一種)が食用となるのだそうです。軽く茹でて酢味噌で頂いたら、とっても美味で雄大が亡くなって間もなくの頃、いきなり何もすることが無くなった夜の時間帯の過ごし方がわからなくなり、旦那とワン達とその場所にノビルを採りに行きました。ところが、ネットで調べて行ったにもかかわらず、ノビルがどれなのか掘って掘って掘りまくって、結局一つも見つからず、穴ぼこだらけにしただけで退散それ以来行っていませんでした。今回こそ!と思って出かけたのですが、やっぱりわからずその代わりにコレを ふぁんふぁんは「これ食べられる?」とズンズン勝手に入っちゃって米ぬかは、土壌改良のために使いますとってものどかな風景ですこと でも、ここに来るまでが大変なんです。道幅狭くて歩道が無くて。なのに車はスピード出してよく通る・・・。雄大とのお散歩の時は、車イスだから大抵のドライバーはスピードを落としてくださいましたけど、ワン集団の場合はドライバーは「退くだろう」と思ってそのままのスピードで走って来ます退きませんのぉぉぉぉぉ~~臼犬ですからぁぁぁぁぁ~~でも、諦めきれないノビル採り。今日もスコップ持って出かけるかもにほんブログ村いつもポチっと応援ありがとうございます
2011.04.03

昨日、ブロック塀でエクボ&擦り傷を作ってしまった私の車は、保険で直すことにしました。ついでに車検も。旦那は私の車を見て「あれはエクボとは言わん」ってはい、内輪差を考えずブロック塀の横から左折しまして、「何で動かない?車壊れた?」ってアクセルまで踏んでしまいましたから そういう訳で、しばらく代車。代車にワン乗せるのも悪いような気がするし、それ以前にカートが乗らないだから、公園行きはしばらくお預け。 午後、どこかに行きたい3ワンの熱い視線に負け、「お久しぶり」の場所まで歩いて行くことに。そこは、雄大(三年前お空へ行った息子)とワン達(その頃は、メンバーが違う)でよく散歩した場所。それ以外にも、オジサマヘルパーさんが、雄大の車いすを押してお散歩してくれた雄大の好きだった場所。 あぁ・・・オジサマヘルパーさんにもお世話になりました・・・・。雄大が突然いなくなって、どんなに悲しんでくださったことでしょう・・・。オネエサンヘルパーさん・オニイサンヘルパーさんも悲しませてしまって・・・。 オジサマヘルパーさんは、雄大が亡くなる少し前に、その場所まで雄大とお散歩に行き、野蒜(のびる)を採ってきてくださいました。 雄大が見ていたこの景色。野蒜を採るオジサマヘルパーさんの後ろ姿を「何採ってきてくれるの?」ってワクワクしながら眺めていたことでしょう。きっとここも、オジサマヘルパーさんと立ち寄ったことでしょう。桜は間もなくです。我が家はこの3年で、ガラリとメンバー変更。ふぁんふぁんは一緒だったけれど。 ふぁんふぁん、お久しぶりの場所だから、30歩歩いては臼犬化しブヒブヒなかなか前に進みませ~んどんぐりは、会う人会う人から「うちも昔、柴を飼っていて・・・」など、どんぐりが柴犬であることを前提として話が進められさすがニセ柴どんぐりです帰りは早いかと思いきや、やっぱり少し歩くと臼犬化しブヒブヒのふぁんふぁんこの子↓は、お帰りが超特急でしたよこの子は何 「で、野蒜はどうなった?」ってお思いでしょう明日ご報告にほんブログ村↑↓ いつも応援ありがとうございます
2011.04.02

今日の私、車の修理屋さんに儲けて頂きたく、ブロッグ塀に車を擦り付けました左の後ろのドアに大きな擦り傷&エクボができ、可愛いのなんのあまりに可愛い過ぎ、修理屋さんじゃなく、車の販売店さんに儲けてもらうことになるかもしれません・・・・。廃車にして新たに買うってことですねまだどうなるかわかりませんが、どこかに儲けて頂くことになるのは確実なわけですから、凹む気持ちは引きずりませぬまわりまわって、ほんのわずかでも東北に届くかもしれませんしね。直接届けたかったですが さて、会計係の幸多さんからご報告です。アフィリエイトの3月分のポイントは 小さくて見えませんねうちのバナーからお買い物してくださった皆様、確かに楽天に募金しました「アフィリエイトとは何ぞや?」という方はこちらをご覧くださいね。 私はブログを書いてバナーをペッタンするだけ。皆さんは、毎回記事の下に貼ってあるバナーをクリックして、買いたい物があれば普通にお買い物して頂くだけ。誰も損も苦労もせず事が運ぶのが良いですねワン・ニャンの募金は、確かなところにお願いねにほんブログ村↑↓ いつも応援ありがとうございます
2011.04.01
全20件 (20件中 1-20件目)
1

